MakerNote研究所

1: 落陽熔け落ちる(だるま。。かな?)6  2: 生まれた証35  3: 気が付けばシロシキブ4  4: 光の海を往く_2023夏4  5: 藪の中に咲く5  6: ぺアリング、夏空へ5  7: 生まれた証25  8: サンセット・ロード8  9: 大沢漁港 到着3  10: ジャノメチョウかな?3  11: 仮面ライダー?6  12: 生まれた証5  13: 日本海_青い海7  14: 夏の森5  15: くねっ5  16: 夏の終わりに26  17: 日本海_光る海5  18: 水玉草 クローズアップ6  19: ムギワラトンボUP2  20: 夏の終わりに7  21: 真夏の向日葵5  22: 極小の水玉3  23: いるかな。いた!いたの?4  24: 突然のダッシュ5  25: 絡まないで!4  26: 直立不動4  27: 坂のある風景~宇都宮LRT ~6  28: 十六夜5  29: クロアゲハ4  30: 舞台を過る5  31: スーパーブルームーン5  32: 銀色の折り紙6      写真一覧
写真投稿

落陽熔け落ちる(だるま。。かな?)
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2.63MB)
撮影日時 2022-09-04 03:16:31 +0900

1   ペン太   2023/9/8 08:10

雲が多かったので
 水平線への日没はダメかな~。。。って
諦めかけていましたが
雲間から沈む夕日を捉える事が出来ました。

 何となくだるま夕日の様な。。。。?

2   masa   2023/9/8 09:47

「熔け落ちる」という表現がぴったりですネ。
熔鉱炉で熔けた鉄を思わせる重たさです。
雲がなかったら綺麗なダルマさんが見えて、まるで違った印象になったんでしょうが。

3   ペン太   2023/9/8 16:22

masaさん コメントありがとうございます。

 仰せの様に雲が無かったら奇麗なダルマ夕日
になっていたかもしれませんが
 雲間から見えている。。。雲が非常に良いアクセントに
なってくれていて
 単調な絵にならずに済んだか。、。。と開き直っています^^;

4   Booth-K   2023/9/8 19:59

雲に隠れた部分も、これくらいだと想像で見えてくる感じです。
下の方、広がって海面で「ジュッ」と音がしてきそう。(笑)

5   ペン太   2023/9/9 06:05

Booth-K さん おはようごいます。

 本当 溶鉱炉から溶けた鉄が 熔け落ちて
ジュって。。。そんな感じですね。

 こちらでは水平線に落陽なんて見れる場所
東伊豆までいかないと難しいので 貴重なロケ地です。

6   Ekio   2023/9/9 06:25

ペン太さん、おはようございます。
皆さん仰っていますが「焼け」を通り越したダイナミックな光景ですね。
まるでダルマのお焚き上げです。

コメント投稿
生まれた証3
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2399x3200 (736KB)
撮影日時 2023-09-03 21:42:10 +0900

1   Ekio   2023/9/7 21:32

空蝉をもう一枚、こちらはマクロです(換算100mm)。
マクロは純正のも優秀なのがあるのですが、味わいの点からこれ一本で十分と感じさせるほど気に入っています。
◎コシナ ツァイスMakro Planar 50mm/F2
※軽くトリミングあり。

2   ペン太   2023/9/8 08:02

前投稿でも
 十分に滑らかな背景のボケ具合でしたが
やはりマクロではさらに蕩けるようなボケ
主被写体が浮き上がって リアルな佇まいです。

3   masa   2023/9/8 10:06

縦構図で右下の方に主役を配していますが、Ekioさんならではの絵作りですね。

以前、EkioさんからペンタックスマウントのCarl Zeiss Makro-Planar 2/100 ZKを譲っていただいて、PENTAXーK7に着けて撮っていたことがありました。MFのみのマクロレンズが懐かしいです。

4   Booth-K   2023/9/8 19:55

私も2016年まで愛用していたレンズです。
「絞りは被写界深度の為だけに存在し、シャープにするために絞る必要はない」と評価されていたのを覚えています。
画質はもとより、今は貴重なフォーカスフィーリングも、撮る気持ちを上げてくれますね。

5   Ekio   2023/9/9 06:18

ペン太さん、ありがとうございます。
>やはりマクロではさらに蕩けるようなボケ
主被写体が浮き上がって・・・
この辺はマクロの醍醐味ですよね。

masaさん、ありがとうございます。
>MFのみのマクロレンズが懐かしいです。
自分が手繰っている実感がありますよね。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>今は貴重なフォーカスフィーリングも、撮る気持ちを上げてくれますね。
新しい機種はAF性能が上がっていますが、MFレンズの感触は魅力ですよね。

コメント投稿
気が付けばシロシキブ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6192x4128 (1.85MB)
撮影日時 2023-09-03 00:01:56 +0900

1   Booth-K   2023/9/7 20:59

もう実が色付いてるのを見つけました。
徐々に被写体も秋らしいものに移行していきそうです。

2   ペン太   2023/9/8 08:04

紫式部の仲間
と言うか 紫式部で実が白いを
シロシキブと呼んでいる様ですね

 ぎっしりと詰まった実が
何となく 秋近しと感じさせてくれます。

3   Booth-K   2023/9/8 19:49

ペン太さん、こんばんは。
これ見るとコムラサキとかも色付き出しているんじゃないかと焦ってきます。
来週には彼岸花も咲き出すようですし、置いてかれないようにしないとです。

4   masa   2023/9/10 18:23

これから次々と色んな植物の実が色づいてゆく季節ですネ。
自然界では赤くなる実が一番多いですが、その中で紫は孤高の美しさを示しますね。
ブルーになる実は”クサギ”や”サワフタギ”などがありますが、紫は”ムラサキシキブ”と”コムラサキ”しかないでしょう。

私も季節に置いていかれないよう、毎週末の裏山見回りに精を出しましょう。
今日の収穫は後ほどご紹介します。

コメント投稿
光の海を往く_2023夏
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (4.37MB)
撮影日時 2022-09-04 02:37:37 +0900

1   ペン太   2023/9/7 06:52

何度も撮っている題材です。

 この日は強風で、先に投稿した大沢漁港から
出向する船は無く
(通りかかった軽トラのおっちゃんが教えてくれました)
眼下を通り過ぎる船のショットは断念

 彼方を往く船は数隻いたので、そちらに集中しました。

2   Ekio   2023/9/7 19:36

ペン太さん、こんばんは。
セピアに染まった夕焼けの風景が素敵です。
海面の明暗は雲の影でしょうか?
柔らかな光の中でワンポイントの船が良いアクセントですね。

3   Booth-K   2023/9/7 20:52

サンセットロードと交差する雲の影or潮目or風紋? メリハリがついて、奥行きのある作品になりましたね。
自然を味方に付けちゃうあたり、普段の行いかなぁ・・。

4   ペン太   2023/9/8 08:07

Ekioさん
Booth-Kさん

  おはようごじます。  コメントありがとうございます。
例年より 海側のつづら折りの道
一段低い場所からの撮影で 何となく
海の広大さは表現しきれていないような気もしましたが、

光る海と船。。。。
 絶対撮りたかった題材なので これで良しとしました。

コメント投稿
藪の中に咲く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5735x3825 (2.14MB)
撮影日時 2023-09-02 21:19:25 +0900

1   masa   2023/9/6 22:13

”ヤブラン”です。
前投稿の「直立不動」より、藪ランらしい姿です。

2   ペン太   2023/9/7 06:21

周辺減光が 主被写体を
 際立たせています。

足元の小さな美しい命のショット
masaさんのライフワークですね。

3   Ekio   2023/9/7 19:23

masaさん、こんばんは。
仰るとおり、「自然な」佇まいです。
目立たない花ですが周りの緑との組み合わせが綺麗ですね。

4   Booth-K   2023/9/7 20:46

周辺減光は意図的かな? トンネル効果で藪の中の色彩を浮かび上がらせてますね。
やはり、こちらの方がヤブランらしさを感じます。

5   masa   2023/9/7 22:13

みなさま、ありがとうございます。
周辺減光はレタッチ時にソフトでの意図的な主役強調です。
足元の小さな命たちをありのままの生活環境の中で撮ろうというのが私の写真道とでもいいましょうか。
八国山の麓に家を求め、ここで写真を撮り始めてからもう20年以上が経ちました。




コメント投稿
ぺアリング、夏空へ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6192x4128 (1.88MB)
撮影日時 2023-09-02 23:37:09 +0900

1   Booth-K   2023/9/6 20:43

だいたい目線の高さで見付けても、自転車止めてカメラを出した時はどんどん上の方に上がって行ってしまいます。
残暑はあるものの、どことなく季節の変わり目を感じます。

2   masa   2023/9/7 05:36

飛翔中の蝶の口吻から脚までキッチリ捉えたピントはさすがです。
ナミアゲハのぺア、上が♂で下が♀かと思いますが、どちらも大分翅が痛んでいますね。夏を謳歌してきた証です。
マテバシイの分厚い葉がペアの姿に力強さを添えていますね。

3   ペン太   2023/9/7 06:19

本当だ 彼方の蝶にしっかりピント来ていますね~
神業です!

 朝晩は少し涼しくなったかな、、、
秋は来るのでしょうか?

 ちなみに今週末は畳平リベンジでしょうか?

4   Ekio   2023/9/7 19:13

Booth-Kさん、こんばんは。
一瞬、どこに蝶がいるのかと思ってしまいましたが、ギリギリの位置で見事にピント合わせとは恐れ入りました。
まるでフィギュアのペアの舞いですね。

5   Booth-K   2023/9/7 20:43

コメントありがとうございます。
もっと低い位置、葉っぱ背景で捉えたものもありますが、ゴチャゴチャっとして絵にならなかったので、空に飛び出した最初のショットを選んでみました。
>ナミアゲハのぺア、上が♂で下が♀か・・
>マテバシイの分厚い葉・・
masaさん、凄い情報量、これで分かるんだ、へぇ~と感心してしまいました。
畳平は、明日の晩予約していましたが、さすがに台風の状況見たらやっぱりキャンセル。
でも、土曜の夜は満室だったのがキャンセルになったようで空きが出たのでそちらを確保。
微妙ですが、そもそも山の天気なんてそんなもんと思えばチャレンジしかないですね!
>まるでフィギュアのペア
そうなんです、付かず離れず、くるくる螺旋状に上がっていく感じでした。

コメント投稿
生まれた証2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (599KB)
撮影日時 2023-09-03 21:47:10 +0900

1   Ekio   2023/9/6 19:08

こちらはズームの換算62mmで、いつものハイキーです。
もう少し明るいところの色の階調をつけたかったのですが、日差しが強すぎてバランスが取れませんでした。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   ペン太   2023/9/6 20:00

ぱっと見 Ekioさんの御写真と解る
 明るいお写真 
葉の裏で涼んでいる様にも見える
 哀愁も感じるセミの抜け殻ですね。

3   Booth-K   2023/9/6 20:39

サムネイルでも、一目見て分かるEkioさんのお写真ですね。
一番ボケが少ないはずのフォーマットで、一番ボケを生かされているのに毎回感心します。

4   masa   2023/9/7 05:23

アブラゼミの抜け殻かと思います。
数年の地中生活を終えて、ムクゲの木をここまで登ってきて羽化したんですね。
一ヵ月足らずの太陽の下での生活を目一杯謳歌して逝ってくれたものと思います。
タイトル、セミちゃんの一生にピッタリで、Ekioさんの絵作りと共にジーンとしました。

5   Ekio   2023/9/7 19:02

ペン太さん、ありがとうございます。
>哀愁も感じるセミの抜け殻ですね。
まだ暑さが厳しい昨今ですが空蝉を見かける晩春は物悲しい気分になりますよね。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>一番ボケが少ないはずのフォーマットで、一番ボケを生かされているのに毎回感心します。
オリンパスの最初のミラーレスを買った2009年にアダプタを介して使ったNOKTON 50mmF1.1が、自分がボケを活かした表現を好むきっかけとなりました。

masaさん、ありがとうございます。
アブラゼミの脱け殻ですかご教授ありがとうございます。
これだけ綺麗に残った脱け殻の本体はどうなりましたか。

コメント投稿
サンセット・ロード
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (5.84MB)
撮影日時 2023-09-04 02:43:24 +0900

1   ペン太   2023/9/6 06:35

連貼り 失礼します。
 雲は多かったですが、きれいな
夕焼の道が表れてくれました。

4   masa   2023/9/6 13:40

ペン太さん
馴染みのロケ地でのハンティングとは言え、こういうシーンが撮れるというのはさすがですね。

5   Ekio   2023/9/6 18:55

ペン太さん、こんばんは。
「夕焼の道」と言う事ですが、光に導かれるような風景が素敵です。
道を綺麗に出すために立ち位置に工夫されたと思いますが素晴らしい構図ですね。

6   ペン太   2023/9/6 19:57

Ekioさん こんばんは

 コメントありがとうございます。

立ち位置と言うか この海面からの高低差が取れる
場所は 近場ではここしか知らないので
片道350km 頑張って走って 夕焼に間に合いました。
 続きをお楽しみに。。。

7   Booth-K   2023/9/6 20:35

う~ん、堪らない輝き。
岩の影が長いですね。
旅心をくすぐるお写真です。

8   ペン太   2023/9/7 06:18

Booth-Kさん コメントありがとうございます。

この夕日の景観は 
 ここへ行ったからには外せないショットです。
お天気に左右されるので 先週は天気予報 ひわまりの画像と
毎日ニラメッコでした。

コメント投稿
大沢漁港 到着
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4.47MB)
撮影日時 2023-09-04 02:45:24 +0900

1   ペン太   2023/9/5 21:40

奥入った湾に間垣の里と
 大沢漁港があります。

夕焼の始まりの時刻
 宿に入る前に 何度と撮っているロケ場所に到着しました。

2   Booth-K   2023/9/6 20:30

右側の太陽の眩しさを感じつつ見る、静かな港の風情が良い感じです。
方向は逆ですが、こんな感じの港、岩を入れて天の川を撮ってみたいなぁ。

3   ペン太   2023/9/7 06:16

Booth-Kさん おはようございます。

 間垣の里の説明的な絵ですが、

>岩を入れて天の川を撮ってみたいなぁ。
南西方向を撮っているので可能かと。。
 イカ釣り船の、協力な灯りが難敵になりそうですが。。

コメント投稿
ジャノメチョウかな?
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1214x910 (246KB)
撮影日時 2023-09-05 16:10:37 +0900

1   youzaki   2023/9/5 21:00

今朝の散歩で出会いました。
久振りで観察したチョウで名前が違うかも・・

2   masa   2023/9/5 23:02

蛇の目模様が特徴のジャノメチョウ科の一種です。でも、種名は”ヒカゲチョウ”といいます。

この科には、〇〇ジャノメとつく蝶と△△ヒカゲとつく蝶が数種類づついてややこしいです。


3   Booth-K   2023/9/6 20:24

一瞬、蛇かトカゲにも見えました。

コメント投稿
仮面ライダー?
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6192x4128 (3.6MB)
撮影日時 2023-09-02 23:44:49 +0900

1   Booth-K   2023/9/5 20:52

クマンバチ(クマバチ)、横から撮っている時は眼の形とか精悍なイメージがあったのですが、正面から見ると「仮面ライダー」じゃん!!

2   ペン太   2023/9/5 21:30

私も ラベンダーと蜂を撮っている時に
真っ正面から アップで撮った事が有りますが
 やはり ”仮面ライダー””宇宙人”
色々イメージしちゃいました。

複眼の目でどんな世界を見ているのでしょうね?

3   masa   2023/9/6 16:05

これはまさに仮面ライダーですね。
複眼って人間の眼に例えるとどう見えているのか、昆虫の視覚脳の仕組みが良く分かっていないので想像しか出来ないようです。
が、ピンポイントで花に来るし、獲物を狩りますから、相当眼はいいようです。

4   Ekio   2023/9/6 18:14

Booth-Kさん、こんばんは。
そう言えば仮面ライダーは昆虫がモチーフですよね。
そう言った目で見るとちょっと楽しいです。

5   Booth-K   2023/9/6 20:14

コメントありがとうございます。
仮面ライダーはバッタがモチーフですが、顔だけ見るとクマンバチでも良さそうな感じですね。
高速で空中で獲物を捕らえるトンボとかもそうですが、複眼ってどうなっているんでしょうね?
これが解明されたら、素晴らしい! なんて言ってそれを利用した光学系と素子が出来たりして・・。
光子の数かなんかで、後からピント合わせが可能なんていうデジカメが以前発売されて、高画素されるのかと思っていたら最近聞きませんが、それもどうなったのか気になります。

6   masa   2023/9/6 22:22

(ご参考)マルハナバチの顔です。
カメンライダーというほどは目が大きくないです。
https://photoxp.jp/pictures/209293

コメント投稿
生まれた証
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2399 (950KB)
撮影日時 2023-09-03 21:34:08 +0900

1   Ekio   2023/9/5 19:34

青の後に緑を少し挟みます。
蝉時雨が降り注ぐ公園の林の中で見つけた空蝉です。
命短い主が生まれた証が残っていました。
まずは広角(換算24mm)での一枚です。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   ペン太   2023/9/5 20:13

上下に二つの
 この世界に生まれた証
生命の軌跡でもありますね~。

石川県の本家(今回は行きませんでしたが)近くの神社にも
沢山のヌケガラが探すことが出来て
 子供の頃 夏休みに、行った時の楽しみの一つだったのを
懐かしく思い出しました。

3   Booth-K   2023/9/5 20:49

確かにここから旅立っていった証ですね。
葉っぱに踏ん張ったままの形で残っているというのも自然の妙です。

4   masa   2023/9/5 23:17

セミは種類によって異なりますが、地下生活の幼虫期を3~17年くらい過ごした後地上に這い出し、木に登って羽化します。
羽化後は交尾して産卵した後、ほぼ一カ月程度で寿命を終えます。
何年も真っ暗な地中で木の根の汁を吸って過ごし、やっと明るい太陽の下に出たのに、たった一カ月で寿命を終えるなんて、なんとも健気でもあり哀れです。
小学生の頃は、そんなことを考えもせずに、片っ端から網で盗って虫かごを一杯にしていました。虫かごに入れられたセミは、大抵い一週間くらいで死にました。

5   Ekio   2023/9/6 18:10

ペン太さん、ありがとうございます。
>生命の軌跡でもありますね~。
下手すると主が死んだ後も残っていそうですから不思議なものです。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>葉っぱに踏ん張ったままの形で残っているというのも自然の妙です。
意志を感じてしまいますね。

masaさん、ありがとうございます。
>小学生の頃は・・・片っ端から網で盗って虫かごを一杯にしていました。
豪快ですね(^o^;)天敵ですか!!

コメント投稿
日本海_青い海
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4.54MB)
撮影日時 2023-09-04 01:35:57 +0900

1   ペン太   2023/9/5 07:11

前投稿のアングルを右に振ると
 白い雲をも写しこんだ青い大海原が広がっています。

もう陽が落ちるのが早くなってきているので
この後夕景撮影ポイントへ急ぎ 移動です。

遠景にも この日の風の強さ 波で見て取れました。
(この天候が撮影にも影響するとは この時点では
思っても居なかったです)

3   Ekio   2023/9/5 19:14

ペン太さん、こんばんは。
群青と呼んでみたい深みのある青はとても味わいがありますね。
雲の白がアクセントになる細かい波の模様も素敵です。

4   ペン太   2023/9/5 20:17

Ekioさん こんばんは

 コメントありがとうございます。

空に雲が多かったので、真っ青な海では有りませんが
彼方まで続く大海原 一気にここ暫くの
不安定な天候での 撮影行中止のストレスが癒されました。

 翌日には もっと真っ青な海の景色 見れました。
(勿論 撮りました  ので、後日アップします)

5   Booth-K   2023/9/5 20:41

海に写る雲の表情が立体感を醸し出してますね。
手前の波打ち際の青も良いですが、ここに緑を入れるのがにくいです。
海風と臨場感、良いですねぇ。

6   ペン太   2023/9/5 21:27

Booth-Kさん こんばんは。

 コメントありがとうございます。

この辺りは 海沿いの道が山の中腹を走っていて
海との角度が絶妙に好きな場所です。

 故に 広角だと、足元の木々は写っちゃいます^^;
海風はサイコーでした!

7   masa   2023/9/6 13:32

波模様がなんとも言えず素敵です。

コメント投稿
夏の森
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5735x3825 (6.71MB)
撮影日時 2023-08-27 00:28:32 +0900

1   masa   2023/9/4 23:08

繁りに繁った夏の森です。
先の尖ったのはご存じスギですが、奥の山肌をモコモコと覆っているのはブナです。

2   ペン太   2023/9/5 07:01

折重なる緑のグラデーション
 その場の空気感 香りが伝わってきます。

花粉の時期には ブワーっと。。でしょうね^^;

3   Ekio   2023/9/5 19:05

masaさん、こんばんは。
いかにも緑の濃い夏の森です。
緑が多いと暑さもいくらか和らぎますね。

4   Booth-K   2023/9/5 20:36

夏の緑も、あと1か月もすると色付き始めますね。
一面の緑に囲まれて、森林浴と癒されたのではないでしょうか?

5   masa   2023/9/5 23:27

みなさま、ありがとうございます。
ペン太さん
戦後の造山計画で全山スギになった山では花粉の時期は大変です。
でもここは殆どがブナなので、花粉の話は聞いたことがありません。

Ekioさん
緑はそれだけで暑さを和らげてくれます。
初夏の新緑と違って真夏の濃い緑は暑苦しいなんていう人もいますが。

Booth-Kさん
酸素ボンベを背負って、半日森の中を歩きました。
ランの仲間を見付けてバリアングルで山のように写真を撮りましたが、その時は暑さを忘れていました。
撮り終わってどっと汗が吹き出しました。



コメント投稿
くねっ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (484KB)
撮影日時 2023-08-27 22:39:47 +0900

1   Booth-K   2023/9/4 20:08

「直立不動」とは真逆の、近所のヤブランです。
PENTAXらしい描写、いい感じになりました。

2   masa   2023/9/4 22:11

どうして腰折れになってしまったのか分かりませんが、元気に咲いていますね。
このあと、実が沢山できそう。

3   ペン太   2023/9/5 07:02

重力に引き寄せられたとか。。?

 クネっと折れ曲がっていますね。
緑と共に、色彩が濃厚な描写 レンズ PENTAXの写りなんですね。

4   Ekio   2023/9/5 18:59

Booth-Kさん、こんばんは。
なにがあったか、面白いですね。
>PENTAXらしい描写、いい感じになりました。
質感も心地よいし、いい色合いだと思います。

5   Booth-K   2023/9/5 20:30

コメントありがとうございます。
この場所、朝日と夕陽しか差し込まないような気がするので、どっちを向いていいかわからなくなってクネクネしてたりして?
奥の花もそうですし・・。
今回、この優しい描写が、どこかしっくりきました。
次行ったら、緑の実が出来ているかも。

コメント投稿
夏の終わりに2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.11MB)
撮影日時 2023-09-02 21:16:52 +0900

1   Ekio   2023/9/4 19:47

前投稿より右寄りの構図です。
奥は伊豆半島ですが、夏雲が横たわっています。
さらに右の方は雲が増えて富士山が全く見えませんでした。
この日は「葉山からのダイヤモンド富士」なのですが、早々に諦めました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   Booth-K   2023/9/4 21:08

爽快な天気ですが、早く戻ってこないと、潮が満ちて戻れなくなるよと、心配になってしまいます。
引いているのならいいんですが、妙にそこが気になってしまいました。(汗)

3   masa   2023/9/4 22:25

前作の絵とともに、トワ・エ・モアの「誰もいない海」を思い出しました。
私が大学4年生だった1970年のリリースです。

♪ 今はもう秋 誰もいない海
♪ 知らん顔して 人がゆきすぎても
♪ わたしは忘れない
♪ 海に約束したから
♪ つらくても つらくても
♪ 死にはしないと

4   ペン太   2023/9/5 07:05

洗濯岩って呼びたくなる
 印象的な岩の海岸
その向こうには やはりまだ夏の海と空
遠景の富士山が見えるのは いつ頃なんでしょうか?
(早く秋が来て欲しいです)

5   Ekio   2023/9/5 18:17

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>早く戻ってこないと、潮が満ちて戻れなくなるよと、心配になってしまいます。
じっさいどれぐらい潮位の違いがあるのか分かりませんが、この辺りはたぶん潮が満ちていそうです。

6   Ekio   2023/9/5 18:45

masaさん、ありがとうございます。
>トワ・エ・モアの「誰もいない海」・・・1970年のリリースです。
自分は小学生だった1970年と言えば、家族で出掛けた「EXPO70」がとても印象に残っています。

ペン太さん、ありがとうございます。
>洗濯岩って呼びたくなる 印象的な岩の海岸
確かに、巨人が洗濯に使いそうです(^o^;)

コメント投稿
日本海_光る海
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3.73MB)
撮影日時 2023-09-04 01:34:34 +0900

1   ペン太   2023/9/4 17:57

天気予報とにらめっこの日々

 もう我慢出来ずに
1泊2日の日程で能登に夏の日本海を撮りに(見に)
行って来ました。

 目的地は 3年振りの 輪島の近くの間垣の里

弾丸スケジュールでしたが、久しぶりに
気持の良い潮風を感じてきました。

 現地近くにて 1st ショット

2   Ekio   2023/9/4 19:27

ペン太さん、こんばんは。
>天気予報とにらめっこの日々
お気持ち分かります(^o^;)自分は負け越している気がしますがいかがでしたか?
沸き立つ雲に眩い光、いかにも夏らしい風景、続編が楽しみです。

3   Booth-K   2023/9/4 20:00

海の輝き、青空と雲、海岸線の緑も入って最高の爽快感です。
海に写る雲の影も印象的ですね。
8月に予約した山荘に続き、今週末も休み取ったけどキャンセルの予定で、楽しみにしていた計画が次々に消えていきます・・。
今は、出掛けたくて仕方ない状況なので、旅気分のお裾分けありがたいです。

4   masa   2023/9/4 21:37

昔、「光る海」という映画がありました。
石坂洋次郎の小説を日活が映画化したもので、吉永小百合と浜田光男が主演でした。ほかに和泉雅子、十朱幸代、山内賢、和田浩二など当時の日活の青春スターが勢ぞろいでした。
若者たちの恋と青春を描いた典型的な日活青春映画でした。
ペン太さんのこの絵があの映画にピッタリかどうかは分かりませんが、光る海には瑞々しいエネルギーを感じます。

5   ペン太   2023/9/5 07:07

皆さん コメントありがとうございます。

 もう30分到着が遅れていたら
この絵は撮れていなかったかと。。。
 結構焦りながら走っていました。

久しぶりの日本海 やはりライブカメラで見ているのとは
段違いの感動を貰えました。 

コメント投稿
水玉草 クローズアップ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3411x2276 (767KB)
撮影日時 2023-09-04 01:19:23 +0900

1   masa   2023/9/3 17:10

半日女房の買い物に付き合った後、先ほどマクロを着けて リベンジに行ってきました。
「すぐ帰るから」なんていって出かけたので、焦って三脚を忘れ、手持ちでブルブルしながら撮りました。
花径3ミリ弱の小さな花を、なんとか花の構造が分かるくらいにクローズアップ出来たかと。

2   masa   2023/9/3 17:16

萼片も花弁も雄シベも二対ずつという珍しい構造です。(雌シベはさすがに一本)
花弁が4枚あるように見えますが、二裂した花弁が二枚向き合っているんです。

3   ペン太   2023/9/4 18:58

自然が見せてくれる
 造形美 摩訶不思議な構造
精緻な造りには よくよく驚かせられますね。

しかし 手持ちでマクロ撮影  
 お見事です!

4   Ekio   2023/9/4 19:06

masaさん、こんばんは。
アップなさったこととコメントで2対ずつの構造と言うのが分かりやすいですね。
このような特徴を残して行くと言う自然の仕組みも不思議なものです。

5   Booth-K   2023/9/4 19:52

白い毛の生えた蕾から咲く花の形態も、花も言われてみると不思議な雰囲気です。
このサイズの花の手持ち、流石です。

6   masa   2023/9/4 22:38

みなさま、ありがとうございます。
ペン太さん
ほんとに
>摩訶不思議な構造、精緻な造り
です。
牧野富太郎博士が虫眼鏡で覗きながら細密標本画を描いている姿が思い浮かびます。

Ekioさん
>このような特徴を残して行くと言う自然の仕組・・・
だから牧野富太郎博士は植物の虜になってしまったんでしょうね。

Booth-Kさん
白い毛の生えた丸い部分は、蕾ではなく雌シベの根元にあたる部分で、子房から実になる部分です。
先が鉤爪のように曲がった毛がたくさん生えていて、露をまとうと本当に水玉のようです。





コメント投稿
ムギワラトンボUP
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 108mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2.43MB)
撮影日時 2023-09-03 15:56:19 +0900

1   youzaki   2023/9/3 16:47

朝の散歩で見つけて息を止め近くに寄り撮りました。

2   masa   2023/9/3 17:39

トンボたちは枝先に止まる時、翅を山型にすればするほど止まりに専念していてそっと近づけば少々の動揺では逃げません。
息を詰めて近寄っていくyouzakiさんのお姿が見えるようです。拍手~

コメント投稿
夏の終わりに
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.21MB)
撮影日時 2023-09-02 21:18:05 +0900

1   Ekio   2023/9/3 15:10

こちらは葉山の一色海岸です。
暑さはまだまだ厳しいものがありますが、9月に入ったと言うことで人もまばらで少し寂しさも漂ってきます。
広角なので少し分かりにくいと思いますが水平線の真ん中へんの雲の下に大島がみえます。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

3   Ekio   2023/9/4 18:52

masaさん、ありがとうございます。
>夏休みの遊びシーズンが終わったという実感が湧きます。
暑さはまだ残っていましたが、めっきり人が減ったので晩夏の寂しさを感じました。

4   ペン太   2023/9/4 19:00

雲が高層雲で
 何となく 秋めいて来たかな~ とも思わせる
空ですが
この海と空は まだまだ夏の名残りをしっかり感じます。

 人が減ったのは 子供たちが夏休みが終わったから?
かなって思っています。

5   Ekio   2023/9/4 19:11

ペン太さん、ありがとうございます。
>雲が高層雲で 何となく 秋めいて来たかな~
はい、夏空の中に秋の雲も混じり始めました。

6   Booth-K   2023/9/4 19:49

これがもう少しすると、秋になって「誰もいない海」なんて景色になるのでしょうか?
海辺の磯辺りは、ぼーっと見ていても飽きないですね。

7   Ekio   2023/9/5 18:13

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>秋になって「誰もいない海」なんて景色になるのでしょうか?
場所によると思いますが釣り人は散見しそうです。

コメント投稿
真夏の向日葵
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (1.25MB)
撮影日時 2023-08-27 22:43:13 +0900

1   Booth-K   2023/9/3 12:27

今年の夏を象徴するような空でした。
ぼ~っと雲をしばらく見ていると、動いているように見えてくるのは私だけ?
夏も終わってしまうなぁ・・。

2   Ekio   2023/9/3 15:00

Booth-Kさん、こんにちは。
元気な向日葵を囲む、これでもかと沸き立つ雲は今年らしい風景ですね。
向日葵たちも太陽を探すのに苦労した夏だった事でしょう。

3   masa   2023/9/3 17:30

どんなに暑くても夏大好き男の私です。
「夏も終わってしまう」なんていう言葉を聞くと、寂しさが募ります。
そういえば今年はヒマワリを撮りませんでした。
ソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニの「ひまわり」のDVDを見て、プーチンが早くウクライナ占領を諦めるよう祈りました。

4   ペン太   2023/9/4 19:02

こちらは まだまだ真夏の景観ですね~。

 ヒマワリは暑さはとことん大丈夫なのかな?

で 雲 確かにフル画面で見つめていると
 動いている様な錯覚に陥りました!

5   Booth-K   2023/9/4 19:45

コメントありがとうございます。
今年らしい写真になりました。
平和な世の中になってほしいものですね。
>動いている様な錯覚に陥りました!
いやぁ、良かった。時々、配置なのか何なのかそんな錯覚することがあります。

コメント投稿
極小の水玉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1967x1311 (271KB)
撮影日時 2023-09-02 21:36:52 +0900

1   masa   2023/9/3 07:26

"ミズタマソウ”といいます。
花後の実が濡れるとまるで水玉のように見えるというので。
花弁、ガク片、雄シベがみんな二つずつあるというユニークな形なんですが、望遠からのトリミングアップではよく分かりませんね。
こんどマクロでしっかり撮ってきます。

2   Booth-K   2023/9/3 12:20

あまり見た記憶がないけど、見落としているだけでしょうか?
蕾も花も可愛らしい形です。
マクロのお写真もお待ちしていますね。

3   Ekio   2023/9/3 14:56

masaさん、こんにちは。
>花弁、ガク片、雄シベがみんな二つずつあるというユニークな形・・・
自然って面白いですよね。雰囲気は伝わっていますのでマグロ編も楽しみです。

コメント投稿
いるかな。いた!いたの?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (1.08MB)
撮影日時 2023-09-02 21:37:07 +0900

1   Ekio   2023/9/3 01:21

今日は葉山に行って来ましたが、岩場で飛んでいる鳥がツバメだと気付き、こちらに近付いたタイミングで撮れました。
ツバメは飛び姿が格好良いので近場であれば見分けられるようになりました。
見かけたツバメは「コシアカツバメ」で、干潮で現れた岩場の水溜まりで餌を探しているようです。
3羽ぐらいがパトロールのような感じで通りすぎたのでワンチャンスでした。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.

2   masa   2023/9/3 07:17

Ekioさんの鳥写真、新境地開拓ですね。
ツバメ以外の鳥も出会ったら撮ってあげて下さい。

3   Booth-K   2023/9/3 12:16

ツバメが海と言うのは全くイメージがないので斬新です。
海辺の小さな虫とか狙っているんでしょうけど、塩味効いていて旨いのかも?
暑いから、塩分も必要?

4   Ekio   2023/9/3 14:50

masaさん、ありがとうございます。
>ツバメ以外の鳥も出会ったら撮ってあげて下さい。
鳥はなかなかタイミングを合わせるのが難しいのですチャンスがあれば狙ってみたいです。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>ツバメが海と言うのは全くイメージがないので斬新です。
海岸にツバメと言うのは初めてだったので自分も驚きました。

コメント投稿
突然のダッシュ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4014x2677 (1.21MB)
撮影日時 2023-09-02 23:07:33 +0900

1   masa   2023/9/2 21:58

ゆっくりと池を渡っていたカルガモが、何があったのか、突然、猛スピードで泳ぎ始めました。

2   Ekio   2023/9/3 01:10

masaさん、こんばんは。
水面のいい色にダッシュしたカモが映えます。
秋色とのコラボも楽しみですが、まだまだ先でしょうね。

3   masa   2023/9/3 10:27

数秒ダッシュして、何事もなかったかのようにまた泳ぎました。
仲間を追いかけたわけでもないし、追いかけられたわけでもない。
水中で大きなコイかナマズに悪戯をされたのかしらん?

4   Booth-K   2023/9/3 12:12

時々やりますよね。コガモなんかは特に多い気がしますが、ストレッチみたいなものでしょうか?
でも、気持ちは良さそうです。

5   masa   2023/9/3 17:49

>ストレッチみたいなもの
と思えばなるほどという気がします。
驚いたのなら走らずに舞い上がりますよね。
まだまだ観察が足りないようです。

コメント投稿