ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 海岸2  2: 山の夕暮れ3  3: コスモス1  4: 奇祭火祭り(火炎神輿)僧兵祭り3  5: 低空飛行1  6: 彼岸花1  7: 3  8: 竜頭の滝 去年ので(;^ω^)1  9: 坂道の風景2  10: ほうずき2  11: 黄色い大地3  12: 横浜・山手2  13: 午後の散歩1  14: 月食のパール富士5  15: 月食途中1  16: 雲の中からチラッと7  17: 町の風景1  18: 黄金色のひととき6  19: 森の妖精6  20: 大船観音2  21: 台風のお土産5  22: いよいよ紅葉のシーズンですね。6  23: 竜頭の滝 20148  24: 18号台風無事通過1  25: みなとみらい3  26: クロツグミ♂4  27: ひさしぶりの夕焼け3  28: cosmos3  29: 関東まで曇の予報5  30: コスモス姿2  31: 磯沼牧場(東京都八王子市)2  32: 2014年10月8日は皆既月食4      写真一覧
写真投稿

海岸
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P4
ソフトウェア COOLPIX P4V1.1
レンズ
焦点距離 7.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/497sec.
絞り値 F5.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1381 (531KB)
撮影日時 2009-09-27 09:21:08 +0900

1   NONE   2014/10/13 10:11

休日のせいか人もいませんでした。

2   花鳥風月   2014/10/13 16:06

潮風に 揺れるスカート 見てる犬

コメント投稿
山の夕暮れ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (505KB)
撮影日時 2014-09-27 18:13:35 +0900

1   ヒデクン   2014/10/13 04:15

御在所岳山頂より滋賀県側に沈む夕日

2   なべさん   2014/10/13 19:14

ヒデクンさん、山のシルエットが美しい。この山の形からして雨乞岳ですね^^

3   ヒデクン   2014/10/14 17:52

はい!雨乞岳です。
山の向こうには琵琶湖が眺望出来ます。

コメント投稿
コスモス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 122mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (905KB)
撮影日時 2014-10-11 12:43:18 +0900

1   ヒデクン   2014/10/13 04:13

菰野町のコスモス畑

コメント投稿
奇祭火祭り(火炎神輿)僧兵祭り
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 24mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (732KB)
撮影日時 2014-10-05 20:40:38 +0900

1   ヒデクン   2014/10/12 21:18

三重県菰野町湯の山に伝わる
豪快な祭り神輿がある。
それがこの火炎神輿です。

2   ジャガ   2014/10/13 13:34

良い位置で撮られましたね
火炎燃え盛る神輿の興奮が伝わります。

3   しゅうやん   2014/10/14 16:41

いい作品だと思います。
左右の明かり そしてたいまつと僧兵 構図も
決まってますね。
18-70mm このレンズもいい写りをする評判レンズですね。 

コメント投稿
低空飛行
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.6 (Windows)
レンズ 55.0-300.0 mm f/4.5-5.6
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1200 (1,360KB)
撮影日時 2014-10-12 16:08:54 +0900

1   kaz36   2014/10/12 17:09

低空飛行は発見が遅くなり、ピント合わせが間に合わず失敗が多いです。
アオサギは東京都立多摩動物公園で営巣して10キロほど離れたこの川に通勤してます。帰宅途中を撮りました。

コメント投稿
彼岸花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 35mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (851KB)
撮影日時 2014-09-21 11:36:51 +0900

1   ヒデクン   2014/10/12 15:19

津谷川堤彼岸花

コメント投稿

眼
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1990x1327 (260KB)
撮影日時 2014-10-12 13:42:19 +0900

1   桜錦   2014/10/12 13:51

庭にショウリョウバッタが来ていたのでちょっと撮らせてもらいました。
いい眼をしていたのでトリミングしてみました。

2   花鳥風月   2014/10/12 14:58

バッタの目 カメラで近づく 人を見る

3   桜錦   2014/10/12 18:50

コメントありがとうございます。
バッタから見たら人間はどう見えるんでしょうか?
秋なので、子孫を残して彼らは枯れていくのですが、それが秋なのだと感じさせられます。

コメント投稿
竜頭の滝 去年ので(;^ω^)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.0.2 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (4,732KB)
撮影日時 2013-10-31 07:10:25 +0900

1   ジャガ   2014/10/11 20:11

Nikon爺さん、竜頭の滝出しましたね、かなり刺激されました紅葉シーズン入りましたね、私も明日予定してます
これは、去年のです(;^ω^)

コメント投稿
坂道の風景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.6 (Windows)
レンズ 55.0-300.0 mm f/4.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1200 (1,681KB)
撮影日時 2014-10-11 12:28:53 +0900

1   kaz36   2014/10/11 16:50

車がすれ違えないほどの幅の坂道です。
坂の上には住宅地が広がっています。五月頃、前の畑にはキジが来ます。

2   花鳥風月   2014/10/12 09:34

雉の来る 街は坂道 稲を干す

コメント投稿
ほうずき
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (18,036KB)
撮影日時 2014-10-09 12:51:56 +0900

1   竹ちゃん   2014/10/10 09:57

雑草の中に赤い「ほうずき」を見つけました、
昔を思い出す花です。

2   鎌倉M   2014/10/10 11:31

この写真を見て、最初に、全体が暖色ぎみかなと感じました。
私は、このような場合、RAW現像で、ホワイトバランスを
少し、寒色のほうへ変えます。
ただこの色が、記憶色に近いのかもしれませんが・・・。

コメント投稿
黄色い大地
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-300mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 4550K
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (13,842KB)
撮影日時 2014-10-05 06:10:26 +0900

1   鎌倉M   2014/10/10 11:16

黄色い花が見事ですね。
空気が澄んでいて、気持ちのいいショットですね。

2   竹ちゃん   2014/10/10 09:52

花の名前が思い出せません。
翌日行くともう花がなく土の大地でした。

3   kaz36   2014/10/11 16:40

青空と広々した黄色い花畑、素晴らしい光景ですね。
壁紙comでも見つからない写真です。

コメント投稿
横浜・山手
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2200x1467 (861KB)
撮影日時 2014-10-08 13:40:22 +0900

1   鎌倉M   2014/10/9 20:45

奥に見える洋館は、イギリス館です。

2   花鳥風月   2014/10/10 14:16

庭園に ローズの似合う イギリス館

コメント投稿
午後の散歩
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.6 (Windows)
レンズ 18.0-105.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1200 (1,468KB)
撮影日時 2014-10-09 13:43:00 +0900

1   kaz36   2014/10/9 16:06

写真を撮るために5キロほど歩くことがあります。
そのため、毎日足慣らしの散歩をしています。

コメント投稿
月食のパール富士

1   甲斐   2014/11/10 21:02

なべさん
コメントありがとうございます。
 ここ、もう見てなかったので、お返事がおそくなって済みませんでした。

 ドッキリですよね。 こんなの、生きている間に撮りたいですよね (^◇^;)

2   甲斐   2014/10/9 05:07

 昨日撮った月食と、過去に雲で月が見えなかった時のパール富士の、
なんちゃって合成写真です。

 もし、不適切でしたら削除してください。すみません (_ _)

3   kaz36   2014/10/9 15:59

鳥やジェット機が満月の前を横切る写真を500pxでも見かけます。
素晴らしい画像合成技術ですね。Exifを残す方法もあるのでしょうか。

4   甲斐   2014/10/9 16:11

kaz36さん
>Exifを残す方法もあるのでしょうか。

 いいえ、私はExif情報を残したまま2枚を一枚に合成する方法を存じてないですね。中には出来る方も、おられるかもしれませんが?

5   なべさん   2014/10/13 19:10

甲斐さん、合成と聞いて少し安心?!しましたけど、とてもインパクトがあり驚かされました(^^;

コメント投稿
月食途中
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2622x1699 (446KB)
撮影日時 2014-10-08 18:39:04 +0900

1   Takasikun   2014/10/8 21:14

手持ちなのでこの辺が限界です、トリミングしています。

コメント投稿
雲の中からチラッと
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ 300.0 mm f/4.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4261x3305 (11,235KB)
撮影日時 2014-10-08 18:17:04 +0900

1   pami   2014/10/9 19:52

これぞ『月食』、そんな妖しい色(赤黒い)ですね。

3   甲斐   2014/10/8 21:13

当地では、雲フィルターと月食で、iso3200にしてもこのシャッター速度。
この雲さえなければ (^◇^;)  この後は完全に雲の中へ。

4   Takasikun   2014/10/8 21:21

甲斐さんこんばんわ、皆既月食状態では三脚必須ですね、さすがに手持ちでは撮れませんでした。

5   甲斐   2014/10/8 21:37

Takasikunさん

 当地では、雲が多くてさらに暗いので、途中からミラーアップして撮っています。

6   甲斐   2014/10/9 21:26

pami さん こんばんは

あれっ? pami さんは見られなかったの?
実際に、月食はこの色でしたよ。
国立天文台 →http://www.nao.ac.jp/gallery/weekly/2014/20141009-lunar-eclipse.html

7   pami   2014/10/9 21:34

掛けたまでは見えていたのですが、雲の中でした。
翌日の新聞(毎日)は、まさに赤黒い、この色でした。

コメント投稿
町の風景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.6 (Windows)
レンズ 18.0-105.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 62mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1200 (1,762KB)
撮影日時 2014-09-28 08:32:54 +0900

1   kaz36   2014/10/8 20:13

一昨日、ソフトのバージョンを5.5から5.6に更新しました。
調整中です。

コメント投稿
黄金色のひととき
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX-D 1.0.1 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 112mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1050x699 (103KB)
撮影日時 2014-10-06 17:35:59 +0900

1   pami   2014/10/9 19:53

眩し~い、真横からの光ですね。

2   しゅうやん   2014/10/8 13:27

 台風通過した6日夕方、狙ってみました。
結果 満足です。(笑)

3   Nikon爺   2014/10/8 17:08

夕日の反射、ドンぴしゃでっすね~@@^
空気感が伝わります!!

次の台風が週末~来週、また来るようですね。
そんな季節ですからしょうがないですが、、、、

4   しゅうやん   2014/10/10 09:10

Nikon爺さん 事前下見を数日前にして、撮影は夕暮れ前の列車で反射位置確認といろいろ手間がかかりましたが、かえってそれが勉強になりました。
オレンジ色になったときはうれしかったです。(笑)
ここのところ天気が悪いので撮影はなかなか出来ませんね。。。

pamiさん 反射角度(上下角 左右角)の位置確認は難しいですが、成功いたしますとうれしさも倍増いたします。

5   なべさん   2014/10/13 19:06

しゅうやんさん、左右の電柱との間に収まった構図でグッドタイミングですね。
個人的には少し左よりの配置なのもお気に入りです。

6   しゅうやん   2014/10/14 19:30

なべさん すこし左側をトリミングいたしました。
もうちょっと光ってくれたら。。と贅沢な悩みがありますが。。。(笑)

コメント投稿
森の妖精
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D1X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 17.0-35.0 mm f/2.8-4.0
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1689x1163 (2,295KB)
撮影日時 2014-10-05 14:20:56 +0900

1   Nikon爺   2014/10/8 12:24

雨、シットリと・・・
足もと、ビッシャビシャ・・・
カメラ、ピッカピカ・・・^^;

2   Nikon爺   2014/10/8 18:30

あっ、ここは奥日光湯元です>_<;

3   写好   2014/10/9 08:09

おはようございます。
赤い羽根を着けた森の木が踊ってるようですね♪
奥日光はもう紅葉してるんですね、当地より北東の地方の方達が
羨ましくなる季節になりました。

4   Nikon爺   2014/10/9 13:51

写好さん
 ^^、なかなか可愛いんですよ~♪この木。
 今回は薄~いシースルーの白ドレスをまとってました^^
 雨の日の撮影は一苦労ですね!!

 これから北関東も良いですよ~
 もちろん富士山周辺もです^^

ありがとうございました。

5   pami   2014/10/9 19:55

雨で洗われた空気、清清しさを感じます。

6   Nikon爺   2014/10/11 19:17

Pami さん、ありがとうございます。
雨の中の撮影は大変ですね~
かみさんが傘持ってくれたんで助かったけど(^^ゞ
でもたまにはいいかな?

コメント投稿
大船観音
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2150x1433 (782KB)
撮影日時 2014-09-29 14:37:26 +0900

1   鎌倉M   2014/10/8 09:33

大船のシンボルです。

2   花鳥風月   2014/10/8 19:22

観音寺 観音様が 先にでき

コメント投稿
台風のお土産
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2H
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 80.0-400.0 mm f/4.5-5.6
焦点距離 145mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1540x1020 (676KB)
撮影日時 2003-01-01 00:04:51 +0900

1   Nikon爺   2014/10/7 17:22

甲斐さん
 絶景でした!!

 ありがとうございました。
 

2   Nikon爺   2014/10/7 14:03

今回の台風でも犠牲者が多数出てしまいました。
ご冥福お祈りいたします。

我が家から車で5分。
群馬県最東端から直線120km遠望です。

このD2H,撮影日時設定が合わせても数時間後には狂ってます。
2014/10/06 Pm6:00頃撮影

3   甲斐   2014/10/7 16:00

あれっ、これ昨日の絵だ。
 台風一過の夕焼け撮られたんですね。
 この色も良いですね。

4   しゅうやん   2014/10/8 13:25

すばらしい!まさに絶景ですね。

5   Nikon爺   2014/10/9 13:46

しゅうやんさん
ありがとうございす。
これ、しゅうやんさんお持ちの魚眼で撮ったら面白かったかな?
大パノラマで焼けてました!!

コメント投稿
いよいよ紅葉のシーズンですね。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3440x2399 (2,017KB)
撮影日時 2014-10-07 07:40:11 +0900

1   甲斐   2014/10/7 07:50

 北の方から始まった様なので、ワクワクしながら準備しています。

2   Nikon爺   2014/10/7 13:58

何年ぶりの出庫!?
お手入れしないと、、
迷彩のポーチがカワイイ♪

3   甲斐   2014/10/7 16:05

Nikon爺さん
 そう、RZ67Ⅱですと、このポーチが冬山の必需品なんですよ!
 ここへ、ジッポーのカイロが入るようになっています。なので、
たとえば冬山の-20度でもぜんぜんOKなんですね。 
と、Nikon爺さんに言ってもしょうがないか。ということです。
ありがとうございました。

4   Nikon爺   2014/10/7 17:56

>Nikon爺さんに言ってもしょうがないか。ということです。・・・??

5   甲斐   2014/10/7 18:17

Nikon爺さんもRZは持っているし、僕のとの違いも分かっておられるので、

だけど他の人が見たら、何だこのポーチは? と思うかな、と思いまして。

ごめん 深い意味は何もないですよ! (__*)

6   Nikon爺   2014/10/7 18:46

納得了解ですっ☆
最近はより一層頭の働きが衰えまして・・・
ちなみに、RZより古いRBです、、・・・‘。^;

コメント投稿
竜頭の滝 2014
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 28.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1294x1842 (2,928KB)
撮影日時 2014-10-05 16:19:52 +0900

1   Nikon爺   2014/10/6 16:07

連休は大渋滞必至!!

4   Nikon爺   2014/10/7 13:57

甲斐さん
 雨ザ~ザ~!!ビシャビシャ^ㇸ‘;
 ほとんど人無し。
 
 ‘竜‘頭の滝を写真右下部の木を「竜」と見て迎え撃ったつもりですが・・・
 強風で葉っぱも揺れます。ピンがチィ~っとばかし、いい加減になってます。

ありがとうございました。

5   甲斐   2014/10/7 18:25

 左下から右上に延びているような構図は、よいのではないでしょうか。
右下がりの構図ではないので。 右上の紅葉がその奥行き感を演出して
いるように見えます。
 で、僕なら 秀 秀 秀 でいいじゃないのと思いますが? はい。

6   Nikon爺   2014/10/7 19:07

甲斐さん
 再度ありがとうございます。
 右側の滝の奥!これは外せませんです^^

 ここ、展望台っていうか、横5mx縦1m位の場所で三脚立てると後ろを通ることができません。
 定番位置はもっと右からなんだけど、一番左から見ると意外と面白かったですね~
 あと2~3㎜広角が良かったかもしれませんが、これしか持ち合わせがなく・・・
 >秀 秀 秀 ・・・懐かしいな~^^

7   甲斐   2014/10/7 19:59

Nikon爺さん
 これよりこっちの方がもっと良くない?
http://jmax510.blog73.fc2.com/img/20141006161807c5d.jpg/

8   Nikon爺   2014/10/7 21:01

甲斐さん
 ハイハイ、、ありがとうございます。
 そ、こっちは定番位置で定番構図、見慣れたやつです。
 人気の撮り方です。
 一番綺麗に見える撮り方だと思いますね~^^;
 何しろ横移動が5m位しかできないもんで、皆さん苦労したり同じ構図になったりします。
 毎年同じようなのアタクシも撮ってますが・・・^^;

コメント投稿
18号台風無事通過
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P300
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 9.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1200 (783KB)
撮影日時 2014-10-06 14:03:31 +0900

1   nskb   2014/10/6 15:22

心配していた18号台風は被害も無く通過したのでほっとしました。
風がおさまった午後、カメラを持って散歩しました。

コメント投稿