ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 滑り降りる1  2: 高く7  3: 雪舞う7  4: でもそんなの関係ねぇ〜!4  5: もう一体1  6: 若いおねえちゃんは苦手だな〜ぁ5  7: 寒い4  8: 飛べ〜っ!3  9: あぁ・・・忙しい11  10: 京都駅にて 500系4  11: 横浜にほれた、光にほれた7  12: モグラ3  13: ほっと一息5  14: 初雪2  15: 的屋6  16: ひっそりと立つ12  17: 太陽を追いかける橋・・・7  18: 餅つき踊り7  19: 500系13  20: 餅つき5  21: 渋滞中・・・1  22: 床屋さん2  23: 希望へのモニュメント7  24: 五条坂11  25: 前橋 初市1  26: D80後継機を予想していいカモ6  27: ホッカイロで温まりな〜7  28: 三十三間堂の通し矢6  29: 厳寒 −12℃の世界3  30: いい試合でした1  31: 冬の旅路3  32: ロゼの輝き8      写真一覧
写真投稿

滑り降りる
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (598KB)
撮影日時 2008-01-19 15:06:18 +0900

1   しょ   2008/1/19 21:05

連投、これで最後です。

自分のすべりも撮ってみました。これはテール側です。
雰囲気を出すのになかなか苦労します。

コメント投稿
高く
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 533x800 (509KB)
撮影日時 2008-01-19 12:36:21 +0900

1   しょ   2008/1/19 21:03

ちょいと遊びでこんな画も。

連投スイマセン

3   しょ   2008/1/19 22:14

こんにちは

スキーでもフリーライド系は結構飛びますよ。
私がいた頃の北東北ではあまり見かけませんでしたが。

私は自身は飛び・ジブ系はどうも苦手です。

4   MNB   2008/1/20 11:10

スキー場にD300持って行ったんすか^^;
1/2000secカチっと決まってますね
レフ版イラズのスキー場、いい感じです

5   しょ   2008/1/20 18:01

下のほうに投稿したのがありますが、滑りながら撮ってますよ。

道具が大事で使えないなら買わなけりゃいいというのがありまして、カメラも同じ。
使ってナンボだと思ってます。

壊れるまで使いますとも。壊れないで欲しいですがw

6   Root   2008/1/21 09:02

こんにちは!
滑降中の撮影ですか!?
もう、驚きです!!
3DトラッキングAFでの撮影でしょうか?
3Dトラッキングは、フレーミングの自由度が増すので、
いろんな表現が可能ですよね。
こちらの作品、是非ともフォトコンテストに
応募なされてはいかがでしょう。
私が選者だとしたら、最優秀作品にしますよ、きっと(^^)。

7   しょ   2008/1/21 18:39

こんにちは

これはフツーに狙った写真ですが、滑降中にノーファインダーでの撮影を山ほどしてきました。。。
blogに数枚載せています。

頭の中で滑っているときの格好がイメージできるので、
ここらへんにむければこんな画になるというのがあるので、
色々と実験してみました。

ここに投稿される皆さんは写真がうまい人ばかりですが、
滑りながら撮るというのをする人はそうそういるまい、と(笑

フォトコンは、これでは出せないです〜

コメント投稿
雪舞う
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (677KB)
撮影日時 2008-01-19 11:22:14 +0900

1   しょ   2008/1/19 20:58

ゴミがァァァァァ orz

3   MNB   2008/1/20 11:05

も、もうゴミ混入っすか!!!?

4   NINJA   2008/1/20 13:17

こんにちわ。私もD300ですが、
買って1週間。レンズ交換したりしてるうちに
ゴミ混入(涙
1回目なんでニコンのサービスセンターでクリーニング。
その後は、ゴミは出てないので、出荷段階の混入かもです。

5   しょ   2008/1/20 18:20

>てぃーださん
雪で壊れるようなヤワなカメラはいらないっす。
これくらいで壊れるようならニコンの製品として、ブランドもなにも失墜ですよw

>MNBさん
CMOS?ローパス?にゴミついてました。
屋外でもガンガンレンズ交換するので、ゴミはしゃぁないです。
レンズ交換でのゴミ混入が怖くてレンズ変えられないなら
家にクリーンルーム作るか、一眼レフ買わなきゃいいんです。
道具は使ってナンボ〜

>NINJAさん
ズームレンズは空気を吸い込むので、レンズ交換しなくても
ゴミが入りますしね。

ゴミが怖くて写真が撮れないのではもったいないです〜

6   Root   2008/1/21 09:13

こんにちは。
ローパスフィルターのゴミはちょっとガッカリかもしれませんが、雪がキラキラと光る様が美しいですね。

 そういえば、私もD300での初撮影(成田での飛行機撮影)で、
いきなりゴミが写り込んでました。こちらの掲示板で公開している写真がそうなんですが、ちょっとガッカリしましたよ。
 自宅へ帰ってから、ニコンクリーニングキットプロと無水エタノールで自分で清掃しましたが、
それ以来は、屋外でレンズ交換も繰り返しやりましたが、ゴミの映り込みはありません。
 イメージセンサークリーニングの効果があるんやないかと思います。

7   しょ   2008/1/21 18:41

雪山の魅力の一つがこういった雪と光の組み合わせだと思っているので、
もっと色々撮りたいと思っています。



デジカメにおけるゴミは致命的な写真を撮るというシステムの
エラーだと思っているので、解決して欲しいものですね。
2ヶ月で1万枚くらい撮ってますが、絞った写真ではゴミが写っている事がちらほらあるので、
ちまちまと消す作業が欠かせません。。。
(屋外でのレンズ交換が多いからかもしれないですが。)

コメント投稿
でもそんなの関係ねぇ〜!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop Elements 4.0 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1007 (341KB)
撮影日時 2008-01-13 12:16:22 +0900

1   トンちゃん   2008/1/19 20:13

冷たい風と今にも降出しそうな曇り空、川の水だって半端な冷たさじゃないんだろうけど・・・
トリミングしてます。

2   O茶   2008/1/20 07:44

どぼんと入れ!水かけるぞーう、てなことで頑張ってください
寒中水泳冷たいが体の鍛える水泳ですよ

3   MNB   2008/1/20 11:07

うぅ~、見てるだけで寒そう
でもそんなの関係ないんでしょうねw

4   トンちゃん   2008/1/20 21:13

O茶さん 初めまして。
つま先を入れてからは意を決した様で一気に水の中に入っていかれました。

MNBさん 見ていた見物人は皆さん橋の上からでしたので殊更寒かったのですが、水からでて来られた遊泳者?の方々も一目散で焚き火にあたっていました。(>_<)
でも、行事だからやっぱり寒いなんて言っていられないんでしょうね。

コメント投稿
もう一体
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2896x1944 (2,611KB)
撮影日時 2008-01-10 10:47:57 +0900

1   心の剣士   2008/1/19 19:21

同じお寺にある福の神です。
こちらも負けずにご利益ありそうです。

コメント投稿
若いおねえちゃんは苦手だな〜ぁ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x1459 (952KB)
撮影日時 2006-07-30 14:44:01 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/1/19 16:25

毎度 MNB さんの作品(ブログも含めて)感心しております
モデルさんを自然な形に引き出して撮影するの もの凄く難しいですよね
お写真を見る限り相当な話術をお持ちだと判断されます...
モデルさんによって撮影し易い、し難い いろいろだと思いますが...
プロでも好みは出るものでしょうか...
モデルの選択はMNBさんご自分で決めておられるのですか?

お恥ずかしいのですが、画は以前撮影したものです
おねいいちゃん撮影は難しいです
レンズ選択失敗して被写体深度の浅い105mmを使ってしまいました...

2   トンちゃん   2008/1/19 20:54

GHQさんの引き出しの多さ、技術を垣間見させて頂いた様なコメントです。
話術。写すモデルさんに関心を持ち、自分にも関心を持って貰わなければいい写真なんて写せないですもんね^^
でも、簡単な様で難しいんでしょうね。話術。

3   O茶   2008/1/20 00:40

30年ほどの前の彼女によくにています、リボンはいらない、
ひふは白味がかったクリアーな色がいい、ポーズは少し左の下向きに・・・てなこと云って自分なりに楽しんでいます困ったちゃんですです

4   MNB   2008/1/20 10:56

ΨΨ GHQ ΨΨさん、お褒めの言葉を頂恐縮です
まだまだ自分の中では勉強しなきゃいけない事が山積みです^^;
話術といいますか、女性と話すのが好きなだけでしてw
モデルさんは、見た目ウンヌン、好みウンヌンは仕事なので抜きにしてますが
モデルさんのやる気があるか無いかは大きく左右されますねぇ
自分から綺麗に取ってほしい気持ちで来る子
綺麗に撮りなさいよ、という気持ちで来る子
大きな差が出ますね
僕が仕事で撮るのは全てクライアントさんから言われたままに撮ることが多いので
女の子も向こうが勝手に決めてって感じが多いですよ
話術は慣れしかないのかもしれませんね
僕は10年ほど夜のお仕事してたのでその経験は生きてます^^

5   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/1/21 23:54

トンちゃんさん こんばんは
人物撮影は難しいです 撮影の予想が付かない所が
難しくもあり、楽しみでもあります...

O茶さん こんばんは
え、彼女に似ているんですか〜 お綺麗な方だったんですね!
女性を想像する事って、素敵なことですよね〜
よくある事ですが、うしろ姿で惚れこんで
振り向いたら幻滅ってありますね〜

MNBさん こんばんは
なるほど... よい勉強になりました
下積みあってのMNBさんの腕なんですね!!!

コメント投稿
寒い
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,151KB)
撮影日時 2007-12-26 07:50:21 +0900

1   ゆっきん   2008/1/19 11:28

ここ数日、盛岡はやけに寒いです。
撮影に出るのが億劫になります。。。

2   まー君   2008/1/19 21:57

はじめまして。このところの盛岡は本当に寒いですね。同じ盛岡ということでこれからもよろしくお願いします。

3   NINJA   2008/1/20 02:02

はじめまして。こちらも岩手です。どうぞよろしくです。
盛岡以北に向かう時、雲なし岩手山を狙ってるんですが、
写真の岩手山、ばっちりですね!

4   MNB   2008/1/20 11:09

そういえば、10年くらい前に
岩手山噴火説があって、毎週東北道を通るときに
噴火しませんようにとか思ってたなw

コメント投稿
飛べ〜っ!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (6,700KB)
撮影日時 2008-01-10 14:48:04 +0900

1   Root   2008/1/19 01:39

離陸!滑走路からタイヤが浮いた瞬間です。
いつかは、滑走路と同じ高さぐらいから、
まさにこの瞬間、タイミングを、前方から見上げるように
撮ってみたいですね。
いったい何mmのレンズが必要だろう……(夢のまた夢)

※リサイズ無しですが、ご了承を願います。

2   トンちゃん   2008/1/19 20:21

初めまして。拙い写真にコメント頂きありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
飛行機、カッコいいですよね〜。でも、写せる場所に制約があるとつい大きなレンズ、頭をよぎりますねぇ〜^^
また、色々教えてくださいね、ヨロシクお願いします。

3   Root   2008/1/21 09:21

>トンちゃんさん
こちらこそありがとうございます。
滑走路に進入して撮影できたら一番良いんですけどね。
新幹線の軌道に侵入して撮影とか。

コメント投稿
あぁ・・・忙しい

1   MNB   2008/1/18 18:18

ゆっくり写真観察している暇がない・・・・
一気に撮影スケジュールを詰め込まないで欲しい・・・

7   テレ助   2008/1/19 08:03

究極の曲線美は、やはり女性なんでしょうねぇ。肌の艶やかさと柔らかい線の表現、モノクロの落ち着いた雰囲気が良いですね。私は人物撮るのが大変苦手なので、MNBさんの作品(ブログも含めて)とても参考になります。

8   MNB   2008/1/19 14:48

●テレ助さん>いつも見てるんですね?
じゃあもう少し真面目に書かなきゃ笑

9   トンちゃん   2008/1/19 20:26

MNBさん カッコいいモノクロですねぇ〜。
ピントのもって行きかたや距離感なんかも凄く勉強になります。

10   NINJA   2008/1/20 02:16

ぐぐっと来ますね!カラーだったらどんな感じになんでしょう。
やっぱり、「女性の美」はモノクロの方が引き立つのかな。

11   MNB   2008/1/20 11:04

●トンちゃんさん>いえいえ、まだまだ見本になるほどのものじゃないですけど、ありがとうございます

●NINJAさん>カラーだと右と左の壁の色が違ってたりしますw
カラーだと少し肌の質感が雑に見えたんでモノクロにしたんですけど
この写真の場合それが良かったのかもしれませんね

コメント投稿
京都駅にて 500系
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Editor 6.2.7 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 968x648 (498KB)
撮影日時 2007-11-23 12:15:50 +0900

1   しゅうやん   2008/1/18 00:17

ROOTさん こんばんわ 500系がなくなるとのお話ですので、昨年撮影いたしました。停車中での撮影です。

2   MNB   2008/1/18 19:50

こうやってみるとほんとうにとんがってますねw
消音とスピードの為の形なんでしょうねえ

3   Root   2008/1/19 00:57

こんばんは♪
500系のノーズの特長がデフォルメされた感じの写真で好きですよ。

4   しゅうやん   2008/1/22 23:03

MNBさん 駅での撮影も駅員さんからの注意が多くなかなか大変です。手すりに寄りかかっただけで移動するように言われました。

Rootさん 500系ほんとにかっこいいですね。何度か撮影しにいこうと思っています。

コメント投稿
横浜にほれた、光にほれた
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3216x2136 (3,405KB)
撮影日時 2008-01-17 17:31:30 +0900

1   ちらい   2008/1/17 21:10

あまりに綺麗な夕焼けとそれを収めようとする人たちが絵になりそうなんで許可を得た上で頼んでワンショット撮ったらイイカンジになりました。
人を入れただけでこうもかわるなんて写真ってやっぱおもしろいですね♪

3   makoto   2008/1/18 21:07

大桟橋のデッキからですね。ここからのMM21はほんとうにキレイで、惚れ惚れしますね。撮影者が入ると主題が変わってみる側の視点も変わるので面白いですよね。

4   テレ助   2008/1/19 07:56

う〜む、ちらいさんのディズニー以外の画像は初めて見るかも知れません(違ったかな?)。絞りとシャッタースピードから想像するに、本当はもうちょっと暗かったのでしょうか?F3.5でもしっかりとした解像感はスゴイなぁ…、D300のなせる技なんでしょうか。ビル群の立体感が素晴らしいです。
>MNBさん
福岡って福岡タワーとその周辺以外で、何か印象に残る建物ありますか?空港が街のド真ん中にあるおかげで、高い建物が殆どなくていまひとつ淋しいんですけど…(笑)。過去に横浜と福岡の夜景をUPした私…

5   MNB   2008/1/19 14:45

福岡タワー以外何もないですよ
だから福岡の海辺写真には高確率でタワーが写り込んでるのが多いって意味での話しです笑

6   ちらい   2008/1/21 21:38

>>MNBさん
そうですね、あとヤフードーム位ですか?
一回しか福岡には行ったこと無いのでわからないです・・・

>>makotoさん
そうです、大桟橋からです。大黒ふ頭もいいのですが何分足が無いので行きづらいので大桟橋が限界だったりします。でも、ここからの風景はいいですよね。

>>テレ助さん
何枚か投稿してますよ〜(笑)
確かに本当は暗かったけれど人物の陰影をハッキリさせたかったからこのシャッタースピードになりました。

7   テレ助   2008/1/22 06:09

>何枚か投稿してますよ〜(笑)
失礼しましたァ〜。どうも、ちらいさん=ディズニーの公式がアタマの中を支配してまして…

コメント投稿
モグラ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 870x1300 (575KB)
撮影日時 2008-01-17 13:13:59 +0900

1   takashi   2008/1/17 21:09

Rootさんの写真に触発されて、金網越しにとって見ました。後ろ姿ですが、陸橋から前、後ろと、忙しくうごいておりました。少し、ピンが甘くなってしまいました。RAWから少し手を入れています。

2   MNB   2008/1/18 19:51

穴から覗いてますねw

3   Root   2008/1/19 00:54

こんばんは!
これはまた難易度が高そうなところですね。私だったら通過した後のトンネルだけの写真になっているかもしれません。

コメント投稿
ほっと一息
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1493x999 (962KB)
撮影日時 2008-01-09 13:34:37 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ会社から   2008/1/17 17:50

いつもお世話になっている超〜昭和な食堂のおばちゃんです
最近はモダンな飲食店やファミレスに押されて客の入りが
とても少なくなっています
それでも昔からのなじみ客が来てくれるので助かるそうです...
それ程忙しくはないのですが、「ホッと」見せてくれた
おばちゃんの横顔が素敵でした...

2   ひだか   2008/1/17 19:53

こういうホッとするような、ほのぼのとした雰囲気大好きです。写真も人物が入ると本当にいいですね。暖かみが感じられます。

3   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/1/19 16:30

ひだかさん こんばんは
ありがとうございます!
南会津のお写真 楽しみにしてますよ〜〜

4   トンちゃん   2008/1/19 20:34

いいですねぇ〜おばぁちゃん。外を眺めていらっしゃる?目線に安堵感が漂いますね。
店内の雰囲気、こういうお店、めっきりお目にかからなくなりました。

5   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/1/21 23:38

トンちゃんさん こんばんは
そう、貴重なお店なんです
でも、旦那さんも94歳の高齢であと何年お店を開いてられるか...
なるべく通うつもりです...

コメント投稿
初雪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3008x2000 (1,518KB)
撮影日時 2008-01-17 07:28:32 +0900

1   桜錦   2008/1/17 07:50

関東南部にもようやく初雪が降りました。

2   爺児   2008/1/17 16:22

うちの方は降りませんでした。
淡雪の冠・・可愛いですね。

コメント投稿
的屋
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 28-300mm F3.3-6.3
焦点距離 60mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x4288 (6,898KB)
撮影日時 2008-01-14 19:18:29 +0900

1   NINJA   2008/1/16 21:50

どんと焼きに行きました。
東北は極寒な時期なんですが、
焚き火にあたる店主の顔は元気です。
昔ながらのお面屋さんでしたが、
お面は最近のヒーローのようで、
名前わかりません〜(汗

2   まー君   2008/1/16 22:03

黄レンジャー、赤レンジャーの世界ですね。キティちゃんもいますね。この頃お祭りはとんとご無沙汰してます。

3   NINJA   2008/1/16 22:10

たぶん、なんとか戦隊だと思うんだけど〜
アンパンマンは知ってるんですが・・
店主のおっちゃんは、知ってて売ってるんだろうか(謎

4   ΨΨ GHQ ΨΨ会社から   2008/1/17 18:06

NINJAさん こんばんは
的屋さんはどこに行っても形態は変わらないみたいですね〜
先日、こちらのお面を売っていた兄ちゃんが言っていましたが
昼夜24時間で1万円の総売上だそうでした
割に合わないとぼやいていて、的屋は場所が勝負なんだそうです

5   NINJA   2008/1/18 16:07

ΨΨ GHQ ΨΨさん、どもです。
「的屋は場所が勝負」わかる気がします。
>昼夜24時間で1万円の総売上・・キビシイ!

6   MNB   2008/1/18 19:47

的屋はやっぱり場所ですね〜
でも1万円はちょっとシンドすぎますねw

コメント投稿
ひっそりと立つ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (587KB)
撮影日時 2008-01-14 11:22:07 +0900

1   まー君   2008/1/16 21:39

放牧地の中にある木。放牧中は牛達がこの木の日陰で休みます。ちょうど日が差し込み影がきれいでした。

8   まー君   2008/1/18 20:05

MNBさん 
そうです。遠目の位置ですが目線よりはやや下に見えます。もっと中に入っていきたかったのですが、何せ雪を漕いでいくのは無理でした。

9   makoto   2008/1/18 21:04

ほんとうに絵になる光景ですね。
こういうところで存分に撮影してみたくなります。構図も実に安定しててみていてすごく心地よく感じます。

10   まー君   2008/1/18 22:53

makotoさん
ありがとうございます。makotoさんの作品を見ていると、コメントの言葉が見つかりません。いつかはあんなふうにと思って頑張っています。雪の世界はポイントに行くまでが大変でして、苦労しながら楽しんでいます。

11   テレ助   2008/1/19 08:27

凛とした冷たい空気を感じます。孤高の一本なんですね〜。雪原とか砂浜とか光の反射の強い所って凄く難しいと思うんですけど、見事に表現されてますね。

12   まー君   2008/1/19 10:07

テレ助さん
おはようございます。孤独さは夏にはそんな感じしないのですが、何も邪魔するものがなくなると気がつくものですね。雪の反射が強いですがちょうど薄曇になったところで反射が抑えられたのかも知れません。

コメント投稿
太陽を追いかける橋・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1.3sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x665 (137KB)
撮影日時 2008-01-13 17:25:19 +0900

1   O茶   2008/1/16 23:28

 太陽を追いかけるこの橋の名は?夕陽のガンマンが出てきそうなそんな雰囲気ですね

3   makoto   2008/1/16 21:36

似たような写真で恐縮です・・・

4   ひだか   2008/1/17 05:50

makotoさん、よろしくおねがいします。ズーとmakotoさんの作品を見させてもらっていましたが、光の捉え方と露出は見事ですね。勉強させてもらっています。

5   ΨΨ GHQ ΨΨ会社から   2008/1/17 18:09

makotoさん こんばんは
流れ込むような感じですね〜
奥行きを感じさせる雲ですね!

6   ちらい   2008/1/17 21:05

橋が奥に伸びる奥行きと空の広がりが感じられる一枚ですね。
この橋を渡ったらどこに通じるのか・・・とか想像したくなります。

7   makoto   2008/1/18 21:02

O茶さん
この橋、名前は何でしょうね・・・自転車道の橋なんです・・

ひだかさん
いえいえまだまだ未熟者です・・(^^ゞ

ΨΨ GHQ ΨΨ会社から さん
もう少し雲があったのですが、いつもこの時間帯になるとどこかに行ってしまいます・・・

ちらいさん
想像力を駆り立てて頂けたら、満足です・・・ありがとうございますm(__)m

MNBさん
静岡県の菊川河口に掛かる自転車用の橋なんですよ・・・全然大したものではありません・・・(^^ゞ

コメント投稿
餅つき踊り
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.1.3
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2751x4218 (3,236KB)
撮影日時 2008-01-13 13:09:39 +0900

1   ひだか   2008/1/17 05:42

makotoさん、大変ご無沙汰しております。これからもよろしくおねがいします。私は伝統芸能や催事などを撮るのが好きで、色々見ていますが何処も後継者で悩んでいるようですね。

3   ひだか   2008/1/16 19:40

物凄く久しぶりの投稿です。これからも宜しくお願い致します。この板は毎日見させて頂いておりました。この写真は先日の成人の日に行われた餅つき踊りです。300年以上前から受継がれており、埼玉県の指定民族文化財にもなっている川越の伝統芸能です。保存会の方も大分高齢になってきており、若い人が入ってくれないのが悩みだそうです。この投稿を機会にまた色々と貼り付けさせて頂きたいと思っておりますので、どうか宜しくお願い致します。

4   makoto   2008/1/16 20:58

伝統行事に若い人たちの参加は減ってますね。
あるいみ仕方がないことではありますが、寂しいものですね。

5   ひだか   2008/1/17 16:17

O茶さん、コメント有難うございます。江戸時代に子どもの成長を祝う「帯びときの祝い」(七歳の祝い)に餅をつき行ったのが始まりだそうです。おめでたく、明るい雰囲気の餅つき踊りで、歌に合わせて踊りながら餅をつきます。つき上がった餅はみんなに振舞われます。つきたてで黄な粉をまぶして美味しく頂きました。

6   ΨΨ GHQ ΨΨ会社から   2008/1/17 18:24

ひだかさん こんばんは
ひだかさん 人物撮り好きですか〜?
日本の伝統芸能、祭り、自県他県共に膨大な数がありますが
時間があったら ぜ〜んぶを見てみたいのがボキの夢です...

7   ひだか   2008/1/17 19:39

GHQさん、今晩は。私は風景より人物撮りが大好きです。色々な行事や祭事が好きで、埼玉在住なので良く秩父の奥へ撮りに行っています。奥秩父のある村に行くと子供達が“写真のおじちゃん”と言って寄ってきてくれます。明日から2泊で雪の南会津に撮影に行ってきます。

コメント投稿
500系
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1062x1600 (1,203KB)
撮影日時 2008-01-09 14:02:09 +0900

1   takashi   2008/1/17 21:03

Rootさん、お久しぶりです。きれいに金網越しで撮影されて勉強になります。わたしは、18-200のレンズ一本ですので、200mmならと真似をしてみました。一枚投稿しておきます。

9   Root   2008/1/19 01:16

>ΨΨ GHQ ΨΨさん
こんばんは。ΨΨ GHQ ΨΨさんの作品はとても明るく人情味があるものが多くて楽しませていただいてますよ。作品に動きがある、活気があるといいましょうか。これからも力作を拝見したいです。動体撮影で自動車はいい練習になると思います。

>makotoさん
いつもお世話になってます。L判、2L判で切れないギリギリの所まで引きつけました。マニュアルでのピントを外したのがちょっと後悔ですね。まだまだ練習が必要に思います。

>takashiさん
先ほど拝見しましたが、難易度が高いトンネルの出入り口の俯瞰撮影ですよね。タイミングのとり方が難しいと思うのですが、バッチリ撮られていたと思います。

>O茶さん
初めまして。桜錦さんがご説明されているようなので系統の説明は割愛しますね。東海道・山陽新幹線の撮影をなさる方も含めて、500系は人気ですよ。私はわざわざ500系を選んで乗っていたぐらいです。ただ、700系などと比べると、走行中の車内の騒音(風を切る音、モーターの振動音など…)が大きく、振動も気になるという方もいらっしゃるようです。むしろ、それが風を切って突っ走っている迫力があって、私は好きですけどね。

10   Root   2008/1/19 01:24

途中で書き込んでしまいました…

>しゅうやんさん
カラーリングと面構えが、旧来の系統とは一線を画する500系
ならではの迫力ですよね。この不良っぽさが好きだったりします。

先ほど拝見しました。京都駅がなんとも懐かしいです。
学生時代を過ごした第二の故郷ですから。

>桜錦さん
初めまして。フォローの書き込みありがとうございます。

>MNBさん
こんばんは。山陽区間だけを走る車両もあったりで、結構楽しめますよ。

11   D300同盟   2008/2/7 13:50

次回は、高速で走っている。500系が見たいです。D80同盟旗揚げして、D300ですか。

12   Root   2008/2/9 00:37

D80さん??ご多忙でブログ更新も儘ならないと思いますが、
D80同盟の皆さんがとても心配していますよ。
先だって小田原駅でD300で撮影した500系を公開中です。
宜しければ小生のブログまでお越し下さい。
JR対決続行中でございます。

※人違いだったら申し訳ございません。

13   D80   2008/5/24 03:54

上のD300同盟さんのコメントは私ではありませんよん。
人違いです(^−^)

コメント投稿
餅つき
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1504 (1,053KB)
撮影日時 2008-01-14 14:32:15 +0900

1   makoto   2008/1/16 20:59

雪があるとまた風情がありますね。もちの伸びた感じがリアルですね〜。

2   ひだか   2008/1/16 19:27

山古志は随分雪が多いですね。こういう人情溢れる光景は大好きです。こういう写真を見ていると私も飛んで行きたくなってしまいます。村の人は人情溢れる人達です。私の部屋には山古志のカレンダーがかかっています。これも昨年暮れに山古志診療所の看護師さんが送ってくれました。地震が取り持つ縁で色んな方とお知り合いになれました。

3   O茶   2008/1/16 23:14

これは素晴らしいもち付き、マンションでのもち付きありませんね、きな粉餅で楽しく和気藹々と体験したい都会のモグラぞくです

4   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/1/16 17:47

山古志村の餅つきです
一般には餅を返す人とつく人と組になっていますが
「4人つき」と言って 餅を返す人がいません
杵に付いて伸びた餅を互いにつき合うことで切ります
杵の先がややカーブしているのは四人つきし易く
早くつけるのだそうです
普通 杵は銀杏の木を使うのですが、
この四人つきの時は欅を使うのだそうです...
この後、きな粉餅をご馳走になりました

5   ΨΨ GHQ ΨΨ会社から   2008/1/17 17:58

ひだかさん makotoさん O茶さん こんばんは
機械でついた餅より真心こもった餅はとても旨いです!
その場の雰囲気、皆さんとお話しながら食べたせいもあるかもしれませんが...

コメント投稿
渋滞中・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1200x797 (616KB)
撮影日時 2008-01-14 09:13:13 +0900

1   T's   2008/1/16 01:31

渋滞と言っても、着水ポイントですが・・・

嫁の実家に遊びに行ってた子供達を迎えに行く道東遠征(帯広ですが)
写真的には、空振りでした^^;

コメント投稿
床屋さん

1   まー君   2008/1/15 21:36

初めてのモノクロでの投稿です。いつも自然派でして、街並みは苦手なのですが、思い切って撮影しました。子供のころはこんな感じの床屋さんがあった、そんな懐かしい光景に出会いました。10年前までやっていたそうです。

2   NINJA   2008/1/15 21:40

レトロ感、たっぷりです♪アングルもイイですね!
ところでシャンプー台が見当たらないんですけど(汗
洗髪はどうするんでしょうか?

コメント投稿
希望へのモニュメント
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x665 (113KB)
撮影日時 2008-01-13 17:21:25 +0900

1   てぃーだ   2008/1/15 21:58

うらやましい風景です。どこですか?

3   トンちゃん   2008/1/15 21:49

はぁ〜〜っ。凄すぎてため息も絶え絶えです。m(__)m
たどり着けない頂・・・凄いです。

4   O茶   2008/1/15 23:31

周辺部まで驚くほどクリアーなD3の画像力、これ以外のカメラで投稿する人なくなるのでは?

5   Root   2008/1/16 17:29

グラデーションと照らされたモニュメントが美しいですね。

6   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/1/16 18:38

makotoさん こんばんは
構成いいですね〜 こんな場所で遠くを眺めていたい...
それにしてもD3の威力「すげ〜〜」 ノイズが無い!!

7   makoto   2008/1/16 20:57

トンちゃん さん
もう10分早く到着できたら、もっとキレイでした・・
残念・・

てぃーださん
静岡県菊川河口付近こちらです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.6442902456306&lon=138.06672327828824&sc=4&mode=map&type=scroll

O茶 さん
使い慣れてくるとクリアーな画像がよくわかってきますね。
最初はイマイチとか思いましたが・・・(^^ゞ

Root さん
空のグラデーションがとてもキレイでした。
モニュメントは橋の手すりの横にデーンと設置されてました。

ΨΨ GHQ ΨΨ さん
ノイズ感は500くらいまでは全く気になりませんね。ダイナミックレンジが狭くなってしまうので、200で撮ってますが・・

コメント投稿
五条坂
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2Hs
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ
焦点距離 62mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 662x1000 (53KB)
撮影日時 2007-04-17 17:41:12 +0900

1   O茶   2008/1/15 21:02

塔のシルエット、輝く飛行雲、夕陽の空に照らしています雲一つ

7   O茶   2008/1/18 12:27

makotoさん Rootさん 桜錦さん ちらいさん
コメント有難うございます
 
 祇園精舎の鐘の音か、五重塔に響く音
なんと、なんと、夕陽の空に雲流れ、
流れる空に飛行雲、水平泉に消えていく

8   MNB   2008/1/18 19:49

五重塔のラインが浮き上がってるみたいになってるのが神秘的ですねコレ

9     2008/1/18 21:00

誠にでしゃばって申し訳ありません。
Apianoさんの仰っていることに興味があります。

もし合成でも私は写真の表現で色々な試行があって良いと思います。
フィルムでも焼きこみやら、覆い焼きなど。
デジタルでもレタッチやらetc,,
あるいはコラージュ、額縁をつけたり、、、
さまざまな技法を駆使する事は一向に構わないのではありませんか。

0茶さん見解をお聞かせ願えれば良いのですが。

又、皆様のご意見もお聞きできたら幸いです。
ご不快の向きはスルーされてください。

10   MNB   2008/1/18 21:31

撮ってだしじゃなきゃダメです
と決まりがあるわけじゃないんでダメだとは思いませんよ^^
今はフォトコンなんかでもレタッチや歪みを加えたモノが大賞だったりしますしね

僕の場合仕事柄、レタッチし終わってその写真の完成
ってのがあるんで^^;

11   O茶   2008/1/19 03:30

 Photo BBSに投稿しているApianoですが、Nikon掲示板にも、
O茶名で投稿してしまい迷惑かけています。
 画像合成は、あれやこれやで何年も前から思索していますが
最近中断、(五条坂の写真)は画像合成ではありません
 キャプチャーNXを使い後処置したものです

MNBさん 森さん  コメント有難うございます

コメント投稿