ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 水竜さま4  2: れんげ畑とSL7  3: 夜明けの水田5  4: 庭の新緑7  5: メザシ11  6: 打上げ花火7  7: 月明かり 発知の地蔵桜2  8: 帰路4  9: カール ツァイス マクロ プラナー T*2/50 ZF1  10: 富士見の場所21  11: 春の躍動7  12: 寝起き3  13: お参り7  14: SL7  15: 1  16: 八枚の花びら14  17: お花撮影1  18: 花舞台8  19: いない!!1  20: スタンドライト・・・10  21: 藤のはな7  22: 富士見の場所2  23: ゴールデンウィーク!?3  24: 前から撮りたかったんだ〜5  25: 柔らかな光5  26: ちょっ、チョット待てよ〜・・6  27: 水面上の水芭蕉6  28: 造り酒屋4  29: 山つつじの咲くころ6  30: 紫のテッセン12  31: カモミール5  32: 紅い春3      写真一覧
写真投稿

水竜さま
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 28-80mm F3.3-5.6
焦点距離 52mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (1,524KB)
撮影日時 2006-04-28 14:54:04 +0900

1   HAL   2007/5/2 11:43

初投稿です・・ドキドキ。

GW中、旅行先でとった水を出す竜です。随分としっかりしたつくりだったので、惹かれてパシャリ。

少し、白っぽいかな・・・(‾ヘ‾;)ウーン

2   SUZU   2007/5/3 00:43

コメントありがとうございました。
私も初投稿でした。
水竜様の古びた感じがいいですね。
これからも多くの方にコメントもらえるように、
お互い頑張りましょう!

3   HAL   2007/5/3 00:56

SUZU様、コメントありがとうございます。

まだカメラを使い始めて日が浅いですが、頑張りたいと思います。
頑張りましょー(‾ー+‾)キラーン

4     2007/5/3 22:46

14

コメント投稿
れんげ畑とSL
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Editor 6.2.7 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,862KB)
撮影日時 2007-04-30 13:48:11 +0900

1   ひだか   2007/5/2 10:13

広々としたれんげ畑を行くSLは素敵ですね。長閑な春の景色を感じます。

3   しゅうやん   2007/5/2 14:27

ひだかさん 書き込みありがとうございます。
このれんげ畑は結構気に入ってしまいまして、春の雰囲気をあじわえて豊かな気分になれました。

4   しゅうやん   2007/5/2 10:04

春の北びわこ号を撮影しに出かけてきました。れんげ畑もなかなか見れなくなってしまいましたね。

5   しゅうやん   2007/5/5 08:39

は〜ぶさん おはようございます。書き込みありがとうございます。ところで数字の 8 の意味を教えてもらえませんか?

朝太郎さん おはようございます。少し逆光気味だったので、シルエットねらいで写しました。煙の吐かない C-56ですのでかえってそれがよかったみたいですね。

6   ブンブン   2007/5/9 05:20

しゅうやんさん、おはようございます。
シルエット気味にされたSLの長い車列を程好く小さめに扱われたのでレンゲ畑の広大な雰囲気が伝わってきて素晴らしいですね。
何故か、ポツンと咲いている菜の花の様な黄色の花が好いポイントになっていてとての素敵な作品だと思いました^^

自分の写真に別の板からコメント頂き嬉しかったですm(__)m

7   しゅうやん   2007/5/10 05:38

ブンブンさん お褒め頂きありがとうございます。菜の花はれんげ畑の中にぽつんとありました。自然の美しさをこれからも写していきたいですね。

コメント投稿
夜明けの水田
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Editor 6.2.7 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 27mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,614KB)
撮影日時 2007-04-30 05:06:47 +0900

1   ひだか   2007/5/2 10:04

綺麗な朝焼けですね。もう少し雲があった方が焼けたのですかね。でもシーンと静まり返った空気が伝わってきて、すがすがしい感じがします。僕も明後日から山古志に撮影に行ってきます。こんな素敵な朝の景色が撮れればいいですが。

2   しゅうやん   2007/5/2 13:01

俊さん おっしゃられるとおり 4時に出かけてきまして、すがすがしい気持ちになれました。

ひだかさん たしかに朝焼け雲があったらもっとよかったでしょうね。山古志 での撮影がうまくいくといいですね。
自然に感謝ですね。

3     2007/5/3 22:41


4   しゅうやん   2007/5/2 00:40

夜明け前の山の中の水田を写して見ました。まだ早朝は寒いです。

5     2007/5/2 09:10

しゅうやん さん おはようございます
「春は曙」 早朝の清清しい空気感が伝わってきます。

午前5時の撮影と言う事は
少なくとも4時位には行動起こしたと
言う事ですね、
行動力に一票!

コメント投稿
庭の新緑
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア PictureProject 1.7 W
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 95mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1024x681 (380KB)
撮影日時 2007-04-29 15:06:00 +0900

1   Gray   2007/5/1 22:32

キットレンズを使ってみました。

3   小林   2007/5/2 10:44

Grayさん
背景の丸ボケが、とても良い具合に散らばって春らしい感じがしますね^^

4   Gray   2007/5/3 21:03

俊さん、小林さん コメントありがとうございました。
キットレンズでも 丸ボケを撮れることが分かって満足です。^^
これからも宜しくお願いいたします。

5   は〜ぶ   2007/5/3 23:09

わぁ〜♪
バックの丸ボケが綺麗〜〜〜
光の当たった葉っぱとキラキラのバランスも抜群!
うっとり見とれてしまいました。
私もこんな風に撮りたいなぁ

6   朝太郎   2007/5/4 09:56

○ボケと新緑がナイスマッチですね。
春らしさ感じますね。

7   Gray   2007/5/4 23:14

は〜ぶさん、朝太郎さん コメントありがとうございます。
キラキラの○ボケが撮れると、それだけで嬉しいです^^
今後ともよろしくお願いします。

コメント投稿
メザシ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-200mm F3.5-6.3
焦点距離 72mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,328KB)
撮影日時 2008-04-30 07:59:38 +0900

1   朝太郎   2007/5/4 09:41

ピッタリの題名付けましたね。(笑)

風が吹いて 泳げば 遊走で気持ち良いでしょうね。
撮る事に意味がありますね。

7   ひだか   2007/5/2 10:07

めざしとは面白いですね。確かに風に泳いでいる鯉のぼりは素敵ですが、こういう状態になったらシャッター押すのもためらっちゃいますね。

8   まさ   2007/5/2 10:18

やまさんひだかさん書き込みありがとうございます。
泳いでいない鯉を見ていると思わず浮かんできた題名です。
何か可哀相でまた情けなくも感じました。

9   小林   2007/5/2 10:41

まささん
確かに、言われてみれば・・・
イメージがとてもユニークですね^m^

10   悟空   2007/5/2 16:47

まささん、こんにちは。
タイトル通り、美味しそう・・・いや、面白いですね。

ワタシも似たようなアングルで撮った写真があるのですが、
もしかしたら同じ場所かな?
別の場所に出掛けた帰りに通りかかって
車内から無理矢理撮った鯉のぼり。
アップしてみますね♪(出来映えは別です)

11   Takamori   2007/5/4 02:35

まささん、こんばんは。
こういった脱力系の作品、実は大好きだったりします。
狙ったわけではないかも知れませんが、ボツになんかしないでこれからも楽しませて下さい。

コメント投稿
打上げ花火
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (685KB)
撮影日時 2007-04-20 14:36:23 +0900

1   とんび   2007/5/1 01:01

「リビングストンデージー」一輪で大文字入りの打上げ花火を
イメージして撮りました。

3   いっクン   2007/5/1 20:01

とんびさん・こんばんは。

素晴らしい!! 鮮やかですね〜!

[花火]は、やはり[花]からだなぁ〜と、思わせる作品だと感じました。

4   は〜ぶ   2007/5/1 21:12

真上から、画面いっぱいにパァ〜〜〜と!
まさしく花火ですねー
「たまや〜」と言いたくなっちゃいます(笑)

5   とんび   2007/5/2 15:30

 皆さんコメントありがとうございます。

kasumiさん はじめまして、よろしく。京都の催し物はまだ一度も撮っていないので一度行ってみたいです。

いっクンさん いつも拝見しています。撮影に方々いかれるんですね、撮影と言う目的があれば何処に行っても楽しいですね。

は〜ぶさん こんにちは〜  [7364]蕾、ほどよくボケて
いい感じでしたね。高貴なカタクリを脇役に使えるなんて羨ましいですよ。私は、まだ一度もカタクリに出合っていません。

6   悟空   2007/5/2 16:50

こんにちは。

「すごーい!」の一言です。
吸い込まれそうです・・・

7     2007/5/3 22:43

10

コメント投稿
月明かり 発知の地蔵桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 30mm F1.4
焦点距離 30mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 蛍光灯
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,764KB)
撮影日時 2007-04-30 21:09:09 +0900

1   ちょび   2007/5/1 00:54

久々に投稿します。
沼田市上発知の地蔵桜を見に行きました。実は3日前に行って月明かりで撮ってみたのですが、、VR18-200しか持っていかず、どうにも巧く撮れず、今回はSIGMAの30mmF1.4を持って撮ってきました。今日は満月で風が少々ありましたが、、良い条件でした。満開の時期と満月が重なることはあまりないと思って、夢中になって撮っておったのですが、結局寒さと空腹に勝てず、飯に行ってしまい。また戻ったら完全な朧月夜で、星が見えなくなってしまって、残念無念で引き上げました。この写真は飯を食う前にとった一枚です。この手の写真は何をもって月明かりと思わせるかって結構難しいですね、、空が曇っていると、星がなくなるので、ただの長時間露光なのかボケなのかハッキリしない画像になってしまいますし、、後はホワイトバランスとか、、どれくらいが月明かりを感じさせる塩梅なのか、イマイチ良くわからんです。それと薄雲がさしていたので、少々空が明るいのも、なんつうか締まりがないというか、、難しいです。

2   は〜ぶ   2007/5/3 22:36



何故か分かりませんが、私の今までの投稿写真が集中して上がって来ています。
どうして、こんな事になっちゃっているのか?
とにかく、皆さんに迷惑をかけているみたいなので
5月1日からの投稿写真&メールを上に上げておきます

コメント投稿
帰路
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 26mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,507KB)
撮影日時 2007-04-30 19:31:18 +0900

1   やま   2007/4/30 23:32

小雨のなか、がんばってはみたものの…画面全体が暗いかな?

2   よし   2007/5/1 05:28

やまさん おはようございます
夜景の撮影、橋の上の照明と車のテールランプが
暗闇の中に映り、また水面に照明が反射しているなど
印象的です。

3   やま   2007/5/1 22:44

よしさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。印象的ですか〜?そう言ってもらい、うれしいです☆
いろいろアドバイスをして頂きありがとうございます。これからもよろしくお願い致します(*^^)v

4   は〜ぶ   2007/5/3 22:37


コメント投稿
カール ツァイス マクロ プラナー T*2/50 ZF
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Transfer 6.2.7 W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (5,028KB)
撮影日時 2007-04-30 14:20:00 +0900

1   60_00   2007/4/30 17:09

富士見の場所にある廃屋を撮って見ました。
JPEG撮って出し。

コメント投稿
富士見の場所2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Nikon Transfer 6.2.7 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (701KB)
撮影日時 2007-04-30 14:25:00 +0900

1   60_00   2007/4/30 16:48

GPS持って行きました。

コメント投稿
春の躍動
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.3.2 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1024x680 (103KB)
撮影日時 2007-04-20 08:45:34 +0900

1   まさ   2007/4/30 22:22

綺麗ですね〜♪

3   朝太郎   2007/4/30 17:27

春ですね♪ 昆虫が動き出し良い被写体現れましたね。150mm
マクロ 私も買いました こんな絵撮りたいな〜と思ってます。

4   ちゃぱ   2007/4/30 19:05

小林さん、初めまして。
バッチシですね!バックのボケもすんごいきれいで、てんとう虫さんもこんなにかっこ良く撮ってもらえて、きっと喜んでいると思います。^^

5   Gray   2007/5/1 21:59

小林さん、始めまして。
良いですね〜〜
てんとう虫が嬉しそうです^^

6   小林   2007/5/2 10:39

朝太郎さん はじめまして
>150mmマクロ 私も買いました・・・
購入おめでとうございます^^
このレンズは、梅などの枝物を撮影した時に、二線ボケがあまり出ないので、とても使いやすいですよ。
ただし、三脚使用時に雲台によっては、三脚座の脚の部分の位置(長さ)が少し悪いのが問題ですが・・・f^^;

ちゃばさん はじめまして
このレンズは、接写時にF4の描写でも、背景が綺麗にボケてくれます^^

まささん はじめまして
ありがとうございます^^
昆虫系は、どちらかと言えば苦手な被写体ですが、これからもチャレンジしてみますね。

Grayさん はじめまして
これから昆虫の活動も活発になってきますから、身近な被写体として楽しみたいと思います。

7     2007/5/3 22:39


コメント投稿
寝起き
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (431KB)
撮影日時 2007-04-14 13:40:05 +0900

1   Takamori   2007/4/30 16:08

近所にヤギを飼っている家があるのを発見!
慌ててカメラを取り出したら、その音で昼寝を起こしてしまった…
腰の寝グセが…

2     2007/4/30 16:34

Takamori さん こんにちは

ねぼこまなこの山羊の顔が可愛いね

3   Takamori   2007/4/30 18:13

俊さん、コメントをありがとうございます。
山羊はやっぱりおとぼけキャラじゃなきゃ、ってありますよね。
ところがこいつはこのカットの後、結構過激な動きを続け、ピントが追いつかないほどでした。

コメント投稿
お参り
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.1.3
レンズ
焦点距離 56mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2592x3872 (1,529KB)
撮影日時 2007-04-29 11:22:33 +0900

1   ひだか   2007/4/30 10:07

秩父の子供歌舞伎が始まる前に、白粉を塗った子供役者がお参りをしていました。秩父に古くから伝わる歌舞伎ですが、小学校に歌舞伎クラブがあり子供達は自ら歌舞伎をやりたくて入ってくるそうです。伝統はこうやって継がれてゆくのですね。

3   ひだか   2007/4/30 15:31

ちゃぱさん、こちらこそ初めまして、よろしくおねがいします。
僕はお祭りとか行事とか人物スナップが好きで撮っています。風景も何処かに人物が入っていないと締まらない気がしてしまいます。確かに今は肖像権とかがうるさくなっていますね。でも僕は必ず一声かけたり話し込んだりしながら撮っていますので、今まで一度も肖像権云々で何か言われたことはありません。また、お祭りなどではお祭りに参加している人達は観光PRのためにお祭りを盛り上げていると思うので肖像権というものには抵触しないのではと思います。(自分勝手な考え方ですが)と言うことでたぶんこれからも人物スナップを撮り続けると思います。

4     2007/4/30 16:50

ひだかさん こんにちは

「どうぞー、上手に演じられますよ〜に」
開演前の緊張感が伝わってきますよ-。

5   朝太郎   2007/4/30 17:24

いやいや いい表情してますね。
何を お願いしてるのかな。

小指が離れてる所?少し笑えますね。

6   ちゃぱ   2007/4/30 18:59

ひだかさんの、そのコミュニケーション素晴らしいですね。
写真を通して一期一会を大事にされていらっしゃるんだなぁって思いました。
これからも期待しています!!^^

7   ひだか   2007/4/30 20:09

中々皆さんのような素敵なネーチャーは撮れませんが、何か機会があったら挑戦してみます。
写真を撮らせてもらう時は殆どの方が初対面ですが、僕のようなジーのお願いを聞いてくれて快く撮らせて貰っています。

コメント投稿
SL

1   ひだか   2007/4/30 10:11

雄大な景色の中を走るSLっていいですね。僕も撮ってみたくなりました。

3   は〜ぶ   2007/4/30 07:48

連貼り ごめんなさい
あっという間に走り去るSLを思うように撮るのは難しいですね〜
makotoさんのご苦労が解りました。

4     2007/4/30 16:26

はーぶさん こんにちは
お約束のSLですね、背景の山は駒ケ岳でしょうか
バッチリ、かっこ良く撮れましたね。

SL撮影はポジション考えカメラ構えて通過時間まで
待つチョット忍耐!

makotoさんも五月から復帰ねがいま〜す。

5   習作   2007/4/30 19:28

おおっ、雪の駒ヶ岳をバックにSLが!!
かっこいいですねー。すごいところ見つけましたね。

そういえばmakotoさん、最近見えませんね。どうしたのでしょう??

6   Gray   2007/5/1 21:51

こんばんわ。
SLと客車の雰囲気が、いい感じですね^^
バックの山とも実にマッチしていると思います。

7   は〜ぶ   2007/5/3 22:37


コメント投稿

蕾
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,138KB)
撮影日時 2007-04-29 12:20:36 +0900

1   は〜ぶ   2007/4/30 07:33

次の主役が出番をまっていました。
かたくりの群生の中でじっと出番をまつ“しらねあおい”です。
この花も薄紫できれいなんですよね〜
あと2週間かな?

コメント投稿
八枚の花びら
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,207KB)
撮影日時 2007-04-29 12:56:33 +0900

1   は〜ぶ   2007/4/30 07:22

紫の絨毯がず〜〜〜と続く匠の森の中、カメラを前でじっと佇む男性がいました。近くに寄ると「八枚の花びらのかたくりがありますよ」と声をかけてくれました。ず〜ず〜しい私は「一緒にとらせてください」とパシャパシャ☆
男性は霧吹きで水をかけてお日様が当たるのを待っているのだそうだ。木が生い茂る中、しかも雲が青空を隠している。。。
光は当たっても一瞬だろう。納得のいく写真をとるために一瞬の輝きをひたすら待つ男性。。。
私は母の見舞いに行かなければならなかったので後ろ髪をひかれる思いでその場を去りました。お日様、早く顔をだしてあげてね。

10   は〜ぶ   2007/5/1 21:09

みなさんのご意見を感心しながら読ませていただきました。
陽の光がいつ当たるのか解らない状態で、その一瞬の輝きを撮るために何十分も待っている男性に感心させられたのですが、
NikoスカG山さんのご意見はもっともだとおもいます。
自分が納得いけば、希少種を傷つけてもイイというのは自己満足にすぎません。
たしかに、山野に咲く花にとっては迷惑なだけですね。
でも、それを直接他人にいうのはなかなか勇気がいりますが、習作さんのおっしゃったように、「霧吹きすると斑点がついてしまいますよ、この後に見に来た人はがっかりするでしょうね」くらいの事は話した方がいいかな?と思いました。
たいへん勉強になりました。これからもこちらに来てご意見宜しくお願いいたします、ありがとうございました。

ちゃぱさん
私は下手な鉄砲方式でカメラの勉強は右から左に抜けてしまい、いっこうに進みません。でも、今回のマナーの勉強はしっかり胸に刻みつけておきます。
メカ音痴の私は亀のような歩みですが、私なりに色々な事にチャレンジして楽しんでやっています。
お互いマナーを守りながら、いっぱい楽しみましょう

Takamoriさん
太陽が当たったらきっと綺麗な色がでたでしょうね
でも、これはこれで しっとりとした花の写真かな。。。と?
自称、熟女の感性です(笑)(笑)(笑)

習作さん
匠の森はすごい人出でした。花はもう終わりに近づいていましたね。12日に行ったときには日当たりの良い斜面に少しだけさいていたのに、もう終わりだなんて。。。花の命は短いですね〜
でも、カタクリの群生の中にしらねあおいの蕾がいっぱいあったのです。次の主役が花ひらくのが楽しみですね(*^^*)

Toshiroさん
おっしゃるとおりですね。山野に自然に咲く花はその自然のままに。。。だから美しいんですよね。それでこそ人を感動させられるのだと思います。
野山に咲く花が好きな私はへっぽこだけど、これからもモラルを守りながら写真を撮っていきます。
色々教えてください。ありがとうございました。

11   は〜ぶ   2007/5/1 21:28

あれ?花びらは7枚でした。。。
(汗)×7

12   習作   2007/5/1 21:54

むふふふ、やっぱり7枚だったのねー。
何回数えても7枚だったので、1枚はどこかに重なっているのかなあと思っていましたよ。
でも、7枚でも珍しいです。

モラルのお勉強、じっくりさせていただきました。
どこまでがいいかどうかの基準は、最終的には人それぞれになるのでしょうから、一人一人がじっくり考えて行かなくてはなりませんね。私からもお礼申し上げます。

13   Toshiro   2007/5/2 09:01

デジタルカメラマガジンの今月号に花撮影のマナーについて載っていました。
水滴をそのままにせず落としていくようにとのことだったと思いましたが。

14   は〜ぶ   2007/5/3 22:38


コメント投稿
お花撮影
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,970KB)
撮影日時 2007-04-29 16:49:42 +0900

1   釣彦VR   2007/4/30 00:33

嫁さんの実家のお庭にあった花です。自分の中では満足なのですが、単焦点のマクロレンズが欲しくなりました^^)

コメント投稿
花舞台
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.5.4
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,214KB)
撮影日時 2007-04-25 15:25:56 +0900

1   やま   2007/4/30 23:29

ちゃばさん こんばんは!
すごく美しい作品ですね。勉強になります☆

4   ちゃぱ   2007/4/30 18:46

朝太郎さん、ありがとうございます。
あい。とにかく出来るところから色々がんばってみますね!
無いものねだり、ついついしたくなっちゃいますけど。。。(^^)
デジイチで写真が撮れること自体、うれしいことですから。
あい。

5   ちゃぱ   2007/4/30 23:59

やまさん、ありがとうございます。
そう言って頂いて嬉しいです。^^
自分では「めちゃくちゃいいじゃん!!」なんて思ったりするんですけど、冷静に他の人の作品を見てると、wwってな感じになったりで、あはは。。
でもだんだんと、自分でもこれいいじゃん!って作品が増えてきて楽しいです。自己満足なんですけどね。
これからもよろしくお願いします。

6   小林   2007/5/2 10:47

ちゃばさん
桜の散り姿 良い場面ですね^^
こうした経験を積む事も、写真撮影の醍醐味だと思いますg

7   ちゃぱ   2007/5/2 23:47

小林さん、コメントありがとうございます。
あ〜い!醍醐味沢山味わえるようにがんばります。^^
良い場面だなぁって、そう見えるようになってきてるのが、今まででは日常の中に、そんなには無かったことですので、カメラ持つとほ〜んと、見える世界が変わってきますね。
これからも、色々教えてください。

8     2007/5/3 22:44

12

コメント投稿
いない!!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,543KB)
撮影日時 2007-04-29 10:59:50 +0900

1   いっクン   2007/4/29 20:17

シャッターを切る時には、まだ枕木の上にいたのですが・・・
結果はよい結果に!

コメント投稿
スタンドライト・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 185mm F3.5
焦点距離 185mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,153KB)
撮影日時 2007-04-29 11:24:56 +0900

1   いっクン   2007/4/29 19:54

今日は、とても天気がよくいつもの公園にてチューリップを、
撮ってきました。
背景が、暗くてライトみたい。で、投稿です。

6   Kasumi   2007/4/29 22:12

いっクンさん、こんばんは。

本当に初心者ですか?

光の捉え方が上手過ぎます。

それから、私はいつもカメラ1セットのみ(35mm1.4)、三脚なし、それ以上持つと夏場死にます。
30mm1.4って、このレンズ一本で何でも撮れるようになれば、もう上級者の仲間入りです。

7   いっクン   2007/4/29 22:25

kasumiさん こんばんは。

本当に、初心者です(笑)

しかし、皆さんのExif情報・雑誌・Netでの情報
とても勉強になります。

自分なりの写真となると、思ったようには撮れませんね・・
日々勉強です。

30mm 1.4最近購入したものです。気に入っています。が、難しい・・

8   やま   2007/4/29 22:36

またまたお邪魔します! いっクンさん、こんばんは。
本当、上手すぎて初心者とは言えませんよ(笑) マクロレンズはとても魅力的なレンズですね。昔、「ミクロの世界」というキャッチコピーがあったけど…「マクロの世界」にもあこがれます☆

9   朝太郎   2007/4/30 09:10

バックの黒が 花を引き立てますね。
透けた花びら いいね。

ISO800で この写り D40 良いカメラだ。

10   いっクン   2007/4/30 19:33

朝太郎さんこんばんは。
コメントありがとうございます。
花だけを浮かび上がらせるつもりが、バックが少し入っていますね。
あと、ISO800は、私のミスです。(ISO200で撮るつもりでした。)

コメント投稿
藤のはな
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 46mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,422KB)
撮影日時 2007-04-29 15:38:57 +0900

1   やま   2007/4/29 19:01

海を断念し、家にもどり、近所の神社に藤の花を撮りに行ってきました。
構図とか考えてはみたものの(なんだかな…)もっともっと上手に撮れるようになりたいな〜☆

3   やま   2007/4/29 20:06

よしさん、お褒めの言葉ありがとうございます。いやぁ〜かなり嬉しいデス☆もう、この二日間で一眼レフの虜になりました。
お嬢様へ…
「Aちゃ〜ん、私、○○○お姉さんだよ^m^ホホホ 学校は楽しいかな?」

4   ちゃぱ   2007/4/29 23:38

やまさん、初めまして。^^
デジイチ、楽しいですよね!とってもよく分かります!
よしさんご家族とのほのぼのとした会話に、思わず微笑んでしまいました。あはは。。。
これからも楽しい写真を撮ってくださいね。
かく言う私も今年1月から始めたばかりの初心者です。^^;;
このボードで色々教えていただいてます。
ひとつご忠告を。。
はまりすぎると日常生活に支障をきたしてしまいますよ。。(笑

5   朝太郎   2007/4/30 09:22

やまちゃん 初めまして、

デジイチ楽しんでますね。
沢山写すと 中から素晴らしい1枚が飛び出てきますよ。(笑)
これからも 宜しく!

6   ひだか   2007/4/30 10:17

やまさん、初めまして。
私もフィルムカメラからデジタルに移行してまだ数年ですが、フィルムカメラは全部手放し、今はデジタルにはまっています。兎に角いっぱい撮って、撮りまくって下さい。撮らないと良いも悪いも解かりませんので。

7   やま   2007/4/30 23:17

ちゃばさん、朝太郎さん、ひだかさん
はじめまして!!書き込み、ありがとうございますm(__)m

ちゃばさんのご忠告どおり…?生活の中で見えるものすべて、もし撮影するなら露出は?光は?なんて考えてしまいます。これがデジイチマジック?(笑)日常生活に支障をきたさないように(笑)楽しみま〜す☆

本当、撮りだしたら楽しくて、すごく些細なモノまで撮ってしまってます。朝太郎さんが撮られているようなステキな作品にめぐり合うには、やはり、たくさん写すこと、ですね。これからも、いろいろ教えて下さい☆

ひだかさん、やはりデジカメは楽しいですよね☆私も撮って、撮って撮りまくりますよ。お互い、たくさん撮って楽しみましょう(笑)

コメント投稿
富士見の場所
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Nikon Transfer 6.2.7 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (733KB)
撮影日時 2007-04-29 15:19:11 +0900

1   60_00   2007/4/29 17:41

GPSをもって行くのを忘れちゃいました。
で、この場所、御殿場から箱根方面に向かい138号線沿いです。
車で簡単に行けます。
ま、普通の方は夜でないほうがいいですね。

2   makoto   2007/4/29 22:06

ここ前に富士の夜景を撮りに行った事があります。結構ブキミで、思わず暗闇の風車も撮ってしまいました・・・
ここは、やはり何かあるのでしょうか・・・・?

コメント投稿
ゴールデンウィーク!?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,611KB)
撮影日時 2007-04-29 13:38:09 +0900

1   やま   2007/4/29 18:25

よしサン、コメントありがとうございます。
車のウインド越しに撮ったせいか、松が白っぽくなりました…。
本当はもっと深緑色だったのですが…トホホ

2   やま   2007/4/29 17:26

近くの海に行きたかったのですが、渋滞に巻き込まれ途中で断念しました。

3   よし   2007/4/29 18:09

上り、下りと皆さん何処へ行かれるのでしょう?
安全運転でシャッター切って切ってくださいね!

コメント投稿
前から撮りたかったんだ〜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 26mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,420KB)
撮影日時 2007-04-28 17:11:27 +0900

1   やま   2007/4/29 15:31

はじめまして!!
一眼レフ超初心者です。カメラを購入してから見るものすべてがとても新鮮です。
D40は私のよき相棒になってくれそうです☆彡

2   よし   2007/4/29 16:09

やまさん はじめまして
一眼レフデビューおめでとうございます。
D40購入にあたり色々迷われたと思いますが
デジカメでは表現できない魅力が沢山あると思います。
ジャンジャン撮りまくって下さい。

3   やま   2007/4/29 17:23

よしさん コメントありがとうございます。また、いろんなアドバイスありがとうございました。これからもジャンジャン撮りまくりますのでよろしくお願いいたしますm(__)m

4   いっクン   2007/4/29 19:48

やまさん。こんばんは。
私も、3月に一眼使い始めたばかりの初心者ですので、これからもよろしくお願いします。
歩き回って、ドンドンUPしてください。

5   やま   2007/4/29 20:12

いっクンさん、はじめまして。
こちらこそ、これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。
私のD40ちゃんも、いっクンさんと同じカメラなのですよね?
実は私、まだまだ一眼歴二日なのですが、すっかりはまってしまいました(~o~)
これからもいろいろと、教えてくださいネ☆

コメント投稿