ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 等高線1  2: 菜の花畑7  3: 森の主3  4: 台北 中正記念堂天井1  5: ふぁぁぁぁぁ〜〜〜8  6: 竹薮の向こうに・・5  7: 雨上がり8  8: 白と赤の港1  9: 地球の危機3  10: 寒椿1  11: 門司港ホテル1  12: Ina Bauer3  13: なんて花?6  14: Landing4  15: 庭のムスカリが咲いてました4  16: 飛沫1  17: 春のカワセミ7  18: 桜と苔の絨毯3  19: 空が青かった・・・一枚5  20: 東寺の河津桜6  21: TDS1  22: 古宇利大橋1  23: パクパク1  24: 東大寺2月堂 お水取り8  25: 愛知の河津桜12  26: フラクタル1  27: お茶しませんか。3  28: さてと、、10  29: 河津桜と蒸気6  30: 弟5  31: 芽吹き1  32: Spring Report Vol.22      写真一覧
写真投稿

等高線

1   とんび   2007/3/16 17:30

桜の開花予想、遅くなりましたね。
コンピューターより人の目の方が正確だったようですね?。
寒桜の一枝をトリミングして画質を最低まで落として見ましたら、等高線
のような縞模様が出てきました。合成はしていません。「お遊び」でした。

コメント投稿
菜の花畑
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 34mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 774x518 (464KB)
撮影日時 2007-03-12 10:00:02 +0900

1   しゅうやん   2007/3/16 21:59

こんばんわ はじめまして!
みごとな菜の花畑ですね!富士山に良く似合っていますね。
おしむらくはピントが手前ににあっていないことですね。
もう少し絞って全体にピントがあったならもっとすばらしいと思いました。

3   makoto   2007/3/16 21:30

素晴らしい光景ですね。これだけ菜の花があるだけでも壮観ですが、富士山まで見えるとは・・・どこの場所か非常に気になってます・・・

4   平田昭典   2007/3/16 22:13

makotoさん
さっそくコメントありがとうございました。
撮影場所がお気がかりのようですが・・・・・
 神奈川県大井町篠窪という所です。
此処から第一生命の本社ビルがすぐ近くに見えます。東名大井松田ICを降りて車で10分足らずのところです。
菜の花はまだしばらくは見られますのでどうぞ!!

5   平田昭典   2007/3/16 22:43

しゅうやんさん
鋭い観察眼感服しています。
実は、F16に絞って手前の菜の花から富士山までピントを合わせたパンフォーカスのショットもあるのですが、ホンワリした春の雰囲気を出し視線のポイントを富士山に誘導することを意図して、わざと絞りを空け遠くにピントを置いたアウトフォーカスのショットを投稿したのですが・・・・。選択の間違いだったようです。
ご指摘大変勉強になりました、有難う御座いました。

6   ちゃぱ   2007/3/17 00:12

同じ日、新幹線の中から同じ富士山を見ましたよ!
青空に真っ白な富士山が輝いてました。
ほんとーに綺麗でした。
私は愛機D70sを持ってませんで、携帯電話のカメラで撮りましたけど。。。
いろんな撮り方、勉強になります。

7   悟空   2007/3/17 11:43

すばらしいですね!
ポスターにして飾りたい作品です(^◇^)

コメント投稿
森の主
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 (20060914.r.77) Windows
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1296x1936 (995KB)
撮影日時 2007-03-10 14:13:09 +0900

1   悟空   2007/3/16 10:47

「もののけ姫」に出てきた「おことぬし様」
かと思いきや・・・・


ところで、撮影データのレンズ情報は
どうやって出すのでしょうか?

2   ちゃぱ   2007/3/17 00:07

すごいすごい!おっこと主様だ〜
こういう撮影ポイントも、これまた良いですねぇ〜。
レンズ情報・・・私のは勝手に出てましたです。。お役に立ちませんですみません(^^;;

3   しゅうやん   2007/3/17 06:05

おはようございます。
なかなかユニークな作品になっていますね!
着眼がすばらしいですね。

コメント投稿
台北 中正記念堂天井
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 17mm F3.5
焦点距離 17mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (5,084KB)
撮影日時 2007-03-07 20:20:09 +0900

1   ジャコ   2007/3/16 00:54

D80で撮りました。レンズは、トキナ AT-X17AF
F4.0 1/60 ISO1600 シャッター優先

コメント投稿
ふぁぁぁぁぁ〜〜〜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (42KB)
撮影日時 2007-03-10 12:06:45 +0900

1   Makoto T   2007/3/17 22:22

は〜ぶさん、お久しぶりです。
いい瞬間を撮られましたね。
こんな写真が撮れるところにお住まいでうらやましいです。

4   朝太郎   2007/3/16 12:56

あぁ・・大あくび 人間に慣れてな。
ナイス チャンスでしたね。

5   は〜ぶ   2007/3/18 01:25

朝太郎さん
チャンスとばかり あわててシャッターを切ったのでピントがずれちゃってます(汗)
おまけに右側にはバックミラーが入っちゃてて。。。(汗汗)
撮り直そうとカメラ構えていたのですが、なかなか。。。
この後はあくびはしてくれませんでした
PCを眺めては悔しくて、画面のキツネに向かって「今度会ったら奥歯ガタガタいわしたるでぇ!」と言っております。
あ、下品でごめんなさい(*^^;A

習作さん
おひさしぶりです。ここのところ仕事が忙しくて写真撮影を休んでいました。でも元気です。
ここは大沼で撮影してきたんですよ。
セバットでは数種類の渡り鳥が来ていました。
雪も氷も大分溶けてきたし春が待ち遠しいですね。

Makoto T さん
お久しぶりですね〜
はい、おかげさまで住んでいる場所には被写体には困りません(笑)
でも、新型のカメラがどんどんでてきて、旧式のままの私はちょっと顔が出しにくいんですよね〜
いつまで経っても腕が上がらない私ですがこれからもよろしく♪

6   ちゃぱ   2007/3/18 07:33

は〜ぶさん、初めまして。m(__)m
「今度会ったら奥歯ガタガタ・・・」このコメントに私爆笑しちゃいました。
写真との絡み合いがとても合ってる感じがしちゃいまして。すみません。妙なところに反応しちゃいまして。(^^ゞ
こんな瞬間、なかなか無いですよね。楽しい一コマ見せて頂いてありがとうございます。

7   Gray   2007/3/18 07:53

は〜ぶさん、はじめまして。
ちゃぱさんのコメントに吊られました(^^;ゞ

あくびの瞬間にひげまでクッキリ、さすがだと思います。
私は既に生産中止となったD50ですが、
今後ともよろしくお願いいたします。

8   makoto   2007/3/19 20:26

久しぶりです。
中々来られないので心配してました。
これから羊蹄山の辺り(あってる?)も春のキレイな景色になってきますね。
期待してます・・・

コメント投稿
竹薮の向こうに・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 95mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x669 (361KB)
撮影日時 2007-03-14 08:22:58 +0900

1   makoto   2007/3/14 22:54

変わった桜が満開になってます。日本を象徴する組み合わせだったのでパチリです。

2   とんび   2007/3/15 01:22

上と下に緑を配置して竹の質感をひきだす。さすがですね。
+0.7も勉強になりました。竹って癒されますね。

3   悟空   2007/3/15 09:55

「和」ですね。和みます・・・・

お茶下さい

( ^-^)_旦~

4   朝太郎   2007/3/16 12:59

桜探して 迷走しているのかな?
来週から、makotoさんの本気モードが始まりそうですね。

5   makoto   2007/3/16 21:33

とんびさん
桜の花は、カメラ側の判断で補正して暗く写ってしまいますので、補正してます。

悟空さん
「はぁ〜い!お茶ですね!」「和菓子は如何?」(^^ゞ

朝太郎さん
迷走してます・・・
来週から週末仕事ラッシュになりそうです・・・
代わりにSL&桜、お願いしますm(__)m

コメント投稿
雨上がり
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Capture NX 1.1.0 W
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 52mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 721x1081 (448KB)
撮影日時 2007-03-11 17:17:35 +0900

1   Gray   2007/3/14 22:40

雨が上がって直ぐに青空が見えました。
初クロスフィルターです。トリミングしました。

4   朝太郎   2007/3/16 12:53

ピカッ と輝いてますね。
水滴の中 木樹が神秘的。

5   ちゃぱ   2007/3/17 00:04

うわ〜〜、きれいですねぇ〜〜。
こういう撮り方もあるんですね。
クロスフィルターはビデオ撮影でも時折利用してますが、これはとても上品に光ってますね。
ちょっとこれは、好きです!(^^)

6   Gray   2007/3/18 07:23

朝太郎さん、コメントありがとうございます。
程よく光を反射している雫は、結構探しました。
お日様が当たってる所は、どんどん乾いてしまうものなんですね。
雫の中の木と青空がどのくらい撮れるか、不安だったんですが
何とか少し入りました。

ちゃぱさん、コメントありがとうございます。
「ちょっと、好き」私にとって最高の誉め言葉です。^^
今後ともよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

7   Makoto T   2007/3/19 02:21

クロスフィルター、私も持っていますが一度イルミネーションの撮影に使ったらあまりの「うるささ」に嫌気が差してお蔵入りになっています。
こういう使い方を見せていただき使わない手はないと思いました。
今後は機会を見つけて私も使ってみたいと思います。

8   Gray   2007/3/20 00:31

Makoto Tさん、コメントありがとうございました。
きらきらを撮りたくて買っては見てたものの
中々使う機会が無かったんです。

>今後は機会を見つけて私も使ってみたいと思います。
よろしくお願いいたします。ぜひとも拝見したいと思います。

コメント投稿
白と赤の港
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x551 (337KB)
撮影日時 2007-03-03 10:16:46 +0900

1   takashi   2007/3/14 21:50

神戸港中突堤から、飛鳥Ⅱです。絵葉書のようなお決まりの写真なのですが、なぜか捨てがたく投稿してみました。色補正と、トリミングを施しています。

コメント投稿
地球の危機
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 (20060914.r.77) Windows
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1936x1296 (384KB)
撮影日時 2007-03-10 10:26:44 +0900

1   悟空   2007/3/14 11:37

以前コンデジを使っていた頃にも撮ったアングルなのですが、
一眼の方が迫力あります!

2   とんび   2007/3/14 14:58

こ、これは怖いや。
バックの鉄塔を入れてのアングル見事ですね。
一つお願いがあります。 これに、ミニの飛行機とか5〜6両の
電車を掴んでるところ観て見たいです。
昔こんな映画のシーンって観たようで、懐かしい気分にさせて
くれますね。 この注文最近事故多いから刺激が強すぎかな?。

3   悟空   2007/3/16 10:41

↑↑↑↑↑↑↑
漢方教授って
写真と何か関係あるんですかねぇ???

コメント投稿
寒椿
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3008x2000 (804KB)
撮影日時 2007-03-13 12:35:41 +0900

1   箱庭あゆみ   2007/3/14 11:31

このアングルでしか取れない場所でしたので・・・

コメント投稿
門司港ホテル
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 17-50mm F2.8
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x536 (283KB)
撮影日時 2007-01-13 17:40:35 +0900

1   D80   2007/3/14 06:50

掲示板をお借りします。
JPEGで差し上げたい人がいますので。

宜しくです。

コメント投稿
Ina Bauer
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア ACD Systems Digital Imaging
レンズ 12-24mm F4
焦点距離 13mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ あり
サイズ 1481x992 (291KB)
撮影日時 2007-03-12 18:55:35 +0900

1   Velvia   2007/3/13 14:07

おひさしぶりです。

極寒の山頂でイナヴァウアー!! ネタ的に古いですが(^^;

2   Gray   2007/3/14 07:18

わははっ 笑わしてもらいました。(^^
しかし、不思議な絵ですね。空に手の影が映っているような いないような。
背景が写真のような そうでないような・・

3   Velvia   2007/3/15 01:21

どうもです(^^;
スローシンクロなんで露光中の影が出て、変な違和感が不思議ですね

コメント投稿
なんて花?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 (20060914.r.77) Windows
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1936x1296 (325KB)
撮影日時 2007-03-10 12:22:09 +0900

1   Velvia   2007/3/13 14:09

いい色合い、そしてコントラストですね。しっとりとして…。

春は楽しみです

2   朝太郎   2007/3/13 20:55

これぞ!マクロですね。バックの黒が活きてますね。

3   makoto   2007/3/13 21:13

見れば見るほど、見事な色、構図ですね。
空間の撮り方が絶妙です。

4   Root   2007/3/14 04:17

この花に惹き込まれる力は何なんでしょう?
とても魅力的です!

5   悟空   2007/3/13 10:07

お久しぶりです。

先日「くりはま花の国」に行って、
Newレンズの試し撮りをしてきました。
時期が中途半端だったので見頃な花はありませんでしたが、
マクロの世界を楽しんできました(^-^)

6   悟空   2007/3/14 11:33

皆様ありがとうございます。

90mm手持ちで心配だったのですが、
なんとかなるもんですね(^_^;)

皆様の作品を見て、これからも沢山勉強させて頂きます
(≧∇≦)

コメント投稿
Landing
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.1.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 86mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,195KB)
撮影日時 2007-03-08 16:35:21 +0900

1   朝太郎   2007/3/13 20:49

車輪は、出てますね。(*^▽^*)

飛行機 単体じゃなくて、景色の中に飛行機があるとイメージが変わると思いますが、参考までに。
ピンは、十分きてると思います。

2   Root   2007/3/12 23:52

休日が雨続きで撮影に飢えております。
在庫から一枚。

反省文的な投稿で恐縮ですが、何となくぼんやりとしていて、
シャキッとピントが決まりません。
これはやはり手ブレでしょうか?
改善すべき点などありましたら、ご指南ください。

3   makoto   2007/3/13 01:03

天候が安定しないですね。
ピンはバッチリだと思います。ブレも感じられませんね。恐らく空気中のチリやホコリ、などによって甘く見えるのだと思います。特に春先や都会付近ではよく見られる現象ではないかと・・・
飛行機沢山撮れる環境が羨ましいです。

4   Root   2007/3/14 03:58

>makotoさん
そうなんです、今度の休みも雨の予報でして。天気には勝てません。
ピントについてですが、西日で機体が照らされているタイミング
というのもあるんでしょうかね?

>朝太郎さん
ええ、これは着陸シーンです。
成田空港近辺の某所での撮影です。この日の撮影でも、
すでに景色を交えての写真も撮影しておりますが、
この場所は、とある時期が一番絵になります。
来たるその時期に撮ったものを公開させていただくつもりです!
…今回は、出し惜しみさせていただいております(^^)
請うご期待です!

コメント投稿
庭のムスカリが咲いてました

1   makoto   2007/3/12 21:53

気づかないうちに庭のムスカリが咲いてました。急激に寒くなりましたが、確実に春が近づいてますね。

2   NikoスカG山   2007/3/12 22:54

 makotoさん、こんばんは。
奥はパンジーかな?DCレンズですよね!
この淡さが何ともイイですね。
メルヘンチックで楽しいです。

3   朝太郎   2007/3/13 21:00

このレンズ使われると困ります。
欲しくなりますから、DCレンズの良いボケを上手に使いこなされてますね。春だ、春だ、と言っている様にホンワカしていいな。

4   makoto   2007/3/13 21:12

なぜか撮影情報が出ませんね・・・
NikoスカG山さん
ご名答!DCです。
これで50cmくらいまで寄れたらマクロレンズいらないですよ。でもついついソフトフォーカスに頼ってしまってソフトな絵で誤魔化してます・・・

朝太郎さん
大分洗脳されたかな?
いい出モノがあるといいですね。

コメント投稿
飛沫
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 60mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2400x3432 (726KB)
撮影日時 2007-03-12 15:49:56 +0900

1   とんび   2007/3/12 19:25

高い所から見えたので、海岸まで降りてみました。
帰って気が付いたのですが、レンズべちゃべちゃでした。

コメント投稿
春のカワセミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア QuickTime 7.1.5
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2143x1428 (983KB)
撮影日時 2007-03-10 14:59:28 +0900

1   Mr_323   2007/3/11 16:23

なかなか、止まらないものです。
どちらに行くか判らない、そして速い!
ま、自分としては「良く出来ました!』と言う所でしょうか・・・
かなり、トリミングしています。

3   Mr_323   2007/3/12 20:24

Exif情報 がちゃんと表示されていません。
レンズは、 NikoスカG山さんと同じVR 80-400です。
ファームウェアは、Capture NX Mです。

今回は、ファインダーの中で「止まった」と確信がありました。
でも、かなりまぐれ要素も有りますが・・・
「下手な鉄砲も、数撃ちゃ当たる」です。

4   makoto   2007/3/12 21:23

素晴らしい瞬間をきっちり押さえておられて流石ですね。

5   Mr_323   2007/3/12 22:13

makoto さん、ありがとうございます。
おさえた、というより、画面に引っ掛かっていたという感じです・・・

6   しゅうやん   2007/3/13 06:36

Nr.323さん こんにちわ !
これはすごいですね! 高速で飛ぶ鳥を瞬時に捉える ということはわたしには出来ません! 感心いたしました。

7   Mr_323   2007/3/13 08:04

しゅうやんさん、はじめまして。

かなり距離を撮って、撮影してます。
従って、かなりトリミングをしております。
少しずつ、距離をつめていきたいと思います。

コメント投稿
桜と苔の絨毯
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア PictureProject 1.7 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 130mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 680x1024 (414KB)
撮影日時 2007-03-10 15:06:57 +0900

1   Gray   2007/3/11 00:56

苔に落ちた花びらが綺麗でした。

2   とんび   2007/3/11 18:40

Grayさん 今晩は。
何気ないものでも、絵にしてしまう、光のマジシャンですね。
VR18-200始動ですか、オメデトウさんです。
ホームページの方も見させて頂きました、みんな完璧すぎて
真似が出来ないので、目の保養とさせて頂きます。

3   Gray   2007/3/12 21:45

とんびさん、こんばんは。
過分なお褒めを頂きまして、恐縮です。ありがとうございました。

VR18-200やっと来ました。約3ヶ月も待ってしまいました。
嬉しくて堪りません。

わざわざ、ホームページまでお出で頂きましてありがとうございます。まだまだ、動かないものばかりですが・・・

とんびさんのように、動くものにもビシッとピントを合わせて行けるようになりたいと思います。
先だっての菜の花とミツバチは感動させていただきました。
見たときには、おおっ〜〜っと、見とれていましたが
コメントできずに申し訳ございませんでした。

コメント投稿
空が青かった・・・一枚
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア PictureProject 1.6 W
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (598KB)
撮影日時 2007-03-07 13:43:15 +0900

1   ちゃぱ   2007/3/10 23:50

空が青かった一枚です。
ここのところだけ、青空が出てたんです。(^^)

2   朝太郎   2007/3/11 11:48

雲が抜けるのを待っての撮影も良いですよね。
私が撮った、河津桜は、風の止む一瞬をですが、
これからが、桜のシーズンです、お互いがんばって撮りましょう。

3   しゅうやん   2007/3/11 12:01

ちゃばさん こんにちわ 逆光ぎみで露出が難しかったことと思います。きれいに写されていますね。桜はいいですね!

4   ちゃぱ   2007/3/12 20:18

朝太郎さん、しゅうやんさん、いつもありがとうございます。(^^)
写真を撮るというのは、一瞬のチャンスを求めて、非常に忍耐の要るものなのですね。
私なんぞは、カチャカチャ撮りまくっているという範疇でしたので、こうしてコメントいただくととても勉強になります。
桜のシーズン、楽しく撮りまくります。やっぱり撮りまくんのんかい!(^^;; すんません。。

5   makoto   2007/3/12 21:24

難しい露出で、しっかり桜と空の色が出てるのはすごいと思います。雲の切れ具合がアクセントになってますね。

コメント投稿
東寺の河津桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア PictureProject 1.6 W
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (539KB)
撮影日時 2007-03-07 13:12:33 +0900

1   しゅうやん   2007/3/10 11:36

こんにちわ はじめまして!
ピンク色の桜が五重塔をバックにきれいですね!
もう一段シャッタースピードを落とされてうつされたら、花が明るく写ったと思います。春らしい写真ですね!

2   ちゃぱ   2007/3/10 01:38

関西でも咲いているところはと探しまして、京都の東寺に行ってきました。
あいにくの曇り空でパッとしなかったのですが、
RAWで撮影し、現像時(って言うんでしょうか?)に露出と明るさをアップしております。
構図としてもどうも今ひとつのような、すっきりしないのですが、もしよろしければご指導いただければありがたいです。m(__)m

3   朝太郎   2007/3/10 12:00

バックが良いな。やっぱ、河津桜は、ピンクが濃くて絵になりますね。空が青かったら・・・・

4   ちゃぱ   2007/3/10 23:46

しゅうやんさん、朝太郎さん、ありがとうございます。
お心遣いに感謝いたします。(^^)
やはり雲が厚くて暗い感じがしますよね。バックとの遠近感ばかり気にしてましたので、もう少し明るく撮る工夫をしなくちゃいけませんね。あい。
そう、空が青かったら・・・いいですよねぇ。(^^;;

5   makoto   2007/3/12 21:29

いい組み合わせですね。どんよりした雲も雰囲気的には良いと思います。
構図的には、五重塔をもう少し左へ持っていけるポイントで撮影できれば、左の空間が気にならなくなると思います。ちゃばさんがもう一つだとお思いなのは、恐らく左の空間と右の密集感のバランスだと思いました。しぼり加減は絶妙だと思いますね。
って私の好みでコメントしてます・・・すいません・・・。

6   Root   2007/3/14 04:25

おはようございます。
曇りの日には構図も迷いますよね。
これは半逆光でしょうか?
少しでも構図内に光を取り入れようとされていたのが伺えます。

コメント投稿

TDS

TDS
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 80-200mm F2.8
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x537 (282KB)
撮影日時 2007-02-24 16:04:17 +0900

1   D80   2007/3/9 02:53

お散歩写真

コメント投稿
古宇利大橋
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2240x1488 (1,318KB)
撮影日時 2007-03-02 18:24:52 +0900

1   Carillon   2007/3/7 22:59

あいにくの曇り空でしたが、
爽快に海の上を走ってきました。

コメント投稿
パクパク
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX 5000
ソフトウェア E5000v1.6
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/543sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1538x1024 (502KB)
撮影日時 2002-03-23 14:00:27 +0900

1   田中十洋   2007/3/7 11:31

餌を投げたわけでもないのに人影を見て沢山集まります。

コメント投稿
東大寺2月堂 お水取り
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Editor 6.2.7 W
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 20sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,808KB)
撮影日時 2007-03-06 18:52:16 +0900

1   Root   2007/3/6 23:28

しゅうやんさん、こんばんは!
長時間露光お疲れ様です!風情の良さも伝わってきますね。
火の粉など飛んできませんでしたか?遠くからの撮影で正解
だったかもしれませんね。

4   朝太郎   2007/3/10 12:03

露出時間の設定難しいと思いますが、ばっちりです。
雰囲気が伝わってきます。

5   とんび   2007/3/10 23:45

しゅうやんさん 今晩は。
凄く迫力がありますね。うっすらとした緑の木々と照明が
効果をアップさせているように見えます。
良い場所から狙ってるのも腕の内なんでしょうね。

6   ちゃぱ   2007/3/11 00:03

多重露出って言うワザがあるんですね。。。
なんかすごいですねぇ〜
べたな感想ですみません。
しかし、こんなん撮れたら気持ちいいでしょうねぇ(^^)

7   NikoスカG山   2007/3/11 08:24

 しゅうやん さん、こんにちは。
長時間露光、丁度いい感じに光の帯が出来てますね!
確かに近くで見たら、相当な迫力だと思いますね!
しかし、この全景は捨てられませんね!
火が光りに変わって駆け下りてくるようです。

8   しゅうやん   2007/3/11 11:38

朝太郎さん お褒め頂きうれしいですね。残念なことに車のライトが入ってゴーストがやねに出てしまいました。

とんびさん 書き込みありがとうございます。今回はじめての多重露出挑戦でした。なんとか写せましたがまだまだ未熟です。
反省点がいっぱいです。

ちゃばさん こんにちわ 撮影は場所取りで結構、骨が折れますね。狭い場所ですので、大変です。

NikoスカG山さん こんにちわ 書き込みありがとうございます。
火の粉が下に落ちるところは圧巻です! ここではやねがあって完全には捉え切れませんでしたので、再度今夜 リベンジしてきます。結果どうなるでしょうか?うまくいくといいのですが。

コメント投稿