ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 白鷺1  2: 空へ伸びる1  3: 小さな神社1  4: トリミング1  5: かわいい2  6: 東京タワー1  7: 干し柿1  8: 大根2  9: 囲炉裏2  10: 毛荒らし1  11: little4  12: マイナス20度1  13: KAI1  14: 冬に耐えて立つ“弧木”1  15: 2006箱根駅伝 復路3  16: 2006箱根駅伝1  17: 行年来年1  18: 着々と・・・1  19: 朝日2  20: 恵比寿ガーデンプレイス:L'ULTIMO BACIO1  21: 朝日を浴びて6  22: Catch!2  23: 羽田空港P3駐車場7階より2  24: 雪のななかまど1  25: 雪のななかまど3  26: 陽だまり1  27: D200+VR18-200 遠景1  28: D200+VR18-200 接近撮影1  29: D200 + ED24-85/3.5-4.5G1  30: 再びミラー富士1  31: VR18-200mm1  32: D200+VR18-200mm5      写真一覧
写真投稿

白鷺
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (1,077KB)
撮影日時 2006-01-22 10:56:40 +0900

1   コロ   2006/1/22 12:19

ペンギンの餌を狙いに飛来した模様です。

コメント投稿
空へ伸びる
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Editor 6.2.7 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (4,059KB)
撮影日時 2006-01-17 13:41:01 +0900

1   ウクレレボーイ   2006/1/18 00:23

D200買いました。
良いです!

コメント投稿
小さな神社
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 44mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,029KB)
撮影日時 2006-01-15 09:04:24 +0900

1   竹ちゃん   2006/1/16 09:37

北海道オホーツクところ町の旬の風景写真
★ ★196号★★★★1月16日更新★★★
『小さな神社』  撮影日1月15日
マイナス2度
今日は暖かいです、朝の挨拶も今日は暖かい
ですねの言葉で始まります。

ところ町の日吉地区に地元の人々が守り続け
ている小さな神社があります。
大きな木と雪に囲まれた小さな神社です、
神社の周囲には人の足跡は少なく、
兎、キツネ、鹿などの森の住人の足跡が
沢山残っています。
夜になると森の住人がお参りに来て
いるのでしょうか。

全国写真掲示板ダイレクト
http://www2.ezbbs.net/06/zikoudou/

コメント投稿
トリミング
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1051 (697KB)
撮影日時 2006-01-10 14:52:48 +0900

1   コロ   2006/1/11 22:30

押入れから出てきた古い50mmF2レンズを11を使用しました。
トリミングも、けっこう余裕なのですね。

撮影に使ったライトボックスも三脚も画像の加工もバイト先の道具なので
自分用のミニスタジオが欲しいです><

コメント投稿
かわいい
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス プリセット
フラッシュ なし
サイズ 1269x988 (223KB)
撮影日時 2005-12-26 02:29:42 +0900

1   JEN   2006/1/11 06:49

私の最も愛したペット

2   へい柔道   2006/1/12 17:15

こちらもうまいっ!
小っちょいからむつかしいんでしょうね。
対話があって、いいお写真です。

コメント投稿
東京タワー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス プリセット
フラッシュ なし
サイズ 2240x1488 (1,219KB)
撮影日時 2005-12-25 20:26:40 +0900

1   MASA   2006/1/10 22:34

去年のクリスマス過ぎの写真ですが、何気なく撮った一枚です。
多少ぶれてますが、東京タワーは綺麗でした。

コメント投稿
干し柿
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 24mm F1.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6400sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (1,082KB)
撮影日時 2006-01-08 13:32:31 +0900

1   Makoto T   2006/1/10 11:09

地味画像シリーズ3
干し柿も乾いてずいぶん小さくなりました。

コメント投稿
大根
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 24mm F1.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (2,334KB)
撮影日時 2006-01-08 13:08:49 +0900

1   Makoto T   2006/1/10 11:06

地味画像シリーズ2
干した大根です。茅葺屋根の古民家の軒先です。

2   へい柔道   2006/1/12 17:14

地味でないです。
イカしてます。
とんがってます。素敵です。まいった。

コメント投稿
囲炉裏
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x1504 (1,996KB)
撮影日時 2006-01-08 11:47:26 +0900

1   Makoto T   2006/1/10 11:00

ご無沙汰してます。
近所で地味な絵を撮ってきました。

2   へい柔道   2006/1/12 17:12

がぁ〜ん、かっこいい。
なんてすばらしい!
場面も、お写真も!

コメント投稿
毛荒らし

1   竹ちゃん   2006/1/10 09:06

オホーツク海にはまだ流氷は見えませんが
寒い日がつづいています、
ところ川の灯台も毛荒らしで下の方が
霧に包まれています。寒い朝
マイナス20度です。

コメント投稿
little
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス プリセット
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (78KB)
撮影日時 2005-12-20 04:42:12 +0900

1   JEN   2006/1/10 01:59

my pet

2   Makoto T   2006/1/10 11:04

JENさん、初めまして。
私もD70を使っています。35mmF2Dもよく使います。
よろしくお願いします。

3   JEN   2006/1/11 03:36

ありがとう.

4   へい柔道   2006/1/12 17:13

ううう、うまいっ!

コメント投稿
マイナス20度
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,652KB)
撮影日時 2006-01-08 08:09:13 +0900

1   竹ちゃん   2006/1/9 08:45

北海道オホーツクところ町の旬の風景写真
★ ★195号★★★★1月9日更新★★★
『マイナス20度』  撮影日1月8日

手袋をはいてカメラを構えて5分
指先が痛い、ジンジンと痛い。
指先の毛細血管か氷って行く痛さのように思えます。

常呂川とオホーツクの境に有る灯台が白く氷り、
オホーツクの海に毛荒らしの白い霧が立ちこめ
ています。
まるでオホーツク海から白いモンスターが現れた
ように見えます。
とにかく、指先がすごく痛いです。限度です。

全国写真掲示板ダイレクト
http://www2.ezbbs.net/06/zikoudou/

コメント投稿

KAI

KAI
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Transfer 6.2.7 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (6,035KB)
撮影日時 2006-01-07 14:22:23 +0900

1   60_00   2006/1/7 23:03

港のテトラポッドに一面についていました。
場所は、地図参照ください。

コメント投稿
冬に耐えて立つ“弧木”
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 38mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,534KB)
撮影日時 2006-01-05 10:33:31 +0900

1   ともさん   2006/1/6 20:34

正月休み最後の日(1/5)、屈斜路湖(藻琴山側)から摩周湖に抜けるコースで出発したら、
途中で通行止めに遭遇。(前日までの吹雪で除雪が間に合わず、開通は昼過ぎとのこと)
急遽、撮影場所を変更、来た道をUターンし芝桜公園(北海道、東藻琴村)に向かう。

公園内は除雪された範囲でしか移動できないため、撮影ポイントの設定はかなり制限
されてしまう。まして今回、厚手の防寒着を持ってくるのを忘れてしまい、雪の中に
入っての撮影はとても無理。撮影可能なポイントで、なんとか撮ってみましたが、
いかがでしょうか…?

コメント投稿
2006箱根駅伝 復路
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Transfer 6.2.7 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (5,644KB)
撮影日時 2006-01-03 09:31:10 +0900

1   60_00   2006/1/3 10:56

昨日は雨だったのですがようやく晴れました。
例年この撮影では高速機を使っていますが、
D200は5コマ連写できるのと、JPGが汚くないので試しに持ち出しました。
レンズも例年F2.8の明るいのを使っていますが、天候が良かったのと、
D200のJPGがD2Hに比べたたらはるかに良いので、また開放F5.6でも感度上げられますし、VR機能を用いるので、比較的低いシャッター速度でも使えそうというモクロミでVR18-200で使いました。

2   かずき   2006/1/4 11:15

選手が見たかった。なぜ、道路なの。。。

3   60_00   2006/1/4 12:59

投稿に関して選手の許可もらえないからです。
少なくとも著作権・肖像権侵害が起きないようしなくてはなりません。たとえ、テレビ放映されていても、それはできません。
Exif情報で撮影日時、撮影場所完全にわかりますので。
そのため、今回はGPS外して撮影してます。
この投稿版の趣旨に合わせ、ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿として、機材の性能比較を優先させて鑑賞していただければ幸いです。

コメント投稿
2006箱根駅伝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2H
ソフトウェア Nikon Transfer 6.2.7 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 190mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 220
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (865KB)
撮影日時 2006-01-02 11:44:06 +0900

1   60_00   2006/1/2 13:31

久しぶりの『雨』の箱根駅伝です。
今年は湘南(西湘)でも初日の出無理でした。
他のメーカーの掲示板見ても無いですねー。
この数秒後選手が来ます。

AF-S VR 70-200mm F2.8G

コメント投稿
行年来年
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 44mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3008x2000 (2,199KB)
撮影日時 2005-12-31 23:38:16 +0900

1   竹ちゃん   2006/1/2 09:03

北海道オホーツクところ町の旬の風景写真
★ ★194号★★★★1月2日更新★★★
『行年、来年』  撮影日12月31日
新年明けまして
  おめでとうございます
12月31日今年の最後の時間をお寺で迎えました。
11時30分より除夜の鐘を打ち始め行年に感謝、
新年をお寺の本堂で法話を聞き。
来る年に希望を
新年最初の運試し、くじ引き大会で今年の運を
呼び込みます。

全国写真掲示板ダイレクト
http://www2.ezbbs.net/06/zikoudou/

コメント投稿
着々と・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 80-200mm F2.8
焦点距離 340mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,780KB)
撮影日時 2005-12-30 15:07:36 +0900

1   PlusAlpha   2005/12/31 01:10

D200のテスト進行中です。

AF-S ED80-200/2.8D + TC-17EII

コメント投稿
朝日
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (576KB)
撮影日時 2005-12-28 07:25:37 +0900

1   ともさん   2005/12/30 22:43

チャンスを逃さずに、うまく撮れて良かったですね。
D50、小回りが利く感じで使いやすいですよね。
これからも、がんばりましょう。(←意味不明かな?)

2   コロ   2005/12/29 02:42

ともさんの日の出写真に感化されて早朝の海に。

ろくに場所の確認をしてなかったので、行き当たりばったりで撮ったのですが、
運よくスズメが近づいてきたので一枚、二枚。

撮りたかった感じの絵とは違うんですけどこれはこれで

コメント投稿
恵比寿ガーデンプレイス:L'ULTIMO BACIO
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,512KB)
撮影日時 2005-12-25 19:29:23 +0900

1   ぴょこりん   2005/12/25 22:04

初めての投稿です。
恵比寿ガーデンプレイスのクリスマスイベントに行ってきましたー。

レンズは、SIGMA 20mm F1.8 EX DG。
私はある特定の植物のマクロ撮影のためにD70を買いましたが、
広角のレンズを買ったので、風景も楽しんでいきたいですね。

よろしくお願いしまーす。

少し光がうるさかったので、
photoshopCS2で露出-50してます。

コメント投稿
朝日を浴びて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 679x452 (72KB)
撮影日時 2005-12-24 06:59:23 +0900

1   ともさん   2005/12/25 12:29

初めまして

“竹ちゃん”サイトの関係も手伝って、このサイトを知りました。
D70(s)やD200に挟まる感じでの投稿ですが、よろしくお願いします。

画像は、美幌峠から屈斜路湖を望み“日の出”を狙っての撮影です。
防寒具をがっちり着込んでの撮影でしたが、風が強くて寒かったです。
少し早いですが、“初日の出”の前倒しとして見て戴けると嬉しいです。

なにぶん初めての“日の出”撮影で、設定はカメラ任せです。
今後とも、いろいろと教えていただければ幸いです。

(サイト名:オホーツク、風と水 http://www.wata-ru.com/

2   港の支配人   2005/12/25 16:03

初めまして、ともさん
素晴らしい屈斜路湖の『初日の出』ですね
確かに凍えるような寒さです
それと、ここはサイズはオリジナルのままでアップできますよ

HPは後でゆっくり拝見させて頂きます
オンネトーとか懐かしいです
冬のオホーツクが毎日見られるのですね
色々紹介してください
写真のアップ楽しみにしています

3   おっし。   2005/12/25 19:42

ともさん、初めまして。
美幌峠、なつかし〜、ここからの眺めはいいですよね〜。
写真も広角が上手くきいてて、感動物です。
ガンガン、オリジナルサイズでUPで、すばらしい冬の北海道の写真見せてください。

4   竹ちゃん   2005/12/26 09:17

ともさん お早うございます。
ここのサイトは勉強になりますよ。

今日のオホーツク沿岸は吹雪きで、雪かきも出来ません。
午後から我家の雪かき隊を組織します。
隊員数五名

5   ともさん   2005/12/26 20:57

一生懸命、勉強させていただきます。
(私の方は、隊員数1名で先ほど終了しました)

6   コロ   2005/12/29 02:33

これはすごいなぁ

こっちの方の初日の出は雨らしいので残念です

コメント投稿
Catch!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1370x2048 (717KB)
撮影日時 2005-12-24 11:51:53 +0900

1   PlusAlpha   2005/12/24 22:40

ボーダーコリーが定番のフリスビードッグですが、
スタンダードプードルってのは珍しいでしょ?

普及版のTAMRON Lensで追っかけてみました。

2   志茂金武   2005/12/25 08:09

ニコン、キヤノンの二連砲とは恐れ入ります。

コメント投稿
羽田空港P3駐車場7階より
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,456KB)
撮影日時 2005-12-23 17:39:23 +0900

1   コロ   2005/12/24 00:04

初めて投稿させていただきます。

念願の一眼レフカメラを入手したばかりで、手当たり次第に周囲の風景やら小物を撮っては悦に入ってます。

一眼デジカメを買ったらこんな写真を、と思っていた一枚です。

2   おっし。   2005/12/25 19:50

コロさん、お初です。
うんうん、デジカメはその場で写真の確認が出来るので、色々撮るの楽しいですよね。

コメント投稿
雪のななかまど
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3008x2000 (2,214KB)
撮影日時 2005-12-18 09:18:33 +0900

1   竹ちゃん   2005/12/19 10:18

北海道オホーツクところ町の旬の風景写真
★ ★193号★★★★12月19日更新★★★
『雪のななかまど』  撮影日12月18日
昨日の夜から重たい雪の吹雪きもようです。
朝、ななかまどの実の上に雪が積もっている事
を期待して撮影に行きました。
あいにくの天気ですが、ななかまどの実に
白い帽子をかぶっていました。
もう少し空が青ければと思いつつシャッターを
切りました。

全国写真掲示板ダイレクト
http://www2.ezbbs.net/06/zikoudou/

コメント投稿