その他デジカメ写真掲示板

その他デジタルカメラ用掲示板。

1: カワセミ1  2: アオサギⅡ2  3: アオサギ2  4: カワセミ1  5: ハクセキレイ1  6: オシドリ1  7: カルガモ1  8: アオサギ1  9: 蓮の花1  10: 鴨が・・・・・1  11: ハクセキレイ1  12: トビ1  13: ハクセキレイ1  14: キアゲハ1  15: アオサギ1  16: ガビチョウ3  17: カオジロガビチョウ1  18: エナガ2  19: モズ2  20: ツバメ2  21: カワセミ1  22: カンムリカイツブリ15  23: カワアイサ1  24: 列車窓3  25: ゼラニューム7  26: Rana catesbeiana1  27: これが限界かな5  28: 新幹線3  29: 柿の木1  30: ベゴニア 赤1  31: ベゴニア 白1  32: 天竺葵5      写真一覧
写真投稿

カワセミ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ300
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (2,829KB)
撮影日時 2015-07-29 13:19:14 +0900

1   mymt   2017/7/28 13:20

4Kプリ連写で撮りました。
※焦点距離108mm WBオート

コメント投稿
アオサギⅡ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1000
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (3,313KB)
撮影日時 2017-07-28 06:12:55 +0900

1   mymt   2017/7/28 09:47

焦点距離146mm 2倍クロップ WBオート

2   mymt   2017/7/28 09:45

一休みして羽繕いです。

コメント投稿
アオサギ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1000
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (4,166KB)
撮影日時 2017-07-28 06:53:36 +0900

1   mymt   2017/7/28 09:11

急に飛び出してきたので流しました。
※焦点距離146mm WH曇天

2   mymt   2017/7/28 09:12

2倍クロップで換算800mmです。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ300
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2100x1400 (3,123KB)
撮影日時 2015-10-24 07:56:59 +0900

1   mymt   2017/7/27 12:59

4Kプリ連写で撮りました。
※焦点距離108mm WBオート

コメント投稿
ハクセキレイ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ300
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2100x1400 (2,812KB)
撮影日時 2015-10-22 14:39:08 +0900

1   mymt   2017/7/27 12:57

4Kプリ連写でこのような飛び出し写真は簡単に撮れます。
※焦点距離108mm WBオート

コメント投稿
オシドリ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1000
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (2,681KB)
撮影日時 2017-04-17 06:53:03 +0900

1   mymt   2017/7/27 08:31

足元から急に飛び出しました。
※焦点距離146mm 2倍クロップ WBオート

コメント投稿
カルガモ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1000
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (5,121KB)
撮影日時 2017-04-03 10:53:57 +0900

1   mymt   2017/7/27 08:29

カルガモも翼を広げると、なかなかカラフルです。
※焦点距離146mm 2倍クロップ WB晴天

コメント投稿
アオサギ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3600x2400 (7,489KB)
撮影日時 2015-08-13 12:16:42 +0900

1   mymt   2017/7/27 07:55

背景の夾竹桃が良いアクセントになりました。
焦点距離108mm WB晴天
※CanonZoomBrowserEXというソフトを使うとデータが表示されなかったり、誤表示したりするので、追記します。

コメント投稿
蓮の花
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,602KB)
撮影日時 2017-07-25 12:40:08 +0900

1   まっちゃゃん   2017/7/25 20:19

そろそろ蓮も終わりです。
数個しか花びらを残していません

コメント投稿
鴨が・・・・・
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,738KB)
撮影日時 2017-07-25 12:37:45 +0900

1   まっちゃゃん   2017/7/25 20:16

バッテリーが死んで眠っていましたが Amazonで互換を買いました。
LUMIX L-10にニコン用 マウント付けてマニアル撮影です。

コメント投稿
ハクセキレイ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ300
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2800x1575 (2,890KB)
撮影日時 2015-06-26 09:44:34 +0900

1   mymt   2017/7/24 20:25

このコンデジの4Kプリ連写は飛翔写真が簡単に撮れました。
※焦点距離108mm WB晴天

コメント投稿
トビ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1000
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (2,964KB)
撮影日時 2017-07-20 16:32:39 +0900

1   mymt   2017/7/24 16:17

雲がモクモクしていたので、空抜けでもアクセントが付きました。
※焦点距離146mm 2倍クロップ WH晴天 

コメント投稿
ハクセキレイ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1000
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 146mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2462 (4,141KB)
撮影日時 2017-07-22 11:05:54 +0900

1   mymt   2017/7/23 09:06

かろうじてカラー写真になっています。

コメント投稿
キアゲハ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1000
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 146mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2614x1776 (3,010KB)
撮影日時 2017-07-21 10:46:15 +0900

1   mymt   2017/7/21 12:50

「蝶の舞」です。

コメント投稿
アオサギ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1000
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2696x1820 (3,729KB)
撮影日時 2017-07-20 06:18:19 +0900

1   mymt   2017/7/20 08:55

川の水がやっと引きました。
まだ濁りはとれていません。
※2倍クロップ

コメント投稿
ガビチョウ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1000
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 146mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2712x1921 (2,905KB)
撮影日時 2017-07-18 17:36:29 +0900

1   mymt   2017/7/19 12:29

腰のあたりにいたので、液晶モニターを開いて2眼レフのように上から覗いて撮りました。
2倍クロップ、遅いSSですが、何とか止まってくれました。

2   ss   2017/7/19 20:40

とても 好く撮れてますね!

3   mymt   2017/7/20 08:53

ssさん、カメラを構えなかったのが良かったようです。
連写もできたので、何枚かブレないのがありました。

コメント投稿
カオジロガビチョウ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1000
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 146mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2580 (3,863KB)
撮影日時 2017-02-22 14:42:10 +0900

1   mymt   2017/7/16 08:53

デジタルズームで撮りました。
画質は落ちますが、証拠写真程度ならOKかと。

コメント投稿
エナガ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1000
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 146mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2462 (4,462KB)
撮影日時 2017-04-20 13:51:20 +0900

1   mymt   2017/7/15 08:37

被写体ブレ写真ですが、何故か残っていました。
さすがに手振れ写真はありませんでした。
銀塩からデジタルに変えた頃、EOS10Dをメイン、KissDをサブにして、EF500mmF4.5LとEF300mmF4Lで野鳥専門に撮っていましたが、「手振れ補正」という言葉は存在しませんでした。

2   tonton   2017/7/17 14:12

いい角度で狙えてますね
私もたまにはエナガが撮れたりしますが、ほとんどが下から狙ったショットです。
稀に目線より下に来てくれますけれど森の中^^;
暗すぎて撮れなかったりします。MFピンなのでちゃんと見えないと合わせられないのです。

コメント投稿
モズ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1000
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 146mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2469x1671 (2,672KB)
撮影日時 2017-04-24 06:59:24 +0900

1   mymt   2017/7/14 13:29

2倍クロップで撮影してもA4サイズのプリントも十分耐えられます。

2   tonton   2017/7/17 14:14

若といいますか雛モズでしょうか
とても可愛らしいですね。

コメント投稿
ツバメ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1000
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 146mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2420x1643 (3,336KB)
撮影日時 2017-04-12 10:07:11 +0900

1   mymt   2017/7/14 12:06

このカメラのAFは良いです。

2   まっちゃゃん   2017/7/14 16:57

良いですね。旅行用にと二ヶ月持ちましたが。大きかった。レンズは大きく良いけどLX100に変えました。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1000
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 146mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1300sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2462 (5,850KB)
撮影日時 2017-03-25 10:32:56 +0900

1   mymt   2017/7/14 11:47

水飛沫で玉ボケを演出してみました。

コメント投稿
カンムリカイツブリ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1000
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 146mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2670x1810 (2,273KB)
撮影日時 2017-04-24 06:52:48 +0900

1   mymt   2017/7/14 09:33

4月下旬に撮ったのですが、既に夏羽でした。

11   tonton   2017/7/17 00:16

>一眼デジはメカニックシャッター
そうなんですけれど
音は別物かな?とずっと思っていました(笑)コンデジみたいに。
私の場合、半日撮り歩いて500枚くらいでしょうか
二時間くらいで切り上げることが多いのでその時は50~150枚くらいかな?
月に5回くらいの撮影頻度なので、平均月2000枚くらい、でしょうか
連写は3枚/秒程度なので使ってもあまり意味のないことがおおいです。
三秒連写できない?6枚くらいでビジー表示がでて休止します^^;
ほとんどワンショット。

12   まっちゃゃん   2017/7/17 09:20

ブラスチックボデーは響くから高い金属音かな?
マグネシウムボデーは低い音 メカの作りにもよりましょう。
軽いのも良し悪しです。
メモリーバッファー大きいのが良い
自分に合ったもの使いましょう。

13   tonton   2017/7/17 14:04

mymtさん、鳥撮りは気持ち安らぐ感じして心地よいです。
特にのんびり顔の鴨だといいですね。
大阪城のお濠にはいろんな鴨が来ていますが
淀川ではその一部だけしか目にしません。
大抵カルガモとマガモ、小さいのもたまに二種ほど^^?
他は鴨でなくオオバンとかカワウになっちゃいます。
コサギはいつでもおります。時にダイサギやササゴイも。
横レスを繋いでしまい、申し訳ありませんでした。

14   凄いのがありました   2017/7/17 11:20

https://www.youtube.com/watch?v=lCt-i8BAZQ8

15   tonton   2017/7/17 13:57

飛びモノ撮りにのろのろ連写は
マニュアルピンMF撮りには丁度良いです。
高速連写できたとしてもピンがマニュアルだと無駄ショットを多産するだけと思います。
ファインダーで見る時間は1~3秒まで、大抵1秒前後と思います。
250mmだと小鳥撮り3~4m以内くらいで狙いますので
カメラの振りはバットスイングのように速いです(笑)ピン合わせも「とても素敵に合って」一秒に二回が限界?!
蝶だと2m以内でしょうか、目にも止まらぬ速さを追ってます^^;
自分に合ってると思ってます。スポーティで!

コメント投稿
カワアイサ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1000
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 146mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2462 (5,543KB)
撮影日時 2017-04-29 14:34:06 +0900

1   mymt   2017/7/13 20:31

パナ版が無いので、こちらに投稿させてください。
在庫ですが、ペアが撮れました。

コメント投稿
列車窓
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2Hs
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (1,436KB)
撮影日時 2017-07-10 13:00:55 +0900

1   degida   2017/7/12 11:47

なんか凄いけど何がしたいの?

2   まっちゃゃん   2017/7/10 13:04

マニアルで動くものを撮るには緊張します。

3   まっちゃゃん   2017/7/12 20:27

まあ列車の禿げ頭が撮りたかったのです。
二千万画素から切り取っても同じくらいの画像になりますが
今は望遠で直接度アップするスリルを味わっています。
このカメラは400万画素しかありません。
1200万画素の中からノイズや偽色、収差の出ている悪い画素を800万画素捨てて、選りすぐりの粒揃いで良質な画素だけを残した400万画素とノイズも偽色もそのまま全部入ってる高密度な400万画素です。
中古D5が買えるくらいの望遠レンズ使ってます。
次回はいろんなパンタグラフを撮りたいです。

コメント投稿