その他デジカメ写真掲示板

その他デジタルカメラ用掲示板。

1: 洗車しました。5  2: クチナシ1  3: 貨物10  4: 低速で撮る3  5: 前玉のレンズ傷1  6: 列車8  7: 暗いときは F1.2で2  8: 3  9: バランス(両性・装飾花)が好きなガクアジサイ1  10: キャノンも良いね4  11: パンケーキで2  12: 花屋さんの紫陽花。10  13: 瑞風が通りました。1  14: ホシギキョウ1  15: アジサイ5  16: 1  17: 葵祭1  18: 桃太郎1  19: 列車1  20: 路地の花3  21: 花壇の隅っこ3  22: キリシマツツジ1  23: キリシマツツジ1  24: ツツジ?咲く1  25: 真ん中に鳥がいます3  26: ヘリ1  27: 夜中の機関車2  28: スイレン4  29: 白鷺がこれでもかと、どんどん3  30: なんの野鳥4  31: さくら1  32: 月1      写真一覧
写真投稿

洗車しました。
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio GX100
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,944KB)
撮影日時 2017-06-16 15:12:01 +0900

1   まっちゃゃん   2017/6/18 05:42

ありがとう

2   まっちゃゃん   2017/6/16 22:22

天気もよく マイカーを洗いました。
台所用のママレモンが一番 よく落ちピカッと光ります。

3   コンンデジ   2017/6/16 23:32

ママレモンはワックスも落ちるて父ちゃんが言ってた
後ろのタイヤの右斜め上に顔が写ってるよ じゃあね

4   まっちゃゃん   2017/6/16 23:42

私は公開してます。
価格コムやYouTubeなど、あちこち出没しています。
では もう 返信しないでください。
よいと思う写真を投稿しているだけです。
貴方も転載してはどうですか?見てみたいです。
resきましょう

5   Xくん   2017/6/17 23:35

まっちゃんさん、
荒らしに返信しないでいいですよ。放置しましょう。

コメント投稿
クチナシ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 68mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x2672 (4,327KB)
撮影日時 2017-06-13 16:35:02 +0900

1   youzaki   2017/6/15 01:32

八重咲きのクチナシの花です。
久しぶりにこのカメラを使いました。

コメント投稿
貨物
Exif情報
メーカー名 Konica Minolta Camera, Inc.
機種名 DiMAGE A2
ソフトウェア DiMAGE A2 Ver.1.14
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (3,155KB)
撮影日時 2017-06-14 15:10:46 +0900

1   まっちゃゃん   2017/6/14 15:20

貨物の運転手は みんな 窓から手を出してます
日中 1/20で撮るのはとても難しい
眉を細めて撮るのです。

6   コンンデジ   2017/6/16 07:15

写真10年ですか 凄い上達です
こんなので恥ずかしくないのですか

7   まっちゃゃん   2017/6/16 13:04

Pモードで2000分の1です。
20分の1で撮るにはどうしますか?

8   コンンデジ   2017/6/16 17:47

恥ずかしくないのですかと聞いたの

9   まっちゃゃん   2017/6/16 22:19

今後気に障ること言わないでください
管理人にも伝えてますがソースの中から大まかな複数のプロバイダーがわかります。

10   コンンデジ   2017/6/16 23:27

ではもっと素敵な写真を投稿してね
管理人ではなくて管理人様でしょ

コメント投稿
低速で撮る

1   まっちゃゃん   2017/6/14 13:02

これ以上 低速は無理ですね

2   Xくん   2017/6/17 23:40

露出は飛び気味ですが丁寧な横流しと思いました。
三脚使用でしょうか。
シャッター速度はどれくらいですか。

3   まっちゃゃん   2017/6/19 08:47

たまにexifが表示されません。
手持ち20分の1ですよ。上下に揺れるから失敗だらけです。
せめて一脚使えば良いかも

コメント投稿
前玉のレンズ傷
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio GX100
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 154
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,866KB)
撮影日時 2017-06-11 20:10:01 +0900

1   まっちゃゃん   2017/6/11 20:18

カメラの前レンズに、これだけ無数の傷があっても
画像の輪郭やピントには拡大しない限り わかりません
しかし コーティングされたレンズの場合は多少明暗があります。

コメント投稿
列車
Exif情報
メーカー名 Konica Minolta Camera, Inc.
機種名 DiMAGE A2
ソフトウェア DiMAGE A2 Ver.1.14
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (4,879KB)
撮影日時 2017-06-07 08:21:05 +0900

1   まっちゃゃん   2017/6/7 08:28

たまには軽いコンデジも・・・

4   tonton   2017/6/7 18:19

こんにちは
流し撮りでターゲット位置をしっかりさせること
とても難しいですね。でもこの位置は良いと思いますよ。
ただ写真のバランスに手を入れるとしたら、縦横比率を3:2、あるいはもっと
上下を切り詰めたトリミングされると良いと思います。
画面左上の太い電線と右下のコンクリートは要らないんじゃないかな^^?

5   まっちゃゃん   2017/6/9 05:56

流し撮りはピントの合った場所がターゲットです。
流れた背景は壁となりましょう。

6   tonton   2017/6/9 06:19

おはようございます。
えっと、
>ピントの合った場所がターゲット
ってよく判りません。
飛ぶ鳥の流しはよくチャレンジします。
前向き横向きでは顔ピンを狙います。足にピンとなったらターゲット外しの(没)ですけど。
といっても、写真全体の雰囲気、構図が良ければジャスピンには拘りませんです。
絵や写真は構図の良し悪しが最重要ポイントと考えています。
ピンボケ名画はいつの時代にもたくさんありますから。
トリミングは仕様用途に合わせて自由に検討いたします。

7   閲覧者   2017/6/9 07:01

主役を浮き上がらせる方法を学んで下さい。

8   まっちゃゃん   2017/6/9 23:01

主役を浮き上がらせるには絞りをいじるしかないでしょう
動くものには向かない

コメント投稿
暗いときは F1.2で
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 CAMEDIA E-100RS
ソフトウェア V151-78
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1360x1024 (292KB)
撮影日時 2017-06-07 07:01:21 +0900

1   まっちゃゃん   2017/6/7 07:11

ジャンクレンズです。
曇ったレンズを分解してカビキラーできれいになりました。

2   まっちゃゃん   2017/6/8 19:59

削って絞り連動に

コメント投稿

壁
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 109mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2240x1260 (1,203KB)
撮影日時 2017-06-06 07:17:51 +0900

1   tonton   2017/6/7 01:47

すっと収まっていました。
撮ってみると絵みたい(笑)

2   まっちゃゃん   2017/6/7 06:01

壁で雰囲気が変わりますね 良いですよ

3   tonton   2017/6/7 18:22

三脚セットし、もっと絞ってもっとSSを遅くして
花のピントをクリアにすると良かったですね。

コメント投稿
バランス(両性・装飾花)が好きなガクアジサイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x1500 (1,256KB)
撮影日時 2017-06-03 07:48:03 +0900

1   tonton   2017/6/4 12:29

大輪過ぎるより
これくらいコンパクトなのが好きです。
もしかしたら撮りやすいからかも(笑)

コメント投稿
キャノンも良いね
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア COOLPIX P900 V1.3
レンズ
焦点距離 1142mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (3,598KB)
撮影日時 2017-04-12 13:10:11 +0900

1   まっちゃゃん   2017/6/3 23:42

レンズが欲しくて買いました。

2   tonton   2017/6/4 12:33

凄いな、豪華@@;素晴らしい!
豪快に買えることって素敵なことですね。
後に続きたいです(^^

3   まっちゃゃん   2017/6/4 14:36

カメラは12万ショット超えてます。いつ壊れるかわからない。

4   tonton   2017/6/5 21:26

機械はそれぞれに耐用年数が考慮されて
販売されているといいますね。
70Dはまだ新しい機種なのに12万行ってますか@@
凄く働いたカメラなんですね。
どこかで10万ショット辺りからご注意と書かれた記事があったと記憶しています。
その下位機種のKissXの寿命設定は半分くらいとか、私のもそろそろお爺ちゃん機種となります。
次代を検討しないといけませんね。
壊れる前に使用率を半分にするともっと長生きしますでしょうか?!。
悩ましいことです。

コメント投稿
パンケーキで
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2Hs
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (2,676KB)
撮影日時 2017-06-01 16:05:16 +0900

1   まっちゃゃん   2017/6/1 16:12

レンズカバー代わりに付けてる薄いパンケーキ
直ぐ撮れるお気に入り

2   まっちゃゃん   2017/6/1 16:14

ケンコー 2倍 TELEPLUS MC7 かましてます。

コメント投稿
花屋さんの紫陽花。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x1500 (1,162KB)
撮影日時 2017-05-22 17:27:05 +0900

1   tonton   2017/5/25 02:02

早咲きにされちゃった紫陽花さん
早売れ残り処分花を買いました。
ちょうど見頃な小鉢です。

6   まっちゃゃん   2017/5/27 22:01

そう言う意味じゃなくてキットレンズは本体より安いし 周りのピントが甘い
EF-S24mm F2.8 STMなんか付けたらびっくりしますよ

7   まっちゃゃん   2017/5/28 15:49

人それぞれですね。
私は編集しないからレンズとフイルターで、思ったように撮影してます。
一回持ち出すと千枚は撮ります。

お互い良いのを撮りましょう

8   tonton   2017/5/28 12:45

キットレンズは量産タイプなので随分安く出てますね。
上の二本新品で5万くらい、中古で2万でお釣りがきそう^^
>周りのピントが甘い
他のキットレンズを知らないですがこの二本にその感覚は無いです。
マニュアル露出でほとんどMFしか使いませんが
隅っこにピン寄せて甘いってことはありません。もちろん真ん中合わせでも(距離が同じである必要はあります)。
被写体の半分くらいは動物や鳥、昆虫なので広角の短焦点って興味が無いのです。
明るいズームはちょっといいなと思います。
でも画質の精緻さって現像ソフトの使い方で随分変わります。
DPPとエレメンツ比べをかなり使い込みましたがエレメンツが完勝です。
DPPでは精緻画質は無理みたい。他に無ければしょうがなしに使うと思います。
もっと良い画質が欲しい時はロウセラピーというのを使います。

>EF-S24mm F2.8 STMなんか付けたらびっくりしますよ
妙なぼけが出る癖玉には魅力感じますが、ボケが綺麗なレンズは不要な私です。
F1.4~2と明るいレンズでも開放はきっと使わないので。
明るいレンズは絞ってもSSを下げ過ぎなくても良い点がいいなと思います。
「EF-S24mm F2.8 STM」のF7.1前後画質は興味があります。
探してみますね。
アドバイスありがとうございました。

9   まっちゃゃん   2017/5/29 13:48

明るいとフラッシュは不要
日中F2などだとシャッター速度5000〜8000は必要だから使えないカメラはFを絞るかフイルターを付けないと撮れません。

10   tonton   2017/5/29 15:55

フラッシュって人物スナップ(夜間室内)時くらいしか使ってないですね^^;
SS1/4~1/8secくらいまでだと手持ちで撮っちゃいます。
どっか(壁とか柱や木)に固定できたら2secでもいけそうかと。三脚は自宅撮りでしか使わないのです。邪魔だし小回り効かないし(いいかげんですネ)
KissX4の最高速ってSS1/2000くらいだったかな?(1/1500以上って使わないので曖昧です。)
絞り優先で撮るとSS1/2000がバンバンでます。で、ド!アンダーになります。
AvとかTvって全然使えない機種です(笑)F22とか簡単に出します。
オートは全くバカでアンダー露出ショット量産しますです。

開放で暈すこと、あまり好きじゃないので開けてもF4程度と思います。

コメント投稿
瑞風が通りました。
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 CAMEDIA E-100RS
ソフトウェア V151-78
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1360x1024 (326KB)
撮影日時 2017-05-23 16:41:40 +0900

1   まっちゃゃん   2017/5/23 16:50

慌てて撮りました 古いデジカメで・・・・
149万画素しかありませんが 秒15枚撮れる優れもの

コメント投稿
ホシギキョウ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (4,001KB)
撮影日時 2017-05-20 14:24:04 +0900

1   youzaki   2017/5/21 08:53

庭にたくさん咲いていました。
鉢から外に広がり花が咲いていました。

コメント投稿
アジサイ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2551x2550 (4,763KB)
撮影日時 2017-05-20 14:21:06 +0900

1   youzaki   2017/5/21 04:32

鉢植えのアジサイです。
今年初めてのアジサイです。

2   まっちゃゃん   2017/5/21 06:19

もう咲いてるの 早咲きかな?

3   youzaki   2017/5/21 06:46

まっちゃゃんさん コメントありがとう御座います。
鉢植えに咲いていました。
今年は初めてアジサイを撮りました。
レンズは30年以上前のcanonNFD50mmF3.5macro

4   まっちゃゃん   2017/5/21 13:02

私も古いレンズ F1.4とか明るいレンズ買い漁っていますが、日中撮影はシャッター速度5000以上常用8000でないと撮れません。
結局フイルター付けて半分に落としてます。
紫外線カットされるし鮮明だけど ええんかな?

5   youzaki   2017/5/21 18:01

まっちゃゃんさん 度々のコメントに感謝します。
4/3カメラはアダプターが数多く販売してるので古いレンズがいろいろ使えます。
発売時当時の月収をオバーしていたものが数百円から数千円で手に入りついポチしてしまいます。
時々条件により驚くほどの写りのレンズもあります。
FDレンズを数本買いましたが使える葉2本だけでした。
他は写りがイマイチでつける気になりません。
タクマレンズもイマイチですね・・

コメント投稿

鯉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2Hs
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (1,626KB)
撮影日時 2017-05-16 12:28:12 +0900

1   まっちゃゃん   2017/5/16 20:08

D2Hが不良でD700を処分してD2Hsを買い足しました。

コメント投稿
葵祭
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio GX100
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,938KB)
撮影日時 2017-05-15 11:04:48 +0900

1   まっちゃゃん   2017/5/15 22:26

一眼デジのお供に持っていきました。
コンデジは動画専用になりますが。。。。

コメント投稿
桃太郎
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2Hs
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (1,986KB)
撮影日時 2017-05-10 07:07:14 +0900

1   まっちゃゃん   2017/5/10 07:10

雨上がりで冴えませんが。。。。
400万画素しかないが画質は最高です。

コメント投稿
列車
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePixS2Pro
ソフトウェア FinePixS2Pro Ver1.00
レンズ
焦点距離 89mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 4256x2848 (5,072KB)
撮影日時 2017-05-06 06:51:08 +0900

1   まっちゃゃん   2017/5/6 06:53

こんなカメラも良いかな
時々 出してます。色が好きです。

コメント投稿
路地の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 123mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x2250 (1,144KB)
撮影日時 2017-05-02 10:38:38 +0900

1   tonton   2017/5/2 17:37

オニタビラコって呼ばれていたように思います。
ちっさくて可愛らしいけれど勇ましい名前ですね。

2   oaz   2017/5/13 10:54

今日は。
 勇ましいですよ、
12月に入り雪がチラチラしても、春はかったオニタビラコも1mほどになったりします。

3   tonton   2017/5/17 04:07

おはようございます。
花は1cmに満たない小さな花ですが
背高のっぽに成長することありますね。
20cm程度の小株から1mくらいの大きなものもありますね。
綿毛が出そうになると切っちゃいます。
発芽率が良すぎる気がします、花も種ももっとデカいツワブキの種は全然芽が出ませんが。

コメント投稿
花壇の隅っこ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1366x768 (273KB)
撮影日時 2017-04-16 13:12:11 +0900

1   tonton   2017/4/28 21:31

脇役ながら存在感たっぷりなハナニラです。

2   gokuu   2017/4/30 09:25

おぉ!綺麗ですネ。脇役には勿体ない。
植木鉢をカットして主役に格上げを・・(^^♪
我が家のはこんなに綺麗じゃない。本当の脇役ですわい。

3   tonton   2017/5/2 17:26

gokuuさん、こんばんは
野原ガードレール下花壇の隅、そこかしこに生えて?植わって?いますね。
脇役ながら可愛がられているようです。
紫陽花の下草、ナンテンの下草、などなど春に咲かない植木の足元に
手間の要らない可愛いやつです。ね。^^

コメント投稿
キリシマツツジ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio GX100
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,813KB)
撮影日時 2017-04-28 12:24:37 +0900

1   まっちゃゃん   2017/4/28 20:05

いま 満開です。

コメント投稿
キリシマツツジ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア COOLPIX P900 V1.3
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 蛍光灯
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (876KB)
撮影日時 2017-04-20 12:25:26 +0900

1   まっちゃゃん   2017/4/20 21:30

咲き始めました。

コメント投稿
ツツジ?咲く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x1500 (860KB)
撮影日時 2017-04-16 13:17:08 +0900

1   tonton   2017/4/18 05:45

ご近所の花です。
山ツツジ系でしょうか、葉っぱは一枚もありません。

コメント投稿