フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 線路【きらきら】3  2: 【キラキラ】夕日1  3: 【キラキラ】 色とりどりのイルミ街4  4: 【キラキラ】ご当地ふなっしー4  5: 【キラキラ】 冬の風6  6: 【キラキラ】菜の花6  7: 【キラキラ】 光る春陽気8  8: 【キラキラ】少し春を4  9: 【キラキラ】というよりギラギラかも・・5  10: 【キラキラ】 木漏れ日まるく柔らかに揺れて3  11: 【キラキラ】 淀に冬景色5  12: 【キラキラ】岡山イオンモール3  13: 目が【キラキラ】 3  14: 【キラキラ】 蒲生のクス2  15: 【キラキラ】 秋のオブジェ8  16: 【キラキラ】 霜5  17: 【キラキラ】 朝日の囀り4  18: 【キラキラ】とんど祭り5  19: 【キラキラ】将来を描いて8  20: 【キラキラ】今はどうなん?8  21: 【キラキラ】湖上の島4  22: 【キラキラ】直結すぎかな…5  23: 2月のお題を発表します。4  24: 【Translucent】太陽柱~半透明の空に舞う氷片2  25: 【translucent】大寒波のなごり3  26: 【translucent】車窓1  27: 【translucent】賤ヶ岳から雪里眺望1  28: 【translucent】透き通るような…5  29: 【Translucent】今日雪降るのかな?4  30: 【Translucent】雪の朝1  31: 【Translucent】トンボ3  32: 【Translucent】バイク3      写真一覧
写真投稿

線路【きらきら】
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (7,858KB)
撮影日時 2016-01-25 16:57:17 +0900

1   im   2016/2/11 21:10

電車は探しても写ってませんペコ。

2   ZOID   2016/2/14 12:35

独特の色合いが目を引きますね。
フィルター処理を使われたんでしょうか?
どこかノスタルジーで遠い日の思い出、懐かしさを感じるお写真です。

フォトコン主催、お疲れ様です。
フォトコンだけあって、印象的な写真が多いですね。
レベルの高さにちょっと引きました(汗

3   im   2016/2/18 00:20

ZOIDさん コメントとねぎらいのお言葉を頂戴しありがとうございます。SPP6のモノクロ現像処理の中で色調を調節しました。ここのフォトコンで皆さんと一緒に楽しんで下さい。

コメント投稿
【キラキラ】夕日
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (10,790KB)
撮影日時 2016-01-25 16:53:56 +0900

1   im   2016/2/10 22:37

雪景色です。

コメント投稿
【キラキラ】 色とりどりのイルミ街
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1366 (1,623KB)
撮影日時 2015-12-27 17:41:15 +0900

1   stone   2016/2/10 22:36

ナンバの年の瀬、
イルミ優しく光るオープンガーデンです。
ビルの上(5Fくらい)から外気に触れながら地上まで階段やスロープで降りていけます。

2   im   2016/2/11 20:34

イルミネーションいい雰囲気ですね。

3   stone   2016/2/12 20:16

のんびりとイルミの中歩く人の波
どれくらいエフェクト加工(顔認識できないよう)すれば良いかなと試行錯誤しました。

4   ZOID   2016/2/14 12:17

イルミネーションは撮るべき場所があるんですね。
私は手短に済ませようと近場のスカイツリーに行ってみましたが、
もちろん大したことありませんで...orz

コメント投稿
【キラキラ】ご当地ふなっしー

1   鼻水太朗   2016/2/8 19:21

集めてます。

2   im   2016/2/8 23:15

可愛い!

3   すずめ   2016/2/9 10:56

ほんとに! 可愛い!可愛い ! 桶も良いね!。

4   Kaz   2016/2/24 13:51

集められたコレクション勢ぞろいを見たい気が...

コメント投稿
【キラキラ】 冬の風
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 131mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (837KB)
撮影日時 2016-01-10 10:01:02 +0900

1   stone   2016/2/8 15:31

ススキ川原の光と風模様。

2   im   2016/2/8 23:13

光があるので寒さは感じないですね。

3   すずめ   2016/2/9 11:02

こんにちは

 静の写真だけどさ 風を感じるね ◎◎。

4   ZIDO   2016/2/9 20:33

ススキの穂先が透過的ですね。
太陽に輝いてキラキラ、そんなお写真ですね。

5   masa   2016/2/10 22:47

「冬の風」というより、私は「冬の陽射し」を感じました。
寒いけど温かいです。

6   stone   2016/2/11 00:01

みなさんこんばんは

imさん、川渡る風、光が舞うような演出をしてくれた枯れススキ穂に感謝。です。

すずめさん、静かな風と光をまとったススキさん。
少しばかりはしゃいだ枯れススキです。きっと気持ち好かったことと思います。

ZIDOさん、光を冬の衣装にしてるような枯れススキさん、
川風と一緒になっていました。

masaさん、光と風どちらをタイトルに...と思いながらキーを叩くと風になりました。
両方入れても好いなと思ってはいたのですが
川の流れとススキの様子、水は右手へ流れていてススキは左手へ流れています。
見ていると少し不思議な視野でした。
意識はしていませんが動きを感じる言葉を選んだように思います。

コメント投稿
【キラキラ】菜の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (5,182KB)
撮影日時 2016-01-10 12:39:05 +0900

1   youzaki   2016/2/7 17:59

菜の花畑です。
観光用に干拓地に広く植えられていました。

2   花鳥風月   2016/2/7 22:05

開放で 菜の花黄色 輝いて

3   im   2016/2/8 23:11

美しいですね~

4   すずめ   2016/2/9 11:03

こんにちは

 ほんとに! 美しい自然です。

5   ZIDO   2016/2/9 20:36

菜の花畑、キレイに輝いてますね。
菜の花単品では撮れるんですが、こんな群生は
撮ったこと無いです。

6   youzaki   2016/2/10 13:48

花鳥風月さん、imさん、すずめさん、AIDOさん コメントありがとう御座います。

干拓地に鳥の観察に出かけましたが鳥は見つからず花畑を撮りました。
干拓の観光用に広く植えて咲かせています。夏にはひまわりが咲き。秋にはコスモス(秋桜)が咲いています。
国道2号線のバイパスと道の駅があり観光に力を入れてるようです。
数年前は野鳥の観察に最適でしたが今は鳥もいなくなりました。

コメント投稿
【キラキラ】 光る春陽気
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (458KB)
撮影日時 2015-03-28 11:55:33 +0900

1   stone   2016/2/7 17:03

薫るような黄と白の光
大好きな春の頃、焦がれてます。

4   im   2016/2/8 23:09

蝶が妖精のようですね。
撮影日付を見るとあと1カ月ですね。

5   すずめ   2016/2/9 11:11

こんにちは

 菜の花 に てふてふ もうすぐ春ーですよ!。

6   ZIDO   2016/2/9 20:39

昨年の12月上旬頃だったでしょうか...。モンシロチョウが
羽ばたいているのみてびっくりしましたが...。
菜の花と蝶々の優しいコントラストが良いですね。

7   stone   2016/2/11 00:10

こんばんは

imさん、毎日ありがとうごじます。
揺れる菜の花と小刻みに羽ばたきながら蜜を吸うモンシロチョウ
動きを撮る事は面白いですね。光が滲むようにファインダーの中で表情を変えます。
どう撮れたかPC見ることが楽しみになります。

すずめさん、そこかしこに春の兆しが見え隠れしていますね。
冬将軍がまた到来するかと思いますが風がない日はすこしばかりほっこりします。

ZIDOさん、私も先日シロチョウ仲間、モンキチョウを見かけました。
暖かい日に春待ちきれずに羽化しちゃったのでしょう。
タテハチョウ仲間なら寒気にも耐えることできるようです。でも、シロチョウ仲間にはまだ辛いでしょうね。
黄色と白の淡いコントラストは優しいですね。

8   Kaz   2016/2/24 13:42

こんなポカポカ陽気が早く来ないかなあ。

コメント投稿
【キラキラ】少し春を
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア F6 Exif Version 0.8.2
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (7,592KB)
撮影日時 2016-02-07 10:15:02 +0900

1   youzaki   2016/2/7 16:44

瀬戸の海今日は風もなく暖かい、少し春を感じます。

2   im   2016/2/8 23:03

投げ釣り風景ですね。早春の海の煌めきが素敵です。

3   すずめ   2016/2/9 11:07

こんにちは

 水平線上に 小舟が一つ 更に良いね!。

4   youzaki   2016/2/10 13:36

imさん、すずめさん コメントありがとう御座います。

冬の穏やかな日にやっと散歩しました。
遠くに釣人に向けて撮ってみました。

コメント投稿
【キラキラ】というよりギラギラかも・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4,354KB)
撮影日時 2016-02-06 15:54:14 +0900

1   masa   2016/2/6 23:03

長崎出張の帰り。飛行機が雲り空の上に出たら、光の海でした。

2   im   2016/2/8 22:57

飛行機からの雲の美しさは最高ですね。あれは脳裏に焼きついています。

3   ZIDO   2016/2/9 20:41

これぞ正真正銘の雲海ですね。
煌めく太陽が目に沁みます。
自分はヒコーキ乗れないので、永遠に撮れない写真です。

4   masa@長崎   2016/2/10 22:40

飛行機の上から雲海を見ると、実際にやったら命がないことは分かってはいても、そのフワフワしたマットレスのうえを歩いてみたくなる誘惑にかられます。

5   masa   2016/2/10 22:42

ネームが前の投稿のままになっていました。
もう東京に戻っております。

コメント投稿
【キラキラ】 木漏れ日まるく柔らかに揺れて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 96mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (661KB)
撮影日時 2016-02-02 15:36:02 +0900

1   stone   2016/2/6 22:22

ひとつふたつ
少しずつ花ほころばせる梅の花に
木漏れ日がキラキラ。

2   im   2016/2/8 22:54

小さな花に焦点が来て、その美しさが際立ちますね。

3   stone   2016/2/12 20:32

imさんありがとうございます。
今はどれくらい咲いているでしょうね
日曜にまた見に行こうと思っています。

コメント投稿
【キラキラ】 淀に冬景色
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 74mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,613KB)
撮影日時 2016-01-14 14:42:28 +0900

1   stone   2016/2/6 09:18

川原の野草は素朴なドライ様相
ですが、流れる水、冬陽光を受けて生き生きと輝きました。

2   ZOID   2016/2/6 20:53

stoneさん、こんばんは。
水面のキラキラ。
スタンダードにして定番をどう昇華させるかが見せ所ですね。
お写真右下の強い太陽光反射は太陽そのもの、流れる水は
波紋で生き生きと。
キラキラに生きる(宿る)自然ですね。

3   masa   2016/2/7 10:39

冬なのに、枯れたアキノキリンソウなのに、なぜか温かさを感じる。
水面に映る陽光のせいもあるでしょうが、岸辺のノイバラの葉に命が漲っているからだと思います。
素敵な構図に拍手です。

4   stone   2016/2/7 17:09

masaさん、こんにちは
地球の空、方々と飛ばれておられる様子とても羨ましいですーー^^
もちろんその先々で気苦労も多いのでしょうけれど。
のんびり足元見つめて過ごす時、それはそれで至福の時。
ここにも光が届いているんだ。そんなショットです。

5   im   2016/2/8 22:46

なにかほっとするシーンですね。

コメント投稿
【キラキラ】岡山イオンモール
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF50mm f/1.8 II
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,834KB)
撮影日時 2016-01-21 19:31:23 +0900

1   S9000   2016/2/6 09:13

 imさん、引き続きのお題係、お疲れ様です。
 「キラキラ」とても好きな表現です。このところいろいろと
スランプで、撮影についてもPC画面とにらめっこしては捨て
の繰り返しで、どうもうまくいきません。
 岡山イオンモールのイルミネーション。2月に入っても続いて
いるので、また仕事帰りに撮影したいところです。

2   ZOID   2016/2/6 20:59

ちょっと間違えれば単調なお写真になりがちですが、
そこは見事、立ち位置を工夫される事で奥行き感が出て
写真に深みが出ましたね。

3   im   2016/2/8 22:40

S9000さん 
まさにキラキラ、美しい作品ですね。
慰労のお言葉ありがとうございます。
係りは案外苦無く出来るんですが作品を選考するのが苦手です(笑)
先月の選考もまだ出来てないし、先々月のように自分の好きな作品を選ぶことで許してもらおうかと思いつつもやはり深く掘ってみたり大変です。


コメント投稿
目が【キラキラ】

1   ZOID   2016/2/6 21:02

キラキラとは撮影者である鼻水太朗さんの目でしたか...。
私は下戸なんで酒はあんまりやりませんが、「何か」終わったあとの
寛ぎの1杯は大好きです。

2   鼻水太朗   2016/2/6 08:56

うまかったな❤💕❤。

3   im   2016/2/6 20:25

旬のコメントは先に書きます。
僕も目をキラキラさせてみたいです。
わたしねいつも好んで飲んでるやつとはお値段が一桁ちがうんですよ。宝くじあらんかなぁ^

コメント投稿
【キラキラ】 蒲生のクス

1   鼻水太朗   2016/2/6 08:43

まだまだキラキラと生命力を感じる❤💕❤。

2   im   2016/2/8 22:29

すごい大楠ですね。
幹のところに目鼻口のような凹凸があって顔のように見えますよ。

コメント投稿
【キラキラ】 秋のオブジェ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Photoshop CC 2015 (Windows)
レンズ TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD A009
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2880x1920 (3,274KB)
撮影日時 2015-12-01 08:39:02 +0900

1   ZOID   2016/2/5 20:56

去年の紅葉は時期が読めずに難儀しました。
スタンダードに【キラキラ】表現の写真がありましたので。
宜しくお願いします。

4   ZOID   2016/2/6 21:13

imさん、コメントありがとうございます。
前日、雨が降ったように記憶してます。
足場が結構悪かったので。
そんな中で出会った光景です。
お褒めに預かり、光栄です。
フォトコンの詳しい解説ありがとうございました。

S9000さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
去年の紅葉には参りましたね...(苦笑
1度行って大敗北、10日後にまた行ったら今度は見頃。
管理人さんも困っていた様子でした。
お褒めに預かり、光栄です。
5Dの出番はなかなか少ないですが、ここぞという時には
頼りになります。

5   masa@長崎   2016/2/8 21:25

斬新な題材と構図です。
強烈なキラキラですが、右のボケ群が白飛び気味なのが惜しいです。

6   ZIDO   2016/2/9 20:48

masaさん、コメントありがとうございます。
この写真、タムの70-200/F2.8を初めて実戦に用いた写真です。
初のF2.8レンズなもんで、開放で撮りたくて撮りたくて...(苦笑
白飛びもそんな事情のご愛嬌として何卒。

7   Kaz   2016/2/24 13:40

秋の名残の紅葉を初冬の陽が労っているのでしょうか。

8   ZOID   2016/3/1 20:18

Kazさん、レスポンスが遅れて申し訳ありません。
コメントありがとうございます。
去年の紅葉、この場所での紅葉はこの12月上旬がベストな状態でした。
紅葉と上ばかり見上げていた時、ふと下に目を向けたらこんなシーンに
めぐり合えました。
「写真はめぐり合わせ、運任せ」とはよく言ったものです( ̄∇ ̄)


コメント投稿
【キラキラ】 霜

1   im   2016/2/8 22:23

美しいです。

2   鼻水太朗   2016/2/5 20:42

外に止めてある車。

3   ZOID   2016/2/5 20:51

鼻水太朗さん、はじめまして。
着眼点が良いですね。
朝日か夕焼けか、微妙な自然光のグラデーションが綺麗です。

4   鼻水太朗   2016/2/5 20:54

ZOIDさん ありがと~う!。
したしぶりにほめられた うれちぃ~~!。

5   Kaz   2016/2/24 13:48

マクロで迫って撮るのも面白そう。
どんな模様に撮れるんだろう。

コメント投稿
【キラキラ】 朝日の囀り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 229mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (542KB)
撮影日時 2016-01-17 08:13:25 +0900

1   im   2016/2/8 22:20

可愛いですね。

2   stone   2016/2/5 17:56

可愛らしい声で歌う姿キラキラ
朝日に向かって一生懸命囀るホオジロです。

3   ZOID   2016/2/5 20:49

stoneさん、初めまして。
私も鳥を撮りますが、ホオジロ類ってなかなか見ない
んですよ。
綺麗な鳥ですね。
私も撮ってみたいです。

4   stone   2016/2/6 07:15

ZOIDさん、おはようございます。
漠然と鳥がいる‥、って思っていたら雀に思って見過ごしがちな小鳥です。
こんな風に目立ったところで啼いていると(おや?雀じゃない!)と思えます。
雀に混じって行動している「カワラヒワ」なども見つけられて面白いですよ。
他には、ヒバリも雀と一緒にいることがあります。
この場所には、時々白いホオジロが来ると聞いていますので会えたらいいな~~~と、歩きます。

コメント投稿
【キラキラ】とんど祭り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3618x2261 (2,596KB)
撮影日時 2016-02-03 12:15:30 +0900

1   im   2016/2/8 22:18

お坊さんのお姿は鮮やかですね。

2   yuozaki   2016/2/4 23:22

節分の豆まきの前に行っていました。
神事なのにキラキラ衣装の大僧正のお出まし・・
最高の赤色の袈裟で・・

3   ZOID   2016/2/5 20:46

神事の中、最高位の大僧正がキラキラ衣装で
権威を示す。
一般の見る人からすればこれ程解りやすい
権威の示し方は無いですよね。
これから写真左に写っている木草が燃やされるん
でしょうか。

4   youzaki   2016/2/6 11:05

ZOIDさん コメントありがとう御座います。

山伏の方が刀を振り、4方に弓で矢を飛ばし大した儀式でした。
最後に木草に火がつけられました。凄い煙でした。

5   Kaz   2016/2/23 15:01

人間様も雄の方がキラキラと派手なんだ。
尼さんは地味ですもんね。

コメント投稿
【キラキラ】将来を描いて
Exif情報
メーカー名 Leica Camera AG
機種名 M9
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4258x2839 (2,997KB)
撮影日時 2015-12-19 14:41:55 +0900

1   rrb   2016/2/4 19:05

結婚される方のロケ撮りです。
旦那さんもスマホでパチリ。
この時が一番キラキラ!?
幸せはなるものではなく感じるものだ!
って誰かが言ってたなぁ…名言だと思う。
お二人さん、幸せと感じられるように祈ってます。
(連貼ですみません。)

4   im   2016/2/6 20:16

こんばんは。
人生のなかで主役にれるのは結婚式の時ですね。
他にもいろいろあるんでしょうけど、思い返してみるといいもんですね。

5   rrb   2016/2/8 15:46

ZOIDさん、S9000さん、imさん、ありがとうございます。
この時はどんなに偉い人がいても主役ですよね。
一番いいときかもしれません。
何年も違う環境で育った者が一緒に暮らすのですから、
この後が大変かと…。
けれど「幸せ」と感じられたら、
そり以上の幸せはないですよね。

6   masa@長崎   2016/2/8 21:21

白無垢が輝いています。
傘の柄み添えた指も恥ずかしげで初々しく、白無垢に合わせた白い草履がなんとも可愛らしい。
そして極めつけは花嫁さんの笑顔ですね。笑顔が一番輝いています。

7   rrb   2016/2/15 16:31

masa@長崎さん、ありがとうございます。
このカメラマンさん、
あまり注文や指示をださずに、
撮っていました。
ポーズはご自身が色々とされていたので、
ちょっと恥じらいがあったのかも…。
でも初々しいですよね。

8   Kaz   2016/2/24 14:22

旦那さんのスマホの中のお嫁さんが一番キラキラと
輝いて見えてるんじゃないかと思う。
良い雰囲気のお嫁さんですね。
絵になるお方です。
関係ないけどカメラマンさんの構えが良いな。

コメント投稿
【キラキラ】今はどうなん?
Exif情報
メーカー名 Leica Camera AG
機種名 M9
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2951x4426 (1,910KB)
撮影日時 2016-01-04 15:16:11 +0900

1   rrb   2016/2/4 17:53

わたあめ、ヨーヨーつり、お面…、
夜店・屋台の定番ですが、
お面をつけている子どもをみたことがない。
今でもお面に子どもたちの目は、
キラキラするのでしょうか?

4   stone   2016/2/6 22:32

下の段にはトーマスやミッキーがいますね。
どこで作っているのかな、工場見学してみたいです。
私はあのお面の香りが好きなのですが
今時の子にはあまり好ましくない香りのようです^^;
お面を着けてヒーローごっこするより、壁飾りにして楽しんでいるように思います。

5   rrb   2016/2/8 15:41

ZOIDさん、ありがとうございます。
子どもたちは剣とか銃の類が好きなのでしょうか。
スターウォーズ、また流行るのですかねぇ。

imさん、ありがとうございます。
ここのお店は毎年同じ場所に出しているのですが、
買っている人を見たことがありません。
採算はとれているのか…と心配になります。

stoneさん、ありがとうございます。
壁飾り…それいいかも…と思いました。
売る方も作る方も採算がとれているのでしょうか…、
と心配になりますね。

6   masa@長崎   2016/2/8 21:14

言われてみると、そうです。 祭りの夜店や縁日に行くと、お面屋さんはどこにも見られますが、お面を着けて歩いている子、遊んでいる子は、とんと 見かけません。
そこそこ売れるからお面屋さんは店を出すのでしょうが、誰が買って何に使うのでしょう? これはチト腰を据えて調べて見なければなりますまい。

7   rrb   2016/2/15 16:34

msa@長崎さん、ありがとうございます。
お面、不思議ですよね。
次、見かけたら勇気をだして、
聞いてみようと思います。
あっ、当然、1つ購入させていただきます。
売れなくても、定番ですから残って欲しいですね。

8   rrb   2016/2/15 16:35

あっ、「a」が抜けてしまいました。
すみませんm(..)m

コメント投稿
【キラキラ】湖上の島
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (702KB)
撮影日時 2016-01-25 13:58:59 +0900

1   im   2016/2/3 00:15

私もキラキラ写真をさがして投稿します。
雪雲が一分間ほど切れたとき湖上に浮かぶ島がまぶしく見えていたのを撮りましたが
その輝きを写真で再現するのは難しいようで私にはできませんでした。

2   ZOID   2016/2/5 20:32

imさん、はじめまして。
フォトコンの仕組みがイマイチ理解できていない新参者ですが、
宜しくお願い致します。
DP2M、良いカメラですよね。
私も以前所有していました。
このような懐の深い写真を拝見すると、また欲しくなってきます。

3   im   2016/2/5 23:29

ZOIDさん
はじめまして。
コメント有難うございます。
ZOIDさんも持っておられたんですね。
わたしは風景を撮るときは離したくない大好きなカメラなんです。

4   Kaz   2016/2/24 13:56

まるで島が本当に浮かんでいるように見えます。
一分間のチャンスを見事にものにしてるようですね。

コメント投稿
【キラキラ】直結すぎかな…
Exif情報
メーカー名 Leica Camera AG
機種名 M9
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3629x2419 (1,248KB)
撮影日時 2015-12-29 17:49:20 +0900

1   rrb   2016/2/2 18:44

キラキラで思いつくのが、
イルミ、星、川面…。
かろうじてイルミのがありましたので、
アップしておきます。
最近はタブレット等で撮る人が増えました。
なんとかタブレットにピントを…と、
思ったのですが、なかなか難しいですね。

2   im   2016/2/2 22:28

すごく素敵ですね。
私もキラキラを撮りたくなりました。
一番乗りありがとうございます。

3   ZOID   2016/2/5 20:28

rrbさん、初めまして。
ZOIDと申します。

電飾された馬車のオブジェでしょうか?
タブレットを手に写真を撮る女性の後ろ姿が微笑ましいです。

4   rrb   2016/2/8 10:41

imさん、ありがとうございます。
ちょっとストレート過ぎたかな…と思いましたが、
取り敢えずということで。

ZOIDさん、初めまして。
こらこそよろしくお願いします。
タブレットで撮られる方が増えましたねぇ。
特にiPadの方を多く見かけます。
cloudとか便利なのでしょうね。

5   Kaz   2016/2/24 14:00

シンデレラは何処に...(^^)

コメント投稿
2月のお題を発表します。
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (9,346KB)
撮影日時 2016-01-25 13:30:38 +0900

1   im   2016/1/29 20:50

2月のお題は【キラキラ】にします。撮影時期は問いません。お題の解釈は自由です。

今回もみなさんへお願いがあります。キラキラというお題にこだわりすぎて作品の趣旨をないがしろにしないようにお願いします。

ちょっと予告してました【透明感】というお題はまた別の機会に実施します。

添付の写真はキラキラのお題として投稿したものではありません。

2   rrb   2016/2/2 09:41

imさん、今月のお題係、ありがとうございます。
そしてお疲れさまです。
よろしくお願いします。

3   im   2016/2/2 22:11

rrbさん ありがとうございます。
今月のフォトコンお題もどうぞ楽しんでください。
よろしくお願いいたします。

4   im   2016/3/3 14:57

2月の締めおよび入選発表は3月中旬におこないます。

お題【キラキラ】にたいして沢山の投稿をいただき有難うございました。

コメント投稿
【Translucent】太陽柱~半透明の空に舞う氷片
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF-S24mm f/2.8 STM
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (2,574KB)
撮影日時 2016-01-25 07:30:48 +0900

1   im   2016/1/29 21:17

こんばんは。突然の寒波でびっくりしました。すてきな写真が撮れましたね。

2   S9000   2016/1/27 22:48

ご無沙汰してます。別に除雪をしているわけではあり
ませんが、大雪になるとなぜか仕事が忙しくなり、
このところ撮影できてません。
 といいながらも、通勤新幹線の車窓から、太陽柱を
見たので、撮影しました。
 地上の寒さとは関係なく、上空に氷片があるかどうか
で発生しますが、やっぱり寒いと発生確率高いようです。
あくまで経験上のことですが・・・

コメント投稿