利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking
1 S9000 2016/1/3 14:34 太陽や月の存在が透けて見え、その輪郭がつかめる程度の層雲などを「半透明雲」と呼ぶそうです。 正月1日「初日の入り」は少し半透明雲越しでしたが、くっきりと拝めまして、付近が朱に染まるのも半透明雲の御利益というところ。 障子やステンドグラスの撮影にも行きたいところです。
太陽や月の存在が透けて見え、その輪郭がつかめる程度の層雲などを「半透明雲」と呼ぶそうです。 正月1日「初日の入り」は少し半透明雲越しでしたが、くっきりと拝めまして、付近が朱に染まるのも半透明雲の御利益というところ。 障子やステンドグラスの撮影にも行きたいところです。
2 鼻水太朗 2016/1/4 10:08 いいな 撮影に目的があって。いつも行きがかりだぁ~~、あ そうそう QUOカードってあまり使い道ないね。ポイント等でもらうが買取してもらおうっと。なんのはなしや。
いいな 撮影に目的があって。いつも行きがかりだぁ~~、あ そうそう QUOカードってあまり使い道ないね。ポイント等でもらうが買取してもらおうっと。なんのはなしや。
3 S9000 2016/1/12 23:22 鼻水太朗さん、ありがとうございます。 QUOカード、子供へのプレゼントで預かったものがあるのですが、現金に換えてやろうかなと思いながら、それだとあっという間に使ってしまうから、何かの予備資金として持たせようかなとも。 万一の家計補助に商品券をへそくりみたいに保存しているのと同じで。
鼻水太朗さん、ありがとうございます。 QUOカード、子供へのプレゼントで預かったものがあるのですが、現金に換えてやろうかなと思いながら、それだとあっという間に使ってしまうから、何かの予備資金として持たせようかなとも。 万一の家計補助に商品券をへそくりみたいに保存しているのと同じで。
1 鼻水太朗 2016/1/3 11:34 君の夢 ボクの夢 これからこれから・・
君の夢 ボクの夢 これからこれから・・
2 S9000 2016/1/3 14:41 いろんなことがあって、先行きは不透明か半透明かもしれませんが、夢をおいかけていきたいものです。 受験、その先の進学という夢を追いかける娘と、正月早々に喧嘩してしまいました。「大丈夫、これだけ頑張っているのだからどこかに受かるよ」という励ましが、「第一志望には受からないということなのか!」と逆鱗に触れたわけです。 そんなつもりはなかったけれど、うるうる。
いろんなことがあって、先行きは不透明か半透明かもしれませんが、夢をおいかけていきたいものです。 受験、その先の進学という夢を追いかける娘と、正月早々に喧嘩してしまいました。「大丈夫、これだけ頑張っているのだからどこかに受かるよ」という励ましが、「第一志望には受からないということなのか!」と逆鱗に触れたわけです。 そんなつもりはなかったけれど、うるうる。
3 鼻水太朗 2016/1/4 10:10 逆鱗に触れてないけど 話しかけるのが怖いボク。孫の母親になった娘はさらにコワイだぁ~!。
逆鱗に触れてないけど 話しかけるのが怖いボク。孫の母親になった娘はさらにコワイだぁ~!。
4 im 2016/1/4 23:56 時を待とう!
時を待とう!
5 Kaz 2016/1/9 14:32 お猿さんにも指紋があるんだ、となんら関係ないことに感心してしまいました。(^^;
お猿さんにも指紋があるんだ、となんら関係ないことに感心してしまいました。(^^;
6 im 2016/1/12 22:43 このお写真、目に焼き付くような表現力に私(お題係り)は今月は投稿写真へのコメントはいたしませんなんて言っていられなくなりました。
このお写真、目に焼き付くような表現力に私(お題係り)は今月は投稿写真へのコメントはいたしませんなんて言っていられなくなりました。
1 S9000 2016/1/3 11:16 半透明、というか透過光ですが、美しく輝くファーと、それにもまして美しい琥珀色に輝く髪をお持ちの美人さんの後姿。 Kazさんのリクエストに応えられているかな?
半透明、というか透過光ですが、美しく輝くファーと、それにもまして美しい琥珀色に輝く髪をお持ちの美人さんの後姿。 Kazさんのリクエストに応えられているかな?
2 S9000 2016/1/3 11:27 グラビア撮影で好んで使われる手法に、色鮮やかな水着の上に、透け感のあるワンピースなどをはおって水着の柄や肌を透けさせ、そのままの水着よりもいっそう魅力をアップさせるというものがありますね。 とてもそのような撮影機会はないのですが、地上最強のグラビアアイドル、小松彩夏さんのそのようなグラビアを拝見したことがあり、その輝くような魅力にめまいを覚えたものです。
グラビア撮影で好んで使われる手法に、色鮮やかな水着の上に、透け感のあるワンピースなどをはおって水着の柄や肌を透けさせ、そのままの水着よりもいっそう魅力をアップさせるというものがありますね。 とてもそのような撮影機会はないのですが、地上最強のグラビアアイドル、小松彩夏さんのそのようなグラビアを拝見したことがあり、その輝くような魅力にめまいを覚えたものです。
3 Kaz 2016/1/9 14:42 「半透明はSONYのαのビューファインダーの前のやつの方」だからビューファインダーより前についてるレンズやフィルターのつもりだったのに誤解されちゃった。とあわてて言い訳。(笑)
「半透明はSONYのαのビューファインダーの前のやつの方」だからビューファインダーより前についてるレンズやフィルターのつもりだったのに誤解されちゃった。とあわてて言い訳。(笑)
4 S9000 2016/1/12 23:17 いやいやいや、こういう素敵な光景?はやっぱりビューファインダーでもペンタプリズムでもなく、この目で見なくっちゃあ。(?) ところで、「地上最強のグラドル」こと小松彩夏さんですが、最近、結婚を発表した女優、北川景子さんの親友でもあるそうで、早速に祝福メッセージを出されています。 小松さんたち、某特撮ドラマで共演された5人娘は今でもとても仲がよく、そして美しく、それぞれの分野で活躍されていて、これだけの輝きを放つ、仲の良い女性5人を揃えるのは至難の業ではないかと思うところです。
いやいやいや、こういう素敵な光景?はやっぱりビューファインダーでもペンタプリズムでもなく、この目で見なくっちゃあ。(?) ところで、「地上最強のグラドル」こと小松彩夏さんですが、最近、結婚を発表した女優、北川景子さんの親友でもあるそうで、早速に祝福メッセージを出されています。 小松さんたち、某特撮ドラマで共演された5人娘は今でもとても仲がよく、そして美しく、それぞれの分野で活躍されていて、これだけの輝きを放つ、仲の良い女性5人を揃えるのは至難の業ではないかと思うところです。
1 stone 2016/1/2 22:51 大阪城で見つけた鷹匠さんと鷹片目にばい菌が入ったとかで、普段は片目で周囲を見回していました。時々開いた目は右目同様綺麗な目をしていて安心しました。鳥が片目だと獲物捕りも辛いでしょうしね。今頃完治していると思います。鳥の瞼は肉が薄くて若干半透明です。お題に合うかな^^;
大阪城で見つけた鷹匠さんと鷹片目にばい菌が入ったとかで、普段は片目で周囲を見回していました。時々開いた目は右目同様綺麗な目をしていて安心しました。鳥が片目だと獲物捕りも辛いでしょうしね。今頃完治していると思います。鳥の瞼は肉が薄くて若干半透明です。お題に合うかな^^;
2 S9000 2016/1/3 11:11 stoneさん、あけましておめでとうございます。鷹の目とはすごい。それにしても、ばい菌が入ったとの左目、完治を祈ります。 目もすごいですが、爪もするどいですね。ほんとうに辛い「鷹の爪」って、鷹の爪と同じような形をしているんだなと納得。
stoneさん、あけましておめでとうございます。鷹の目とはすごい。それにしても、ばい菌が入ったとの左目、完治を祈ります。 目もすごいですが、爪もするどいですね。ほんとうに辛い「鷹の爪」って、鷹の爪と同じような形をしているんだなと納得。
3 鼻水太朗 2016/1/4 10:14 動物の目線が合うとうれしいが やはりコワイ。高校時代は気にもしなかったが。
動物の目線が合うとうれしいが やはりコワイ。高校時代は気にもしなかったが。
4 stone 2016/1/5 14:19 こんにちはS9000さん、爪がでっかくて力強いです。おとなしくてかわいい感じでした。「モモアカノスリ」という鷹の仲間だと思います。鼻水太朗さん、目の前で猛禽を見たのは初めてでした^^可愛らしかったですよ。じっとカメラを見つめてくれました。
こんにちはS9000さん、爪がでっかくて力強いです。おとなしくてかわいい感じでした。「モモアカノスリ」という鷹の仲間だと思います。鼻水太朗さん、目の前で猛禽を見たのは初めてでした^^可愛らしかったですよ。じっとカメラを見つめてくれました。
5 Kaz 2016/1/9 15:04 鷹の趾がこんなに鮮やかな黄色だとは知らなかった。これも個体とか種類によって違うものなのでしょうかね。今頃はもう目が治ってるといいな。
鷹の趾がこんなに鮮やかな黄色だとは知らなかった。これも個体とか種類によって違うものなのでしょうかね。今頃はもう目が治ってるといいな。
6 stone 2016/2/5 18:52 また会えるといいなと期待しているこの頃です。横顔は流石の猛禽の迫力があります。でも正面顔は結構愛嬌ありますね。長くても二ヶ月くらいで治るんじゃないかなぁってお話でした。もう治ってるでしょうね。日本は梅の頃になりました。梅林散策を今週に一度行こうと検討中^^
また会えるといいなと期待しているこの頃です。横顔は流石の猛禽の迫力があります。でも正面顔は結構愛嬌ありますね。長くても二ヶ月くらいで治るんじゃないかなぁってお話でした。もう治ってるでしょうね。日本は梅の頃になりました。梅林散策を今週に一度行こうと検討中^^
1 S9000 2016/1/2 22:30 レンズに吐息をかけて曇らせて幻想感を出す技法があります。これも半透明のひとつかもしれません。(以前投稿したものの再掲です)
レンズに吐息をかけて曇らせて幻想感を出す技法があります。これも半透明のひとつかもしれません。(以前投稿したものの再掲です)
2 Kaz 2016/1/9 14:35 カメラ女子は桃色吐息でオッサンカメラマンはポマード、じゃなかったっけ?(^^)
カメラ女子は桃色吐息でオッサンカメラマンはポマード、じゃなかったっけ?(^^)
3 S9000 2016/1/12 23:13 Kazさんこんばんは。ええとまあ、そんな感じです(笑)
Kazさんこんばんは。ええとまあ、そんな感じです(笑)
1 Kaz 2016/1/2 17:02 あけましておめでとうございます。昨年は、とは言っても12月からの参加ですが、フォトコン板にもお世話になりました。今年もお題に沿うようなものがあるときはできるだけ参加させていただきますのでよろしくお願いいたします。これはカナダ、ケベック・シティー郊外の滝で撮影。水しぶきでレンズフィルターは水滴だらけ。拭いてもすぐにこの状態。カメラとレンズにとっては良くない環境ですね。
あけましておめでとうございます。昨年は、とは言っても12月からの参加ですが、フォトコン板にもお世話になりました。今年もお題に沿うようなものがあるときはできるだけ参加させていただきますのでよろしくお願いいたします。これはカナダ、ケベック・シティー郊外の滝で撮影。水しぶきでレンズフィルターは水滴だらけ。拭いてもすぐにこの状態。カメラとレンズにとっては良くない環境ですね。
2 stone 2016/1/2 23:38 あけましておめでとうございます渋く格好いい滝景色ですね傾けた?!かと思ったら階段が水平?!とても不思議構造ですーーー。
あけましておめでとうございます渋く格好いい滝景色ですね傾けた?!かと思ったら階段が水平?!とても不思議構造ですーーー。
3 Kaz 2016/1/3 23:59 stone さん、あけましておめでとうございます。まだ三が日でぎりぎりOKだよね。もうちょいよくわかるものをキヤノン板のほうに投稿しときますね。
stone さん、あけましておめでとうございます。まだ三が日でぎりぎりOKだよね。もうちょいよくわかるものをキヤノン板のほうに投稿しときますね。
1 stone 2016/1/1 22:31 難波の地下吹き抜け風な作りにありましたです。見上げて撮ってみました。
難波の地下吹き抜け風な作りにありましたです。見上げて撮ってみました。
2 stone 2016/1/1 22:46 お題は「transparent」でしたね^^いきなり間違えてすみません。m(__)m
お題は「transparent」でしたね^^いきなり間違えてすみません。m(__)m
3 stone 2016/1/2 22:38 改めてちゃんと読み直したら【translucent】 でよかったんですね(^^;私的には「半透明」より「透明」の方が写真になりやすいように思ってしまいました。「transparent(透明)」=デジタル用語として馴染みの言葉なのです。(透明度の設定>半調具合調整)
改めてちゃんと読み直したら【translucent】 でよかったんですね(^^;私的には「半透明」より「透明」の方が写真になりやすいように思ってしまいました。「transparent(透明)」=デジタル用語として馴染みの言葉なのです。(透明度の設定>半調具合調整)
1 S9000 2016/1/1 19:30 広島市内は今朝、深い霧が立ち込めていて、最初は曇りだと思ったくらいです。 ところが太陽が出てくると、それが霧とわかって、あわてて撮影に出かけました。うーん。ちょっと高いところへ登れば、これは雲海の初日の出が拝めたわけでありますが! これもまた半透明の世界。
広島市内は今朝、深い霧が立ち込めていて、最初は曇りだと思ったくらいです。 ところが太陽が出てくると、それが霧とわかって、あわてて撮影に出かけました。うーん。ちょっと高いところへ登れば、これは雲海の初日の出が拝めたわけでありますが! これもまた半透明の世界。
1 S9000 2016/1/1 19:26 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 imさん、1月のお題係よろしくお願いします。お願いするのが遅くなり、申し訳ありませんでした。 「半透明」、おおおおっと考えてみましたが、最近、広島市内の新撮影スポットとなった新白島駅の採光窓を撮影してみました。日暮れが迫る街並みが映り込む中、半地下駅の内部、電光掲示、円形採光窓から見える青空等が、不思議な光景を構成しています。 他に考えられる半透明は、冬はあんまりないけど最近はやりの透け感のある女性の服装、SONYのαのビューファインダー(笑)、ステンドグラスやすりガラス、障子・・・ですが、半透明は不透明にも通じるので、許される限りで多彩な解釈が成立するかもしれませんね。 また一か月間、楽しみたいと思います。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 imさん、1月のお題係よろしくお願いします。お願いするのが遅くなり、申し訳ありませんでした。 「半透明」、おおおおっと考えてみましたが、最近、広島市内の新撮影スポットとなった新白島駅の採光窓を撮影してみました。日暮れが迫る街並みが映り込む中、半地下駅の内部、電光掲示、円形採光窓から見える青空等が、不思議な光景を構成しています。 他に考えられる半透明は、冬はあんまりないけど最近はやりの透け感のある女性の服装、SONYのαのビューファインダー(笑)、ステンドグラスやすりガラス、障子・・・ですが、半透明は不透明にも通じるので、許される限りで多彩な解釈が成立するかもしれませんね。 また一か月間、楽しみたいと思います。
2 Kaz 2016/1/2 17:13 写り込みのせいで確かに不思議な感じ。まるで水族館によくある透明な水中通路みたいです。採光窓もUFOみたいでSF感覚もあり。他に考えられる半透明はSONYのαのビューファインダーの前のやつの方でなるべくお願いいたします。(笑)
写り込みのせいで確かに不思議な感じ。まるで水族館によくある透明な水中通路みたいです。採光窓もUFOみたいでSF感覚もあり。他に考えられる半透明はSONYのαのビューファインダーの前のやつの方でなるべくお願いいたします。(笑)
3 im 2016/1/2 23:15 S9000さん ありがとうございます。頑張ります。
S9000さん ありがとうございます。頑張ります。
4 S9000 2016/1/3 11:08 Kazさん、imさん、ありがとうございます。 Kazさんご希望の「半透明」はなかなか難しい(笑)けど、それに近いものをアップしますね(爆)
Kazさん、imさん、ありがとうございます。 Kazさんご希望の「半透明」はなかなか難しい(笑)けど、それに近いものをアップしますね(爆)
1 im 2016/1/1 17:20 S9000さんからお題係りを引き継ぎましたimです。 みなさん新年おめでとうございます。 1月のお題を発表させていただきます。 透明(transparent)という言葉が最初にうかんできたのですが 写真で透明はむずかしいかもしれませんので、 半透明(translucent)という言葉を1月のお題にさせていただきます。撮影時期は問いません。写真のタイトルの中に【translucent】という文字を入れて投稿して下さい。どうぞよろしくお願いいたします。今月は投稿写真へのコメントはいたしません。入賞作品発表時に対象作品に対してのみコメントを書かせていただきます。12月のお題係りのS9000さんお疲れさま、ありがとうございました。
S9000さんからお題係りを引き継ぎましたimです。 みなさん新年おめでとうございます。 1月のお題を発表させていただきます。 透明(transparent)という言葉が最初にうかんできたのですが 写真で透明はむずかしいかもしれませんので、 半透明(translucent)という言葉を1月のお題にさせていただきます。撮影時期は問いません。写真のタイトルの中に【translucent】という文字を入れて投稿して下さい。どうぞよろしくお願いいたします。今月は投稿写真へのコメントはいたしません。入賞作品発表時に対象作品に対してのみコメントを書かせていただきます。12月のお題係りのS9000さんお疲れさま、ありがとうございました。
4 im 2016/1/19 21:29 みなさんの写真投稿時のコメントを読ませていただいて今月のお題を難しいと感じておられる人が多いように思いました。お題は写真へのとっかかりのひとつと考えて写真を完成させてください。お題にこだわるよりも写真自体にこだわる方向でお願いします。来月の担当が決まらなかったら【透明感】を来月に実施しましょうか?ところで、みなさんはここを見てくれているのかな?ここは今月のコントロールをするスレッドなので掲示板へ来た日は毎日ちょこっとのぞく癖をつけてください。
みなさんの写真投稿時のコメントを読ませていただいて今月のお題を難しいと感じておられる人が多いように思いました。お題は写真へのとっかかりのひとつと考えて写真を完成させてください。お題にこだわるよりも写真自体にこだわる方向でお願いします。来月の担当が決まらなかったら【透明感】を来月に実施しましょうか?ところで、みなさんはここを見てくれているのかな?ここは今月のコントロールをするスレッドなので掲示板へ来た日は毎日ちょこっとのぞく癖をつけてください。
5 S9000 2016/1/19 22:40 こんばんは。imさん、今月のお題係りお疲れ様です。 2月をやってもいいのですが、後半からとても忙しくなりそうで、二の足を踏んでいます。 ここ何か月も私とimさんの交替になっているので、どなたか引き受けていただいたほうがよいと思っています。 休止という方法もありますが、2月は「お題」そのものを写真を添えて投稿していただき、そこからよいものを選んで3月のお題とする、その投稿者の方に3月のお題係りをお願いする・・・という案がありませんでしたっけ? この板の参加者の皆さんがほとんどもうお題係りは経験されており、もしかすると「最後の」お題係りになることを恐れておられるのかもしれませんね。そんなことはありませんから、ご安心いただきたいものです。
こんばんは。imさん、今月のお題係りお疲れ様です。 2月をやってもいいのですが、後半からとても忙しくなりそうで、二の足を踏んでいます。 ここ何か月も私とimさんの交替になっているので、どなたか引き受けていただいたほうがよいと思っています。 休止という方法もありますが、2月は「お題」そのものを写真を添えて投稿していただき、そこからよいものを選んで3月のお題とする、その投稿者の方に3月のお題係りをお願いする・・・という案がありませんでしたっけ? この板の参加者の皆さんがほとんどもうお題係りは経験されており、もしかすると「最後の」お題係りになることを恐れておられるのかもしれませんね。そんなことはありませんから、ご安心いただきたいものです。
6 S9000 2016/1/19 22:41 すみません、上記コメントの「ありませんでしたっけ?」は、すでにご提案されたことがあったら申し訳ありませんという意味です。わかりにくい表現であることをお詫びします。
すみません、上記コメントの「ありませんでしたっけ?」は、すでにご提案されたことがあったら申し訳ありませんという意味です。わかりにくい表現であることをお詫びします。
7 im 2016/1/20 21:41 S9000さん お声掛けありがとうございます。【お題そのものを写真を添えて投稿していただき、そこからよいものを選んで以降の月のお題とする、その投稿者の方にお題係りをお願いするという案】は初耳です。聞いていたのに記憶から消えてしまったのかも知れません。おもしろそうですが私にはコントロールできそうにない切り口なのでそれはやってやろうと思われる人にお願いしたいと思います。来月も私がやってもいいですよ。これからもちょくちょくやりますよ。みなさんにお願いしたいことはS9000さんとim以外の人に担当をいちど交代したいということだけです。
S9000さん お声掛けありがとうございます。【お題そのものを写真を添えて投稿していただき、そこからよいものを選んで以降の月のお題とする、その投稿者の方にお題係りをお願いするという案】は初耳です。聞いていたのに記憶から消えてしまったのかも知れません。おもしろそうですが私にはコントロールできそうにない切り口なのでそれはやってやろうと思われる人にお願いしたいと思います。来月も私がやってもいいですよ。これからもちょくちょくやりますよ。みなさんにお願いしたいことはS9000さんとim以外の人に担当をいちど交代したいということだけです。
8 im 2016/2/2 22:47 みなさん素敵な作品を投稿いただき有難うございました。1月の選考結果は後日発表いたします。
みなさん素敵な作品を投稿いただき有難うございました。1月の選考結果は後日発表いたします。
1 S9000 2015/12/31 23:42 来年は平和な年でありますように。 フォトコン板にお集まりのみなさま、どうかよいお年をお迎えください。12月「今年の一枚」にご参加いただき、まことにありがとうございました。
来年は平和な年でありますように。 フォトコン板にお集まりのみなさま、どうかよいお年をお迎えください。12月「今年の一枚」にご参加いただき、まことにありがとうございました。
2 im 2016/1/1 17:30 S9000さん ありがとうございました。
S9000さん ありがとうございました。
3 rrb 2016/1/6 16:20 ご挨拶が遅くなりました。年の瀬の忙しいときのお題係、お疲れさまでした。これからもよろしくお願いします。
ご挨拶が遅くなりました。年の瀬の忙しいときのお題係、お疲れさまでした。これからもよろしくお願いします。
1 S9000 2015/12/31 21:56 去年の冬は雪がたくさん降りました。今年の冬は暖冬で、まだ広島市内では雪を見てません。通勤新幹線の車窓から見ると、東広島あたりで雪が見られるのですが、それも今年はまだです。そのかわり、雲海が頻繁にみられます。 一度、岡山駅の新幹線ホームから岡山市内の雲海が見えたことがあります。これには驚きましたが、西川・枝川という農業用水路が水蒸気の供給源になったのだと思います。 写真に撮れなかったのが残念。雪景色もまた「今年の一枚」。
去年の冬は雪がたくさん降りました。今年の冬は暖冬で、まだ広島市内では雪を見てません。通勤新幹線の車窓から見ると、東広島あたりで雪が見られるのですが、それも今年はまだです。そのかわり、雲海が頻繁にみられます。 一度、岡山駅の新幹線ホームから岡山市内の雲海が見えたことがあります。これには驚きましたが、西川・枝川という農業用水路が水蒸気の供給源になったのだと思います。 写真に撮れなかったのが残念。雪景色もまた「今年の一枚」。
1 S9000 2015/12/31 20:48 キャノン板のF.344さんのお写真を拝見して、今年は初めて赤蕎麦を撮影しました。 来年もまた撮影に行きたいものです。 だから「今年の一枚」。
キャノン板のF.344さんのお写真を拝見して、今年は初めて赤蕎麦を撮影しました。 来年もまた撮影に行きたいものです。 だから「今年の一枚」。
1 鼻水太朗 2015/12/31 14:37 日吉神社❤参る❗。ではでは、👋😍💋またね🎵
日吉神社❤参る❗。ではでは、👋😍💋またね🎵
2 S9000 2015/12/31 20:48 鼻水太朗さん、ありがとうございました。 来年もよろしく!
鼻水太朗さん、ありがとうございました。 来年もよろしく!
1 S9000 2015/12/31 10:37 初めて、日本丸を撮影した今年の一枚。日本丸に負けぬ優雅さを見せる美脚美人にも入っていただきました。
初めて、日本丸を撮影した今年の一枚。日本丸に負けぬ優雅さを見せる美脚美人にも入っていただきました。
2 鼻水太朗 2015/12/31 10:53 さすがです❗見るべきものを見てるんですね、今後❤見習います ありがとうございます。
さすがです❗見るべきものを見てるんですね、今後❤見習います ありがとうございます。
3 S9000 2015/12/31 11:02 鼻水太朗さん、コメントありがとうございます。 いやいやいやいやいや、私は太郎さんを見習っておりますよぉ(笑)
鼻水太朗さん、コメントありがとうございます。 いやいやいやいやいや、私は太郎さんを見習っておりますよぉ(笑)
4 masa 2015/12/31 20:51 S9000さんこの一年ホントにお世話になりました。心から感謝です。ご家族にとって新しい年が明るい幸せな年になりますよう。
S9000さんこの一年ホントにお世話になりました。心から感謝です。ご家族にとって新しい年が明るい幸せな年になりますよう。
5 S9000 2015/12/31 21:08 masaさんこんばんは。こちらこそお世話になりました。masaさんをはじめ先輩方のお写真を見ていると、ふもとから高い山を見上げているようなものなのですが、励みになって一歩一歩進んでいこうという気持ちになるのです。 来年もよろしくお願いします。
masaさんこんばんは。こちらこそお世話になりました。masaさんをはじめ先輩方のお写真を見ていると、ふもとから高い山を見上げているようなものなのですが、励みになって一歩一歩進んでいこうという気持ちになるのです。 来年もよろしくお願いします。
1 鼻水太朗 2015/12/31 10:26 (ノ≧▽≦)ノ金魚🎵
(ノ≧▽≦)ノ金魚🎵
1 鼻水太朗 2015/12/31 08:16 夏の日の楽しみ🎵
夏の日の楽しみ🎵
2 masa 2015/12/31 20:46 やっぱ、太朗さんの今年の一枚はこれでなくっちゃ。金粉もいいけど赤フンは男そのものだ。
やっぱ、太朗さんの今年の一枚はこれでなくっちゃ。金粉もいいけど赤フンは男そのものだ。
1 鼻水太朗 2015/12/31 08:13 わしは乳首が見えたほうが良い❗。
わしは乳首が見えたほうが良い❗。
2 花鳥風月 2015/12/31 08:43 乳首無き 金粉ショーの 遣る瀬無さ
乳首無き 金粉ショーの 遣る瀬無さ
1 im 2015/12/31 00:11 強烈な個性を持つDP2Mです。使っているうちにいろいろ経験しています。
強烈な個性を持つDP2Mです。使っているうちにいろいろ経験しています。
2 S9000 2015/12/31 10:41 シグマのカメラについては全くの未経験なのですが、使っている人々ははまっているようですね。 光の地平線がうらやましい、素敵な夜景。
シグマのカメラについては全くの未経験なのですが、使っている人々ははまっているようですね。 光の地平線がうらやましい、素敵な夜景。
3 im 2016/1/1 17:29 S9000さん コメント有難うございます。楽しいカメラです。
S9000さん コメント有難うございます。楽しいカメラです。
1 鼻水太朗 2015/12/30 13:29 この桜の木は好きなんだな、今年はタイミングが少しズレタ。
この桜の木は好きなんだな、今年はタイミングが少しズレタ。
1 stone 2015/12/30 11:41 会場間近の街並み越しに見た花火は街が燃えそうに見えるくらいとても派手でしたぁ。
会場間近の街並み越しに見た花火は街が燃えそうに見えるくらいとても派手でしたぁ。
2 S9000 2015/12/31 10:39 街中花火の臨場感が伝わってきます。 鼻水太朗さんのさくらに続き、stoneさんの淀川花火がPhotoXP掲示板「今日の一枚」に選ばれており、不遜ながらお題係としてうれしいであります。
街中花火の臨場感が伝わってきます。 鼻水太朗さんのさくらに続き、stoneさんの淀川花火がPhotoXP掲示板「今日の一枚」に選ばれており、不遜ながらお題係としてうれしいであります。
3 stone 2016/1/1 07:46 みなさま、そして管理人様、明けましおめでとうございます。S9000さんお題係お役目、とてもお世話になっています。ありがとうございます感謝です。>「今日の一枚」本当ですね!嬉しいです。
みなさま、そして管理人様、明けましおめでとうございます。S9000さんお題係お役目、とてもお世話になっています。ありがとうございます感謝です。>「今日の一枚」本当ですね!嬉しいです。
1 鼻水太朗 2015/12/30 11:13 ボクは見るのが好き。
ボクは見るのが好き。
1 鼻水太朗 2015/12/29 19:23 会津味噌田楽❤を食する。
会津味噌田楽❤を食する。
2 stone 2015/12/30 09:31 会津若松炭火焼^^よろしいですねーーー。軍手の手焼き、気持ちよかです。
会津若松炭火焼^^よろしいですねーーー。軍手の手焼き、気持ちよかです。
1 masa 2015/12/29 15:05 今年最後の投稿になると思います。明日から女房の実家盛岡のバアサン見舞いに。東京の冬もやっと寒くなってきました。町内の池で寛ぐカルガモです。みなさま、どうぞ良いお年を。
今年最後の投稿になると思います。明日から女房の実家盛岡のバアサン見舞いに。東京の冬もやっと寒くなってきました。町内の池で寛ぐカルガモです。みなさま、どうぞ良いお年を。
2 stone 2015/12/30 09:29 穏やかな水面、広がる波紋優しいな寛ぐカモとてもよい表情ですねとても綺麗。
穏やかな水面、広がる波紋優しいな寛ぐカモとてもよい表情ですねとても綺麗。