ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: おっきいハート3  2: 隙だらけのピクチャー2  3: 生きている2  4: 落ち葉 その23  5: いろ鮮やか2  6: もみじ3  7: 落ち葉3  8: 銀杏6  9: 柿の実3  10: 落葉前 その31  11: 落葉前 その21  12: 落葉前 その11  13: やっぱり お花だね1  14: 花の妖精3  15: 紅葉2  16: 20m先より撮る1  17: オレもシグマで頑張る。8  18: 1  19: 枯葉25  20: 枯葉1  21: 安いシグマでがんばる!1  22: 安いシグマでがんばる!1  23: AFが追いつかない(^^ゞ7  24: 今、庭に咲いていた花4  25: 柿をナイトショット1  26: 舞妓さん1  27: 平安神宮1  28: アサガオ1  29: 黄色がリアル1  30: 通天閣1  31: たまたま。。。1  32: はじめまして3      写真一覧
写真投稿

おっきいハート
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-P8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1360 (1,498KB)
撮影日時 2006-11-18 13:37:25 +0900

1     2006/11/22 22:36

ハートマークに見えますよね?

2     2006/11/23 09:44

見えました。
観察眼素晴らしいものがあります。
伸びやかな気持ちになりました。

3     2006/11/23 17:52

森さんコメントありがとうございます。
見つけたというより、見てくれという位の木でした。あまり考えずに撮った写真の方が良く取れている気がします。

コメント投稿
隙だらけのピクチャー
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-P8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1360 (1,422KB)
撮影日時 2006-11-18 13:30:47 +0900

1     2006/11/22 22:23

己の未熟さをあらわしているような写真です。
このカメラを手にして数年、最近ようやく勝手が分かってきたと思ったらまだまだで、でもそういう奥深さ(?)が楽しいし、撮る気にさせられる。
お粗末ですがこれからも投稿させて頂きます。

2     2006/11/23 09:45

惜しい、水平が。
でも手前の黄色い葉がさわやかですのでこれもありということですね。

コメント投稿
生きている
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-P8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1360 (1,457KB)
撮影日時 2006-11-18 13:55:11 +0900

1     2006/11/22 22:14

逞しさ、伝わるかな。

2     2006/11/23 09:47

寄らば大樹の陰とはこういう状態を言うのですね。
新しい発見をありがとうございます。
葉の部分に光が優しく当たり良いですね。

コメント投稿
落ち葉 その2
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 CYBERSHOT
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (905KB)
撮影日時 2006-11-21 14:59:54 +0900

1   しゅうやん   2006/11/22 21:07

逆光の中で落ち葉を写して見ました。ハイライトが飛んでしまいました。

2     2006/11/23 09:48

しゅうやんさん、言われるように飛んでいるようで残念でしたね。
補正なしでもここまでオーバーになるのでしょうか。
コンパクト型は露出のコントロールが大変ですね。

3   しゅうやん   2006/11/23 22:15

森さん コンパクトデジカメもうまく使いこなせないようです。まだまだ未熟ですね。勉強ですね。

コメント投稿
いろ鮮やか
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-F828
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4096x3072 (3,156KB)
撮影日時 2006-11-22 14:55:51 +0900

1   まっちゃん   2006/11/22 20:34

うちの縁側も紅葉しました。

2     2006/11/23 09:49

少し込み入ってしまいましたね。
光はさわやかです。

コメント投稿
もみじ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 CYBERSHOT
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (925KB)
撮影日時 2006-11-21 14:32:40 +0900

1   しゅうやん   2006/11/22 20:01

緑と赤が鮮やかでした。

2     2006/11/23 09:50

鮮やかですね。
斜に構図を持ってきてそれが効果的だと感じました。

3   しゅうやん   2006/11/23 22:16

森さん うまい具合に撮影できました。コンパクトデジカメも結構 いけますね。

コメント投稿
落ち葉
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 CYBERSHOT
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.3mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (920KB)
撮影日時 2006-11-21 14:47:25 +0900

1   しゅうやん   2006/11/22 20:00

逆光で写して見ました

2     2006/11/23 09:52

光の読み方がさすがです。
落ち葉も光を上手く取り入れることで生き返りますね。
上手いなー。

3   しゅうやん   2006/11/23 22:18

森さん たまたまうまくいっただけです。まぐれですよ。
でもほめていただけるとうれしいですね。

コメント投稿
銀杏
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア Image Data Converter SR
レンズ AF50mm F2.8(D) Macro NEW
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (7,500KB)
撮影日時 2006-11-21 13:46:50 +0900

1   しゅう   2006/11/21 23:46

今年は紅葉があまりキレイには見えませんでした。
また南部はこれからのようですが、暖かったせいですかね?
ちょっと視点を変えて撮ってみました。

2   MikeTaro   2006/11/22 00:57

このアングルは面白いですね!
コケのアクセントも効いててとても楽しいです。

3   しゅう   2006/11/22 01:28

今年は葉がキレイに染まらないので、あえて背景として
使ってみました。
暖冬のせいか、樹木は冬を前にしたとは思えない活気を感じます。

4   iio3   2006/11/22 16:11

うわーいいですね。下から見上げてるんでしょうか?

5   麻紐   2006/11/23 03:24

僕もこういうアングルの写真は結構好きです。

6     2006/11/23 10:01

この表現は面白いですね。
視線が自然と上へ上へと導かれます。
色も自然で良いですね。

コメント投稿
柿の実
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 CYBERSHOT
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (854KB)
撮影日時 2006-11-11 11:13:25 +0900

1   しゅうやん   2006/11/19 13:03

雨にぬれた柿の実です

2     2006/11/19 14:59

しゅうやんさん、こちらでもご活躍ですね。
コンパクトデジカメはソニーでしたか。
私もペンタとキャノンのコンパクトを所持しておりますので
撮影を楽しんでみようかなと。

柿は秋の題材にぴったりですね。
雨に濡れて雰囲気最高です。

3   しゅうやん   2006/11/19 19:09

森さん 見つかっちゃいましたね!
書き込みありがとうございます。コンパクトデジカメでもなかなか解像度はすばらしいですね!お出かけのときなんかかさばらないので気楽に撮影ができますね。

コメント投稿
落葉前 その3
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 CYBERSHOT
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (895KB)
撮影日時 2006-11-11 15:45:10 +0900

1   しゅうやん   2006/11/19 13:02

山で黄色く色づいた葉を見つけました。

コメント投稿
落葉前 その2
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 CYBERSHOT
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (877KB)
撮影日時 2006-11-11 09:34:22 +0900

1   しゅうやん   2006/11/19 12:57

構図を変えてみました。

コメント投稿
落葉前 その1
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 CYBERSHOT
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (928KB)
撮影日時 2006-11-11 09:35:23 +0900

1   しゅうやん   2006/11/19 12:54

こんにちわ はじめまして! よろしくお願いいたします。
秋も深くなってきましたので、何枚かアップさせていただきますので、よろしくお願いいたしますね。

コメント投稿
やっぱり お花だね
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-F828
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (3,541KB)
撮影日時 2006-11-14 10:58:34 +0900

1   まっちゃん   2006/11/14 11:47

京都はまだ 紅葉してません。

早く撮りたいです。

コメント投稿
花の妖精
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-P8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1.3sec.
絞り値 F5.2
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1360 (1,023KB)
撮影日時 2006-11-12 17:02:57 +0900

1     2006/11/12 17:07

虫眼鏡や携帯のライトを使って遊んでみました、もう少し品のある写真にすれば良かったと思います、帰ってPCで見たら妖精のように見えただけなんです。

2   砂々   2006/11/15 20:51

素敵ですね!後ろに見えるライトアップされていない花たちも、この作品の力になっているように感じました。綺麗な蝶々にも見えますね!これだけ綺麗だと、主題の花の下が切れているのと別の花の写りこみが少し残念かも・とは腕も無いのに申し訳ありません。

3     2006/11/16 19:27

いや〜まったくその通りの痛い写真であります、これからもアドバイス等ご指導宜しくお願いします。
我が家の玄関の外の鉢に植えられていた花です、最近は寒いので、我がキャメラの1.5型の液晶とバッテリーでは辛くなって参りました。
花の表現には一眼レフとコンデジでは大きな差が有ります、ほっしぃ〜(笑)

コメント投稿
紅葉
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-F828
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4096x3072 (5,557KB)
撮影日時 2006-11-09 12:38:39 +0900

1   まっちゃん   2006/11/9 21:37

とても良い天気でした。

木々も艶やかに染まってます。

2   まっちゃん   2006/11/9 21:41

あら SRFを12Mで現像してしまった。

ファームウェアの書き込みされないんだね

コメント投稿
20m先より撮る
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-F828
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 51mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,517KB)
撮影日時 2006-11-08 15:03:48 +0900

1   まっちゃん   2006/11/8 15:18

F828+デジスコでケラレがでます。
アダプターがもう少し短くなればとれそうなんだけど

コメント投稿
オレもシグマで頑張る。
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.2.4
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (1,274KB)
撮影日時 2006-11-05 13:25:56 +0900

1   MikeTaro   2006/11/8 01:02

秋の気持ちよい青空がちょっとは出たかな?
Sky High!って感じで自分ではこの青色が気に入ってます。
このシグマの17-70ってレンズは広角マクロ的に使えて面白いですね。
しかも太陽を入れても結構平気でした。

4   MikeTaro   2006/11/9 01:45

> nanassiniさん

その値段なら特にD無しの方はお買い得な感じですね〜
17-70ですが最短撮影距離は全ズーム域で20cmです。
なので望遠側が一番大きく写せますよ。
その時の撮影倍率は1:2.3です。α100はAPS-Cサイズの
撮像素子なので縦が16mmですから16x2.3=37mm位の物を
画面の縦いっぱいに大きく写せちゃいます。
たぶんズームマクロってこのことですよね。

ちなみにマクロレンズというのは撮影倍率が1:1のものが多くて
その場合は16mmの大きさのものを画面縦一杯に写せちゃうんです。
500円玉が画面からはみ出すくらいに大きく写せますよ。

> しゅうさん
17-35をお持ちでしたか!広角もまた楽しいですよね〜
私もフルサイズが出たら17-35かシグマの広角ズームを購入したいです。
「宇宙から見た地球」は言われて初めて気が付きました。
なるほど!確かにそう見ると面白いですね!

5   麻紐   2006/11/9 21:43

最大倍率1:2 のレンズで10円玉を撮った時のことですが、
カメラ背後の2.5型液晶モニターで再生し、
さらにモニターに10円玉を実際に置いてみたら、
実際の10円玉より一回りだけ(硬貨の縁分だけ)大きくなりますね。

6   りょうじ   2006/11/10 20:13

僕もしゅうさんと同じ印象ですね、右上の黒い演出がそう感じさせてるのですね。

ガガーリン少佐の「地球は青かった」って名言を思い出しました。(古いかなぁ)

7   nanassini   2006/11/11 17:45

MikeTaroさん、ご教授ありがとうございます。
Gレンズは断念しました。
お勧め頂いたシグマ17-70を注文しました。

マクロちっくに使えるようなので楽しみです。

8   MikeTaro   2006/11/12 23:24

>麻紐さん
なるほど1:1の時は2倍くらいの大きさになりそうですね。

>りょうじさん
う〜む、りょうじさんも同じ印象でしたか。
やっぱしセンスがある人は違うのかなぁ〜
「地球は青かった」なんとなく懐かしい響き。

>nanasiniさん
おぉ!17-70を注文されましたか!
今のところαのデジタル用標準ズームは
これしかないというくらい良いレンズですよ。
いつもコイツと単焦点をセットで散歩してます。
レンズにぶつかる位寄れるので楽しいですよ〜

コメント投稿

華
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.2.4
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (1,742KB)
撮影日時 2006-11-05 14:04:49 +0900

1   MikeTaro   2006/11/5 21:13

小さい華は花びらが透き通って綺麗ですね。
育児で余り遠出できないので近所の家の玄関前ではありますが。

しかしSilkyPix3は良いですね!
今のところホボ不満の無い色まで追い込めたので非常に満足です。
JPEGで感じていた空の色、草の緑、赤い花、人の肌の違和感が
全部解消できた上に階調表現も良くなってノイズも減ったので文句なし。
あっいやもうちょっと、あと3倍くらい現像が速くなれば文句なし。
速いPC買うかな。

コメント投稿
枯葉2
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (612KB)
撮影日時 2006-11-04 11:23:18 +0900

1   鼻水太朗   2006/11/5 08:12

いい雰囲気だったので撮ってしまいました こっち向かないで!。

2   こけ   2006/11/5 10:18

後姿を入れてとるときはそう思いますよね。
撮れれは良いですが、向かれてしまうと、ちょっと気まずかったり
そういうのがあるので、私の場合どうしても人を入れての構図が
旨くならないんですよ・・・

3   しゅう   2006/11/5 11:36

振り向きもまた良いですよ。
その後の対処はお任せしますがw
他人だとやっぱり気まずいものですよね。
近くにシティマラソンがあり、小さなフォトコンも
やるみたいなので、撮りに行こうかと思ってますが、
やはり、他人を撮るのは良くないのでしょうかね?

4   鼻水太朗   2006/11/5 19:16

こけさん しゅうさん どうもよろしくです。
そうそう 後姿を入れてとるときはいいとおもったんですが 殺気を感じたのかな。

>他人を撮るのは良くないのでしょうかね?

イベントなんかで撮られるような場所にいる場合は別だとおもいますが
それ以外ではボクはお声をかけるようにしてます。

5   麻紐   2006/11/6 01:59

「振り向いたのは〜 あなたのせいよ〜♪」
とかいう歌もありましたね。この画像を見ながら思い出しました(笑)

コメント投稿
枯葉
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1.2sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1500x1000 (218KB)
撮影日時 2006-11-03 18:47:10 +0900

1   鼻水太朗   2006/11/5 08:03

枯葉いっぱいありました。

コメント投稿
安いシグマでがんばる!
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア Image Data Converter SR
レンズ AF75-300mm F4.5-5.6/SIGMA 70-300mm F4-5.6/SIGMA...
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (1,207KB)
撮影日時 2006-11-04 13:39:51 +0900

1   しゅう   2006/11/5 00:44

紅葉もまだ早いのでしょうか?
日光では終わり始めているとの情報もありましたが。。。
尾瀬なんてのもいいですね。

コメント投稿
安いシグマでがんばる!
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア Image Data Converter SR
レンズ AF75-300mm F4.5-5.6/SIGMA 70-300mm F4-5.6/SIGMA...
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,088KB)
撮影日時 2006-11-04 13:44:07 +0900

1   しゅう   2006/11/5 00:40

このように花が撮れる時期ももう少しですね

コメント投稿
AFが追いつかない(^^ゞ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-R1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 72mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,578KB)
撮影日時 2006-11-02 14:41:00 +0900

1     2006/11/3 22:14

初めてじゃないですね(何ボケてんだ俺は!!) 失礼仕りました。

3     2006/11/3 22:16

・・・焦ってるのがバレ②じゃないすか!この辺りで失礼します(笑)

4   ぴよ   2006/11/3 10:51

高速で通過駅に進入する「サンダーバード」をカメラ任せで撮ってみました。
120kph以上出ている区間ですが、置きピンにしていません。
撮影段階でAFが追いつかない事がはっきり分かりました。
この状態ではシャッター速度を優先しても無理でしょうね。
基本的に高速で接近する物体の撮影には不向きかも。(^^ゞ

5   まっちゃん   2006/11/3 22:11

このままだと綺麗ですね。

最大で観るとぼやけていますね
シャツター速度は1/1000は必要でしょうね

6     2006/11/3 22:11

初めまして!
色・レンズは良いんですけどね、手振れ補正付きでAFが早ければと思います。

7   ぴよ   2006/11/4 10:08

AFの設定をモニタリングかコンティニュアスにすると結果が変わったと思います。
今回は意図的にシングルAFで撮ってみました。
一応、ピントが合ったサインが出てシャッターは切れましたが、
実際にはかなり手前の中途半端な位置に焦点が合っています。

コメント投稿
今、庭に咲いていた花
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,089KB)
撮影日時 2006-11-03 09:26:10 +0900

1   忍耐   2006/11/3 09:54

連休やることもなく、ぶらっと庭にでて撮りました。

2   りょうじ   2006/11/3 20:03

まだこんなにもきれいな花が咲き誇ってるのですかぁ。
でもマクロのボケ奇麗、これで充分遊べますね、連休は。

僕も引き蘢りでやることないんです。(--,)

3   忍耐   2006/11/3 20:21

コメントありかとうございます。マクロっていうのは、ほんと、面白いレンズですよねえ〜

4   きょん史   2006/11/3 21:24

忍耐さん、こんばんわ。
またまたお邪魔します。

黄色と赤のコントラストもさることながら、シベですか? 黄色の部分の
形状が面白い。なんて言う花なんでしょうか? 聞いても覚えられないだろうけど。

りょうじさんへ。
 北海道の紅葉はどんなでしょうか?
 是非写真みせてほしいですぅ。 
 

コメント投稿