ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: ギリギリハート!・・・ムリヤリハート?2  2: 郵便ポスト9  3: こんな所に行きたい気分7  4: BGMつき写真19  5: タコ下げ7  6: グリーティングカード2  7: 素心蝋梅(2)8  8: 【bkbkC】あっは〜ん5  9: 苔の生すまでII14  10: さてここで問題です。4  11: 素心蝋梅5  12: お墓32  13: こちらもシクラメン3  14: 【週刊鬼畜】うちのきちく(笑)8  15: 神戸ポートタワー3  16: にっぽん丸3  17: シクラメン(2)3  18: 【マジ】たまにはマジメに撮ることも9  19: ふんわりと1  20: シクラメン8  21: こがね4  22: 英ニャンコちゃん♪7  23: ある〜日〜こーえんで〜ねこさんと〜14  24: とっても後ピンになりたがる被写体5  25: ピア7  26: 天気下り坂につき、波高し6  27: 王立郵便局ケッタマシーン!5  28: 朝の風景7  29: でかまる11  30: セクシー大根1  31: 動く大根3  32: 雨上がりのミカン2      写真一覧
写真投稿

ギリギリハート!・・・ムリヤリハート?

1     2006/12/28 22:35

優しい感じと想いソフトにしてみたらピンがあってないだけになっってしまいました。

2     2006/12/28 22:33

ちょっと前にP8で撮影したものを加工してみました。
最近は撮影素子による被写界深度の違いを実感するようになりました。
DSC−P8、3Megaと撮影素子の小ささにより手振れ補正有りのα100よりブレずに撮れる気が。

コメント投稿
郵便ポスト
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.22.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (1,980KB)
撮影日時 2006-12-27 09:21:36 +0900

1   きょん史   2006/12/27 20:30

やっぱ現役は手入れが行き届いている感じですね。

5   ケイ   2006/12/28 16:17

>へい柔道さん、こんにちは。
少し鮮やかすぎましたか?!
本来はもう少し暗くした方が、より現実的ですね。

>きょん史さん、こんにちは。
前回の”札の辻”での郵便ポストはペンキ塗り立てで、おまけに
こてこてに塗ってありました。でも、比較的綺麗な方だと思います。

>りょうじさん、こんにちは。
円柱郵便ポストの写真リレーの一端を担うことができたらと思い、アップしました。
危ないですが、運転しながらキョロキョロしているんです。

6   rrb   2006/12/28 22:51

こんばんはm(..)m

ポストつながり、ありがとうございますm(..)m
これで、
PENTAX→CANON→4/3→PENTAX→NIKON→PENTAX→CANON→CASIO→
NIKON→CANON→4/3→NIKON→PENTAX→NIKON→OLYMPUS→PENTAX→
PENTAX→α→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→PENTAX→PENTAX→
CANON→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→PENTAX→OLYMPUS→
PENTAX→Panasonic→PENTAX→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→
PENTAX→PENTAX→PENTAX→PENTAX→PENTAX→KonicaMinolta→
KonicaMinolta→KonicaMinolta→NIKON→CANON→PENTAX→
photocon→CANON→CANON(番外編#1)→CANON(番外編#2)→
CANON→PENTAX→KonicaMinolta
となりました。

はじまりは…ここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/24213

ケイさ〜ん、安全運転でお願いしま〜す!

7   KENT   2006/12/28 22:58

ケイさん!!!
やりましたねポスト!
このポストは、存在感ありあり!

う〜ん、うらやましい(*^_^*)

8   ケイ   2006/12/29 13:41

>rrb さん、こんにちは。
最近、円柱郵便ポストはないかと?、ドライブ中キョロキョロしています。
これからも事故を起こさないように慎重に運転します!!

>KENTさん、こんにちは。
意外と近所に円柱郵便ポストがあるもんなんですね!
自宅から半径2km以内に2台を見つけることができました。
やはり田舎だから多いのでしょうか?

9   rrb   2007/1/4 00:02

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

2007年の最初のポストつながりが広がりました。
ケイさんありがとうございましたm(..)m

次はここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/7560

コメント投稿
こんな所に行きたい気分
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.2.4
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,504KB)
撮影日時 2006-07-04 08:54:17 +0900

1   こけ   2006/12/28 12:07

私は映画には詳しくないのですが、背景がでっかい岩壁
でその前にある一本道を車かバイクで走ってくるみたいな
シーンらしいのですが、題名は分かりません。

未知との遭遇はデビルズタワーという所と聞きました。
ここからは結構遠いんですが、その近くに大統領の顔が
彫ってある山があるところなので、結構有名らしいです。

なにせアメリカって広いので・・・

3   へい柔道   2006/12/28 01:57

映画 未知との遭遇 のあたりでしょうか。
じぇんじぇんちがうかな。

4   こけ   2006/12/27 05:44

せっかく長期連休に入ったのに天気が悪くてどこにもいけないです。
北のほうはもう雪だし南は遠いので。。。もう少し計画を立てればよかった。

在庫写真ですが、このときは7Dがお供でした。懐かしい・・・

5   へい柔道   2006/12/27 16:49

海抜?6000フィート超え?
雲のうえじゃない?
ど、ど、ど、どこなんでしょう。

6   りょうじ   2006/12/27 21:55

砂漠ですか??

1フィートって約30センチ???

下の1.100フィートなら、ロッキーなら3.000メートルぐらいでかろうじて活躍出来るかも。

7   こけ   2006/12/28 00:56

結構有名な場所で、映画にもちょくちょく出ている
みたいですが、場所は説明が難しいです(^^;;
テーブルマウンテンの上から、下の地層に降りるのですが
砂漠の中でも岩石砂漠ということになるのでしょうか。
6000フィートだと大体2000メートルになります。
私も1FT=30cmで大体計算してしまいます。(実際は2?cm)

コメント投稿
BGMつき写真

1   へい柔道   2006/12/28 02:08

訳詩

「男は岩石」 放留 差異悶  

襟を立てて 木枯らしの街
暮れの闇に 俺はたたずむ
男の道は  木枯らしの道
いくぜ ひとりで 男なら
三脚などは似合わぬおれさ
男は岩石 男は手持ち 
男は岩石 男は手持ち 

15   こけ   2006/12/28 12:11

30年ぐらい前の曲なら私はぜんぜんわかりませーん。
かろうじて記憶があるのはピンクレディーか柏原郁恵とか
松田聖子とかの世代なので・・・

往年の名曲面白そうですね。さすがにここからは参加
難しいかもしれません。それよりも世代の選択とかで
年齢が・・・

16   りょうじ   2006/12/28 21:27

サイモンとガーファンクル、了解です。
でも良く思い出せない、僕はピーターとゴードンの世代なんで。(;_;)

そして、じゃにおり、ふぇぶらい、まーち、えいぷりる、めい、じゅん・・。

でせんばが何月なんだか、まじ忘れた、もう人間廃業だべか、せぷてんばは9月っては知ってる。(;_;)

17   へい柔道   2006/12/28 23:40

こけさん
>柏原郁恵とか

 ま、混じってまんがな。郁恵ちゃんは榊原やで。榊原ぎんさん(ぎんさんは知ってる私だ)のお孫さんやでぇ。

りょうじかんとく
>ピーターとゴードンの世代なんで。
 し、知っとるσ(^。^;)。

 う、歌えるσ(^。^;)。

 い、EP盤があるσ(^。^;)。

18   こけ   2006/12/29 00:15

おぉ。榊原でした。書いていてこんなんだったけ?とは
思いました。はずかし・・・

19   猫姫   2006/12/29 23:01

I am a Rock
I am an Island~~~~~
ミミ音による。

コメント投稿
タコ下げ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア DYNAX 5D v1.00
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,782KB)
撮影日時 2006-08-02 14:38:40 +0900

1   バリオJAPAN   2006/12/27 00:11

夏からの在庫

3   りょうじ   2006/12/27 22:02

本当にめちゃシャープ、実はこれゲットしようと探してるんですが、αバブルでこれも無理みたいですね。

一夜干し(わが家では一夜ぼせって言ってた)ですか?

でも時期が夏なんで違うかな、寒風じゃないと味が出ないかも。

4   りょうじ   2006/12/27 22:09

追伸です。
>実はこれゲットしよう・・
レンズの事です、AF24-85の写真何度か見たけど素晴らしい描写力なんで。

5   こけ   2006/12/28 01:01

凧揚げにたいしての蛸下げって、バリオさんコジャレが効いてますね。

りょうじさんも
フォローが良いです。蛸じゃ写真撮れないですもんね

6   バリオUK!   2006/12/30 04:28

皆さんどうも。ちょっと留守にしてました。

そんなにいいですか、このレンズ?

いろんなところで評価を読んで、評判がよかったので買ったのですが、
私的にはまあまあくらいにしか思ってませんでした。

もっと広角をカバーして、写りのいいやつがあったら買おうかなって、ずっと思ってたんですけど、
最近になって、やっぱり標準ズームはこれでいくことにしようと思ってた矢先でした。

7   バリオUK!   2006/12/30 04:33

この写真、実は季節ネタですよ。

お正月には、タコ下げて、火鉢であぶって食べましょう♪ っていうでしょ?

下品にならずにすんで、自分でも一安心。

コメント投稿
グリーティングカード
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 4.0 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (667KB)
撮影日時 2006-12-25 21:20:15 +0900

1   nobu   2006/12/25 21:41

今年も、JACK DANIELからカードがきました。
このカードがくると、酒屋に買いに行ってしまいます。
我が家への、年に一回のAIR MAIL。

2   へい柔道   2006/12/26 13:24

う〜んお酒のことはしゃっぱりわからん...。
わからんけど飲みたくなってきました。

コメント投稿
素心蝋梅(2)
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.2.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (886KB)
撮影日時 2006-12-25 14:17:16 +0900

1   ケイ   2006/12/25 14:44

切り花として素心蝋梅を取り込みました。
玄関はほのかな香りが漂って・・・・・

4   バリオUK!   2006/12/25 21:29

詩人ですねえ。
透明感がよく出ています。
香りはコメントのほうから漂ってきてるのでしょうか?

もう1枚よりさらにクローズアップされてますが、
まさかこれも35mmですか?

ちなみに前半の読み方は、どうなるんですか? スシンローバイ?

5   ケイ   2006/12/26 08:15

私の部屋に一輪持ち込んだので、その香りも一緒に書き込んでしまいました。

Jena Flektogon 35mm F2.8 (シルバー金属絞りリング)を使っての画像です。
ミノルタのマクロレンズよりかなり被写体に近寄れ、重宝しています。

”ソシンロウバイ”と読み、植物の専門的な解説は下記のHPに託したいと思います。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/sosin-roubai.html
http://www.interq.or.jp/earth/shima13/page5-hana-g01-roubai.html

6   バリオUK!   2006/12/26 08:30

35mm、シンジラレナーイ!!

7   へい柔道   2006/12/26 13:22

なるほど。
さわった感じはどうなんでしょう。
触感のある写真おねがい(__;)

8   りょうじ   2006/12/26 20:14

う、うっとりしますね、フワッとしたとろけるような描写。
そして、微妙な色再現が本当に薫りがここまで、札幌までも届いて来てるような感じです。

このシリーズ、これからも楽しみです。^_^;)

コメント投稿
【bkbkC】あっは〜ん
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF100-300mm F4.5-5.6
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,157KB)
撮影日時 2006-12-23 12:41:55 +0900

1   へい柔道   2006/12/25 03:31

 完全無修正。

2   バリオUK!   2006/12/25 04:34

安ー!!
しかも名札までつけてるよ!

3   こけ   2006/12/25 06:11

確かに安い。この時期野菜は高い場合が多いのに。

確かに無修正の上実名公開とは。削除されちゃいますね(^^;

4   nobu   2006/12/25 08:15

今年も、エッチな野菜のシーズンに入りました。
土の中に石があると、大根が分かれるそうです。
今年の、父親の家庭菜園の大根は、ほとんどがエッチです。
色っぽいの探さなきゃ!

5   りょうじ   2006/12/26 20:01

無修正とかモロ画像はだ、だいっ嫌いだとです。

妄想が浮かばんだとです。
ヒロシです。(--,)

コメント投稿
苔の生すまでII
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア DYNAX 5D v1.00
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,399KB)
撮影日時 2006-07-31 16:15:16 +0900

1   バリオJAPAN   2006/12/25 03:18

ネタが切れたら夏からの在庫。
高野山で。

10   りょうじ   2006/12/26 20:06

実にクリアー、めちゃ立体的な描写、今更ながらコニカミノルタの良さを実感してます。

森林浴がこの画像からも体験出来ますね。^_^;)

11   バリオJAPAN   2006/12/26 20:15

わしゃこう見えても、もう10年ほど英語圏に暮らしとりますが、
長いこといたって英語なんてうまくなりませんね。
1に才能、2に努力、三枝がなくのは、『いらっしゃ〜い!』
あーーっ、これはやって(すべって)もうたなあ。

12   バリオJAPAN   2006/12/26 23:56

登場人物
青空 バリコ・バリオ……新人夫婦漫才コンビ
マスター風日本人男……狂言師的風貌。奥で仕事をしていて、あまりしゃべっていない
米仏女…………………多分マスター風の嫁。ウェイトレスと、仕込みの手伝い
日仏女…………………愛知県の大学院生。深い瞳のナタリー

要するに、金髪は米仏だけだが、涎垂らしながら饅頭は丸めたし、
米仏はやり方が下手なので、手にあんこがつきまくって、それをなめなめしながらその手で丸めてたのは確か。

こんなおいしいシチュエーション、再現できるくらいならとっくにやっとるわーっ!!!

13   バリオJAPAN   2006/12/27 00:01

りょうじさん、いつもありがとう。
このぐちゃぐちゃなおやじコメントの応酬の中での、
りょうじさんの冷静かつ温かいコメントこそ、バリオにとっての森林浴体験でありますぞ。

14   へい柔道@ぐちゃぐちゃ   2006/12/27 02:19

え〜っと、バリコさんとバリオさんとマスターと日本人と男と☆

コメント投稿
さてここで問題です。
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (773KB)
撮影日時 2006-12-24 18:06:05 +0900

1   へい柔道   2006/12/24 23:56

この、新聞紙にはいったいなにがつつまれているのでしょうかぁ

2   こけ   2006/12/25 01:12

えぇー。べたに答えると焼き芋かな?(ボケが思いつきませんでした)

この湯気(?)の感じがまだホカホカ感を出していて
雰囲気が良いですね。うちのあたり流石に石焼き芋屋はないからなー

3   へい柔道   2006/12/25 03:45

あきゃ。写ってたぁ。気づかなかったぁ。
こけさん、すいません、これではボケもかましようがなくて(__;)

4   こけ   2006/12/25 05:56

えー。。。。
てっきりボケを期待されているものかと・・・
下ネタくらいしか思いつかなかったので、やめました。

いや、それでも焼き芋食べたい気分にはなったですよ。はい。

コメント投稿
素心蝋梅
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.22.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,110KB)
撮影日時 2006-12-24 10:34:12 +0900

1   ケイ   2006/12/24 21:31

実家に寄ったら、もう!素心蝋梅が咲いていました。
この木に近寄ったら、あのなんともいえない甘い香りが漂っていて
幸せな気分になりました。

このレンズはJena Flektogon 35mm F2.8 (シルバー金属絞りリング)です。

2   nobu   2006/12/24 22:03

私も、家の近くで何のにおいかなと思ったら
咲いているのを見つけました。
関東では、寒くなるのが遅いのと、強風が吹いていないため
まだ枯葉をつけたまま咲いていました。
毎年、正月にあわせて咲き始めます。

3   こけ   2006/12/25 01:08

このレンズもおもしろいですね。
ピントがジャストのところはいいですし、とその少し前後(?)
はふわっとした感じだし、背景はきちんとぼけるし。
マウントはM42でしょうか。こういうのいいな-

4   ケイ   2006/12/25 07:31

nobuさん、おはようございます。
この花、迎春花として、友人・知人に配ることができますので
重宝しています。

5   ケイ   2006/12/25 07:41

こけ さん、おはようございます。
どのレンズで撮影しようか?と悩んだとき、このレンズを使って
います。
中古レンズですから、かなり安く入手できますが、新品でないから
使ってはじめて欠陥に気づくということが多々あります。

コメント投稿
お墓
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア DYNAX 5D v1.00
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,429KB)
撮影日時 2006-12-16 14:29:43 +0900

1   バリオUK!   2006/12/24 00:24

...

28   へい柔道   2007/1/18 01:07

イギリス弁とアメリカ弁って、発音部位ちゅうか発生部位がちゃうでしょう。
イギリス弁のほうが、わしら日本人の発生部位に近くねけ?
ベッカムの発音なんか聴いていると、おおコイツはワシらと同じだなぁスガタカタチも似てるしなぁとバキ☆\(^。^;)

29   バリオUK!   2007/1/18 02:52

今まではそう思っててんけど、いざイギリスに来てみると意外と難しい。
独特のリズムがあるのと、アメリカ弁に慣れてると、発音がなんか口ごもってるように聞こえる。
ある種フランス語とか、やっぱりヨーロッパ言語に近いというか。
スガタカタチも、やっぱり混じりけが少ないので、一般には混じってるアメリカ人のほうが親しみやすい。

イギリス弁では、rで舌をまかない、aをふつうにア、oをふつうにオと読む、などは日本人には発音はしやすいと思います。
アメリカ弁だと、aはエァ、oはほぼアと発音します。
たとえば、英ではパーク、米ではパRク、サタデーは、英ではサッツァヅェイ、米ではセアタデイ、英ではショップ米ではシャップ。
日本ではサタデーはサラレーみたいに発音せよ、と教えるむきがありますが、あれは大嘘。

30   りょうじ   2007/1/18 20:36

英語は全く理解出来ないんであまり言えないんですが、サッチャーさんの英語ってなまってるんでないべか?って思ってました。
北海道弁は東北弁が基本だけど、全国から入植して来た人達がいたので胸中後としての必然があったので、東北弁のなまりが消えたみたいですね。
なんで、僕にはアメリカンの英語の方が自然に聴こえるんです。

遅くなりましたが、追伸です。
紅白で「千の風になって」を歌ったクラシック歌手ってまったくしらなんだ、紅白で歌ったのも知らなかった。

森山良子さんが歌っていたのを偶然テレビの番組で偶然聞いて感動したんです。(~_~;)

31   バリオUK!   2007/1/18 21:50

そうか、ごちゃごちゃ言わんと北海道弁を標準語にしたらええんや!(前田日明調)

森山良子さん、イメージぴったりですね。
それとあの歌、5番街の何とかっていう歌にちょっと似てませんか?

32   へい柔道   2007/1/24 18:20

いまもこの曲、インタネットで見てたんですけど、ほんっといいなぁ。。。

バックの映像がえぇぞう。
NHKは映像に関しては、とうてい民放の及ぶところではないなぁ。ラベルがちがうなぁ。

コメント投稿
こちらもシクラメン
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,535KB)
撮影日時 2006-12-23 12:35:37 +0900

1   忍耐   2006/12/23 22:53

冬の代表花ですね

2   へい柔道   2006/12/24 03:40

これまたくっきりしてますねー。
また、なんて素直で良い色が出ていることでしょう。

花を撮りたい気持ちにさせられました。

3   りょうじ   2006/12/24 16:55

まじ奇麗ですね、白とピンクの描写が絶妙で、丁重なレタッチが印象的です。

僕は花の接写はやはり苦手なので羨ましいです。(--,)

コメント投稿
【週刊鬼畜】うちのきちく(笑)
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 280mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2004x3012 (864KB)
撮影日時 2006-12-23 11:55:36 +0900

1   へい柔道   2006/12/23 21:45

じい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと見つめられると、つい

散歩ですか
ごはんですか
おしっこですか
うんちですか
牛乳ですか
水ですか

彼は
アタリのところで ぴ と右手をあげれば用件が伝わるという寸法でぃ。

4   へい柔道   2006/12/24 03:34

ありがとうございますありがとうございますバカ親でございます(__;)。

算数はムリでした(←挑戦した・笑)。
カイちょわんは、

た〜くさん・ちょこっと・ナイナイ

しか区別でけまへんでした(;_;)

5   りょうじ   2006/12/24 16:50

鬼畜・カイちゅわん、
ハグハグしたい、いつも可愛ゆいよ。(~_~;)

いちゅちゅもの言葉憶えているんか、お利口さんだね。
時間から推測すると散歩でちゅね、この時は。

6   へい柔道   2006/12/25 04:02

かんとく〜ありがとー。

いや実は、カイちゅわんは30単語ぐらい辞書登録してるんです。

自慢なのは
・みぎ
・ひだり
・まっすぐ
これは半年ぐらいかかった。公園で誰かと通り過ぎるとき、わざと
はいひだり
と言って
「すっごーい、あのワンちゃん」
と言ってもらってほくそ笑むという寸法でぃ。

あと、苗字が分かっているというのが、笑える。動物病院で
「へいさ〜ん。へい柔道さ〜ん」と呼ばれると、出口へ向かってダッシュする。
ホントかいなと思ったので、いろいろ確認したんですけど、確かに苗字を認識している。わんこの能力って、すげぇなぁ。

7   こけ   2006/12/25 05:59

それ、すごいですよ。なんか盲導犬みたい。

自分でだけでなく、主人の名前おぼえているのは、殊勝ですね。
逃げるのはその悪用ですか??

8   へい柔道   2006/12/26 13:29

彼としては「当然の反応」らしいです(笑)。

わたし前々から、なんでラブラドール以外の盲導犬っていないんだろうと思ってるんですけど、
少なくとも「柴」に関しては、わかるような気がする今日このごろです(笑。

コメント投稿
神戸ポートタワー
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-R1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 72mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,979KB)
撮影日時 2006-12-23 14:46:18 +0900

1   ぴよ   2006/12/23 18:30

撮れたてホヤホヤ。(^_^)

2   papuru   2007/1/3 03:14

おめでとうございます!
こちらでは初めましてペンタックスのpapuruです!
こんな近くで拝見したのは、お初です。
青空と赤が、とても鮮やかです。

3   ぴよ   2007/1/3 13:22

あけましておめでとうございます。
かなりアップしてみました。。。と言っても200mm相当ですが。(^^ゞ
DSC-R1とテレコンの組み合わせは2kgを超えるので、まっすぐ撮ったつもりが少し傾いています。(^_^;)
三脚を立てるべきでしたね。

コメント投稿
にっぽん丸
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-R1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (4,111KB)
撮影日時 2006-12-23 14:01:58 +0900

1   ぴよ   2006/12/23 18:21

撮れたてホヤホヤ。(^_^)

2   無愛憎   2008/5/25 22:37

おお・・懐かしい
昔、この船に乗組員として乗ってたことがあります。

3   ぴよ   2008/11/3 16:19

はじめまして。
元乗組員の方ですか?
私は客としても乗る機会がないので「船は港で見るもの」という感覚です。(^^ゞ
でも子供のころは船乗りに憧れていました。

コメント投稿
シクラメン(2)
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.22.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (1,300KB)
撮影日時 2006-12-23 11:17:04 +0900

1   ケイ   2006/12/23 17:24

頑張って咲いたので
ご褒美として

2   へい柔道   2006/12/24 03:42

こちらも忍耐さんのシクラメンの向こうを張って
いい色が出てますねー。
ムラサキって、こんなにキレイに描写できるものなんですかぁ。
ミノルタえらい。

3   バリオUK!   2006/12/24 07:04

へ〜〜〜、クローズアップといいボケといい、これが35mmの絵ですか...

おしつけがましくないシャープさがまたいいですね、美味しんぼみたいですけど。

もちろん、レンズばかりじゃなくて、腕があってこそこんなふうに撮れるんでしょうけど。

ミノルタのレンズも色がいいと思うんですが、このレンズはミノルタと愛称いい気がしますね。

でも、フォーカスはともかく、露出までマニュアルでは、私なんかにはとても扱えません orz.

コメント投稿
【マジ】たまにはマジメに撮ることも
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (4,121KB)
撮影日時 2006-12-23 12:27:40 +0900

1   バリオUK!   2006/12/24 06:34

誰でんねん、それ?
ピストルの名前かしらん?

5   へい柔道   2006/12/23 21:47

ケイさん、ありがとうございます(__;)。
うわ〜、美しい言葉をいただきました。
嬉じぃ〜(^^)/~

6   バリオUK!   2006/12/24 00:26

かっちょええええ!!
このもやみたいなんはどうやってつけたんですか?

7   へい柔道   2006/12/24 03:32

お〜ほほほほお。
D・ハミルトンを研究したのよん♪

8   きょん史   2006/12/24 07:41

バリオさん。
それはレミントンちゃいまっかぁ?

へい柔道さんおはようございます。
レンズに向かって「ぷっは〜」ですか?
私もテキトーな事書いていますが。

9   りょうじ   2006/12/24 17:09

柔らかく優しい表現に胸キュンです。
このバイクの現役の時の栄光を想像してしまいました。

良いですね。^_^;)
不思議と悲壮感が感じられない、静かに悠久の時を過ごしているって感じ。
(感覚的にしか表現出来なくてすみません)

コメント投稿
ふんわりと
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-P8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1197 (881KB)
撮影日時 2004-12-04 09:01:00 +0900

1     2006/12/23 11:52

トリミングしています。

コメント投稿
シクラメン
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.22.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2786x1858 (943KB)
撮影日時 2006-12-23 10:41:52 +0900

1   りょうじ   2006/12/24 17:11

これは構図もボケも水滴の写り込みも見事。
参りました。_|‾|○

等倍で見たら水滴の写り込みの見事にまたまたビックリでした。^_^;)

4   へい柔道   2006/12/23 13:53

ごぇえっ。なんと立派な咲きっぷり。

あたしゃシクラメンの夏越しは、なんども挑戦しましたけど、全敗。

一度成功させてみたいと念願しておるのですが。

地植えですか?

5   ケイ   2006/12/23 17:35

へい柔道さん、こんばんは。
数年前にいただいて、毎年咲いていますが、今年が一番数も質も良いようです。
環境は、日が全く当たらなく、水しぶきがたまにあたり、時折散水するというものです。
夏場は枯れたのかな?と思いましたが、近頃蕾がたくさん出てきました。
今は、浴室に置いて楽しんでいます。

6   へい柔道   2006/12/23 21:51

う〜む、そりはスゴイですよ。
ポット植えですよねぇ。
そのシクラメンはえらいっ!逞しい。

うちは地植えにすると、育ちはするのですけど
花が咲かない・・・。
夏に休眠させると二度と目覚めない・・・。
本も読んだんですけど、ダメ〜(__;)/~

よーし、今年も挑戦してみようっ!

7   nobu   2006/12/24 20:28

へい柔道さん、難しい話ですが
シクラメンはもともと春の花、
人間のわがままで、最初は正月用の花になり、
いつの間にかクリスマスの花になりました。
夏に休眠させると、秋になると芽を出して
春に花を咲かせます。
地植えは無理です。
この花は、翌年も咲かせるのは難しい花です。
農家と花屋さんのために、きれいなシクラメンを
毎年買ってあげてください。

8   へい柔道   2006/12/24 22:11

ケイさん、りょうじさん、nobuさん、ありがとうございます(__;)。

わたしはなんというあほーなんでしょう。

地植えにしたのは ポインセチア でした(__;)/~ 。
ここんところ庭いじりしてないしぃ。。。
よーやっと花の名前を覚えはじめたばかりだしー。
あー恥ずかしい

コメント投稿
こがね
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア DYNAX 5D v1.00
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,438KB)
撮影日時 2006-11-02 00:33:24 +0900

1   バリオUK!   2006/12/22 06:20

ちょっと前になりますけど。

2   こけ   2006/12/22 15:28

街灯が良い味ですね。これは明かりは電気でしょうか、
ガスでしょうか?(電球がないからガスかな)

なにげに、CCDにごみが・・・。
この後の写真に無いので手入れ済みですね。

3   バリオUK!   2006/12/22 20:52

あのごみ、1ヶ月以上大事に持っていたんですけど、ふと思いつきで、
おまけのスポイドみたいなので吹いたら取れました。

この場所は景色はきれいだったんですけど、写真に撮るのは難しかったなあ。

4   きょん史   2006/12/22 23:40

こんばんわぁ。
バリオさん、すっげーハイペースですごいですね。
おっきなゴミの写りこみ、ひゃ〜ってかんじですが。
お日さまの力の凄さを感じます。
陰と陽の違い・・・・
これぞ写真の醍醐味なんでしょうね。
でも・・・それをうまく限られた2次元空間に表現することの難しさ
を改めて感じさせられます。

コメント投稿
英ニャンコちゃん♪
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア DYNAX 5D v1.00
レンズ AF50mm F2.8(D) Macro NEW
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,439KB)
撮影日時 2006-12-09 08:31:18 +0900

1   バリオUK!   2006/12/21 18:43

あるう日 バス停で ニャンガちゃんに 出会った

3   nobu   2006/12/21 23:09

確かに、毛の一本一本がわかる。

4   バリオUK!   2006/12/21 23:42

そうそう、英ニャンコちゃんと「ええ」ニャンコちゃんをかけてまんねん...
で、写りって何でしたっけ?
まさか、タイトルじゃなくて写真のことを言ってるんじゃあ...???
ははは、まさか、そんなはずないですよね、あはははは...

あーびっくりした。いや、ありがとうございます。
近くを撮るとすごい写りをする(ときがある)んですよ、このレンズ。
だから、遠くも撮ってもこれくらい写るんじゃないかと思ってしまうんです。
でも、あの写真にしても、たぶん一緒に撮った何十枚にしても、
今となれば、やっぱり皆さんのご指摘のとおり、もやというか、
しぶきというか、そういうやつが原因だろうと思います。

5   バリオUK!   2006/12/22 04:11

nobuさん、どうも。
拡大して見ていただいて、ありがとうございます。

6   へい柔道   2006/12/22 13:35

実はですね。大きな声では言えませんけれども。
ミノルタのシステム全部処分したろと思いましたんや。
でも、こういうお写真見ると、やっぱミノルタの味は捨てがたい・・・ですねぇ。
こんな感じでポートレート風に撮ったときのこの品の良さは、ホントいい。

7   りょうじ   2006/12/22 15:29

ポードレートって感じの一枚ですね。
気品があって明らかに日本のニャンコとは表情が違うのが凄んごく面白いです。

さすがこのレンズの描写はあたりまえだけど良いですね。

コメント投稿
ある〜日〜こーえんで〜ねこさんと〜
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (1,741KB)
撮影日時 2006-12-21 14:20:26 +0900

1   へい柔道   2006/12/21 15:29

であぁった〜

10   へい柔道   2006/12/22 13:32

そりはガセネタです(Exif表示の誤り)。

トキナの75-300、好きですよぉお。
筋トレに最適。
レンズという名のダンベルです。

11   りょうじ   2006/12/22 15:22

おお〜!! 抜群の存在感、実に黒猫ちゃんの表情が豊かに捉えてますね。

例によって鬼畜カイと一緒ですね、でももう慣れっこで恐れなくなって「同情するなら、飯くれっ!!」って感じが伝わって来ました。^_^;)

12   こけ   2006/12/22 15:34

なんか顔が丸々って感じな上、目もまん丸なところいいですね。
こんな出会いはないですねー最近。

りょうじさん、鬼畜って。。。

13   へい柔道   2006/12/22 17:00

そーなんですよ、こけさん。聞いてくださいよ。

あの外地住まいのりょうじ監督は、私の愛犬を鬼畜呼ばわりするんですよ。
監督だから許してますけどねっ。全っ然っ怒ってませんけどねっ。
近いうちに外地へカミツキに行ってやろうと思ってます。
待ってろ、監督〜〜〜〜 ☆\(^。^;)

14   りょうじ   2006/12/22 17:03

こけさん、
言葉足らずで申しわけないです。

ずーっと前にへい柔道さんとカイちゃんが可愛い野良猫を排水溝に追いつめていじめて(なんかへいさんは言い訳してたような気がしましたが)いたのが、まだ僕のトラウマに。(ちょっと大げさ)

コメント投稿
とっても後ピンになりたがる被写体
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3012x2004 (3,607KB)
撮影日時 2006-12-20 12:56:55 +0900

1   へい柔道   2006/12/20 14:38

撮れんのだよなあ

2   りょうじ   2006/12/20 19:39

カイちゅわん、おひさ。_(._.)_

小春日和ですね、逆光のお日様浴びて気持ち良さそう。^_^;)

3   バリオUK!   2006/12/20 21:19

この季節にしては、本当にいい光ですね。
カイちゅわん、ホントにうれしそうに写っています。

りょうじさんのコメントを読むと、想像力が増します。

4   TAKE   2006/12/20 22:17

カイちゅわんの幸せにあやかりたい…

5   へい柔道   2006/12/21 02:16

みなさんありがとうございます(__;)。

これ、ソフトフィルタつけて撮ってんですよ。わはは。
露出に失敗しまして、それでだいぶ持ち上げたのですが
モトがソフトフィルタだから、まいっか、みたいな☆\(^。^;)

コメント投稿