鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: カワセミ8  2: マガモグループが着水5  3: ミサゴ それぞれの狩人5  4: ときにはこんなのも(B)4  5: ヤマセミ11  6: ときにはこんなのも(A)5  7: カルガモのバトル7  8: ホシムクドリ図鑑風に撮りました。(B)8  9: ホシムクドリ図鑑風に撮りました。(A)9  10: オジロワシ5  11: ミコアイサ♂6  12: オオタカ 若7  13: ゆりかもめ6  14: ツグミ5  15: チョウゲンボウ6  16: ノスリに超接近6  17: まさかのオジロワシ5  18: 待ってましたミコアイサ4  19: 初めてのデジスコ11  20: ミサゴ5  21: ノスリ6  22: 家族?7  23: ノスリ4  24: ホシムクドリ7  25: 探しました6  26: 鋭う眼光7  27: オシドリ6  28: 遠い遠いチュウヒ3  29: オオハシシギ(?)3  30: かもめと富士山8  31: シギの名?②5  32: シギの名?4      写真一覧
写真投稿

カワセミ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SIGMA SD10
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1701x1134 (466KB)
撮影日時 2001-01-01 00:00:12 +0900

1   MT   2010/12/9 09:39

撮影日時:2010/ 12 / 8 PM 4時頃

4   youzaki   2010/12/8 20:30

MTさん今晩は
カワセミ鮮明に撮られ綺麗ですね。
私の知人で1年中カワセミを観察撮影してる方がおられます。
カワセミはそれほど魅力を持つ鳥ですね。
私は水鳥が好きで水辺の観察が多いのでカワセミもよく見ますが写真は難しいです。

5   MT   2010/12/9 09:16

鳥板フアンさん youzakiさん おはようございます。

観察していると同じ場所の同じ位置に来て止まるので今回は余裕をもって
撮りましたが一回シャッターを切ったらすぐ飛び去りました。
シグマはローパスフィルターがないのでバックのボケ具合はリバーサル
フィルムの描写に近いですが秒3コマで高感度に弱いので動き物の被写体
には得意ではないです、でもはまった時の描写は素晴らしいので時々使っています。

6   masa   2010/12/9 22:01

ため息が出るほど、いい絵ですねぇ…
ウチの裏山の湿地でもよく出会うんですが、こんなシーンを撮りたいものです。

7   ツヨシ   2010/12/9 22:57

こんばんは
あー素敵です。羽毛までがクッキリと写っている絵もいいなあと思いますが、カワセミの腹部の綺麗な色がとても良く出ていて最高ですね。

8   MT   2010/12/10 00:09

masaさん ツヨシさん 今晩は、コメントありがとうございます。

前回のカワセミ、力が入りすぎてブレてしまいましたが今回一呼吸おいた
のでブレが少なかったですがAFを使用した為、枝に反応してカワセミは
ピントが甘いです。AFプラスMFがベストと感じました。
ラピス、ラズリ色と言う言葉初めて知りました、ゼフィルス蝶と同様
カワセミは別格ですね。

コメント投稿
マガモグループが着水
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.42.1
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,900KB)
撮影日時 2010-12-08 08:15:04 +0900

1   Nozawa   2010/12/8 10:52

お早うございます。今朝は外気温二度と冬型気候で寒い朝です。

 蒲生川の農道橋を渡り蒲生川の南岸で何時もの通りカルガモのいる辺りを 100-300mm ズームで見ていますと川下でバタバタ・・音がしてマガモ9羽が順にススキの陰に着水しました。
 急ぎレンズを400mmタクマーに変えて撮りました。やはり早朝は波が青いです。
農道を一周して帰りにはもういなくなりカルガモだけ残ってました。

2   youzaki   2010/12/8 21:00

今晩は
マガモの頭がいい色ですね
光りの当たり方で緑に見えたり青緑に見えたりで綺麗ですね
マガモの頭の色は構造色で色の変化がおおきいです。

3   Nozawa   2010/12/9 03:19

お早うございます。

 はい、朝日が当たるときの光の方向でマガモの頭の色が色々変わります。朝日の青味の強い色のときは青く写る時もあります。
水面も、朝日のときは青く写り、夕日のときは赤く写ります。

 K10Dは、赤外線領域と紫外線領域が良く写るようです。
CCDに貼り付けてあるローパスフィルターの関係でしょうね。

4   ツヨシ   2010/12/9 23:07

こんばんは
マガモたちいい場所に飛んできたのでしょう。いい顔してます。

5   Nozawa   2010/12/10 06:43

ツヨシさん、お早うございます。

 はい、着水の姿を私の撮られないように、ススキの陰に着水してからカメラから遠い向こう岸側を泳いでいます。
頭がいいのですね。
気温の低い冷え込んだ日の朝夕に見られます。

コメント投稿
ミサゴ それぞれの狩人
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 50-500mm F4-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x678 (183KB)
撮影日時 2010-12-05 12:38:53 +0900

1   ツヨシ   2010/12/9 23:20

こんばんは
この船に乗ってカメラを構えていたい絵です。ミサゴにとってはきっとナチュラルだったのでしょうね。

2   NR   2010/12/7 22:27

釣り人のすぐそばに
ミサゴが飛び込みました

約200mはありましたか。

3   鳥板フアン   2010/12/8 07:32

おはようございます。題が気が効いていますね。
しかし釣り人さんたちは目もくれませんね。
(この後は音に気付いて見はしたでしょうが…)
それぞれ必死なのでしょう。面白いシーンを見が逃しませんでしたね。

4   youzaki   2010/12/8 08:23

今日は
ミサゴですか一寸遠い様ですね
MRさんのフィルドの風景と雰囲気を感じさて頂きました。

5   NR   2010/12/8 21:25

鳥板ファンさん
こんばんは!コメント有難うございます!

釣り人もこの様子に気が付いたようでしたよ
何分距離が有るために
雰囲気だけのショットになりました。

youzakiさん
こんばんは!コメント有難うございます!
ミサゴは広い湖のこの場所が好きらしく
今度船をチャーターしてこの場所付近から
撮影を敢行しようと目論んでおります
何時かは未定ですが。

コメント投稿
ときにはこんなのも(B)
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 252mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1300sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2540x1908 (1,536KB)
撮影日時 2010-12-06 13:03:39 +0900

1   youzaki   2010/12/7 20:35

カラスなど写真に撮らなし、投稿もなしと思いますが・・
ウズリー・アムール川の方から何千km先から渡来して来るミヤマガラスです。
このカラス見分けが難しいですが嘴の根元が白いのとハシブトガラスより小さいです。
凄い群で来るので最近はカラス同様に被害が問題になっています。
この群の中にハトぐらいの大きさの珍しいコクマルガラスがいる事があります。カラスも鳥で観察してます。

2   ツヨシ   2010/12/7 21:13

こんばんは 
一瞬、ハシブトと思いました。でも、頭のてっぺんが平らですね。こちらにもいるとの話は聞いていますがまだ見たことないので会って見たいものです。

3   鳥板フアン   2010/12/7 22:37

図鑑ではミヤマガラスはあることは知っていましたが、
このように実際の写真でyouzakiさんに教えて頂くと
カラスの群れの見方も変わってきますし、ミヤマガラスを
撮りたくなります。

4   youzaki   2010/12/7 23:40

ツヨシさん、鳥板フアンさんコメントありがとう御座います。
ハシボソガラスとよく似ていて、同じ場所にいる事も多いです。
ミヤマガラスは沢山渡来してるので、観察する気になれば見れます。
なにぶんカラスで黒い鳥で面白みは無いです、コクマルガラスを探す目的ならカラスも観察できます。
ハトぐらいの大きさのカラスで淡色系と暗色系がいて淡色系が見つかると達成感が湧くと思います。
でもなかなか見つかりません、辛抱も要りますね・・

コメント投稿
ヤマセミ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.10
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d8))
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 967x645 (412KB)
撮影日時 2010-12-07 15:28:39 +0900

1   stone   2010/12/7 23:46

ヤマセミ、、大好きです^^格好良い。
とおーくのしか見た事無いですが。

7   NR   2010/12/7 22:22

鳥板ファンさんこんばんは

ヤマセミはバーダーの憧れの対象です
ゲットおめでとうございます
ブラインドなどで静かに接近できれば
理想のフォトが撮れるかもしれませんね。
楽しみですね。

8   鳥板フアン   2010/12/7 23:31

NRさん 嬉しいコメントありがとうございます。
もう少し近く、枝の込み入ったところでないところに
止まってくれれば、もう少し良い絵になったと思うのですが…
相手は自由な鳥さんですから、次回に期待します。

9   鳥板フアン   2010/12/8 07:35

stoneさん 励みになるコメントありがとうございます。
stoneさんの身近な鳥写真も見せて頂ければ嬉しいです。

10   isao   2010/12/8 13:19

鳥板フアンさん こんにちは
可愛い鳥ですね〜。初めてみます、あまり大きくない鳥のようですね。
300mmでも腕が良ければこんなにきれいに撮れるんですね。
私も頑張ってみます。

11   鳥板フアン   2010/12/8 19:46

isaoさん 嬉しいコメントありがとうございます。
ヤマセミはカワセミと違って結構大きくて鳩くらいはあります。
このwズームキットの300ミリ、わたしも買った当時は、
どんなものか半信半疑だったのですが使える!と思っています。
これからもしばらくは55-300で精進します。
共にがんばりましょう

コメント投稿
ときにはこんなのも(A)
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2039x1528 (1,964KB)
撮影日時 2010-12-05 14:04:13 +0900

1   youzaki   2010/12/7 19:08

何処でも何時でも見ようと思えば見れる鳥ですが・・
首の色が綺麗なので撮ってみました。
ドバト(カワラバト)はいろいろの色のハトがいてこれも観察して見ると面白いです。

2   鳥板フアン   2010/12/7 20:04

こんばんわ。どんな鳥も美しいものですね。
もしドバトがめったに見れない鳥なら、
こぞって撮ることでしょうね。

3   youzaki   2010/12/7 20:17

鳥板フアンさんコメントありがとう御座います。
全くです、ドバトが珍しい鳥ならバーダー、カメラマンが集まると思います。
ドバト(家禽扱い)は別ですが珍しい鳥で無くともウォッチしたり撮影して楽しみたいですね・・

4   ツヨシ   2010/12/7 21:22

こんばんは この板にお世話になって結構立ちますが、ドバトを見るのは初めてです。キジバトの首の模様に改めて驚いたことがありますが、ドバトも首の模様に魅かれるものがあります。身近な鳥を観察することの大事さを教えられました。

5   youzaki   2010/12/7 23:23

ツヨシさんコメントありがとう御座います。
ドバトにはいろいろな羽根の色のが混じっていますね
野鳥として認めるかはそれそれですが、家禽扱いが多いです。
事実は自然繁殖していて野鳥ですが・・私は野鳥にしています。

コメント投稿
カルガモのバトル
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.42.1
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,346KB)
撮影日時 2010-12-07 08:28:38 +0900

1   Nozawa   2010/12/7 10:47

お早うございます。

 朝方柴との散歩時に雨が降り暗い中でカルガモを見ていますと一羽が突然隣のカルガモを追っかけ始めました。追っかけられた方は葦の藪に逃げて一回りして元の辺りに戻りました。
明るさが足りないので思うように撮れません。

3   Nozawa   2010/12/7 16:28

youzakiさん、今晩は

 お天気が悪くて雨が降り続いてます。
珍しいものもないので散歩のとき目立つのはこれくらいのものです。

 何が原因でしょうね。同じグループ内でも仲の良いものだけが早朝別行動で村の中まで上がります。
夏場は2-3羽石の上でじっと固まっていますので今の季節は他のグループも合流しているかも知れません。

4   鳥板フアン   2010/12/7 19:56

こんばんわ。カメラマン的心理はたとえバトルでも
珍しそうなものが撮れそうであれば、もっとやれ!と
思ってしまうのです。申し訳ないですが…

5   Nozawa   2010/12/7 20:05

鳥板フアンさん、今晩は

 はい、何か珍しいことが無いかと見ていました。
バトルは葦の藪を一周して二羽が離れると終わってしまいました。

6   ツヨシ   2010/12/7 21:30

こんばんは
カモのバトル談義、拝見しました。アヒルやニワトリは、弱い鳥がかわいそうになるぐらいいじめられるような気がします(命までは奪われないようですが…。)カモやハクチョウの世界でも良くあり、狙うところは首根っこの所のようです。雌同士でも、稀には雌がオスに対してもあるようです。不思議です。

7   Nozawa   2010/12/8 07:37

ツヨシさん、おはようございます。

 カルガモは♀♂似ていますのでどちらか分かりませんね。
少し離れたらすぐ終わるようです。余りしつこくないです。
暗くてうまく撮れません。

コメント投稿
ホシムクドリ図鑑風に撮りました。(B)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 290mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1829x1373 (1,788KB)
撮影日時 2010-12-06 13:40:52 +0900

1   鳥板フアン   2010/12/6 22:47

図鑑風… わたしの図鑑には載っていません…
動きのある羽がきれいです。
この板で見れることに感謝です。 

4   NR   2010/12/7 22:24

こんばんは

珍しいし全身の羽を広げたフォト
貴重ですそしてこの板の図鑑にもご紹介くださいまして
有り難いです。

5   youzaki   2010/12/8 08:16

NRさんコメントありがとう御座いす。
機材が重く手持ち撮影ではブレもピントも上手くゆきません。
毎年2〜3羽短期間観察できていましたが、今年は群でしかも長期間の滞在で楽しませてくれます。

6   isao   2010/12/8 13:08

youzakiさん こんにちは
構図を考えた静止写真も素晴らしいですが、こういう躍動感のある写真はワクワクします。

7   youzaki   2010/12/8 18:47

isaoさんコメントありがとう御座います。
飛翔の写真は目がついて行かないので苦手ですがなんとかです。
飛びだしを狙いましたが、ピントかブレかで満足とは言えません。

8   ツヨシ   2010/12/9 23:18

youzakiさん こんばんは
いつも、バーダーという視点から撮影されているのだなと思っています。参考というかとにかく勉強になります。とともに、会いたくなります。案外翼長が短く長くは飛べなさそうと感じました。

コメント投稿
ホシムクドリ図鑑風に撮りました。(A)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 290mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1098x819 (368KB)
撮影日時 2010-12-06 13:40:51 +0900

1   youzaki   2010/12/6 22:27

又ホシムクドリですが夕日の赤かぶりの無い写真です。
図鑑風にアレンジしてみました。
でもセンスが皆無で見苦しいかも・・

5   Mr_323   2010/12/7 18:16

胸のハート形の斑が、奇麗に出ています。
クロの光沢もリアルです。

6   youzaki   2010/12/7 19:01

Mr_323さんコメントありがとう御座います。
光りが正常なのでこの色が普通だと思います。
少し光りが変わると赤みが増してきます。

7   ツヨシ   2010/12/7 21:34

こんばんは 図鑑風などと謙遜しておられますが、ホシムクドリをアップで、しかも綺麗写され、流石だと思いました。会えたらいいなあと思います。

8   stone   2010/12/8 00:04

美しいですね!
精悍な目とワイルドな曲線美を持つ嘴、素敵な羽模様^^
見事なシーンですねいいなあ。

9   youzaki   2010/12/8 19:13

ツヨシさん、stoneさんコメントありがとう御座います。
この鳥はムクドリほど人を恐れないので近くまで寄れます。
フィルドに高い木が少なく電線止まりしか撮れません。
珍しいほどではない様ですが少数しか渡来しないので観察は難しい鳥でと思います。

コメント投稿
オジロワシ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1728 (3,393KB)
撮影日時 2010-12-05 09:10:26 +0900

1   ツヨシ   2010/12/6 22:11

サイズ大きすぎますが、素の画像です。

2   鳥板フアン   2010/12/6 22:23

「まさかのオジロワシ」の写真はすでにトリミングして
いたのですね。リサイズと決めつけた発言、
大変失礼しました。
オジロワシ、どういう距離だったのか理解できました。感謝。

3   ツヨシ   2010/12/6 22:44

こんばんは コメントありがとうございます。
スコープでも見ました。それでもまだ小さいのですが、ここでは、私だけのオジロワシを堪能できました。(笑)

4   youzaki   2010/12/7 02:09

今晩は
これはデジスコの世界ですね
でも300mm(450mm)で証拠写真として残しておけるのを撮られよかったですね。
私など証拠写真はもっと遠いのでも確保しています。

デジスコなら2500mmぐらいなら解像すことがあり撮れると思います。

5   ツヨシ   2010/12/7 21:44

youzakiさん
いつもありがとうございます。そう言ってもらえると救われます。デジスコも一時考えたりもしましたが、根来の無精者です。シンプルというより面倒くさくないーイズーベストが性分なのですみません。

コメント投稿
ミコアイサ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1412x941 (783KB)
撮影日時 2010-12-05 08:35:40 +0900

1   ツヨシ   2010/12/6 21:35

ハスの茎がじゃまでした。ここまで首を伸ばしている姿は以外に珍しいと自分の中では思っています。首の辺りに黒さが残っていますが、直感で、まだまだ若手なのかなと思いました。(根拠ありません)

2   鳥板フアン   2010/12/6 22:05

ツヨシさんにコメントしても返事がないからなー
いや、フアンとして気を取り直して…
これなら人気があるはずだわ。それにしてもカッコいい!

3   youzaki   2010/12/6 22:12

今晩は
鮮明に撮れていますね。
頭と首に色が残っていますね、第1回冬羽のオスと思います。
カモは淡水ガモと海水ガモがいて、淡水ガモは1年で繁殖可能な成鳥となります。海水ガモは2年と言われています。
他の水鳥(ハクチョウ、カモメ、ガン等)は3年以上掛ります。

4   ツヨシ   2010/12/6 22:16

鳥板フアンさん いつも暖かいコメントありがとうございます。
少々シャイだったり、気の利いたコメント返せないだけですからナンテね。お気を悪くなさらないでくださいね。

5   ツヨシ   2010/12/6 22:19

youzakiさん コメントありがとうございます。
<頭と首に色が残っていますね、第1回冬羽のオスと思います。
カモは淡水ガモと海水ガモがいて、淡水ガモは1年で繁殖可能な成鳥となります。海水ガモは2年と言われています>とのご教示ありがとうございます。

6   MT   2010/12/7 00:31

今晩は、一回見たらすぐ名前を覚えました。特徴がよくわかります。

コメント投稿
オオタカ 若
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 M
レンズ 80-400mm F4.5-5.6
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 999x666 (428KB)
撮影日時 2010-12-06 11:23:01 +0900

1   Mr_323   2010/12/6 19:51

Exif情報の露出補正は、無視して下さい。
空抜けで飛んでいた鳥を狙っていたら、オオタカが飛び出して来ました。

大きくして見ると粗が出ますので、リサイズしてあります。

3   youzaki   2010/12/6 20:58

今晩は
オオタカの若を見事に撮られ感心します。
私も今日ハイチュウとオオタカの若を観察しましたがスコープで覗いたでけで写真は撮れませんでした。
私は目に難があり飛ぶ鳥は苦手で諦めています。

4   ツヨシ   2010/12/6 20:58

こんばんは 
ツミといい、ツグミといい、このオオタカといい、向かうところ敵無しという感じですね。素晴らしいなあと思います。ノウハウを少しでもご教授いただければ幸いです。

5   MT   2010/12/7 00:48

今晩は、躍動感あふれるショットで見応えがあります。

6   Mr_323   2010/12/7 18:15

コメントありがとうございます。

飛び物を撮る時は、

1.早く見つける事です。
2.見つけたら、素早くファインダーに入れフォーカスを合わます。

に気をつけています。

今回のオオタカは、露出補正が+1.3になっていたため、羽や顔が白飛びしています。
救いは、SSが下がって流し撮りになりました・・・

7   ツヨシ   2010/12/7 21:37

ご教授ありがとうございます。1も2もそうそう簡単にはできそうもありません。でも心したいなと思います。ありがとうございます。

コメント投稿
ゆりかもめ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x645 (191KB)
撮影日時 2010-11-29 15:48:12 +0900

1   坂田   2010/12/6 18:51

羽を広げ旋回するゆりかもめを撮影してみました。

2   鳥板フアン   2010/12/6 19:15

流し撮りブラボー!!

3   ツヨシ   2010/12/6 21:07

こんばんは 
その鳥の良さをどう生かしたらよいかということ学べます。いい絵です。

4   坂田   2010/12/6 21:27

鳥板フアンさん ツヨシさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。 
鳥の流し撮りに初めてチャレンジしてみましたが何とかゆりかもめが撮れました。

5   youzaki   2010/12/6 21:32

今晩は
流し撮りとは素晴らしい・・
目がイマイチで流し撮りはできませんが、私も真似して見たいですー

6   坂田   2010/12/6 21:55

youzakiさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。 
飛ぶスピードが速くどこへ行くか判らないので流し撮りの難しさを実感しました。

コメント投稿
ツグミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 M
レンズ 80-400mm F4.5-5.6
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F10
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2148x1432 (1,165KB)
撮影日時 2010-12-05 12:19:03 +0900

1   Mr_323   2010/12/6 08:36

公園で、今一番飛んでいる鳥です。

2   youzaki   2010/12/6 11:22

今には
ツグミの飛翔は難しいのによく撮られて感心します。
小鳥は猛禽や水鳥に比べ小さく速く飛翔は撮り難いです。

3   鳥板フアン   2010/12/6 18:11

たぶん飛翔写真撮りはアクティブで面白く
病みつきになるのでしょうね。わたしは低速SSで行おうと
しましたがブレてしまい腕が追いつきませんでした。
やっぱり高速が良いのでしょうか?

4   Mr_323   2010/12/6 19:46

youzakiさん
SSを上げて撮りましたので、歩留まりは良かったのですが・・・
多くは、弾丸状態でした。

鳥板フアンさん
背景が有れば流し撮りは奇麗ですが、このような空抜けでしたらSSを上げても下げても変わりが有りません。
SSを上げて押さえておき、SSを下げて流し撮り。
ま、鳥の場合は難しいですが・・・

5   ツヨシ   2010/12/6 21:05

ツグミの飛翔、すごいの一言です。鶫が飛ぶ姿、時々見ますが、双眼鏡でも追いかけられません。

コメント投稿
チョウゲンボウ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1439x1079 (1,250KB)
撮影日時 2010-12-05 13:35:42 +0900

1   youzaki   2010/12/5 23:58

手持ちでチョウゲンボウを撮りました。
年寄りには20秒が限界です。三脚を出すと逃げて行きます。
干拓には高い木が無いので電線に留り休んでいます。

画像はトリミングしています。

2   Mr_323   2010/12/6 08:10

チョウゲンボウ、可愛く撮れてます。
光の具合も良いです。

3   youzaki   2010/12/6 11:10

Mr_323さんコメントありがとう御座います。
手持ちではこれが精一杯です。
カメラとレンズで3Kgぐらいこの重さが耐えられないようになりました。
カメラ、レンズ、雲台三脚と担いで移動は非力になり鳥の撮影は少し無理になってきまっした。

4   鳥板フアン   2010/12/6 17:50

やっぱりバーダーの年季が入った方はいつ、どこに何が来るか
知ってるかのように次から次へとゲットして行かれますね。
チョウゲンボウ見事です。

5   youzaki   2010/12/6 20:52

鳥板フアンさんコメントありがとう御座います。
この場所は家から25kmぐらいのところです。
今は少ないですが古いバーダー、プロの写真家ならよく知ってる猛禽のメッカです。
車で20分も探せばチョウゲンボウとノスリは見つかります。
来てるカメラマンはチョウゲンボウなど見向きもしないで行ってしまいます。

6   ツヨシ   2010/12/6 20:55

こんばんは
いつの日か、このように撮って見たいです。チョウゲンボウの真の姿満喫させていただきました。シグマ50-500なんですね。

コメント投稿
ノスリに超接近
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.4
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,101KB)
撮影日時 2010-12-05 15:47:10 +0900

1   youzaki   2010/12/5 23:26

ノートリミング、レタッチなしです。
車の窓から上を向いて撮ったらノスリでした。
NRさん飛翔のノスリの様には撮れませんが・・

2   stone   2010/12/6 01:27

凄くいいと思います。グレートですよ!

3   youzaki   2010/12/6 11:16

stoneさんコメントありがとう御座います。
たまたま鳥がいたので上にレンズを向けて撮ってみました。
構図がよければよかったのですが・・

4   鳥板フアン   2010/12/6 18:12

恐いくらい近いですね。

5   ツヨシ   2010/12/6 21:09

こんばんは 
ノスリのアップ、チョウゲンボウに劣らず鮮明で最高ですね。猛禽の目力に参ります。

6   youzaki   2010/12/6 21:29

鳥板フアンさん、ツヨシさんいつもコメントありがとう御座います。
電柱の高さを1000mmで撮りました。
構図がよければベストですが、全部が良しとはゆかないですね。

コメント投稿
まさかのオジロワシ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 915x610 (538KB)
撮影日時 2010-12-05 09:09:00 +0900

1   ツヨシ   2010/12/5 22:16

休日に訪れる土手から中州を見ると何やら大きな鳥が…。アオサギでもなさそうだしと思って双眼鏡を覗くとオジロワシでした。 あまりにも遠くて絵にはなりませんが初撮りということで載せさせてください。

2   鳥板フアン   2010/12/5 22:45

まさにオジロワシでしょうね。次回に期待します。
よろしければこのように遠い場合、サイズはリサイズ無し
のほうが拡大して見えて助かるのですが…

3   youzaki   2010/12/5 23:06

今晩は
オジロワシの観察ですか珍しいですね
私も北海道で一度見た事があるだけです。
写真をしてないときですので画像の記録はありません。
もう少し近ければ行ってみたいですが・・

4   Mr_323   2010/12/6 08:07

オジロワシですね!
幼鳥でしょうか?
都内ではタカは見れますが、さすがにワシは見る事が有りません。
羨ましい限りです。

5   ツヨシ   2010/12/6 22:04

こんばんは 皆様コメントありがとうございます。11月12日福島潟にオジロワシが来たというニュースを新聞で見ました。以後数度、訪れたのですが見られませんでした。幼鳥かどうかは私には分かりませんが、広大なキャンバスに豆粒がごときの画像のなかから特徴が分かるものを載せさせていただきました。

コメント投稿
待ってましたミコアイサ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (541KB)
撮影日時 2010-12-05 08:07:05 +0900

1   ツヨシ   2010/12/5 22:12

昨年は11月21日に見られました。今年は、入ったという情報はあったのですが、本日初確認です。良く来たなーという感じです。
たまたまオオハクチョウも写っていました。

2   鳥板フアン   2010/12/5 22:52

俗に言うパンダガモですね。ファッショナブルな水鳥ですね。
ピントが良く合っているので2匹だけをトリミングした写真も
見てみたいです。

3   youzaki   2010/12/5 22:53

ツヨシさん今晩は
オオハクチョウが素敵です。
ミコアイサはこちらでは数ヶ所の溜池に渡来します。
ハクチョウは山を越えません、日本海側から瀬戸内、太平洋側に来ませんねー

4   Mr_323   2010/12/6 08:18

ミコアイサとハクチョウのトラボですね1

土曜日に公園へ行かなかったら・・・ミコアイサの雌が来ていたようです。
滅多に来ませんので・・・残念。

コメント投稿
初めてのデジスコ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P5100
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Free version 3.0.22.2
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 114
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (4,285KB)
撮影日時 2010-12-05 14:55:42 +0900

1   きよどん   2010/12/6 20:20

鳥板フアンさん・ツヨシさん ありがとうございます
もろ逆光だったので画像が甘いと思います
距離は10〜12mくらいですかね

7   MT   2010/12/7 00:45

今晩は、バックがシンプルでとても見やすいです、フィールドスコープの
高倍率の画像ですね、どちらのメーカーの製品ですか。

8   きよどん   2010/12/8 00:03

ツヨシさん
なにせ場所は我が家の裏の川なのです

youzakiさん
本来はBORG77に行きたかったのですが
嫁が撮った55-300+FAF1.7でも小さいので
久しぶりに持ち出してみたところです

MTさん
82EDに30xWDSに絞りリングを付けてカメラ側が3xくらいです

これ以上は近づけないと思うので50xWDSでの撮影ですが
デジボーグに行くか思案中なのです

9   鳥板フアン   2010/12/8 20:42

こんばんわ。一つお尋ねしたいのですが…
奥様の使われる 55-300に+FA1.7とありますが、これはPENTAX板
に載っていたのを見たのですがK-xのようですね。
そしてFA1.7アダプターについてですが「使用できるレンズは
原則としてF2.8より明るいレンズ」とありました。
付属望遠レンズはF4ですが、このアダプターでAFは
効くのでしょうか?よろしければ教えて頂ければ
嬉しいのですが…

10   きよどん   2010/12/8 21:19

鳥板フアンさん
そうですPENTAXはF2.8推奨としていますが
これはフィルム時代のセンサーが駄目駄目だったからだと思います
私もDA★300F4でAF-Cでも新幹線に追従する事も
嫁のF5.8のレンズでもAFが使えることも確認済みです

先日、値段改定されたのが残念ですが 旧価格で販売のお店もまだありますので、お早くどうぞ

11   鳥板フアン   2010/12/8 22:43

きよどんさん ありがとうございます。
そうですか 使えるのですか ×1.7なら500ミリになりますね
ムラムラしてきますね。
えっ!値段改定されたのですか… ショック!

コメント投稿
ミサゴ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W
レンズ 50-500mm F4-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1475x1054 (98KB)
撮影日時 2010-12-05 12:38:25 +0900

1   NR   2010/12/5 20:00

ミサゴに会えました。

穏やかな山の小さな湖。

2   鳥板フアン   2010/12/5 20:21

ミサゴの翼はけっこう大きいですね。
よくこの大きな翼をはためかせホバリングができるものですね。

3   NR   2010/12/5 20:57

鳥板ファンさん
こんばんは!コメント有難うございます!

水に飛び込むフォトも撮れたのですが
200m先での出来事でしたよ。

主翼が長いですよね
かっくいいです。

4   ツヨシ   2010/12/5 21:53

こんばんは 
ミサゴの飛翔、素晴らしいです。猛禽も魅力的ですね。

5   NR   2010/12/6 20:59

ツヨシさん
こんばんは!コメント有難うございます!

ミサゴは胴体に比べて主翼の長さがかなり長く見えます
特徴のある白い胴体が光の当たり具合で
浮かび上がって良かったと思います。

コメント投稿
ノスリ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W
レンズ 50-500mm F4-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1226x1839 (139KB)
撮影日時 2010-12-05 12:48:04 +0900

1   youzaki   2010/12/5 23:09

今晩は
ノスリの飛翔見事ですね。
今日もノスリは観察しましたが飛翔は無理でした。

2   NR   2010/12/6 20:57

ツヨシさん youzakiさん
こんばんは!コメント有難うございます!

鳥と富士山に恵まれた週末でした
大きな鳥も迫力を感じながら撮ることが出来て
満足でした。

3   NR   2010/12/5 19:53

ノスリでしょうか

今日はミサゴとも出会えたし
良い一日でした。

4   鳥板フアン   2010/12/5 20:47

わかります。良い鳥写真を撮れた日は酒も旨いです。

5   NR   2010/12/5 20:55

鳥板ファンさん
こんばんは!コメント有難うございます!

ご理解を頂きまして
一緒に乾杯したいぐらいです。

6   ツヨシ   2010/12/5 21:55

こんばんは 
いい一日になってよかったですね。これまたお見事ですね。

コメント投稿
家族?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5312sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,375KB)
撮影日時 2010-11-21 09:37:16 +0900

1   isao   2010/12/5 14:59

親子なのか兄弟なのか、この3羽はずーっと一緒にいました。
何でもない絵ですが気持ちの和む光景です。

3   NR   2010/12/5 20:58

こんばんは

灰色の白鳥は若い兄弟なのでしょうか

仲良しさんで楽しいフォトです。

4   ツヨシ   2010/12/5 21:51

こんばんは 
オオハクチョウの親子でしょうか。水面を仲良く泳ぐ姿、魅力的ですね。

5   youzaki   2010/12/5 23:15

今晩は
成鳥と幼鳥の写真ほのぼのとします。
良い感じの写真が拝見でき楽しませて頂きました、感謝します。

6   Mr_323   2010/12/6 08:15

もう1羽、先頭に居るのでしょうか?

静かな湖面にハクチョウの家族、ホッとする写真です。

7   isao   2010/12/8 13:04

皆さま 優しいコメント有難うございます。
私にとって野鳥は未知の分野。いつも皆様の写真を胸躍らせて拝見しています。
将来は皆さまと同じような写真を撮れるよう努力しなければと思っています。
今は画面から何かを感じ取れるような写真を撮りたいと心がけています。
これからもご指導いただきますようお願い申し上げます。

コメント投稿
ノスリ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1430x1083 (844KB)
撮影日時 2010-12-04 16:33:53 +0900

1   youzaki   2010/12/5 12:26

夕方鳥を撮っても赤色がかぶります・・
ノスリを撮りましたがイマイチですね、

2   鳥板フアン   2010/12/5 12:48

ノスリの目が印象的です。猛禽らしからぬように
優しく撮れていますね。

3   isao   2010/12/5 14:46

youzakiさん こんにちは
私の住んでいる地域では猛禽類は殆ど見られないので、こういう写真を見るとわくわくします。
昔は身近にいたトビさえも見ることが有りません。餌には不自由しない田舎だと思うのですが。

4   youzaki   2010/12/6 22:54

鳥板フアンさん、isaoさんコメントありがとう御座います。
今日はノスリが朝鮮イタチを食べていましたがカラスがよりトビが上を舞いおちおち食事も出来ない様でした。

田舎でも家が点々とあると猛禽は少ないですね、トビとミサゴはいますが少ないです。
溜池にはカモ、田畑にはアオサギ、コサギ、ケリ等は沢山見られます。

コメント投稿
ホシムクドリ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2253x1690 (3,044KB)
撮影日時 2010-12-04 15:43:45 +0900

1   youzaki   2010/12/5 00:25

ムクドリ、コムクドリ、ホシムクドリとよく混じっていますが、ホシムクドリの観察が一番困難です。
探してムクドリの群数十羽の中にいました。
ここ数年こちらでは見ていませんでした。

この干拓は猛禽を探しに県外の車が沢山入って探鳥していましたがホシムクドリのいるのは知らない様でした。

3   youzaki   2010/12/5 17:29

鳥板フアンさんコメントありがとう御座います。
夕日を浴びると赤がかぶりますね
なかなか難しいです。

4   ツヨシ   2010/12/5 22:06

こんばんは
初めて見させていただきました。数多くいるムクドリの群れの中から見つけだすなんて流石ですね。珍しい鳥を拝見できうれしいです。

5   youzaki   2010/12/5 22:48

ツヨシさんコメントありがとう御座います。
この鳥は西日本で見られる事が多いそうです。
記録は北海道、本州北部にもありますが・・
少数しか渡来しないので観察は難しいと思います。

6   Mr_323   2010/12/6 08:03

奇麗ですね、ホシムクドリ。

ムクドリの群れが居る時は、必ず何か混じっていないか見るのですが、見つけられたためしが有りません・・・

7   youzaki   2010/12/6 10:54

MR_323さんコメントありがっとう御座います。

私もムクドリの群を見たら必ず探しますがなかなか見いつかりません。
十数年鳥見していますが、コムクドリ、ホシムクドリが見つかるのは稀ですね。
コムク鳥の方は群で見つかる事がありますが、ホシムクドリは少数しか渡来しないので難しいです。

コメント投稿