昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: キイロアシナガバチ2  2: そっとしてくれ!7  3: 夏の日の夢7  4: 鳴く5  5: そろそろ終盤‥5  6: クジャクチョウ5  7: シンメトリー5  8: 黒班カワトンボ4  9: アイノ♀4  10: つま先の折れたツマグロヒョウモン1  11: 「アイノ」の翅裏2  12: 哀れなベニシジミ6  13: コムラサキ♀7  14: 強風に吹かれても1  15: 花壇にトンボ5  16: ドアに映しだられて4  17: 保護色3  18: セグロアシナガバチ2  19: タテハチョウ科4  20: アイノ? or エゾ?5  21: トンボ3  22: コガネグモ4  23: ウラギンシジミ2  24: アカハナカミキリ2  25: ヤツがいた!7  26: ミヤマカラスシジミ1  27: お食事の1  28: 低い目線で1  29: トラフシジミ4  30: アシビロヘリカメムシ8  31: 秘め事4  32: ノシメトンボ3      写真一覧
写真投稿

キイロアシナガバチ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.45.1
レンズ
焦点距離 370mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2133 (1,659KB)
撮影日時 2012-08-15 13:42:03 +0900

1   Rom   2012/8/15 20:38

ホウジャクの幼虫を狩るシーンです。毒針を刺しあっというまでした。
青虫は直ぐに形が変わります。

2   CAPA   2012/8/15 22:22

幼虫をしっかりとらえて逃がさないという雰囲気ですね、凄みがあります。

コメント投稿
そっとしてくれ!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (207KB)
撮影日時 2012-08-15 12:13:08 +0900

1   気まぐれpapa   2012/8/15 15:30

と言われそうなニホンアマガエルくんでした。

3   CAPA   2012/8/15 21:51

緑の中、自分の世界にいるようですね。
一人にしておいてくれと言っているようで、目の表情に味があります。

4   stone   2012/8/16 03:46

独り静かな雨蛙
深い緑が似合いますね。瞳が指先が、なんとも可愛くていいな〜
でも少し喉が乾いたーーーって感じしますね^^

5   気まぐれpapa   2012/8/16 18:32

mukaitakさん、今晩は。
癒されるアマガエルですが、撮る時は真剣(笑)
帰ってから現像してホットしながら見ていました。

CAPAさん、今晩は。
本当にそうですね。
なにか時分の分身みたいに感じながら撮っていました。
カエルも一人、広い田んぼで写真を撮っているオヤジも
私一人でお互いに納得していたのかな?

stoneさん、今晩は。
まだ小さな子供でしたから、可愛かったですね。
撮り始めたら限がなく、どこでやめるか考えてしまいました。
撮影前にポツポツと降っていましたが、乾きを癒すまでには
いかなかったですね。

6   W3   2012/8/17 07:09

おはようございます
今年は格別暑く、このかえる君
見ませんです、まもなくどこからともなく
ここにいますよ、なんてあめの前の
合唱が始まるでしょう
草の上で、じっと雨を待っているようです。
M−5とレンズのコラボレいいですね
やさしく表現できて。

7   isao   2012/8/17 10:14

こんにちは アマガエルはこの位が一番可愛いですね。
昨日も畦道を歩いていたら、小さなアマガエルに沢山出会いました。
今朝家の雨戸を開けたら、足元に茶色の塊がボトッと落ちてきました。ビックリして良く見たら生長したアマガエル。
雨戸にくっついて一晩過ごしたようです。玄関の灯りに寄ってくる虫を求めて、壁に張り付いているアマガエルをよく見かけます。

コメント投稿
夏の日の夢
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S100
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 5.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2140x2140 (2,047KB)
撮影日時 2012-08-07 16:59:53 +0900

1   stone   2012/8/16 04:21

晩夏の蝉ツクツクさん綺麗ですね。
私もじっくり見つめたくなりました。
見つかるかな^^

3   mukaitak   2012/8/15 18:23

足を踏ん張り樹液を吸う様が淡い背景にくっきり浮き上がってすばらしいです。

4   ペッタンコ1号   2012/8/15 20:15

mukaitakさん、ありがとうございます。
樹液吸ってたんですね〜。気づいていませんでした。っていうか、こうやってストローみたいのを伸ばして吸うなんて、初めて知りました(^^ゞ。お陰で勉強になりました。ありがとうございます。

5   CAPA   2012/8/15 22:19

蝉が鮮明によく映っていますね。眼が大きく蝉がかわいらしく感じます。

6   Rオシドリ   2012/8/19 09:44

遠くの騒々しい蝉時雨を聞きながら、この子を見ているところです。
そういえば、今期は未だセミを撮っていませんでした。
この子のように樹液を吸っていることろに挑戦します。

7   ペッタンコ1号   2012/8/29 18:33

みなさん、お礼が遅くなってごめんなさい。

CAPAさん、ありがとうございます。
そう、蝉ってこんなかわいいのかって、今回撮ってみて初めて分かりました(^^ゞツクツクボウシだからかも。

stoneさん、ありがとうございます。
ツクツクボウシさん、翅が透明で目立たないので、鳴き声を頼りに探しても、なかなか見つからないときがあります。そのうち移動していたりして(^^ゞでも、見つかったらうれしいですよ。

Rオシドリさん、ありがとうございます。
樹液を吸っているところ、いいですよね。それに、夢中で吸っていたら、もしかしたら逃げにくいかも。

コメント投稿
鳴く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S100
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 5.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2664x4000 (5,426KB)
撮影日時 2012-08-07 15:36:56 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/8/15 08:07

アブラゼミさんが、一生懸命鳴いていました。でも、近寄ると警戒して、鳴くのをやめるみたいですね。

2   CAPA   2012/8/15 21:38

翅の大きさが強調され、遠近感がよく出た描写が印象的です。

3   ペッタンコ1号   2012/8/29 18:37

CAPAさん、お礼が遅くなり失礼しました。
コンデジの広角で目いっぱい(3cm)寄ってみました。おもしろいですよね。最近、コンデジのおもしろさにはまっています(^^ゞ

4   stone   2012/8/29 19:18

コンデジの広角接写は楽しいですね^^
3〜10cmくらいまで近寄らないとちゃんとマクロできないのが面白い!

5   ペッタンコ1号   2012/8/30 06:15

stoneさん、ありがとうございます。
そうですよね。デジ一とはまた違ったおもしろさがありますね〜。両方使えば、表現の幅が広がって楽しいし、デジ一でのマンネリ解消にもいいみたい。

コメント投稿
そろそろ終盤‥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop CS2 Macintosh
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (291KB)
撮影日時 2012-08-13 05:36:41 +0900

1   stone   2012/8/15 01:16

と、感じながら
久々にカメラを抱えて森の中、遠くに雷鳴を聞きながら^^
30分程で雨になりコクワしか見つけられませんでした!

2   ペッタンコ1号   2012/8/15 12:38

いい光の色ですね〜。ボケも柔らかくて融けそうです。クワガタさん、目立たない色だから見つけるの難しそうですね。でも、1匹でも見つかってよかったですね〜。私も、先ほど1匹見つけましたが、あっという間に上に上っていってしまって、間に合いませんでした(^^ゞ

3   mukaitak   2012/8/15 18:20

夢中で樹液を吸っていますね。甘酸っぱいにおいがしてくるようです。

4   CAPA   2012/8/15 21:41

クワガタのこのような頭を突っ込んで夢中になっている姿は初めてですが、かわいらしいです。

5   stone   2012/8/16 03:54

こんばんは>もうすぐおはようーー。

朝日が登る頃、森に入ってみようかなと起き出しました^^
この朝、コクワ雌3頭見つけたんですよ^^
このコが一番おとなしかったのでモデルになってもらいました。
SS遅いので動かれるとワヤでした!

コクワとヒラタの小さい個体はこうやって頭隠されると
♂だか♀だか見た目分りにくいです。ひょっとしたらこれ、♂かも^^;
今日はカブト雌を見つけたいなと思ってます。
久々にカブトムシの産卵飼育したいな

コメント投稿
クジャクチョウ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P90
ソフトウェア COOLPIX P90V1.0
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/170sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 128
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (963KB)
撮影日時 2012-08-05 11:04:46 +0900

1   CAPA   2012/8/15 21:35

夏の光の下、蝶と花の鮮やかな競演ぶりがいいですね。

2   ツヨシ   2012/8/13 22:39

蝶や昆虫など詳しくはありませんが、奇麗なチョウだと思って撮りました。ネットで調べて間違いなさそうだと思いました。なかなか翅を広げくれず残念です。八幡平で出会うことができました。初めて見るチョウということで投稿させていただきました。

3   m3   2012/8/14 22:24

ツヨシさんのフィールドは、瓢湖周辺と思っていたのですが、東北一帯もフィールドなんですね。
翅表が独特なこの「クジャクチョウ」は、北方系の種で小生が在住する山陰では迷チョウ扱いでまず観察することが出来ません。
珍しい種が拝見出来て感謝です。
野鳥もさることながら昆虫の写真もどしどし投稿して下さい。

4   stone   2012/8/15 01:24

鮮やかな光、美しいですね!
とても綺麗な構図だと思います。

5   ツヨシ   2012/8/15 09:12

m3 さんstoneさん コメントありがとうございます。
鳥見が主ではない旅でしたので、鳥見早々に使用していたコンデジで撮りました。画像は白飛びもしていていまいちですが、ほんとうに奇麗なチョウに出会えました。

コメント投稿
シンメトリー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2593x1731 (586KB)
撮影日時 2012-07-30 08:55:29 +0900

1   isao   2012/8/13 14:43

キアゲハがどうしてもこちらを向いてくれません。
諦めて真後ろから撮ってみた。
草の葉と蝶の翅が同じような角度で、花が咲いたような情景になりました。

2   CAPA   2012/8/15 21:25

蝶の羽、草の形がそろって端整ですね。蝶がより優雅です。

3   isao   2012/8/17 09:49

CAPAさん こんにちは
真夏の昆虫撮影は厳しいですね。暑さに耐えて待っているのになかなか動いてくれない。
こちらが動けば逃げてしまう。仕方なくこんな遊びをしてみました。

4   W3   2012/8/17 22:03

こんばんは
面白い型、偶にはこんな感じで遊ぶ
心があっても良いですね
遊び心。バックのカラーもすごく良いし
ね、チョウの姿によく似合いです。

5   isao   2012/8/19 14:46

W3さん こんにちは
相手が思うように動いてくれないので、やむおえず撮った一枚です。
草の角度と翅の角度が同じ位になる瞬間を待ってシャッターを切りました。

コメント投稿
黒班カワトンボ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α700
ソフトウェア DSLR-A700 v04
レンズ AF75-300mm F4.5-5.6/SIGMA 70-300mm F4-5.6/SIGMA...
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4272x2848 (2,262KB)
撮影日時 2012-08-12 17:45:49 +0900

1   翼の折れたサル   2012/8/13 08:10

Banded Demoiselle = Calopteryx splendens

日本名は不明ですが、黒い日の丸のようにも見える翅です。

2   masa   2012/8/13 11:41

日本にはいないトンボです。英名と学名を記してくださったのでググッてみましたら、たくさん写真が載っていました。
日本では「ヨーロッパカワトンボ」と言われているようです。
私は、英名の「黒帯イトトンボ」というのが気に入りました。

3   翼の折れたサル   2012/8/13 17:43

何かおかしいと思ったら、「班」ではなく「斑」でしたね。

4   翼の折れたサル   2012/8/13 18:22

masaさん、ありがとうございます。

ヨーロッパカワトンボですか、かなりざっくりした名前ですね。
こちらでは結構見かけますが、先日写真を上げたAzure Damselflyなどもよくいます。

英語では通常、カワトンボとイトトンボの区別はしないようで、ふつうDamselflyというのに、この種はDemoiselleというのです。
調べてみると、フランス語で「少女」「乙女」という意味だそうです。

こちらのカワトンボ、イトトンボは、共通して体を隠すように翅をたたむようです。

コメント投稿
アイノ♀
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1813x1213 (269KB)
撮影日時 2012-08-09 09:17:57 +0900

1   TAKA3   2012/8/13 06:51

たぶん「アイノミドリシジミ」の♀だと思います。

2   isao   2012/8/13 14:26

こんにちは
図鑑を見るとミドリシジミの仲間は種類が多いようですが、私には殆ど判別できません。
もっともたまにミドリシジミを見るぐらいで、この地域には少ないのかもしれません。
この写真はスポットのように光が当たってとても綺麗に撮れていますね。
実物が見られないだけに感動します。

3   TAKA3   2012/8/16 11:14

isaoさん コメありがとうございます。
大山のヌシ蝶博士の「蕎麦屋のご主人」の話では、日本産「ゼフ」25種のうち21種が確認されているとのことでした。
国立公園「大山」は「ゼフィルス」の西日本最大級の生息地だそうです。

4   CAPA   2012/8/16 12:49

濃い緑の舞台にスポットライトを浴びた蝶の翅がきれいです。
ゼフィルスの有数の生息地とはいいですね、ゼフィルスをまだ見たことがないです。

コメント投稿
つま先の折れたツマグロヒョウモン
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (4,479KB)
撮影日時 2012-08-12 17:12:08 +0900

1   masa   2012/8/12 22:42

肉眼では分からなかったんですが、両方の前翅の先が同じ方向に曲がっています。
羽化の際に何かあったようです。
でも、花から花へ元気に飛び回って蜜を吸っていました。

コメント投稿
「アイノ」の翅裏
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.2.1.0000
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 4704x3136 (2,240KB)
撮影日時 2012-07-18 08:15:12 +0900

1   m3   2012/8/12 21:08

TAKA3さん、ぼろぼろですが「アイノ」の翅裏です。
そうとうな頭数が乱舞していました、来期に期待です。

中室端短条:明瞭
中央白条:細い。縁取りは細かいか不明瞭
尾状突起:やや短い
肛角橙色斑:連続し、大きく発達している。
翅裏の地色:赤味のある褐色

2   TAKA3   2012/8/13 06:49

ありがとうございます。

たぶん「アイノ」の♀だと思いますが後でUPします。
先ほどのゼフもこれも「エゾ♀」と同じ場所です。

コメント投稿
哀れなベニシジミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 11.30
レンズ
焦点距離 185mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2655x3597 (724KB)
撮影日時 2012-08-05 12:08:03 +0900

1   気まぐれpapa   2012/8/16 18:38

mukaitakさん、今晩は。
あっ! と言った時にはですね。
自然の変化はすごいなぁと感じてしまう一瞬ですね。

2   mukaitak   2012/8/12 20:10

先ほどまで美しい姿をしていたのに一瞬のことで
こんな目に会ってしまったベニシジミ。

3   stone   2012/8/15 01:20

カマキリの捕食シーンも結構好きな私ですーー^^;
御馳走が可愛らしいベニシジミだったとしても。
カマキリやトンボって物凄く美味しそうに食べるんですよね。

4   mukaitak   2012/8/15 09:29

stoneさん、カマキリの捕食シーンは凄いですね。
ベニシジミが捕食されて初めてカマキリの存在に気がつきました。それまでは保護色のカマキリはどこにいたのかわかりません。ヒメジョオンの花にとまったベニシジミは一陣の風に揺れたかと思うと一瞬のうちにカマキリの一撃に会いました。この後、カマキリは頭を下にしてむしゃむしゃとベニシジミを食べだし、先ずは奇麗な外側の翅を平らげました。

5   ペッタンコ1号   2012/8/15 20:12

すごい瞬間を捉えられましたね〜。私はかわいそうで見てられませんが、これが自然なんですよね。翅も食べちゃうんですね〜。勉強になります。

6   CAPA   2012/8/15 22:17

弱肉強食の世界ですね。カマキリは草の茎にそっくりで、得意げなすましたような表情に見えます。

コメント投稿
コムラサキ♀
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2113x1497 (309KB)
撮影日時 2012-08-11 11:58:46 +0900

1   W3   2012/8/12 16:01

他の用事で、木々を頂に
すると小枝に逃げ込む蝶を発見
大急ぎで機器を取りに、間に合いました
クルリト向きを変えて頭を右に、
おおお 産卵。撮れるか、卵。
途中、風で不明になりました。
残念です。

3   W3   2012/8/12 23:33

梅里さん
こんばんは、そうなんです。至極残念です
でも、この木に彼女たちがうみつけた卵が
ある。それだけでも貴重な記録を撮れた
また出会えたら撮れると思います
風がなかったらは人間の欲でしょうか。
コメントを早速頂、ありがとうございます
 マクロの件、ありがとうございます
参考になりました。

4   isao   2012/8/13 14:33

こんにちは
こう言う場面に遭遇するのは稀なだけに貴重な写真ですね。
今年はオオムラサキも少なく、コムラサキは見る事が出来ません。
来年を期待するとします。

5   W3   2012/8/14 09:44

isaoさん おはようございます
久しぶりの(梅雨明けからの)潤い、昆虫も
人間もすべてに水分の配給。大雨で河川氾濫は
困りますが
コメを頂、そうなんです。行けば会える
出なくて、出会えませんでこんなときに限り
自然の邪魔が入る、仕方ないのでしょうね
神秘なときをおみせできません。そんなことでしょうか
まだ少し時期を残していますので。
たぶん画像から後1から2秒ごに産卵が有ったのでは。
コメントをありがとうございました。

6   CAPA   2012/8/15 21:31

濃い緑に翅の色がいいコントラストを成して目立ちますね。
出逢ったことのないコムラサキ、いつかは見たいです。

7   W3   2012/8/17 07:17

CAPAさん おはようございます
今期はまだ雄には出会う機会がなくて
陽の反射で美しく輝く表翅は撮れていません。
雌の貴重な行動が、途中ですが撮れて
まあ良いかなと思っております
コメを頂、ありがとうございます。

コメント投稿
強風に吹かれても
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1379x1215 (183KB)
撮影日時 2012-08-09 13:02:07 +0900

1   W3   2012/8/12 15:53

風にも負けない二人。バックを
淡い、緑、茶系と明るいカラーを
たくさん取り込みました二人の限りない
未来を託しました。

   蝶はシルビアシジミ

   環境省:絶滅危惧Ⅰ類

  固体の大きさ:9mmから12mm
    
  小さいので、見失うことが多々です。

コメント投稿
花壇にトンボ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (236KB)
撮影日時 2012-08-05 10:02:47 +0900

1   CAPA   2012/8/11 22:29

草の茎にトンボ(シオカラトンボかな)が来ました。

2   W3   2012/8/12 09:53

おはようございます、バックの黄色系右のリングボケ
ピンク系がシオカラを美しくしステキです。(ほんの少し、チョッピリ黄色系が多いかな)でもナイス。
300mmF=4 切れが良いですね。

3   mukaitak   2012/8/12 09:59

美しい彩色を背景にシオカラトンボがひときわ映えますね。トンボは懐かしさも含めて素晴らしい被写体だと思います。

4   ペッタンコ1号   2012/8/12 11:13

美しい色合いですね〜。柔らかいボケが素敵です。

5   CAPA   2012/8/12 12:41

W3さん、mukaitakさん、ペッタンコ1号さん ありがとうございます。
花壇にある花たちがよい彩りを添えてくれました。

コメント投稿
ドアに映しだられて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Nikon Transfer 2.3 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3020x2021 (1,806KB)
撮影日時 2012-07-17 06:35:29 +0900

1   W3   2012/8/11 21:56

蝶は、アカシジミで
鳥取県:準絶滅危惧種

です。W3のマイカーのドアーに映し出されて
びっくりシタノデショウかしばらく
遊んでいました。

2   CAPA   2012/8/11 22:21

青・緑系の中に蝶、美しい世界になっていますね。蝶がなんともかわいらしいです。

3   ペッタンコ1号   2012/8/12 11:10

涼しい感じのちょっと幻想的な雰囲気が素敵ですね〜。車のドアに映るんですね〜。いい場面を見つけられましたね。

4   W3   2012/8/12 15:35

CAPAさん、ペッタンコ1号さん
こんにちは、コメントを頂まして、ありがとうございます
この蝶は(アカシジミは)初めて出会、撮っていたら
こんどはW3のドアーに停まろうする蝶を発見、たくさん
のコマを撮り整理中あの蝶はなんだろうか調べたら、アカシジミでビックリです。
 出会ったらその位置で一こまは必ず撮る。
大部分がマイナーかと思いますがよろしくお願いいたします。

コメント投稿
保護色
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (4,291KB)
撮影日時 2012-07-30 09:53:41 +0900

1   isao   2012/8/11 13:03

ニイニイゼミです。
小さな昆虫が飛んできて近くの梅の木に止まりました。
目を凝らしてよく見るとニイニイゼミでした。見事な保護色で、止まっているのを探すのは容易ではありません。

2   CAPA   2012/8/11 22:18

声はしても姿は見えずが多いと思いますが、よく姿を捉えていますね。

3   isao   2012/8/13 14:08

CAPAさん こんにちは
当地では一番早く出てくるセミですが、小さくて保護色の為見つけるのは容易ではありません。
この時は偶然目の前の木に止まったので撮る事が出来ました。
ツクツクボウシとこのセミが一番見つけにくいですね。

コメント投稿
セグロアシナガバチ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 11.30
レンズ
焦点距離 270mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2951x2190 (581KB)
撮影日時 2012-08-08 11:57:44 +0900

1   mukaitak   2012/8/11 10:41

セグロアシナガバチかと思いましたが、大きくして見ると黒い背にわずかに黄色の斑紋が認められるのでキアシナガバチなのでしょうか。

2   CAPA   2012/8/11 22:12

腰がくびれ体の曲線・色が美しい蜂ですね。
同定は詳しい方、お願いします。

コメント投稿
タテハチョウ科
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2792x1841 (3,433KB)
撮影日時 2012-08-05 12:29:43 +0900

1   CAPA   2012/8/11 22:02

翅が大きくてかっこういいです。一方、顔はユーモラスでかわいいです。

2   W3   2012/8/11 07:30

おはようございます
右側の光芒がステキで、蝶がやわらかくなり
ましたですね少しほんのすこし
斜めがいいね。バックの淡いグリーン系も
美しいです。

3   masa   2012/8/10 23:14

イチモンジチョウ、逃げずにゆっくり撮らせてくれたので、タテハチョウ科らしい翅を立てた姿を狙ってみました。

4   masa   2012/8/13 22:14

W3さん、ありがとうございます。
頭上の木々が風に揺れて、刻一刻変化する光芒、沢山撮りました。
その中の一枚です。

CAPAさん、ありがとうございます。
同じ蝶でもその姿勢によってまるで雰囲気が変わりますね。
格好良くて、可愛い…今度この子に会ったら伝えておきます。

コメント投稿
アイノ? or エゾ?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 240mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2137x1425 (631KB)
撮影日時 2012-08-10 09:29:48 +0900

1   TAKA3   2012/8/10 20:56

ゼフのメスです。葉裏に居ました。
最初「エゾ」のメスかな?と思いましたが後翅裏の赤斑の形状がチョッと違うし色が濃い。
「アイノ」とも「オオミドリ」ともチョッと違う。
よく解りません(涙)

詳しい方、よろしくお願いします。

2   CAPA   2012/8/11 22:08

葉の間にひっそりといたのでしょうか、かわいらしい姿ですね。
同定は詳しい方にお任せいたします。

3   m3   2012/8/12 20:55

なかなか応答が上がってきませんね。
知っているつもりでも、一枚の写真からこれだと決定するのはなかなか難しいです。
日本鱗翅学会の掲示板は本年一月に閉鎖されていますし、やはり「そば屋のご主人」でしょうか。

小生の見た目は、「ジョウザン」かなぁ〜、中室端短条が不明瞭ですが・・・。


中室端短条:
フラッシュを焚いたせいか、あるいは露出が足りないのか、中室端短条も含め翅脈の様子がわかりずらいですね。

中央白条:
幅広ではないですね。ですと「ヒロオビ」ではなく、また、中央白条の内側縁取りが後翅でも確認されるので「ハヤシ」でもないですね。

尾状突起:
短くはないですね、太さは:ん〜ですね。

肛角橙色斑:
内側で細くなっているけど分離ではないですね。
ですと「ミドリ、オオミドリ、クロミドリ、アイノ、メスアカ、エゾ」などではないですね。

翅裏の地色:
羽化後だいぶ経過しているので地色はあまり当てにはなりませんが、褐色系でしょうか。

----=
日本産蝶類標準図鑑による「ジョウザン♀」の見分け方。
翅裏の地色:褐色
中室端短条:やや明瞭
中央白条:細い
尾状突起:長い
肛角橙色斑:内側に細くなす。

その種の特徴をよく写すというのは難しいですね
その種がわかっていないと何処をどう写してよいのかがわからないですものね。

4   TAKA3   2012/8/13 06:45

m3さん おはようございます。

そういわれると「ジョウザン」かな?と云う気がします。
♀の「??ミドリ」と名のつくのは羽表では解らないので難しいですね。
蕎麦屋のご主人に尋ねてみます。ありがとうございました。

5   TAKA3   2012/8/16 11:00

大山のヌシ、蕎麦屋のご主人にたずねてみました。
「ジョウザン」のメスで間違いないとのことでした。

コメント投稿
トンボ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
焦点距離 114mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (181KB)
撮影日時 2012-08-10 09:55:13 +0900

1   CAPA   2012/8/11 22:00

オオシオカラトンボでしょうか、体の鮮やかな青が美しいです。

2   気まぐれpapa   2012/8/12 18:15

CAPAさん、こんにちは。
赤とんぼを撮りたくて止まるのを待っていましたが
一向に止まってくれないので代替えに一枚となって
しまいました。お名前をありがとうございました。

3   気まぐれpapa   2012/8/10 19:06

暑くても元気なのは、子どもとトンボ!

コメント投稿
コガネグモ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,890KB)
撮影日時 2012-07-30 09:49:01 +0900

1   isao   2012/8/9 10:37

梅林を歩いていたら、目の前に綺麗な蜘蛛がいました。
大きさは2〜3cm。コガネグモです。腹部の黄色が鮮やかです。
調べてみたら雄は5〜6mmとのこと。蜘蛛は雌が圧倒的に大きいようです。

2   W3   2012/8/11 07:18

おはようございます
昨日(8月10日)家の周りの清掃で
クモの巣に引っ掛かった獲物をとろうとする
カマキリがいて、面白いシーンでしたが
撮れず残念、クモも面白いですよねクモの巣が
綺麗で狙ってはいます。

3   isao   2012/8/11 12:48

W3さん こんにちは
蜘蛛が捕えた獲物をカマキリが横取りですか。それは是非見たかったですね。
蜘蛛はどうも好きになれないムシですが、形体が面白いものやとても綺麗なものまであり、
被写体としてはかなり面白そうです。嫌ってばかりいないでよく観察して見ようと思います。

4   CAPA   2012/8/11 22:13

体の黒・黄色の縞模様がバックの緑に映えてきれいです。

コメント投稿
ウラギンシジミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-270mm F3.5-6.3
焦点距離 270mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,951KB)
撮影日時 2012-08-08 13:07:15 +0900

1   mukaitak   2012/8/9 09:31

ウラギンシジミが表も少しは見せてくれました。

2   CAPA   2012/8/12 12:38

目立たない葉の陰にいるようですが、翅の表と裏の色の対比がよく出ていて分かりますね。眼がかわいいです。

コメント投稿
アカハナカミキリ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-270mm F3.5-6.3
焦点距離 270mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,685KB)
撮影日時 2012-08-08 13:01:10 +0900

1   mukaitak   2012/8/9 09:27

アカハナカミキリがノリウツギの花の上でランデブー。

2   CAPA   2012/8/12 12:36

花からずり落ちそうですが、しっかりつかまっているようですね。それだけ二人とも夢中なのでしょうね。

コメント投稿