昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: 神秘なこの卵は3  2: 東京のアカシジミ6  3: サラサヤンマ8  4: クロヒカゲ4  5: キオビツヤハナバチ3  6: 緑中の蛇の目9  7: イチモンジチョウ8  8: アカシジミ7  9: 共生6  10: バッタ?3  11: カメムシ7  12: 花見するコミスジ蝶7  13: 白い花とアブ6  14: 蝶?5  15: シロテンハナムグリ4  16: アオスジアゲハ12  17: カメムシ類?1  18: 朝餉の争奪戦?1  19: アゲハ1  20: マーヤ君に会えた3  21: モンキアゲハ1  22: 睨めっこ!6  23: ツツジが好き6  24: クロウリハムシ1  25: ホバリング1  26: アオスジアゲハ7  27: テングチョウ6  28: カラスアゲハ6  29: ホソヒラタアブ ホバリング5  30: 濡れ落ち葉のようなバッタ君4  31: クマバチ3  32: モンキアゲハ4      写真一覧
写真投稿

神秘なこの卵は
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.01
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3368x2255 (1,588KB)
撮影日時 2012-05-27 15:28:41 +0900

1   W3   2012/5/28 10:01

アゲハチョウの卵?
金柑の新葉に有り、撮りました。
このキンカンの花にアゲハ、モンキ等沢山の種類の昆虫が
朝餉夕餉に食卓として飛来します(今年は花が極少なく駄目でした)。我が家の唯一蝶に提供できる食卓です。
数日で一齢の幼虫の誕生を見たいですね。楽しみが又増えたです、見えない
時も有りますが期待したいです。
少し見にくいのですが。

2   CAPA   2012/5/28 13:13

葉の前後ボケの中で、卵がかわいらしい形をしていますね。
やさしい光景ですね。

3   W3   2012/5/29 01:33

CAPAさん おはようございます
神秘な光景ですよね、我が坪庭のキンカンに
産卵して、観察が出来る楽しさを朝一番に
いたしています。
卵から出てくる瞬間が撮りたいです。間に合うと
いいですがね
コメントを有り難う御座います。

コメント投稿
東京のアカシジミ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1172x788 (647KB)
撮影日時 2012-05-27 10:23:31 +0900

1   hi-lite   2012/6/2 03:38

masaさん、今晩は。
綺麗な蝶ですね。
>オレンジ色の紙吹雪が舞うようなんですよ。
群れで行動するのでしょうか。

2   名無しさん   2012/5/27 22:32

裏山のコナラ林で、樹上高くチカチカ舞うんですが、なかなか降りて来てくれないんです。
かなり遠かったんですが無理やりトリミングで大きくしてみました。

3   masa   2012/5/27 22:55

名無しになっていますが、masaでございます。
壊れたパソコンを修理に出したら、ハードディスク異常とのことで全てのデータがクリアされてしまいました。
自動的にmasaにはならなかったようです。

4   CAPA   2012/5/27 23:32

緑の中で蝶のこの色は目立ちますね、きれいです。
この蝶は見たことがないです。

5   W3   2012/5/28 07:13

おはようございます
いいですね、環境がよくて。近くに大きな山を持つ地域の
良さと環境が蝶たちを育成?。下刈り等の作業が
蝶たち安心して住む、飛ぶ、環境のバロメータですよね
荒れたところには何もいません。

6   masa   2012/5/28 22:58

CAPAさん:
この蝶はコナラやクヌギを食草とする樹林性の蝶で、森の中で暮らし、草原や花には来ません。
夕方、梢付近を群れ飛ぶさまは、オレンジ色の紙吹雪が舞うようなんですよ。

W3さん:
ウチの裏山は宅地化が進む東京郊外で危うく開発を免れた小さな小さな森です。面積は39haほどしかありません。
コナラとクヌギが主体で、昭和40年頃までは麓の農家の薪炭林だったようです。今は、東京都公園管理局の保全緑地に組み入れられ、レンジャーさんが順繰りに間伐しながら、
下刈りもやってくれています。感謝です。

コメント投稿
サラサヤンマ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,107KB)
撮影日時 2012-05-26 10:49:32 +0900

1   stone   2012/6/3 01:57

凄いです綺麗です格好いい!

4   みっちゃん   2012/5/27 19:42

今晩は、トンボの飛翔シーン素晴らしいです!
ホバリングとはいえ、圧巻です。とても黄色と
黒のコントラストが綺麗ですね。

5   isao   2012/5/29 17:43

CAPAさん みっちゃんさん こんにちは
このサラサヤンマは、緑色が鮮やかで胴の模様が細かなのが特徴です。
左右の目がくっついているのも他のトンボとは少し違うようです。
ホバリングの時間が長く、時には5秒位続く事もあるので、飛翔シーンが撮りやすいトンボではあります。
全国に分布していますが、全く見られない地域もあるそうです。

6   hi-lite   2012/6/2 03:35

isaoさん、今晩は。
綺麗なトンボですね。
どんな所にいるのでしょう。

7   isao   2012/6/2 12:46

hi-liteさん こんにちは
黒と緑の色が鮮やかで、ヤンマの仲間では一番綺麗だと思います。
池や湿地に近い林間でよく見られるようですが、全く生息していない地域も在るそうです。
此処笠間へは、東京から昆虫学者が見に来られたという話も聞きました。

8   W3   2012/6/2 23:34

こんばんは
トンボも奥深く相当勉強を覚悟で入らないと
難しいですよね
小川も綺麗だからチョウチョが少ない今季
こちらもおもしろいですよね
直ぐに逃げる、以外と相手をよく観察して居ますよ
ホバの音が伝わってくるそんな
感じがいたしますバックの処理も良い感じです。

コメント投稿
クロヒカゲ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2813x1904 (3,073KB)
撮影日時 2012-05-26 12:42:40 +0900

1   masa   2012/5/27 08:20

追いかけるとすぐ下草の中に潜り込むので、まるで忍者のようです。

2   CAPA   2012/5/27 08:54

姿が精細に写っています。この蝶はジャノメチョウの仲間のうちでも濃い色で渋いですね。

3   isao   2012/5/27 15:00

こんにちは
上手く撮れましたね。仰るようにすぐ草むらへ潜り込むので、なかなか良いシーンを撮らせてくれません。
これなナイスショットです。

4   masa   2012/5/29 18:37

CAPAさん、isaoさん、ありがとうございます。
草叢のヤブカラシの葉に止まっています。
腹ばい匍匐でジワジワ近づき、葉の隙間からレンズ・フードを突っ込んで撮りました。

コメント投稿
キオビツヤハナバチ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (3,641KB)
撮影日時 2012-05-26 13:09:51 +0900

1   masa   2012/5/26 22:18

この蜂はキイチゴの花の中に卵を産みつけるそうです。
このピンクの花はナワシロイチゴ。赤くて甘い実を付けます。

2   CAPA   2012/5/26 22:35

黒くつやのある蜂と花のピンクとのコラボが美しい光景です。ボケ味がよさそうなレンズですね。

3   masa   2012/5/27 07:05

三脚を据えてナワシロイチゴを撮っていたら、この子が飛び込んんで来ました。
シグマの望遠マクロ、重たいけれど開放でのボケ味が気に入って、花と昆虫に使っています。

コメント投稿
緑中の蛇の目
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (287KB)
撮影日時 2012-05-20 08:18:10 +0900

1   CAPA   2012/5/26 21:17

ジャノメチョウ(ヒメウラナミジャノメかな)がいました。

5   CAPA   2012/5/27 16:18

isaoさん ありがとうございます。
この蝶の翅の色、模様がよく描写されたと思います。

6   みっちゃん   2012/5/27 19:47

今晩は、蛇の目の種類はとても皆似ていて
判別が難しいですよね、山林で吸水しているの
がそうなのでしょうか?蝶にも興味があるのですが、
中々2台体制は苦しいので。こちらの板で勉強させて
頂いてます。

7   CAPA   2012/5/27 23:30

みっちゃんさん ありがとうございます。
ジャノメチョウ類は、よく似ていて少し違うというのがありますよね、たいして知らないままでいます。
ここは丘陵地帯です。

8   W3   2012/5/28 07:05

おはようございます
このチョウ、以外と撮りやすい?と思いがち
然し、レンズに反応して直ぐにして独特な
スタイルで飛び去る。今年はいがいと少ない感じが
いたします、良い感じです。

9   CAPA   2012/5/28 13:11

W3さん ありがとうございます。
おっしゃるとおり近づくと飛び去りやすい蝶と思います。

コメント投稿
イチモンジチョウ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (3,703KB)
撮影日時 2012-05-26 13:26:57 +0900

1   masa   2012/5/26 19:11

裏山のイボタの花が咲き始めました。
沢山の虫たちが集まっています。
今日観察したのは、イチモンジチョウ、ダイミョウセセリ、キマダラセセリ、
コマルハナバチなど。
もうすぐウラゴマダラシジミが羽化する頃です。

4   NR   2012/5/27 23:27

この蝶の特徴的をよく見せてくれていますね
気が付かない小さな世界
素敵です。

5   masa   2012/5/28 22:48

NRさん、こんばんは。
イチモンジチョウは、黒地に白紋が一直線に並ぶ表翅もいいけれど、
オレンジ色がかった裏面の模様にはえもいわれぬ風情がありますよね。
コメント、ありがとうございます。

6   isao   2012/5/29 18:04

こんにちは
柔らかな緑色の背景の中で、蝶が浮かび上がってとても綺麗。
イチモンジチョウは裏翅のほうが美しいですね。
翅を動かしながら止まっているので、出来るだけ裏翅を撮る様に心掛けています。

7   masa   2012/5/29 18:43

isaoさん、どーもです。
イチモンジチョウはいつもそうですが、このときも翅を開閉しながら吸蜜していました。
20カットくらい撮った中の一枚です。

8   hi-lite   2012/6/2 03:31

masaさん、今晩は。
背景がとろけ、蝶がはっきりクッキリですね。

コメント投稿
アカシジミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2Xs
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1652x1083 (903KB)
撮影日時 2012-05-26 11:45:12 +0900

1   案山子   2012/5/26 15:18

今シーズン初撮りのアカシジミ
ゼフィルスの最初の嬉しい出会いです
あと5種類出会えるか楽しみです

3   CAPA   2012/5/26 17:51

緑に対する蝶の色が美しいですね。光がよく来ています。黒の斑点もあっていい感じです。

4   案山子   2012/5/26 20:02

調布のみさん、CAPAさん コメントありがとうございます
羽化したてのぴんぴんでした
もっと上手く撮ってあげなくては・・・

5   masa   2012/5/27 07:16

マユミの花でしょうか、ゼフィルスの吸蜜シーンとは珍しい!
うちの裏山でも出現し始めました。
昨日は高い樹上を飛んでいて撮れませんでしたので、今日は朝から出かけてみようと思っています。

6   isao   2012/5/27 15:17

こんにちは
光に透けたオレンジ色が綺麗ですね。
この蝶はまだ見たことがありません。一度お目にかかりたい蝶です。

7   案山子   2012/5/27 15:35

masaさん、isaoさん コメントありがとうございます
masaさん、さすがですね マユミの花をよくご存知ですね
近くにはガマズミの花も咲いていて、こちらでも別の個体が吸蜜していました

コメント投稿
共生
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2593x1728 (808KB)
撮影日時 2012-05-23 10:26:23 +0900

1   isao   2012/5/25 15:13

Nozawaさんもスズメバチと睨めっこされたようですが、私も怖い思いをしました。
樹液を吸っているサトキマダラヒカゲを撮っていたら、同じ場所にスズメバチが飛んできて、一緒に樹液を吸い始めました。
時折大きな羽音を立てながら飛び回ります。怖さを堪えながら撮ってきました。
蝶はサトキマダラかヤマキマダラかよくわかりません。

2   Rオシドリ   2012/5/25 21:00

ハチってチョウを襲わないのですか?
チョウより樹液の方が美味しいのかも知れませんね。
ハチとチョウの滅多に見られないコラボかも。

3   CAPA   2012/5/26 09:42

蝶と蜂がこんなに近くにいる取り合わせは見たことがなく珍しいのでしょうね。互いに干渉せず棲み分けしているでしょうか。

4   W3   2012/5/26 09:45

おはようございます
難しい現場での雰囲気が、今にもハチ君だけが
撮る人に襲いかかる様な気迫が伝わって来ます
蝶は何マダラカ良く分かりませんが
この雰囲気でこの場は良いと思いますがマダラには悪いのですが、良い作品を感謝いたします
入山ご苦労さんでした。

5   調布のみ   2012/5/26 17:00

いいシーンですね〜。
広範囲に樹液が出ているのかな〜。樹液が出ている場所が限られていると蝶は追い払われるかも・・・
蝶はサトキマダラヒカゲかな〜・・・下記を参照下さい。
http://yoda1.exblog.jp/11509240/

6   isao   2012/5/27 14:57

皆様 こんにちは コメント有難うございます。
じつは昨年、オオスズメバチが、トンボを捕食しているのを撮っていましたので、このシーンには少し驚きながら撮影しました。
昨日別の山中で、全く同じシーンに遭遇したので暫く観察していたら、大きな羽音がしてオオスズメバチが飛んできました。
小型のスズメバチは逃げずに樹液を吸っていましたが、ヒカゲチョウは逃げ、その後をオオスズメバチが追い始めました。
見ている私の周りをブンブン羽音を立てながら飛び回るので、怖くなって急いでその場を離れました。
オオスズメバチの獰猛さを認識させられた一幕でした。

コメント投稿
バッタ?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1936x1296 (163KB)
撮影日時 2012-05-24 09:49:47 +0900

1   TAKA3   2012/5/25 16:57

調布のみさん、ありがとうございます。
バッタ類は不完全変態、若齢幼虫では解り辛いですね。

2   TAKA3   2012/5/24 21:35

バッタの仲間だと思いますが。
昆虫エクスプローラで調べても種がわかりません。
詳しい方、よろしくお願いします。
体長、約2cmでした。

3   調布のみ   2012/5/25 12:32

まだ若齢幼虫のよう、フキバッタ辺り?よく分かりません。
可愛いですね〜。
これなんか似ていますが調査中になっています。
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/02batta/type2/4557.html

コメント投稿
カメムシ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1704 (1,680KB)
撮影日時 2012-05-23 14:57:45 +0900

1   みっちゃん   2012/5/24 20:43

こちらもお初のカメムシですが
とても綺麗でした。

3   isao   2012/5/25 14:48

こんにちは
カメムシと聞くとイヤーな匂いを思い出して敬遠したくなりますが、意外に形や色に面白いものが多く、
被写体としては面白い存在です。私も昨年名前が解らないままこの板にアップしたらカメムシと教え
られ、俄然興味がわきました。今年はその気になって探して見ようと思っています。

4   Rオシドリ   2012/5/25 20:53

良く見る子かなと思ったのですが、そうでもないですね。
お尻の尾状突起(?)が個性的で、面白いです。

5   W3   2012/5/26 09:35

みっちゃん おはようございます
綺麗に、濁りの無いすんだ
良い色に仕上がり虫さんもオオ喜び
こちらの虫さんには疎いのですが、カメムシの
種類は相当有るのでは??
甲の柄を撮ってみてあまりの美しさにビックリします
今年は未だ出逢わないのですが。

6   CAPA   2012/5/26 09:39

体の緑が美しく、両脇と尾の突起の赤がアクセントですね。
顔がユーモラスです。

7   みっちゃん   2012/5/27 19:38

皆さんコメント有難う御座います。

カメムシも種類がとても多くてとても判断に
困りました。
とても強烈に発射しますが、この発色がまた魅力的だと
思います。
この機材のセットも宝物です。

コメント投稿
花見するコミスジ蝶
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x682 (105KB)
撮影日時 2012-05-17 13:01:36 +0900

1   NR   2012/5/24 19:03

以前なら見逃していた小さな地味な蝶
でも名前などを知るにつれて
出会えると興味が増してきました。

3   isao   2012/5/25 14:43

こんにちは
今年はまだ見ていませんが、この蝶が木陰をヒラヒラ飛んでいる姿は印象の残りますね。
こんなところに止まってくれると素敵な絵になります。

4   Rオシドリ   2012/5/25 20:48

花との対比が面白いですね。
絵になります。
当地にはこの子と良く似たリュウキュウミスジが生息しています。

5   CAPA   2012/5/26 09:33

蝶が花を悠然と眺めている感じですね。美しい光景です。

6   W3   2012/5/26 09:40

おはようございます
この蝶はなかなか静止してくれないし、直ぐに
飛び立ち厄介な蝶ですよね、上手く撮られて
良い感じです。クレマチスが良い雰囲気を
醸しています
マクロの描写力いいですね、T社製?

7   NR   2012/5/27 23:23

皆様方
フォトを見てくださって
どうも有り難うございます!
こちらで段々と蝶や昆虫の名前を学ばせてもらっています
このレンズはタムロンのマクロ90mmです
最近接から風景まで扱いやすいですね。

コメント投稿
白い花とアブ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1024x678 (74KB)
撮影日時 2012-05-20 13:15:08 +0900

1   NR   2012/5/24 19:01

レンズ面から花とアブが同じ距離だと
両方が撮れていいでしょうと思いました。

2   hi-lite   2012/5/24 19:32

NRさん、今晩は。
ハナアブ、ホバリングでしょうか。
ピントバッチリですね♪
計算された美しさがありますね。

3   調布のみ   2012/5/25 12:36

ホソヒラタアブのようですね〜。ピントピッタリ、見事なホバリングシーンです。

4   NR   2012/5/27 23:24

こんばんは!コメント有難うございます!

ホソヒラタアブは胴体が金色で
とても小さいながら精密な機械のようで
そして可愛いです。

5   W3   2012/5/28 07:17

おはようございます
ハナアブ、ホバリングでしょうか。気持ち良さそうに
ブンブン〜〜〜と音が伝わってきますよ
小さな昆虫に挑戦、小さいと撮りづらいですが
上手く撮られていて、良い感じです。

6   NR   2012/5/31 22:19

W3さん こんばんは!コメント有難うございます!

小さな飛行物体
見ていて時間を忘れました
面白い昆虫との対話 コメントを頂いて思い出の作品になりました。

コメント投稿
蝶?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (668KB)
撮影日時 2012-05-24 14:22:29 +0900

1   hi-lite   2012/5/24 15:12

昆虫エクスプローラで調べたのですが、
蝶の名前が判りません。

2   TAKA3   2012/5/24 21:39

ベニシジミ(しじみちょう科ベニシジミ亜科)です。
オスかメスか不明、詳しい方バトンタッチよろしくお願いします。

3   hi-lite   2012/5/24 23:06

TAKA3さん、今晩は。
コメント有難うございます。
ベニシジミでしたか、大きめだったので
シジミチョウとは思いませんでした。
有難うございます。

4   調布のみ   2012/5/25 12:40

白い花に紅い蝶が似合います。
雌雄の区別は私も分かりません。

5   hi-lite   2012/5/25 13:40

調布のみさん、こんにちは。
ベニシジミ、紅い色が綺麗ですよね。
この際、雌雄はかまいませんm(__)m

コメント投稿
シロテンハナムグリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (546KB)
撮影日時 2012-05-24 11:34:43 +0900

1   hi-lite   2012/5/24 12:43

シロテンハナムグリだと思います。

2   hi-lite   2012/5/24 16:34

訂正
×:シロテンハナムグリ
○:ハナムグリ(ナミハナムグリ)
です。

3   NR   2012/5/24 19:05

こんばんは

このグリーンのメタリックに金色の星は
とても良い色で見ていて飽きません。

4   hi-lite   2012/5/24 19:27

NRさn、今晩は。
コメント有難うございます。
ハナムグリ良い色ですよね♪
夢中になってシャッターを切ってました。

コメント投稿
アオスジアゲハ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2283x2031 (2,599KB)
撮影日時 2012-05-23 10:36:46 +0900

1   調布のみ   2012/5/25 12:06

暗めの背景に美しいブルーが引き立ちますね〜。

8   W3   2012/5/25 21:52

isaoさん 今晩は
コメントを有り難う御座います。
枝の上で小休止しているようです。撮る時枝が
風で揺れましてピンが来ませんで、難しくて。
蝶がブランコに乗っていると同じで上下に
動きますので、飛翔の様に見えますが枝に止まって
おります。

9   CAPA   2012/5/26 09:49

濃い緑の中に蝶がいますね。翅の青が神秘的ですてきです。

10   みっちゃん   2012/5/27 19:51

今晩は、とても素晴らしい瞬間を有難う御座います。
何度か出会ったのですが、表翅は未だに撮れないです。
マニュアルでのショットもとても熟知しているからだと思います。

11   W3   2012/5/28 07:22

CAPAさん
お早う御座います。やっとこの状態を貼る事が
出来、そんなかんじです。この状態を撮るのが難しいです
手前に頭が有ればMAXなんですがね。
みっちゃんの項で、撮った?方法を参考にして
頂きたいです
コメントを有り難う御座います。

12   W3   2012/5/28 07:38

みっちゃん
おはようございます、ありったけの
機材?長玉がないので仕方ないですが
撮った方法は、コメントに少し書き入れていますが
状態が悪い中、
W3はMに切り替えて、AFで撮ったデータを
参考にして、低いので(構図が)機器を頭上高く持ち上げて
蝶にピンを来るようにして、連写、連写をしました。
何コマの内の貴重な一コマです。早くしないと蝶は
何時何時に、逃げるので苦肉の策です。
この蝶を撮った 方法です 一脚でリモコンを
使えば撮れます。この方法が簡単?(蝶は敏感でウウン〜〜)
コメントを有り難う御座います。

コメント投稿
カメムシ類?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x1280 (977KB)
撮影日時 2012-05-23 15:17:14 +0900

1   みっちゃん   2012/5/23 22:30

昆虫エクスプローラーでも断定出来ませんでした。
今日この様な断定出来ない昆虫に2種類出会ったうちの
一枚です。

コメント投稿
朝餉の争奪戦?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1474x1838 (912KB)
撮影日時 2012-05-23 10:20:58 +0900

1   W3   2012/5/23 22:30

日頃、シングルの行動を眼にするので
複数(頭)のアザミに吸密の行動を
撮りました。

コメント投稿
アゲハ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,435KB)
撮影日時 2012-05-20 11:12:01 +0900

1   岩下高男   2012/5/23 09:19

アゲハは綺麗です。

コメント投稿
マーヤ君に会えた
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 190mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2149x1731 (1,993KB)
撮影日時 2012-05-22 10:25:43 +0900

1   W3   2012/5/22 22:32

段々、吸密のお花が少なくなり
一時の様なマーヤ君の数には出逢いません。
ところで、レンゲ畑でマーヤ君の翅の音が
きこえますか。

2   CAPA   2012/5/22 22:50

大きな眼に黄色の胴体、かわいいです。精緻な描写ですね。
花の色も美しい!

3   W3   2012/5/23 20:54

CAPAさん こんばんは
コメントを有り難う御座います
この時はマクロ機構が動作して
凄くいやあまりにも微細過ぎる感じです
これで良いのかな?とおもいます。

コメント投稿
モンキアゲハ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 195mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1200x799 (620KB)
撮影日時 2012-05-22 10:02:47 +0900

1   TAKA3   2012/5/22 20:59

タニウツギの花で吸蜜するモンキアゲハです。
撮影地 鳥取県南部町

コメント投稿
睨めっこ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.0 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1272 (529KB)
撮影日時 2012-05-22 15:54:42 +0900

1   Nozawa   2012/5/22 19:16

 村の奥の18aの畑の草刈りをしていますと、桑の実が色づいたので撮ろうとしたら近くの桑の葉に黄色スズメバチが来てして睨めっこです。

2   みっちゃん   2012/5/22 21:29

今晩は、とても威圧感あふれるショットですね!
100㎜ですとかなりの接近なのでしょうか?
素晴らしいショットです。

3   CAPA   2012/5/22 22:33

こちらを警戒しているようですが、眼といい風貌が独特に見えますね。
レンズは100mm マクロですか。

4   Nozawa   2012/5/23 04:39

みっちゃんさん、CAPAさん、お早うございます。

 PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 です。35mmフルサイズに対応している WRでない旧型です。
等倍マクロのときは接近撮影ですがこの様な撮影のときは離れています。
100mm の望遠レンズでの撮影と同じ距離離れています。
余り急接近しないように恐る恐る二枚撮りまして良い方を残しました。

5   W3   2012/5/23 07:56

おはようございます
これは、物騒ですよね。ソオット〜〜しておきまして
、とりあえず退散に限るですね。
昨年は大きな巣に遭遇で、逃げて事なきです。
ハチの雰囲気は良く出ています。

6   Nozawa   2012/5/23 09:16

W3さん、お早うございます。

 100mmF2.8は、望遠Macroなのでそれほど近寄っていませんです。
桑の実を撮ろうとしたら先客がスズメバチでした。
幸い巣はありませんでした。

コメント投稿
ツツジが好き
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 170mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2595x1728 (791KB)
撮影日時 2012-05-12 11:43:40 +0900

1   isao   2012/5/22 16:13

ジャコウアゲハの♂だと思いますが、この蝶もツツジの周りを飛び回っていました。

2   みっちゃん   2012/5/22 21:32

今晩は、とても綺麗なアゲハですね、白の模様が鳥
の様にも見えます、出会ったことはないのですが。
とても魅力的ですね。

3   isao   2012/5/25 14:39

こんにちは
私の周りでよく見る黒い蝶は、ジャコウアゲハとオナガアゲハ、たまにモンキハゲハを見ます。
カラスアゲハはまだ一度も見たことが無く、憧れの蝶です。

4   Rオシドリ   2012/5/25 20:45

こんばんは
ツツジが結構咲いていてこの子も嬉しそうですね。
さて、この子ですが、ジャコウアゲハではありません。
ジャコウアゲハは、体が赤いのです。
いわゆる警告色で、毒を持っています。
図鑑を見ると、オナガアゲハかクロアゲハっぽいですね。

5   CAPA   2012/5/26 09:30

アゲハはツツジに来るとよく似合うというか、優雅な世界ですね。

6   isao   2012/5/27 14:24

Rオシドリさん こんにちは
同定間違いをご指摘いただき、有難うございました。
ジャコウアゲハは胴が赤いというのを失念していました。黒い蝶の同定はどうも苦手です。
以前撮ったオナガと比べてみましたが、後翅の先端が少し短いようなので、クロアゲハだろうと思います。

CAPAさん こんにちは
黒系の蝶は背景が暗いと目立たないので、ツツジのような明るい花に来てくれると絵になりますね。

コメント投稿
クロウリハムシ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2644x1782 (2,837KB)
撮影日時 2012-05-19 08:56:28 +0900

1   masa   2012/5/22 16:10

バイカウツギの花に沢山来ていました。

コメント投稿