昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: 花への着地6  2: イトトンボ8  3: キチョウ2  4: 虫の名前は2  5: ヒロオビミドリシジミ(メス)6  6: ミズイロオナガシジミ5  7: 忍者参上!5  8: よっこらしょっと!4  9: ミドリシジミ5  10: キイロヒトリモドキ7  11: 保護色2  12: 緑の一休み10  13: オオクモヘリカメムシ2  14: キマダラセセリ2  15: ヒメキマダラセセリ2  16: ぼく、がんばってます。4  17: チューチュー5  18: ゾウムシ6  19: 初撮り5  20: クモガタヒョウモン4  21: アゲハモドキのアップ5  22: 仲良いヒメジャノメ?3  23: やっと逢えたウラギン5  24: 白い提督8  25: 今日は虫の日11  26: ?蚊?5  27: 主役のステージ7  28: ハッチョウの季節5  29: 虫の目遊び4  30: ベニカミキリ4  31: アサギマダラ8  32: 全開の翅3      写真一覧
写真投稿

花への着地
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (397KB)
撮影日時 2012-06-02 09:35:28 +0900

1   CAPA   2012/6/11 11:41

蜂(ハナバチ、コマルハナバチ(雌)かな)がホバリングして、花に向かおうとしていました。

2   Rオシドリ   2012/6/11 22:53

背景のピンクの花が適度にボケて、まるでメルヘンの世界ですね。
花にとまる直前の姿を見ごとに捉えました。

3   CAPA   2012/6/12 00:11

Rオシドリさん ありがとうございます。
ツツジの花がきれいで、蜂と周りとがかわいらしい描写になりました。

4   CAPA   2012/6/12 13:17

花を含めて美しい世界はいいです。

5   W3   2012/6/12 13:28

こんにちは、失礼をいたして
この数日間農作業に出かけいました、
ハチも少なくなりお花の前でアノ独特な翅の
音も少なくなりました?花からの距離、良いですね
懸命に吸密のお花を探してのホバリングでしょうか
SS=高速での描写素敵に撮られていていいですね
国産のハチ蜜(産地もの)高価ですよね

6   CAPA   2012/6/12 18:40

W3さん ありがとうございます。
高速シャッターにより蜂の翅の様子も写せました。

コメント投稿
イトトンボ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α700
ソフトウェア DSLR-A700 v04
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3/SIGMA 500mm F4.5
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2860x2380 (1,053KB)
撮影日時 2012-06-09 18:36:27 +0900

1   翼の折れたサル   2012/6/11 09:57

今日は珍しくこちらに投稿です。
カワトンボと思いましたが、こんな青いやつはイトトンボらしいです。

4   Rオシドリ   2012/6/11 23:19

メタリック系のトンボって魅力がありますね。
このような単色の色はシックで好きです。

5   翼の折れたサル   2012/6/12 02:55

CAPAさん、masaさん、Rオシドリさん、ありがとうございます。

そうですね、やはり直感で思ったカワトンボが正しかった。
webで調べても、青いカワトンボって見つからなかったのですが、胴体がイトトンボにしては大きいし、それ以上に飛び方がカワトンボっぽかったです。

6   masa   2012/6/12 19:05

サルさん、
胴体がメタリック・グリーンのカワトンボの写真、下記URLご参照。
http://www.insects.jp/kon-tonbokawa.htm

7   梅里   2012/6/12 19:48

出遅れました。
皆さんご指摘のようにカワトンボの仲間ですね、カワトンボ科でこの写真の種に近いものは日本ではアオハダトンボ属(アオハダトンボ、ハウロトンボ、ミヤマカワトンボ)タイワンハグロトンボ属(リュウキュウハグロトンボ)、カワトンボ属(アサヒナカワトンボ、ニホンカワトンボ)がいます。
羽に縁紋(羽の先端近くにある四角で白っぽい模様)が無いこと、全体の色合いから、アオハダトンボ属やタイワンハグロトンボ属に近いような気がします。

8   翼の折れたサル   2012/6/12 22:32

masaさん、梅里さん、ありがとうございます。
この翅は、透けているようでいて胴体が透けて見えていないので、実は黒地に青く輝く脈が浮き上がっているのでしょうか。
実際に見て、翅が黒いとは思わなかったのですが。
というのも、教えていただいたカワトンボを見ると翅が黒いのが多いみたいなので。
でも、この中でこれやーっ!!というやつはないものの、大筋で同じ仲間なのは間違いないですね。
日本にはいない種類かもしれません。

コメント投稿
キチョウ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 4320x3240 (2,967KB)
撮影日時 2012-06-10 09:08:34 +0900

1   岩下高男   2012/6/11 09:05

キチョウがいました。

2   CAPA   2012/6/11 09:55

黄色の蝶と同系色のタンポポで、かわいくきれいな取り合わせですね。

コメント投稿
虫の名前は

1   九十九とヒトツ   2012/6/11 09:02

はじめまして。
不鮮明な画像で申し訳ありません。
先月中旬の福岡県古賀市にある興山園という公園で撮り込んだ画像です。
足を除いた体長は15ミリぐらいだったと記憶しています。
かなりの速足で逃げ回っていてピントが合いませんでした。

カマドウマやザトウムシが候補となっていますが、結論は分からないままです。
よろしくお願いいたします。

2   CAPA   2012/6/11 09:52

九十九とヒトツさん はじめまして
カマドウマ(昆虫、脚6本)にしては胴がずんぐりと太いような感じがします。
これは脚は8本ですか? ザトウムシはクモ類で脚は8本のようです。詳しい方、お願いします。

コメント投稿
ヒロオビミドリシジミ(メス)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1600x1066 (962KB)
撮影日時 2012-06-10 10:55:48 +0900

1   TAKA3   2012/6/11 06:23

今年のゼフ、2頭目です。
ナラガシワの樹林を探索していたら、フワフワ〜っと下草まで降りてきました。
表翅の色でメスと判明しました。

2   CAPA   2012/6/11 09:45

翅の模様がきれいですね、後翅のオレンジの斑が美しいです。
ミドリシジミ類は種類が多く識別がむずかしそうです。

3   翼の折れたサル   2012/6/12 03:11

お目目ぱっちりで可愛いです

4   W3   2012/6/12 13:33

ピンが少し甘い、惜しいなぁ〜〜
少しいや、慌てている様子?、シャッターは一回デスゾ
叔父さんからの直伝。

5   m3   2012/6/12 23:39

昨年は「ウラジロ」今年は「ヒロオビ」、あのナラガシワは貴重ですね。
翅表の画像をアップします。

6   TAKA3   2012/6/13 07:15

おはようございます。
CAPAさん: 確かに識別が難しいですネ。撮影ポイントの樹と時間から推測、図鑑とニラメッコです。それでも解らないときは、蝶博士「m3さん」の出番です。
翼の折れたサルさん: シジミチョウ科独特の「クリッ」とした目私もすきです。
W3さん: ご無沙汰しています。ピントがあまいというより、このレンズ、テレ端での最短撮影では解像度があまいです。それと「VR」が微妙に利いてピンが甘く感じます。でもね〜アンシャープマスクを効かせ過ぎてカリカリの写真よりこの程度の柔らかさの写真のほうが私は好きです。
m3さん: お疲れ様でした。貴重なナラガシワですネ。今年もウラジロが居るのでしょうか? 

コメント投稿
ミズイロオナガシジミ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1848x1226 (1,391KB)
撮影日時 2012-06-10 12:10:15 +0900

1   masa   2012/6/10 22:13

東京の里山です。先週、コナラ林で飛ぶ姿を見たものの低い位置に来てくれず、
今日やっと下草の上に降りてきた個体に出会うことができました。

2   CAPA   2012/6/10 23:15

落ち着いた色合いの緑で、葉のいい場所に蝶が来ましたね。
後翅のオレンジ色がアクセントになる蝶ですね。

3   TAKA3   2012/6/11 06:29

柔らかくて、好い感じです!
葉の良いところにとまってくれましたね

4   翼の折れたサル   2012/6/12 03:09

小さくてかわいいですね〜

5   masa   2012/6/12 22:43

CAPAさん、TAKA3さん、サルさん、ありがとうございます。
後翅をすり合せるように動かしていました。
尾状突起が上下して可愛かったです。

コメント投稿
忍者参上!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1457x1044 (1,101KB)
撮影日時 2012-06-09 14:28:21 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/6/10 21:02

クロウリハムシさんです。こうやってみると、なんとなく忍者に見えませんか?

2   CAPA   2012/6/10 23:11

前作と同じ個体で、角度、視点を変えたのでしょうね。こちらに少しずつ忍び寄ってくるような感じが確かにします。

3   Rオシドリ   2012/6/11 23:14

虫に化けた人間って感じですね。
虫とは思えません。

4   翼の折れたサル   2012/6/12 02:47

SF映画のポスターか漫画の表紙みたいです。

5   ペッタンコ1号   2012/6/24 19:16

CAPAさん、Rオシドリさん、翼の折れたサルさん、ありがとうございます。
やはりそう見えますか。すごく小さい虫なので、こうやって正面からアップで見ることはなかなかないですよね。

コメント投稿
よっこらしょっと!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3330x2206 (2,111KB)
撮影日時 2012-06-09 14:31:41 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/6/10 21:01

クロウリハムシさんが、紫陽花の葉をがんばって上っていました。

2   CAPA   2012/6/10 23:08

緑の輝く世界にいますね。黄色と黒の対比する体で個性的です。
ちょっと苦労して移動している感じです。

3   Rオシドリ   2012/6/11 23:11

花のボケとピントの合った虫のコラボが独特の雰囲気を醸し出していますね。
レンズはタムロンでしょうか。

4   ペッタンコ1号   2012/6/24 19:15

CAPAさん、ありがとうございます。
緑は紫陽花の葉なんですが、花はまだだったので、ちょっと残念
でした。この虫、飛ぶのは速いのですが、体が小さいからか、葉
の突起を苦労して歩いていました。

Rオシドリさん、ありがとうございます。
そう、タムロンの90mmマクロです。紫陽花の葉は斜めから写すと
こんな感じで味わい深いですよね。

コメント投稿
ミドリシジミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1370x898 (670KB)
撮影日時 2012-06-10 07:27:06 +0900

1   案山子   2012/6/10 19:23

ゼフィルスの3種目ゲット
今日はこの他ウラナミアカシジミ、オオミドリやミズイロオナガもゲット
この地のゼフ6種すべて撮ることができた

2   CAPA   2012/6/10 20:12

後翅のオレンジ色の紋がきれいです。雄の場合、翅の表は光沢のある緑なんですよね(見たことはないですが)。
葉の方も雨滴が付いて光っていていい雰囲気になっていますね。

3   ペッタンコ1号   2012/6/10 20:57

美しい翅の色ですね。水滴の付いた葉と合わせて、生き生きしたいい雰囲気がして、素敵です。

4   m3   2012/6/10 21:27

案山子さん今晩は、ごぶさたをしています。
Neozephyrusいいですね!
低地でのゼフは今が盛りのようですね、皆様の投稿も拝見出来て感謝です。
どうしたわけかアカ系(Japonica)の生息がなかなか確認出来ませんが、きょうは珍しく「ヒロオビミドリシジミ」の生息が確認されました、多分「TAKA3さん」が投稿されると思います。

今後ともよろしくお願いします。

5   案山子   2012/6/10 22:17

CAPAさん、ペッタンコ1号さん、m3さん コメント有難うございました
今日はお天気に恵まれて、蝶たちもイキイキしているようです
m3さん、たまには蝶の写真 投稿してください

コメント投稿
キイロヒトリモドキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Windows)
レンズ 150mm
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1100x733 (146KB)
撮影日時 2012-05-26 07:55:53 +0900

1   翼の折れたサル   2012/6/12 02:45

はじめまして。
変わった蛾ですね。
蛾ってよく見るととても面白いんですけど、それよりもまず、なぜかちょっと怖いような感覚が先に来てしまいます。

3   Rオシドリ   2012/6/10 10:42

蛾の仲間は撮影するのに苦労しますね。
薄暗い林内の、しかも葉っぱの裏に隠れるようにとまるので見つけにくいです。
しかし、この子は綺麗な色模様をしています。
イメージとは違い、ハッとするような明るさです。

4   CAPA   2012/6/10 11:12

黄色が鮮明です。目の回りにリングがあって姿がくっきりとして目立ちますね。

5   ペッタンコ1号   2012/6/10 20:57

わあ、魚の目玉みたいな目、すごく目立ちます。びっくりですね〜。

6   Rオシドリ   2012/6/11 23:04

CAPAさん ペッタンコ1号さん コメント有難うございます。
蛾は地味なものだけでなく、この子のように派手なものもいます。
種数もチョウの何倍もあって病みつきになりそう。

7   Rオシドリ   2012/6/14 20:43

翼の折れたサルさん W3さん コメント有難うございます。
蛾は一般に地味な色をしているのが多いので、良いイメージを持っている人は少ないと思います。
しかし、この子より、いやチョウよりもっともっと綺麗な蛾もいます。
さて、右側の脚の正体はバッタの幼虫です。
これまでも、メインの子以外に別の子が写り込んでいる写真が割とありました。

コメント投稿
保護色
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1600x1066 (884KB)
撮影日時 2012-06-07 09:52:42 +0900

1   TAKA3   2012/6/10 08:01

コシロオビアオシャク?
見事な緑の保護色で、同化しています。
たまたま飛び出し、とまった所を探してヤットみつけました。

2   CAPA   2012/6/10 09:11

翅が見事に緑になっているシャクガですね。ふつうに見ていたら見過ごしそうです。

コメント投稿
緑の一休み
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x767 (350KB)
撮影日時 2012-06-02 09:18:25 +0900

1   CAPA   2012/6/10 09:06

TAKE3さん ありがとうございます。
蝶が木の高い所に来てくれました。

6   CAPA   2012/6/10 23:05

ペッタンコ1号さん ありがとうございます。
この蝶の黄色やオレンジ色は緑に映えてきれいでした。

7   翼の折れたサル   2012/6/12 03:02

わらで編んだような翅の模様ですね

8   CAPA   2012/6/12 13:16

翼の折れたサルさん ありがとうございます。
翅の模様に特徴がありますね。

9   W3   2012/6/12 13:48

雑木のなかで一際、美しく輝いていたでしょうか
綺麗ですね、W3は未だであった事はありません
環境が良いのでしょうね。

10   CAPA   2012/6/12 18:35

W3さん ありがとうございます。
飛んでいた蝶が木に止まったのですが、葉の中に入ったので見つけにくかったです。
見つかるとこの蝶は美しいですね。

コメント投稿
オオクモヘリカメムシ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア K100D Ver 1.02
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 260mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1955x1299 (809KB)
撮影日時 2012-06-07 09:43:36 +0900

1   CAPA   2012/6/9 23:18

胴体が葉にそっくりですね、目の辺りがかわいいです。
撮れる昆虫が多い、豊富なようですね。

2   W3   2012/6/9 06:54

山道の道に覆い被さるタケの葉上に
はじめは、何だろうと不思議???。
葉色と同じ、撮って調べてみました。
大きさ:17〜21mm
頭が薄緑(この色で昆虫と判りませんでした)
中程、タケの枯れ葉と似て擬態?
幼虫:ネムノキ、成虫:カンキツ類、柿の汁をこのむ
ようです。
少しピンがあまいです。

コメント投稿
キマダラセセリ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1995x1730 (1,626KB)
撮影日時 2012-06-05 14:22:59 +0900

1   W3   2012/6/9 06:29

山道で人の背丈ほどに伸びたアザミに
良く来ています、占有争い時の飛び交う
早さはビックリです。

タイトル:間違えていましたら、教えてくださいませ
大きさ:12〜15mmぐらい
 占有争いで飛び立つ帰って来ますときはほぼ
元の位置が多いです。

2   CAPA   2012/6/9 23:15

翅の形、歯の並びがうまくバランスが取れています。

コメント投稿
ヒメキマダラセセリ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1589x1967 (1,647KB)
撮影日時 2012-06-07 09:09:06 +0900

1   W3   2012/6/9 06:17

直ぐに出逢え無いチョウ。
山道のアオソが少しあるような
明るい場所を好むようです
タイトル:間違えていましたら、教えてくださいませ
大きさ:11〜13mm
 小さくで占有争いで飛び立つと、見失う事が多いです
小さいチョウです。

2   CAPA   2012/6/9 23:12

濃い色の翅が緑に映えます。かわいい姿です。

コメント投稿
ぼく、がんばってます。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1190x1190 (901KB)
撮影日時 2012-05-26 09:53:16 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/6/9 06:16

シャクヤクの花の中で、(たぶん)コマルハナバチさんが、休みなくせっせとお仕事、ご苦労様。マニュアルフォーカスで何とか飛んでいるところにピントを合わせられました。

2   masa   2012/6/9 10:43

花粉まみれのコマルハナバチ、可愛いです。
8000分の1秒ですか! ここまでくるとさすがに毎秒1000回以上というミツ蜂たちの羽ばたきも止まって見えますね。

3   CAPA   2012/6/9 23:20

体に花粉をいっぱい付けて元気そうです。大きい目が印象的です。

4   ペッタンコ1号   2012/6/10 20:58

masaさん、ありがとうございます。やはり、コマルハナバチでしたか。毛深いところがぬいぐるみみたいでかわいいですね。羽ばたき、そんなに速くしていたんですね。高速シャッターにしておいてよかったです。

CAPAさん、ありがとうございます。
そうそう、花の中から出てくる時は、体じゅう花粉だらけのときがあって、とってもかわいいです。そう言われると、目も顔の割に大きいですね〜。

コメント投稿
チューチュー
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3223x2134 (1,711KB)
撮影日時 2012-05-27 14:24:25 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/6/9 06:13

ウスバシロチョウさんが、おいしそうにお食事中でした。この翅、きれいですよね。

2   masa   2012/6/9 10:54

なんと美しい…… ため息です。
交尾嚢が見られるので、もう子作りは済んだようですね。
 
ところで、ウスナシロチョウは、いつからどういう理由でウスバアゲハと言うようになったんでしょう?

3   CAPA   2012/6/9 23:23

翅の透けた感じと黒い筋がきれいですね。しっかり吸蜜しているようです。

4   Rオシドリ   2012/6/10 10:34

このようなチョウもいるんですね。
半透明の翅が、この蝶の魅力を一段と引き立てています。
花とのコラボも絵になっていて素晴らしいです。

5   ペッタンコ1号   2012/6/10 20:59

masaさん、ありがとうございます。
この翅、気に入りました。そう、交尾嚢がついていたんですよ。初めて見ました。びっくりです。
ネットで調べたら、ウスバシロチョウは、本当はアゲハチョウ科なので、ウスバアゲハとも呼ばれるようになってきているらしいのですが、いつ頃からかは分かりませんでした。

CAPAさん、ありがとうございます。
そう、透けた感じが和紙みたいですよね。こんなきれいな翅を見られると、何かいいことありそうな気がしてきます(^^ゞ

Rオシドリさん、ありがとうございました。
そう、半透明、魅力的ですよね〜。私も、初めて見たんです。この時期の短い間だけ見られるらしいので、ラッキーでした。

コメント投稿
ゾウムシ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Windows)
レンズ 150mm
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1300x867 (187KB)
撮影日時 2012-05-26 08:58:24 +0900

1   CAPA   2012/6/10 20:00

眼とか触角とか造形が独特で、インパクトのある姿です。

2   Rオシドリ   2012/6/11 22:47

CAPAさん コメント有難うございます。
触覚なんかは正に人工物って感じです。
また、脚のつくりが複雑で、ほんとに不思議な生き物ですね。

3   W3   2012/6/9 05:27

お早うございます
この子を含めて、ゾウムシはお花のつぼみを
食い荒らして好きではありませんです。
小さいので撮りづらいのに良く撮って有ります。

4   Rオシドリ   2012/6/10 10:15

こんにちは コメント有難うございます。
今までオキナワクワゾウムシしか見たことがなく、この子はゾウムシとしては2番目の発見です。
赤茶けた色がとても綺麗でした。

5   Rオシドリ   2012/6/7 23:35

何というゾウムシか分かりません。
ネットで調べて見ると、たくさんいてびっくりしました。
目の部分が地球上の虫とは思えません。
宇宙の彼方からやって来たように神秘的です。

6   梅里   2012/6/8 22:15

ゾウムシの仲間の分類は難しいですね、特に小さいやつはお手上げです。
これくらいの大きさならば、背面の写真があれば同定できるかも(誰かが...)。

コメント投稿
初撮り
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S6000
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W
レンズ
焦点距離 6.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,062KB)
撮影日時 2012-06-06 10:09:18 +0900

1   TAKA3   2012/6/7 06:06

今年初めてのゼフィルス
珍しくはないですが「ミズイロオナガシジミ」です

2   案山子   2012/6/7 09:22

綺麗な固体ですね、光も強くなくバッチリ
私はゼフの中で一番好きです

3   masa   2012/6/8 23:06

最大拡大して拝見しました。素晴らしく新鮮なゼフの姿を堪能させていただきました。
ウチの裏山で先週飛んでいるのを見たんですが、狙える位置に止まってくれませんでした。

4   TAKA3   2012/6/10 08:06

皆様、コメントありがとうございます。
一眼レフ(D200  AF-S NIKKOR 55/300)で撮ったのより、
コンデジ(COOLPIX S6000)のほうが画質が良かったです。

5   CAPA   2012/6/10 09:03

白地に黒の模様、引き締まった雰囲気で品があります。いい写りです。

コメント投稿
クモガタヒョウモン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3320x2212 (967KB)
撮影日時 2012-05-23 12:47:31 +0900

1   isao   2012/6/6 13:52

ヒョウモンチョウは種類が多く、同定に自信はないのですが、
翅裏に殆ど模様が無いのでクモガタヒョウモンではないかと。

2   CAPA   2012/6/6 20:22

かわいい蝶です。翅裏に模様らしいものがないヒョウモンチョウもいるのですね、勉強になりました。

3   Rオシドリ   2012/6/7 23:26

同定も困難なほど、種数が多いというのは羨ましい限りです。
当地ではツマグロヒョウモンしか見られません。

4   isao   2012/6/12 16:12

CAPAさん こんにちは
ヒョウモンチョウも翅裏には何らかの模様がありますが、この蝶には模様らしいものがあまりありません。
それが同定のポイントでもありますが。

Rオシドリさん こんにちは
私の住む地方では、ツマグロ、ウラギン、ウラギンスジ、メスグロ、ミドリ、クモガタなどが見られます。
いずれも表翅は良く似ているので、翅裏の模様で区別する場合が多く、翅裏が撮れていないと同定が困難です。
未だによくわからず、いつも図鑑と首っ引きで悩みます。

コメント投稿
アゲハモドキのアップ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (4,126KB)
撮影日時 2012-05-26 10:39:01 +0900

1   isao   2012/6/6 13:49

あまり見られないとのことですので、アップ写真を1枚。

2   NR   2012/6/6 19:18

isaoさん こんばんは
人が分類して蛾の仲間と聞きますが
この鱗翅目さんから見ればモドキなどと付けられていることも
知らずにひっそりと生きているのでしょうね
見事なショットです!

3   CAPA   2012/6/6 20:25

前翅の形とか胴体の太さとか、アゲハチョウとは違いますね。黒地に赤の斑点が目立ちます。
まだ見たことがないです。

4   isao   2012/6/12 15:56

NRさん CAPAさん こんにちは
確かに似てはいますが、蝶と比べると少し違和感がありますね。
赤い色が濃く、特に胴の赤色がよく目立ち、ちょっと毒々しい感じがします。
でも蛾の仲間としては立派な姿だと思いますね。

5   翼の折れたサル   2012/6/12 22:12

すげーっ!
何がもどきかと思ったら、蛾といわれてそのつもりで見たら、確かに蛾かも。
蛾、恐るべし

コメント投稿
仲良いヒメジャノメ?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1921x1914 (2,718KB)
撮影日時 2012-05-29 10:35:20 +0900

1   W3   2012/6/6 13:10

単独行動が(一頭で飛ぶのが)普通なのですが
今回は仲の良い二人を撮りました。
兄弟かな?、婚約者同士かな?
個体は綺麗でした。

2   CAPA   2012/6/6 21:40

翅の蛇の目模様がくっきりと美しいです。ほんとう仲がよさそうです。

3   W3   2012/6/9 05:39

CAPAさん お早うございます
普通に見かける、チョウですので
シッカリ?撮りこぼしの無い様に
心して撮って居ます。
F=11、絞りコミかな?と思います。

コメント投稿
やっと逢えたウラギン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2345x1951 (1,956KB)
撮影日時 2012-06-05 15:46:07 +0900

1   W3   2012/6/6 12:51

なかなか出逢え無くて、山道の帰り際に出逢う
マイカーのバンバーに止まっていましたが
撮影際に降りてくれた。こんな事あるかなぁ〜〜〜。

2   isao   2012/6/6 13:11

素晴らしいですね〜。思いっきり全開状態ですね。
こんな姿はなかなか見られません。私など羽根を閉じた状態ばかり見ています。
羨ましいな〜〜。

3   CAPA   2012/6/6 21:49

ウラギンシジミ、翅をきれいに広げていますね。茶色地にオレンジ色が美しいです。見たことがないです、出逢いたいです。

4   W3   2012/6/9 05:48

isaoさん、CAPA さん お早うございます
この時期まで、出逢うことが
ありませんで、少し寂しく思っていました
マイカーに止まっていたのですよ、その様子を
貼りたいですが、割愛です
撮影時に(少し肌寒い感じ)石の上で全開で
葉の上なら良いのにと思いました。(欲張りです)
F=7.1、ISO=640にして撮りました
補正はこの値がチョウ全体に暖かみがあって
よさそうで、いたしました。
コメントを有り難う御座います。

5   ペッタンコ1号   2012/6/9 06:08

わあ〜、美しい翅ですね〜。一度お目にかかりたいものです。

コメント投稿
白い提督
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2033x1367 (1,452KB)
撮影日時 2012-06-03 14:57:03 +0900

1   masa   2012/6/5 23:49

赤い提督“Red admiral”がアカタテハ、青い提督”Blue admiral”がルリタテハ、
そして白い提督”White admiral”が、このイチモンジチョウです。
戦闘態勢をとって葉の上で縄張りを見張っていました。

4   W3   2012/6/9 05:18

このチョウとミスジ、アゲハは今季多く
見かけますよね、多いから色々な実験?
裏側を撮ったり(葉の隙間から)できますよね
F=3.5ですか
バックの処理うまかったですね

5   masa   2012/6/9 10:17

W3さん、おはようございます。
イチモンジとコミスジは、うちの裏山で何時行っても見られます。
仰るとおり、沢山いると普通の姿を撮るだけでは物足りなくなって、透過光を待って裏側から、とか飛んでいる姿とか、いろいろ狙いたくなります。
東京地方、今日は終日雨で裏山へ出かけられません。
F=3.5は、この望遠マクロの開放値です。クローズアップで合焦域を深くするために絞以外は、ほとんど開放で撮っています。

6   CAPA   2012/6/9 23:10

濃い地と白い斑点が目立ちますね。緑の前後ボケがきれいです。
ほんとう、身構えている感じです。

7   masa   2012/6/10 09:11

CAPAさん、おはようございます。
>緑の前後ボケ…
180mmマクロ、開放F3.5のお陰です。

ところでこの個体、後翅外延末端に朱色の斑紋が出ているんですが、ご覧になれますでしょうか?

8   ペッタンコ1号   2012/6/10 20:55

戦闘態勢なんですか。確かに、精悍な顔をしていますね。おもしろいです。

コメント投稿