昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: ウラナミシジミ1  2: また出会いました。1  3: よく見かけます。1  4: 小さきアブ3  5: ツマグロヒョウモン♀3  6: キタテハ1  7: アサギマダラ1  8: ツマグロヒョウモン3  9: ツマグロヒョウモン1  10: ヤマトシジミ1  11: アオスジアゲハ1  12: イシガケチョウ1  13: モンキアゲハ&アゲハ1  14: ヒメアカタテハ1  15: アカタテハ4  16: アゲハ1  17: オオミズアオ1  18: ジャコウ もう一枚1  19: ジャコウ 3化1  20: オオミズアオ1  21: クロアゲハ1  22: トンボ−21  23: トンボ−11  24: 吸水Ⅱ1  25: コムラサキ1  26: コムラサキ3  27: ウラギンシジミ♂3  28: 吸水1  29: コムラサキⅡ1  30: コムラサキ2  31: アオスジアゲハ1  32: ヒカゲチョウ2      写真一覧
写真投稿

ウラナミシジミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3275x4912 (2,804KB)
撮影日時 2019-10-05 20:41:52 +0900

1   mukaitak   2019/11/8 15:35

アップで撮ると結構綺麗です。

コメント投稿
また出会いました。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 215mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2534x1896 (1,956KB)
撮影日時 2019-11-02 20:11:02 +0900

1   youzaki   2019/11/3 05:13

よく出会う蝶です。
畑で花を鑑賞していたら飛んできました。
使い易いコンデジで撮りました。

コメント投稿
よく見かけます。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF75-300mm f/4-5.6 USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3459x3456 (10,257KB)
撮影日時 2019-10-29 17:37:39 +0900

1   youzaki   2019/11/2 04:32

よく見かける蝶をこんな感じで撮ってみました。

コメント投稿
小さきアブ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 105mm
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2578x1442 (1,613KB)
撮影日時 2019-10-30 23:04:17 +0900

1   MT   2019/11/4 21:33

カラフルなアブですね、見応えがありますね。

2   youzaki   2019/11/2 04:28

ミズヒキに留まるアブです。
これは小さいですたまに取れました。

3   youzaki   2019/11/9 17:22

MTさん コメントありがとう御座います。
このアブの観察は拡大鏡が必要です。
ミズヒキの蕾は米粒より小さいです。

コメント投稿
ツマグロヒョウモン♀
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3109x2227 (673KB)
撮影日時 2019-10-28 21:29:14 +0900

1   MT   2019/10/28 22:14

最近、よく見かけます。

2   youzaki   2019/11/2 04:24

よく見かける蝶ですが撮るのは難しいですー
上手く撮られ素敵です。

3   MT   2019/11/4 21:13

今晩は、蝶の表羽が魅力で撮影に通っていましたが、そろそろ蝶は終わりみたいです、コメントありがとうございました。

コメント投稿
キタテハ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Capture NX 2.4.4 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2700x1799 (502KB)
撮影日時 2019-10-28 18:28:48 +0900

1   TAKA 3   2019/10/28 18:23

フジバカマで吸蜜するキタテハです。

コメント投稿
アサギマダラ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Capture NX 2.4.4 W
レンズ 18-140mm F3.5-5.6
焦点距離 140mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2700x1800 (472KB)
撮影日時 2019-10-28 23:08:50 +0900

1   TAKA 3   2019/10/28 17:38

フジバカマの蜜を吸うアサギマダラです。
久々に出会いました。

コメント投稿
ツマグロヒョウモン
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G3
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1300sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1332x1773 (447KB)
撮影日時 2019-10-16 23:41:05 +0900

1   youzaki   2019/10/16 19:28

MTさんの真似ですが・・
古いカメラにオールドレンズで撮りました。
Lenns Tamrn 80-210mm F3.8-4 Tele macro

2   MT   2019/10/16 21:04

今晩は、

オスをうまく写されていますね、ツマグロヒョウモンは蝶の撮影を始めた頃に
初めて見かけてから必ず撮影しています、メスも見応え満点ですね。

3   youzaki   2019/11/2 04:22

MTさん コメントありがとう御座います。
お礼が遅れ申し訳ありません。
花は撮れますが動く虫は心身劣化で難しくなりました。

コメント投稿
ツマグロヒョウモン
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 96mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1753 (919KB)
撮影日時 2019-10-05 22:44:59 +0900

1   MT   2019/10/12 20:16

同じくブットリアの所で卍行動をしていました。

コメント投稿
ヤマトシジミ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G3
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2228x1391 (2,284KB)
撮影日時 2019-10-02 21:18:07 +0900

1   youzaki   2019/10/6 11:34

小さな蝶です。
MFではピントが難しかったです。

コメント投稿
アオスジアゲハ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L1
ソフトウェア Photos 4.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2981x2181 (896KB)
撮影日時 2019-10-05 23:08:13 +0900

1   MT   2019/10/5 22:15


コメント投稿
イシガケチョウ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L1
ソフトウェア Photos 4.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2352x1686 (688KB)
撮影日時 2019-10-05 23:21:28 +0900

1   MT   2019/10/5 22:08

ブットレアの所で見かけました。

コメント投稿
モンキアゲハ&アゲハ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L1
ソフトウェア Photos 4.0
レンズ
焦点距離 169mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2765x1952 (1,199KB)
撮影日時 2019-09-18 22:54:05 +0900

1   MT   2019/9/22 22:08

コスモスに群らがっていました。

コメント投稿
ヒメアカタテハ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Capture NX 2.4.4 W
レンズ 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4200x2800 (772KB)
撮影日時 2019-09-10 18:37:43 +0900

1   TAKA 3   2019/9/11 08:56

マツムシソウで吸蜜するヒメアカタテハです。

コメント投稿
アカタテハ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Ver.1.00b
レンズ 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4496x3000 (3,877KB)
撮影日時 2019-09-10 18:30:03 +0900

1   TAKA 3   2019/9/10 20:35

マツムシソウで吸蜜するアカタテハです

2   TAKA 3   2019/9/13 08:06

コメントありがとうございます。
他にヒョウモン類各種(ツマグロ、ミドリ、オオウラギスジ、ウラギン)が訪花していました。

3   TAKA 3   2019/9/13 08:08

間違えました。オオウラギスジではなくオオウラギンスジです。

4   masa   2019/9/12 18:33

ウチの近所ではヒメアカタテハばかりです。
久し振りにアカタテハの勇姿を拝見しました。
やっぱ、「赤い提督」はこちらですよね。

コメント投稿
アゲハ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2049x1885 (576KB)
撮影日時 2009-06-13 20:20:37 +0900

1   鎌倉M   2019/9/9 16:39

たまたま、近くに止まってくれました。

コメント投稿
オオミズアオ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 58mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2200x1467 (473KB)
撮影日時 2019-09-05 20:20:13 +0900

1   鎌倉M   2019/9/5 14:59

自宅の網戸に留っています。
幅が8cm位あります。

コメント投稿
ジャコウ もう一枚
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.6.1
レンズ 15mm F2.8
焦点距離 15mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (9,165KB)
撮影日時 2019-08-26 20:13:37 +0900

1   Atrophaneura alcinous   2019/8/28 18:20

川の西側での撮影です。






コメント投稿
ジャコウ 3化
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.6.1
レンズ 15mm F2.8
焦点距離 15mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (8,188KB)
撮影日時 2019-08-25 21:26:27 +0900

1   Atrophaneura alcinous   2019/8/26 20:46

飛んでます、、、。

コメント投稿
オオミズアオ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S95
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (103KB)
撮影日時 2019-08-25 18:27:59 +0900

1   NR   2019/8/25 16:10

こんにちは
伊豆自転車散策中に出会いました。

コメント投稿
クロアゲハ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Ver.1.00b
レンズ 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4496x3000 (4,502KB)
撮影日時 2019-08-09 18:41:09 +0900

1   TAKA 3   2019/8/10 19:47

吸水するクロアゲハです。
いつもの撮影ポイントです。

コメント投稿
トンボ−2
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L1
ソフトウェア Photos 4.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3062x2271 (1,683KB)
撮影日時 2019-08-08 20:16:12 +0900

1   MT   2019/8/8 20:04


コメント投稿
トンボ−1
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L1
ソフトウェア Photos 4.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2959x2189 (1,085KB)
撮影日時 2019-08-08 19:46:45 +0900

1   MT   2019/8/8 19:56

里山で見かけました。

コメント投稿
吸水Ⅱ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Ver.1.00b
レンズ 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4496x3000 (4,460KB)
撮影日時 2019-08-03 18:11:58 +0900

1   TAKA 3   2019/8/3 19:52

キアゲハが吸水していました。
撮影ポイントは前回とイッショです。

コメント投稿