昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: ヒメウラナミジャノメ1  2: ベニちゃん1  3: 春のシルビア1  4: ツマキが翔んで、、。1  5: やぁ〜、お疲れさまでした。1  6: ビオラに留まる蜂1  7: スジグロシロチョウ1  8: メスも出現1  9: ツマキチョウ 初見3  10: ニッポンヒゲナガハナバチ2  11: キタキチョウ1  12: ギフチョウ4  13: ミヤマセセリ初見3  14: 目覚めたようです、、。1  15: ルリ出現1  16: テングチョウ雌雄1  17: ビロードツリアブ1  18: テングも、、、、。1  19: 目覚めにはまだ早いか?1  20: 新年のご挨拶1  21: ムラサキシジミ♀ (見る角度で色彩が異なる特徴の構造色が観察できた)1  22: ムラサキシジミ ♂1  23: 食事を済ませて冬眠しよう、、。1  24: アカタテハ1  25: バッタ > キリギリス > ツユムシ > クダマキモドキ3  26: 街中の日向ぼっこ2  27: 夜の街でアケビコノハ4  28: 花アブ1  29: 蝶とワームの遭遇1  30: 菊に留まるミツバチ1  31: ミセバヤにアブが・・1  32: ウラナミシジミ1      写真一覧
写真投稿

ヒメウラナミジャノメ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.7.1
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,227KB)
撮影日時 2020-05-01 19:00:02 +0900

1   m3   2020/5/7 20:34




コメント投稿
ベニちゃん
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.7.1
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,615KB)
撮影日時 2020-04-30 17:57:11 +0900

1   m3   2020/5/6 18:58




コメント投稿
春のシルビア
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.7.1
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,433KB)
撮影日時 2020-04-30 17:44:51 +0900

1   m3   2020/5/2 18:47

たくさん観察できると思い出向いたのですが、出合えたのはこの♂一頭のみでした。
縁毛が綺麗なのでこれからでしょうか、、、。


コメント投稿
ツマキが翔んで、、。
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.7.1
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,423KB)
撮影日時 2020-04-27 21:37:16 +0900

1   m3   2020/4/29 19:42




コメント投稿
やぁ〜、お疲れさまでした。
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.7.1
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,667KB)
撮影日時 2020-04-27 19:50:13 +0900

1   m3   2020/4/28 19:43




コメント投稿
ビオラに留まる蜂
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX6
ソフトウェア CX6 Firmware
レンズ RICOH ZOOM LENS
焦点距離 53mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/870sec.
絞り値 F7.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1481x1978 (2,237KB)
撮影日時 2020-04-17 17:41:54 +0900

1   youzaki   2020/4/21 06:05

ミツバチかな?
コンデジで撮りました。

コメント投稿
スジグロシロチョウ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.7.1
レンズ 210mm F4
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (9,049KB)
撮影日時 2020-04-15 19:17:08 +0900

1   m3   2020/4/20 20:02




コメント投稿
メスも出現
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.7.1
レンズ 210mm F4
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (8,737KB)
撮影日時 2020-04-15 19:24:15 +0900

1   m3   2020/4/15 22:17


コメント投稿
ツマキチョウ 初見
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.7.1
レンズ 210mm F4
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (6,904KB)
撮影日時 2020-04-11 20:47:16 +0900

1   m3   2020/4/11 16:15




2   masa   2020/4/14 00:09

クサイチゴで吸蜜ですね。
ウチの裏山でもクサイチゴが花盛りです。
ツマキが来てくれないかなぁ・・・

3   m3   2020/4/15 22:14

masaさん、こんばんは。
こちら、日常の観察地は城跡です。この春、3月下旬に下草刈りがおこなわれ、ツマキチョウの発生に気を揉んでいたのですが、無事で安堵しました。
そちらも発生してくれるといいですね。

コメント投稿
ニッポンヒゲナガハナバチ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3745x2496 (860KB)
撮影日時 2020-04-04 19:41:20 +0900

1   masa   2020/4/7 19:01

カントウタンポを撮っていたら集まってきました。
長いヒゲが可愛いですね。

2   m3   2020/4/11 16:11

いいですねぇ〜!!
それに触角の長さがたまりませんです。




コメント投稿
キタキチョウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2663x1771 (624KB)
撮影日時 2020-04-04 20:43:09 +0900

1   masa   2020/4/7 18:53

珍しくもない蝶ですが、フワフワと飛んでばかりでなかなか花に止まってくれないの、でやっと吸蜜シーンを撮れた嬉しさで投稿します。
土筆ん坊と一緒に写ったのもラッキーでした。

コメント投稿
ギフチョウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Capture NX 2.4.4 W
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3600x2400 (1,028KB)
撮影日時 2020-04-04 20:32:55 +0900

1   TAKA 3   2020/4/5 17:35

今年初撮りです。
31日に発生を確認。例年より一週間ほど早いです。

2   MT   2020/4/5 20:07

今年、当地では桜の開花が少し遅れて様に思われますギフチョウをゲットですか、春一番のショットですね。

3   TAKA 3   2020/4/7 08:12

コメントありがとうございます。
当分の間日参です。

4   masa   2020/4/7 18:46

ヒメオドリコソウにも来るんですネ!
生まれたばかりなのにちょっと羽が傷んでしまって気の毒だけれど、それがまた健気ですね。

コメント投稿
ミヤマセセリ初見
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5312sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3084x2057 (924KB)
撮影日時 2020-03-15 20:49:20 +0900

1   masa   2020/3/15 17:51

裏山のコナラ林で、待ちに待った春の使いに会えました。
昨日は東京にミゾレが降って震え上がりましたが、今日は良い天気になりました。

2   m3   2020/3/16 19:15

masaさん、こんばんは。
出現ですか、雄のようですね、いいなぁ〜。ここ数年出会っていません。
こちらは、コツバメが観察されたとのこと、ツマキチョウも早めに観察されることでしょう。季節の到来ですね。


3   masa   2020/3/18 12:14

m3さん、お久しぶりです。
この時期、次は越冬から覚めたヒオドシに出会うのが楽しみです。
ツマキチョウにも会いたいんですが、ここ数年我が家の周辺には現れません。
食草のハタザオ、ナズナ、タネツケバナなどは結構あるんですが、春までに公園や空き地の草刈りが丁寧に行われるようになって、蛹が一掃されてしまうのかも。
年一化の蝶にとっては辛いですね。


コメント投稿
目覚めたようです、、。
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.7.1
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x4000 (12,325KB)
撮影日時 2020-03-12 20:38:25 +0900

1   m3   2020/3/13 19:07





コメント投稿
ルリ出現
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.7.1
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x4000 (13,063KB)
撮影日時 2020-03-12 19:48:47 +0900

1   m3   2020/3/12 19:46




コメント投稿
テングチョウ雌雄
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.7.1
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x4000 (13,445KB)
撮影日時 2020-03-09 19:41:59 +0900

1   m3   2020/3/10 19:17





コメント投稿
ビロードツリアブ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.7.1
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,509KB)
撮影日時 2020-03-09 19:41:59 +0900

1   m3   2020/3/9 20:29

ヒメハナバチの巣穴付近に卵を産みつけ、孵化した幼虫はヒメハナバチの幼虫に寄生する
英名:Bee fly

食餌:成虫:ミツや花粉
   幼虫:ミツや花粉、ヒメハナバチの卵や幼虫



コメント投稿
テングも、、、、。
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.7.1
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,732KB)
撮影日時 2011-01-04 05:00:13 +0900

1   m3   2020/2/25 19:51

.



コメント投稿
目覚めにはまだ早いか?
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.7.1
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,162KB)
撮影日時 2020-02-21 21:47:12 +0900

1   m3   2020/2/24 16:44

.



コメント投稿
新年のご挨拶
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP3 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.6.1
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 3000x2000 (5,000KB)
撮影日時 2019-07-12 17:42:04 +0900

1   m3   2020/1/1 13:07

本年もどうぞよろしくお願いします。




コメント投稿
ムラサキシジミ♀ (見る角度で色彩が異なる特徴の構造色が観察できた)
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.7.1
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (13,136KB)
撮影日時 2019-12-25 20:37:20 +0900

1   m3   2019/12/28 11:22






コメント投稿
ムラサキシジミ ♂
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP3 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.7.1
レンズ 50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (10,421KB)
撮影日時 2020-12-25 21:06:06 +0900

1   m3   2019/12/27 19:52






コメント投稿
食事を済ませて冬眠しよう、、。
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.7.1
レンズ 210mm F4
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (11,905KB)
撮影日時 2019-12-25 20:08:38 +0900

1   m3   2019/12/26 18:30

ムラサキシジミ ♀












コメント投稿
アカタテハ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP3 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.7.1
レンズ 50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ あり
サイズ 4704x3136 (14,555KB)
撮影日時 2020-12-09 20:53:55 +0900

1   m3   2019/12/25 19:33






コメント投稿