キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 食べかけのクッキー3  2: 寒中の日の出5  3: ミサゴの獲物はけた違い4  4: 子どもは風の子5  5: 栃木県、大平山3  6: 大都会 午前2時3  7: カワセミのライコちゃん4  8: カワセミのパイソン君1  9: トトロと暮らす街3  10: 村上にて3  11: 撮り初め4  12: 行くホオアカ、来るホオアカ3  13: 新カワセミ・ライカ君3  14: 747-409 dreamlifter5  15: 秋彩終彩5  16: これぞ男の花道言うことなし ~老人写真事情・年賀状編~1  17: あけましておめでとうございます20244  18: Happy New Year!!4  19: おめでとうございます。2  20: ありがとう20233  21: メガネ6  22: sayonara 20233  23: 霧景4  24: 爽やか美人百景 ~若者写真事情~3  25: 老人写真事情~写真とは遠い日の花火ではない~1  26: 師走のバス停9  27: 音速のクリスマス5  28: 奥州市にて1  29: Happy Christmas!4  30: 鶴の湯5  31: merry christmas3  32: 偶然の遭遇6   
  写真一覧
写真投稿

食べかけのクッキー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア GIMP 2.10.32
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 2500x1667 (811KB)
撮影日時 2024-01-19 05:20:26 +0900

1   シッポ座   2024/1/18 21:07

手持ちではあまり撮りませんが
極稀に夕日を近所で撮りたい欲求にかられて
望遠を付けて出歩き散歩中のおばちゃんに訝しげな表情で
ガンを付けられるという。
lens:tamron 5.6/200-500(200mm側で撮影してます

2   F.344   2024/1/20 21:10

星景を撮るために新月に近い日を選びますが
数日が過ぎるともうこんなになっていますか・・・
もう数日で丸いクッキーになりますね

3   シッポ座   2024/1/20 23:25

クッキーとビスケットの違いって何でしょう。。
シッポ座です。シッポ座です。シッポ座です。。(ヒロシですオマージュ風

F.344さん、こんばんは
お疲れ様です。
来週の土・日曜日くらいには丸いクッキーになりますね
新月いいですね、早朝の淡い薄青色した空にうかぶ三日月が好きで
それ以外にもなんとなく気分で月や空へめがけて三脚据えて夜に空を撮ってみたくなります。
今夜は関東では雨空です、雪の地域もあるようです

コメント投稿
寒中の日の出
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6m2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF16-35mm f/2.8L II USM
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (1.62MB)
撮影日時 2024-01-14 15:58:13 +0900

1   F.344   2024/1/17 17:16

夜中は星を撮り
夜明けを待ち日の出を・・・
穏やかな高原でした

2   裏街道 牧之原SA   2024/1/17 18:11

雪が積った光源の日の出時間は強烈に冷えたのではないでしょうか。
星空のお写真も楽しみです。

3   S9000   2024/1/17 22:16

 こんばんは。お見事です。
 星も日の出も野鳥も!と欲張って撮影したいですが、最近、めっきり朝に弱くて・・・でも暖かくなってきたらチャレンジしたいものです。

4   シッポ座   2024/1/18 17:41

朝日が昇る前の静寂な時にすぅーと差す雰囲気がドラマチックでいいですね
めちゃ寒いのでしょうけど、凛とした空気もいいですね。

5   F.344   2024/1/20 20:45

コメントありがとうございます
裏街道さん
マイナス10度の峠道も走りました
県境の国道は走行車両も少なく比較的楽でしたが
下りの道は神経を使い安全走行で・・・
無風の夜明け前はマイナス5度くらいで
穏やかな日の出待ちでした
S9000さん
来年のカレンダー(1月分)の題材が撮れました
健康で12枚撮れることを願うばかりです
シッポ座さん
日の出前は長いように感じますが
出てしまうとアッと言う間に光線が強くなります
短時間での勝負でした
天候に恵まれたことに感謝し山を下りました





コメント投稿
ミサゴの獲物はけた違い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 483mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (3.37MB)
撮影日時 2024-01-13 20:00:58 +0900

1   S9000   2024/1/14 08:22

 カワセミも身体サイズのわりに驚くような獲物をくわえて飛んでますが、やっぱりミサゴはけた違い、の図。

 矢口高雄氏「釣りキチ三平」で、ミサゴとライギョの攻防を描いたエピソードがあります。ここではミサゴは超大物ライギョに意地を見せ、ライギョもやられてたまるかの本能で、苦闘死闘の末に双方息絶える・・・という展開でした。
 ミサゴがボラを狩るのは何度か見て、数分格闘している例もありましたが、無理だと判断すればあきらめる様子でした。ということで、冬の広島城のお堀には、ミサゴに狙われ、格闘の末、放棄されたがそのまま息絶えた・・・というボラがぷかぷか浮いています。

 ところでミサゴの背景に見える巨大構造物は、新しくできたエッジ・オーン・スタジアム。このスタジアム建設で、いろいろな撮影スポットが飲み込まれて消滅し、そしてまた新しい撮影スポットも誕生しています。
 飲み込まれた撮影スポットの中には、広島城に河川水を供給していた導水路・還元水路も含まれ、この水路がカワセミの行き来の動線ではないか、それが暗渠となればお堀のカワセミはどうなるか、と思っていたのですが、さほど影響はない様子でした。

2   裏街道    2024/1/14 15:13

カワセミや珍しい小鳥も可愛くて良いのですが迫力ある猛禽類にも目を奪われてしまいますねぇ~。
『ミサゴは怖い!』とおびえている生き物は多いんでしょうが
『ミサコは怖い!』という男性陣もいらっしゃるのでは・・・。(^_^;)

今日の仕事は短時間+楽高運賃で良かったなぁ~毎日お願いしたい。^^

3   シッポ座   2024/1/15 01:54

鮮やかなショット!
いい写真ですね

近所の極普通な公園の真ん中に小さな池があるのですが、たまーにカワセミさんがお見えになるので
私の頭の中では何故?こんな池にやってくるのか不思議です。
最近知ったことに近所の大きな木にはメジロが遊びに来ている様子もあり、面白いというか疑問がわいてきて興味のいくところです。

4   S9000   2024/1/17 21:50

皆様こんばんは。コメントありがとうございます。

>裏街道さん
 カワセミを撮っていると、ふっと上空を通過していくのがこのミサゴだったりします。かと思うと、ミサゴを仰いで撮影していると、足元をカワセミがけたたましく鳴いて通り過ぎることも(笑)
 ミサゴもミサコも怖い恐い、と。高校の頃、怖と恐の違いを習ったのですが、言葉遊びとしては面白くても、あまり実用にならなかったです。畏怖と恐怖で使い分けたほうがわかりやすく、このミサゴには畏怖を感じました。

>シッポ座さん
 ミサゴは千両役者(^^)v
 京都市中の寺院の池にもカワセミがやってくるそうですが、カワセミも生息地拡大のためにけっこうあちこち飛び回っていそうです。意外なところにカワセミ発見、というのもおもしろいです。
 野鳥を被写体にしてしまうと、風景写真を軽んじてしまうことがあるのですが、「野鳥のいる風景」は楽しい撮影テーマでもあります(^^)v

コメント投稿
子どもは風の子
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア GIMP 2.10.32
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (1.25MB)
撮影日時 2024-01-13 22:43:30 +0900

1   シッポ座   2024/1/13 15:20

三脚首からぶら下げて河川敷へ
セルフシャッター10秒のタイミングはむっづかしく
なかなかタイミングが合わないのでした。
唯一撮れた写真1枚

2   裏街道    2024/1/13 16:58

セルフタイマーを利用した自撮りですね、楽しそうです。
Ds3にはワイヤレス遠隔装置が別売りであったはず。
中古で探せば安く手に入るかも知れません。
私はバイクの免許をとらせて貰えなかったの国際免許で・・・。(^_^;)

3   シッポ座   2024/1/13 17:15

裏街道さん、コメント有難うございます!
お疲れ様です。

あはは!情報ありがとうございます!
調べてみたいと思います。
できればジャンプしてることろを撮りたいんですよねー
めっちゃハードル高いんですけどね
 とらせて貰えなかった・・私の高校はバイク通学自由で割とゆるかったので大丈夫でしたね、モトクロスレース(新聞配達後で眠ってしまいました)
でこけて怪我した後は厳しかったですけどね。

4   S9000   2024/1/14 08:41

 おはようございます。
 世羅観光農場にチューリップ撮影にいくと、隣にオフロードサーキットがあって、ぢつに。ぢつに。ぢつにダイナミックなバイクアクションが遠目にも撮影意欲をずごごごごご、とかきたててくれます。
 撮影していてもすごいので、運転する側もさらにすごいでしょうね。どうかご安全に。

5   シッポ座   2024/1/15 01:45

S9000さん、コメントありがとうございます。
モトクロスはジャンプシーンもですし、コーナーを砂煙を後方に巻き上げて加速している姿も絵になりますね。
モトクロスは中学1年生から始めて高2の頃にmfjに入ってレース三昧な生活をしていました、そんなこともあり1人で走る時はセーブが効くのでそうそう大きな怪我はしないようにしています。
勿論スピードが乗れば決して絶対安全とは言い切れませんけどね

親父に散々言われていたので気をつけて走ってまーす!

コメント投稿
栃木県、大平山
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア GIMP 2.10.32
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x998 (2.02MB)
撮影日時 2018-04-04 20:05:01 +0900

1   シッポ座   2024/1/14 00:22

節操なく季節感も無い風景写真です
ガラガラガラーと昔のデータをメディアから引っ張り出してゴミ取りしてました。
確か2台目の1ds、lensは大好きなflektogon 2.4/35 m42
春が待ちどしいなあ
良き週末を

2   裏街道 府中   2024/1/14 07:59

おはようございます。

大平山を検索してみます東北道と国道4号線の間、栃木市に近い場所でした。
バイク乗りであればどんな撮影ポイントにも近づけ便利そうです。
栃木県栃木市なのに県庁所在地では無いって事にも目からウロコです。

3   シッポ座   2024/1/15 01:33

裏街道 府中さん、夜分失礼
お疲れ様です。

国道と高速道があるというのは何かと生活にも町の繁栄にも利がありますね
県庁舎が宇都宮なのは?
1884年に知事就任後栃木市から宇都宮市へと移したとありました。幾つか理由らしきはあるみたいです、、
 追伸、教えていただいたワイヤレスリモートシャッターをamazonで物色していて良さそうな機器が見つかりました。
今度試してみようかと思います!ありがとうございます\(^-^)/

コメント投稿
大都会 午前2時
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 13.0.2 (Windows)
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1417x1028 (867KB)
撮影日時 2024-01-13 10:41:06 +0900

1   裏街道 辰巳   2024/1/13 11:33

花金の深夜というか超早朝の風景。
渋谷や六本木の歓楽街に向かう国道246は『最後の上玉』を狙うタクシーでいっぱい。
自己的ノルマを達成したタクシードライバーがお気に入りの場所で休憩に入るであろう時間に
『もう一発!』を狙う殺気立つタクシーバトルが・・・・。(^_^;)


2   S9000   2024/1/14 08:44

 最後の上玉・・・ですか、ふははは。
 ここしばらくタクシー乗ってないですが、人手不足がたいへんだと運転手さんの愚痴をききました。

 広島ではその社名から、車庫にツバメが営巣し子育てするのを全力支援するタクシー会社があり、毎年5月に撮影に行ってます。その縁から、ちょくちょく使ってます。

3   裏街道    2024/1/14 15:30

深夜の都内を走るタクシーには気をつける必要があります。
限られた時間内により多くの売上げをというバトルが繰り広げられます。
特に個人タクシーなどは高齢ドライバーが多いのに飛ばしたり急な進路変更等々、マジ恐ろしいです。
限られた時間に限られた量しか与えられないライオンの様にエサを奪い合う光景を見ていると
私の為だけに与えられた仕事を熟せば良いトラックドライバーは恵まれているのだと感じます。^^

コメント投稿
カワセミのライコちゃん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (3.01MB)
撮影日時 2024-01-13 19:30:52 +0900

1   S9000   2024/1/14 07:26

 パイソン君のお嫁さん候補?のライコちゃん。
 現状は牽制しあっていますが、かつての、ベー君とおしゃまさんのように、ペアを組むかもしれません。
 
 とはいえ、このカワセミちゃんが、かつての「おしゃまさん」と同一個体でないとも言い切れないのですが、むはははははは。

2   裏街道 府中   2024/1/14 07:44

おはようございます。

パイソン君の一枚は右後方からの光、ライコちゃんの光は左方向サイド光に近いという条件下でしょうか。
この二枚を比較すると『雄と雌は体色でも見分けられる』って感じます。
背景色で印象が変わってきますから面白いですね。

3   S9000   2024/1/14 08:39

 おはようございます(^^)vコメントありがとうございます。
 雄に比べて雌はやや体色が鈍目と言われており、それを理由に「メスは撮らない」としぶる老人カメラマンもいます(笑)
 ただ、同一個体でも、光線の条件によってカワセミの構造色はまったく見え具合が違うので、そこが魅力でもあります。
https://photoxp.jp/pictures/219692
 
 とはいえとはいえ、最近はカワセミ撮影が低調なので、サンプルが少なくなりましたなあ・・・くけけけのけのけのけけけ。

4   裏街道    2024/1/14 15:16

雌は撮らないと豪語するそのご老人にも異性を意識した時代もあったのでしょうねぇ~。(^_^;)

コメント投稿
カワセミのパイソン君
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (2.84MB)
撮影日時 2024-01-13 19:14:57 +0900

1   S9000   2024/1/14 07:13

 おっかけるカワセミには名前をつける・・・のマイルールに従って、こちらには「パイソン君」と(勝手に)つけました。
 意味は何もなく、頭に浮かんだフレーズそのままです。
 脚の赤味から、多年生と思われるオス個体です。ぢつは近くにお嫁さん候補がいる、の図。

コメント投稿
トトロと暮らす街

1   裏街道 赤塚PA   2024/1/12 19:48

こんばんは。
赤塚PAで肉汁つけうどん大盛り(同料金)でお腹を満たし現像遊びに葺けっておりましやぁ~。
『こしが強い』のうたい文句がマジな豪こしうどんでありましたが『柔らかめ』をオーダー出来るシステムだと尚宜しいかと・・・。
つけ汁はとても美味しかったです。

2   シッポ座   2024/1/13 15:47

腰はとっても大事!とギックリした時は感じましたけどね、
柔らかめな昔給食にでてきたソフト麺のようなやわこさも好きです。
こうして見てみるとトトロはふくろうにも似てますね
なんだか愛嬌のあるまんまるなお目目がよいですね。

3   裏街道    2024/1/13 16:48

シッポ座さん

腰はとっても大事ですよねぇ~動きの中心ですから。
特に我々肉体労働者にとっては尚更です。
トトロの本名はミミンズクという設定らしいですからミミズクかフクロウの化身なんだと思います。
積み荷を降ろして汗を掻き掻き帰り荷の積場まで向かう途中で出会った光景なのですが
何かホッとした気分になり住人の人間性をみたようなホッコリする光景でした。

コメント投稿
村上にて

1   裏街道 象潟   2024/1/9 20:01

今夜の塒は道の駅象潟。
温泉があるので利用客は多いのですが本日はガラガラです。
海風が強いですが外気温が8度もありますから暖かいといえるのでしょう。

ちらっと横目に入った光景を確かめるためにいつものUターン。
『おぉ~良い感じだ、電車を待とう』と1時間強・・・。
来ないのよねぇ~横を走る国道を走るバスの姿も無いのです。
こんなことで良いのかなぁ~。(^_^;)

2   シッポ座   2024/1/10 12:06

裏街道 象潟さん
こんにちは、お疲れ様です。

冷えた体に温泉はあったまりますね
1時間強、路線バスの旅を思い出します
なかなか来ないバスを待つのも退屈なものです
退屈なのかどうなのか、、
道中お気をつけて


3   裏街道 赤塚PA   2024/1/12 19:42

シッポ座さん
温泉で無くて自宅の風呂でのんびりするだけでも癒やされますよねぇ~。
全国各地に無料の足湯がありますが島根の某所では足湯に
全裸で入る輩がいるとかで閉鎖になってしまいました、残念。

コメント投稿
撮り初め
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R7
ソフトウェア DxO PhotoLab 7.2
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x3000 (456KB)
撮影日時 2024-01-07 02:39:57 +0900

1   Kaz   2024/1/9 15:05

先週末に今年初の撮影会。
小さな劇場でブラックスワンがテーマでした。
これは撮影会の最後にリングライト内に
ジャンプした姿が収まるようにお願いしての一枚。
モデルさんの名はアレクサンドリア。
空中で頭をブラさず静止させてるのに感心しました。

2   裏街道 象潟   2024/1/9 19:50

こんばんは。
左腕以外の上半身が止ってますね、流石はプロだと思いますがリング内に納めた氏も流石です。

3   シッポ座   2024/1/10 12:18

おお、すげー!
頭がぐらついてないのも然り、表情もきまってる!
撮り初めショットバッチグー(古っ。。)みたいですね

4   S9000   2024/1/10 22:54

 お見事です。撮影者さんも被写体さんも!

 娘のダンスステージを撮影していたのが、もう20年近く前になってしまいました。あの頃も、シニアクラス(高校生以上)のダンサーは撮り甲斐がある、見事な動きでした・・・

コメント投稿
行くホオアカ、来るホオアカ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2201 (4.35MB)
撮影日時 2023-10-15 19:15:47 +0900

1   S9000   2024/1/8 00:58

 この撮影を最後に、ホオアカは目撃しても、撮影はできていません。同じ草原に棲息し続けているとは思いますが、繁殖期ほど活発に姿を見せてくれないのです。
 雄雌撮影でき、繁殖しているのだろうと思いますが、ついに幼鳥は撮影できず、でした。

 この草原はノビタキの渡り中継地点になっていましたが、ジョウビタキはよりつかない様子でした。セッカも潜伏しているかもしれませんが、これまた見つけられないですね。

2   シッポ座   2024/1/10 12:27

鳥さんあまり知識無いので恐縮です
ウズラにも似てるなーと思いました。
機会を見つけて渡良瀬遊水地か菅生沼の白鳥をと思いますが
寒さと出不精から腰が重くなっているのも事実
S9000さんの写真を見て出かけた気分に浸っています。。

3   S9000   2024/1/10 22:51

 こんばんは。コメント感謝です(^^)v
 ウズラですか、ぢつはまだ見たことないです、うふふふ。
 ホオアカより二回りくらい大きいかもしれないですね。

 遊水地や沼の野鳥撮影は楽しそうです。水鳥も水辺の鳥も、猛禽も、というバラエティパックが得られそう。
 私自身、去年は仕事が忙しく、撮影が低調だったので、皆さんの写真を見て楽しんでました。この掲示板の醍醐味でもありますね。

コメント投稿
新カワセミ・ライカ君
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (2.98MB)
撮影日時 2024-01-09 00:53:30 +0900

1   S9000   2024/1/8 17:52

 昨年5月以来、8か月ぶりにカワセミを撮影しました。この間、チュンバメ、オオヨシキリ、ホオアカ、セッカ、ハヤブサ、ハイタカ、キアシシギ、ノビタキ等々を撮影して、カワセミから遠ざかっておりました。
 目撃も7月、9月、12月の各1回ずつしかしてませんでした。

 毎年、おっかけるカワセミ君に名前を付けてますが、今回、そんなネーミング・ライツが私にあるのかな・・・と考えているうちに、「ライツのカメラ」ならぬ「ライツのカワセミ」君ということで「ライカ君」と名付けることにしました。
 別角度から撮った写真では、脚の赤味が薄いため、昨年生まれの初越年個体と推定しています。オスの様子。メスなら「ライコちゃん」と名付けたでしょうな。
 
 撮影場所は繁殖環境に乏しいため、あと2か月ほどでどこかに行ってしまいそうですが、ちょっと撮らせてね・・・とお願いしたところ、とっとと逃げられてしまいました。
 野鳥を獲るのは無限の片思いであります、
 今年の大河はいきなりヤマガラ飼育のシーンがあり、「二―二―二―」という独特の鳴き声が響き渡ってました。昨年の「らんまん」で仁淀川でのシーンにカワセミのさえずりが挿入されるなど、NHKドラマには野鳥の鳴き声が豊富です。

2   裏街道 象潟   2024/1/9 19:53

こんばんは。
大陸から押し寄せてくる波と風を避けられる港の中に水鳥たちが集まっています。
『冷たいだろうなぁ~』と呟きたくなる光景ですが彼らは意外と楽しそうでも・・・。(^_^;)

3   S9000   2024/1/10 22:37

 こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
 冷たくないことはないでしょうが、野鳥は体温が人間よりだいぶ高いのと、羽毛もあるので大丈夫なのでしょう。栄養バランスが失われて、水をはじく油分が分泌できなくなったら、たちまち一大事ではありましょうが・・・

 ということで、カワセミ君のお魚丸のみ踊り食いは今日も続く、のであります。

コメント投稿
747-409 dreamlifter
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア GIMP 2.10.32
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 500
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 2500x1667 (2.24MB)
撮影日時 2024-01-05 00:34:32 +0900

1   シッポ座   2024/1/4 16:17

あけまして おめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致します。

さっき撮ったアレ

lens:tamron 31a

2   裏街道 大府   2024/1/4 23:26

シッポ座さん、本年も宜しくお願い致します。

元旦の石川県から二日の羽田、三日の北九州と災害が続く令和六年ですが
これ以上災いに見舞われないよう祈るばかりです。

3   シッポ座   2024/1/6 21:00

裏街道 大府さん、こんばんは
お疲れ様です。

全くもってその通りです。
どうぞ、本年も宜しくお願い致します。

4   S9000   2024/1/8 00:50

 ドリームリフターですか、これはドクターイエロー同様、幸運を感じますね。
 飛行機の安全については祈るばかりです。仕事で空撮にかかわることがありますが、私が飛行機に乗り込むことはさすがに無く、万能ラジオで飛行機の無線を聞いて無事を確認する側でした・・・
 最近は単なる空撮でなく、レーザープロファイリングとかもありますが、光を使った逆3Dプリンターだ、と奇妙な翻訳をして同僚に笑われたことも・・・
https://thesis.ceri.go.jp/db/giken/h21giken/JiyuRonbun/AA-10.pdf

5   シッポ座   2024/1/10 12:40

S9000さん、こんにちは

貴重な資料有難うございます。
拝読しています。
この写真を撮ったのは偶然で、フライトレーダーで目視していた時にセントレアからアンカレジへ向かうところを撮れたものです。
本当はいつだったか韓国経由で日本飛来してきたベルーガxlが撮りたいんですけれどね〜

コメント投稿
秋彩終彩
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF16-35mm f/2.8L II USM
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 -1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (5.48MB)
撮影日時 2023-11-26 17:31:32 +0900

1   F.344   2023/12/8 12:12

コロナで延び延びになっていた旅
ようやく行くことができました
もう冬の景色と思っていましたが宿の庭は
最後の散りモミジでした

2   シッポ座   2023/12/8 17:25

静けさが伝わってきますね。センチメンタルというか、
季節のうつろいをこれでもかっというほどに秋が去ってしまうさびしさを感じます。

3   Kaz   2023/12/9 14:12

紅葉真っ盛りには出遅れましたか。
散り紅葉もなかなかいいものです。
紅葉で私の記憶に今でも残るのが
NYの州都オーバニー近郊で偶然に
見かけた道路沿いの散り紅葉。
樹々の周囲が鮮やかな黄の落ち葉で
埋め尽くされ、思わず発した言葉が
コダカラーモーメント!でした。

4   F.344   2023/12/16 16:07

コメントありがとうございます
シッポ座さん
新潟県の宿の庭で撮りました
途中の山を越す辺りは積雪20㎝でしたが
最後の彩に運よく出会えました
この後は冬の色になって行くだけですね
Kaz さん
秋の色真っ盛りより
少し進んだ色・風情が好みです
コダカラーは忘れられる存在に・・・
この後は北に向かい寒い冬の光景ばかりでした


5   イトウ ユミコ   2024/1/8 18:35

女子校生(交友OK)
綺麗になる為にお金が欲しいのでパトロンしてくれる方探してます。
動画見つけたんで貼っときます
https://kopipe.net/up/3AV

コメント投稿
これぞ男の花道言うことなし ~老人写真事情・年賀状編~
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 135mm F1.8 DG HSM | Art 017
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x3300 (2.4MB)
撮影日時 2019-05-04 22:59:22 +0900

1   S9000   2024/1/8 00:30

 夫婦で写真趣味やっていると、届く年賀状の半数は写真友達からとなりまして、それを眺めるのも正月の楽しみです。
 
 前回申し上げた「サロン的写真趣味」の人々の動向の続き。
 全部が全部、年賀状由来の情報ではないし、私の主観です。オタクは主観と妄想でできているのだよ。くけけけけけけけ。
 
・サロン的写真趣味人は、ネットよりリアル、という傾向
・全般にプリントが苦手種目であるが、それなりに頑張っている
・コロナ対策でプリントの持ち寄りをやめてデータで投影する方式にすると、作例が見違えるようなケースが多かった、だがそこから転じてのリモート会合は、誰も望まなかった
・プリントの不調を指摘されると「プリント店がヘボだから」という言い訳も見られるが、お店の廉価プリントより数万円のプリンターと光沢紙の組み合わせのほうがクオリティは高いと思われる
・しかし老人は例えばキヤノンのPROシリーズプリンターを使っても、珍妙な結果を吐き出す「秘密の逆技法」を持っている
・無理なシャープネス、無理な増感が残念となる場合もある
・高齢者に限らず、年賀状卒業、というパターンも見られるが、サロン系写真趣味人にとって写真年賀状は重要な年中行事であり続けている
・その年の作例を多数並べるより、自信作を押し出したもののほうが、たとえその一枚に共感できなかったとしても、潔さを感じて頭が下がる
・年賀状での印刷クオリティに限界を感じているのか、年賀状は継続しているが写真年賀状はやめた人も見られる
・その年の干支にちなんだものを丁寧に探して撮影し、おっと思わせるものもある
(かといっていのしし年に本物のいのししを撮影しにいくのはやめましょう)
・展示の案内が年賀状の主文であるのは「やめんかヂヂィ」
(もちろん訪問はして真心こめてきちんと悪評を記して帰る。オカヤマケンジンの一年は罵詈雑言に終始するものである。)
・老人はみな律儀であり、1月1日に配達されるよう投函している人が大半である、日本郵政は彼らに感謝すべきであろう
・この世で一番写真がうまいのは「理系の高齢者女性」ではないかと思う瞬間がある、もちろんすべてがそうということではなく、よい面が凝縮された一枚が、ということでありましょう
・終活的観点からの写真整理も始めている様子だが、最近は写真供養もあちこちで行われている。
・個人的には、被写体に写真を提供した後は、自分が撮った写真は別に残す必要は感じていない。
・定住していれば、定点写真は誰かに引き継ぎたい。たとえば故郷の山からの眺めは、5年、10年単位で残しておくと、おもしろい。華々しく立ち上がった工場とその社宅が、やがて古びて廃墟となっていくのは悲しくもあるがそれが人の世である。
・とはいえ、国土地理院の事業、また学校や自治体に依頼された民間航空測量事業者等が空撮を頻繁にしており、そちらで目的は果たされている。写真としては、いわゆる斜め写真のほうが山からの俯瞰景色に近いので共感できる。
・野鳥の棲息記録として必要なものは野鳥の会支部に報告するが、しばしば野鳥の会には会員遺族から整理されていない膨大な写真が寄せられ、日付や場所が分からないため資料価値を見出せないという話も聞くため、そのあたりは家族とも共有しておく必要がある。
・老人に限らず当方に届いた年賀状は長期保存している。最近は枚数が減ってきたため、それほど場所をとらない。
・写真撮影は知力も体力もほどよく使うので、無茶をしなければ健康寿命の増進に有益と思われる。
・少なくとも、知り合いの「サロン系写真趣味人」たる老人たちは、同じ年齢層の非写真人に比べて行動の制約が少ない。
・中には「もうカメラを持って出歩くことが困難になった」との連絡もある、が、それでも散歩型の写真撮影に支障はない様子である
・軽量を求めて機種転換する人は見られない、ぢーさんがでかいレンズとでかいカメラをぶら下げて歩き回っている。
・むかしD3というカメラがあったが、これは「ぢーさん」と読むのが正しく、また世間的な礼儀作法にもかなっている。
・90代だが定期的に丘陵地帯の一定範囲を踏破して撮影する人もいる。
・ただしさすがに同世代の農業人には到底かなわない。その農業人の中にも写真趣味人はいるが、彼らはまだ現役なのでサロンには出てこない。
・サロン系写真老人が、農村を撮影に訪れて、現役農業人たる老人に、撮影上の注文をつけて怒鳴り散らされるシーンも目撃している。

 いろいろありますが、それも人生、それでこそ人生、でありましょう。信じる者は救われる。
 ちゃんかちゃんかちゃんかちゃんかちゃんかちゃんかちゃん!

コメント投稿
あけましておめでとうございます2024
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF-S24mm f/2.8 STM
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (3.61MB)
撮影日時 2024-01-03 18:58:49 +0900

1   S9000   2024/1/3 16:40

 皆様あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(^^)v

 sayonara2023にコメントいただきありがとうございますm(__)m

>裏街道さん
 長いつきあいになりましたねえ。今年もその先もよろしくお願いします。どこかですれ違っているかもしれないのがおもしろい縁です。むははははは。

>シッポ座さん
 ハッピーな写真というのはありがたいお言葉です。今年の正月は災害と事故が起こり、厳しい年明けとなりました。趣味で撮っているのはハッピーな時間を過ごす人々、ハッピーな行事が多いのですが、仕事では災害や人災(事故、建物被害)の写真を撮ることが多く、今でも撮影枚数は仕事>趣味だと思います。
 今年はどんなハッピーが撮れるか、能天気写真とも言いますのよ、むふふふふ。

 写真は我が家のお汁粉、あるいはぜんざい。つぶあんを溶いた汁に丸餅を入れたものなので、お汁粉ともぜんざいともいえますが、我が家では「お汁粉」と呼んでますねえ。小豆を煮て、砂糖と少量の塩で味付けし、ときどきはちみつを加えます。具は丸餅だけで、栗は入れません。塩昆布を添えることもしない、シンプルな構成です。
 でも本当は餅を焦がして香りをつけて入れたいのですが、手間がかかるので電子レンジで済ませています。
 
 東日本の切り餅、西日本の丸餅、ですが、丸餅は熱いうちにもんでまるめなきゃならんのであちぃですよ。この正月は、2升×2臼を餅つき機で作成し、半分を娘宅に送りました。
 年末の年越しそばに入れて、3日間で食べまくり、まもなく完食です。ちゃんちゃんすちゃらかちゃんちゃんちゃん。
 

2   裏街道    2024/1/3 21:43

S9000さん、今年も宜しくお願い致します。
餅は大好物です。
お雑煮を筆頭に納豆餅、海苔餅、醤油餅の順番でしょうか。
きな粉&お汁粉はちょっと苦手って感じです。(^_^;)
三食納豆餅で数日でも耐えられるかも知れません。

3   シッポ座   2024/1/4 19:51

つぶつぶした小豆が食欲をそそりますね
塩を加えると甘み増しますものねー
いいなー美味しそう!
うちではお餅はつきませんがおうどんは自分でたまに小麦粉からこねて作ったりしてました
今は面倒なので余程気が向かないと作らないけれど。。

新年もどうぞ宜しくお願い致します。

4   S9000   2024/1/7 23:32

皆様こんばんは。コメントありがとうございます。

>裏街道さん
 こちらこそよろしくお願いいたします。
 つくづく甘辛両党に生まれてよかったなあ~と正月の都度思います(^^)v これぞ両親からのギフト。むふふふふふふ。くけけけけけけ。
 とはいえ一本調子に小豆だと飽きるので、正月初日は醤油の雑煮、二日目から小豆です。実家では「元日は風呂に入らない」「小豆は3日から」などと謎ルールがあったのですが、私はことごとく破ってます。いろいろバチあたっていますが(笑)
 納豆餅は積極的には選びませんが、同じコメあがりなので、ご飯同様、合うと思いますよ。鍋に入れるのも好きですが、お好み焼きのトッピングとしては好きではありません。ソースと合わないと感じるせいでしょうか。

>シッポ座さん
 こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。 
 餅は餅屋、とは言いますが、ありがとうアイリスオーヤマさんということで、自宅でもずごずごずごっと美味しい餅がつけるようになって幸せです。うどんは市販のものに頼ってますが、自宅で打てると楽しいでしょうね。
 鏡餅があっという間にカビてしまったのも、店売りの保存料入りのものとは違うなあ・・・と納得していますが、もうちょっとはやく手をつければよかったとも後悔です。
 今回の餅つきは、吸水時間を長くとり、つき加減も少し長めにすることで、良好なできでした。本人がそう思っているだけ説もありますが、娘一家でも喜んでくれたのが幸いです。

コメント投稿
Happy New Year!!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 7.2
レンズ 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2254 (507KB)
撮影日時 2022-06-04 03:33:27 +0900

1   Kaz   2024/1/1 16:20

昨年は折角のアラスカ旅行がコロナに罹って
無残な結果に終わり、年末も別の問題発生で
あまり良い年ではなかったので、今年は
前向きに飛び出して挑戦だ!
とは言っても冒険はしませんが。😓

今年も皆様よろしくお願い申し上げます。

2   シッポ座   2024/1/4 19:45

Kazさん、こんにちは
いいですね!前向きに飛び出して挑戦だ!
今年も宜しくお願い致します。

3   S9000   2024/1/3 16:43

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 いろいろありますが、健康で明るく楽しく、写真を続けたいものです。今年は野鳥以外も撮りたいものです。

4   裏街道    2024/1/3 21:47

Kazさん、おめでとうございます。
『今年も突っ走るぞ!』という意思を表現されたようなお写真に拍手です。
本年も宜しくお願い致します。

コメント投稿
おめでとうございます。

1   裏街道    2024/1/1 09:29

今年も我流を貫き思いっきり楽しもうと考えております。
本年も宜しくお願い致します。

2   S9000   2024/1/3 16:42

 あらためまして、あけましておめでとうございます。
 我流、いいですねえ。すべての写真は我流で撮影されるのです。我流大国ジャパン\(^o^)/

コメント投稿
ありがとう2023

1   裏街道    2023/12/31 23:08

シッポ座さん
当時の興奮と感動を思い起こしながらWBCファイナルをみて最興奮状態であります。
年末年始も昔とは違う雰囲気になっておりますけど歳なんですかねぇ~。
良いお正月をお過ごしください。

2   裏街道    2023/12/31 20:21

WBC特集をみながらこれまでに撮り貯めたデータを編集して楽しんでおります。
仕事中心の一年でしたがとても充実していたように思います。

この一年、お付き合いを頂き感謝申し上げます。
良いお正月をお過ごしください。

3   シッポ座   2023/12/31 22:47

裏街道さんへ
データを編集して楽しんでいるとのこと
壮大な写真に包まれての自分時間、とても楽しそうですね。
よいお年を。

コメント投稿
メガネ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア GIMP 2.10.32
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (1.03MB)
撮影日時 2023-12-15 01:03:15 +0900

1   シッポ座   2023/12/16 12:15

日本人にはメガネをかける人が多いと感じられます。
私自身もメガネは小学生からかけているので
極普通のことなんですが近視なので専らメガネは生活の一部です
モニター用、生活用、撮影用、一時期コンタクトを付けていたことから
何故かレイバンのクラッシックも所有しているけど今はかけませんが
メガネ男子!もう死語ですねえ。。

2   F.344   2023/12/16 16:18

眼鏡は誰でも年齢を重ねると必需品に・・・
なるべく裸眼で頑張りたい
そう思っていても運転免許証の更新でいよいよです

3   シッポ座   2023/12/16 17:29

F.344さん、こんばんは
おつかれさまです。

おお!すごいですね。
裸眼で頑張りたいとの気持ちは私には分からないのですが
普段から気をつけていてもむつかしいのでしょうかね。
私はもう老眼と近視なので何ともですが
良い結果となりますように(*´◒`*)

4   Kaz   2023/12/25 03:01

若いころは眼鏡には縁がない人だったんですけどねえ...
今では老眼鏡がないと暮らせない毎日。トホホ

5   S9000   2023/12/29 01:23

 メガネ男子、メガネ女子・・・なつかしいですね。
 私はメガネ、かみさんはメガネなしなので、同じカメラを使うときはお互いファインダーを調整してます。

 メガネが似合う女優さんは、最近では吉岡里穂さんでしょうか。高校時代にメガネが似合う同級生女子がいましたが、たいへんな美人で、憧れるのも恐れ多いの一言でした・・・

6   シッポ座   2023/12/31 23:02

コメントありがとうございます。
 Kazさんへ
私自身も幼少の頃は出目金とあだ名されて目はよかった筈なんですが、
今では近視&老眼です。
誰かから聞いたことに近視は老眼にならないって聞いていたんですけどね
悲しいです。

 S9000さんへ
あらま、奥様はメガネ要らずなんですね
お二人で撮影ってなんだか憧れます。
とても楽しそう!!
共通の写真撮影いいですね(^_^)

高校時代に・・机に向かっているメガネ女子、つい見入っちゃいませんか?
遠目に意中の女子を見つめていることってありますから
私はといえば文通していた1こ上の女子がメガネでしたっけね〜

お返事遅れてしまってごめんなさい。
コメントありがとうございます。

コメント投稿
sayonara 2023
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF-S24mm f/2.8 STM
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x3300 (7.63MB)
撮影日時 2023-12-10 17:41:24 +0900

1   S9000   2023/12/31 18:34

今年もあと数時間。時間のたつのは今年も早かったです。
人類の技術の進歩は、時間を克服するためのもの・・・という考えを紹介しましたが、写真はこの瞬間の一枚を保存し未来に届け、また過去を探ることもできるタイムマシンであり、人間の肉眼では判別できないミリ秒、ナノ秒を切り撮る、時分割の手段でもあります。
 また、写真に限らずすべての記録手段は時間にあらがう人類の本能が発達させたものであり、未来へ向けて保存することについて人類的なコンセンサスが得られるものが本当の意味での芸術でありましょう。記録と芸術は同じ技術の別側面ないし呼び方の違いであって、「写真は記録か芸術か」を議論するのもナンセンスと言えるかもしれません。

 皆様、今年一年ありがとうございました。来年もまたよろしくお願いします。
 よいお年をお迎えください。ずんちゃっずんちゃっずんちゃっちゃっちゃ!

2   裏街道    2023/12/31 19:48

今年中はお付き合いしていただきありがとうございました。
新年も宜しくお願い致します。

3   シッポ座   2023/12/31 22:50

色づいた葉っぱたちが日差しをいっぱいに浴びて何やらとても賑々しく楽しそうにみえました。
S9000さんの写真はハッピーで好きです。
どうぞよい新年をお迎えください。

コメント投稿
霧景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6m2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (3.03MB)
撮影日時 2023-11-27 20:23:38 +0900

1   F.344   2023/12/27 20:07

峠から
秋田駒ケ岳が見える所らしい・・・
この季節は運がないと見えない
弱い霧が流れていた

2   裏街道 平泉   2023/12/28 01:06

こんばんは。
秋田は降雪量も多く冷え込みも強いですからねぇ~冬場の快晴は少ないかも知れません。

小学生の頃、噴火したニュースが流れミーハーな親父に連れられて見に行った記憶があります。
かなり遠くから眺めたはずですが石が飛ばされる瞬間を数度確認できたものです。
調べてみると1970年の噴火のようです。



3   S9000   2023/12/29 01:18

 遠く遠くが見通せる場所は私にとって原風景を構成してます。
 秋田駒ケ岳、見えるとうれしいですね。

 数キロ離れた山を観天望気に使っていた昔が懐かしいです。それにしても寒い中の撮影、頭が下がります。

4   F.344   2023/12/31 10:52

コメントありがとうございます
裏街道さん
日本の山はいつ突然爆発しても不思議ではないらしい・・・
遠くで景色として眺めるのが丁度いいのかもです
 11月の末の高地なら雪を背景に木々との明暗を撮るしか無いですね
樹形の良い大木を手前にして撮ってみました
S9000さん
コロナで使うのを延ばしていた旅行券
失効直前で行ってきました
2泊の券を使うために往復に2泊を追加し
車での旅行でした
写真より温泉旅行に比重を置き無事に旅程が完了
無事に走破できたことが何よりです


コメント投稿
爽やか美人百景 ~若者写真事情~
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 135mm F1.8 DG HSM | Art 017
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3.72MB)
撮影日時 2022-05-04 23:36:31 +0900

1   S9000   2023/12/29 00:15

 とある忘年会で、20代の男女に、どのような写真を撮っているか、またどのように保存しているか尋ねてみました。
・会話に参加した20代は男子1名、女子3名
・保有している撮影機材は全員スマートフォンのみで、デジカメ、フィルムカメラ(使い捨て含む)、チェキの使用者はいなかった
・撮影は配偶者や彼氏彼女との記念写真、旅先の風景、趣味の作品の撮影など
・保存はスマートフォン内部で済ませているが、ごくまれにプリントすることもある
・プリントはコンビニ等を利用
・・・・これらの傾向はスマホ撮影者のプリント動向調査とおおむね似通っている様子。https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1939.html
・チェキ写真は全員が認識しており、うち女子2名が「かわいいので好き」との感想
・チェキ機材がなくともコンビニでスマホ撮影の写真をチェキ風にプリントするサービスがあるとのこと
・スマホ撮影写真と、大口径レンズ+デジタル一眼レフで撮影した写真とを見せたところ、後者について、1名の20代女子から「写真がキレイ」との感想あり。具体的にどうキレイと感じるのか尋ねたところ、「写真館で撮影した写真のようだから」との感想あり。
・この20代女子は、「キレイな写真」として「写真館で撮影する写真」をイメージしているが、彼女はいわゆるインスタ女子であり、写真趣味で言うところの「ボケフォト」や「ポートレート写真」には親和性を感じるとのこと(ただしそうした用語を使って
いるわけではない)
・また、彼女は、節目節目で写真館(スタジオ撮影とは限らない)で撮影してもらってきた経歴があること、またかなりの美貌の持ち主で、写真を撮られることに抵抗がなく、また自らの美意識の表現としてセルフポートレート撮影にも関心が高い様子
・少しだけ、彼女のインスタを見せてもらったが、なかなかに魅力的だった
・フォトブックを注文した経験は全員なし。女子3名のうち2名は新婚だが、ウエディングフォトのサービスとしてもフォトブックを利用しなかった様子。
・20代男子も趣味は多様で、料理から「オリジナルの皮靴作り」まで、その記録のためスマホ撮影する機会は多いとのこと
・この20代男女4名のうち、趣味レベルで写真に関心があるのはインスタ女子の1名と思われるが、残りの3名もスマホ撮影機会は多い。
・インスタ女子以外の女子1名が、地域フォトコンの部門賞に入賞した経験があるとのこと。それは撮影者としてでなく被写体として、だが、地域振興のフォトコンはそのへんが寛大であり「未発表で応募者本人が撮影した写真であること」という制約はないが、それ以前に、ある意味、20代女子が「写真は撮影者ではなく被写体人物のモノ」という考えを持っていることとも思えた

・・・・「チェキ写真がかわいい」というのは、やはり20代女子である私の娘も、自分ちのリビングに家族写真をチェキ風にプリントしてたくさんディスプレイしているので、理解できます。余白にメモやメッセージが書き込めるのもよさげです。なお、私の娘もチェキ機材は保有しておらず、スマホ撮影を「チェキ風にプリント」しているもので、専用アプリでプリント注文し、最寄りの店舗で受け取るとのこと。
・・・・フォトブックは、コロナにより市場拡大が失速した傾向が見られ、例えばキヤノンは今年、いったん撤退しています。キヤノンは2024年中を目処に新サービス開始との意向ではありますが、「努めてまいります」との表現であり、再開を保証するものではありません。同社の主力商品「フォトジュエルS」は私も利用していますが、写真印刷のクォリティに文句はないものの、飾り文字やレイアウト、背景などが20世紀的で、このあたりが競争力の低下につながったのかもしれません。
https://cweb.canon.jp/photojewel-s/
・・・・私は残念ながら今年は「キレイな女子」写真をあまり撮れませんでしたが、春先までの名所・写真映えスポットで観察しているかぎり、インスタ的撮影は一段落し、TiKTok系の撮影を見かけることが多く感じました。しかし、女性の「キレイに撮りたい、撮ってほしい」という願望が衰えるはずもなく、「被写体であり撮影者でもありたい」「ワタシが撮るキレイなワタシ」というセルフポートレートジャンルは確固たるもののようです。
・・・・デジタルネイティブ世代もぼちぼち結婚して子供を持つ年齢となってきており、彼ら彼女らは家族の写真共有サービス「みてね」をおおいに活用しています。このサービスはMixi社のメガヒット商品であるが、自らの子育て期の記憶が薄れつつある親世代(つまり私あたり)と子供の写真を共有することで子育て情報、助言(あるいは小言、説教かもな)も共有できています。新規子育て世代は、月齢なりの発達発育に不安を持ちがちだが、「みてね」で共有されている現在の子供写真は、その子たちが大人になって子育てする側になるとき、貴重な記録資料となるかもしれません。我が家の場合、子供の撮影は、20世紀末に生まれた娘は幼稚園まではフィルム・デジタル混成で、21世紀になって生まれた息子は、デジタルのみで写真を残してますが、とても月齢ごとの記録をカバーできるほどの写真は残っていません。もちろん、「みてね」が物理的にも商業的にも、これから先20年、現在のフォト共有サービスを継続できるかどうかは未知数でありますが。
・・・・それにしても、写真関係の統計を検索すると、しばしば「デジタルほどクリアーには撮影できないフィルム写真がなぜか人気復活」という趣旨の記述によく出くわします。2005年頃の記憶では「フィルムほどクリアーには撮影できないデジタルだが、利便性から人気沸騰」というような表現が目立っていたと思います。2000年代は、写真館で七五三撮影をお願いしても、デジカメは構図確認のための補助手段であり、供給される写真にネガフィルムが添えられていたものです。老舗の子供写真館スタジオアリスは、2006年まではフィルムであったとの情報もあります。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14186112664  
 上記は個人の顧客による推測ですが、スタジオアリスがフィルムからデジタルに移行するにあたっては壮大な中央制御システムを構築したようで、子供写真と顧客情報が高度な個人情報であることに鑑みて、セキュリティも確保できる独自システムを2005年度から順次導入した、との報道も残っており、上記の個人顧客の情報と時系列はほぼ一致します。
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0509/09/news061.html
  なお、スタジオアリスは出自がフジフィルムグループ企業との合弁であり、その後、フジフィルムとの事業提携も行って現在に至っているため、撮影機材にFinePix
S3ProあるいはS5Proが使用されていたとの情報があります。
 
 デジタルの普及とそれに伴うアナログの衰退、そして反動のようにアナログが復活してくる傾向は、音楽メディアでも同様ですが、デジタル消費が時短と省スペースをもたらすことで生じた時間と空間をアナログ消費にあてる、つまり時代に応じた余暇消費の最適化というもので、最近言われる「モノ消費→コト消費→トキ消費」も新規のものではなく、人類はずっとそれを繰り返してきたものだと思います。たとえば最初期の写真は、相当な時間がかるし描写にも限界はあっただろうけれども、絵画よりは格段に早く、精密で忠実な表現(再現)を可能にしたと思われます。かつて絵画は、今日の記念写真の機能を果たしていたと思うのですが、写真にその立場を争奪されることで抽象画や超常画、戯画などの別方向に進み、かえって表現として多角化したように思えます。
 写真のフィルムに対して、音楽のレコードはスクラッチなどのDJ用途で新しい表現に活用されていますが、一方で「使用していると音質が劣化する」というレコード特有の要素も「時間を楽しむメディア」と、むしろポジティブにとらえられる可能性があります。フィルム写真は現像焼き付けに時間はかかるし時間とともに品質は劣化していくものですが、それもまた「時間を楽しむ」ことでもあるのです。

・・・・忘年会で4名と話をしただけで「若者の写真事情」を断定することはできませんが、大がかりな意識調査結果ではどうでしょうか。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000346.000044800.html
 20代以下の「カメラ単体の保有率」は50%を切っていますが、スマホもかなり高性能なカメラだと考えると、現在の20代はほぼ100%カメラを保有していると言えるでしょう。この調査において一人の10代男性がカメラを保有している理由を「彼女
を綺麗に撮りたいから」としているのが印象的です。
 そもそもカメラはその歴史の大部分、「世帯普及率」が普及の指標であったわけですが、1980年代に飽和状態に達したカメラの世帯普及率の数値に2020年代のスマホは達しているわけで、スマホをカメラに含めるなら、2020年代のカメラ世帯普及率は100%に近
づいていると考えられます。
https://tokaigakuin-u.repo.nii.ac.jp/records/2495
 上記「写真コミュニケーションの社会史」は論文ではありますが、写真趣味の人間にとっては楽しい読み物です。
「若い女性にとって写真撮影や写真そのもののハンドリングは日常的な行動パターンの一つとなり、写真は人との関係の中で消費するもの」
「高齢男性にとっての写真は道具立てにも注意を払うことが必要な特別な行為であり、写真は消費するものではなく精魂込めて作り上げ鑑賞するもの」といった解析は、多分にステレオタイプ的ではあるものの、若い女性にとって写真はより日常のものとなり、高齢者が各種オタク化していくことを予測した点では、概ね当を得たものと言えそうです。

 カメラ単体での世帯普及率は低下しても、写真撮影機材としての世帯普及率は飽和に達し、個人の撮影枚数も、1980年代とは比較にならない数字となっていると思われます。
 ちょっと乱暴な言い方をすれば、1980年代の標準的なアマチュアカメラマンよりも、2020年代のスマホ女子のほうが、総合的な写真技能は優れている可能性もありえます。感じ方も考え方も人それぞれですが、写真をコミュニケーションのツールとして自由自在に活用する若い人たちは、まぶしく、うらやましくも思えるものです。

2   裏街道 お江戸   2023/12/29 06:33

おはようございます。

あはっ!と目を剥く程の長文に『よんさんまる』休憩時の熟読を諦め目的地付近の待機中に読ませて貰ってます。
想い返してみると私の場合中学入学時が趣味としてのカメラとの出会いだったように想います。
兄が買ったミノルタの標準レンズ付き一眼レフをみて『あぁ~カメラだ・・・。』と思ったことが・・・。
ただそれだけでそれ以上の興味を持つことは無かったのですが当時に
少しでも興味を持っていたら違っていたでしょうね。
お写真のガールズは三脚を用いて映える写真を意識しながら楽しんでおられますね、微笑ましい光景です。
彼女らにとってスマホで十分であり一眼まで・・・という気持ちにはなれないでしょう。
一方、ユーチューバー等はより綺麗に撮れる小型で性能の良いカメラとレンズ思考になって来ているようです。
昔はビデオと言ったら専用機種でしたが現代では高級ビデオ機能が付いたカメラが
老若男女を問わず爆売れしている様です。
どの様な事柄も何時何処でどの様に出会いどう思いどう行動したかに左右されますね。
極度の貧困を乗り越えてもって思える時期に出会ってみたかったです。



3   S9000   2023/12/29 11:28

 裏街道さん、こんにちは。コメントサンクスです(^^)v
 スマホは結構高いので、それに加えてミラーレスは・・・というのは苦しいでしょうね。今でもカメラ機材は高すぎるように思えます。市場の縮退により、これから先も廉価機種の繁盛は期待できませんが¥¥
 
 ビデオ専用機種は便利ですが、長時間撮影以外の撮影自由度ではレンズ交換もできるカメラのほうが有利なのでしょうね。私も裕福ではありませんが、ビデオもカメラも、という投資はできないので、動画を撮るにしても今の機材の範囲ですかなあ・・・

コメント投稿