キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 S9000 2008/8/31 22:13 リジェJSSに似ているといいましたが、リジェは丸目4灯でしたね。 格好よくても、市販車に仕上げるのはまだまだクリアしないといけない問題があったのでしょうね。250馬力、最高速度250kmというのは90年代のRX-7が達成したのでは。 このRX500、「ランボルギーニ・イオタ」みたいにいろいろ伝説があったらしくて、エンジン形式、実際に走る車両は何台あったか、とか。 塗装レストアの過程で、過去に3度塗り替えられたことがわかり、3色(3台)存在すると言われた実走車両は、実は1台のみだったことがわかったとのことです。
リジェJSSに似ているといいましたが、リジェは丸目4灯でしたね。 格好よくても、市販車に仕上げるのはまだまだクリアしないといけない問題があったのでしょうね。250馬力、最高速度250kmというのは90年代のRX-7が達成したのでは。 このRX500、「ランボルギーニ・イオタ」みたいにいろいろ伝説があったらしくて、エンジン形式、実際に走る車両は何台あったか、とか。 塗装レストアの過程で、過去に3度塗り替えられたことがわかり、3色(3台)存在すると言われた実走車両は、実は1台のみだったことがわかったとのことです。
1 鼻水太朗 2008/8/31 22:06 やぁ〜〜〜!。 って言ってるんだっけ あん な なんだけ?。
やぁ〜〜〜!。 って言ってるんだっけ あん な なんだけ?。
1 たくさん 2008/8/31 21:56 夏ばて気味が解消し早い秋に戸惑っていましたが今日は久しぶりに太陽が顔を見せてくれました。コスモスはパラボラアンテナみたいに太陽を一杯受け止めていました。
夏ばて気味が解消し早い秋に戸惑っていましたが今日は久しぶりに太陽が顔を見せてくれました。コスモスはパラボラアンテナみたいに太陽を一杯受け止めていました。
2 K 2008/8/31 23:26 素敵な写真ですね!雰囲気があって好きです。
素敵な写真ですね!雰囲気があって好きです。
3 haruemaster 2008/9/2 00:02 絵画のような表現ですね。色の取り合わせも綺麗です。
絵画のような表現ですね。色の取り合わせも綺麗です。
1 鼻水太朗 2008/8/31 21:51 名古屋の 日本ど真ん中まつり。今日 すこしだけ見てきました。なぜか かわいい娘だけ追っかけていました。いくつになっても かわらないでしょう 娘も孫もかわいいんですが、。
名古屋の 日本ど真ん中まつり。今日 すこしだけ見てきました。なぜか かわいい娘だけ追っかけていました。いくつになっても かわらないでしょう 娘も孫もかわいいんですが、。
2 stone 2008/9/2 07:43 色っぽーーーー(^m^;
色っぽーーーー(^m^;
1 haruemaster 2008/8/31 19:22 庄原の花火大会です。5D+TamronA09 2枚をレイヤー合成しました。真ん中に渡してある細いワイヤーは最後のお楽しみ、ナイヤガラの仕掛けです。
庄原の花火大会です。5D+TamronA09 2枚をレイヤー合成しました。真ん中に渡してある細いワイヤーは最後のお楽しみ、ナイヤガラの仕掛けです。
2 フラン 2008/8/31 21:43 綺麗ですねー!本当に水中で花火が咲いてるように見えます^^合成したことで、華やかな夜の花になりましたね^^
綺麗ですねー!本当に水中で花火が咲いてるように見えます^^合成したことで、華やかな夜の花になりましたね^^
3 haruemaster 2008/8/31 22:58 こんばんは、フランさん、到着が遅すぎて最前列は無理でした。その代わり、観客入りで花火見物の雰囲気(笑)味わってください。
こんばんは、フランさん、到着が遅すぎて最前列は無理でした。その代わり、観客入りで花火見物の雰囲気(笑)味わってください。
1 Carillon 2008/8/31 18:09 「・・まあだだよ」なんて聞こえそうです。
「・・まあだだよ」なんて聞こえそうです。
2 フラン 2008/8/31 21:05 Carillonさん、はじめまして。こちらの実は何の実でしょうか?花じゃないですよね(^_^;)真中に実、空のバックに対角線に入れた緑、素敵です^^
Carillonさん、はじめまして。こちらの実は何の実でしょうか?花じゃないですよね(^_^;)真中に実、空のバックに対角線に入れた緑、素敵です^^
3 Carillon 2008/8/31 22:22 フランさん。はじめまして、これはザクロの実なんですよ。散歩中に見つけたのですが、この木に5個位実を付けていました。ちなみに最後にザクロを食べたのがいつだったか、僕は思い出せません。(苦笑)
フランさん。はじめまして、これはザクロの実なんですよ。散歩中に見つけたのですが、この木に5個位実を付けていました。ちなみに最後にザクロを食べたのがいつだったか、僕は思い出せません。(苦笑)
4 stone 2008/8/31 22:50 ザクロは見るだけになって長いですね〜食べた記憶では10代の頃まで、というか小坊の頃‥。それでも酸っぱいのは口に残ってます(笑
ザクロは見るだけになって長いですね〜食べた記憶では10代の頃まで、というか小坊の頃‥。それでも酸っぱいのは口に残ってます(笑
1 haruemaster 2008/8/31 19:05 おお〜セグウェイの流し撮り!結構スピードが出てそうですねぇ
おお〜セグウェイの流し撮り!結構スピードが出てそうですねぇ
4 Kaz 2008/8/31 22:05 haruemasterさん、スピードは自転車でちんたら走ってるぐらいの速さかな。スローで流したので速く見えてるのかも。フランさん、どっかで15キロとか15マイル走れるって読んだ気がするけど、確かじゃないです。ツアーでワシントンの官庁街を一周するくらいは大丈夫みたいですよ。
haruemasterさん、スピードは自転車でちんたら走ってるぐらいの速さかな。スローで流したので速く見えてるのかも。フランさん、どっかで15キロとか15マイル走れるって読んだ気がするけど、確かじゃないです。ツアーでワシントンの官庁街を一周するくらいは大丈夫みたいですよ。
5 stone 2008/8/31 23:10 これ復数台連結できると面白そうですね。イモムシみたいにうねうねしてみたいです(^^
これ復数台連結できると面白そうですね。イモムシみたいにうねうねしてみたいです(^^
6 hosozumi 2008/9/1 14:21 よく紹介されている写真よりKazさんが撮られた、この方がリアル感が感じられます。(^^)
よく紹介されている写真よりKazさんが撮られた、この方がリアル感が感じられます。(^^)
7 S9000 2008/9/2 01:45 1/15での流し撮りはお見事です。この人のよそ見先に美しい女性がいたりして。
1/15での流し撮りはお見事です。この人のよそ見先に美しい女性がいたりして。
8 Kaz 2008/9/2 21:12 stoneさん、連結するのは難しそうだけど、距離を置かずにスラロームすれば美しいかも。そのうちセグウェイでダンスとか競技する人が出てきそうだな。hosozumiさん、実際にホワイトハウス前の公道を走ってるやつだから、リアルなのかも。S9000さん、アメリカだと視線の先に美男子がという可能性も捨てきれない...(^^;
stoneさん、連結するのは難しそうだけど、距離を置かずにスラロームすれば美しいかも。そのうちセグウェイでダンスとか競技する人が出てきそうだな。hosozumiさん、実際にホワイトハウス前の公道を走ってるやつだから、リアルなのかも。S9000さん、アメリカだと視線の先に美男子がという可能性も捨てきれない...(^^;
1 S9000 2008/8/31 12:33 左後方から。やはり独特なスタイルです。 エンジンは2ローター、総排気量約1000cc。型番にはハイフンがつかず「RX500」らしいので今回訂正です。 250馬力、最高速度250km以上ということですから、当時のスーパーカーに負けない性能ですが、今回は展示用にリストアされたようで、実際に走行可能な状態ではないようです。 真剣に撮影している方が多く、撮っては逃げ、また空いた頃に撮影、ということを繰り返しました。この種の展示のお約束として、三脚は禁止。このルールは守られていたようです。
左後方から。やはり独特なスタイルです。 エンジンは2ローター、総排気量約1000cc。型番にはハイフンがつかず「RX500」らしいので今回訂正です。 250馬力、最高速度250km以上ということですから、当時のスーパーカーに負けない性能ですが、今回は展示用にリストアされたようで、実際に走行可能な状態ではないようです。 真剣に撮影している方が多く、撮っては逃げ、また空いた頃に撮影、ということを繰り返しました。この種の展示のお約束として、三脚は禁止。このルールは守られていたようです。
2 Kaz 2008/8/31 13:05 何か前部と後部が何だか釣り合ってないデザインのような。前半のスタイルをそのまま後ろに踏襲して持ってくるとそんじょそこらのスーパーカーと変わりが無いのでこれでも良いのかな。ウルトラ警備隊とかが使いそうな雰囲気。(^^)
何か前部と後部が何だか釣り合ってないデザインのような。前半のスタイルをそのまま後ろに踏襲して持ってくるとそんじょそこらのスーパーカーと変わりが無いのでこれでも良いのかな。ウルトラ警備隊とかが使いそうな雰囲気。(^^)
3 haruemaster 2008/8/31 19:08 なるほど、このリアビューは独特ですねぇそういえば、ウルトラ警備隊の車ってコスモスポーツでしたっけ?
なるほど、このリアビューは独特ですねぇそういえば、ウルトラ警備隊の車ってコスモスポーツでしたっけ?
4 フラン 2008/8/31 21:27 こちらが後ろからですね。2ローターで250馬力ですか!たぶんターボ付ですね。それにしても、後ろの中身はどうなってんだろ?エンジン乗ってるのかな?そうするとミッドシップ?はたまたポルシェのようなリヤエンジンなのかな?
こちらが後ろからですね。2ローターで250馬力ですか!たぶんターボ付ですね。それにしても、後ろの中身はどうなってんだろ?エンジン乗ってるのかな?そうするとミッドシップ?はたまたポルシェのようなリヤエンジンなのかな?
1 hosozumi 2008/9/1 14:37 何故か画面の切り取り方がいい感じです。(^^)
何故か画面の切り取り方がいい感じです。(^^)
4 フラン 2008/8/31 20:45 Kazさん、ありがとうございます。電動自転車ですか。あれいいですね^^坂道でも楽々^^でもKazさん、運動のためにはやっぱり自分で漕ぐほうが健康的ですよ。ステーキのカロリー消費に役立つはずです^^
Kazさん、ありがとうございます。電動自転車ですか。あれいいですね^^坂道でも楽々^^でもKazさん、運動のためにはやっぱり自分で漕ぐほうが健康的ですよ。ステーキのカロリー消費に役立つはずです^^
5 stone 2008/9/1 08:48 いい色の自転車ですね!コガネムシ色(^^ 結構おっきいな、運転気をつけないとね。電動自転車、バッテリーが案外モタないから普段は切って走るんだけれどバランスが変な感じで走りにくいですよ。めちゃ重いし(^^;
いい色の自転車ですね!コガネムシ色(^^ 結構おっきいな、運転気をつけないとね。電動自転車、バッテリーが案外モタないから普段は切って走るんだけれどバランスが変な感じで走りにくいですよ。めちゃ重いし(^^;
6 まりっぺ 2008/9/1 14:18 私にも電動自転車を買ってくれると主人がいうのですが(横浜は坂が多い)どれにしようかと思案中で2ヶ月が過ぎました;^_^Aこの電動自転車、ちょっと見ない感じですね。無難な色のばかりですもん。
私にも電動自転車を買ってくれると主人がいうのですが(横浜は坂が多い)どれにしようかと思案中で2ヶ月が過ぎました;^_^Aこの電動自転車、ちょっと見ない感じですね。無難な色のばかりですもん。
7 Zi0 2008/9/1 23:02 アングルがカッコいいですね〜!自転車もピカピカしてて綺麗に写ってるし。
アングルがカッコいいですね〜!自転車もピカピカしてて綺麗に写ってるし。
8 フラン 2008/9/2 09:54 stoneさん、ありがとうございます。確かにコガネムシカラーですね^^;電動自転車バランスが変なのですか。なるほど。そうですよね、あんな重たいバッテリー乗っかってるんですもんね^^;まりっぺさん、ありがとうございます。これは電動自転車ではありません^^;普通の自転車です。電動の話題ばかりでしたもんね^^;hosozumiさん、ありがとうございます。ローアングルから撮ったらこんな感じになりました^^;ZiOさん、ありがとうございます。>自転車もピカピカしててまだ買ったばかりなので、これからあちこち傷が付いていくと思います。傷ぐらいならいいですけど、曲げるとか壊さないでほしい〜^^;
stoneさん、ありがとうございます。確かにコガネムシカラーですね^^;電動自転車バランスが変なのですか。なるほど。そうですよね、あんな重たいバッテリー乗っかってるんですもんね^^;まりっぺさん、ありがとうございます。これは電動自転車ではありません^^;普通の自転車です。電動の話題ばかりでしたもんね^^;hosozumiさん、ありがとうございます。ローアングルから撮ったらこんな感じになりました^^;ZiOさん、ありがとうございます。>自転車もピカピカしててまだ買ったばかりなので、これからあちこち傷が付いていくと思います。傷ぐらいならいいですけど、曲げるとか壊さないでほしい〜^^;
1 鈴鹿のM 2008/8/31 10:42 こんにちは、鈴鹿のMです、私の栽培している食虫植物のハエトリ草です。
こんにちは、鈴鹿のMです、私の栽培している食虫植物のハエトリ草です。
2 Kaz 2008/8/31 12:54 これ、これ、我が家でも以前栽培を試みたのですが失敗。やはり水だけでは栄養が足りなかったのかな。何か栽培のコツはあるのでしょうか。
これ、これ、我が家でも以前栽培を試みたのですが失敗。やはり水だけでは栄養が足りなかったのかな。何か栽培のコツはあるのでしょうか。
3 フラン 2008/8/31 20:50 食虫植物ですか。これほんとにハエ食べるのでしょうか?とげが歯のように見えて怖そうですね(^_^;)
食虫植物ですか。これほんとにハエ食べるのでしょうか?とげが歯のように見えて怖そうですね(^_^;)
4 stone 2008/8/31 22:55 イタリアンなサラダかパスタみたいに撮れてますね(^^餌あげないとダメなのかと思ってハエ捕りしたことあります。子供の頃ですけどね。いつも冬に枯れてましたので一年草なんだ〜って思い込んでます。
イタリアンなサラダかパスタみたいに撮れてますね(^^餌あげないとダメなのかと思ってハエ捕りしたことあります。子供の頃ですけどね。いつも冬に枯れてましたので一年草なんだ〜って思い込んでます。
5 haruemaster 2008/8/31 23:01 植物園で見たことはありましたが、確かにトゲは、歯に見えますねぇ。マンガとかでこういう造形を見たことがあるからかな?お化けっぽいですね。
植物園で見たことはありましたが、確かにトゲは、歯に見えますねぇ。マンガとかでこういう造形を見たことがあるからかな?お化けっぽいですね。
1 たくさん 2008/8/31 10:20 田の畦で見つけました名前はたぶんそうだろうと・・・昔に比べ蝶を見ることもすくなくなりました。何を思って佇んでいるのでしょうね
田の畦で見つけました名前はたぶんそうだろうと・・・昔に比べ蝶を見ることもすくなくなりました。何を思って佇んでいるのでしょうね
2 鈴鹿のM 2008/8/31 10:37 こんにちは、すずかのMです、ジャノメ蝶なつかしく拝見させて頂きました、ヒメジャノメは少し小型ですが最近私の住んでいる所では見かけなくなりました。
こんにちは、すずかのMです、ジャノメ蝶なつかしく拝見させて頂きました、ヒメジャノメは少し小型ですが最近私の住んでいる所では見かけなくなりました。
1 たくさん 2008/8/31 09:38 我が家の畑は黄色のコスモスが乱舞していますようやく上がった雨水滴にコスモスが写っていますもう晴れて欲しいですね。
我が家の畑は黄色のコスモスが乱舞していますようやく上がった雨水滴にコスモスが写っていますもう晴れて欲しいですね。
1 stone 2008/9/2 07:47 『ル・マン』っていい響きですよね!美しいです。でもサムネールみると模型みたいで面白いです。
『ル・マン』っていい響きですよね!美しいです。でもサムネールみると模型みたいで面白いです。
2 S9000 2008/8/31 09:23 一方、こちらは広島市交通科学博物館に常設展示されている「MAZDA 787B」の再現モデル。 1991年、日本車として史上初めてルマン24時間レースの総合優勝を果たした、「最も偉大な日本車」のひとつです。 このレースのテレビ中継(ゴールシーンは録画ハイライト)を社員寮で見ていましたが、最後の中継の時点で確か2位まであがっていて、これはこのまま表彰台にあがるな、と思っていたら、ハイライト放送がはじまったところで快挙をにおわす雰囲気でいっぱいで、優勝したことがわかり、同僚とブランデーで乾杯しました。
一方、こちらは広島市交通科学博物館に常設展示されている「MAZDA 787B」の再現モデル。 1991年、日本車として史上初めてルマン24時間レースの総合優勝を果たした、「最も偉大な日本車」のひとつです。 このレースのテレビ中継(ゴールシーンは録画ハイライト)を社員寮で見ていましたが、最後の中継の時点で確か2位まであがっていて、これはこのまま表彰台にあがるな、と思っていたら、ハイライト放送がはじまったところで快挙をにおわす雰囲気でいっぱいで、優勝したことがわかり、同僚とブランデーで乾杯しました。
3 フラン 2008/8/31 10:06 この車がル・マンを制覇した車ですか。ル・マンはあまり見なかったのですが、マツダが優勝したのは覚えてます。そのころからですかね、日本の企業、エンジニアたちがこぞってル・マンや他の耐久レースに参戦し始めたの。
この車がル・マンを制覇した車ですか。ル・マンはあまり見なかったのですが、マツダが優勝したのは覚えてます。そのころからですかね、日本の企業、エンジニアたちがこぞってル・マンや他の耐久レースに参戦し始めたの。
4 S9000 2008/8/31 11:47 フランさん、こんにちは。 787Bの車名をHNにしておられる方もいらしてですから、詳細なことは私は遠慮しますが、テレビの中継で聞いていても独特な排気音でした。優勝後の特別番組で、番組が終わった後、何の解説もなしで787Bの走行シーンが放映されたのですが、その排気音はとてもかっこよく、しびれました。 モータージャーナリストの中には、この優勝がフロックと揶揄する人もいるのですが、日産、トヨタが何度もチャレンジしていずれも2位どまりで撤退していったことが印象的です。 自分はトヨタ車に乗っているのに、モータースポーツだとマツダびいきになるS9000でした。
フランさん、こんにちは。 787Bの車名をHNにしておられる方もいらしてですから、詳細なことは私は遠慮しますが、テレビの中継で聞いていても独特な排気音でした。優勝後の特別番組で、番組が終わった後、何の解説もなしで787Bの走行シーンが放映されたのですが、その排気音はとてもかっこよく、しびれました。 モータージャーナリストの中には、この優勝がフロックと揶揄する人もいるのですが、日産、トヨタが何度もチャレンジしていずれも2位どまりで撤退していったことが印象的です。 自分はトヨタ車に乗っているのに、モータースポーツだとマツダびいきになるS9000でした。
5 S9000 2008/9/4 08:11 stoneさん、おはようございます。 この787Bについては、1/24スケールくらいの模型です。本物は確かマツダで展示されているはずです。 この日の撮影、PLフィルターを持っていき忘れて、車体のテカリが拭えませんでした。 最近はル・マンのテレビ中継もないみたいで、ちょっと寂しいです。
stoneさん、おはようございます。 この787Bについては、1/24スケールくらいの模型です。本物は確かマツダで展示されているはずです。 この日の撮影、PLフィルターを持っていき忘れて、車体のテカリが拭えませんでした。 最近はル・マンのテレビ中継もないみたいで、ちょっと寂しいです。
1 papanapn 2008/8/31 09:08 大きく連絡船が傾いてます。大丈夫かぁ?この日の玄界灘は時化模様でした
大きく連絡船が傾いてます。大丈夫かぁ?この日の玄界灘は時化模様でした
2 フラン 2008/8/31 10:00 おおー、傾いてる(^_^;)カメラの傾きがまた表現をうまく醸し出してますね^^
おおー、傾いてる(^_^;)カメラの傾きがまた表現をうまく醸し出してますね^^
3 stone 2008/9/2 07:41 とぼけたタイトル好き!
とぼけたタイトル好き!
4 papanapn 2008/8/31 11:42 はい 右にハンドル切って ぐいっとまがったところを写しました
はい 右にハンドル切って ぐいっとまがったところを写しました
5 haruemaster 2008/8/31 19:20 傾いてますね〜カメラの傾きでさらに不安定感を強調しているところでしょうか。船って内側に傾くんでしたっけ?
傾いてますね〜カメラの傾きでさらに不安定感を強調しているところでしょうか。船って内側に傾くんでしたっけ?
1 sho 2008/8/31 08:31 「かやぶき」の家が点在する、荻ノ島集落(新潟・高柳)、ホタルが舞い、自然豊かな田舎の風景がたたずむ。
「かやぶき」の家が点在する、荻ノ島集落(新潟・高柳)、ホタルが舞い、自然豊かな田舎の風景がたたずむ。
3 しゅうやん 2008/8/31 20:55 日本のいたるところで見られた懐かしい風景 見ていますと心が和みます。
日本のいたるところで見られた懐かしい風景 見ていますと心が和みます。
4 stone 2008/8/31 23:05 いいですね!杉の枝払いもされてとても穏やかな景色になってます。景観作りを考える方がいるんですね。ほっとします
いいですね!杉の枝払いもされてとても穏やかな景色になってます。景観作りを考える方がいるんですね。ほっとします
5 Zi0 2008/9/1 00:30 絶対に撮りたくなってしまう景色ですね!おばあちゃんたちも仲良しで、なんだかあったかい雰囲気です。
絶対に撮りたくなってしまう景色ですね!おばあちゃんたちも仲良しで、なんだかあったかい雰囲気です。
6 sho 2008/9/1 01:21 しゅうやんさん初めまして(京都府美山町の かやぶきの里)見せていただきました。私も白川郷も何度か行きましたけど、日本の(原風景)を見ているようで心が和みます。フランさん、stone さん、 Zi0 さん、皆さん素敵なコメント有難うございます。2006年と写真が少し古いですが。
しゅうやんさん初めまして(京都府美山町の かやぶきの里)見せていただきました。私も白川郷も何度か行きましたけど、日本の(原風景)を見ているようで心が和みます。フランさん、stone さん、 Zi0 さん、皆さん素敵なコメント有難うございます。2006年と写真が少し古いですが。
7 hosozumi 2008/9/1 14:22 はじめまして拝見しているだけで癒されます。(^^)
はじめまして拝見しているだけで癒されます。(^^)
1 stone 2008/8/31 07:14 アマガエルの赤ちゃん。なりたてみたいな可愛いのです。前に貼った子の兄弟かな(^^;在庫になりますね〜もう
アマガエルの赤ちゃん。なりたてみたいな可愛いのです。前に貼った子の兄弟かな(^^;在庫になりますね〜もう
2 たくさん 2008/8/31 09:35 なんとかわいらしい!撮影者の人柄がにじむ写真ですね。恐れ入りました。
なんとかわいらしい!撮影者の人柄がにじむ写真ですね。恐れ入りました。
3 フラン 2008/8/31 10:11 うまいですね〜。さすがstoneさん。このポーズも絶妙ですが、この瞬間を探せるstoneさんの努力と根性に頭が下がりますm(__)mしかし可愛い^^がんばって上ってる姿、なんかお母さんの目線で見ているような感じです^^がんばれ!もうすぐ頂上だ!
うまいですね〜。さすがstoneさん。このポーズも絶妙ですが、この瞬間を探せるstoneさんの努力と根性に頭が下がりますm(__)mしかし可愛い^^がんばって上ってる姿、なんかお母さんの目線で見ているような感じです^^がんばれ!もうすぐ頂上だ!
4 Kaz 2008/8/31 12:51 登ってる石を対角線に配置、その向こう側からこちら側へとぐいっと伸ばした蛙の子に生命の勢いを感じます。構図も巧いけど、タイミングも絶妙ですね。
登ってる石を対角線に配置、その向こう側からこちら側へとぐいっと伸ばした蛙の子に生命の勢いを感じます。構図も巧いけど、タイミングも絶妙ですね。
5 haruemaster 2008/8/31 19:12 かえるって、何か仕草とか表情?が可愛らしいですね。対角線で遠と近を分ける構図も良いです。
かえるって、何か仕草とか表情?が可愛らしいですね。対角線で遠と近を分ける構図も良いです。
6 stone 2008/9/1 06:45 たくさん、フランさん、Kazさん、haruemasterさんおはようございます。ちっさいカエルのピョンピョンに合わせるの結構難しいもんですね偶然そこにいないとなかなか撮れません(^^構図はほとんど成りゆきでこうなりました!
たくさん、フランさん、Kazさん、haruemasterさんおはようございます。ちっさいカエルのピョンピョンに合わせるの結構難しいもんですね偶然そこにいないとなかなか撮れません(^^構図はほとんど成りゆきでこうなりました!
1 S9000 2008/8/31 01:54 広島市交通科学博物館の企画展で展示されている1970年代初期のマツダ試作スーパーカー「RX-500」です。 今日見てもとってもかっこいい。しかし熱心に見ているのは大人であって、子供たちはあまり興味なさそう?そりゃ2シーターじゃあ家族で乗れないし、どこかに連れていってキャンプするなんて車じゃないからでしょうか。 でも女性にはウケていたようです。デートカーには向いているのかな。
広島市交通科学博物館の企画展で展示されている1970年代初期のマツダ試作スーパーカー「RX-500」です。 今日見てもとってもかっこいい。しかし熱心に見ているのは大人であって、子供たちはあまり興味なさそう?そりゃ2シーターじゃあ家族で乗れないし、どこかに連れていってキャンプするなんて車じゃないからでしょうか。 でも女性にはウケていたようです。デートカーには向いているのかな。
2 stone 2008/8/31 07:11 車に疎い私ですが格好良さはちょっと判ります。凄いボディラインですね。車大好き人間が目一杯楽しんだシルエットと思います。渋いライティングですがもっと光を!って言いたくなりますね〜〜
車に疎い私ですが格好良さはちょっと判ります。凄いボディラインですね。車大好き人間が目一杯楽しんだシルエットと思います。渋いライティングですがもっと光を!って言いたくなりますね〜〜
3 フラン 2008/8/31 09:46 おお〜!かっこいい!マツダのこういう車あったんですね。‘70年代初期ですか。箱スカとか走っていた頃かな。今でも十分通用するデザインですね^^これ何ccあるのかな?マツダだからロータリーかな?雰囲気が「バックトゥーザフューチャー」のデロリアンにも似てますね^^
おお〜!かっこいい!マツダのこういう車あったんですね。‘70年代初期ですか。箱スカとか走っていた頃かな。今でも十分通用するデザインですね^^これ何ccあるのかな?マツダだからロータリーかな?雰囲気が「バックトゥーザフューチャー」のデロリアンにも似てますね^^
4 S9000 2008/8/31 11:53 そうですね、ちょっとアンダーでした。 もう少し明るいカットをアップします。 デロリアンにも似ていますか、私は同時代のフランス車「リジェJS2」を連想しました。 JS2は、F1用のエンジンを耐久レース用に調整して搭載し、1975年のル・マン24時間で総合2位に入賞、漫画「サーキットの狼!」でも登場しました。(ただしレース中で走行妨害の末、大事故する惨めな役どころ) 会場のどの車よりも異彩をはなっていました。なにせ世界でたった一台の車ですもんね。
そうですね、ちょっとアンダーでした。 もう少し明るいカットをアップします。 デロリアンにも似ていますか、私は同時代のフランス車「リジェJS2」を連想しました。 JS2は、F1用のエンジンを耐久レース用に調整して搭載し、1975年のル・マン24時間で総合2位に入賞、漫画「サーキットの狼!」でも登場しました。(ただしレース中で走行妨害の末、大事故する惨めな役どころ) 会場のどの車よりも異彩をはなっていました。なにせ世界でたった一台の車ですもんね。
1 S9000 2008/8/31 12:44 ううむ、あちらの方は早熟ですから。。。とまあ、美しいですね。まさに絵画のよう。 うっとり、という気持ちです。
ううむ、あちらの方は早熟ですから。。。とまあ、美しいですね。まさに絵画のよう。 うっとり、という気持ちです。
2 Kaz 2008/8/31 13:25 このような美少女なら、ワタシはカモにされても良いです。(^^;
このような美少女なら、ワタシはカモにされても良いです。(^^;
3 T-ORI 2008/8/31 20:46 stoneさんコメントをありがとうございます。噴水の時間は・・・私が居たときは連続でしたが、たまたま今日行ったら止まっていました^^;フランさんHP訪問頂いていたんですね〜ありがとうございます^^/場所は北海道大学構内の大野池って言う小さな池なんですよ。そんな^^シャッターチャンスは偶然です^^;この方は多分高校生〜大学生前半ぐらいのお歳ではないかと思いますよ。S9000さんいつもコメントをありがとうございます^^このシーン私以外にも複数の方が撮っていました。やっぱり白人さんは人気があるようですね〜Kazさんコメントをありがとうございます。そうですね〜^^私もカモになりたい気分でしたが・・・もう一つのカモは遠慮しときます^^;
stoneさんコメントをありがとうございます。噴水の時間は・・・私が居たときは連続でしたが、たまたま今日行ったら止まっていました^^;フランさんHP訪問頂いていたんですね〜ありがとうございます^^/場所は北海道大学構内の大野池って言う小さな池なんですよ。そんな^^シャッターチャンスは偶然です^^;この方は多分高校生〜大学生前半ぐらいのお歳ではないかと思いますよ。S9000さんいつもコメントをありがとうございます^^このシーン私以外にも複数の方が撮っていました。やっぱり白人さんは人気があるようですね〜Kazさんコメントをありがとうございます。そうですね〜^^私もカモになりたい気分でしたが・・・もう一つのカモは遠慮しときます^^;
4 T−ORI 2008/8/30 23:09 大変ご無沙汰しております。もう二ヶ月ほど前のフォトですが。白人さんは絵になりますね〜北大/大野池にて
大変ご無沙汰しております。もう二ヶ月ほど前のフォトですが。白人さんは絵になりますね〜北大/大野池にて
5 stone 2008/8/31 07:07 おはようございます優しい光に美しい女性と緑の睡蓮池、爽やかですね鴨も気持ち良さそう。噴水の時間って決まった時間じゃないですか?好いタイミングですね(^^!
おはようございます優しい光に美しい女性と緑の睡蓮池、爽やかですね鴨も気持ち良さそう。噴水の時間って決まった時間じゃないですか?好いタイミングですね(^^!
6 フラン 2008/8/31 09:40 T-ORIさん、はじめまして。私としては、過去の雄大な北海道のお写真などを拝見させていただいたので、初めてじゃないような気がするのですが(^_^;)こちらも北海道でしょうか。外国の方はやっぱり絵になりますね。でも噴水を入れて、餌をまく瞬間を狙ったT-ORIさんの腕も素晴らしいと思います^^この人まだ少女なのですか。大人かと思いました(^_^;)
T-ORIさん、はじめまして。私としては、過去の雄大な北海道のお写真などを拝見させていただいたので、初めてじゃないような気がするのですが(^_^;)こちらも北海道でしょうか。外国の方はやっぱり絵になりますね。でも噴水を入れて、餌をまく瞬間を狙ったT-ORIさんの腕も素晴らしいと思います^^この人まだ少女なのですか。大人かと思いました(^_^;)
1 kurobe59 2008/8/30 23:02 フランさんの要望があったので連貼り失礼します。フランさん ここは川ではなくて富山湾です(^_^;)波打ち際から撮りました。
フランさんの要望があったので連貼り失礼します。フランさん ここは川ではなくて富山湾です(^_^;)波打ち際から撮りました。
2 stone 2008/8/31 07:04 豪快さと華やかさ、とってもいいですね!順延で良かったですね(^^!淀川花火は雨天順延は一回しかなく強行したので雷雨中花火となって、まともに観覧できませんでした。残念〜〜
豪快さと華やかさ、とってもいいですね!順延で良かったですね(^^!淀川花火は雨天順延は一回しかなく強行したので雷雨中花火となって、まともに観覧できませんでした。残念〜〜
3 sho 2008/8/31 07:52 これは水中スターマインと言うんですか。香取市小見川の花火は利根川で、台船から水中に花火を投下して、このような花火を見ることが出来ます。花火が開く時は水面が盛り上がって、圧巻です。
これは水中スターマインと言うんですか。香取市小見川の花火は利根川で、台船から水中に花火を投下して、このような花火を見ることが出来ます。花火が開く時は水面が盛り上がって、圧巻です。
4 ペッタンコ1号 2008/8/31 08:43 kurobe59さん、こんにちは。pentax板から来ました。きれいに撮れていますね。海面の写り込みも美しいし。私も昨夜、ここへ行って海岸のそばから撮っていたのですが、初めてだったこともあり、腕も悪くて(^^ゞ、全滅でした。来年リベンジしたいと思っています。小雨でしたが、レンズ大丈夫でしたか?
kurobe59さん、こんにちは。pentax板から来ました。きれいに撮れていますね。海面の写り込みも美しいし。私も昨夜、ここへ行って海岸のそばから撮っていたのですが、初めてだったこともあり、腕も悪くて(^^ゞ、全滅でした。来年リベンジしたいと思っています。小雨でしたが、レンズ大丈夫でしたか?
5 フラン 2008/8/31 09:58 kurobeさん、ありがとうございますm(__)mここ富山湾でしたか!でも湾をはさんで見られるなんていいところですね^^こちらのお写真も海への反射がまた幻想的でいいですね^^こちらもシックな感じがして好きです^^ありがとうございました^^
kurobeさん、ありがとうございますm(__)mここ富山湾でしたか!でも湾をはさんで見られるなんていいところですね^^こちらのお写真も海への反射がまた幻想的でいいですね^^こちらもシックな感じがして好きです^^ありがとうございました^^
6 kurobe59 2008/8/31 21:24 こんばんは。stoneさん そうなんですかざんねんでしたね、こちらは2週延期で3週目にようやく見ることができましたよ(^_^)shoさん 暗くてよくわかりませんでしたがこちらもたぶん同じです。ペッタンコ1号さん えっ!そうなんですか私も生地は初めてだったんで戸惑うことばかりでした(^_^;)レンズは大丈夫でしたよ(^_^)フランさん 気に入っていただけたようでなによりです。
こんばんは。stoneさん そうなんですかざんねんでしたね、こちらは2週延期で3週目にようやく見ることができましたよ(^_^)shoさん 暗くてよくわかりませんでしたがこちらもたぶん同じです。ペッタンコ1号さん えっ!そうなんですか私も生地は初めてだったんで戸惑うことばかりでした(^_^;)レンズは大丈夫でしたよ(^_^)フランさん 気に入っていただけたようでなによりです。
1 kurobe59 2008/8/30 22:31 最近 雨続きで3週間も延期になってましたが今日は小雨決行で行われました。
最近 雨続きで3週間も延期になってましたが今日は小雨決行で行われました。
2 フラン 2008/8/30 22:42 綺麗ですね〜!花火もそうですが、川に反射した光がまた幻想的ですね^^1Dsの20mmですか!ということは川のすぐそばで撮影されたのですね?いいポイントですね^^もし他のお写真もあれば見せていただければ嬉しいですm(__)m
綺麗ですね〜!花火もそうですが、川に反射した光がまた幻想的ですね^^1Dsの20mmですか!ということは川のすぐそばで撮影されたのですね?いいポイントですね^^もし他のお写真もあれば見せていただければ嬉しいですm(__)m
3 stone 2008/8/31 06:59 海に映る花火!豪快に花開いてますね素晴らしい(@@!低い位置で爆発してるから音も凄いんでしょうね普通の水上花火は通常の玉と同じ玉だそうで、花火の半分は水没すると言いますがこれは違う感じします。筒の束を同時発射するのかな、そんな感じ。素人考えですけど(^^;
海に映る花火!豪快に花開いてますね素晴らしい(@@!低い位置で爆発してるから音も凄いんでしょうね普通の水上花火は通常の玉と同じ玉だそうで、花火の半分は水没すると言いますがこれは違う感じします。筒の束を同時発射するのかな、そんな感じ。素人考えですけど(^^;
1 Zi0 2008/8/30 21:59 駅舎の線路沿いに咲いていたひまわりです。とっても存在感があって思わず撮ってしまいました^^
駅舎の線路沿いに咲いていたひまわりです。とっても存在感があって思わず撮ってしまいました^^
2 フラン 2008/8/30 22:37 おっ、ちょっとオレンジがかった花びらですね。この色、本当に夕暮れの太陽な感じしますね^^バックの駅舎も雰囲気出ていいですね^^
おっ、ちょっとオレンジがかった花びらですね。この色、本当に夕暮れの太陽な感じしますね^^バックの駅舎も雰囲気出ていいですね^^
3 stone 2008/8/31 06:54 珍しい向日葵ですね弾性的な印象のある向日葵ですがこの花は女性的(^^いい視線です。左右と空ちょっとトリミングしたい感じしました。
珍しい向日葵ですね弾性的な印象のある向日葵ですがこの花は女性的(^^いい視線です。左右と空ちょっとトリミングしたい感じしました。
4 Kaz 2008/8/31 12:39 これは竹箒と同じ駅でしょうか。あちらが陰なら、こちらは陽。同じ場所でも二つの顔があるんですね。
これは竹箒と同じ駅でしょうか。あちらが陰なら、こちらは陽。同じ場所でも二つの顔があるんですね。
5 Zi0 2008/9/1 00:22 フランさん、stoneさん、Kazさん、ありがとうございます。トリミングってやったことないんでこれから挑戦してみよっかな〜この駅舎は竹箒の駅の2こ隣の駅舎ですが、こっちの方が小さくてさびしい駅なんです。
フランさん、stoneさん、Kazさん、ありがとうございます。トリミングってやったことないんでこれから挑戦してみよっかな〜この駅舎は竹箒の駅の2こ隣の駅舎ですが、こっちの方が小さくてさびしい駅なんです。
1 鈴鹿のM 2008/8/30 21:45 今晩は、鈴鹿のMです。鈴鹿青少年の森の中に作ってある人工の小さな島で橋でわたれます。
今晩は、鈴鹿のMです。鈴鹿青少年の森の中に作ってある人工の小さな島で橋でわたれます。
1 papanapn 2008/8/30 21:54 連絡船の中から写しました。いい笑顔でしょすこし ぼけてるのは許してね
連絡船の中から写しました。いい笑顔でしょすこし ぼけてるのは許してね
2 フラン 2008/8/30 22:28 楽しそうな親子のお写真ですね^^船の上からですか!それは厳しい撮影条件です!しかも波が少し荒れてるような(^_^;)
楽しそうな親子のお写真ですね^^船の上からですか!それは厳しい撮影条件です!しかも波が少し荒れてるような(^_^;)
3 papanapn 2008/8/31 09:04 はい この日 玄界灘が荒れててすっかり酔ってしまいました
はい この日 玄界灘が荒れててすっかり酔ってしまいました
4 stone 2008/8/30 21:44 親子で海釣り、好い笑顔。いいシーンですね!車からですか、ちょっと遠慮したとこが微笑ましいです(^^;
親子で海釣り、好い笑顔。いいシーンですね!車からですか、ちょっと遠慮したとこが微笑ましいです(^^;
5 papanapn 2008/8/30 21:32 港での親子づれほほえましくて ついパチリ
港での親子づれほほえましくて ついパチリ
1 Kaz 2008/8/30 20:29 道の真ん中に座り込んで撮ってたらポーズを取ってくれました。やっぱり、ぼくは若い娘にモテルんだなきっと。(^^)だけどブレてるのが痛い。OSのスイッチが入ってなかったのかな。
道の真ん中に座り込んで撮ってたらポーズを取ってくれました。やっぱり、ぼくは若い娘にモテルんだなきっと。(^^)だけどブレてるのが痛い。OSのスイッチが入ってなかったのかな。
2 stone 2008/8/30 21:39 明るくて可愛いですね(^^!こっちのピンは気にならない左の子の笑顔も可愛いし‥えこひいきかなでも女の子の傾きはちょっと気になります。逆だったら良かったな。と主観目一杯言ってます。 m(__)m
明るくて可愛いですね(^^!こっちのピンは気にならない左の子の笑顔も可愛いし‥えこひいきかなでも女の子の傾きはちょっと気になります。逆だったら良かったな。と主観目一杯言ってます。 m(__)m
3 Zi0 2008/8/30 21:55 小泉さんがこれに乗ってテレビに映ってたのを思い出しましたwあっちの人は気さくで良いですね〜
小泉さんがこれに乗ってテレビに映ってたのを思い出しましたwあっちの人は気さくで良いですね〜
4 フラン 2008/8/30 22:33 これセグウェイでしたっけ?う〜ん、全然違うような・・・(^_^;)単なる移動手段かと思いきや、結構皆さんサイクリングのように楽しんで乗ってるんですね^^Kazさんてもてるんだ@@!いいなぁ〜。トムクルーズ系ですか?^^
これセグウェイでしたっけ?う〜ん、全然違うような・・・(^_^;)単なる移動手段かと思いきや、結構皆さんサイクリングのように楽しんで乗ってるんですね^^Kazさんてもてるんだ@@!いいなぁ〜。トムクルーズ系ですか?^^
5 Kaz 2008/8/31 12:35 stoneさん、>‥えこひいきかなはい、十分えこひいきに思えます。可愛い子が写ってれば良いんだから、ったく、もう。(笑)ZiOさん、話しかけると数分後にはお友達、ってパターンですね。(^^)フランさん、今は落ち目のトムクルーズ系ですかあ。やだなー・・・やはりアラン・ドロン系という事でお願いします。(古っ)(^^;
stoneさん、>‥えこひいきかなはい、十分えこひいきに思えます。可愛い子が写ってれば良いんだから、ったく、もう。(笑)ZiOさん、話しかけると数分後にはお友達、ってパターンですね。(^^)フランさん、今は落ち目のトムクルーズ系ですかあ。やだなー・・・やはりアラン・ドロン系という事でお願いします。(古っ)(^^;