キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 S9000 2020/10/28 23:07 この直後に、私の存在に気が付いて、奥の若鳥がまず逃げてしまい、しばらくして手前の成鳥も飛び去りました。 ポーズがシンクロナイズドしている様子が楽しいカワセミ君たち。撮影者からの距離は8mくらいでした。奥の若鳥にはピントがあってませんが、下のクチバシの一部が赤い、若鳥雄の特徴が見てとれます。 ここ2年、なぜか出会うカワセミは雄ばかりです。若鳥に出会うからには、卵を産んだ母親がいるはずなのですが・・・
この直後に、私の存在に気が付いて、奥の若鳥がまず逃げてしまい、しばらくして手前の成鳥も飛び去りました。 ポーズがシンクロナイズドしている様子が楽しいカワセミ君たち。撮影者からの距離は8mくらいでした。奥の若鳥にはピントがあってませんが、下のクチバシの一部が赤い、若鳥雄の特徴が見てとれます。 ここ2年、なぜか出会うカワセミは雄ばかりです。若鳥に出会うからには、卵を産んだ母親がいるはずなのですが・・・
2 裏街道【仙台市】 2020/10/30 08:02 おはようございます。若いと胸のあたりの色が斑なんですね、面白いです。二羽の距離は30センチも無いように見えますがかなりボケています、ジャスピンの幅は狭いんですね。
おはようございます。若いと胸のあたりの色が斑なんですね、面白いです。二羽の距離は30センチも無いように見えますがかなりボケています、ジャスピンの幅は狭いんですね。
3 Kaz 2020/10/30 15:40 これを見て、ああ、ペンギンさんもやっぱり鳥さんの仲間だったのね、と思ってしまいました。😅
これを見て、ああ、ペンギンさんもやっぱり鳥さんの仲間だったのね、と思ってしまいました。😅
4 S9000 2020/11/2 19:51 皆様こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)>裏街道【仙台市】さん 単独で見ると、「光線の具合かな」と思うのですが、こうやって並んでくれると違いがよくわかりますね。成鳥と幼鳥が並んだのを見たのも撮影したのも初めてでした。 スズメは複数個体がもっと接近して撮影できるのですが、それでもボケますね。望遠の場合は仕方ないです。>Kazさん ええ、ペンギンは水中を翼で「飛ぶ」生き物ですからねえ。 逆にカワセミは、水中で行動できる時間は1秒以内だと思います。浮上しようとしたら、漂流物に頭を押さえられてしまって四苦八苦する様子を撮影した人もいます。水辺の鳥であっても、水鳥ではないカワセミなのです。
皆様こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)>裏街道【仙台市】さん 単独で見ると、「光線の具合かな」と思うのですが、こうやって並んでくれると違いがよくわかりますね。成鳥と幼鳥が並んだのを見たのも撮影したのも初めてでした。 スズメは複数個体がもっと接近して撮影できるのですが、それでもボケますね。望遠の場合は仕方ないです。>Kazさん ええ、ペンギンは水中を翼で「飛ぶ」生き物ですからねえ。 逆にカワセミは、水中で行動できる時間は1秒以内だと思います。浮上しようとしたら、漂流物に頭を押さえられてしまって四苦八苦する様子を撮影した人もいます。水辺の鳥であっても、水鳥ではないカワセミなのです。
1 S9000 2020/10/28 23:00 こうしてみると違いがよくわかりますが、同時に両方にピンをあてることはできません。 もしかすると親子?かもしれませんが、実態は不明。 ここしばらく、広島城お堀でのカワセミ目撃頻度は高いです。また、野鳥の会の探鳥会では、広島城内でカワセミの営巣痕も発見されているようです。 お堀の水は、準用河川「堀川」を通じて、旧太田川とつながっており、縮景園同様に、魚類は豊富と思います。お堀と旧太田川、縮景園はそれぞれ数百mしか離れていないので、カワセミたちの行き来はありそうです。 成鳥と若鳥の違いについては、胸から腹にかけての毛色がくすんでいるのが若鳥、足が赤くなりきっていないのも若鳥。ということは知ってますが、右の成鳥も、今年早くに生まれて先に大人になった個体かもしれず、そのへんを識別する方法は知りえていません。
こうしてみると違いがよくわかりますが、同時に両方にピンをあてることはできません。 もしかすると親子?かもしれませんが、実態は不明。 ここしばらく、広島城お堀でのカワセミ目撃頻度は高いです。また、野鳥の会の探鳥会では、広島城内でカワセミの営巣痕も発見されているようです。 お堀の水は、準用河川「堀川」を通じて、旧太田川とつながっており、縮景園同様に、魚類は豊富と思います。お堀と旧太田川、縮景園はそれぞれ数百mしか離れていないので、カワセミたちの行き来はありそうです。 成鳥と若鳥の違いについては、胸から腹にかけての毛色がくすんでいるのが若鳥、足が赤くなりきっていないのも若鳥。ということは知ってますが、右の成鳥も、今年早くに生まれて先に大人になった個体かもしれず、そのへんを識別する方法は知りえていません。
1 S9000 2020/10/28 22:50 同時にカワセミの複数個体を目撃したことは、今年になって何度かあったのですが、撮影することはできていませんでした。今回、初めて2個体を同時に撮影できました。 広島城お堀の遊覧船にとまる2羽のカワセミ。この状態のまま、少なくとも8分は冷戦状態でした。バトルに至る前に、若いほうの個体が私の存在に気づき、逃げてしまいました。 左が成鳥、右が今年生まれの若鳥と思われます。
同時にカワセミの複数個体を目撃したことは、今年になって何度かあったのですが、撮影することはできていませんでした。今回、初めて2個体を同時に撮影できました。 広島城お堀の遊覧船にとまる2羽のカワセミ。この状態のまま、少なくとも8分は冷戦状態でした。バトルに至る前に、若いほうの個体が私の存在に気づき、逃げてしまいました。 左が成鳥、右が今年生まれの若鳥と思われます。
1 youzaki 2020/10/28 03:27 畑の小さい柿の木に実が、もいで食べる前に撮りました。自前の柿美味しかったです。
畑の小さい柿の木に実が、もいで食べる前に撮りました。自前の柿美味しかったです。
2 S9000 2020/10/28 08:09 おはようございます。柿はいいですね、食べるのも見るのも(*^^*) ジョウビタキやカワセミのお腹の色がこれに近いので、それも好きな理由だったりします。
おはようございます。柿はいいですね、食べるのも見るのも(*^^*) ジョウビタキやカワセミのお腹の色がこれに近いので、それも好きな理由だったりします。
3 F.344 2020/10/28 13:34 今年はたわわに実をつける木が少ないように感じます食べる前に撮る賛成です例年行っている渋柿撮り今年はどうかと連想しました
今年はたわわに実をつける木が少ないように感じます食べる前に撮る賛成です例年行っている渋柿撮り今年はどうかと連想しました
4 GG 2020/10/28 18:18 こちらも色づいてきました。捥いだものを撮るより生っている方が美味しそうに見えます。尾道の柿、近所のご婦人より頂きました。直方体の角を丸くしたような形、上品な甘みというかフルーティーな味がしました。
こちらも色づいてきました。捥いだものを撮るより生っている方が美味しそうに見えます。尾道の柿、近所のご婦人より頂きました。直方体の角を丸くしたような形、上品な甘みというかフルーティーな味がしました。
5 youzaki 2020/10/28 19:23 S9000さん、F.344さん、GGさん コメントありがとう御座います。小さい木ですが実を付けてくれます。味は甘く美味しいです。
S9000さん、F.344さん、GGさん コメントありがとう御座います。小さい木ですが実を付けてくれます。味は甘く美味しいです。
6 Kaz 2020/10/30 15:37 こんなの見たから柿が食べたくなっちゃったじゃないですか。責任取ってもらわないと。(笑)
こんなの見たから柿が食べたくなっちゃったじゃないですか。責任取ってもらわないと。(笑)
1 youzaki 2020/10/28 03:21 畑に1輪咲いていました。
畑に1輪咲いていました。
1 youzaki 2020/10/28 03:17 サフィニアに小さなアブが来ました。待っていましたと撮りました。
サフィニアに小さなアブが来ました。待っていましたと撮りました。
2 S9000 2020/10/28 23:56 こんばんは。 youzakiさんの高揚感が伝わってくる一枚に、大拍手です。 いい色出てますね。
こんばんは。 youzakiさんの高揚感が伝わってくる一枚に、大拍手です。 いい色出てますね。
3 masa 2020/10/29 08:26 このハナアブは素晴らしく生き生きしてますね。最近のyouzakiさんのお写真は人が変わってみたい、又はレンズ機材がかわっのかな?いずれにしても素敵な作品、楽しませていただいてます。
このハナアブは素晴らしく生き生きしてますね。最近のyouzakiさんのお写真は人が変わってみたい、又はレンズ機材がかわっのかな?いずれにしても素敵な作品、楽しませていただいてます。
4 youzaki 2020/10/30 14:17 S9000さん、masaさん コメントありがとう御座います。花や虫を安物のレンズを換えて撮って楽しんでいます。花に虫がくるのを待ってると昔の鳥を待ってた時のことを思い出します。こちらは家から数メートルで安全安心です。
S9000さん、masaさん コメントありがとう御座います。花や虫を安物のレンズを換えて撮って楽しんでいます。花に虫がくるのを待ってると昔の鳥を待ってた時のことを思い出します。こちらは家から数メートルで安全安心です。
1 F.344 2020/10/28 13:38 エサでもあるのでしょうか?お昼休みに撮れる・・・効率が良いですねアンダー仕上げ 良いですね
エサでもあるのでしょうか?お昼休みに撮れる・・・効率が良いですねアンダー仕上げ 良いですね
2 S9000 2020/10/27 23:45 ノビタキに劣らぬ容色を持つジョビコちゃん。けっこう甲高く、響く鳴き声です。 広島城外周の公園にて。お昼休み散歩中の遭遇。ローキーでシックに、の図。 中央公園北西で撮影した、襲撃痕?のあるジョビオ君にまた会えないかと通勤経路を捻じ曲げてそこを通過しているのですが、今朝見たのはジョビコちゃんでした。(この写真とは別個体と思いますが断言はできません)
ノビタキに劣らぬ容色を持つジョビコちゃん。けっこう甲高く、響く鳴き声です。 広島城外周の公園にて。お昼休み散歩中の遭遇。ローキーでシックに、の図。 中央公園北西で撮影した、襲撃痕?のあるジョビオ君にまた会えないかと通勤経路を捻じ曲げてそこを通過しているのですが、今朝見たのはジョビコちゃんでした。(この写真とは別個体と思いますが断言はできません)
3 S9000 2020/10/27 23:48 襲撃婚のあるジョビオ君写真の投稿は↓https://photoxp.jp/pictures/209148
襲撃婚のあるジョビオ君写真の投稿は↓https://photoxp.jp/pictures/209148
4 S9000 2020/10/28 22:44 こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*) 観察写真としては、暗いのですが、雰囲気優先としてみました。お褒めいただき光栄です(^^ゞ ここ2週間ほど、ジョウビタキのさえずりをとてもよく耳にしまして、それぞれ縄張りを主張するのに一生懸命のようです。ジョウビタキはお昼頃でも活発なので、お昼休み撮影のお友だちとなってくれていますね。 餌は、昆虫から果実まで、雑食性の様子です。
こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*) 観察写真としては、暗いのですが、雰囲気優先としてみました。お褒めいただき光栄です(^^ゞ ここ2週間ほど、ジョウビタキのさえずりをとてもよく耳にしまして、それぞれ縄張りを主張するのに一生懸命のようです。ジョウビタキはお昼頃でも活発なので、お昼休み撮影のお友だちとなってくれていますね。 餌は、昆虫から果実まで、雑食性の様子です。
1 S9000 2020/10/27 23:40 同一個体と思われるものに今朝も出会いましたが、果たしていつまでいてくれるものやら。 でも可愛いものですね、いつまでもいてほしいけれど、そうもいかないですよね。 広島県北部におけるノビタキの繁殖について調査したレポートを発見しました。 https://www.wbsj.org/nature/public/strix/09/Strix09_05.pdf 30年以上前のものです。広島でのノビタキ撮影例は豊富ですが、繁殖に関しては、定着したとは言えない「記録がある」という程度のようです。
同一個体と思われるものに今朝も出会いましたが、果たしていつまでいてくれるものやら。 でも可愛いものですね、いつまでもいてほしいけれど、そうもいかないですよね。 広島県北部におけるノビタキの繁殖について調査したレポートを発見しました。 https://www.wbsj.org/nature/public/strix/09/Strix09_05.pdf 30年以上前のものです。広島でのノビタキ撮影例は豊富ですが、繁殖に関しては、定着したとは言えない「記録がある」という程度のようです。
1 S9000 2020/10/27 23:33 「どーだこらー!のポーズ」のときに多数いた群れが分散しましたが、数羽のグループが旧太田川に定着したようです。朝は逆光になって撮りにくいですが、よく見かけるので、撮影してます。
「どーだこらー!のポーズ」のときに多数いた群れが分散しましたが、数羽のグループが旧太田川に定着したようです。朝は逆光になって撮りにくいですが、よく見かけるので、撮影してます。
1 youzaki 2020/10/27 03:09 サントリーキララの色違いです。
サントリーキララの色違いです。
2 裏街道【熊本】 2020/10/27 10:59 こんにちは。サントリーは薬からお花迄幅広く作っているのですね、驚きます。私は無料につられて撮った機能食品を未だに買わされておりますが将来への投資と考えれば安いもんです。^^
こんにちは。サントリーは薬からお花迄幅広く作っているのですね、驚きます。私は無料につられて撮った機能食品を未だに買わされておりますが将来への投資と考えれば安いもんです。^^
3 masa 2020/10/27 18:45 前の黄色もですが、いい写りですねー。タムキューかな?色飛びしないしっとり感に惚れぼれです。
前の黄色もですが、いい写りですねー。タムキューかな?色飛びしないしっとり感に惚れぼれです。
4 支局 2020/10/30 01:09 裏街道【熊本】 殿ハンドルネームは日報丸出しですか?拘束時間超過、運行管理異常の実態は隠しきれなくなります。警告です。
裏街道【熊本】 殿ハンドルネームは日報丸出しですか?拘束時間超過、運行管理異常の実態は隠しきれなくなります。警告です。
1 youzaki 2020/10/27 03:05 サントリーで作られた園芸の花です。キク科の「オステオスペルマム」から作られたようです。酒も有名ですが園芸でも知られてきています。
サントリーで作られた園芸の花です。キク科の「オステオスペルマム」から作られたようです。酒も有名ですが園芸でも知られてきています。
1 S9000 2020/10/26 23:20 カモの写真も撮りますが、かも南蛮も美味しくいただきます。 伏見稲荷の山中にある茶店にて。無茶苦茶おいしかった。 かも南蛮そばの蕎麦を抜いて酒のつまみにする「抜き」は、一度、東京で食べたことがありますが、牛丼の牛皿みたいなもので、結局、同じものの乗っかった蕎麦を食べたくなってしまいますな。 岡山の八塔寺ふるさと村で食べる鴨鍋は非常に美味です。もう20年くらい食べていないけれど・・・
カモの写真も撮りますが、かも南蛮も美味しくいただきます。 伏見稲荷の山中にある茶店にて。無茶苦茶おいしかった。 かも南蛮そばの蕎麦を抜いて酒のつまみにする「抜き」は、一度、東京で食べたことがありますが、牛丼の牛皿みたいなもので、結局、同じものの乗っかった蕎麦を食べたくなってしまいますな。 岡山の八塔寺ふるさと村で食べる鴨鍋は非常に美味です。もう20年くらい食べていないけれど・・・
2 裏街道【熊本】 2020/10/27 11:05 こんにちは。私はうどん派で蕎麦と積極的に食べようとはしませんねぇ~年越しそばくらいかなぁ~。冷やしうどんにワカメをタップリ入れ納豆をぶっかけると美味しいですよ、お試しあれ。
こんにちは。私はうどん派で蕎麦と積極的に食べようとはしませんねぇ~年越しそばくらいかなぁ~。冷やしうどんにワカメをタップリ入れ納豆をぶっかけると美味しいですよ、お試しあれ。
3 youzaki 2020/10/27 12:19 かも南蛮懐かしい名前です。昔は蕎麦屋でよく食べました。カモの味は忘れましたが・・今の鴨料理は家禽の合鴨使用で、肉屋でも買うことが出来ます。野鳥のカモは冬場(猟期)でないと入手できず限定品です。合鴨はマガモにそっくりで普通は同定できません。
かも南蛮懐かしい名前です。昔は蕎麦屋でよく食べました。カモの味は忘れましたが・・今の鴨料理は家禽の合鴨使用で、肉屋でも買うことが出来ます。野鳥のカモは冬場(猟期)でないと入手できず限定品です。合鴨はマガモにそっくりで普通は同定できません。
4 S9000 2020/10/27 23:28 食べ物の話題は楽しい(爆)>裏街道さん かも南蛮は、よーするに、カモ肉と葱の煮込みなので、うどんにもあいますね。冷たいうどんもいいですが、これからは熱いうどんが楽しみの季節。 私はそばもうどんも両刀使いですが、どちらかというとそばが好きです。たいへん残念なことに、今年は、北広島町のかりお茶屋が営業しておらず、楽しみにしていたそばがおあずけ(TT)>youzakiさん こちらにもありがとうございます(*^^*) そうですよね、今は合鴨ですよね。ということで、我が家でも鴨鍋が楽しめるということで、この秋冬のお楽しみに。 広島市内でも、カモを普通に見るようになりました。いよいよ冬も近し。
食べ物の話題は楽しい(爆)>裏街道さん かも南蛮は、よーするに、カモ肉と葱の煮込みなので、うどんにもあいますね。冷たいうどんもいいですが、これからは熱いうどんが楽しみの季節。 私はそばもうどんも両刀使いですが、どちらかというとそばが好きです。たいへん残念なことに、今年は、北広島町のかりお茶屋が営業しておらず、楽しみにしていたそばがおあずけ(TT)>youzakiさん こちらにもありがとうございます(*^^*) そうですよね、今は合鴨ですよね。ということで、我が家でも鴨鍋が楽しめるということで、この秋冬のお楽しみに。 広島市内でも、カモを普通に見るようになりました。いよいよ冬も近し。
1 S9000 2020/10/26 23:04 一方こちらは、縮景園で出会ったコゲラ君。通称コゲラッチョ。 ここでは3点支持姿勢ではありません。 コゲラによるものかどうかわかりませんが、先週土日は、広島市東区牛田山と、広島市佐伯区の植物公園で、ドラミングと思われる連続音を耳にしました。コゲラだとうれしいなあ。
一方こちらは、縮景園で出会ったコゲラ君。通称コゲラッチョ。 ここでは3点支持姿勢ではありません。 コゲラによるものかどうかわかりませんが、先週土日は、広島市東区牛田山と、広島市佐伯区の植物公園で、ドラミングと思われる連続音を耳にしました。コゲラだとうれしいなあ。
1 S9000 2020/10/26 22:57 私は高所作業員ではないけれど、その基本が三点支持だということくらいは知っています。で、野鳥で三点支持で有名なのは、コゲラとかのキツツキ族の、尾羽が姿勢保持に役立っているというもの。 といっても、この写真のシジュウカラ君も三点支持で頑張っている様子です。ごくわずかな突起物をつかんでいる様子。(はやにえにされたわけではない) ところでここに何か餌がいたのかな?
私は高所作業員ではないけれど、その基本が三点支持だということくらいは知っています。で、野鳥で三点支持で有名なのは、コゲラとかのキツツキ族の、尾羽が姿勢保持に役立っているというもの。 といっても、この写真のシジュウカラ君も三点支持で頑張っている様子です。ごくわずかな突起物をつかんでいる様子。(はやにえにされたわけではない) ところでここに何か餌がいたのかな?
2 裏街道【北熊本SA】 2020/10/26 23:14 こんばんは。三点支持・・・私も良く使います。荷物を持ち上げるときは右手と左手と頭、荷物を持ちながらグラついた場合は右足+左足+頭。けっこう頭を使う仕事なんですよ・・・。(;^_^A
こんばんは。三点支持・・・私も良く使います。荷物を持ち上げるときは右手と左手と頭、荷物を持ちながらグラついた場合は右足+左足+頭。けっこう頭を使う仕事なんですよ・・・。(;^_^A
3 S9000 2020/10/26 23:25 裏街道さん、ご休憩中でしょうか。かも南蛮食べたくありません? そうですね、私も米袋を運ぶときに、両手と右足のももを使って、3点支持します。こうすると腰に負担が少ない、の図。 なんだかんだいって、足の筋肉のほうが強いので、いろいろ工夫ですね。ところで荷役業務は頭使うと思いますよ。理屈や学問でなく、物理の法則に逆らわない動きを自然と身につけるのでしょうね。バイトしかしたことがないですが、そこは深く尊敬しています。
裏街道さん、ご休憩中でしょうか。かも南蛮食べたくありません? そうですね、私も米袋を運ぶときに、両手と右足のももを使って、3点支持します。こうすると腰に負担が少ない、の図。 なんだかんだいって、足の筋肉のほうが強いので、いろいろ工夫ですね。ところで荷役業務は頭使うと思いますよ。理屈や学問でなく、物理の法則に逆らわない動きを自然と身につけるのでしょうね。バイトしかしたことがないですが、そこは深く尊敬しています。
4 masa 2020/10/27 19:07 三点支持・・・そうか、体や荷を三点で支えるんですね。私が若い頃やったのは「三点確保」。岩登りをする際、次のホールド又はスタンスに手か足を移動させる時は、二本の手と二本の足による四点のうち、必ず三点を確保した上で残りの一点だけを動かせという基本動作のことでした。これを確実にスムーズにやれるようになれば滑落の危険は大幅に減ると叩き込まれました。
三点支持・・・そうか、体や荷を三点で支えるんですね。私が若い頃やったのは「三点確保」。岩登りをする際、次のホールド又はスタンスに手か足を移動させる時は、二本の手と二本の足による四点のうち、必ず三点を確保した上で残りの一点だけを動かせという基本動作のことでした。これを確実にスムーズにやれるようになれば滑落の危険は大幅に減ると叩き込まれました。
5 S9000 2020/10/27 23:22 こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v 登山における三点確保は、私も高校時代の保健体育で習いました。教科書だけの説明でしたが、不思議と印象に残っています。考え方は、高所作業と同じく転落防止ということで。 実地に登山はやってませんが、小学生時代に悪ガキたちと里山の一角にある採石場の岩壁を登ったことがあります。私にとっては、すごい恐怖体験でした・・・ 鳥は飛べるので、落っこちても平気・・・と思いたいところですが、ジョウビタキやノビタキが、風にゆられる枝に必死につかまっているところを見ると、やっぱり落っこちたくはないのでしょうね。
こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v 登山における三点確保は、私も高校時代の保健体育で習いました。教科書だけの説明でしたが、不思議と印象に残っています。考え方は、高所作業と同じく転落防止ということで。 実地に登山はやってませんが、小学生時代に悪ガキたちと里山の一角にある採石場の岩壁を登ったことがあります。私にとっては、すごい恐怖体験でした・・・ 鳥は飛べるので、落っこちても平気・・・と思いたいところですが、ジョウビタキやノビタキが、風にゆられる枝に必死につかまっているところを見ると、やっぱり落っこちたくはないのでしょうね。
1 F.344 2020/10/26 19:36 残念ながら雲海はハズレ・・・上空が思うようにならなかったので色が無かった翌日は良かったようで地元TV局が放映していました
残念ながら雲海はハズレ・・・上空が思うようにならなかったので色が無かった翌日は良かったようで地元TV局が放映していました
3 裏街道【北熊本SA】 2020/10/26 21:24 こんばんは。雲海を狙えるポイントはいくつかありますが車で楽をしようと思うと限られますね。やはり汗を掻いた分だけ結果に恵まれるってことでしょうか。^^
こんばんは。雲海を狙えるポイントはいくつかありますが車で楽をしようと思うと限られますね。やはり汗を掻いた分だけ結果に恵まれるってことでしょうか。^^
4 S9000 2020/10/28 08:06 おはようございます。構想どおりではなかったにせよ、雲海は心現れますね。 画面左の駆けあがるような様子が好きです。
おはようございます。構想どおりではなかったにせよ、雲海は心現れますね。 画面左の駆けあがるような様子が好きです。
5 F.344 2020/10/28 13:24 コメントありがとうございます GGさん第一目的地は立ち位置が霧の中でした丁度いつも撮りに来ている方と会話していたら別の所に行くとのことその方の車について行くとここでしたどちらもPから至近で忘れ物してもすぐ戻れる良い所でした湧き上がる霧は刻々と変わるので一期一会の情景でした願うなら色は欲しい場面でした裏街道さん小型の乗用車なら狭い林道でもUターン等が楽です膝が年々弱ってきたのでムリはしないようにしています滝撮りも行きたいけれど階段が気になって・・・だんだん楽撮りに向かっていますS9000さん色が出るか出ないかは当日の運次第と思っています秋は雲海に出会える確率は高いのでまた気象条件をチェックして行きたいです
コメントありがとうございます GGさん第一目的地は立ち位置が霧の中でした丁度いつも撮りに来ている方と会話していたら別の所に行くとのことその方の車について行くとここでしたどちらもPから至近で忘れ物してもすぐ戻れる良い所でした湧き上がる霧は刻々と変わるので一期一会の情景でした願うなら色は欲しい場面でした裏街道さん小型の乗用車なら狭い林道でもUターン等が楽です膝が年々弱ってきたのでムリはしないようにしています滝撮りも行きたいけれど階段が気になって・・・だんだん楽撮りに向かっていますS9000さん色が出るか出ないかは当日の運次第と思っています秋は雲海に出会える確率は高いのでまた気象条件をチェックして行きたいです
6 Kaz 2020/10/30 15:35 こういったものはその日、その時間の条件次第でいくらでも変化するでしょうから、他人とは違う自分だけの雲海が撮れる楽しみがあるのでしょうね。駐車場からすぐの所で雲海が撮れるっていいな。我が家の近くじゃよほどの奇跡が起きない限り駄目です。😢
こういったものはその日、その時間の条件次第でいくらでも変化するでしょうから、他人とは違う自分だけの雲海が撮れる楽しみがあるのでしょうね。駐車場からすぐの所で雲海が撮れるっていいな。我が家の近くじゃよほどの奇跡が起きない限り駄目です。😢
7 F.344 2020/11/7 21:42 Kazさんコメントありがとうございます先の撮影地で出会った風景写真を撮っている大先輩が案内してくださった・・・それが無かったら撮れないので大変ラッキーでした天気予報を参考にまた出かけたい撮影地の一つになりました
Kazさんコメントありがとうございます先の撮影地で出会った風景写真を撮っている大先輩が案内してくださった・・・それが無かったら撮れないので大変ラッキーでした天気予報を参考にまた出かけたい撮影地の一つになりました
1 GG 2020/10/26 16:31 老人が手持ちで、しゃがんだ姿は様にならないが撮れた姿はなかなかお気に入り。ノビタキ。
老人が手持ちで、しゃがんだ姿は様にならないが撮れた姿はなかなかお気に入り。ノビタキ。
2 F.344 2020/10/26 17:25 水路を利用して画面整理が良いですねノビタキが良い位置で写り込みまで正面からの飛翔はあまり見たことがないです
水路を利用して画面整理が良いですねノビタキが良い位置で写り込みまで正面からの飛翔はあまり見たことがないです
3 GG 2020/10/26 18:48 F.344さん、こんばんは。体調次第でフィールドのハシゴって出来るものですねS9000さんのノビタキ便りに、まだいるかもと思い田んぼに出て見たら、用水路の草の上にひょっこり。しゃがみ込み殆どめくら打ちで、ヒットしてました手持ちは取り回し利くけど、30分ほどウロウロしていたら10㌔は腰に来ました。これは良いシーンでしたよ。
F.344さん、こんばんは。体調次第でフィールドのハシゴって出来るものですねS9000さんのノビタキ便りに、まだいるかもと思い田んぼに出て見たら、用水路の草の上にひょっこり。しゃがみ込み殆どめくら打ちで、ヒットしてました手持ちは取り回し利くけど、30分ほどウロウロしていたら10㌔は腰に来ました。これは良いシーンでしたよ。
4 裏街道【北熊本SA】 2020/10/26 21:27 こんばんは。700ミリでこんな感じだと標的はかなり小さくピント合わせが難しそうです。それにしても水面の近くを飛ぶんですね、鯉とかナマズにパクっといかれる心配はないのでしょうかねぇ~。(;^_^A
こんばんは。700ミリでこんな感じだと標的はかなり小さくピント合わせが難しそうです。それにしても水面の近くを飛ぶんですね、鯉とかナマズにパクっといかれる心配はないのでしょうかねぇ~。(;^_^A
5 GG 2020/10/26 22:41 裏街道さん、こんばんは。ここの用水路は浅いのでカエルやトンボくらいですがそれにしても神経質な鳥で近づけるのは30mくらいまで草の上から用水路に入り飛行です。蹲踞の姿勢から片膝を立て機材を抱え込むようにして撮れば手持ちは可能ですねただ立ち姿の水平撮りは20秒も持ちません。体力付けないと。
裏街道さん、こんばんは。ここの用水路は浅いのでカエルやトンボくらいですがそれにしても神経質な鳥で近づけるのは30mくらいまで草の上から用水路に入り飛行です。蹲踞の姿勢から片膝を立て機材を抱え込むようにして撮れば手持ちは可能ですねただ立ち姿の水平撮りは20秒も持ちません。体力付けないと。
1 GG 2020/10/26 16:18 20m程度離れていても目線はしっかりこちらに向けられている
20m程度離れていても目線はしっかりこちらに向けられている
2 F.344 2020/10/26 17:31 背景のグリーンに胴体の色が映えて片足状態は飛び立っ瞬間でしょうか?目線はバッチリですね
背景のグリーンに胴体の色が映えて片足状態は飛び立っ瞬間でしょうか?目線はバッチリですね
3 yama 2020/10/26 18:32 こんばんは。さすがに素晴らしい写真にすぐに GG さんの作品と分かりました。
こんばんは。さすがに素晴らしい写真にすぐに GG さんの作品と分かりました。
4 GG 2020/10/26 19:11 F.344さん、こんばんは。こちらの鳥は確かF.344さんも以前アップされていた記憶がありますよ。ここは見かけはそうですがビオトープの足場の悪い藪の中から狙いました。撮れていたので久々興奮した次第(笑)yamaさん、こんばんは。5、6年前までは鳥三昧でしたよ。今頃は見慣れた鳥も出ないと諦めて帰りかけたら、藪の中で数羽バタバタと。急いで構えていたらファインダーに入りラッキーでした。
F.344さん、こんばんは。こちらの鳥は確かF.344さんも以前アップされていた記憶がありますよ。ここは見かけはそうですがビオトープの足場の悪い藪の中から狙いました。撮れていたので久々興奮した次第(笑)yamaさん、こんばんは。5、6年前までは鳥三昧でしたよ。今頃は見慣れた鳥も出ないと諦めて帰りかけたら、藪の中で数羽バタバタと。急いで構えていたらファインダーに入りラッキーでした。
5 裏街道【北熊本SA】 2020/10/26 21:33 こんばんは。700ミリSS優先でお目々にポイントピッタリですね、お見事です。F.344さんも指摘されておられますが宙に浮いていて躍動感を感じます。ISO10000でも荒れた感じはありまんから凄いです。
こんばんは。700ミリSS優先でお目々にポイントピッタリですね、お見事です。F.344さんも指摘されておられますが宙に浮いていて躍動感を感じます。ISO10000でも荒れた感じはありまんから凄いです。
6 GG 2020/10/26 22:31 裏街道さん、こんばんは。暗い場面は尚更ISOオートが役立ちますから、お試しあれ。ISO高感度設定は100~51200にしてありますが、ISO20000程度なら見られると思いますよ。それと肝心の秒間14コマのお陰でマグレでも撮れているとうれしいものです。動体ものの被写体があれば是非体感して欲しいですね。
裏街道さん、こんばんは。暗い場面は尚更ISOオートが役立ちますから、お試しあれ。ISO高感度設定は100~51200にしてありますが、ISO20000程度なら見られると思いますよ。それと肝心の秒間14コマのお陰でマグレでも撮れているとうれしいものです。動体ものの被写体があれば是非体感して欲しいですね。
1 GG 2020/10/26 16:14 マイフィールドの野鳥の森。久々、アトリの群れに遭遇。小さな草花の実を採餌中。あっ・・・🐤=アトリというダシャレ。
マイフィールドの野鳥の森。久々、アトリの群れに遭遇。小さな草花の実を採餌中。あっ・・・🐤=アトリというダシャレ。
2 裏街道【北熊本SA】 2020/10/26 21:40 こんばんは。菜食主義者なんですか、模様が雀に似てますが顔が違いますね。(;^_^A
こんばんは。菜食主義者なんですか、模様が雀に似てますが顔が違いますね。(;^_^A
3 GG 2020/10/26 22:12 採食というか採種ですね、花の実に出来る小さな実を食べて居るようでモニターから美味しそうに食べている様子がわかります。冬鳥でベニマシコ、カシラダカ、カワラヒワ他いろいろいますが、同じように採種。口をこまめに動かしている様は実に可愛らしいですよ。後姿は雀似が多いですね、冠羽と言って頭の毛が立つのもこの鳥の特徴ですが、かっこいいですよ。
採食というか採種ですね、花の実に出来る小さな実を食べて居るようでモニターから美味しそうに食べている様子がわかります。冬鳥でベニマシコ、カシラダカ、カワラヒワ他いろいろいますが、同じように採種。口をこまめに動かしている様は実に可愛らしいですよ。後姿は雀似が多いですね、冠羽と言って頭の毛が立つのもこの鳥の特徴ですが、かっこいいですよ。
1 yama 2020/10/26 16:04 純白の一輪のマーガレットが、夕日を浴びてとても新鮮に見えました。「マーガレットの花名は、その美しい白い花にちなみ、真珠という意味のギリシア語「マルガリーテス」が語源になります。」花図鑑より
純白の一輪のマーガレットが、夕日を浴びてとても新鮮に見えました。「マーガレットの花名は、その美しい白い花にちなみ、真珠という意味のギリシア語「マルガリーテス」が語源になります。」花図鑑より
2 F.344 2020/10/26 17:42 春にはよく見かけるマーガレット秋のは背景が少し違っているように感じます純白はいつ見ても良いですね
春にはよく見かけるマーガレット秋のは背景が少し違っているように感じます純白はいつ見ても良いですね
3 yama 2020/10/26 18:40 こんばんは。いつも見て頂いて有難うございます。玉ボケ周辺にノイズが出ていますが、原因がわかりません。
こんばんは。いつも見て頂いて有難うございます。玉ボケ周辺にノイズが出ていますが、原因がわかりません。
4 裏街道【北熊本SA】 2020/10/26 21:44 こんばんは。三分割構図のお手本になるお写真ですね、ナイスです。強い日差しを感じます。
こんばんは。三分割構図のお手本になるお写真ですね、ナイスです。強い日差しを感じます。
1 Kaz 2020/10/26 15:30 この女性になら刈られても文句を言わない人が若干一名様ほど居られるような気がしてます。(笑)
この女性になら刈られても文句を言わない人が若干一名様ほど居られるような気がしてます。(笑)
2 yama 2020/10/26 16:10 こんにちは。深みのある色彩がとても素晴らしいですね。
こんにちは。深みのある色彩がとても素晴らしいですね。
3 ご意見番 2020/10/26 19:31 三人立たせて先に刈られるのドッチか、見るのも良いけどいっそ三人居なくなれば、平和になりそうだ(笑)
三人立たせて先に刈られるのドッチか、見るのも良いけどいっそ三人居なくなれば、平和になりそうだ(笑)
4 裏街道【北熊本SA】 2020/10/26 21:56 こんばんは。若干一名様・・・仙台のお方でしょうかねぇ~私はアジア系が好みです。(;^_^A1DX2に70-200をつけて試していたのですが接点不良なのかAFが突然ご機嫌斜めに・・・。そこでシグマの35ミリに変えてf1.4で撮って確認してみると液晶に大きな二重丸が出てビックリ・・・。『いやぁ~コイツもか!』って焦りましたがweb検索で解決しホッとしています。貼った写真のご批評としての二重丸は嬉しいのですが液晶画面に現れるゴーストの様な二重丸は要りません。
こんばんは。若干一名様・・・仙台のお方でしょうかねぇ~私はアジア系が好みです。(;^_^A1DX2に70-200をつけて試していたのですが接点不良なのかAFが突然ご機嫌斜めに・・・。そこでシグマの35ミリに変えてf1.4で撮って確認してみると液晶に大きな二重丸が出てビックリ・・・。『いやぁ~コイツもか!』って焦りましたがweb検索で解決しホッとしています。貼った写真のご批評としての二重丸は嬉しいのですが液晶画面に現れるゴーストの様な二重丸は要りません。
5 Kaz 2020/10/30 14:22 yama さん、撮影時にもっと露出を落としておけば肌の一部が白とびをすることも無かったのですが、現像時に派手目に仕上げ、人物以外の周囲を暗く落とすとこんな感じになります。捨て犯の"ご意見番さん"、>三人立たせて先に刈られるのドッチか、見るのも良いけどいっそ三人居なくなれば、平和になりそうだ(笑)「こういう問題あるコメントを軽々と出してしまうところに氏の怖さを感じますね。他方では行儀の良いコメントを発信してかと思えば...」↑どこかでこう書いてる捨て犯氏自身がこれだからなあ。捨て犯じゃなく、各掲示板での写真投稿時に常時使用の本アカではこんなコメントは書けんのだろうね。ホント、卑怯かつ卑劣なジジイだ。おっとっと!(爆)裏街道さん、仙台? 日本国中津々浦々を巡回されてる方が念頭にあったのですが。(笑)液晶に大きな二重丸って、どんなんだろう。見てみたい気もするけど、自分のカメラじゃやだな。
yama さん、撮影時にもっと露出を落としておけば肌の一部が白とびをすることも無かったのですが、現像時に派手目に仕上げ、人物以外の周囲を暗く落とすとこんな感じになります。捨て犯の"ご意見番さん"、>三人立たせて先に刈られるのドッチか、見るのも良いけどいっそ三人居なくなれば、平和になりそうだ(笑)「こういう問題あるコメントを軽々と出してしまうところに氏の怖さを感じますね。他方では行儀の良いコメントを発信してかと思えば...」↑どこかでこう書いてる捨て犯氏自身がこれだからなあ。捨て犯じゃなく、各掲示板での写真投稿時に常時使用の本アカではこんなコメントは書けんのだろうね。ホント、卑怯かつ卑劣なジジイだ。おっとっと!(爆)裏街道さん、仙台? 日本国中津々浦々を巡回されてる方が念頭にあったのですが。(笑)液晶に大きな二重丸って、どんなんだろう。見てみたい気もするけど、自分のカメラじゃやだな。
1 Kaz 2020/10/26 15:25 「行き止まり」サインの横にある家の庭。骸骨だらけのハロウィーンの飾り付け。家のオーナーさんがちょうど出てきたので尋ねると、45~50体くらいあるだろうとのこと。暗くなると怖い風景だろうなあ。
「行き止まり」サインの横にある家の庭。骸骨だらけのハロウィーンの飾り付け。家のオーナーさんがちょうど出てきたので尋ねると、45~50体くらいあるだろうとのこと。暗くなると怖い風景だろうなあ。
2 裏街道【北熊本SA】 2020/10/26 22:02 こんばんは。飲食店でも商店でもない一般のお宅に骸骨の飾り・・・凝ってますねぇ~。突然ガガガっと動く電動仕掛けにしたら受けるかもしれません、死人が出るか・・・。(;^_^A
こんばんは。飲食店でも商店でもない一般のお宅に骸骨の飾り・・・凝ってますねぇ~。突然ガガガっと動く電動仕掛けにしたら受けるかもしれません、死人が出るか・・・。(;^_^A
3 F.344 2020/10/26 19:28 ドヒャー骸骨だらけですね日本だったらお化け屋敷で需要がと思ったでもこれから冬を迎えるので来夏までは時間があり過ぎ・・・
ドヒャー骸骨だらけですね日本だったらお化け屋敷で需要がと思ったでもこれから冬を迎えるので来夏までは時間があり過ぎ・・・
4 Kaz 2020/10/30 14:44 F344 さん、日本のお化け屋敷でもこれだけの数を揃えてるところはあまり無いかもですね。アメリカだとこれからの季節がお化け、幽霊、魑魅魍魎が活躍する季節だから余計に寒く感じます。😅裏街道さん、これくらいの飾り付けはまだ序の口。もっとすごいのがありますよ。↓こちらは我が家の隣町のゾンビー飾り付け。https://www.northjersey.com/story/news/passaic/hawthorne/2020/10/26/hawthorne-nj-zombie-house-owner-removes-display-after-complaints/6042742002/これは残念ながらご近所から車の交通苦情が多数出たためにすでに撤去されたとのこと。見たかったなあ。↓テキサス州、ダラスだとこんな凄惨なものも。https://www.tmz.com/2020/10/28/halloween-display-bloody-chainsaw-morbid-cops-called-dallas/https://www.scarymommy.com/halloween-decorations-bloody-police/ご注意:かなりグロいので見ない方がいい方も居るかも。
F344 さん、日本のお化け屋敷でもこれだけの数を揃えてるところはあまり無いかもですね。アメリカだとこれからの季節がお化け、幽霊、魑魅魍魎が活躍する季節だから余計に寒く感じます。😅裏街道さん、これくらいの飾り付けはまだ序の口。もっとすごいのがありますよ。↓こちらは我が家の隣町のゾンビー飾り付け。https://www.northjersey.com/story/news/passaic/hawthorne/2020/10/26/hawthorne-nj-zombie-house-owner-removes-display-after-complaints/6042742002/これは残念ながらご近所から車の交通苦情が多数出たためにすでに撤去されたとのこと。見たかったなあ。↓テキサス州、ダラスだとこんな凄惨なものも。https://www.tmz.com/2020/10/28/halloween-display-bloody-chainsaw-morbid-cops-called-dallas/https://www.scarymommy.com/halloween-decorations-bloody-police/ご注意:かなりグロいので見ない方がいい方も居るかも。
1 S9000 2020/10/26 07:30 以前投稿したのは、広島市森林公園で飼育されているリュウキュウアサギマダラでしたが、今回は広島市植物公園の「バタフライガーデン」に飛来した、野生のアサギマダラ。 バタフライガーデンには、アサギマダラが好むフジバカマが植えてあり、アマチュアカメラマンも多数押し寄せていました。 訪れてよかった、日曜日の午後。
以前投稿したのは、広島市森林公園で飼育されているリュウキュウアサギマダラでしたが、今回は広島市植物公園の「バタフライガーデン」に飛来した、野生のアサギマダラ。 バタフライガーデンには、アサギマダラが好むフジバカマが植えてあり、アマチュアカメラマンも多数押し寄せていました。 訪れてよかった、日曜日の午後。
2 F.344 2020/10/26 19:31 南の島に向かう前の栄養補給中・・・?アサギ色は良いですね
南の島に向かう前の栄養補給中・・・?アサギ色は良いですね
3 S9000 2020/10/26 22:32 こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*) この撮影場所に同席していた研究者?によれば、この個体はかなり疲弊消耗した様子が見られる・・・とのことです。しっかり栄養補給と休養をとってから、旅立ってほしいものです。 アサギ色はどうやったらよく出るだろうか?と何人かのカメラマンがわいわいと議論していました。私は半逆光を選択しました。 昔の、ガルフポルシェチームのカラーだ、と個人的には喜んでます(^^)v
こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*) この撮影場所に同席していた研究者?によれば、この個体はかなり疲弊消耗した様子が見られる・・・とのことです。しっかり栄養補給と休養をとってから、旅立ってほしいものです。 アサギ色はどうやったらよく出るだろうか?と何人かのカメラマンがわいわいと議論していました。私は半逆光を選択しました。 昔の、ガルフポルシェチームのカラーだ、と個人的には喜んでます(^^)v
4 youzaki 2020/10/27 02:52 花と蝶の写真大好きです。アサギマダラが拝見でき楽しめました。私も山に行ってアサギマダラを撮りたいです。
花と蝶の写真大好きです。アサギマダラが拝見でき楽しめました。私も山に行ってアサギマダラを撮りたいです。
5 S9000 2020/10/27 23:30 そう言っていただけると身に余る光栄です(^^ゞ 蝶は、鳥ほどには撮りませんが、また見つけたらチャレンジしてみようと思います。
そう言っていただけると身に余る光栄です(^^ゞ 蝶は、鳥ほどには撮りませんが、また見つけたらチャレンジしてみようと思います。
1 裏街道【北熊本SA】 2020/10/26 22:07 こんばんは。縁取る様に輝く羽毛が印象的ですね、ナイスです。
こんばんは。縁取る様に輝く羽毛が印象的ですね、ナイスです。
2 S9000 2020/10/26 07:28 スーパースター・ザ・ノビタキ。 北海道のノビタキは、本州沿いに南下せず、直接、大陸にわたっているという調査結果があります。http://www.yamashina.or.jp/hp/ashiwa/news/201611nobitaki.html このノビタキはどこから来たのだろう?
スーパースター・ザ・ノビタキ。 北海道のノビタキは、本州沿いに南下せず、直接、大陸にわたっているという調査結果があります。http://www.yamashina.or.jp/hp/ashiwa/news/201611nobitaki.html このノビタキはどこから来たのだろう?
3 masa 2020/10/26 09:52 ノイバラの枝にチョコンと止まった小鳥が、逆光の中で羽毛フワフワ。適度に散らばった光ボケと相まって、とても温かい作品になりましたね。
ノイバラの枝にチョコンと止まった小鳥が、逆光の中で羽毛フワフワ。適度に散らばった光ボケと相まって、とても温かい作品になりましたね。
4 S9000 2020/10/26 22:38 皆様こちらにもありがとうございます。>masaさん このとげとげが痛くないのかな?と思いながら、眺めてましたが、さすがに野鳥の運動神経だと気にならない様子です。暖かい陽射しの朝、このアングルだと逆光となって玉ボケと透かしが両立し、期待したとおりになりました。温かさを感じてくださり、感謝感激です(^^)v 厳しい渡りが待っているけれど、ノビタキちゃんの未来に栄光あれ。>裏街道【北熊本SA】さん ふわふわの羽毛、暖かそうですよね。これがほんとの羽毛布団。なんちゃって。 この撮影のために横向きに寝そべったので、ちょっと奇異にみられたことでしょうが、実はこの河川敷遊歩道は鳥観察の人々も多く、わかってくれている?ようです、むふふふふ。
皆様こちらにもありがとうございます。>masaさん このとげとげが痛くないのかな?と思いながら、眺めてましたが、さすがに野鳥の運動神経だと気にならない様子です。暖かい陽射しの朝、このアングルだと逆光となって玉ボケと透かしが両立し、期待したとおりになりました。温かさを感じてくださり、感謝感激です(^^)v 厳しい渡りが待っているけれど、ノビタキちゃんの未来に栄光あれ。>裏街道【北熊本SA】さん ふわふわの羽毛、暖かそうですよね。これがほんとの羽毛布団。なんちゃって。 この撮影のために横向きに寝そべったので、ちょっと奇異にみられたことでしょうが、実はこの河川敷遊歩道は鳥観察の人々も多く、わかってくれている?ようです、むふふふふ。
1 S9000 2020/10/26 07:23 スズメがありふれた野鳥ではなくなってきているこの頃。 この日は、広島城公園に多数いましたが、縮景園では皆無でした。
スズメがありふれた野鳥ではなくなってきているこの頃。 この日は、広島城公園に多数いましたが、縮景園では皆無でした。
2 Kaz 2020/10/26 15:45 コロコロとして栄養を充分に摂ってる雀さんですね。焼き鳥にすると、さぞ...焼き鳥が原因じゃないのでしょうが、雀さんまでもが少なくなってるのはやはり異常なんでしょうね。雀さんが絶滅すると人類も後追いかも。
コロコロとして栄養を充分に摂ってる雀さんですね。焼き鳥にすると、さぞ...焼き鳥が原因じゃないのでしょうが、雀さんまでもが少なくなってるのはやはり異常なんでしょうね。雀さんが絶滅すると人類も後追いかも。
3 裏街道【北熊本SA】 2020/10/26 22:15 こんばんは。子供の頃に家の外風呂や納屋の瓦屋根の隙間にたくさん巣を作っている雀がたくさんいましたが現在では瓦屋根も少なくなり隙間もなくなっているでしょうから生殖できる場所が少ないんでしょうね。寂し気な後ろ姿をしています。
こんばんは。子供の頃に家の外風呂や納屋の瓦屋根の隙間にたくさん巣を作っている雀がたくさんいましたが現在では瓦屋根も少なくなり隙間もなくなっているでしょうから生殖できる場所が少ないんでしょうね。寂し気な後ろ姿をしています。
4 S9000 2020/10/26 22:43 こちらにもありがとうございます。>Kazさん 本当に焼き鳥にしたものも、伏見稲荷神社前の名物店で拝見しましたが、一羽のスズメは焼き鳥にするととってもミニサイズです。うずらはかなりビッグサイズで食べがいがありそうです。 先週、実家に農作業に帰ったときもスズメを見ませんでした。田んぼにたくさんの落穂があるというのに。農薬説もありますが、里山環境が悪化し、農山村も総合的には住みにくくなっているのではないかと考えています。 >裏街道【北熊本SA】さん 今どきの家屋はそういう隙間が少ないですね。それは確かにひとつの理由じゃないでしょうか。 今年の春には、スズメが我が家のエアコン穴に営巣しようとしたことがあります。落ち着かないのか、営巣には至らなかったようです。このスズメの姿が寂し気に感じられるのは、減少を実感されているからでしょうね。
こちらにもありがとうございます。>Kazさん 本当に焼き鳥にしたものも、伏見稲荷神社前の名物店で拝見しましたが、一羽のスズメは焼き鳥にするととってもミニサイズです。うずらはかなりビッグサイズで食べがいがありそうです。 先週、実家に農作業に帰ったときもスズメを見ませんでした。田んぼにたくさんの落穂があるというのに。農薬説もありますが、里山環境が悪化し、農山村も総合的には住みにくくなっているのではないかと考えています。 >裏街道【北熊本SA】さん 今どきの家屋はそういう隙間が少ないですね。それは確かにひとつの理由じゃないでしょうか。 今年の春には、スズメが我が家のエアコン穴に営巣しようとしたことがあります。落ち着かないのか、営巣には至らなかったようです。このスズメの姿が寂し気に感じられるのは、減少を実感されているからでしょうね。
5 youzaki 2020/10/27 02:44 UPの雀良いですね・・雀も以前より少なく昔ほど観察できません。雀の焼き鳥60年前にはよく食べましたが味は忘れました。鳥の捕獲は法律で制限されいるので野鳥の焼き鳥は無理ですね・・京都では野鳥を輸入しているとか・・密対連(密猟対策連合会)の本部が京都にあるのが・・ 昔に野鳥の密猟の調査に関係しましたが、結構怖い思いでした。
UPの雀良いですね・・雀も以前より少なく昔ほど観察できません。雀の焼き鳥60年前にはよく食べましたが味は忘れました。鳥の捕獲は法律で制限されいるので野鳥の焼き鳥は無理ですね・・京都では野鳥を輸入しているとか・・密対連(密猟対策連合会)の本部が京都にあるのが・・ 昔に野鳥の密猟の調査に関係しましたが、結構怖い思いでした。
6 S9000 2020/10/27 23:17 こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*) かつてスズメの有力な捕食者には、ヒトも数えられていたとか。そのためか、スズメは今でもヒトに対してツバメよりも警戒心が強いですね。 密猟者への対応は、やっぱり怖いでしょうね。海の上の密猟者も、海上保安庁の職員にモノを投げつけてきて臨検を妨害しようとするそうです。野鳥の密猟者は、カスミ網が主流でしょうが、場合によっては猟銃を持っているかもしれず、逆ギレでもされれば怖いですね。
こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*) かつてスズメの有力な捕食者には、ヒトも数えられていたとか。そのためか、スズメは今でもヒトに対してツバメよりも警戒心が強いですね。 密猟者への対応は、やっぱり怖いでしょうね。海の上の密猟者も、海上保安庁の職員にモノを投げつけてきて臨検を妨害しようとするそうです。野鳥の密猟者は、カスミ網が主流でしょうが、場合によっては猟銃を持っているかもしれず、逆ギレでもされれば怖いですね。