キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 春待ち小梅3  2: 天使の梯子5  3: 白梅3  4: バハマにて6  5: 春の気配1  6: そっと・・・8  7: 宮崎アニメを連想3  8: 春の訪れ第三段8  9: 紅梅№24  10: 紅梅№12  11: ステゴザウルス3  12: あ、見つかった4  13: 突如4  14: 自宅庭・テスト写真12  15: 梅の花 第二弾7  16: 暮れる浜8  17: 雪畦3  18: 手持ちスローシャッター1  19: エメラルド!4  20: 帰郷6  21: 名古屋けいば34  22: 名古屋けいば21  23: 青空へ6  24: 名古屋けいば1  25: 水仙7  26: なんか用きゃ!?8  27: 小寒波8  28: 青ばっかり5  29: ツララ3  30: 堂々たる巨木6  31: 節分の空1  32: 温泉施設の駐車場4      写真一覧
写真投稿

春待ち小梅
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2592x3888 (1,169KB)
撮影日時 2007-02-08 10:13:00 +0900

1   ひでぶ   2007/2/11 07:34

露出オーバーをレタッチしました。コントラストと彩度も少し調整しました。

2     2007/2/11 19:41

○ボケ、きれいですね^^
全体的に明るく表現された梅は、とてもさわやかで目を引きました。
私もがんばらないと・・・^^

3   ひでぶ   2007/2/11 20:31

Fさん、こんばんは。この写真は失敗写真かなと思ってたのですが円形ボケがいい位置に出来たので救済しました。意図的に撮る方法をひらめきましたので本日撮りましたものを後でUPします。

コメント投稿
天使の梯子
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 17-50mm
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (1,975KB)
撮影日時 2007-02-10 11:47:45 +0900

1   まりっぺ   2007/2/11 08:49

天使の梯子
っても言うんですね、素敵な表現です。
それにひでぶさんのを読んで見直し、
「お〜ぉ!私も見たことない!」
ひでぶさんに1票です。

雲間から零れ落ちてく 神様たちがみえる

とは、
スピッツの歌にある言葉です。

光芒をみるとその歌詞を思い出したものです。

2   S9000   2007/2/10 22:09

 天使の梯子、つまり雲間から地上に降りる光芒ですが、
どのくらいの距離にあるのでしょうか。
 この場合、わりと近い距離にあり、光が落ちている
水面はざっと400mくらいのところでした。

3   ブンブン   2007/2/10 22:28

光芒は雲の状態で何時の時間帯でも見れますが、丁度カメラを持ち合わせてなかったりするんですよね^^
これは旨い具合に好い瞬間を捉えましたね^^

4   ひでぶ   2007/2/11 07:19

おはようございます。時々見かける光芒写真かなと思いきや
海面のスポットライトまで捉えているではありませんか!すごい!このような写真は見たことがありません。

5   S9000   2007/2/11 13:05

 みなさん、ありがとうございます。
 この写真を見てスピッツの歌を思い出して
いただけるとは光栄です。カラオケで、同僚と
2人でもげまくりのロビンソンとか歌います。
 ここ数日、曇天が続いており、このように
光芒を目にする機会が多いです。

コメント投稿
白梅
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.18.0
レンズ
焦点距離 102mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (110KB)
撮影日時 2007-02-10 12:45:38 +0900

1   ブンブン   2007/2/10 22:10

当然ですが、やはり自分のコンデジの写真とは比較にならない綺麗な作品で背景の青空としべの黄色がとても好い感じですね^^

2   nature   2007/2/10 18:14

 少し早めの開花です

3   ひでぶ   2007/2/10 20:43

はじめまして、青空を背景に白い梅がきれいにフレーミングされていると思います。

コメント投稿
バハマにて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (1,388KB)
撮影日時 2006-12-13 11:14:27 +0900

1   Kaz@NJ   2007/2/10 16:22

皆様、初めまして。アメリカ在住のKazと申します。
昨年11月に、Rebel XTi(日本名、デジタルX)を手に入れ、
ちょっとはましな写真が撮れんものかと、悪戦苦闘中です。

私は、家族旅行のスナップ写真を撮る程度の力しかないので、
こちらの掲示板の皆様の作品を観ると、
「うまいなあー!」と、溜息ばかり。

そんな私ではありますが、お仲間に入れていただければ幸いです。

2   ひでぶ   2007/2/10 21:04

Kaz@NJさん、はじめまして、今晩は(アメリカは何時ですかね?)
向上心と数撮りすればすぐにでも写真家ですよ!(わたしは例外)アメリカの異国情緒(古い!)溢れる写真見せてください。

3   ブンブン   2007/2/10 22:25

Kaz@NJさん、初めまして。
アメリカ在住の方とこうやってお話させていただけるのはネット社会の有難味ですね^^
とても美しい透明度のある海ですね。遠くの建物はもしかしてKaz@NJさんの別荘ですか?
これからどんどんアメリカの現在の景色やスナップを拝見させてください。宜しくお願いいたします。

4   S9000   2007/2/10 22:27

 はじめまして。
 きれいな海ですねえ。いやあすばらしい、海外赴任
中でらっしゃるのでしょうか。その思い出として、
たくさん写真を撮られるといいでしょうねえ。
 KISS-DXはやっぱり海外では違う名前なのですね。

5   Kaz@NJ   2007/2/11 13:41

皆様、レスありがとうございます。

ひでぶさん、
写真の数だけは撮るんですが、何せ、向上心というものが
皆無に近いオジサンです。(汗)

S9000さん、
もともとは、海外赴任だったのですが、居心地が良いので
永住しちゃいました。他人様には、日本国にもう適応できない
体と、精神状態になったからだと言われてますが。(^^;

ブンブンさん、
あ、あの建物ですか?
もちろん、私の別荘...



では、ありませぬ。


あ、それから、私のHNにアットマークが入っていると、どうやら
この掲示板ではメールアドレスと誤認されるみたいですね。
単に Kaz だけにしようかと思いますが、他に Kaz をHNとして
使ってる方おられるのでしょうか。

6     2007/2/11 19:43

Kazさんというお名前は拝見したことがないので、
良いと思います^^!
また、きれいな風景写真、是非是非投稿してください。

コメント投稿
春の気配
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2203x1652 (499KB)
撮影日時 2007-02-09 14:28:40 +0900

1   ブンブン   2007/2/10 15:18

深い被写界深度が特徴のコンデジのたかだか3倍ズーム機種でぼかすのは厄介です。
ましてや一眼では造作も無い、前ボケを表現するのは限界があります(^^;

コメント投稿
そっと・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +2.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1652x2203 (322KB)
撮影日時 2007-02-09 15:08:34 +0900

1   ブンブン   2007/2/10 15:09

当地域では比較的梅の開花が早い神社へ蕾みの膨らみ具合を見に行ってきました。
まさか咲いているとは思っても見ませんでした。
未だ数本でしたが、そっと咲いていた白梅を撮って来ました。

4   ひでぶ   2007/2/10 20:53

ブンブンさんこんばんは。白色の背景に白梅は難しい設定ですが朝太郎さんのコメントどおりきれいにまとめて、冬季の花を上手く表現してますね。私の「梅」2題にコメントありがとうございました。

5   ブンブン   2007/2/10 22:19

KENTさん、ありがとうございます。
お忙しいところ恐縮です。
この時はコンデジしか持っていなかったので今度は一眼で撮ってきます^^

朝太郎さん、ありがとうございます。
こんなに早く雪国の当地で咲くなんて仰るとおり異常ですね。
朝太郎さんのスイセンの花、とても素敵な表現の作品でした^^

ひでぶさん、ありがとうございます。
白い背景に白い花は冒険ですが、変わったことをしないと只の花の写真で終わってしまうので(^^;

6   Sakura   2007/2/12 00:01

これほど、痛みの少ない奇麗な花びらを探すのは大変ではなっかったでしょうか? 赤い梅と白い梅は開花次期が違うようで、自分の地域では赤い方が早く咲いているようです。とても大胆な構図も相まって、美しいです。

7   ブンブン   2007/2/12 07:13

Sakuraさん、ありがとうございます。
仰る様に撮影する花を選ぶのは皆さん慎重になりますよね^^
性格的に只綺麗だというだけの花の写真があまり好みではないので、別の表現がないかいつも模索しています。
なかなかコンデジで花を撮るのは難しいですが、また色々試みてお見せできる写真が出来たら投稿させて頂きます(^^;

8   haru   2007/2/12 19:58

今晩は!清楚な白い梅の透明感がとても素敵ですね♪今日は同じようにハイキーに撮りたいな〜と頑張ったのですが、、うまくいきませんでした(^^;)

コメント投稿
宮崎アニメを連想
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x900 (343KB)
撮影日時 2007-02-08 08:58:30 +0900

1   EOS30D   2007/2/9 13:02

「にょきにょき」している所なんて、まるで宮崎アニメ。
と、思ったのは私だけでしょうか?
(10-22mm使用)

2   S9000   2007/2/11 13:07

 トトロが眠っていた例の木、でしょうか。
魅力迫力十分です、てっぺん付近のボケ具合が
巨木ぶりを強調してますね。

3     2007/2/11 19:35

大木の大きさがひしひしと伝わるお写真ですね^^
生い茂る緑が、みずみずしい様子がとても良いです!

コメント投稿
春の訪れ第三段
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Photoshop CS2 Macintosh
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1539x1024 (725KB)
撮影日時 2007-02-08 12:27:12 +0900

1   Sakura   2007/2/8 23:57

”ふきのとう”がひらきはじめました。光りをいっぱいうけて気持ち良さそうに。

4   Sakura   2007/2/9 19:06

ひでぶさま ありがとうございます。ふきのとうは、天ぷらなどにすると、少し苦みがあってとても食感もいいですよ。(^^
土手の近くなど水脈のある場所で、良く見かけられるようです。

ママくんさん こんな処までありがとうございます。確かに最近視力が落ちたこともあって、ピント合わないので (^^; 開き直ったとたんに、なにか肩の力が抜けちゃって、、、開放気味の描写が気持ちいいです。あと、なんか最近植物が愛らしく感じてきたような、、

5   ta92   2007/2/10 01:16

私はテンプラがスキです。^.^

6   ブンブン   2007/2/10 06:48

新鮮な天ぷら・・・、いや間違った新鮮な切り取り方ですね〜!
ふきのとうのこんな表現もあるんですね。
う〜ん、勉強になるな〜。
春の香りが漂ってきました(^^)v

7   Sakura   2007/2/10 14:54

ta92さま、ブンブン さま
ありがとうございます。
私も天ぷらが好きです(^^
春一番ネタもう少しがんばります。

8   F   2007/2/11 19:57

芽吹きはじめた、ふきのとうのやわらかさが、
太陽の光を浴びて、とても気持ちよさそうです。
Sakuraさんらしい、優しいお写真ですね。
植物を愛でる気持ちは、Sakuraさんのこころの豊かさですね。
愛情あふれるお写真、また見せてください。

コメント投稿
紅梅№2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 平均測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (2,469KB)
撮影日時 2007-02-08 11:35:57 +0900

1   ひでぶ   2007/2/8 21:24

連投ごめんなさい。赤い丸ボケがきれいにできました。3時間花とあそべました♪

2   Sakura   2007/2/8 23:47

ひでぶさんの所でも、梅の花咲きましたか(^^ バックの(つぼみ?)の丸ボケが等間隔に並んでいて奇麗です。ゆったりと花と向き合う時間っていいものですよね。そんな時間の使い方ができるのも、カメラならではの楽しみの一つですね。

3   ひでぶ   2007/2/9 01:26

Sakuraさん、こんばんは。いつもコメントありがとうございます。最近の暖かさでもっと咲いていると期待して撮影に行ったのですが梅はミーハーではなかったです。案外頑固ですね。
狙い通りにつぼみがボケてくれました。

4   ブンブン   2007/2/10 06:40

フレーミングも然ることながら、やはり背景のツボミの丸ボケが素敵ですね。よくこの場所を見つけられて、それを上手く活用されたものだと感心いたしました(^^)v

コメント投稿
紅梅№1
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 平均測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3888 (2,683KB)
撮影日時 2007-02-08 10:47:04 +0900

1   ひでぶ   2007/2/8 21:18

微風、快晴の花撮り日和でした。

2   ブンブン   2007/2/10 06:38

綺麗にぼかした背景で梅の花が光を受けて美しいですね^^

コメント投稿
ステゴザウルス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A530
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,044KB)
撮影日時 2007-02-07 14:45:04 +0900

1   nobu   2007/2/7 21:58

女の子のステゴザウルスが
近くで泣いていました。

2   Sakura   2007/2/7 22:52

なんかほのぼのした感じで、癒されました。(^^

3   ブンブン   2007/2/10 06:36

オブジェの閉じた瞼が可愛いですね。
あ、元々閉じているんだ(^^;
nobuさん、コンデジ仲間ですね。ウレシイです!

コメント投稿
あ、見つかった
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A530
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,070KB)
撮影日時 2007-02-07 14:44:22 +0900

1   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.004nobu   2007/2/7 21:02

え、誰か呼んだ?
恐竜に見つかってしまった。
目線が、合ってしまった。

2   鼻水太朗   2007/2/7 21:36

それからそれからどうなった?。

3   nobu   2007/2/7 21:56

ティラノザウルス君は、滑り台のほうへ遊びに行きました。

4   papuru   2007/2/18 00:04

はいめましてpapuruです。
宜しく願います。

えぇっー!恐竜おもわずびっくりいたしました。
かわいいぃー恐竜ですね!

コメント投稿
突如
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (104KB)
撮影日時 2007-02-05 12:43:10 +0900

1   ママくん   2007/2/9 17:48

へんな感じでおもしろいです。

2   ママくん   2007/2/9 17:48

ベビーか?

3   鼻水太朗   2007/2/7 20:42

団地から現れた騎馬集団・・・ てね。


ただのピントがどこにあるのかわからない写真でした。
50mm F1.8 1/4000 +0.3

4   Sakura   2007/2/7 22:54

この写真、なにかミニチュアのようなシフトレンズのような不思議な感じがしますね。

コメント投稿
自宅庭・テスト写真
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (4,351KB)
撮影日時 2007-02-07 16:03:12 +0900

1   よっくん   2007/2/7 20:16

沖縄の旅行に向けていろいろと撮って写り具合
などを勉強しています。
初デジイチです。
全体的に眠たい感じの写り具合のような気がしますが
気のせいですかね?20Dや30D(勿論価格が違いますが)
またはニコンさんの方が
シャープな描画でレンジが広いような気がしますが
皆さんはどう思われますでしょうか?

8   Kaz@NJ   2007/2/11 14:27

よっくんさん、はじめまして。

私も今月末、常夏のハワイへ生まれて初めて行く機会が
出来ました。今時の、日本人でハワイに行った事のない
希少価値のワタシだったのですが。(^^

そこで、このスレを読んだ私も、早速 PLフィルターを取り出して、
試し撮りをしたのですが、どうもいけません。
全部、ボケボケになってしまうのです。

ネットを検索すると、どうもわたしのPLフィルターは
古いタイプのものらしいのです。(十年以上使ってるもんなあ)

そこで、この場をお借りしてお尋ねしたいのですが、
よっくんさん、みなさん、新しいタイプのサーキュラー
PLフィルターって、デジタルXで使って、ボケる事は
無いのでしょうか。

すみません、かなり初歩的な質問で。m(__)m

9     2007/2/11 19:33

はじめまして、kiss Nを使っています、Fと申します。
自分はまだNの性能を十分使いこなしてあげられず、
もどかしく思っています^^
またいろいろ、教えてください、おねがいしますm__m

PLフィルターの件は、諸先輩方のお答えをお待ちしています^^`

10   S)000   2007/2/11 22:53

 ボケの件とはちょっと関係ないですが。。。
 確か、PLフィルターってわりと寿命が短いん
じゃなかったでしたか?数年でだめになるとか。
 あと、飛行機や新幹線の窓ごしに撮影するとき、
UVカットの関係かなにか、PLフィルターと変な
干渉をして、虹色が出てしまうことがあります。
 さてさて、諸先輩方、よろしくお願いします。

11   Sakura   2007/2/12 00:04

その手のお話、あまり詳しくありませんが、PL(CPLでない)を御使用でしょうか? だとするとAF時の合焦が狂うことがあるようなので、MFで試してみてはいかがですか?

12   Kaz   2007/2/12 04:32

Fさんの意見を取り入れさせて頂き、KazにHNを簡略化します。(^^

S9000さん(ですよね?)
手持ちのPLフィルター、古いことは古いのですが、死蔵していた
期間の方が長いので、痛んでないようです。クルクル回すと、
ちゃんと、暗くなったり、明るくなったりしてるので。

Sakuraさん、はじめまして。
持ってるPLフィルターは、99.9999%、普通のPLです。
ネットで調べると、CPL(サーキュラーPL)ならばピントが
AFでも合うと書いてあったのですが、私の場合、マニュアルで
合わせてもオオボケの写真にしかならないのです。(困った)

明日にでも、PL使用の写真と使用していない写真の比較画像を
アップして、皆様のご意見を伺いたいと思います。

よっくんさん、関係ない話でお邪魔して申し訳ありませんでした。

コメント投稿
梅の花 第二弾
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Photoshop CS2 Macintosh
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 850x566 (297KB)
撮影日時 2007-02-05 13:00:19 +0900

1   Sakura   2007/2/7 04:52

また違う日に、少し趣を変えて、違うレンズで梅の花を、、、なんと後でよく見たら同じ花ではありませんか? (^^ たくさんの枝の中から同じ花を撮っていることが面白くて、再度投稿させていただきます。

3   ブンブン   2007/2/7 21:33

多くの花と同じ様にこの梅の花も色々な表現で撮り尽くされた被写体で、各掲示板でもこの花で賑わってきて、どれも「綺麗」「美しい」と云う表現がピッタリする様な作品ばかりですがやはりどこか同じ様な写真になってしまいます。
この度の梅の二作品はsakuraさんのオリジナリティが出たとても素晴らしい作品でチョット他のものとは一線を画していると思いました。
この作品は背景の深い群青色が何とも言えません(^^)v

4   鼻水太朗   2007/2/7 21:42

とてもきれいでうつくしい 左右の目がちがう方向を見ようとしてしまう 左右どちらも気になるな。ボクだけだな たぶん。

5   Sakura   2007/2/7 22:51

ひでぶさま ありがとうございます。この被写体は非常に繊細で光の量で全く別物(ぼってりした重い感じ)になってしまいますね。レンズは確かに望遠マクロ使用です。普通の望遠としてもマクロとしてもつかえるこのレンズは、非常に便利です。(^^ 

ブンブンさま ありがとうございます。この花は痛みが早く、撮影後いつもパソコンで大きくみると、げんなりすることが多いので、今年はあえて、みせたい場所、隠したい場所をボケで勝負って感じです。繊細で独特の雅な雰囲気を表現できればなって思います。

鼻水太朗さま 実はこの日、左右の花、どちらを狙おうか、とても悩みながら撮影した経緯がありましたので、太朗さんのコメントに少しドッキとしたと同時に、なんかとても嬉しく感じました。いつもありがとうございます。

6   S9000   2007/2/7 23:06

 うわわわ、「目のさめるような」ってのは
こういうことですね。
 残業帰りでお疲れモードですが、目がさめ
ました。

7   Sakura   2007/2/8 23:42

S9000さま 遅くまでお仕事されているのですね、、という自分も今頃に帰宅しているのですが、、、書き込みありがとうございました。

コメント投稿
暮れる浜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (690KB)
撮影日時 2007-02-03 16:53:55 +0900

1   S9000   2007/2/7 00:40

 ほんと、日本の光景じゃないみたいですね。
こういうのはブンブンさんじゃならではですね。

4   Sakura   2007/2/6 22:52

これまた、海外のカメラ冊子に乗っているようなお洒落な仕上りですね。流木がとても迫力あります。

5   ラピッド   2007/2/6 23:16

す、凄過ぎる・・・。

6   ブンブン   2007/2/7 21:21

朝太郎さん、有難うございました。
ちょっとご無沙汰でした。最近あまりニコン板を拝見していませんでした。今度お邪魔させてください(^^;

Sakuraさん、有難うございます。
自宅裏の海へ行って撮ったお手軽写真を評価して頂いて恐縮です(^^;

ラピッドさん、ペンタ板にもコメント頂き大変うれしいです^^
また喜んで頂ける写真が撮れる様頑張ります!

S9000さん、いつも有難うございます。
ここはなーんにもない浜で、よく見るとゴミが沢山あるのですが広角なので目立たなくなるんです(^^;

7   鼻水太朗   2007/2/7 21:23

うまいっすね、ひょいと触れそうな流木の先には地平線が見える。

8   ブンブン   2007/2/10 06:32

鼻水太朗さん、お礼が遅くなりましてスミマセン。
日本海の荒海なので色んな姿の流木が時折流れ着きます^^

コメント投稿
雪畦
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (925KB)
撮影日時 2007-02-01 11:46:56 +0900

1   ブンブン   2007/2/6 22:12

前に投稿した場所の別のカットです。くねったモノが好きなんです(^^;

2   S9000   2007/2/7 00:34

曲線を構図に取り入れると効果的、と聞いた
ことがあります。ホ場整備ではない、昔ながら
の田んぼの雰囲気がいいです。
 私にとっては郷愁を誘う風景です。実家での
雪景色は、もう25年も前の記憶になりますが。。

3   ブンブン   2007/2/10 06:26

S9000さん、お礼が遅くなりましてスミマセン。
九州のご実家にはやはり雪は滅多に降らないのですね。
S9000さんも自分も田んぼには何か思い入れがありますね^^

コメント投稿
手持ちスローシャッター
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (4,430KB)
撮影日時 2007-02-04 19:29:35 +0900

1   S9000   2007/2/6 00:06

 ISレンズ買うお金がないので、1/8秒で
「アストロン!」唱えています。
 東京ドーム遊園地にて。
 ここも国際的な観光スポットなのか、
アジア系の各国語が飛び交っていました。

コメント投稿
エメラルド!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x2250 (3,080KB)
撮影日時 2007-02-04 19:36:40 +0900

1   S9000   2007/2/6 00:03

 ピクチャースタイル「エメラルド」は一度、天空少女で
使って以来、使ってませんでしたが、東京ドーム周辺の
ライトアップを撮影したRAWデータの処理に使ってみました。
 ホワイトバランスは「太陽光」です。DPP画面にむかって
あーでもないこーでもないと考えていると楽しいですが、
ちょっと出張づかれも。。。

2   ラピッド   2007/2/6 23:18

うわぁ〜!
良い感じですねぇ!!。

3   S9000   2007/2/7 00:39

 ラピッドさん、ありがとうございます。
ちょっとやりすぎかも。。。という発色ですが、
まあとりあえず「エメラルドォ!」というかんじ
です。
 後方の毒キノコタワーが、「あのぉ、私の存在
はぁ・・・」と困惑してます。

4   ブンブン   2007/2/10 06:29

東京はお仕事ですか。ご苦労様でした。
いいですね、暫く都会へ出ていないのでこんな華やかな都会の景色を拝見すると羨ましくなります。
綺麗なイルミネーションですね。広角で奥行きもあってステキです^^

コメント投稿
帰郷
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (4,140KB)
撮影日時 2007-02-04 17:37:28 +0900

1   鼻水太朗   2007/2/7 21:35

うまいですね あなたは夜型ですね ボクは寝ています。

2   Sakura   2007/2/6 01:37

奇麗に全体的に光がまわりましたね。光に照らされたレールと夕焼けのグラデーションの感じも奇麗です。

3   ブンブン   2007/2/7 21:13

Sakuraさんが仰られた様に暗部が潰れずに、尚且つ空のグラデーションも両方綺麗に出てとてもいい雰囲気ですね^^

4   S9000   2007/2/5 23:58

 東京駅東海道新幹線ホームから出てゆく
300系新幹線。まだ少数ですが、「のぞみ」
として走っています。
 西日本出身の私としては、帰郷をイメージ
する光景です。

5   S9000   2007/2/6 00:20

 まだ少数ですが、は「もはや少数ですが」
というべきでしょうね。私は久々に500系に
乗り、東京へ行きました。

6   S9000   2007/2/7 22:57

 皆さんありがとうございます。夜型ですよ〜、
はるか数十年前?の受験生の頃も。。。
 新幹線ホームの明るい照明が届いていて、
暗部がつぶれずにすんだようです。

コメント投稿
名古屋けいば3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 160mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x711 (140KB)
撮影日時 2007-02-05 13:40:49 +0900

1   鼻水太朗   2007/2/5 19:09

次は笠松競馬場か へへ!。

2   へい柔道   2007/2/6 02:19

どどどど、どんこ競馬だとぉおおっ!!?
なんで誘ってくれへんの〜(笑)。
どんこ競馬のオッズは、ワタシが決めてます、うっそー。

3   Sakura   2007/2/6 22:55

砂を蹴ってかける馬、とても躍動感があるお写真ですね。(^^ お目めが可愛いです。

4   ブンブン   2007/2/10 06:23

トリミングされたのだと思いますが、それが素晴らしく迫力を出していますね。
馬が大好きな方の特別活きの好い写真で蹄の音が聞こえてきました(^o^)v

コメント投稿
名古屋けいば2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (234KB)
撮影日時 2007-02-05 13:06:58 +0900

1   鼻水太朗   2007/2/5 19:05

生まれて初めて競馬場なるものに行ったんですが 割ときれいですね。
ちょっと凝るかも。

コメント投稿
青空へ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (55KB)
撮影日時 2007-02-05 10:21:47 +0900

1   ブンブン   2007/2/6 20:34

流石ウォルターさん、綺麗に三羽をフレームに収めましたね。
あまりの綺麗な青空で、ペイントソフトで背景を青色で塗りつぶしたみたいです^^

2   ウォルター   2007/2/5 17:12

私には、スズメさんは無理のようです。
ということでいつもの白鳥さんであります。

3   ひでぶ   2007/2/5 22:38

ウォルターさん、こんばんは。青い空に白鳥、コントラストがきれいです。しかも黄金のトライアングル、カッコ良すぎます!

4   S9000   2007/2/6 00:21

 こりゃすごい、美しい。ちょっと言葉に
ならんです!

5   Sakura   2007/2/6 01:35

最近この板は鳥やさんが多くなってますね(^^ rrbさんの影響でしょうか?と言う自分も鳥さんみると、最近思わず望遠で追ってしまうときがあったりします。(^^
このお写真も、青空に気持ちよさそうに羽をいっぱいに広げた、白鳥さんの姿がとってもすてきです。 

6   ウォルター   2007/2/6 20:52

皆さん コメントありがとうございます。
ひでぶさん
「黄金のトライアングル」 確かに! 本当にきれいに三角に並んでくれました。撮った本人が驚きです。(笑)

S9000さん
ありがとうございます。
右下の白鳥の黄色いお腹がちょっと生々しいんですが・・・

Sakuraさん
私の場合は、間違いなくrrbさんやSakuraさんを始め掲示板の皆さんの影響です。カモメもスズメも正直これまではレンズを向けようと思う対象ではありませんでした。また、身近な景色や物にも目を向けることができるようになったのではないかと思っております。
皆さん ありがとうございました m○m

ブンブンさん
当然後方から頭上に飛び込んできたものですから、ピントとフレームに入れることで精一杯でした。
ちょっとだけコントラストを強くしておりますが、雲ひとつ無い真っ青な空って気持ちいいですね。

コメント投稿
名古屋けいば
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (279KB)
撮影日時 2007-02-05 12:43:12 +0900

1   鼻水太朗   2007/2/5 15:38

7Rまで見て遊んでいました トータル1000円損した。

コメント投稿