キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 一耕人 2020/7/3 12:31 今年は雨が少なめな梅雨です。強い日差しを浴びたアサガオが綺麗に咲いていました。
今年は雨が少なめな梅雨です。強い日差しを浴びたアサガオが綺麗に咲いていました。
2 GG 2020/7/3 13:03 こんにちは。ご無沙汰です最近アサガオは見かけなくなりましたが久々すっきりと粋の良いの拝見で元気もらえますね。
こんにちは。ご無沙汰です最近アサガオは見かけなくなりましたが久々すっきりと粋の良いの拝見で元気もらえますね。
3 yama 2020/7/3 14:59 こんにちはこの種のアサガオを昔庭に植えたことがありますが、すごく繁殖が強く夏の日差し防止には最適です。日差しにより青紫に赤が溶け込んだようでとても素敵です。
こんにちはこの種のアサガオを昔庭に植えたことがありますが、すごく繁殖が強く夏の日差し防止には最適です。日差しにより青紫に赤が溶け込んだようでとても素敵です。
4 F.344 2020/7/3 20:41 学校の夏休みの頃は良くみかけますが今年はまだ出会っていません夏日には似合う花ですね
学校の夏休みの頃は良くみかけますが今年はまだ出会っていません夏日には似合う花ですね
5 裏街道【和光PA】 2020/7/4 01:54 こんばんは。今回の道中で朝顔をたくさん見かけました。夏休みの宿題にありましたねぇ~。
こんばんは。今回の道中で朝顔をたくさん見かけました。夏休みの宿題にありましたねぇ~。
6 一耕人 2020/7/4 05:58 皆さんおはようございます。アサガオを見ると小学生の頃の夏休みを思い出しますね。あの頃はこんなに濃い色ではなかったような記憶があります。動なんでしょうね。コメントありがとうございました。
皆さんおはようございます。アサガオを見ると小学生の頃の夏休みを思い出しますね。あの頃はこんなに濃い色ではなかったような記憶があります。動なんでしょうね。コメントありがとうございました。
1 S9000 2020/7/2 22:45 元ネタは(略) 宮島で撮影したエナガちゃん。いつもの180mmにかえて70-200mmを起用。この宮島行では、70-200mmを多用しました。 180mmマクロに慣れてしまうと、70-200mmがとても軽くかんじられました。マイナス100gが、そんなに軽く感じるものなのでしょうか。確かにそうかもしれない。「・・・・軽い。なんて軽いんだ。この軽さは、250ccとは全く異なる感覚だ」(「バリバリ伝説」主人公巨摩郡のセリフ)
元ネタは(略) 宮島で撮影したエナガちゃん。いつもの180mmにかえて70-200mmを起用。この宮島行では、70-200mmを多用しました。 180mmマクロに慣れてしまうと、70-200mmがとても軽くかんじられました。マイナス100gが、そんなに軽く感じるものなのでしょうか。確かにそうかもしれない。「・・・・軽い。なんて軽いんだ。この軽さは、250ccとは全く異なる感覚だ」(「バリバリ伝説」主人公巨摩郡のセリフ)
2 masa 2020/7/3 10:08 可愛いエネガちゃん。ウチのワン公みたいな顔してます。でしょう、あの180mmマクロ、重いんですよね。そいつを私は、三脚に付けたまま立てっ放しにしていて、風邪で撮れて壊してしまったんです。長年の友を失ったようなショックでした。修理代より新しいレンズを買ったほうがいいようなので、ゆっくりマクロ選びをします。その間の花撮りは、300mm望遠と70mm接近です。
可愛いエネガちゃん。ウチのワン公みたいな顔してます。でしょう、あの180mmマクロ、重いんですよね。そいつを私は、三脚に付けたまま立てっ放しにしていて、風邪で撮れて壊してしまったんです。長年の友を失ったようなショックでした。修理代より新しいレンズを買ったほうがいいようなので、ゆっくりマクロ選びをします。その間の花撮りは、300mm望遠と70mm接近です。
3 F.344 2020/7/3 20:36 小さくて動きの速いエネガを追えれば何でも撮れますね奥様のご意向をまずは優先でお願いします
小さくて動きの速いエネガを追えれば何でも撮れますね奥様のご意向をまずは優先でお願いします
4 S9000 2020/7/4 02:39 こちらにもありがとうございます(*'ω'*)>masaさん エナガの可愛さは抵抗しがたいものがありますね。私も大好きです。 180mmマクロの重たさは、最初首から下げてみて、何だこれは?と思いましたが、描写はそれまで使っていたレンズとは比較にならないものだったので納得しました。 三脚転倒は悲しいですね。でもまた新たな出会いがあることをお祈りします。>F.344さん エナガちゃん、すぐ枝の影に隠れてしまいがちなので、苦労しました。かみさんはときどき、気まぐれに24mmを使っててくてく撮り歩くことがあります。 どのレンズを使うかを、撮影出発前に相談するとき、実は一番、撮影のことを真剣に考えているかもしれません。
こちらにもありがとうございます(*'ω'*)>masaさん エナガの可愛さは抵抗しがたいものがありますね。私も大好きです。 180mmマクロの重たさは、最初首から下げてみて、何だこれは?と思いましたが、描写はそれまで使っていたレンズとは比較にならないものだったので納得しました。 三脚転倒は悲しいですね。でもまた新たな出会いがあることをお祈りします。>F.344さん エナガちゃん、すぐ枝の影に隠れてしまいがちなので、苦労しました。かみさんはときどき、気まぐれに24mmを使っててくてく撮り歩くことがあります。 どのレンズを使うかを、撮影出発前に相談するとき、実は一番、撮影のことを真剣に考えているかもしれません。
1 S9000 2020/7/2 22:36 ざるそば、もりそば、天ざるそばについで好きなのが「肉そば」。暖かいそばを食べたいときは、たいがい肉そばを頼みます。 出汁が染みた肉に七味なり一味なりの唐辛子を振って食べるのが好き、の図。 しかし、同じような肉を使った肉ラーメンがうまいかというと、どうも微妙です。学生時代、学食で「焼肉ラーメン」というのを食べましたが、どうもひいきにできませんでした。ラーメンにあうのは、チャーシューや煮ブタ、カシワの煮つけなどでしょうか。 吉備津神社前の茶店にて。ここはソフトクリームも美味しい。
ざるそば、もりそば、天ざるそばについで好きなのが「肉そば」。暖かいそばを食べたいときは、たいがい肉そばを頼みます。 出汁が染みた肉に七味なり一味なりの唐辛子を振って食べるのが好き、の図。 しかし、同じような肉を使った肉ラーメンがうまいかというと、どうも微妙です。学生時代、学食で「焼肉ラーメン」というのを食べましたが、どうもひいきにできませんでした。ラーメンにあうのは、チャーシューや煮ブタ、カシワの煮つけなどでしょうか。 吉備津神社前の茶店にて。ここはソフトクリームも美味しい。
2 裏街道【東海市】 2020/7/3 09:37 おはようございます。私の場合はうどんの方が好きで温かい蕎麦は滅多に頂きません。桜エビのうどんや蕎麦もうまいですよぉ~。まともで立派な桜エビのそれを食してみたいのですがお高いですからねぇ~。(;^_^A
おはようございます。私の場合はうどんの方が好きで温かい蕎麦は滅多に頂きません。桜エビのうどんや蕎麦もうまいですよぉ~。まともで立派な桜エビのそれを食してみたいのですがお高いですからねぇ~。(;^_^A
3 masa 2020/7/3 10:00 サクラエビと言えば、静岡ですよね。今年は深海の水温が例年より低く、なかなかエビの群れが水面近くに上がってこないので春漁は不良だったとか。6月に静岡の現場に行くと、必ずサクラエビをご馳走になったのが懐かしい。あっ、S9000さんの肉ソバも美味そう。これ私も大好きなんですう。
サクラエビと言えば、静岡ですよね。今年は深海の水温が例年より低く、なかなかエビの群れが水面近くに上がってこないので春漁は不良だったとか。6月に静岡の現場に行くと、必ずサクラエビをご馳走になったのが懐かしい。あっ、S9000さんの肉ソバも美味そう。これ私も大好きなんですう。
4 yama 2020/7/3 18:37 S9000 さんこんばんはコメントの表現の上手さに感心しています。次々と出て来る文書表現に食レポのプロに思えます。写真よりコメントの表現に圧倒されます(笑)
S9000 さんこんばんはコメントの表現の上手さに感心しています。次々と出て来る文書表現に食レポのプロに思えます。写真よりコメントの表現に圧倒されます(笑)
5 S9000 2020/7/4 02:29 皆様こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)>裏街道(東海市)さん 桜エビもよい具ですね、いい出汁でますね。 うどんとそばの関係では、私はそばも好きですが、冬に暖を取るのは圧倒的にうどんのほうが効果的に思います。理由は不明。母親、祖母がうどん嫌いで、母親は現在、入院してますけど病院食でうどんが出てくると嫌がるのだとか。これも理由は不明。しかし、岡山ではちょっととした会席膳でうどんが出てくることが多いので、好ましくない偏食ではあります・・>masaさん サクラエビ、なかなか美味ですね。エビ類はみんな好きですが、富山のシロエビも好きです。 ノーブランドですが、駅そば・駅うどんの具になる、エビのかき揚げが好きです。トッピングを選ぶとき、一本ものの海老天よりリーズナブルに感じます。>yamaさん むふふふ、それはそれは(爆) タレントの食レポについては、感想は様々ですが、一度、ある有名タレントが食レポに訪れたことのあるラーメン店にて、収録中のそのタレントの態度は横柄で最悪だった、と店主から聞いたことがあります。食べて美味しかった、また行きたい、以上の過剰な食レポは無理があるのかもしれません。 一方で、食事に関することは、立場や年代を越えて、楽しい話題になりえます。唯川恵さんが女性登山家田部井淳子さんの生涯を描いた「淳子のてっぺん」で、登山中に決裂してしまった仲間たちがその後集まって座談した際に、登山中の食事を話題にして、気持ちがほぐれたというエピソードが挿入されています。この部分が実話かどうか不明ですが、おそらくそれに近いものがあったのではと想像しています。うんうん。
皆様こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)>裏街道(東海市)さん 桜エビもよい具ですね、いい出汁でますね。 うどんとそばの関係では、私はそばも好きですが、冬に暖を取るのは圧倒的にうどんのほうが効果的に思います。理由は不明。母親、祖母がうどん嫌いで、母親は現在、入院してますけど病院食でうどんが出てくると嫌がるのだとか。これも理由は不明。しかし、岡山ではちょっととした会席膳でうどんが出てくることが多いので、好ましくない偏食ではあります・・>masaさん サクラエビ、なかなか美味ですね。エビ類はみんな好きですが、富山のシロエビも好きです。 ノーブランドですが、駅そば・駅うどんの具になる、エビのかき揚げが好きです。トッピングを選ぶとき、一本ものの海老天よりリーズナブルに感じます。>yamaさん むふふふ、それはそれは(爆) タレントの食レポについては、感想は様々ですが、一度、ある有名タレントが食レポに訪れたことのあるラーメン店にて、収録中のそのタレントの態度は横柄で最悪だった、と店主から聞いたことがあります。食べて美味しかった、また行きたい、以上の過剰な食レポは無理があるのかもしれません。 一方で、食事に関することは、立場や年代を越えて、楽しい話題になりえます。唯川恵さんが女性登山家田部井淳子さんの生涯を描いた「淳子のてっぺん」で、登山中に決裂してしまった仲間たちがその後集まって座談した際に、登山中の食事を話題にして、気持ちがほぐれたというエピソードが挿入されています。この部分が実話かどうか不明ですが、おそらくそれに近いものがあったのではと想像しています。うんうん。
1 GG 2020/7/2 12:53 雨蓮狙いが多いのですが、晴蓮を狙ってみました(笑)地元八幡様の蓮池も終盤です。お目当てのミツバチはさっぱり見かけませんで、当てが外れました。
雨蓮狙いが多いのですが、晴蓮を狙ってみました(笑)地元八幡様の蓮池も終盤です。お目当てのミツバチはさっぱり見かけませんで、当てが外れました。
3 GG 2020/7/2 16:06 yamaさん、こんにちは。それは暖かい言葉、恐れ入ります。何よりもyamaさんに教えていただいた例の塾のこと、彼はプロとはいえ懇切丁寧な語り口で写真の面白さ奥深さなどいろいろと解いて下さい、勉強になりますね。あのようなサイトを教えていただいて、感謝です。
yamaさん、こんにちは。それは暖かい言葉、恐れ入ります。何よりもyamaさんに教えていただいた例の塾のこと、彼はプロとはいえ懇切丁寧な語り口で写真の面白さ奥深さなどいろいろと解いて下さい、勉強になりますね。あのようなサイトを教えていただいて、感謝です。
4 裏街道【明石PA】 2020/7/2 17:10 こんにちは。蓮の花は特に雨が似合いますね、色っぽさや艶っぽさが数段増すように感じます。花が終わった種の部分だけ残るとちょっとだけ不気味に感じます。
こんにちは。蓮の花は特に雨が似合いますね、色っぽさや艶っぽさが数段増すように感じます。花が終わった種の部分だけ残るとちょっとだけ不気味に感じます。
5 GG 2020/7/2 17:32 裏街道さん、こんにちは。ご無沙汰です市内で唯一の蓮池で、今日で5度目の見回りですがやはり仰る通り雨蓮ですね。それも本降りのところを狙いたいのは、雨による艶感と花びらに当たる音感が心地よいのです。花後もそれなりに楽しめますけどね。所で風のうわさではMark2を遊ばせているようですが是非、披露ください。応援してます。
裏街道さん、こんにちは。ご無沙汰です市内で唯一の蓮池で、今日で5度目の見回りですがやはり仰る通り雨蓮ですね。それも本降りのところを狙いたいのは、雨による艶感と花びらに当たる音感が心地よいのです。花後もそれなりに楽しめますけどね。所で風のうわさではMark2を遊ばせているようですが是非、披露ください。応援してます。
6 F.344 2020/7/3 20:27 GGさんお久しぶりですGGさんらしい花の表現にうっとりです 月末には御地で写友の写真展が開催されるので行きたいと思っています
GGさんお久しぶりですGGさんらしい花の表現にうっとりです 月末には御地で写友の写真展が開催されるので行きたいと思っています
7 GG 2020/7/3 21:53 F.344さん、こんばんは。ご無沙汰してますそろそろミツバチ出現かの予想でボディを変えて行きましたが今年は全く見ませんね。トンボかたまにアゲハが来るくらいです。F.344さんも相変わらず拘りの写真生活ですね~真似ができません。写好さんたちとのオフ会から7年経ちました。こちらの行動範囲は年を重ねるたびに狭くなってますねしかし被写体は逆に増えた感じ、身近なところに宝ありで自分のフィールドの足元から見直すことにしていますよ。なので遠征は旅行に行く時ぐらいで、身近なところばかりです。写真展、また一層の磨きがかかりますね。気をつけて。
F.344さん、こんばんは。ご無沙汰してますそろそろミツバチ出現かの予想でボディを変えて行きましたが今年は全く見ませんね。トンボかたまにアゲハが来るくらいです。F.344さんも相変わらず拘りの写真生活ですね~真似ができません。写好さんたちとのオフ会から7年経ちました。こちらの行動範囲は年を重ねるたびに狭くなってますねしかし被写体は逆に増えた感じ、身近なところに宝ありで自分のフィールドの足元から見直すことにしていますよ。なので遠征は旅行に行く時ぐらいで、身近なところばかりです。写真展、また一層の磨きがかかりますね。気をつけて。
1 一耕人 2020/7/2 14:03 こんにちはボケも美しく素敵なお写真ですね。
こんにちはボケも美しく素敵なお写真ですね。
3 yama 2020/7/2 15:58 一耕人 さん こんにちはいつもご覧いただき、ありがとうございます(^-^)写真の基本を習っていないので、表現がバラバラで個性がなく撮り方の勉強しても身に付きません。毎日が休みで目的もなくぶらぶらするより良いかと思い投稿しています。これからもよろしくお願いします。
一耕人 さん こんにちはいつもご覧いただき、ありがとうございます(^-^)写真の基本を習っていないので、表現がバラバラで個性がなく撮り方の勉強しても身に付きません。毎日が休みで目的もなくぶらぶらするより良いかと思い投稿しています。これからもよろしくお願いします。
4 裏街道【明石PA】 2020/7/2 17:17 こんにちは。先日のお写真を拝見して水面とは考えずに『あら?レンズに曇りかカビかな?』などと考えてしまいました。(;^_^A今回のお写真は背景のボケも良くナイスです。
こんにちは。先日のお写真を拝見して水面とは考えずに『あら?レンズに曇りかカビかな?』などと考えてしまいました。(;^_^A今回のお写真は背景のボケも良くナイスです。
5 yama 2020/7/3 08:42 裏街道【明石PA さん おはようございます。今朝は雨が先ほどから降り出し自宅に引きこもっています。タムロン90mmがほしくて買いましたが、被写体が限られて水滴写真が難しく薔薇で遊んでみました。いつも嬉しいコメント励みになります♪
裏街道【明石PA さん おはようございます。今朝は雨が先ほどから降り出し自宅に引きこもっています。タムロン90mmがほしくて買いましたが、被写体が限られて水滴写真が難しく薔薇で遊んでみました。いつも嬉しいコメント励みになります♪
6 masa 2020/7/3 10:03 タムキューらしい作品です。もうキバナコスモスですか、早いですネ。でもコスモスはやっぱりピンクの秋桜が季節感があっていいですよね。
タムキューらしい作品です。もうキバナコスモスですか、早いですネ。でもコスモスはやっぱりピンクの秋桜が季節感があっていいですよね。
7 yama 2020/7/4 07:41 masaさんコメントありがとうございます。コスモスはやはり秋の空とピンクが似合います。
masaさんコメントありがとうございます。コスモスはやはり秋の空とピンクが似合います。
1 F.344 2020/7/2 10:48 ハスの花も佳境を迎えてきた・・・雨後らしいのを1枚
ハスの花も佳境を迎えてきた・・・雨後らしいのを1枚
2 裏街道【明石PA】 2020/7/2 17:19 こんにちは。蓮の花は午前中に咲いて午後になると閉じてしまうらしいですね。既に盛期を過ぎてしまったのか散りかけた花弁の蓮、哀れですね。
こんにちは。蓮の花は午前中に咲いて午後になると閉じてしまうらしいですね。既に盛期を過ぎてしまったのか散りかけた花弁の蓮、哀れですね。
3 S9000 2020/7/2 22:57 私、実はハスの盛りを読み違えて備中高松城址に行ってしまいました(/ω\) 縮景園にもハスがあるので、また行って見たいです。花と落ちた花びらの対比が静止画の中に時間経過の要素を取り込んでいて、いいですね。
私、実はハスの盛りを読み違えて備中高松城址に行ってしまいました(/ω\) 縮景園にもハスがあるので、また行って見たいです。花と落ちた花びらの対比が静止画の中に時間経過の要素を取り込んでいて、いいですね。
4 F.344 2020/7/3 20:20 コメントありがとうございます裏街道さん2~3日は咲いているようですが徐々に新鮮さが後退のようですね雨が強く降り過ぎると開き方が乱れるし・・・落花を受け止めるような大きな葉っぱに惹かれましたS9000さん各地にあるハスの名所訪問も良いですね縮景園の作品楽しみにしています 今日はチョウトンボがハスの蕾・葉っぱで一休みする所見回ってきました 一ヶ所は大きな池ですがハスが全滅していました
コメントありがとうございます裏街道さん2~3日は咲いているようですが徐々に新鮮さが後退のようですね雨が強く降り過ぎると開き方が乱れるし・・・落花を受け止めるような大きな葉っぱに惹かれましたS9000さん各地にあるハスの名所訪問も良いですね縮景園の作品楽しみにしています 今日はチョウトンボがハスの蕾・葉っぱで一休みする所見回ってきました 一ヶ所は大きな池ですがハスが全滅していました
1 S9000 2020/7/1 23:33 若干首が痛くなりつつも、縮景園で飛び回るツバメをカメラで追いかけてみて気づいたことは「ねぐら場所に帰る直前はロイタリングして緩やかな旋回モードに入るので、撮影しやすい」ということ。 少し遊び飛びが入っているのでは、と思う若鳥たちが仲良く羽根を休めるねぐらですが、スズメ同様に、カラス、ヘビ、猫以外の若ツバメの天敵として、モズがいるらしく、油断は禁物のようです。
若干首が痛くなりつつも、縮景園で飛び回るツバメをカメラで追いかけてみて気づいたことは「ねぐら場所に帰る直前はロイタリングして緩やかな旋回モードに入るので、撮影しやすい」ということ。 少し遊び飛びが入っているのでは、と思う若鳥たちが仲良く羽根を休めるねぐらですが、スズメ同様に、カラス、ヘビ、猫以外の若ツバメの天敵として、モズがいるらしく、油断は禁物のようです。
2 MT 2020/7/2 08:39 おはようございます、私は20数年前に白島と牛田に住んでいましたので縮景園には度々行きましたが庭園写真ばかりで鳥写真とは驚きです、特にツバメの飛翔は難易度レベル5ですね、ナイスショトです。
おはようございます、私は20数年前に白島と牛田に住んでいましたので縮景園には度々行きましたが庭園写真ばかりで鳥写真とは驚きです、特にツバメの飛翔は難易度レベル5ですね、ナイスショトです。
3 F.344 2020/7/2 10:40 180㎜望遠で飛翔の鳥を撮る発想がなかったですそれも開放でピンが良いいつか機会があったら試してみたい・・・?
180㎜望遠で飛翔の鳥を撮る発想がなかったですそれも開放でピンが良いいつか機会があったら試してみたい・・・?
4 S9000 2020/7/2 22:10 皆様こんばんは。コメントありがとうございます(#^.^#)>MTさん 白島と牛田にお住まいとあらば、京橋川沿いに歩いて縮景園に至るのは絶好の散歩コースですね。秋から春にかけて、野鳥撮影がとても楽しめます。ぜひまた広島にいらしてください、その頃と大きく変わっていないです(#^.^#) ツバメの飛翔を撮影するのは確かに難しいので、難しくない環境を見つけて撮影するようにしています(^^)vそういう意味では、着水直前にスピードが落ちる水浴びや、背景にピントが引っ張られない青空仰角撮影は有利ですね。>F.344さん あははは、開放で撮るのは私の悪い癖です、うんうん。 EOS70DはISO400を超すと画質が目に見えて悪化するので、開放で高速SSを確保するようにしています。ネット上で野鳥撮影例を検索すると、ISO1000以上のものが多いですね。いろいろと折り合いをつけるのが私の課題です。 180mmで野鳥を撮影していると、縮景園をホームポジションにしているバーダーさんたちに奇異の目で見られます。ただ、私にとっては今のところ一番使いやすい、持ち出しやすいレンズです。70-200mmはかみさん用ですので。カワセミに5mくらいまで、イソシギやジョウビタキに2m以内に近寄れる縮景園では、極端な望遠よりも、最短撮影距離が短い180mmマクロが有利かもしれない・・・
皆様こんばんは。コメントありがとうございます(#^.^#)>MTさん 白島と牛田にお住まいとあらば、京橋川沿いに歩いて縮景園に至るのは絶好の散歩コースですね。秋から春にかけて、野鳥撮影がとても楽しめます。ぜひまた広島にいらしてください、その頃と大きく変わっていないです(#^.^#) ツバメの飛翔を撮影するのは確かに難しいので、難しくない環境を見つけて撮影するようにしています(^^)vそういう意味では、着水直前にスピードが落ちる水浴びや、背景にピントが引っ張られない青空仰角撮影は有利ですね。>F.344さん あははは、開放で撮るのは私の悪い癖です、うんうん。 EOS70DはISO400を超すと画質が目に見えて悪化するので、開放で高速SSを確保するようにしています。ネット上で野鳥撮影例を検索すると、ISO1000以上のものが多いですね。いろいろと折り合いをつけるのが私の課題です。 180mmで野鳥を撮影していると、縮景園をホームポジションにしているバーダーさんたちに奇異の目で見られます。ただ、私にとっては今のところ一番使いやすい、持ち出しやすいレンズです。70-200mmはかみさん用ですので。カワセミに5mくらいまで、イソシギやジョウビタキに2m以内に近寄れる縮景園では、極端な望遠よりも、最短撮影距離が短い180mmマクロが有利かもしれない・・・
1 S9000 2020/7/1 23:02 常食していては身体によくないのはわかってます(笑)「撮影中、腹減った以外、何も考えていない」私は、この日、汁気のある麺類が食べたかったのです。うんうん。 最近、写真仲間の年長者が「機材も、撮影遠征も、まったくかなわないと思う相手に出会った、自信がなくなった」と落ち込んでいる状況を吐露し、その状況や心情について理解に苦しみながらも、撮影中に「腹減った」以外のあれこれを考え始めるとそれはよくない兆候ではないかと思うに至りました。 ラーメン餃子定食の幸せ、というのはコジツケですが、好きな撮影ができて、食べたいものが食べられればそれは幸せ。おそらく年長者クンは、「その場の主役」でいたかったのでしょう。 「このワシなど、イチ自動車整備工の昔からその場その場の主役であり続けたわ」(劇画「巨人の星」登場人物伴大造のセリフ。その場その場の主役と言いながらも、自動車メーカー社長としては花形モータース社長の後塵を浴び続けている) 今まで一番おいしいと感じたラーメンは、旧広島県運転免許センター(旧広島空港の近くにあった)の食堂のラーメン。400円くらいだったか? 岡山で勤務していたときの(合同)社員食堂のラーメンも美味しかったです。いや、そんなに美味しいはずはないのだが、身体を動かす人向けの味付けになっていて、現場仕事のエネルギー源になってました。 サービスエリアの食事では、あたりはずれを感じることが少ないですね。この尾道ラーメン餃子セットも美味しかったです。
常食していては身体によくないのはわかってます(笑)「撮影中、腹減った以外、何も考えていない」私は、この日、汁気のある麺類が食べたかったのです。うんうん。 最近、写真仲間の年長者が「機材も、撮影遠征も、まったくかなわないと思う相手に出会った、自信がなくなった」と落ち込んでいる状況を吐露し、その状況や心情について理解に苦しみながらも、撮影中に「腹減った」以外のあれこれを考え始めるとそれはよくない兆候ではないかと思うに至りました。 ラーメン餃子定食の幸せ、というのはコジツケですが、好きな撮影ができて、食べたいものが食べられればそれは幸せ。おそらく年長者クンは、「その場の主役」でいたかったのでしょう。 「このワシなど、イチ自動車整備工の昔からその場その場の主役であり続けたわ」(劇画「巨人の星」登場人物伴大造のセリフ。その場その場の主役と言いながらも、自動車メーカー社長としては花形モータース社長の後塵を浴び続けている) 今まで一番おいしいと感じたラーメンは、旧広島県運転免許センター(旧広島空港の近くにあった)の食堂のラーメン。400円くらいだったか? 岡山で勤務していたときの(合同)社員食堂のラーメンも美味しかったです。いや、そんなに美味しいはずはないのだが、身体を動かす人向けの味付けになっていて、現場仕事のエネルギー源になってました。 サービスエリアの食事では、あたりはずれを感じることが少ないですね。この尾道ラーメン餃子セットも美味しかったです。
2 yama 2020/7/2 07:23 おはようございます。好きなラーメンは、朱華園の尾道ラーメンは今でも記憶に残っています。若い頃はチャーハンにラーメンが定番でした(笑)
おはようございます。好きなラーメンは、朱華園の尾道ラーメンは今でも記憶に残っています。若い頃はチャーハンにラーメンが定番でした(笑)
3 裏街道【東広島】 2020/7/2 08:04 おぉ~、職業ドライバー定番の飯ではありませんか。もっとも毎回餃子迄つける事はありませんがねぇ~。ラーメン大好きの私の場合は毎食でも苦になりませんが近頃ではあっさりとした醤油が一番ですね。『薬でも入ってるんじゃないの?』と冗談が出るほど無性に食べたくなるのはR4号下りの泉崎にあるラーメンショップ椿です。同じ系列でも微妙に味が違い私には個々の味があっているようです。
おぉ~、職業ドライバー定番の飯ではありませんか。もっとも毎回餃子迄つける事はありませんがねぇ~。ラーメン大好きの私の場合は毎食でも苦になりませんが近頃ではあっさりとした醤油が一番ですね。『薬でも入ってるんじゃないの?』と冗談が出るほど無性に食べたくなるのはR4号下りの泉崎にあるラーメンショップ椿です。同じ系列でも微妙に味が違い私には個々の味があっているようです。
4 masa 2020/7/2 08:41 私もラーメン餃子のセット大好き。ご飯は付けませんが、これにレバニラ炒めとビールが加わります。カミさんと一緒の時は、食べ過ぎだと叱られてレバニラを半分取られるます。
私もラーメン餃子のセット大好き。ご飯は付けませんが、これにレバニラ炒めとビールが加わります。カミさんと一緒の時は、食べ過ぎだと叱られてレバニラを半分取られるます。
5 S9000 2020/7/2 22:18 皆様、こちらにもありがとうございます(^^)v>yamaさん 尾道ラーメン、脂が多いのは気になりますが病みつきになりますよね。ふふふ。 鶏肉が美味しい笠岡ラーメンも大好物です。チャーハンとラーメンも若さの象徴ですね。さすがにここ数年、控えるようになりました・・・>裏街道(東広島)さん 東広島ではいくつか、大型トラックも入れるコンビニがありますね。高速道路代をけちっていた独身時代は、よく使いました。 やみつきになるラーメン、人それぞれおもちですね、私も椿には興味があります。広島の「上海」は匂いがすごいのですが、やみつきになった人は連日通うそうです。>masaさん ラーメン餃子にレバニラ、ビールとくれば男の花道言うことなし、ですね。レバーは功罪相半ばするかもしれませんが、ニラを炒めたものは個人的には便秘解消薬で、おおいに推奨です(^^ゞ ひいきにしていた中華料理店が立て続けに閉店してしまいました。これもコロナの影響・・・無念。
皆様、こちらにもありがとうございます(^^)v>yamaさん 尾道ラーメン、脂が多いのは気になりますが病みつきになりますよね。ふふふ。 鶏肉が美味しい笠岡ラーメンも大好物です。チャーハンとラーメンも若さの象徴ですね。さすがにここ数年、控えるようになりました・・・>裏街道(東広島)さん 東広島ではいくつか、大型トラックも入れるコンビニがありますね。高速道路代をけちっていた独身時代は、よく使いました。 やみつきになるラーメン、人それぞれおもちですね、私も椿には興味があります。広島の「上海」は匂いがすごいのですが、やみつきになった人は連日通うそうです。>masaさん ラーメン餃子にレバニラ、ビールとくれば男の花道言うことなし、ですね。レバーは功罪相半ばするかもしれませんが、ニラを炒めたものは個人的には便秘解消薬で、おおいに推奨です(^^ゞ ひいきにしていた中華料理店が立て続けに閉店してしまいました。これもコロナの影響・・・無念。
1 yama 2020/7/1 15:27 団地の空き地の中に、自然に生えたコスモスが一輪だけ咲いており、朝日を浴びて煌く蕊が奇麗でした。最近は温暖化で自然の形態が変化しているのか、過去を振り返って今まで気が付かなかったのかかもしれませんが、初夏に咲くコスモスは見たことがありません。
団地の空き地の中に、自然に生えたコスモスが一輪だけ咲いており、朝日を浴びて煌く蕊が奇麗でした。最近は温暖化で自然の形態が変化しているのか、過去を振り返って今まで気が付かなかったのかかもしれませんが、初夏に咲くコスモスは見たことがありません。
2 yama 2020/7/1 16:41 失礼しました。「オオキンケイギク」と間違えて、投稿しました。訂正してお詫び申し上げます。前回も誰かに注意され事を思い出し、PhotoXPは一度投稿すると削除ができず失敗を重ねています。
失礼しました。「オオキンケイギク」と間違えて、投稿しました。訂正してお詫び申し上げます。前回も誰かに注意され事を思い出し、PhotoXPは一度投稿すると削除ができず失敗を重ねています。
3 GG 2020/7/1 22:53 yama さん、こんばんは。PhotoXPは5、6年かそれ以上前だったと思いますが大幅な見直しがされ、自分の投稿が削除可能となりました。方法はXPを開くと一番上に掲示板、一覧、カレンダーとありその横に人物マークが表示されるタブがありますね。その人物マークからログインに入りますとTwitter, Facebook, Google, Yahoo! JAPANの4つのいずれかのアカウント持っていれば入ることが出来るはずです。・・・ただし今も変わらなければです。一度お試しあれ、反応なければXPのサポート掲示板から管理人様通じて何らかの回答があるかも知れません。自分もそのころ何度か管理人様とコンタクトとり、削除できること確認した次第です。現在は投稿間違えたとしても、板の流れにお任せすれば良いのでは、と思いますよ。
yama さん、こんばんは。PhotoXPは5、6年かそれ以上前だったと思いますが大幅な見直しがされ、自分の投稿が削除可能となりました。方法はXPを開くと一番上に掲示板、一覧、カレンダーとありその横に人物マークが表示されるタブがありますね。その人物マークからログインに入りますとTwitter, Facebook, Google, Yahoo! JAPANの4つのいずれかのアカウント持っていれば入ることが出来るはずです。・・・ただし今も変わらなければです。一度お試しあれ、反応なければXPのサポート掲示板から管理人様通じて何らかの回答があるかも知れません。自分もそのころ何度か管理人様とコンタクトとり、削除できること確認した次第です。現在は投稿間違えたとしても、板の流れにお任せすれば良いのでは、と思いますよ。
4 yama 2020/7/2 08:59 GGさん おはようございます。ご丁寧なご指導有難うございます。削除を試してみますが、 GGさんのコメントも削除されてしまいますが、お許し下さい。
GGさん おはようございます。ご丁寧なご指導有難うございます。削除を試してみますが、 GGさんのコメントも削除されてしまいますが、お許し下さい。
1 kusanagi 2020/6/30 22:28 三脚での撮影がこの掲示板でちょっと話題になることがあるのですが、私としては基本的に三脚での撮影は良いと考えています。撮影を大事にしてショット数を少なくできること、それから電磁波の害を防ぐことが出来るということも。しかし時と場合によっては、三脚の設営が問題になる場合があるのだということだろうと考えています。このケースは三脚三悪の典型ですね。この展望台は地元自治体が観光客の為に税金で設えたものですが、その半分のスペースをこの三脚軍団が占拠していました。つまり一番よい場所を陣取って、かつその占拠が長時間に及ぶこと。さらに集団で来て三脚害が加算していることです。ほぼ傍若無人と言う具合に、一般の観光客には思われているでしょうね。私が彼らに、何を撮っているのですか?と聞けば、この迷彩色軍団は返事すらしませんでしたね。おまいら素人にきく口は持たん。ということでしょうか。しかし迷彩色ではない2人のうちの一人の方が海峡を横断している渡り鳥を撮影しているんですよって教えてくれました。迷彩3軍団の3人は、カメラはキヤノンとニコンの最高級機、レンスは600か500ミリ、三脚はジッツオでした。一人当りの総額は百万円を軽く超えていて、ご丁寧に迷彩衣装もかかっています。(笑)彼らにとっては、こちとらは写真に数百万も掛けているんだぜ、大きな顔をして当然だろうが。と心底思っているに違いありません。しかしそれは全くの間違いであり勘違いであるわけです。天網恢恢疎にして漏らさずであって迷彩軍団の未来は暗いでしょう。本当に写真のことが分かっている人間は決してこのようなことは致しません。このような三悪は野鳥撮影だけでなく、イベントの場や公園などでも見られます。何故か不思議に人の集まる場で、三脚三悪をやっておられる方が目立つのです。これは何故でしょうね。自分の三脚撮影がカッコよいから他人に見てもらいたいと思っているのでしょうか。そう考えれば迷彩ルックも合点がいきます。人様に迷惑をかけること以前に、彼らの写真に対する考え方が間違っているからこそ、問題はより深刻です。
三脚での撮影がこの掲示板でちょっと話題になることがあるのですが、私としては基本的に三脚での撮影は良いと考えています。撮影を大事にしてショット数を少なくできること、それから電磁波の害を防ぐことが出来るということも。しかし時と場合によっては、三脚の設営が問題になる場合があるのだということだろうと考えています。このケースは三脚三悪の典型ですね。この展望台は地元自治体が観光客の為に税金で設えたものですが、その半分のスペースをこの三脚軍団が占拠していました。つまり一番よい場所を陣取って、かつその占拠が長時間に及ぶこと。さらに集団で来て三脚害が加算していることです。ほぼ傍若無人と言う具合に、一般の観光客には思われているでしょうね。私が彼らに、何を撮っているのですか?と聞けば、この迷彩色軍団は返事すらしませんでしたね。おまいら素人にきく口は持たん。ということでしょうか。しかし迷彩色ではない2人のうちの一人の方が海峡を横断している渡り鳥を撮影しているんですよって教えてくれました。迷彩3軍団の3人は、カメラはキヤノンとニコンの最高級機、レンスは600か500ミリ、三脚はジッツオでした。一人当りの総額は百万円を軽く超えていて、ご丁寧に迷彩衣装もかかっています。(笑)彼らにとっては、こちとらは写真に数百万も掛けているんだぜ、大きな顔をして当然だろうが。と心底思っているに違いありません。しかしそれは全くの間違いであり勘違いであるわけです。天網恢恢疎にして漏らさずであって迷彩軍団の未来は暗いでしょう。本当に写真のことが分かっている人間は決してこのようなことは致しません。このような三悪は野鳥撮影だけでなく、イベントの場や公園などでも見られます。何故か不思議に人の集まる場で、三脚三悪をやっておられる方が目立つのです。これは何故でしょうね。自分の三脚撮影がカッコよいから他人に見てもらいたいと思っているのでしょうか。そう考えれば迷彩ルックも合点がいきます。人様に迷惑をかけること以前に、彼らの写真に対する考え方が間違っているからこそ、問題はより深刻です。
2 kusanagi 2020/7/1 23:02 三脚軍団でも迷彩軍団でもよいのですが、たまたま野鳥の話で始まったので、今度は私が今考える野鳥撮影とはどんなものかと言いますと、こんな感じです。(^^ゞhttps://photoxp.jp/pictures/209212https://photoxp.jp/pictures/209276https://photoxp.jp/pictures/209277これらは野鳥専門て撮影したわけではありません。目的たる河川や溜池などの撮影時に、偶然に野鳥に出会ったから、目的地の周囲の環境を考える意味でも、あえて撮影したものです。カメラに着いていた標準レンズやズームでそのまま撮りました。このような写真は、迷彩軍団からすれば不真面目であり撮影するに値しない写真だということでしょう。たぶん別垢コメント氏の考えるであろう野鳥写真とは、きっとこのようなものではないでしょうか。https://photoxp.jp/pictures/209228非常に綺麗な写真であり野鳥撮影のお手本のような写真なので、良い参考見本ということでリンクしました。野鳥を専門に撮影される方は、高価なカメラに同じく高価レンズでもって、ただ野鳥だけを追いかけるようにして撮影をされています。おそらく同趣味のカメラマンとの連絡も密であり、どこそこになになにの鳥が出没したという情報は直ぐさま仲間内で巡るのでしょう。上の展望台での写真もそのような結果としての撮影会だったかもしれません。しかしそのように金銭面でも時間的にも余裕のあるカメラマンばかりが本当に良い写真を撮れるということではありません。無理をせず自分が所持している機材で、また捻出できた時間内で撮影することも、きっと良い写真に繋がるということではありませんか。私があえて、標準レンズで撮った野鳥写真を掲載するのは野鳥撮影の幅を広げるという意味があり、高価な機材を駆使する典型的な野鳥写真だけが野鳥写真ではないのだと言いたいからです。迷彩軍団の行き着くところの写真とはどういうものかと、私なりの見解を言わせてもらうと、それは規格写真です。まるで工業製品のように規格化され高品質ではあっても、写真としてうったえるところも少なくまた温かみのない写真であろうかと考えています。メイドインジャパン、いまでは高品質となったメイドインチャイナかも知れませんが、そのカメラマンが、ご自分がなぜ撮ったという意味を感じさせない写真であるわけです。ここで私は軍団という言葉を使っていますね。集団でもいいんですが、半ば組織化された撮影集団というくらいの意味です。写真はあくまでも個人であり個人業であるという私の考え方からすれば、なるほど集団化や組織化された写真の思考法というものは、いままで考えも及ばなかった概念であるわけです。スポーツにおいても集団ゲームというものがあります。野球でもサッカーでもそうですが、そういうスポーツは陸上競技のような基本的に個人業を競うものとは違います。球技のような集団競技では何々は何々であるという絶対的な目的と意識と手段というものが確定されています。個人個人が勝手な考えで動かれては競技にならないからです。この集団化競技がそのまま社会にでますと企業集団になるんですね。特に大手の製造企業はそうです。細かく規定された何々は何々であるという規範や規格に外れたものの存在を許しません。それでそのような大手日本企業に長く努めておられた企業戦士が退職をされて、さあこれからは自由だ、趣味の写真を思いっきりやっていこうか。となってくると・・・おそらく迷彩軍団のような形になるんではないですかね。決められた日本工業写真規格に則って高品質の写真をどんどん製造するというような。その思考法では、私のような規格外のような写真の存在を許すことができないのです。しかしこれが今日本が陥っている成長の限界となっているわけですね。確かに集団戦法はすこぶる強いのですが、個人レベルになってくると欧米諸国や中国には敵わないでいます。それで日本の経済は長らく滞ったまま、社会の仕組みを変えないものだから、今の若い人達は貧窮に喘いでいます。そういう時代に於いて、じゃあ個人の個人たる写真とはどうであるべきなのか、どのように考えればよいのか、そのようなことを自分なりに考える場としてこの掲示板があればよいかなと考えているのですが、もちろんこれは難しい課題ですね。しかし少なくとも古い考えの写真を止めどなく投稿して掲示板のリソースを消耗させることに意味がないということは誰にでも分かります。最後に改めて書きますが、三脚撮影そのものは何も問題はありません。要は写真への姿勢といいますか、間違った写真への思い込みが、三脚三悪となって現れているたけなんですね。さて、以下のようにプロの風景写真家は三脚をもってどこまでも行ってます。そしてよく動きます。https://www.youtube.com/watch?v=6oKYsTS8WVwhttps://www.youtube.com/watch?v=K5XVefrrzLshttps://www.youtube.com/watch?v=HQBwpOk6F9whttps://www.youtube.com/watch?v=obTvapO8zWchttps://www.youtube.com/watch?v=gBX1yryQNCY使われている三脚を見ますとジッツオやハスキーという欧米系のものが多いです。なぜ国産三脚を使わないのかと言うと、このように野外へ持ちだして使うには国産品は、頑丈な大型三脚は重過ぎ、軽量な中型三脚は軟すぎるのです。頑丈さと軽量を兼ね備えた三脚は、その高度な両立をしているものは欧米系の三脚になるんですね。また三脚は立てては仕舞ってまた立てるということを繰り返しますが、それが負担にならない品質を持っているのも欧米系メーカーです。要は国産三脚は機動性に乏しいんですね。何故そうなるのかというと、日本のカメラマンは機動力を駆使した三脚の使い方をしていないからなんだと思います。展望台なんかで一箇所に立てると何時間もそこから動かない。そういう使い方をしているから欧米系のカメラマンがアドバイスする海外メーカーに太刀打ち出来ないのです。正直言って三脚も雲台も欧米メーカーには敵いません。ただ最近は小型のミラーレスカメラが一般的になってきましたので、国産の中型カーボン三脚でもいけるかなって考えてますけど。国産の三脚メーカーは小資本のメーカーしかないのでカメラメーカーのようにはいかず、国際性に欠けていてそれで欧米のメーカーには敵わなくなっています。しかしこれも考え方ひとつであり、開発者が三脚の正しい使い方を知ればきっと国産メーカーも優れた三脚を出すことができると思っています。私は三脚には思い入れがあります。三脚は電子化やデジタル化の波とは無縁であり何十年も前のものもメンテナンスさえしていれば使うことができます。最新のカメラでもやはり三脚を使えば綺麗な写真を撮ることができます。最近は三脚が発展して、ジンバル(スタビライザー)やドローンなんかに姿を変えていますがそれらに国産品はみあたりません。むしろカメラ内の手ブレ補正が高度に発達しているのですがそれがますます三脚を不要としているようですね。とにかく良い三脚を手に入れ、それを持って山野に分け入るという撮影ができれは、本当に三脚での撮影の良さ、素晴らしさというものが身にしみて理解できるようになります。三脚を使う撮影は、一発勝負ではいけません。最初に三脚なしでフィールドを隈なく歩き、そして次回からの訪れで本格的に三脚を使った撮影とするのが本道です。つまり三脚撮影は現地に何度も訪れるべしということを要求されます。考えてみればそれが写真の本道ではないですかね。三脚はただカメラを保持するだけの脚ではありません。写真や被写体への深い理解を促すものだと思っています。
三脚軍団でも迷彩軍団でもよいのですが、たまたま野鳥の話で始まったので、今度は私が今考える野鳥撮影とはどんなものかと言いますと、こんな感じです。(^^ゞhttps://photoxp.jp/pictures/209212https://photoxp.jp/pictures/209276https://photoxp.jp/pictures/209277これらは野鳥専門て撮影したわけではありません。目的たる河川や溜池などの撮影時に、偶然に野鳥に出会ったから、目的地の周囲の環境を考える意味でも、あえて撮影したものです。カメラに着いていた標準レンズやズームでそのまま撮りました。このような写真は、迷彩軍団からすれば不真面目であり撮影するに値しない写真だということでしょう。たぶん別垢コメント氏の考えるであろう野鳥写真とは、きっとこのようなものではないでしょうか。https://photoxp.jp/pictures/209228非常に綺麗な写真であり野鳥撮影のお手本のような写真なので、良い参考見本ということでリンクしました。野鳥を専門に撮影される方は、高価なカメラに同じく高価レンズでもって、ただ野鳥だけを追いかけるようにして撮影をされています。おそらく同趣味のカメラマンとの連絡も密であり、どこそこになになにの鳥が出没したという情報は直ぐさま仲間内で巡るのでしょう。上の展望台での写真もそのような結果としての撮影会だったかもしれません。しかしそのように金銭面でも時間的にも余裕のあるカメラマンばかりが本当に良い写真を撮れるということではありません。無理をせず自分が所持している機材で、また捻出できた時間内で撮影することも、きっと良い写真に繋がるということではありませんか。私があえて、標準レンズで撮った野鳥写真を掲載するのは野鳥撮影の幅を広げるという意味があり、高価な機材を駆使する典型的な野鳥写真だけが野鳥写真ではないのだと言いたいからです。迷彩軍団の行き着くところの写真とはどういうものかと、私なりの見解を言わせてもらうと、それは規格写真です。まるで工業製品のように規格化され高品質ではあっても、写真としてうったえるところも少なくまた温かみのない写真であろうかと考えています。メイドインジャパン、いまでは高品質となったメイドインチャイナかも知れませんが、そのカメラマンが、ご自分がなぜ撮ったという意味を感じさせない写真であるわけです。ここで私は軍団という言葉を使っていますね。集団でもいいんですが、半ば組織化された撮影集団というくらいの意味です。写真はあくまでも個人であり個人業であるという私の考え方からすれば、なるほど集団化や組織化された写真の思考法というものは、いままで考えも及ばなかった概念であるわけです。スポーツにおいても集団ゲームというものがあります。野球でもサッカーでもそうですが、そういうスポーツは陸上競技のような基本的に個人業を競うものとは違います。球技のような集団競技では何々は何々であるという絶対的な目的と意識と手段というものが確定されています。個人個人が勝手な考えで動かれては競技にならないからです。この集団化競技がそのまま社会にでますと企業集団になるんですね。特に大手の製造企業はそうです。細かく規定された何々は何々であるという規範や規格に外れたものの存在を許しません。それでそのような大手日本企業に長く努めておられた企業戦士が退職をされて、さあこれからは自由だ、趣味の写真を思いっきりやっていこうか。となってくると・・・おそらく迷彩軍団のような形になるんではないですかね。決められた日本工業写真規格に則って高品質の写真をどんどん製造するというような。その思考法では、私のような規格外のような写真の存在を許すことができないのです。しかしこれが今日本が陥っている成長の限界となっているわけですね。確かに集団戦法はすこぶる強いのですが、個人レベルになってくると欧米諸国や中国には敵わないでいます。それで日本の経済は長らく滞ったまま、社会の仕組みを変えないものだから、今の若い人達は貧窮に喘いでいます。そういう時代に於いて、じゃあ個人の個人たる写真とはどうであるべきなのか、どのように考えればよいのか、そのようなことを自分なりに考える場としてこの掲示板があればよいかなと考えているのですが、もちろんこれは難しい課題ですね。しかし少なくとも古い考えの写真を止めどなく投稿して掲示板のリソースを消耗させることに意味がないということは誰にでも分かります。最後に改めて書きますが、三脚撮影そのものは何も問題はありません。要は写真への姿勢といいますか、間違った写真への思い込みが、三脚三悪となって現れているたけなんですね。さて、以下のようにプロの風景写真家は三脚をもってどこまでも行ってます。そしてよく動きます。https://www.youtube.com/watch?v=6oKYsTS8WVwhttps://www.youtube.com/watch?v=K5XVefrrzLshttps://www.youtube.com/watch?v=HQBwpOk6F9whttps://www.youtube.com/watch?v=obTvapO8zWchttps://www.youtube.com/watch?v=gBX1yryQNCY使われている三脚を見ますとジッツオやハスキーという欧米系のものが多いです。なぜ国産三脚を使わないのかと言うと、このように野外へ持ちだして使うには国産品は、頑丈な大型三脚は重過ぎ、軽量な中型三脚は軟すぎるのです。頑丈さと軽量を兼ね備えた三脚は、その高度な両立をしているものは欧米系の三脚になるんですね。また三脚は立てては仕舞ってまた立てるということを繰り返しますが、それが負担にならない品質を持っているのも欧米系メーカーです。要は国産三脚は機動性に乏しいんですね。何故そうなるのかというと、日本のカメラマンは機動力を駆使した三脚の使い方をしていないからなんだと思います。展望台なんかで一箇所に立てると何時間もそこから動かない。そういう使い方をしているから欧米系のカメラマンがアドバイスする海外メーカーに太刀打ち出来ないのです。正直言って三脚も雲台も欧米メーカーには敵いません。ただ最近は小型のミラーレスカメラが一般的になってきましたので、国産の中型カーボン三脚でもいけるかなって考えてますけど。国産の三脚メーカーは小資本のメーカーしかないのでカメラメーカーのようにはいかず、国際性に欠けていてそれで欧米のメーカーには敵わなくなっています。しかしこれも考え方ひとつであり、開発者が三脚の正しい使い方を知ればきっと国産メーカーも優れた三脚を出すことができると思っています。私は三脚には思い入れがあります。三脚は電子化やデジタル化の波とは無縁であり何十年も前のものもメンテナンスさえしていれば使うことができます。最新のカメラでもやはり三脚を使えば綺麗な写真を撮ることができます。最近は三脚が発展して、ジンバル(スタビライザー)やドローンなんかに姿を変えていますがそれらに国産品はみあたりません。むしろカメラ内の手ブレ補正が高度に発達しているのですがそれがますます三脚を不要としているようですね。とにかく良い三脚を手に入れ、それを持って山野に分け入るという撮影ができれは、本当に三脚での撮影の良さ、素晴らしさというものが身にしみて理解できるようになります。三脚を使う撮影は、一発勝負ではいけません。最初に三脚なしでフィールドを隈なく歩き、そして次回からの訪れで本格的に三脚を使った撮影とするのが本道です。つまり三脚撮影は現地に何度も訪れるべしということを要求されます。考えてみればそれが写真の本道ではないですかね。三脚はただカメラを保持するだけの脚ではありません。写真や被写体への深い理解を促すものだと思っています。
1 S9000 2020/6/30 22:00 盛りの紫陽花もたじろぐほどの美人さん。 三景園はつづら折りの園路に沿って紫陽花が咲いており、撮影し甲斐があります。お互いを撮影するカメラ女子、インスタ女子さんたちも多数でした。 合計5組ほどお願いして、承諾率は100%でした。
盛りの紫陽花もたじろぐほどの美人さん。 三景園はつづら折りの園路に沿って紫陽花が咲いており、撮影し甲斐があります。お互いを撮影するカメラ女子、インスタ女子さんたちも多数でした。 合計5組ほどお願いして、承諾率は100%でした。
2 kusanagi 2020/7/3 23:43 この写真、パッと見た時は完全な髪の毛後ろ姿だと思ってました。でもよく見るとマスクがあるので前姿だと分かりましたが。(^^ゞ べっぴんさんですね。ところで、三峡ダム、大丈夫ですかね。危ないんじゃないかってネット上では大騒ぎですけど。もうすぐ満月です。
この写真、パッと見た時は完全な髪の毛後ろ姿だと思ってました。でもよく見るとマスクがあるので前姿だと分かりましたが。(^^ゞ べっぴんさんですね。ところで、三峡ダム、大丈夫ですかね。危ないんじゃないかってネット上では大騒ぎですけど。もうすぐ満月です。
3 S9000 2020/7/4 02:34 こちらにもありがとうございます(*^^*) この女性はとても穏やかな表情をしておられますが、実はデートではなく、ご両親といっしょです。とてもうらやましいことだと思いました。遠く離れて暮らしている私の娘も、訪ねていけばめんどくさがらずあれこれ案内してくれるので、ありがたいものです。 で、ダムがどうかしましたか?私はダム保守の専門家ではないので、特に知見はもちあわせていないですね。そして、何でも中国がいい、中国大好きと思うのはご自身の老化現象なのですよ(暖笑) 若さを象徴するこの女性の笑顔は素敵でした。いやされてください。
こちらにもありがとうございます(*^^*) この女性はとても穏やかな表情をしておられますが、実はデートではなく、ご両親といっしょです。とてもうらやましいことだと思いました。遠く離れて暮らしている私の娘も、訪ねていけばめんどくさがらずあれこれ案内してくれるので、ありがたいものです。 で、ダムがどうかしましたか?私はダム保守の専門家ではないので、特に知見はもちあわせていないですね。そして、何でも中国がいい、中国大好きと思うのはご自身の老化現象なのですよ(暖笑) 若さを象徴するこの女性の笑顔は素敵でした。いやされてください。
1 S9000 2020/6/30 21:53 飛んでいるところをジャスピンで撮るのは今回無理でした。 少し「風の谷のナウシカ」を思い出す光景。 広島県三原市三景園ビオトープにて。
飛んでいるところをジャスピンで撮るのは今回無理でした。 少し「風の谷のナウシカ」を思い出す光景。 広島県三原市三景園ビオトープにて。
2 コウタロウ 2020/7/1 20:43 S9000さん こんばんはいえいえ、これだけピンを合わせるだけでもちょっとできない技かと。ナイスショット!。^^
S9000さん こんばんはいえいえ、これだけピンを合わせるだけでもちょっとできない技かと。ナイスショット!。^^
3 S9000 2020/7/1 22:44 コウタロウさん、こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)なかなか難しい被写体でした(TT)おそらくAFを追従させようとするよりも、MF固定で合焦域に入る前後で連写したほうが話が早いのかも。 その点では開放撮影は不利でした。また巡り合いたいものです。
コウタロウさん、こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)なかなか難しい被写体でした(TT)おそらくAFを追従させようとするよりも、MF固定で合焦域に入る前後で連写したほうが話が早いのかも。 その点では開放撮影は不利でした。また巡り合いたいものです。
1 コウタロウ 2020/6/30 17:06 この花が咲くと、いよいよ今年も折り返しの時期になったのだなぁ~と^^
この花が咲くと、いよいよ今年も折り返しの時期になったのだなぁ~と^^
2 yama 2020/6/30 18:33 こんばんは半年も明日で終わり一年がものすごく早くなってきました。ギボウシは我が家でも毎年咲いていますが、真っ白でピントが合いにくく蕊にべたピンで花びらが、しっとりボケてとても素敵です。
こんばんは半年も明日で終わり一年がものすごく早くなってきました。ギボウシは我が家でも毎年咲いていますが、真っ白でピントが合いにくく蕊にべたピンで花びらが、しっとりボケてとても素敵です。
3 S9000 2020/6/30 22:16 こんばんは。そういえば確かに今年も早くも折り返し地点。少しずつ日が短くなっていきますね。 可憐な花、こちらもまた素敵な一枚ですね。
こんばんは。そういえば確かに今年も早くも折り返し地点。少しずつ日が短くなっていきますね。 可憐な花、こちらもまた素敵な一枚ですね。
4 コウタロウ 2020/7/1 20:29 yamaさん こんばんは自分の印象では年を重ねるたびに時の経つのが早くなり気が付けば一年が終わっているとか・・・時よ止まれと言いたくなりますね^^コメントありがとうございます。S9000さん こんばんはいやはやデス~つい先日、桜が咲いていたかと思っていたら、もう夏の花が咲き始めました。時の流れが速すぎませんかね?「今年も、早くも折り返し地点」おっしゃる通りです~^^コメントありがとうございます。
yamaさん こんばんは自分の印象では年を重ねるたびに時の経つのが早くなり気が付けば一年が終わっているとか・・・時よ止まれと言いたくなりますね^^コメントありがとうございます。S9000さん こんばんはいやはやデス~つい先日、桜が咲いていたかと思っていたら、もう夏の花が咲き始めました。時の流れが速すぎませんかね?「今年も、早くも折り返し地点」おっしゃる通りです~^^コメントありがとうございます。
1 S9000 2020/6/30 22:12 こんばんは。マイナス補正で、真紅がより活きてますね。水面の質感が深みを加えて、芸術度の高い一枚と感じます。
こんばんは。マイナス補正で、真紅がより活きてますね。水面の質感が深みを加えて、芸術度の高い一枚と感じます。
2 yama 2020/6/30 13:48 庭の真っ赤なミニ薔薇が、とて色鮮やかで撮ってみました。
庭の真っ赤なミニ薔薇が、とて色鮮やかで撮ってみました。
3 yama 2020/7/1 07:55 おはようございます。いつも見て頂き、コメントありがとうございます。朝の散歩を日差しが強くて諦め、庭の水鉢にミニ薔薇を活けて遊んでみました。
おはようございます。いつも見て頂き、コメントありがとうございます。朝の散歩を日差しが強くて諦め、庭の水鉢にミニ薔薇を活けて遊んでみました。
4 コウタロウ 2020/7/1 20:38 yamaさん こんばんはおっしゃる通り、真っ赤な薔薇さんですね~背景の感じから、水面をバックに撮られたのでしょうか面白い試みですね^^
yamaさん こんばんはおっしゃる通り、真っ赤な薔薇さんですね~背景の感じから、水面をバックに撮られたのでしょうか面白い試みですね^^
1 S9000 2020/6/29 21:09 さんけいえん、というと横浜市の三渓園が有名で、実際に検索するとほとんどそちらの紹介に連れていかれるのです。広島県三原市の三景園は、1993年に開港した広島空港の整備で発生した土砂、巨石と、広島空港の敷地造成でつぶれる、農業用ため池の機能補償で拡張した池による水辺景色をうまく組み合わせた、回廊・回遊型庭園です。 で、広島市の縮景園より大きい庭園ですが、広島中央森林公園のごく一部であるためか、それほど広く感じません。この庭園に隣接して、エアポートホテル(ガーデンウエディングが名物)、飛行機の見える丘公園、と多種多様に楽しめる空間。つまり、ため池や森林で鳥や昆虫などネイチャーを撮影し、紫陽花園路でモデル撮影(ネイチャンと言うなかれ)、そして広島空港を離発着する飛行機も撮影できるわけです。 ため池を見慣れた私ですが、かなり大きく感じる「用倉新池」。沼田川の支川、用倉川の源流でもあるようで、ここからしばらく下流にいくと「女王滝」という三段の滝があり、これは大河ドラマ「毛利元就」のオープニング映像に登場するそうで。 睡蓮が多数見られる他、奥の方の入り江がビオトープ整備されとり、そこでチョウトンボを撮影しました。
さんけいえん、というと横浜市の三渓園が有名で、実際に検索するとほとんどそちらの紹介に連れていかれるのです。広島県三原市の三景園は、1993年に開港した広島空港の整備で発生した土砂、巨石と、広島空港の敷地造成でつぶれる、農業用ため池の機能補償で拡張した池による水辺景色をうまく組み合わせた、回廊・回遊型庭園です。 で、広島市の縮景園より大きい庭園ですが、広島中央森林公園のごく一部であるためか、それほど広く感じません。この庭園に隣接して、エアポートホテル(ガーデンウエディングが名物)、飛行機の見える丘公園、と多種多様に楽しめる空間。つまり、ため池や森林で鳥や昆虫などネイチャーを撮影し、紫陽花園路でモデル撮影(ネイチャンと言うなかれ)、そして広島空港を離発着する飛行機も撮影できるわけです。 ため池を見慣れた私ですが、かなり大きく感じる「用倉新池」。沼田川の支川、用倉川の源流でもあるようで、ここからしばらく下流にいくと「女王滝」という三段の滝があり、これは大河ドラマ「毛利元就」のオープニング映像に登場するそうで。 睡蓮が多数見られる他、奥の方の入り江がビオトープ整備されとり、そこでチョウトンボを撮影しました。
2 kusanagi 2020/6/29 23:01 三景園・用倉新池は、「池さんぽ」の本にも出ていましたね。https://bunbun.hatenablog.com/entry/yokurashinike公営の森林公園内にある既存の池を利用した回遊型新庭園は多いのですが、これもそのうちのひとつと言えそうです。いわゆる都内などにあるような都市型公園を目指していると思うのですが、田舎ではなかなか利用者が乏しくて成功する事例は少ないようです。私も各地の溜池やダム湖巡りをしているのですが、美しい水辺の風景というのは、まず人里離れた、むしろ忘れられたというような池に多いというのが私の心の中での定説です。中途半端に整備されるとどうなのかな、というのがありますね。ただこの三景園・用倉新池はホテルを抱えていますね。そこがどう出るか、というところ。(^^ゞ香川の高松空港は、遊園地設備のある子供ランドがあり、これが地元には人気です。割りきって子供のためだけにしているのてすが、子供につられて老人などもよく訪れているようです。
三景園・用倉新池は、「池さんぽ」の本にも出ていましたね。https://bunbun.hatenablog.com/entry/yokurashinike公営の森林公園内にある既存の池を利用した回遊型新庭園は多いのですが、これもそのうちのひとつと言えそうです。いわゆる都内などにあるような都市型公園を目指していると思うのですが、田舎ではなかなか利用者が乏しくて成功する事例は少ないようです。私も各地の溜池やダム湖巡りをしているのですが、美しい水辺の風景というのは、まず人里離れた、むしろ忘れられたというような池に多いというのが私の心の中での定説です。中途半端に整備されるとどうなのかな、というのがありますね。ただこの三景園・用倉新池はホテルを抱えていますね。そこがどう出るか、というところ。(^^ゞ香川の高松空港は、遊園地設備のある子供ランドがあり、これが地元には人気です。割りきって子供のためだけにしているのてすが、子供につられて老人などもよく訪れているようです。
3 S9000 2020/6/30 08:13 kusanagiさん、おはようございます。コメントありがとうございます(^^)v 広島空港は専用鉄道敷設の計画もあった、バブリーな構想でしたが、さすがにとん挫して、簡単なリゾートと周辺道路の整備に終わってます。この三景園を含む中央森林公園は、サイクリングロードも名物で、1994年のアジア大会で自転車競技会場にもなったようです。そういう点では、これもまたアジア大会ないしバブリー広島のレガシーかあ、と思いますが、広島で写真をする人々にとっては、少し遅くまで残る紫陽花、少し早くやってくる紅葉、と重宝する撮影スポットです(#^.^#) 言われるとおり、ため池を取り込んだ公園は多数ありますが、それをメインにしている点でここは水辺景色が楽しめますね。子どもさん対応ということでは、空港隣接の公園に遊具があること、普段開放されているサイクリングロードもあわせて、中央森林公園全体では老若男女問わず楽しめるようになっている様子。
kusanagiさん、おはようございます。コメントありがとうございます(^^)v 広島空港は専用鉄道敷設の計画もあった、バブリーな構想でしたが、さすがにとん挫して、簡単なリゾートと周辺道路の整備に終わってます。この三景園を含む中央森林公園は、サイクリングロードも名物で、1994年のアジア大会で自転車競技会場にもなったようです。そういう点では、これもまたアジア大会ないしバブリー広島のレガシーかあ、と思いますが、広島で写真をする人々にとっては、少し遅くまで残る紫陽花、少し早くやってくる紅葉、と重宝する撮影スポットです(#^.^#) 言われるとおり、ため池を取り込んだ公園は多数ありますが、それをメインにしている点でここは水辺景色が楽しめますね。子どもさん対応ということでは、空港隣接の公園に遊具があること、普段開放されているサイクリングロードもあわせて、中央森林公園全体では老若男女問わず楽しめるようになっている様子。
1 一耕人 2020/6/29 17:53 仙台市資福寺ここのお寺さんは敷地が狭いので三脚ご遠慮くださいとなっております。こちらの方はマナーを守って手持ち撮影。どこぞのオジサンは三脚にレンズ何本入ってるんだろというカメラバックを携えてフル装備。ホームページを見てからいらっしゃい。
仙台市資福寺ここのお寺さんは敷地が狭いので三脚ご遠慮くださいとなっております。こちらの方はマナーを守って手持ち撮影。どこぞのオジサンは三脚にレンズ何本入ってるんだろというカメラバックを携えてフル装備。ホームページを見てからいらっしゃい。
3 コウタロウ 2020/6/29 21:16 一耕人さん こんばんは素敵なお寺さんですね~きっと沢山のカメラ好きの方々が訪れるのでしょうね三脚はご遠慮くださいですか~分かります。この際、二脚で頑張るしかないようですね^^
一耕人さん こんばんは素敵なお寺さんですね~きっと沢山のカメラ好きの方々が訪れるのでしょうね三脚はご遠慮くださいですか~分かります。この際、二脚で頑張るしかないようですね^^
4 kusanagi 2020/6/29 21:47 絞り値F2.8で撮ると、被写体が際立って、とても絵が綺麗になりますね。若い男性のスナップ・ポートレートも良いもんです。彼が手に持っているのはソニーのフルサイズ機のようです。レンズは単マクロでしょうか。バックを背負ってますんで交換レンズはその中のようですね。三脚オジサンがフル装備で来てガックシというのは、いわゆるデジタルデバイドと言って、ネットやPCやスマホをよく使いこなせないが故の情報格差のことを言うようです。(^^ゞ
絞り値F2.8で撮ると、被写体が際立って、とても絵が綺麗になりますね。若い男性のスナップ・ポートレートも良いもんです。彼が手に持っているのはソニーのフルサイズ機のようです。レンズは単マクロでしょうか。バックを背負ってますんで交換レンズはその中のようですね。三脚オジサンがフル装備で来てガックシというのは、いわゆるデジタルデバイドと言って、ネットやPCやスマホをよく使いこなせないが故の情報格差のことを言うようです。(^^ゞ
5 一耕人 2020/6/30 04:42 F.344さん おはようございます。桜では散々な目にあいましたからね。これからのシーズンは楽しませてもらいましょう(^_-)-☆コウタロウさん おはようございます。朝も早よからカメラマンたちが集まっていました。お子さん連れのママさん達も多くいて結構な賑わいでした。kusanagi さん お久しぶりです。f2.8、アジサイ撮っていてそのままの設定で写してしまいました。私たちは三脚おじさんと入れ替わりで帰ってきたのですが、あれではほかの方の迷惑になるなと思いました。
F.344さん おはようございます。桜では散々な目にあいましたからね。これからのシーズンは楽しませてもらいましょう(^_-)-☆コウタロウさん おはようございます。朝も早よからカメラマンたちが集まっていました。お子さん連れのママさん達も多くいて結構な賑わいでした。kusanagi さん お久しぶりです。f2.8、アジサイ撮っていてそのままの設定で写してしまいました。私たちは三脚おじさんと入れ替わりで帰ってきたのですが、あれではほかの方の迷惑になるなと思いました。
6 S9000 2020/6/30 08:17 おはようございます。風情があっていい一枚ですね。 写っている男性も、さあ撮るぞ!という視線。気分が上がります。 広島市佐伯区の観音寺、岡山市北区の吉備津神社、そして三原市三景園、と紫陽花園路を撮影しましたが、三景園をのぞいていずれも通路が狭いので、三脚は困りものですね。三景園では三脚組にも出会いましたが、一脚を使って最小限の占有で済まそうとしている人もいました。
おはようございます。風情があっていい一枚ですね。 写っている男性も、さあ撮るぞ!という視線。気分が上がります。 広島市佐伯区の観音寺、岡山市北区の吉備津神社、そして三原市三景園、と紫陽花園路を撮影しましたが、三景園をのぞいていずれも通路が狭いので、三脚は困りものですね。三景園では三脚組にも出会いましたが、一脚を使って最小限の占有で済まそうとしている人もいました。
7 一耕人 2020/6/30 11:52 S9000さん こんにちは仙台で人気の紫陽花寺です。中央の男性も撮る木満々って感じですね。私はここまでの道中の長さに腰をやられてヒイコラ状態でさらっと流しておりました。
S9000さん こんにちは仙台で人気の紫陽花寺です。中央の男性も撮る木満々って感じですね。私はここまでの道中の長さに腰をやられてヒイコラ状態でさらっと流しておりました。
1 一耕人 2020/6/29 17:33 仙台市資福寺今が盛りと咲きほこっていました。
仙台市資福寺今が盛りと咲きほこっていました。
2 masa 2020/6/30 09:30 マクロレンズの特性を上手く活かした素敵な紫陽花です。装飾花だけがドッサリと咲いた西洋アジサイは艶やかだけど、どうも落ち着きません。こういうガクアジサイの両性花が日本らしくて好きです。
マクロレンズの特性を上手く活かした素敵な紫陽花です。装飾花だけがドッサリと咲いた西洋アジサイは艶やかだけど、どうも落ち着きません。こういうガクアジサイの両性花が日本らしくて好きです。
3 一耕人 2020/6/30 11:49 masaさん こんにちはガクアジサイってしっとりして素敵ですよね。色乗りもこってりしてお気に入りの一枚です(^_-)-☆
masaさん こんにちはガクアジサイってしっとりして素敵ですよね。色乗りもこってりしてお気に入りの一枚です(^_-)-☆
1 youzaki 2020/6/29 11:22 増えて困るアストロメリアの原種の花に寄りました。手持ちMFで花を覗くと蟻がいました。このマクロは難しかったですー
増えて困るアストロメリアの原種の花に寄りました。手持ちMFで花を覗くと蟻がいました。このマクロは難しかったですー
2 F.344 2020/6/29 19:49 黒い蟻に効果的な赤い花の色十分過ぎる取り合わせで良いですね
黒い蟻に効果的な赤い花の色十分過ぎる取り合わせで良いですね
3 kusanagi 2020/6/29 23:04 見事に蟻の全身にピントが合ってますね。(^^ゞ 不思議な形の花で、蟻との組み合わせがSF的です。
見事に蟻の全身にピントが合ってますね。(^^ゞ 不思議な形の花で、蟻との組み合わせがSF的です。
4 masa 2020/6/30 09:37 タムキュー作品には開放で徹底的にボケを活かしたものが多いですが、ある程度絞って主題にしっかりピンが来たものはある種の小気味良さを感じます。Good shot !
タムキュー作品には開放で徹底的にボケを活かしたものが多いですが、ある程度絞って主題にしっかりピンが来たものはある種の小気味良さを感じます。Good shot !
5 youzaki 2020/6/30 14:32 F.344さん、kusanagiさん、masaさん コメントありがとぅ御座います。AFが効かないレンズで手持ちでマクロシーン年寄りにはしんどい事でした。こんなシーンが撮れて自己満足して憂さを晴らしてる年寄りを笑ってね・・
F.344さん、kusanagiさん、masaさん コメントありがとぅ御座います。AFが効かないレンズで手持ちでマクロシーン年寄りにはしんどい事でした。こんなシーンが撮れて自己満足して憂さを晴らしてる年寄りを笑ってね・・
1 youzaki 2020/6/29 11:00 蕊を狙って撮りました。AFが効かず手持ちでMFでピントが甘い感じが・・ピントが決まれば自己満足できる写真が撮れますがなかなかですー
蕊を狙って撮りました。AFが効かず手持ちでMFでピントが甘い感じが・・ピントが決まれば自己満足できる写真が撮れますがなかなかですー
1 youzaki 2020/6/29 10:56 蕊を狙って撮りました。AFが効かず手持ちでMFでピントが合ってるかな・・
蕊を狙って撮りました。AFが効かず手持ちでMFでピントが合ってるかな・・
1 masa 2020/6/29 10:00 前作と共に、蝶トンボの美しさを見事に捉えておられますね。180ミリの望遠マクロかと思いますが、被写体との距離はどのくらいまで寄れたんでしょうか?見事なピントです。
前作と共に、蝶トンボの美しさを見事に捉えておられますね。180ミリの望遠マクロかと思いますが、被写体との距離はどのくらいまで寄れたんでしょうか?見事なピントです。
2 youzaki 2020/6/29 10:51 難しい虫のマロ写真上手く撮られ素敵です。このシーンが私には好みです。トンボの構造色ですか私も見てみたいです。
難しい虫のマロ写真上手く撮られ素敵です。このシーンが私には好みです。トンボの構造色ですか私も見てみたいです。
3 S9000 2020/6/28 22:59 カワセミやハト、ツバメなどと同様に構造色が見られ、一部に虹色が発生してました。 ヒラヒラとした飛び方で、飛行中の撮影は難しかったですが、しばしば茎にとまってくれるので、そこを狙いました。風により傾いて、きれいな虹色が見える瞬間を待機、の図。 左前翼が見えないのは、角度的に隠れているものであって、欠損はしていません。先ほど投稿したのと同じ個体、別角度。 ふふふ、Kazさんがはじめられたところの、トンボブームがくるといいですね。
カワセミやハト、ツバメなどと同様に構造色が見られ、一部に虹色が発生してました。 ヒラヒラとした飛び方で、飛行中の撮影は難しかったですが、しばしば茎にとまってくれるので、そこを狙いました。風により傾いて、きれいな虹色が見える瞬間を待機、の図。 左前翼が見えないのは、角度的に隠れているものであって、欠損はしていません。先ほど投稿したのと同じ個体、別角度。 ふふふ、Kazさんがはじめられたところの、トンボブームがくるといいですね。
4 S9000 2020/6/29 20:38 こちらにもありがとうございます(*^^*)>masaさん このトンボの美しさに息をのむところですが、ビオトープ園路から踏み出すわけにはいきませんので、身を乗り出して、おそらく2m50cm以内の距離だったと思います。 シグマ180mmマクロは、masaさんに影響を受けて購入したのですが、4年後の今も私に幸福を届け続けてくれています。感謝感激です(^^)v>youzakiさん お喜びいただきうれしいかぎりです。これからもこのようにお届けできればなあ、と思います。といって私のことですからずどでどでどとすっころびがちです、あははは。 カワセミ、ハト、ツバメと出会ってきた構造色ですが、チョウトンボもまた格別のものですね。また出会いたいものです、ぜひ。
こちらにもありがとうございます(*^^*)>masaさん このトンボの美しさに息をのむところですが、ビオトープ園路から踏み出すわけにはいきませんので、身を乗り出して、おそらく2m50cm以内の距離だったと思います。 シグマ180mmマクロは、masaさんに影響を受けて購入したのですが、4年後の今も私に幸福を届け続けてくれています。感謝感激です(^^)v>youzakiさん お喜びいただきうれしいかぎりです。これからもこのようにお届けできればなあ、と思います。といって私のことですからずどでどでどとすっころびがちです、あははは。 カワセミ、ハト、ツバメと出会ってきた構造色ですが、チョウトンボもまた格別のものですね。また出会いたいものです、ぜひ。
5 コウタロウ 2020/6/29 21:05 S9000さん こんばんはチョウトンボ、じつに綺麗なトンボくんですね~まだお会いしたことないのです・・・まさに目の保養をさせて頂きました!^^
S9000さん こんばんはチョウトンボ、じつに綺麗なトンボくんですね~まだお会いしたことないのです・・・まさに目の保養をさせて頂きました!^^
6 S9000 2020/6/30 08:06 コウタロウさん、おはようございます。コメントありがとうございます(*^^*) 私もまじまじと見たのはおそらく初めてだったと思います。きれいな輝きの羽根でした。しかしトンボとしてはそう強いほうではなさそうで、よく見るシオカラトンボに体当たりされて、吹っ飛ばされたりしていました。 そして、スズメがホバリング気味に飛び回って、場合によってはこのチョウトンボたちを捕食しそうな勢いでした。(してはいなかったようですが)自然界は弱肉強食が基本ですが、みんな頑張って子孫を残して繁栄してほしいです。共存共栄。
コウタロウさん、おはようございます。コメントありがとうございます(*^^*) 私もまじまじと見たのはおそらく初めてだったと思います。きれいな輝きの羽根でした。しかしトンボとしてはそう強いほうではなさそうで、よく見るシオカラトンボに体当たりされて、吹っ飛ばされたりしていました。 そして、スズメがホバリング気味に飛び回って、場合によってはこのチョウトンボたちを捕食しそうな勢いでした。(してはいなかったようですが)自然界は弱肉強食が基本ですが、みんな頑張って子孫を残して繁栄してほしいです。共存共栄。
1 S9000 2020/6/28 22:55 本日は梅雨の合間の薄曇り日だったので、広島県三原市の三景園(広島県立中央森林公園の一部)に紫陽花撮影に行ってきました。 紫陽花もきれいなひとも撮影しましたけど、今回の目玉は「チョウトンボ」でした。 いやはや綺麗な羽根ですね。池の端っこに位置する、菖蒲園の中に多数いました。
本日は梅雨の合間の薄曇り日だったので、広島県三原市の三景園(広島県立中央森林公園の一部)に紫陽花撮影に行ってきました。 紫陽花もきれいなひとも撮影しましたけど、今回の目玉は「チョウトンボ」でした。 いやはや綺麗な羽根ですね。池の端っこに位置する、菖蒲園の中に多数いました。
2 yama 2020/6/29 09:02 S9000 さん おはようございます蝶もトンボも動きが速く止まっている瞬間にピントを合わすには苦労しますが、トンボの羽が透けて見え前の羽の先端に色が付いていないのが不思議に思います。トンボが止まる場所によって羽の美しさが違ってとても奇麗です。広島県三原市の三景園は何度も行きましたが、紅葉の時期が一番好きですが、紫陽花の写真楽しみにしています。
S9000 さん おはようございます蝶もトンボも動きが速く止まっている瞬間にピントを合わすには苦労しますが、トンボの羽が透けて見え前の羽の先端に色が付いていないのが不思議に思います。トンボが止まる場所によって羽の美しさが違ってとても奇麗です。広島県三原市の三景園は何度も行きましたが、紅葉の時期が一番好きですが、紫陽花の写真楽しみにしています。
3 F.344 2020/6/29 19:28 ピンはこっちの方色は 三景園(構造色)の方が良いですね どちらも羽根が傷んでないのでとても綺麗で1級品素晴らしいシャッターチャンス脱帽です
ピンはこっちの方色は 三景園(構造色)の方が良いですね どちらも羽根が傷んでないのでとても綺麗で1級品素晴らしいシャッターチャンス脱帽です
4 S9000 2020/6/29 20:31 皆様こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*) このチョウトンボに出会えたことは、幸福でした。私にとって、昆虫界のカワセミみたいで(笑)>yamaさん 実はその透明な部分について私も不思議に思うのですが、こうしてみると、捕食者に対する目くらましかもしれません。よく、人間のつくる軍用機に、運動方向を錯視させてしまう効果のある塗装が施されますが、それのような。(論理的な説明はできませんが) 三景園はいいですね。実は私はこの日、カミサンにしぶしぶ付き合ったところがあるのですが、大満足です。>F.344さん 脱帽などと恐れ多いお言葉(泣) おそらくF.344さんなら、ピントと色を1枚で両立させることでしょう。そこが私の未熟なところで、そしてまたこれから先のお楽しみであります(^^)v 玉ボケ、反射光の透過、水辺ならではのいろいろな撮影を楽しんでみたいですね、この美しいトンボを主被写体にして・・・
皆様こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*) このチョウトンボに出会えたことは、幸福でした。私にとって、昆虫界のカワセミみたいで(笑)>yamaさん 実はその透明な部分について私も不思議に思うのですが、こうしてみると、捕食者に対する目くらましかもしれません。よく、人間のつくる軍用機に、運動方向を錯視させてしまう効果のある塗装が施されますが、それのような。(論理的な説明はできませんが) 三景園はいいですね。実は私はこの日、カミサンにしぶしぶ付き合ったところがあるのですが、大満足です。>F.344さん 脱帽などと恐れ多いお言葉(泣) おそらくF.344さんなら、ピントと色を1枚で両立させることでしょう。そこが私の未熟なところで、そしてまたこれから先のお楽しみであります(^^)v 玉ボケ、反射光の透過、水辺ならではのいろいろな撮影を楽しんでみたいですね、この美しいトンボを主被写体にして・・・
1 コウタロウ 2020/6/28 17:34 雨上がりに咲き始めた一輪~^^
雨上がりに咲き始めた一輪~^^
2 youzaki 2020/6/29 07:00 クチナシのUP良いですね・・雨上がりの白い花に水滴をソフトに撮られ良い感じです。
クチナシのUP良いですね・・雨上がりの白い花に水滴をソフトに撮られ良い感じです。
3 S9000 2020/6/29 07:52 おはようございます。雨上がりの描写、いいですね。 梅雨が少し中休みを迎えましたが、今週はまた雨に戻りそうです。ということで、また水滴撮影が楽しめそうですね。私もチャレンジします。
おはようございます。雨上がりの描写、いいですね。 梅雨が少し中休みを迎えましたが、今週はまた雨に戻りそうです。ということで、また水滴撮影が楽しめそうですね。私もチャレンジします。
4 コウタロウ 2020/6/29 21:00 youzakiさん こんばんは雨の多い時期ですがこの日はやや早めに一時止みその合間を利用して一枚パチリさせて貰いました~^^コメントありがとうございます。S9000さん こんにちはこの時期ならではの水滴、雨降りの様子をみながらタイミングを見計らっての一枚です~^^コメントありがとうございます。
youzakiさん こんばんは雨の多い時期ですがこの日はやや早めに一時止みその合間を利用して一枚パチリさせて貰いました~^^コメントありがとうございます。S9000さん こんにちはこの時期ならではの水滴、雨降りの様子をみながらタイミングを見計らっての一枚です~^^コメントありがとうございます。
1 yama 2020/6/28 17:12 お尻を出して頭を突っ込み必死で蜜を吸っている姿が・・・(⌒-⌒)
お尻を出して頭を突っ込み必死で蜜を吸っている姿が・・・(⌒-⌒)
3 yama 2020/6/28 18:24 コウタロウ さん こんにちは蜂の飛んでいる瞬間を狙ったのですが、殆どがピンボケで必死で蜜を吸っている時しか撮れませんでした。
コウタロウ さん こんにちは蜂の飛んでいる瞬間を狙ったのですが、殆どがピンボケで必死で蜜を吸っている時しか撮れませんでした。
4 F.344 2020/6/28 22:12 好みの花があれば吸蜜に・・・一生懸命ですね
好みの花があれば吸蜜に・・・一生懸命ですね
5 youzaki 2020/6/29 06:54 小さな花に虫のシーン良いですね・・上手い構図で素敵な描写に拍手させて頂きます。
小さな花に虫のシーン良いですね・・上手い構図で素敵な描写に拍手させて頂きます。
6 yama 2020/6/29 08:41 いつもご覧いただき、ありがとうございます(^-^)
いつもご覧いただき、ありがとうございます(^-^)
7 masa 2020/7/1 06:37 イモカタバミの花に顔を突っ込んで蜜を吸っているハナバチ。お母さんのおっぱいに吸い付いて、目をつぶって母乳を飲んいる赤ちゃんを思い出しました。
イモカタバミの花に顔を突っ込んで蜜を吸っているハナバチ。お母さんのおっぱいに吸い付いて、目をつぶって母乳を飲んいる赤ちゃんを思い出しました。