キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 masa 2019/1/6 12:56 裏山で出会ったバーダー仲間です。ザック、帽子、ジャンパー、そしてカメラの担ぎ方まで・・・全てが決まっていて、なんともカッコイイおじさまです。
裏山で出会ったバーダー仲間です。ザック、帽子、ジャンパー、そしてカメラの担ぎ方まで・・・全てが決まっていて、なんともカッコイイおじさまです。
2 日向の裏街道 2019/1/7 14:26 おめでとうございます。精神的にというか経済的にというか余裕を感じます。私的には今年も仕事に追われることになりそうです。
おめでとうございます。精神的にというか経済的にというか余裕を感じます。私的には今年も仕事に追われることになりそうです。
3 Kaz 2019/1/7 16:38 バーダーカメラマンのファッションコンテストでもあれば文句なしに優勝しそうなお方ですね。特に、鳥打ち帽がいいな。欲しいけど、こちらでもあるかな。見かけたら衝動買いしそうです。
バーダーカメラマンのファッションコンテストでもあれば文句なしに優勝しそうなお方ですね。特に、鳥打ち帽がいいな。欲しいけど、こちらでもあるかな。見かけたら衝動買いしそうです。
4 youzaki 2019/1/16 11:23 今日はスタイルが\決まっていますね・・私もバダー暦が永いですが一度も服装等気にしたことがありません。このスタイルで観察してみたかったですね・・
今日はスタイルが\決まっていますね・・私もバダー暦が永いですが一度も服装等気にしたことがありません。このスタイルで観察してみたかったですね・・
1 S9000 2019/1/6 00:55 シャボン玉とイベント名オブジェの多重合成。オブジェ撮影のほうのEXIFを無編集でインポートしているので、ピクセル数などは実際と異なっています。また、この露出では、シャボン玉は写りませんので念のため。 シャボン玉を追いかけるより、シャボン玉と戯れる人々(特に子供)を主題にして撮影したほうが、よい結果が得られるようで、それもあるのですが、ネット投稿承諾は得ていないため、投稿できません(TT)
シャボン玉とイベント名オブジェの多重合成。オブジェ撮影のほうのEXIFを無編集でインポートしているので、ピクセル数などは実際と異なっています。また、この露出では、シャボン玉は写りませんので念のため。 シャボン玉を追いかけるより、シャボン玉と戯れる人々(特に子供)を主題にして撮影したほうが、よい結果が得られるようで、それもあるのですが、ネット投稿承諾は得ていないため、投稿できません(TT)
1 S9000 2019/1/6 00:44 同じ広島県三原市でも、久井町吉田の手作りペットボトルイルミとはまた趣の異なる、文化芸術センターのイルミネーション。 BGMを流し、一定の時刻にはシャボン玉が噴き出す演出もある、凝ったものでした。 とはいえ、それほど大規模なものではありませんが、この光の絨毯が見ものでした。 夜間のシャボン玉撮影は一苦労ですが、三脚と高速シャッターで複数枚撮影して、コンポジットすると賑やかな作品になるのかも。
同じ広島県三原市でも、久井町吉田の手作りペットボトルイルミとはまた趣の異なる、文化芸術センターのイルミネーション。 BGMを流し、一定の時刻にはシャボン玉が噴き出す演出もある、凝ったものでした。 とはいえ、それほど大規模なものではありませんが、この光の絨毯が見ものでした。 夜間のシャボン玉撮影は一苦労ですが、三脚と高速シャッターで複数枚撮影して、コンポジットすると賑やかな作品になるのかも。
1 GEM 2019/1/4 22:52 皆様 あけましておめでとうございます。八坂神社と清水寺の途中にある、人気スポットの「八坂の塔」です。
皆様 あけましておめでとうございます。八坂神社と清水寺の途中にある、人気スポットの「八坂の塔」です。
2 F.344 2019/1/5 19:34 清水寺界隈は大変な賑わいのようですね修学旅行の定番コースでしたが最近は様子が変わってきたようで・・・もう数年先には他国の方との比率が逆転なんてことになるのでしょうか・・・?本年もどうか宜しくお願い致します
清水寺界隈は大変な賑わいのようですね修学旅行の定番コースでしたが最近は様子が変わってきたようで・・・もう数年先には他国の方との比率が逆転なんてことになるのでしょうか・・・?本年もどうか宜しくお願い致します
3 GEM 2019/1/6 23:22 F.344 さん こんばんは。今年もどうぞ宜しくお願い致します。仰せの様に、以前はのんびりと二年坂~三年坂と散策して出来たのですが、最近はどこも大混雑その半分以上がインバウンドの方ですね。
F.344 さん こんばんは。今年もどうぞ宜しくお願い致します。仰せの様に、以前はのんびりと二年坂~三年坂と散策して出来たのですが、最近はどこも大混雑その半分以上がインバウンドの方ですね。
1 Kaz 2019/1/3 12:37 みなさま、遅ればせながらあけましておめでとうございます。騒々しい私ではありますが、今年もよろしくお願い致します。m(__)m私、このたび、フォトコン板1月のお題係の拝命を賜りました。キヤノン版のみなさまも忙しいとは思いますが、ぜひとも今月のお題【初】での投稿をよろしくお願い申し上げます。https://photoxp.jp/pictures/198837
みなさま、遅ればせながらあけましておめでとうございます。騒々しい私ではありますが、今年もよろしくお願い致します。m(__)m私、このたび、フォトコン板1月のお題係の拝命を賜りました。キヤノン版のみなさまも忙しいとは思いますが、ぜひとも今月のお題【初】での投稿をよろしくお願い申し上げます。https://photoxp.jp/pictures/198837
2 F.344 2019/1/5 19:42 Kazさん 今年も宜しくお願い致しますプレジデント・大企業さんの動向一つで株価が乱高下の年始のようです今年はどうなるんでしょうか・・・?ハッピーな年になって欲しいですね
Kazさん 今年も宜しくお願い致しますプレジデント・大企業さんの動向一つで株価が乱高下の年始のようです今年はどうなるんでしょうか・・・?ハッピーな年になって欲しいですね
1 S9000 2019/1/3 11:00 2019年、平成31年!あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 平成もいよいよ終わりですか。なんだか今年は暮と正月が二度あるような気分ですね。 写真は、初日の出撮影後、霜が降りた土手道で被写体を物色するかみさーん。シルエット構図なので、承諾をいただきました、ぶははははははははははははははのはのはははははははは。 すっかりタムロンA025が愛用レンズとなった様子。
2019年、平成31年!あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 平成もいよいよ終わりですか。なんだか今年は暮と正月が二度あるような気分ですね。 写真は、初日の出撮影後、霜が降りた土手道で被写体を物色するかみさーん。シルエット構図なので、承諾をいただきました、ぶははははははははははははははのはのはははははははは。 すっかりタムロンA025が愛用レンズとなった様子。
2 F.344 2019/1/5 19:48 ファミリーで意欲的な初撮り どちらも気合が入っているご様子で・・・本年も宜しくお願い致します
ファミリーで意欲的な初撮り どちらも気合が入っているご様子で・・・本年も宜しくお願い致します
3 Kaz 2019/1/4 08:39 あけましておめでとうございます。今年もポニーテールシリーズを楽しみにしております。😊このモデルさんのギャラはあとあと高く付きそうですね。
あけましておめでとうございます。今年もポニーテールシリーズを楽しみにしております。😊このモデルさんのギャラはあとあと高く付きそうですね。
4 S9000 2019/1/6 00:21 皆様こんばんは。あらためまして、新年のご挨拶を申し上げます。>Kazさん あけましておめでとうございます。どうぞ今年もよろしくお願いします。 ポニーテールシリーズ、また整理してアップしますね。 かみさんのモデル料・・・というと、実質的に、便利なタムロンA025の独占使用権原付与、というところでありまして、今日もイルミ撮影に活用してました。ぬはははは。 1月は忙しいらしくて、撮りだめしておくんだとの意気込みだそうで。>F.344さん あけましておめでとうございます。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。 気合の入りようでは、私をはるかに上回るかみさんですが、若干空回り気味のようで、ときどきレンズの手振れ補正スイッチをオフにしたまま撮影していたりします(笑)一方、私はAFのエリア選択を近接設定にしたまま風景を撮影しようとして焦ったり、とデコボコに楽しんでます、それもまた楽しいお正月でした・・・
皆様こんばんは。あらためまして、新年のご挨拶を申し上げます。>Kazさん あけましておめでとうございます。どうぞ今年もよろしくお願いします。 ポニーテールシリーズ、また整理してアップしますね。 かみさんのモデル料・・・というと、実質的に、便利なタムロンA025の独占使用権原付与、というところでありまして、今日もイルミ撮影に活用してました。ぬはははは。 1月は忙しいらしくて、撮りだめしておくんだとの意気込みだそうで。>F.344さん あけましておめでとうございます。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。 気合の入りようでは、私をはるかに上回るかみさんですが、若干空回り気味のようで、ときどきレンズの手振れ補正スイッチをオフにしたまま撮影していたりします(笑)一方、私はAFのエリア選択を近接設定にしたまま風景を撮影しようとして焦ったり、とデコボコに楽しんでます、それもまた楽しいお正月でした・・・
1 masa 2019/1/2 14:58 みなさま、本年もどうぞよろしくお願いします。昨年10月、オーストラリア大陸の真ん中に位置する「ウルル」に行く機会を得ました。従来は「エアーズ・ロック」と呼ばれていましたが、今は先住民アボリジナルの呼称である「ウルル」と呼ばれています。見渡す限りの半砂漠帯にポツンと立っています。遠くから見るとポツンですが、その足元に行って仰ぎ見ると地上高335mの巨岩が聳えていて圧倒されます。この岩はエアーズ・ロック観光の目玉として多くの観光客に登られてきましたが、今年の10月からついに登山禁止になります。転落死する人が後を絶たないということもありますが、この岩は先住民アボリジナルのアナング族の心の聖地であり、アナングの人々が長年、一帯の土地の返還を求め、興味本位で登ることを控えて欲しいと訴え来たものです。私が行った時にも、麓にはアナングの人たちによる登山自粛要請の看板が立っていました。空に張り付けてあります。拡大してご覧ください。探検家クックがこの大陸を発見したのをきっかけに、英国から大量の植民が行われ、大陸に100万人近くいたとされるアボリジナル諸部族は一時7万人にまで減ってしまいました。土地収奪に伴う虐殺と白人が持ち込んだ病気によるものです。彼等は文字を持たないので、その伝統と文化は全て口承によっています。数万年に亘って狩猟採取を中心に大地と共に平和に暮らしてきた彼等を、入植者は野蛮人として駆逐し、残った人々を対象に教化・同化政策をとってきました。連邦政府首相が議会でこのことを正式に謝罪したのは2008年2月のことです。世界文明が進歩し、科学が発達し、国家間の戦争はなくなったといってよいかと思いますが、民族的な対立、宗教的な対立に伴う争いは依然として絶えません。人間が生きていくのに必要な食料の根源は、そのすべてが大地と海との惠みであることを思えば、私たちは、もう少し賢く穏やかに生きていけそうにおもうのですが・・・ウルルを仰ぎ見て、そう思いました。
みなさま、本年もどうぞよろしくお願いします。昨年10月、オーストラリア大陸の真ん中に位置する「ウルル」に行く機会を得ました。従来は「エアーズ・ロック」と呼ばれていましたが、今は先住民アボリジナルの呼称である「ウルル」と呼ばれています。見渡す限りの半砂漠帯にポツンと立っています。遠くから見るとポツンですが、その足元に行って仰ぎ見ると地上高335mの巨岩が聳えていて圧倒されます。この岩はエアーズ・ロック観光の目玉として多くの観光客に登られてきましたが、今年の10月からついに登山禁止になります。転落死する人が後を絶たないということもありますが、この岩は先住民アボリジナルのアナング族の心の聖地であり、アナングの人々が長年、一帯の土地の返還を求め、興味本位で登ることを控えて欲しいと訴え来たものです。私が行った時にも、麓にはアナングの人たちによる登山自粛要請の看板が立っていました。空に張り付けてあります。拡大してご覧ください。探検家クックがこの大陸を発見したのをきっかけに、英国から大量の植民が行われ、大陸に100万人近くいたとされるアボリジナル諸部族は一時7万人にまで減ってしまいました。土地収奪に伴う虐殺と白人が持ち込んだ病気によるものです。彼等は文字を持たないので、その伝統と文化は全て口承によっています。数万年に亘って狩猟採取を中心に大地と共に平和に暮らしてきた彼等を、入植者は野蛮人として駆逐し、残った人々を対象に教化・同化政策をとってきました。連邦政府首相が議会でこのことを正式に謝罪したのは2008年2月のことです。世界文明が進歩し、科学が発達し、国家間の戦争はなくなったといってよいかと思いますが、民族的な対立、宗教的な対立に伴う争いは依然として絶えません。人間が生きていくのに必要な食料の根源は、そのすべてが大地と海との惠みであることを思えば、私たちは、もう少し賢く穏やかに生きていけそうにおもうのですが・・・ウルルを仰ぎ見て、そう思いました。
2 読者 2019/1/2 19:58 参考までに・・・・立て札の和訳が載ってます。https://tabi-z.com/mala-walk#i-2ウルル(エアーズ・ロック)登頂https://tabicoffret.com/article/7456/豪エアーズロックで邦人男性死亡 76歳、登山中に意識失うhttps://www.sankei.com/world/news/180704/wor1807040012-n1.htmlエアーズロックの転落についてhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12129499442
参考までに・・・・立て札の和訳が載ってます。https://tabi-z.com/mala-walk#i-2ウルル(エアーズ・ロック)登頂https://tabicoffret.com/article/7456/豪エアーズロックで邦人男性死亡 76歳、登山中に意識失うhttps://www.sankei.com/world/news/180704/wor1807040012-n1.htmlエアーズロックの転落についてhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12129499442
3 Kaz 2019/1/4 08:34 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。ここがオーストラリア大陸の真ん中に位置するとなると、行く気満々でないとなかなか行けそうにないようなところですね。エアーズロック、いや、ウルルには登らなくともいいからぜひ、この目で見たいものです。イギリスのパッケージツアー中に一緒で知り合ったオーストラリア人が多くいるので、一度は彼らを訪ねがてら行きたいとは思うけど、遠いな。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。ここがオーストラリア大陸の真ん中に位置するとなると、行く気満々でないとなかなか行けそうにないようなところですね。エアーズロック、いや、ウルルには登らなくともいいからぜひ、この目で見たいものです。イギリスのパッケージツアー中に一緒で知り合ったオーストラリア人が多くいるので、一度は彼らを訪ねがてら行きたいとは思うけど、遠いな。
4 masa 2019/1/9 22:55 読者さん、追加情報ありがとうございます。キリスト教系の白人って、考えてみればすごく尊大というか身勝手だったですね。オーストラリアに入植したイギリス人がアボリジニに対して行った仕打ちだけでなく、北米大陸に入植し英国とz合衆国を作ったヨーロッパ人が先住インディアンにした仕打ちも、南米大陸に進出したスペイン系白人がインカ帝国を始めとするインディオ達にした仕打ちも。アジアを欧米帝国主義の侵略から救うんだと大東亜戦争を起こした日本も、肝心のアジア諸国民からは余り感謝されていないどころか、いまだに恨まれていたり。尊大、独りよがり、という言葉がどちらにも当てはまりそうです。Kazさん、オーストラリアもデカイけれど、アメリカもそれに匹敵するくらいデカイじゃないですか。北米大陸を馳け廻るKazさんなら、ウルルも遠くはないですよ。是非、行ってみてください。そしてオーストラリア人の観光ガイドだけでなく、アボリジナルの人々の話も聞いてみてください。
読者さん、追加情報ありがとうございます。キリスト教系の白人って、考えてみればすごく尊大というか身勝手だったですね。オーストラリアに入植したイギリス人がアボリジニに対して行った仕打ちだけでなく、北米大陸に入植し英国とz合衆国を作ったヨーロッパ人が先住インディアンにした仕打ちも、南米大陸に進出したスペイン系白人がインカ帝国を始めとするインディオ達にした仕打ちも。アジアを欧米帝国主義の侵略から救うんだと大東亜戦争を起こした日本も、肝心のアジア諸国民からは余り感謝されていないどころか、いまだに恨まれていたり。尊大、独りよがり、という言葉がどちらにも当てはまりそうです。Kazさん、オーストラリアもデカイけれど、アメリカもそれに匹敵するくらいデカイじゃないですか。北米大陸を馳け廻るKazさんなら、ウルルも遠くはないですよ。是非、行ってみてください。そしてオーストラリア人の観光ガイドだけでなく、アボリジナルの人々の話も聞いてみてください。
1 裏街道 2019/1/1 16:43 あけましておめでとうございます。29日からごろごろと食っては寝ての日々を過ごしていたら28日まで努力すれば留める事が出来ていたGパンのボタンがあららららぁ~の状態になってしまいました。(^◇^;)今年も撮っていじって投稿して楽しもうと考えております。どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m
あけましておめでとうございます。29日からごろごろと食っては寝ての日々を過ごしていたら28日まで努力すれば留める事が出来ていたGパンのボタンがあららららぁ~の状態になってしまいました。(^◇^;)今年も撮っていじって投稿して楽しもうと考えております。どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m
2 Kaz 2019/1/4 08:13 あけましておめでとうございま~っす!食っちゃ寝、食っちゃ寝の年末、年始の日々では太りますね。私もおなかの周りがちょっとぷよぷよ状態。ズボンは腰回りにゴムが入ったやつを買わなくっちゃ。(笑)この作品は裏街道さんの今までのものとは違う雰囲気。一瞬、我夢さんが出てきたかと思ってしまいました。撮るだけじゃ機材の投資の元が撮れないから、写真をもっと弄りまわして楽しみましょう。
あけましておめでとうございま~っす!食っちゃ寝、食っちゃ寝の年末、年始の日々では太りますね。私もおなかの周りがちょっとぷよぷよ状態。ズボンは腰回りにゴムが入ったやつを買わなくっちゃ。(笑)この作品は裏街道さんの今までのものとは違う雰囲気。一瞬、我夢さんが出てきたかと思ってしまいました。撮るだけじゃ機材の投資の元が撮れないから、写真をもっと弄りまわして楽しみましょう。
3 F.344 2019/1/5 19:51 今年も宜しくお願い致します全国の風景作品業務の許す時にお願い致します楽しみにしています
今年も宜しくお願い致します全国の風景作品業務の許す時にお願い致します楽しみにしています
1 F.344 2018/12/31 14:13 板の皆さま1年間コメントを頂きありがとうございました良いお年をお迎えください
板の皆さま1年間コメントを頂きありがとうございました良いお年をお迎えください
2 Kaz 2019/1/4 07:58 あけましておめでとうございます。昨年も拙い写真にコメントいただきありがとうございました。今年もF.344 さんにとって良い年でありますように。これは”輝く池”のしばらく後で撮られたものなのですね。”輝く池”の大判色も綺麗ですが、こちらの抑えられた渋い色調もなかなか素敵です。個人的にはこちらが好みかも。
あけましておめでとうございます。昨年も拙い写真にコメントいただきありがとうございました。今年もF.344 さんにとって良い年でありますように。これは”輝く池”のしばらく後で撮られたものなのですね。”輝く池”の大判色も綺麗ですが、こちらの抑えられた渋い色調もなかなか素敵です。個人的にはこちらが好みかも。
3 F.344 2019/1/5 19:58 Kazさんコメントありがとうございます今年も宜しくお願い致します網入れして小休止その後の網上げの1枚ですこちらの舟は船外機付きで上げた網を竿に掛けるので漁の結果が分かりやすいです
Kazさんコメントありがとうございます今年も宜しくお願い致します網入れして小休止その後の網上げの1枚ですこちらの舟は船外機付きで上げた網を竿に掛けるので漁の結果が分かりやすいです
1 S9000 2018/12/31 11:47 いよいよ2018年もあと12時間。今年も写真趣味を楽しみました。 来年は、できればプリンターを新調したいなーと思いながらも、プリン体をたっぷり取り込むS9000でした、ぶはははは。 では皆様どうぞよいお年を!
いよいよ2018年もあと12時間。今年も写真趣味を楽しみました。 来年は、できればプリンターを新調したいなーと思いながらも、プリン体をたっぷり取り込むS9000でした、ぶはははは。 では皆様どうぞよいお年を!
1 F.344 2018/12/29 20:11 待望の積雪・・・降雪状況・道路状況を見極めて近い所で1枚
待望の積雪・・・降雪状況・道路状況を見極めて近い所で1枚
2 裏街道 2018/12/30 17:54 こんばんは。今年も明日を残すのみとなりました。比較的暖かかったのですがここへ来てドカ雪が降る地方もあるようです。今シーズンから冬用タイヤにもチェーンを巻かなければ通れない道も指定されて面倒な事になりそうです。体調に留意され良いお正月をお過ごしください。
こんばんは。今年も明日を残すのみとなりました。比較的暖かかったのですがここへ来てドカ雪が降る地方もあるようです。今シーズンから冬用タイヤにもチェーンを巻かなければ通れない道も指定されて面倒な事になりそうです。体調に留意され良いお正月をお過ごしください。
3 S9000 2018/12/31 11:31 こちら広島でも雪がちらつきましたが、積もってはいないです。 いいですね~雪景色。雪道はたいへんだけれど、撮りがいがありそう。
こちら広島でも雪がちらつきましたが、積もってはいないです。 いいですね~雪景色。雪道はたいへんだけれど、撮りがいがありそう。
4 F.344 2018/12/31 17:15 コメントありがとうございます裏街道さん最近情報番組で気象予報の時間が多くなりましたどこの番組でも強烈な寒波を予想・・・関ケ原方面から吹き抜ける風に乗っての積雪でしたこれくらいの積雪が写真撮るのには好都合ですスタットレスタイヤにチエーンはとても面倒ですねできればその規制地域は外したいです 1年間拙い写真にコメントありがとうございましたS9000さん当地では2014/12/18に降雪がありここから少し移動して思い出深い写真が撮れました今回も一応行ってみましたがピークを過ぎていました 1年間板でのお付き合いありがとうございました良いお年を皆さんでお迎えください
コメントありがとうございます裏街道さん最近情報番組で気象予報の時間が多くなりましたどこの番組でも強烈な寒波を予想・・・関ケ原方面から吹き抜ける風に乗っての積雪でしたこれくらいの積雪が写真撮るのには好都合ですスタットレスタイヤにチエーンはとても面倒ですねできればその規制地域は外したいです 1年間拙い写真にコメントありがとうございましたS9000さん当地では2014/12/18に降雪がありここから少し移動して思い出深い写真が撮れました今回も一応行ってみましたがピークを過ぎていました 1年間板でのお付き合いありがとうございました良いお年を皆さんでお迎えください
1 youzaki 2018/12/29 18:36 寒さに強いのかまだ咲いています。Lens Sigma 105mmF2.8macroを使用してみました。
寒さに強いのかまだ咲いています。Lens Sigma 105mmF2.8macroを使用してみました。
2 F.344 2018/12/29 20:04 寒いのに頑張って咲いていますね我が家の鉢植えは緑の葉っぱだけが元気です
寒いのに頑張って咲いていますね我が家の鉢植えは緑の葉っぱだけが元気です
3 裏街道 2018/12/30 17:58 こんばんは。明日はいよいよ大晦日です。どの地方も年々、正月らしさが薄れていくように感じますが良いお正月をお過ごしください。
こんばんは。明日はいよいよ大晦日です。どの地方も年々、正月らしさが薄れていくように感じますが良いお正月をお過ごしください。
4 S9000 2018/12/31 11:32 鮮やかですね。冬とは思えぬ一枚に喝采!
鮮やかですね。冬とは思えぬ一枚に喝采!
5 youzaki 2019/1/1 14:38 F.344さん、裏街道さん、S9000さん あけましておめでとう御座います。いつもコメント頂き感謝しています。ネリネ冬でも元気で3種が咲いています。園芸ではダイヤモンドリリーと呼ばれ人気の花です。
F.344さん、裏街道さん、S9000さん あけましておめでとう御座います。いつもコメント頂き感謝しています。ネリネ冬でも元気で3種が咲いています。園芸ではダイヤモンドリリーと呼ばれ人気の花です。
1 ミゼット 2018/12/29 12:07 私の超短い脚が トールサイズ(CM)
私の超短い脚が トールサイズ(CM)
2 S9000 2018/12/31 11:27 いいですね、お連れさん?の影もいっしょになが~く。明日の朝は早くも初日の出!撮り初め!楽しみです。
いいですね、お連れさん?の影もいっしょになが~く。明日の朝は早くも初日の出!撮り初め!楽しみです。
1 S9000 2018/12/29 00:02 広島にも美人は多いですが、岡山の美人は、底光りするような魅力があって、思わずたじろいでしまうこともあります。 結婚式にきてくれた、かみさんのお友達方は、いずれもスペリオールな美人さんで、はー、まー、こりゃー、どうも、いやーなんて言ったらいいか、と緊張したのですが、そんな状況のこっちを察してくれて、機知にとんだ冗句で笑わせてくれるのもまた岡山美人なのです、いやほんと。
広島にも美人は多いですが、岡山の美人は、底光りするような魅力があって、思わずたじろいでしまうこともあります。 結婚式にきてくれた、かみさんのお友達方は、いずれもスペリオールな美人さんで、はー、まー、こりゃー、どうも、いやーなんて言ったらいいか、と緊張したのですが、そんな状況のこっちを察してくれて、機知にとんだ冗句で笑わせてくれるのもまた岡山美人なのです、いやほんと。
2 裏街道 2018/12/30 18:05 こんばんは。ポニーテールシリーズを興味深く拝見しております。氏の女性ポートレート写真を拝見する度に《モデルは奥さんじゃ無いのぉ~?》と思ってしまうのは考えすぎでしょうか・・・。(笑)アットホームなお正月をお過ごしください。
こんばんは。ポニーテールシリーズを興味深く拝見しております。氏の女性ポートレート写真を拝見する度に《モデルは奥さんじゃ無いのぉ~?》と思ってしまうのは考えすぎでしょうか・・・。(笑)アットホームなお正月をお過ごしください。
3 S9000 2018/12/31 10:21 裏街道さん、おはようございます。コメントありがとうございます。むふふふふ、ポニーテールお好きですか(#^.^#) かみさんモデル写真は、ないことはないのですが、あははは(以下略) 裏街道さんも楽しいお正月を!
裏街道さん、おはようございます。コメントありがとうございます。むふふふふ、ポニーテールお好きですか(#^.^#) かみさんモデル写真は、ないことはないのですが、あははは(以下略) 裏街道さんも楽しいお正月を!
1 S9000 2018/12/28 22:53 いやいや、そんな遠くには行かないでしょ、街乗り自転車ですから。 きっちりピントが決まらなかったのが残念ですが、煌めきと紅葉の玉ボケでご勘弁を。
いやいや、そんな遠くには行かないでしょ、街乗り自転車ですから。 きっちりピントが決まらなかったのが残念ですが、煌めきと紅葉の玉ボケでご勘弁を。
1 S9000 2018/12/28 22:28 夢のように駆け抜けて過ぎ去った今年の秋。 山口ゆめ花博の大ブランコ。声掛けして撮らせていただいた方ですが、思い切りピンが外れた一枚です。でもこれはこれで、まあいいかと。 若い女性2人だったので、こういうときはどちらも同等にちゃんと撮らないとあとあと怖く、緊張します。順番待ちの都合で、ブランコも二往復くらいの制約だったので、チャンスも限定・・・
夢のように駆け抜けて過ぎ去った今年の秋。 山口ゆめ花博の大ブランコ。声掛けして撮らせていただいた方ですが、思い切りピンが外れた一枚です。でもこれはこれで、まあいいかと。 若い女性2人だったので、こういうときはどちらも同等にちゃんと撮らないとあとあと怖く、緊張します。順番待ちの都合で、ブランコも二往復くらいの制約だったので、チャンスも限定・・・
2 F.344 2018/12/29 20:01 若い女性にお声がけして 快諾は良いですね当然投稿用とプレゼント用の使い分けだと思うので板の方は夢見るくらいがベストですね
若い女性にお声がけして 快諾は良いですね当然投稿用とプレゼント用の使い分けだと思うので板の方は夢見るくらいがベストですね
3 S9000 2018/12/31 10:14 F.344さん、おはようございます。コメントありがとうございます。最近の女性は、インスタはじめSNS慣れ、写真なれしているので、被写体になっていただくことの承諾に、抵抗がないようです。こちらはピンが外れているのですが、ピンが来た一枚はお気に入りいただきました(笑)状況に応じて、板用とフォトコンテスト(プリント)用にわけて承諾をいただくのですが、承諾に加えて写真データの送付を希望されたケースが、今年は都合6件あり、そのうち5件は大口径レンズの前ボケ・後ボケ構図、1件は広角レンズの脚長構図でした。残念ながらその6件からは、フォトコンテスト入賞は出ず、入選どまりでした(泣)
F.344さん、おはようございます。コメントありがとうございます。最近の女性は、インスタはじめSNS慣れ、写真なれしているので、被写体になっていただくことの承諾に、抵抗がないようです。こちらはピンが外れているのですが、ピンが来た一枚はお気に入りいただきました(笑)状況に応じて、板用とフォトコンテスト(プリント)用にわけて承諾をいただくのですが、承諾に加えて写真データの送付を希望されたケースが、今年は都合6件あり、そのうち5件は大口径レンズの前ボケ・後ボケ構図、1件は広角レンズの脚長構図でした。残念ながらその6件からは、フォトコンテスト入賞は出ず、入選どまりでした(泣)
1 F.344 2018/12/27 21:40 寒ブナ漁の解禁日冬の朝はこれ以上ない輝きに・・・まるで大判の色でした
寒ブナ漁の解禁日冬の朝はこれ以上ない輝きに・・・まるで大判の色でした
2 GEM 2018/12/28 00:17 こんばんは。F.344 さんの風景写真、いつも楽しみながら拝見しております。黄金色の水面に、二人のシルエットが美しく浮かび上がっていますね。良い瞬間に出会われて羨ましい限りです。
こんばんは。F.344 さんの風景写真、いつも楽しみながら拝見しております。黄金色の水面に、二人のシルエットが美しく浮かび上がっていますね。良い瞬間に出会われて羨ましい限りです。
3 S9000 2018/12/28 22:17 美しい光景ですね! シルエットに、ドラマを感じます。 広島では聞きませんが、岡山では随所で寒鮒が農村の貴重なタンパク源だった、と言われ、一部では学校給食でフナ飯が供されるそうです。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AE%92%E9%A3%AF
美しい光景ですね! シルエットに、ドラマを感じます。 広島では聞きませんが、岡山では随所で寒鮒が農村の貴重なタンパク源だった、と言われ、一部では学校給食でフナ飯が供されるそうです。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AE%92%E9%A3%AF
4 F.344 2018/12/29 19:53 コメントありがとうございますGEMさんこの池は今回が初めてで網入れの方向が分からず苦労しました池の周りの建物等があるので大幅にトリミングですS9000さん当日は天候に恵まれて早朝から快晴・・・この時間になると池が黄金色に染まり色だけは一級品と思います網上げの獲物を撮りたかったのですがそれは叶いませんでした
コメントありがとうございますGEMさんこの池は今回が初めてで網入れの方向が分からず苦労しました池の周りの建物等があるので大幅にトリミングですS9000さん当日は天候に恵まれて早朝から快晴・・・この時間になると池が黄金色に染まり色だけは一級品と思います網上げの獲物を撮りたかったのですがそれは叶いませんでした
1 GEM 2018/12/26 23:32 こんばんは。長い冬凍結時も お世話になる水辺の画像です。違うカットはこちら https://photoxp.jp/pictures/198602
こんばんは。長い冬凍結時も お世話になる水辺の画像です。違うカットはこちら https://photoxp.jp/pictures/198602
2 F.344 2018/12/27 18:08 EOS R の使い心地は如何でしょうか?手持ちで機動性発揮できそうですね・・・池が結氷するとまた違った趣になることでしょう
EOS R の使い心地は如何でしょうか?手持ちで機動性発揮できそうですね・・・池が結氷するとまた違った趣になることでしょう
3 GEM 2018/12/28 00:13 F.344さん こんばんは。コメントを頂きありがとうございます。他社レンズでどれだけ写るかと少し不安でしたが、こちらは古いタムキュー2世代前のレンズですが満足のいく写りをしてくれました。5Dsの様に、神経質ではなく気楽に使えるのが嬉しいですね。
F.344さん こんばんは。コメントを頂きありがとうございます。他社レンズでどれだけ写るかと少し不安でしたが、こちらは古いタムキュー2世代前のレンズですが満足のいく写りをしてくれました。5Dsの様に、神経質ではなく気楽に使えるのが嬉しいですね。
1 Kaz 2018/12/26 16:43 と言っても、アメリカのラジオドラマ内での話ですが。1938年にオーソン・ウェルズがラジオ番組でここに火星人が着陸したという、実況放送まがいの演出のドラマを放送したために、アメリカ人に一大パニックを引き起こしたという曰くのある場所です。プリンストン大学から車で10分くらいのところにあります。
と言っても、アメリカのラジオドラマ内での話ですが。1938年にオーソン・ウェルズがラジオ番組でここに火星人が着陸したという、実況放送まがいの演出のドラマを放送したために、アメリカ人に一大パニックを引き起こしたという曰くのある場所です。プリンストン大学から車で10分くらいのところにあります。
2 S9000 2018/12/26 23:12 私もだまされやすいクチなので、1938年にそのラジオ放送を聞いていたら、パニックになっていたかもしれませんね。 ラジオドラマ、大好きです。宇宙戦艦ヤマトとか、アニメも名作でしたが、ラジオドラマのほうが出来が良かったんじゃないかと思ってます。藤山寛美さんの追悼ラジオドラマも、素晴らしくて、カーラジオで聴いていたので、最後まで聴くために、自宅を通り過ぎて30分くらい走り続けたことがあります。
私もだまされやすいクチなので、1938年にそのラジオ放送を聞いていたら、パニックになっていたかもしれませんね。 ラジオドラマ、大好きです。宇宙戦艦ヤマトとか、アニメも名作でしたが、ラジオドラマのほうが出来が良かったんじゃないかと思ってます。藤山寛美さんの追悼ラジオドラマも、素晴らしくて、カーラジオで聴いていたので、最後まで聴くために、自宅を通り過ぎて30分くらい走り続けたことがあります。
3 Kaz 2018/12/27 16:13 S9000 さん、昔はインターネットも無いから情報不足で騙される人も多かったんでしょうね。でも、今は今で、ネット上の噂や嘘ニュース、流言飛語でもっと騙されるかもですね。ラジオドラマは子供のころよく聞いてましたよ。朝起きると「一丁目一番地」で夕方になると「赤胴鈴之助」。吉永小百合さんの声をリアルタイムで聞いてました。映像が無い分、頭の中に自分だけの場面が創り出され登場人物が活き活きしていたような気がします。
S9000 さん、昔はインターネットも無いから情報不足で騙される人も多かったんでしょうね。でも、今は今で、ネット上の噂や嘘ニュース、流言飛語でもっと騙されるかもですね。ラジオドラマは子供のころよく聞いてましたよ。朝起きると「一丁目一番地」で夕方になると「赤胴鈴之助」。吉永小百合さんの声をリアルタイムで聞いてました。映像が無い分、頭の中に自分だけの場面が創り出され登場人物が活き活きしていたような気がします。
4 F.344 2018/12/27 18:15 宇宙からの話はどこも同じようですね日本にはUFOの町がありますよ・・・
宇宙からの話はどこも同じようですね日本にはUFOの町がありますよ・・・
5 裏街道 2018/12/30 18:10 こんばんは。月の裏側にはUFOの基地があるとか火星には人工物があるとかにわかには信じられない情報が錯綜していますが興味はあります。そちらの年越しはどの様な幹事なのでしょう、良いお年を。
こんばんは。月の裏側にはUFOの基地があるとか火星には人工物があるとかにわかには信じられない情報が錯綜していますが興味はあります。そちらの年越しはどの様な幹事なのでしょう、良いお年を。
6 Kaz 2019/1/4 07:49 F.344 さん、え、日本にUFOの町?って思わずググってみたら、石川県の羽咋市がそうなんですか。アメリカだとアリゾナとかニューメキシコ辺りに出没するそうだから行って見ようかな。裏街道さん、いやいや、月面にはS.H.A.D.O.のムーンベースがあるから宇宙人は手が出せないでしょう。(笑)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AC%8E%E3%81%AE%E5%86%86%E7%9B%A4UFOこちらの年越しは、至って普通。タイムズスクエアで人が集まるくらいで、あとはパーティーくらい。元旦に至っては、単にほとんどの店が休みなだけで、何もなし。2日か3日からは通常の毎日に戻ります。アメリカのホリデーシーズンはつまらないのですよ。
F.344 さん、え、日本にUFOの町?って思わずググってみたら、石川県の羽咋市がそうなんですか。アメリカだとアリゾナとかニューメキシコ辺りに出没するそうだから行って見ようかな。裏街道さん、いやいや、月面にはS.H.A.D.O.のムーンベースがあるから宇宙人は手が出せないでしょう。(笑)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AC%8E%E3%81%AE%E5%86%86%E7%9B%A4UFOこちらの年越しは、至って普通。タイムズスクエアで人が集まるくらいで、あとはパーティーくらい。元旦に至っては、単にほとんどの店が休みなだけで、何もなし。2日か3日からは通常の毎日に戻ります。アメリカのホリデーシーズンはつまらないのですよ。
1 S9000 2018/12/25 23:07 個人的にこの冬一番!のイルミと認定する三原市久井町吉田の冬ホタルイルミ。 ただし私の撮影ではその魅力が伝わりません。 かみさんは、画質が荒れるのを気にせずに、プラス1.5くらいまで持ち上げて処理してまして、そうすると、雨でぬかるんでいた地面の質感が吹っ飛んで、まるで雪国のイルミみたいな情感が出てました。やるなー。
個人的にこの冬一番!のイルミと認定する三原市久井町吉田の冬ホタルイルミ。 ただし私の撮影ではその魅力が伝わりません。 かみさんは、画質が荒れるのを気にせずに、プラス1.5くらいまで持ち上げて処理してまして、そうすると、雨でぬかるんでいた地面の質感が吹っ飛んで、まるで雪国のイルミみたいな情感が出てました。やるなー。
2 Kaz 2018/12/26 16:51 写真の既成概念やお約束事にとらわれない奥様の自由な発想の作品も見てみたい気もしますねえ。
写真の既成概念やお約束事にとらわれない奥様の自由な発想の作品も見てみたい気もしますねえ。
3 S9000 2018/12/26 23:03 Kazさんこんばんは。コメントありがとうございます。かみさんの発想は確かに自由奔放です。山ほど教本、雑誌を読んでいるのに、そんなことどこに書いてあるの?という手法を使いますね。必ずしもそれが評価につながらないところが不憫でもありますが、実はすごい大物なのかもしれません。 人物撮影で、肌を飛ばして鼻筋が見えなくなってしまうのだけはやめたほうがいいと思うのですが、「調整の仕方がわからない!」とおかんむりです。全般に、かみさんは画面全体が明るくないと面白くないらしく、この私の写真は「暗い!」と低評価です、あはははは。
Kazさんこんばんは。コメントありがとうございます。かみさんの発想は確かに自由奔放です。山ほど教本、雑誌を読んでいるのに、そんなことどこに書いてあるの?という手法を使いますね。必ずしもそれが評価につながらないところが不憫でもありますが、実はすごい大物なのかもしれません。 人物撮影で、肌を飛ばして鼻筋が見えなくなってしまうのだけはやめたほうがいいと思うのですが、「調整の仕方がわからない!」とおかんむりです。全般に、かみさんは画面全体が明るくないと面白くないらしく、この私の写真は「暗い!」と低評価です、あはははは。
1 S9000 2018/12/25 23:02 もひとつ冬ホタルで。水車オブジェの電飾。 この広場での紹介パネルでは、オブジェ、なんて書かずに、ずばりと「オブゼ」と書いてありますわ、うんうん、それがいいです。 だからコンディションなんでいわずにコンデションでいいし、おじさんなんて敬語を使わずおっさーん(あるいはおっつあーん)でいいんだよー。 でもどうしてなんだろう、今まで見た、どのイルミよりも心を打ったのは。4万本のペットボトルをこつこつと積み上げた、地域の人々の様子が、リアルに想像できたからかも。 植物公園の点火係さんといい、この世は、誰かの(地道な)仕事でできている、のです。きっと。
もひとつ冬ホタルで。水車オブジェの電飾。 この広場での紹介パネルでは、オブジェ、なんて書かずに、ずばりと「オブゼ」と書いてありますわ、うんうん、それがいいです。 だからコンディションなんでいわずにコンデションでいいし、おじさんなんて敬語を使わずおっさーん(あるいはおっつあーん)でいいんだよー。 でもどうしてなんだろう、今まで見た、どのイルミよりも心を打ったのは。4万本のペットボトルをこつこつと積み上げた、地域の人々の様子が、リアルに想像できたからかも。 植物公園の点火係さんといい、この世は、誰かの(地道な)仕事でできている、のです。きっと。
2 F.344 2018/12/27 21:04 4万本のペットボトルですか・・・その本数 ちょっと想像がつきません派手なキラキラより良いかもしれませんね携わった方々が点灯の瞬間を見達成感は最高のことでしょう
4万本のペットボトルですか・・・その本数 ちょっと想像がつきません派手なキラキラより良いかもしれませんね携わった方々が点灯の瞬間を見達成感は最高のことでしょう
3 S9000 2018/12/28 22:11 F.344さん、こんばんは。コメントありがとうございます。4万本!わたしもえ!と思いました。100人がかりでも、1人400本ですよね・・・ ペットボトルの反射効果で、光が幻想的に演出されている様子でもありました。このイルミイベント、今年で19回目だそうで、来年は栄光の20周年!ぜひまた訪れたいものです。
F.344さん、こんばんは。コメントありがとうございます。4万本!わたしもえ!と思いました。100人がかりでも、1人400本ですよね・・・ ペットボトルの反射効果で、光が幻想的に演出されている様子でもありました。このイルミイベント、今年で19回目だそうで、来年は栄光の20周年!ぜひまた訪れたいものです。
1 S9000 2018/12/25 22:55 ホタルの里として知られた、三原市久井町吉田。私は蚊に食われる体質なので、ホタル撮影はしないのですが(したいですよ)、ここでは、冬に、ホタルをモチーフしたペットボトル活用のイルミネーションイベントが行われています。 地区の運動広場を使った、こじんまりした、だけど濃密なイルミで、見応えがあります。広場だけじゃなく、個人宅でも盛大な電飾を楽しむ、イルミの里、それが吉田。
ホタルの里として知られた、三原市久井町吉田。私は蚊に食われる体質なので、ホタル撮影はしないのですが(したいですよ)、ここでは、冬に、ホタルをモチーフしたペットボトル活用のイルミネーションイベントが行われています。 地区の運動広場を使った、こじんまりした、だけど濃密なイルミで、見応えがあります。広場だけじゃなく、個人宅でも盛大な電飾を楽しむ、イルミの里、それが吉田。
1 Kaz 2018/12/25 13:52 今朝は起きたら薄っすらと雪景色。午後には溶けてしまいましたが、一日早いホワイトクリスマスでした。
今朝は起きたら薄っすらと雪景色。午後には溶けてしまいましたが、一日早いホワイトクリスマスでした。
2 Kaz 2018/12/26 16:37 S9000 さん、厳密にいうと、ホワイトクリスマスイブですが、少しはクリスマス気分に浸れて得した気分です。😊祝日振替って言うと天誕でしたっけ。来年からはどうなるんでしょうね。
S9000 さん、厳密にいうと、ホワイトクリスマスイブですが、少しはクリスマス気分に浸れて得した気分です。😊祝日振替って言うと天誕でしたっけ。来年からはどうなるんでしょうね。
3 S9000 2018/12/25 23:14 こんばんはー。ホワイトクリスマス、よかったですね! こちら広島では、雪は降らず、イブのイブが満月で、素敵な夜空でした。日本はイブが祝日振替になったので、のんびり過ごした人も多かったかな。 だけど、おそらく、今この時間も運転しているだろう裏街道さんにも乾杯!(すんません、家で飲んだくれてます)
こんばんはー。ホワイトクリスマス、よかったですね! こちら広島では、雪は降らず、イブのイブが満月で、素敵な夜空でした。日本はイブが祝日振替になったので、のんびり過ごした人も多かったかな。 だけど、おそらく、今この時間も運転しているだろう裏街道さんにも乾杯!(すんません、家で飲んだくれてます)
1 F.344 2018/12/23 22:15 雨上がりの竹林予想通りの色を残していてくれた・・・
雨上がりの竹林予想通りの色を残していてくれた・・・
2 仙台の裏街道 2018/12/24 17:41 こんばんは。いきいきとした竹の緑から旺盛な生命力を感じます。半面、傷みが少なくコンディションの良いモミジから今にも落ちそうな一滴の雫に容赦のない時の流れを感じる一枚だと思います。ところで、ず~~~っとコンデションだと思い込んでいたのですが正確にはコンディションなんですね~目から雫です。(;^_^A
こんばんは。いきいきとした竹の緑から旺盛な生命力を感じます。半面、傷みが少なくコンディションの良いモミジから今にも落ちそうな一滴の雫に容赦のない時の流れを感じる一枚だと思います。ところで、ず~~~っとコンデションだと思い込んでいたのですが正確にはコンディションなんですね~目から雫です。(;^_^A
3 Kaz 2018/12/25 14:19 この季節にこんなきれいな色の青竹があるのですか。紅葉とのコントラストが際立ちますね。
この季節にこんなきれいな色の青竹があるのですか。紅葉とのコントラストが際立ちますね。
4 F.344 2018/12/27 21:28 コメントありがとうございます裏街道さん毎年訪れるお寺ですが数年前に大量の竹を間引きされて寂しくなりましたこの春に出てきた新竹がモミジの木の前に伸びてくれましたモミジの影絵は期待できませんが来秋も同じようなのが撮れそうです「コンデション」普通に使っていました今後使うときは間を入れてから使うようにします年末の業務は大繁忙のことでしょうご安全にKazさん竹はこの春の産物願ったりの位置に伸びてくれましたもう一本モミジ周りに伸びてくれることを期待ですモミジは竹の葉の陰になり日焼けも無く良品です雨上がりの明るい光線で映えてくれました
コメントありがとうございます裏街道さん毎年訪れるお寺ですが数年前に大量の竹を間引きされて寂しくなりましたこの春に出てきた新竹がモミジの木の前に伸びてくれましたモミジの影絵は期待できませんが来秋も同じようなのが撮れそうです「コンデション」普通に使っていました今後使うときは間を入れてから使うようにします年末の業務は大繁忙のことでしょうご安全にKazさん竹はこの春の産物願ったりの位置に伸びてくれましたもう一本モミジ周りに伸びてくれることを期待ですモミジは竹の葉の陰になり日焼けも無く良品です雨上がりの明るい光線で映えてくれました