キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 Kaz 2017/5/16 03:19 あちらの板のモデルさん名簿に六匹様登録しておきます。(^^)
あちらの板のモデルさん名簿に六匹様登録しておきます。(^^)
3 たまねぎパパ 2017/5/14 18:53 こんばんはhi-liteさん>我が家の猫の内の一匹です。何匹飼っているのですか?と言いつつ、我が家も2匹のワンちゃんでした。(^^ゞ
こんばんはhi-liteさん>我が家の猫の内の一匹です。何匹飼っているのですか?と言いつつ、我が家も2匹のワンちゃんでした。(^^ゞ
4 F.344 2017/5/14 20:27 若なんでしょうか・・・?少し遠慮気味というのか引いているようにも見えますが
若なんでしょうか・・・?少し遠慮気味というのか引いているようにも見えますが
5 hi-lite 2017/5/14 22:00 たまねぎパパさん、こんばんは。多分六匹です(;^_^Aやっぱ多頭飼いは良いです!F.344さん、こんばんは。う~ん、この子はいつも一番良い所に陣取っております(^^)/
たまねぎパパさん、こんばんは。多分六匹です(;^_^Aやっぱ多頭飼いは良いです!F.344さん、こんばんは。う~ん、この子はいつも一番良い所に陣取っております(^^)/
6 たまねぎパパ 2017/5/15 21:37 え~、6匹?(@_@)お出かけできませんね!
え~、6匹?(@_@)お出かけできませんね!
7 hi-lite 2017/5/17 23:56 たまねぎパパさん、どうもですm(__)m余り出掛けないもので(;^_^AKazさん、こんばんは。ん?!あちらって・・・
たまねぎパパさん、どうもですm(__)m余り出掛けないもので(;^_^AKazさん、こんばんは。ん?!あちらって・・・
1 hi-lite 2017/5/14 16:22 こんにちは。セクシーな車ですね(^^♪アメ車かなぁ~?
こんにちは。セクシーな車ですね(^^♪アメ車かなぁ~?
7 S9000 2017/5/14 22:05 あ、ハイブリッドですか! なるほどなるほど。 そういえば、今は、ルマン24時間の優勝車もハイブリッドですもんねー。
あ、ハイブリッドですか! なるほどなるほど。 そういえば、今は、ルマン24時間の優勝車もハイブリッドですもんねー。
8 たまねぎパパ 2017/5/14 22:19 こんな車から、こんな女性が下りてきたらびっくりするでしょうね。(^^ゞ
こんな車から、こんな女性が下りてきたらびっくりするでしょうね。(^^ゞ
9 Kaz 2017/5/16 00:16 みなさま、コメントありがとうございます。女性が邪魔だったですかね。(^^)たまねぎパパさんの仰る通り、これはBMW i8 です。PHV 車で3気筒1500㏄、それでも228馬力を叩き出し、0-100km は4.2秒で達しちゃう。BMW の顔はあまり好きじゃないのですが、この車はなかなか精悍でいい感じのお顔でした。四輪駆動車でもあるので雪道に強ければ買ってあげても...
みなさま、コメントありがとうございます。女性が邪魔だったですかね。(^^)たまねぎパパさんの仰る通り、これはBMW i8 です。PHV 車で3気筒1500㏄、それでも228馬力を叩き出し、0-100km は4.2秒で達しちゃう。BMW の顔はあまり好きじゃないのですが、この車はなかなか精悍でいい感じのお顔でした。四輪駆動車でもあるので雪道に強ければ買ってあげても...
10 たまねぎパパ 2017/5/16 22:00 車と女性ですと、それは女性でしょう。ねえ、Kazさん。(^^ゞ
車と女性ですと、それは女性でしょう。ねえ、Kazさん。(^^ゞ
11 Kaz 2017/5/17 15:50 うーん、車も捨てがたいな。ま、両方ということで。(欲張り)
うーん、車も捨てがたいな。ま、両方ということで。(欲張り)
1 oaz 2017/5/14 12:20 日の出前は曇り、次第に雲がなくなり、今の時間は快晴です。
日の出前は曇り、次第に雲がなくなり、今の時間は快晴です。
3 たまねぎパパ 2017/5/14 19:30 こんばんはoazさん淡路島は早朝から青空でした。風はそんなに熱くなかったです。
こんばんはoazさん淡路島は早朝から青空でした。風はそんなに熱くなかったです。
4 F.344 2017/5/14 20:21 今朝の夜明け頃はこんな感じでしたか・・・東方には雲もかかって時間とともに晴れ渡ったことでしょう農作業も日増しに忙しくなってと推察しています
今朝の夜明け頃はこんな感じでしたか・・・東方には雲もかかって時間とともに晴れ渡ったことでしょう農作業も日増しに忙しくなってと推察しています
5 oaz 2017/5/15 05:27 hi-liteさん、たまねぎパパさん、F,344さん、お早う御座います。 コシヒカリの苗を育てています。朝、昼と夕方はやめの水やりに追われています。ヤット時間を取り陸上岬からの夕陽を撮りましたが遅めでした。
hi-liteさん、たまねぎパパさん、F,344さん、お早う御座います。 コシヒカリの苗を育てています。朝、昼と夕方はやめの水やりに追われています。ヤット時間を取り陸上岬からの夕陽を撮りましたが遅めでした。
6 たまねぎパパ 2017/5/15 21:40 こしひかり、美味しいですね。でも、育てにくいと聞きました。おいしいお米、皆さんが待っていますよ。それが励みになりますよね。(^^)
こしひかり、美味しいですね。でも、育てにくいと聞きました。おいしいお米、皆さんが待っていますよ。それが励みになりますよね。(^^)
7 oaz 2017/5/16 15:49 コシヒカリが倒れやすいのは田植え時に田植え機で根が丸坊主になり新しく出来る根が少ないからです。田植え時に根が付いたまま植える田植え機を使うと倒れません。でも、田植え機の価格が高い、世の中色々あります。
コシヒカリが倒れやすいのは田植え時に田植え機で根が丸坊主になり新しく出来る根が少ないからです。田植え時に根が付いたまま植える田植え機を使うと倒れません。でも、田植え機の価格が高い、世の中色々あります。
1 エム 2017/5/14 10:26 雨上がりなので、朝にナデシコを撮りました。
雨上がりなので、朝にナデシコを撮りました。
4 たまねぎパパ 2017/5/14 18:33 こんばんはエムさんこの花がなでしこですか?カーネーションに似た花弁ですね。よく水をはじき、今にも落ちそうですね。
こんばんはエムさんこの花がなでしこですか?カーネーションに似た花弁ですね。よく水をはじき、今にも落ちそうですね。
5 F.344 2017/5/14 20:17 雨粒が乗るとより魅力的になりますね乗りやすい花なんでしょうかね
雨粒が乗るとより魅力的になりますね乗りやすい花なんでしょうかね
6 エム 2017/5/14 21:26 こんばんは。今までは雨は苦手だったのですが、こうして雨の後の雨粒をとるようになってからはそうでもなくなりました。
こんばんは。今までは雨は苦手だったのですが、こうして雨の後の雨粒をとるようになってからはそうでもなくなりました。
7 たまねぎパパ 2017/5/14 22:22 雨と紫陽花は似合うし、桜は勿論、雨の撮影は結構面白いですよ。(^^ゞ山に上がれば霧が出るし、霧の中の向日葵畑は時間を忘れます。
雨と紫陽花は似合うし、桜は勿論、雨の撮影は結構面白いですよ。(^^ゞ山に上がれば霧が出るし、霧の中の向日葵畑は時間を忘れます。
8 エム 2017/5/15 19:23 S9000さん、たまねぎパパさん、こんばんは。これからは雨降りのあとには、水滴遊びにはまりそうです。雨もまた楽しですね。
S9000さん、たまねぎパパさん、こんばんは。これからは雨降りのあとには、水滴遊びにはまりそうです。雨もまた楽しですね。
1 shige 2017/5/14 09:59 おはようございます、空と花のコントラストがやさしく素敵ですね。
おはようございます、空と花のコントラストがやさしく素敵ですね。
2 S9000 2017/5/14 09:32 それは、早起きをしなかったこと。朝の光を受けた姿は、通勤途上のせかせか撮影を数回しただけです。土日の早起きはつらいけど早起きは三文の得、なのだから・・・ 計画を練って構想を考えるのも写真の楽しい時間だと思うのですが、いきあたりばったりばかりです。毎年、気が付けば新緑のシーズンになっているような。
それは、早起きをしなかったこと。朝の光を受けた姿は、通勤途上のせかせか撮影を数回しただけです。土日の早起きはつらいけど早起きは三文の得、なのだから・・・ 計画を練って構想を考えるのも写真の楽しい時間だと思うのですが、いきあたりばったりばかりです。毎年、気が付けば新緑のシーズンになっているような。
3 S9000 2017/5/14 20:45 shigeさんこんばんは、はじめまして。 コメントありがとうございます。 桜の季節、花曇りが多くて青空が実は貴重だったりするのですが瀬戸内地方は気候風土的に、それでも青空が多いほうかもしれませんね。
shigeさんこんばんは、はじめまして。 コメントありがとうございます。 桜の季節、花曇りが多くて青空が実は貴重だったりするのですが瀬戸内地方は気候風土的に、それでも青空が多いほうかもしれませんね。
1 エム 2017/5/14 10:28 おはようございます。ラムネはビンがいいですね。子どもの頃、中のビー玉がとりたくて指で一生懸命にやっていました。
おはようございます。ラムネはビンがいいですね。子どもの頃、中のビー玉がとりたくて指で一生懸命にやっていました。
2 S9000 2017/5/14 09:02 この前、和気町藤公園で撮影したラムネはペットボトルでしたが、世羅高原農場ではビンのラムネに遭遇しました。 といって、街中のスーパーでも普通に売ってはいるのですが・・・ 名物アイスをふってまで、夫婦でラムネを買って撮影。 サンガリアは、いかにも大阪なCMが有名な、飲料メーカー。
この前、和気町藤公園で撮影したラムネはペットボトルでしたが、世羅高原農場ではビンのラムネに遭遇しました。 といって、街中のスーパーでも普通に売ってはいるのですが・・・ 名物アイスをふってまで、夫婦でラムネを買って撮影。 サンガリアは、いかにも大阪なCMが有名な、飲料メーカー。
3 hi-lite 2017/5/14 16:27 こんにちは。私もラムネは便が良いですねぇ~今の奴は飲み口がプラなんですね。
こんにちは。私もラムネは便が良いですねぇ~今の奴は飲み口がプラなんですね。
4 S9000 2017/5/14 22:24 皆様、ありがとうございます。>エムさん 男女問わず、ビー玉は思い出の中に輝くグッズですね。 例えばペットボトルであっても、ビー玉はちゃんと使っているのが面白いところ。>hi-liteさん ラムネ、まだまだ生き残ってますが、少しずつ姿を変えてますね。 レモネードがなまったものなのだ、とは大人になってから知りました。そういえばミルクセーキも、ミルクシェイクがなまったもの・・
皆様、ありがとうございます。>エムさん 男女問わず、ビー玉は思い出の中に輝くグッズですね。 例えばペットボトルであっても、ビー玉はちゃんと使っているのが面白いところ。>hi-liteさん ラムネ、まだまだ生き残ってますが、少しずつ姿を変えてますね。 レモネードがなまったものなのだ、とは大人になってから知りました。そういえばミルクセーキも、ミルクシェイクがなまったもの・・
1 たまねぎパパ 2017/5/13 21:44 熊本市から通潤橋に行く途中にありました。せっかくなので写真を一枚。
熊本市から通潤橋に行く途中にありました。せっかくなので写真を一枚。
7 たまねぎパパ 2017/5/14 22:29 ここを登られた方の、番付け表を見つけました。ヒント 序の口で6回から98回でした。では横綱は何回登られたかわかる人?はいますか?
ここを登られた方の、番付け表を見つけました。ヒント 序の口で6回から98回でした。では横綱は何回登られたかわかる人?はいますか?
8 Nikon爺 2017/5/15 18:34 こんにちは。何回かって?,,,,,,,分かんないな~300回ですね^^アタシの若かりし頃、こういう階段をウサギ跳びで登りました。3333は無理ですよ。20段位でした^^;
こんにちは。何回かって?,,,,,,,分かんないな~300回ですね^^アタシの若かりし頃、こういう階段をウサギ跳びで登りました。3333は無理ですよ。20段位でした^^;
9 たまねぎパパ 2017/5/15 21:43 こんばんはNikon爺さん若い時は出来たんですよ。でも今はできません。無理すると、あとあとが大変です。(^^ゞこの階段1番多く登った人は何回でしょうか?これを問題にしようか?では1枚貼りますね。
こんばんはNikon爺さん若い時は出来たんですよ。でも今はできません。無理すると、あとあとが大変です。(^^ゞこの階段1番多く登った人は何回でしょうか?これを問題にしようか?では1枚貼りますね。
10 Kaz 2017/5/16 03:30 これで登ったら上に大駐車場があったら怒るな。(^^)今までに一気に登った最高は東京タワーの600段だから5分の1弱か。はあ、想像を絶する階段数だ。私もたまねぎパパさん同様にここで記念撮影して後戻り。(笑)
これで登ったら上に大駐車場があったら怒るな。(^^)今までに一気に登った最高は東京タワーの600段だから5分の1弱か。はあ、想像を絶する階段数だ。私もたまねぎパパさん同様にここで記念撮影して後戻り。(笑)
11 たまねぎパパ 2017/5/16 18:25 こんばんはKazさんこれを家族旅行で登っても、誰もついて来ない気がしました。(^^ゞ東京タワーより、景色が変わるのでいいかも?みなさん、ありがとうございました。
こんばんはKazさんこれを家族旅行で登っても、誰もついて来ない気がしました。(^^ゞ東京タワーより、景色が変わるのでいいかも?みなさん、ありがとうございました。
1 たまねぎパパ 2017/5/13 21:21 3月初めに植えたジャガイモ、花が咲きました。
3月初めに植えたジャガイモ、花が咲きました。
7 たまねぎパパ 2017/5/16 12:04 こんにちはKaz さん目が出てたら植えれば収穫できますよ🎵
こんにちはKaz さん目が出てたら植えれば収穫できますよ🎵
8 oaz 2017/5/16 15:33 今日は。 ジャガイモにはとても綺麗な花が咲きます種イモに芽が複数あるとジャガイモも複数に切って、切り口に灰などを塗って蒔くと収穫時には美味しい芋が沢山できます。別名二度芋と言って、春と秋の二回収穫できます。 遠い昔ジャガイモが輸入された時は花の観賞用で輸入されました。芋が美味しいので今は芋収穫用です。この辺りでは、芋を少しでもおいしくするために花が咲くとすぐ花を摘み取り捨てます。
今日は。 ジャガイモにはとても綺麗な花が咲きます種イモに芽が複数あるとジャガイモも複数に切って、切り口に灰などを塗って蒔くと収穫時には美味しい芋が沢山できます。別名二度芋と言って、春と秋の二回収穫できます。 遠い昔ジャガイモが輸入された時は花の観賞用で輸入されました。芋が美味しいので今は芋収穫用です。この辺りでは、芋を少しでもおいしくするために花が咲くとすぐ花を摘み取り捨てます。
9 oaz 2017/5/16 15:37 芋は色は普通の芋の色です。芋の切り口を放置しますと青色を帯びてきます。これは毒の成分なので切り口には灰を塗るのがふつうです。
芋は色は普通の芋の色です。芋の切り口を放置しますと青色を帯びてきます。これは毒の成分なので切り口には灰を塗るのがふつうです。
10 oaz 2017/5/16 16:13 ジャガイモの昔から多く栽培された男爵、メークイン等は紫色の綺麗な花でした。今は色々な品種が栽培されて、花の色も色々有るようすです。芋の皮も長く日に当てると紫色を帯びて(毒の成分)くるので日陰に保存するのが良いと教わりました(昔に)。
ジャガイモの昔から多く栽培された男爵、メークイン等は紫色の綺麗な花でした。今は色々な品種が栽培されて、花の色も色々有るようすです。芋の皮も長く日に当てると紫色を帯びて(毒の成分)くるので日陰に保存するのが良いと教わりました(昔に)。
11 たまねぎパパ 2017/5/16 18:32 こんばんはoazさんジャガイモは観賞用だったんですね。今回は小さい芋だったので切らずに植えました。花が咲けばすぐ摘み取りしました。(^^)花は紫なので男爵かメークインですね。収穫するまでも芋が土から出れば土をかけると聞きましたのはその為ですね。沢山、勉強が出来ました。ありがとうございました。
こんばんはoazさんジャガイモは観賞用だったんですね。今回は小さい芋だったので切らずに植えました。花が咲けばすぐ摘み取りしました。(^^)花は紫なので男爵かメークインですね。収穫するまでも芋が土から出れば土をかけると聞きましたのはその為ですね。沢山、勉強が出来ました。ありがとうございました。
1 裏街道(海津市) 2017/5/13 20:34 こんばんは。マクロは40Dに付っぱなんですね。^^私も5DⅡに付っぱでしたが今回50ミリに付け替えましたので1DsⅢでのマクロ撮影解禁です。^^
こんばんは。マクロは40Dに付っぱなんですね。^^私も5DⅡに付っぱでしたが今回50ミリに付け替えましたので1DsⅢでのマクロ撮影解禁です。^^
2 hi-lite 2017/5/13 19:31 連投、申し訳ございませんm(__)mベルフラワーでしょうか?庭、水たまりができて、良い角度で撮影できませんでした・・・あっ、長靴履けばよかったのか!今思いついた(;^_^A
連投、申し訳ございませんm(__)mベルフラワーでしょうか?庭、水たまりができて、良い角度で撮影できませんでした・・・あっ、長靴履けばよかったのか!今思いついた(;^_^A
3 たまねぎパパ 2017/5/13 20:53 こんばんはhi-liteさんみずみずしいですね。かわいい花ですね。水たまりがあれば、下から覗けませんね。(^^)
こんばんはhi-liteさんみずみずしいですね。かわいい花ですね。水たまりがあれば、下から覗けませんね。(^^)
4 F.344 2017/5/13 21:01 ベル・・・なるほどそうも見えますね
ベル・・・なるほどそうも見えますね
5 hi-lite 2017/5/14 05:28 裏街道(海津市)さん、おはようございます。はい、付けっぱです(^-^)1DsⅢの方は、色々と、外に持ち出すのは1DsⅢが主ですねぇ~たまねぎパパさん、おはようございます。庭、一部傾斜しているので、水が結構たまるんですよねぇ~でも、雨の日の撮影も悪くないですね(^^♪F.344さん、おはようございます。気になって調べてみたんですけど、ベルフラワーとは違うみたいです。何だろう?まぁいいか!
裏街道(海津市)さん、おはようございます。はい、付けっぱです(^-^)1DsⅢの方は、色々と、外に持ち出すのは1DsⅢが主ですねぇ~たまねぎパパさん、おはようございます。庭、一部傾斜しているので、水が結構たまるんですよねぇ~でも、雨の日の撮影も悪くないですね(^^♪F.344さん、おはようございます。気になって調べてみたんですけど、ベルフラワーとは違うみたいです。何だろう?まぁいいか!
1 hi-lite 2017/5/13 19:04 庭のテッセン、開花しました。雨の中、傘をさしつつの撮影となりました(^^♪
庭のテッセン、開花しました。雨の中、傘をさしつつの撮影となりました(^^♪
2 裏街道(海津市) 2017/5/13 20:43 こんばんは。5DⅡに新品の50ミリSTMをつけて会社を出発しましたがチャンスに恵まれないまま道の駅南濃で飯タイムです。(^^ゞ
こんばんは。5DⅡに新品の50ミリSTMをつけて会社を出発しましたがチャンスに恵まれないまま道の駅南濃で飯タイムです。(^^ゞ
3 たまねぎパパ 2017/5/13 20:56 こんばんはhi-liteさん変わったシベですね。傘をさして、片手撮影ですか?カメラ落とさないでくださいよ~。SS1/99でぶれていません。神業だ!(^^)
こんばんはhi-liteさん変わったシベですね。傘をさして、片手撮影ですか?カメラ落とさないでくださいよ~。SS1/99でぶれていません。神業だ!(^^)
4 F.344 2017/5/13 20:58 まだ蕾がありますね我が家の鉢植えは10輪ほど咲きました雨粒が乗ると特に良いですね
まだ蕾がありますね我が家の鉢植えは10輪ほど咲きました雨粒が乗ると特に良いですね
5 エム 2017/5/13 22:16 こんばんは。クレマチスともいいますが、私もテッセンのほうがピンと来ます。
こんばんは。クレマチスともいいますが、私もテッセンのほうがピンと来ます。
6 hi-lite 2017/5/14 05:34 裏街道(海津市)さん、おはようございます。色々物色しながら走るのも楽しいですよねぇ~安全運転で!たまねぎパパさん、おはようございます。ストラップで首からぶら下げております(笑)ん~、主に手持で撮影しております・・・F.344さん、おはようございます。まだ咲き始めたばかりです、まだ咲いていない株も・・・雨模様も良いですねぇ~🎵エムさん、おはようございます。クレマチスって、コレですかぁ~私はテッセンで覚えてしまったので・・・
裏街道(海津市)さん、おはようございます。色々物色しながら走るのも楽しいですよねぇ~安全運転で!たまねぎパパさん、おはようございます。ストラップで首からぶら下げております(笑)ん~、主に手持で撮影しております・・・F.344さん、おはようございます。まだ咲き始めたばかりです、まだ咲いていない株も・・・雨模様も良いですねぇ~🎵エムさん、おはようございます。クレマチスって、コレですかぁ~私はテッセンで覚えてしまったので・・・
1 エム 2017/5/13 18:53 田貫湖です。こんな景色の中で、テント張りなんて夢ですね。
田貫湖です。こんな景色の中で、テント張りなんて夢ですね。
3 裏街道(海津市) 2017/5/13 20:47 こんばんは。良いですねぇ~テントを張ってのバケーション。土砂降りは御免ですけど。^^
こんばんは。良いですねぇ~テントを張ってのバケーション。土砂降りは御免ですけど。^^
4 F.344 2017/5/13 20:55 フジヤマが見えたら多少冷え込んでも降らなければ最高ですね
フジヤマが見えたら多少冷え込んでも降らなければ最高ですね
5 たまねぎパパ 2017/5/13 21:01 こんばんはエムさん田貫湖、よくキャンプをしましたね、バンガローですが。丁度、湖の反対側です。レンタサイクルで田貫湖一周した時子供達が楽しそうだったの思い出しましたね。テントを片付けて、帰ってから干すのが大変なんですよね。ぜひ、夢のテント張りやってください。(^^ゞ
こんばんはエムさん田貫湖、よくキャンプをしましたね、バンガローですが。丁度、湖の反対側です。レンタサイクルで田貫湖一周した時子供達が楽しそうだったの思い出しましたね。テントを片付けて、帰ってから干すのが大変なんですよね。ぜひ、夢のテント張りやってください。(^^ゞ
6 エム 2017/5/13 22:23 hi-liteさんいい場所ですよね。ここで寝て、朝の目覚めは富士山がおはようですよ。裏街道(海津市)さん5か所ぐらいでテントを張っていて、うらやましくなりました。F.344さん富士山もそばで、きっと夜には星もきれいなんじゃないかと思いました。たまねぎパパさんここでキャンプしたことがあるんですか。うちもずっとテントで、良く福島県の桧枝岐で張ってました。テントもシュラフも懐かしくて、今でも保管してます。また、出番があるといいのですが。。
hi-liteさんいい場所ですよね。ここで寝て、朝の目覚めは富士山がおはようですよ。裏街道(海津市)さん5か所ぐらいでテントを張っていて、うらやましくなりました。F.344さん富士山もそばで、きっと夜には星もきれいなんじゃないかと思いました。たまねぎパパさんここでキャンプしたことがあるんですか。うちもずっとテントで、良く福島県の桧枝岐で張ってました。テントもシュラフも懐かしくて、今でも保管してます。また、出番があるといいのですが。。
7 S9000 2017/5/14 07:38 こりゃキモチよさそうですね。 私は富士山を、新幹線のガラス窓越しにしか見たことがないので、うらやましいです。 テント泊も、何年かおきにしかやらないので、いつもいつも張るのに苦労します(笑)
こりゃキモチよさそうですね。 私は富士山を、新幹線のガラス窓越しにしか見たことがないので、うらやましいです。 テント泊も、何年かおきにしかやらないので、いつもいつも張るのに苦労します(笑)
1 F.344 2017/5/13 17:24 折角だから一回りして得た産物
折角だから一回りして得た産物
4 oaz 2017/5/13 19:18 キショウブが雨に濡れて綺麗です。 この辺りでは河原に沢山自生してきれいです。
キショウブが雨に濡れて綺麗です。 この辺りでは河原に沢山自生してきれいです。
5 裏街道(海津市) 2017/5/13 20:58 菖蒲なんですね。^^薄~~~い記憶に菖蒲湯に浸かった事や軒先に刺したなんて事があった様な・・・。(^^ゞ5DⅢに180ミリマクロをつけてのお散歩は体力的にも精神的にも効果抜群ですね。^^
菖蒲なんですね。^^薄~~~い記憶に菖蒲湯に浸かった事や軒先に刺したなんて事があった様な・・・。(^^ゞ5DⅢに180ミリマクロをつけてのお散歩は体力的にも精神的にも効果抜群ですね。^^
6 たまねぎパパ 2017/5/13 21:04 こんばんはF.344さん蕾と開花、いい取り合わせです。そこにクモの糸が素敵ですね。
こんばんはF.344さん蕾と開花、いい取り合わせです。そこにクモの糸が素敵ですね。
7 oaz 2017/5/13 21:06 ショウブ湯のショウブは、サトイモ科の植物で「キショウブ、アヤメやカキツバタ」とは全く別物です。葉っぱがよく似たのでショウブと呼ばれるだけです。ショウブは良いにおいがします。
ショウブ湯のショウブは、サトイモ科の植物で「キショウブ、アヤメやカキツバタ」とは全く別物です。葉っぱがよく似たのでショウブと呼ばれるだけです。ショウブは良いにおいがします。
8 F.344 2017/5/13 21:29 コメントありがとうございますエムさん池に一塊になって咲いていますお陰で近い花がボケてくれましたhi-liteさんoazさんから「キショウブ」とのコメントがありました葉と逆色でより冴えますねoazさん「キショウブ」ありがとうございます夜半まで雨でしたが8時前になると水分も飛びそうになってきました写真は朝ですね裏街道(海津市)さん月見の里南濃で小休止でしょうかもう今頃は伊吹山山麓を通って木之本から琵琶湖西岸・・・小浜方面へ・・・明朝は真っ青な日本海がお出迎えのことでしょう三脚にそれをセットしてリュックスタイルですただの散歩なら重い重いの声連発でしょうたまねぎパパさん行ったタイミングが良かったんでしょう一日経てば次のも開花でしょうからクモの糸はご愛嬌で・・・oazさん再度ありがとうございます「キショウブ、アヤメやカキツバタ」それに花菖蒲色々あって混乱してしまいますね>ショウブ湯のショウブ了解いたしました
コメントありがとうございますエムさん池に一塊になって咲いていますお陰で近い花がボケてくれましたhi-liteさんoazさんから「キショウブ」とのコメントがありました葉と逆色でより冴えますねoazさん「キショウブ」ありがとうございます夜半まで雨でしたが8時前になると水分も飛びそうになってきました写真は朝ですね裏街道(海津市)さん月見の里南濃で小休止でしょうかもう今頃は伊吹山山麓を通って木之本から琵琶湖西岸・・・小浜方面へ・・・明朝は真っ青な日本海がお出迎えのことでしょう三脚にそれをセットしてリュックスタイルですただの散歩なら重い重いの声連発でしょうたまねぎパパさん行ったタイミングが良かったんでしょう一日経てば次のも開花でしょうからクモの糸はご愛嬌で・・・oazさん再度ありがとうございます「キショウブ、アヤメやカキツバタ」それに花菖蒲色々あって混乱してしまいますね>ショウブ湯のショウブ了解いたしました
1 裏街道(海津市) 2017/5/13 20:27 いやぁ~めでたいですねぇ~やりましたねぇ~。あやかりたいです、マジで。^^
いやぁ~めでたいですねぇ~やりましたねぇ~。あやかりたいです、マジで。^^
4 hi-lite 2017/5/13 17:35 おぉ!おめでとうございますm(__)mF2.0ですか、いいなぁ~ボケが素敵です。
おぉ!おめでとうございますm(__)mF2.0ですか、いいなぁ~ボケが素敵です。
5 エム 2017/5/13 18:57 うわ~、福引でレンズが当たったなんて、すごいラッキーですね。
うわ~、福引でレンズが当たったなんて、すごいラッキーですね。
6 たまねぎパパ 2017/5/13 21:07 こんばんはS9000さんえ~、福引でレンズ当たるの聞いたことない。福引とか言って、買ったんじゃないですか?(^^ゞ内緒にしときますから、本当の事言ってください。(^^)
こんばんはS9000さんえ~、福引でレンズ当たるの聞いたことない。福引とか言って、買ったんじゃないですか?(^^ゞ内緒にしときますから、本当の事言ってください。(^^)
7 S9000 2017/5/13 23:27 皆様こんばんは。コメントありがとうございます。福引という表現は変ですが、要は抽選で当たって、AT-X12-20を使うことになった、ということです。へそくりを使ったとか、かみさんに内緒でポチっとした、とかではなく。 縁あって使うことになったので、使っていきたいわけですが、今まで広角はパンフォーカスと思っていたので、ボケのきく広角というのは興味深いものです。
皆様こんばんは。コメントありがとうございます。福引という表現は変ですが、要は抽選で当たって、AT-X12-20を使うことになった、ということです。へそくりを使ったとか、かみさんに内緒でポチっとした、とかではなく。 縁あって使うことになったので、使っていきたいわけですが、今まで広角はパンフォーカスと思っていたので、ボケのきく広角というのは興味深いものです。
8 S9000 2017/5/13 23:32 そして、この前、パレード撮影で同じトキナーのAT-X840を使ったときに「20世紀レンズ」と悪態をついたことに、神様が別の意味でバチをくらわしたのだと思います。そんなに文句があるなら、21世紀レンズを使いこなしてみろ、と。 だから、ボケの効く広角レンズで、何が表現できるのかというのを当面、考えてみることにしまーす。
そして、この前、パレード撮影で同じトキナーのAT-X840を使ったときに「20世紀レンズ」と悪態をついたことに、神様が別の意味でバチをくらわしたのだと思います。そんなに文句があるなら、21世紀レンズを使いこなしてみろ、と。 だから、ボケの効く広角レンズで、何が表現できるのかというのを当面、考えてみることにしまーす。
1 裏街道(富士市) 2017/5/13 14:29 こんにちは。逆光に透けるチューリップが綺麗ですね。もう少し絞って女性の目鼻立ちが確認できる程度でも良かったかと思います。
こんにちは。逆光に透けるチューリップが綺麗ですね。もう少し絞って女性の目鼻立ちが確認できる程度でも良かったかと思います。
2 S9000 2017/5/13 10:43 逆光でチューリップの透かし撮り。開放だと背景の女性が何が何だかわからなくなるので、F4.0で。 世羅高原農場にて。 今日の広島は朝から微妙な曇り空。ところどころ晴れ間も見えるのですが、降水確率90%との天気予報です。息子の参観日があるため、今日は撮影に出かけませーん。
逆光でチューリップの透かし撮り。開放だと背景の女性が何が何だかわからなくなるので、F4.0で。 世羅高原農場にて。 今日の広島は朝から微妙な曇り空。ところどころ晴れ間も見えるのですが、降水確率90%との天気予報です。息子の参観日があるため、今日は撮影に出かけませーん。
3 F.344 2017/5/13 13:22 忙しくもありチューリップにとっては撮り時でもあった黄金週間ジックリ振り返る日もあっても良いでしょう花たちの伸びる力を明るい日傘で柔らかく抑えたように感じます
忙しくもありチューリップにとっては撮り時でもあった黄金週間ジックリ振り返る日もあっても良いでしょう花たちの伸びる力を明るい日傘で柔らかく抑えたように感じます
4 S9000 2017/5/13 17:08 皆様こんにちは。参観日から帰ってきました!>F.344さん 藤、パレード、チューリップと撮りためたデータをごそごそいじってます(笑)。おこがましくも、F.344さんを見習って、今期の桜撮影を反省しようと思ったりもしています。 もっと広角を試してみるべきだった、と思っていたのですが、その矢先に、福引(みたいなもの)で当たったAT-X14-20mmが届きました。神様のお告げかな・・・>裏街道(富士市)さん 駐車違反通報とは、災難に会われましたね。 ピンク系は、逆光がいいなあと思いました。この状態で女性の目鼻立ちがわかるくらいの撮影となると、心の絞りをしぼっていただければ・・・むははははは。
皆様こんにちは。参観日から帰ってきました!>F.344さん 藤、パレード、チューリップと撮りためたデータをごそごそいじってます(笑)。おこがましくも、F.344さんを見習って、今期の桜撮影を反省しようと思ったりもしています。 もっと広角を試してみるべきだった、と思っていたのですが、その矢先に、福引(みたいなもの)で当たったAT-X14-20mmが届きました。神様のお告げかな・・・>裏街道(富士市)さん 駐車違反通報とは、災難に会われましたね。 ピンク系は、逆光がいいなあと思いました。この状態で女性の目鼻立ちがわかるくらいの撮影となると、心の絞りをしぼっていただければ・・・むははははは。
5 hi-lite 2017/5/13 17:37 こんばんは。透けたチューリップ、素敵です!やはり女性は入るのですね(^^♪
こんばんは。透けたチューリップ、素敵です!やはり女性は入るのですね(^^♪
6 S9000 2017/5/14 08:43 おはようございます、hi-liteさん。 カップル、お子さんを連れたお母さん、日傘の女性・・(いや、全部女性ですね爆)と通過する中で、夏日の陽射しをよく表現するペア要素は日傘だなーと思って、入っていただきました。 というわけで、やっぱり女性(笑) ただ、最近は男性でも日傘を使う人が稀にいますね。
おはようございます、hi-liteさん。 カップル、お子さんを連れたお母さん、日傘の女性・・(いや、全部女性ですね爆)と通過する中で、夏日の陽射しをよく表現するペア要素は日傘だなーと思って、入っていただきました。 というわけで、やっぱり女性(笑) ただ、最近は男性でも日傘を使う人が稀にいますね。
1 S9000 2017/5/13 05:50 「ニースのカーニバル」という名前を持つ八重咲のチューリップ。ニースのカーニバルは、ヨーロッパでも指折りの大きなお祭りだそうで、花のパレードもあるとか。 世羅高原農場にて。
「ニースのカーニバル」という名前を持つ八重咲のチューリップ。ニースのカーニバルは、ヨーロッパでも指折りの大きなお祭りだそうで、花のパレードもあるとか。 世羅高原農場にて。
2 F.344 2017/5/13 13:27 赤系が混じる花はお祭りにはもってこいでしょう早めに摘んで他の用途に使う手もありそうですね
赤系が混じる花はお祭りにはもってこいでしょう早めに摘んで他の用途に使う手もありそうですね
3 S9000 2017/5/13 17:11 そうですね、単色のものよりゴージャスで、お祭りを盛り上げるかもしれません。実際の命名理由もそれに近いのかな? この種も販売されていたかどうかはわかりませんが、たくさんの人が球根つきで買っていってました。我が家も買えばよかったけど、もうベランダがいっぱい・・・
そうですね、単色のものよりゴージャスで、お祭りを盛り上げるかもしれません。実際の命名理由もそれに近いのかな? この種も販売されていたかどうかはわかりませんが、たくさんの人が球根つきで買っていってました。我が家も買えばよかったけど、もうベランダがいっぱい・・・
4 hi-lite 2017/5/13 17:39 こんばんは。不思議なチューリップ。赤と白の混じり具合が良いですねぇ~
こんばんは。不思議なチューリップ。赤と白の混じり具合が良いですねぇ~
5 S9000 2017/5/14 08:53 ありがとうございます。 ちょっと変わり種なのか、あまりたくさんは育てていなかったのですが、名前からして夢があり、気に入りました。 紅白なので、慶事にも使えそう、それにしても薔薇といいチューリップといい、品種改良の情熱はすごい・・・
ありがとうございます。 ちょっと変わり種なのか、あまりたくさんは育てていなかったのですが、名前からして夢があり、気に入りました。 紅白なので、慶事にも使えそう、それにしても薔薇といいチューリップといい、品種改良の情熱はすごい・・・
1 hi-lite 2017/5/13 05:48 都忘れ、開花となりました。こいつは毎年、沢山咲きます(^^♪
都忘れ、開花となりました。こいつは毎年、沢山咲きます(^^♪
2 S9000 2017/5/13 06:00 お庭でしょうか、見事な浮き上がり。 後ろのボケもいいですね。 都忘れ、佐渡島に流された、時の帝がこの花を眺めて、都恋しさをひとときでも忘れた・・・ことに由来するとか。 ご当地のお楽しみいっぱいですよぉ♫と言ってあげたい気も(笑)
お庭でしょうか、見事な浮き上がり。 後ろのボケもいいですね。 都忘れ、佐渡島に流された、時の帝がこの花を眺めて、都恋しさをひとときでも忘れた・・・ことに由来するとか。 ご当地のお楽しみいっぱいですよぉ♫と言ってあげたい気も(笑)
3 F.344 2017/5/13 13:13 背景が暗いので主役がより引き立っていますねでも +1.0 だ
背景が暗いので主役がより引き立っていますねでも +1.0 だ
4 裏街道(富士市) 2017/5/13 14:48 こんにちは。背景を暗く落として良い感じです。
こんにちは。背景を暗く落として良い感じです。
5 hi-lite 2017/5/13 17:47 S9000さん、こんばんは。はい、庭になります。都忘れ、そんな由来があるのですね。F.344さん、こんばんは。明るいのが好きなので、大概プラス補正で撮っております(;^_^A何とかの一つ覚えですね。裏街道(富士市)さん、こんばんは。こういうのが好きなので、意識しないとこうなってしまいます・・・
S9000さん、こんばんは。はい、庭になります。都忘れ、そんな由来があるのですね。F.344さん、こんばんは。明るいのが好きなので、大概プラス補正で撮っております(;^_^A何とかの一つ覚えですね。裏街道(富士市)さん、こんばんは。こういうのが好きなので、意識しないとこうなってしまいます・・・
1 hi-lite 2017/5/13 05:46 今年も開花しました。しかしながら、一株だけとなってしまいました・・・
今年も開花しました。しかしながら、一株だけとなってしまいました・・・
2 F.344 2017/5/13 13:32 エビネを毎年咲かせるのは至難ですね杉の木林の半日蔭で風通しもそれほど良くない程度・・・そのような所まず有ることが稀ですね
エビネを毎年咲かせるのは至難ですね杉の木林の半日蔭で風通しもそれほど良くない程度・・・そのような所まず有ることが稀ですね
3 hi-lite 2017/5/13 18:59 F.344さん、こんばんは。エビネってそうなんですね。う~ん、来年は咲くかなぁ~
F.344さん、こんばんは。エビネってそうなんですね。う~ん、来年は咲くかなぁ~
1 S9000 2017/5/13 05:11 もっともっと撮るべきだった、世羅高原農場チューリップ。自分ではたくさん撮ったつもりでも、バッテリーの減り具合を見るとそうでもなかったようです。 タムタムA025、たぶんEOS70D側のフォーカスマイクロアジャストメントを調整すべきなのでしょうが、そのうちやってみます。
もっともっと撮るべきだった、世羅高原農場チューリップ。自分ではたくさん撮ったつもりでも、バッテリーの減り具合を見るとそうでもなかったようです。 タムタムA025、たぶんEOS70D側のフォーカスマイクロアジャストメントを調整すべきなのでしょうが、そのうちやってみます。
2 hi-lite 2017/5/13 05:15 おはようございます。ずらぁ~っと、チューリップ。素敵ですね(^^♪マイクロアジャスト、私も調整したいのですが、めんどくさそうでなかなかです。
おはようございます。ずらぁ~っと、チューリップ。素敵ですね(^^♪マイクロアジャスト、私も調整したいのですが、めんどくさそうでなかなかです。
3 S9000 2017/5/13 05:41 hi-liteさん、おはようございます、早起きでらっしゃいますね! うぉぉぉチューリップのパレードだ!と思って撮影しました。このチューリップ園、公開は明日までで、あさってからは出荷が始まるようです。 マイクロアジャストメント、推奨する専門家もいるのですが、なかなか・・・A025にはタプタプコンソールとかいう、レンズ側の調整オプションもあるみたいですが、解説内容そのものがすでにわかりません(笑)
hi-liteさん、おはようございます、早起きでらっしゃいますね! うぉぉぉチューリップのパレードだ!と思って撮影しました。このチューリップ園、公開は明日までで、あさってからは出荷が始まるようです。 マイクロアジャストメント、推奨する専門家もいるのですが、なかなか・・・A025にはタプタプコンソールとかいう、レンズ側の調整オプションもあるみたいですが、解説内容そのものがすでにわかりません(笑)
1 裏街道 2017/5/12 21:19 こんばんは。EF35f1.4やシグマの35f1.4に行っちゃう前に安価なレンズで《本当に必要なのか》を試そうと入札したEF50f1.8STMが届きました。^^5DⅡにつけてみると本当に小さくて軽く感じます。マニュアルフォーカスでピントリングを回すと《ぐぅ~》って感じで唸るのにはマジ笑ってしまいました。明日からこれもバックに加えて九州へ出かけます。
こんばんは。EF35f1.4やシグマの35f1.4に行っちゃう前に安価なレンズで《本当に必要なのか》を試そうと入札したEF50f1.8STMが届きました。^^5DⅡにつけてみると本当に小さくて軽く感じます。マニュアルフォーカスでピントリングを回すと《ぐぅ~》って感じで唸るのにはマジ笑ってしまいました。明日からこれもバックに加えて九州へ出かけます。
4 裏街道 2017/5/12 22:36 たまねぎパパさん、こんばんは。撮影ポイントは沢山ありますが私のさび付いたというかへその曲がったアンテナが反応するか心配です。(^^;) Nikon爺さん、こんばんは。この曲がった耳が特徴のアメリカンカールという種です。軟骨みたいに堅いんですよ。^^確かに、喜ぶだろうと思って買ってきたおやつに目が点になりますから飼い主に似てヘソまで曲がっているかもしれません。50ミリマクロも考えたのですが一耕人さんが《パッとせん》とおっしゃるもので。(^^;)って、仙台の殿はどうされたんでしょうかねぇ~。
たまねぎパパさん、こんばんは。撮影ポイントは沢山ありますが私のさび付いたというかへその曲がったアンテナが反応するか心配です。(^^;) Nikon爺さん、こんばんは。この曲がった耳が特徴のアメリカンカールという種です。軟骨みたいに堅いんですよ。^^確かに、喜ぶだろうと思って買ってきたおやつに目が点になりますから飼い主に似てヘソまで曲がっているかもしれません。50ミリマクロも考えたのですが一耕人さんが《パッとせん》とおっしゃるもので。(^^;)って、仙台の殿はどうされたんでしょうかねぇ~。
5 hi-lite 2017/5/13 05:17 おはようございます。新しい撒き餌ですか?撒き餌は所持しているのですが、STMってどんな具合なのでしょうか?
おはようございます。新しい撒き餌ですか?撒き餌は所持しているのですが、STMってどんな具合なのでしょうか?
6 裏街道 2017/5/13 10:27 hi-liteさん、おはようございます。価格コムの作品例やコメントをみて(面白いかも)と感じちょうど35ミリクラスの単焦点を考えていたので衝動的に入札してしまいました。これから楽しんでみようと思っております。^^
hi-liteさん、おはようございます。価格コムの作品例やコメントをみて(面白いかも)と感じちょうど35ミリクラスの単焦点を考えていたので衝動的に入札してしまいました。これから楽しんでみようと思っております。^^
7 F.344 2017/5/13 13:09 いよいよ「ポートレート」用ですか?試しにはもってこいですね少々寂し目にも感じます殿がお旅で・・・
いよいよ「ポートレート」用ですか?試しにはもってこいですね少々寂し目にも感じます殿がお旅で・・・
8 裏街道(富士市) 2017/5/13 14:46 F.344さん、こんにちは。この子は次女がいないとこんな目をしている事がおおいです。^^ポートレートは不得手ですのでスナップや花撮りにと考えております。
F.344さん、こんにちは。この子は次女がいないとこんな目をしている事がおおいです。^^ポートレートは不得手ですのでスナップや花撮りにと考えております。
1 たまねぎパパ 2017/5/12 22:28 こんばんはNikon爺さんここで地震が揺れた時はちょっとびっくりしました。茅葺の屋根いいでしょ。ここで撮影は私一人でした。みなさん、茅葺の方からの撮影でしたね。今週の日曜日は、写真展の当番でどこもいけません。明日は神戸に車海に行くよ。
こんばんはNikon爺さんここで地震が揺れた時はちょっとびっくりしました。茅葺の屋根いいでしょ。ここで撮影は私一人でした。みなさん、茅葺の方からの撮影でしたね。今週の日曜日は、写真展の当番でどこもいけません。明日は神戸に車海に行くよ。
4 たまねぎパパ 2017/5/12 21:36 こんばんは裏街道さんあちこちで地震の影響が出ていますね。湯布院の山の中の宿に行く道もコーンを立ててバリケードしてました。
こんばんは裏街道さんあちこちで地震の影響が出ていますね。湯布院の山の中の宿に行く道もコーンを立ててバリケードしてました。
5 Nikon爺 2017/5/12 22:04 こんばんは。棚田に行けば水が無い、此処に来れば吹き出しが無い! 散々な思いをされちゃいましたね。でもそれが震災の影響も含まれるでしょうから心痛い所ですよネ。これからも一層気を付けねばならないようです! 茅葺の家が何気に雰囲気出してますね。S字の川もナイス!!あしたから週末は雨の様ですね。ハイエースも日曜日に車検ですので撮影お出かけは厳しいかな?
こんばんは。棚田に行けば水が無い、此処に来れば吹き出しが無い! 散々な思いをされちゃいましたね。でもそれが震災の影響も含まれるでしょうから心痛い所ですよネ。これからも一層気を付けねばならないようです! 茅葺の家が何気に雰囲気出してますね。S字の川もナイス!!あしたから週末は雨の様ですね。ハイエースも日曜日に車検ですので撮影お出かけは厳しいかな?
6 hi-lite 2017/5/13 05:19 おはようございます。石造りの橋、良いですねぇ~地震には弱そうですが、素敵な景色です!
おはようございます。石造りの橋、良いですねぇ~地震には弱そうですが、素敵な景色です!
7 F.344 2017/5/13 13:36 有名な所放水が無くても良い所と思いますこの川でホタルが乱舞してくれたら最高ですね
有名な所放水が無くても良い所と思いますこの川でホタルが乱舞してくれたら最高ですね
8 たまねぎパパ 2017/5/13 21:16 こんばんはhi-liteさん実物を見れば感動しますね。石の間に草もこんなに生えるんですね。確かに、地震に弱そうです。こんばんはF.344さんむむ、蛍の乱舞?それは6月中頃、通潤橋に行かないと撮れませんよ。私でしょうか?F.344さんでしょうか?(^^ゞ
こんばんはhi-liteさん実物を見れば感動しますね。石の間に草もこんなに生えるんですね。確かに、地震に弱そうです。こんばんはF.344さんむむ、蛍の乱舞?それは6月中頃、通潤橋に行かないと撮れませんよ。私でしょうか?F.344さんでしょうか?(^^ゞ
1 F.344 2017/5/12 20:46 葉の緑彩度を上げて主役を強調・・・上の一粒は風で揺れてボケました
葉の緑彩度を上げて主役を強調・・・上の一粒は風で揺れてボケました
2 裏街道 2017/5/12 21:06 こんばんは。若干ですが色づいてますね、鳥は色で美味しさを見分けるのでしょうか。DPPもトーンカーブで細かな調整が効くようですが今ひとつ理解できません。^^
こんばんは。若干ですが色づいてますね、鳥は色で美味しさを見分けるのでしょうか。DPPもトーンカーブで細かな調整が効くようですが今ひとつ理解できません。^^
3 たまねぎパパ 2017/5/12 21:22 こんばんはF.344さんショッキンググリーンの様でサクランボが映えますね。一個は揺れているのに主役はびくともしていません。SS1/16なのにすごい。
こんばんはF.344さんショッキンググリーンの様でサクランボが映えますね。一個は揺れているのに主役はびくともしていません。SS1/16なのにすごい。
4 hi-lite 2017/5/13 05:22 おはようございます。サクランボの季節到来ですね(^^♪美味しそうな色です(^^♪
おはようございます。サクランボの季節到来ですね(^^♪美味しそうな色です(^^♪
5 F.344 2017/5/13 13:54 コメントありがとうございます裏街道 さん前日はもう少し赤いのが有った筈です鳥に先にやられたので緑系を意識して鮮やかにしてみましたDPPの力を借りると言っても単純な方だけです(トーンカープ調整すると元の木阿弥で分からんようになってしまいます)色調整をやりすぎない程度・・・たまねぎパパさん散歩コースの1枚お遊びで緑系強調してみましたSSは木の枝が複雑で他は揺れてたまたま止まってくれましたhi-liteさんつい先日まで桜の追っかけっこ方や実になって・・・美味しい佐藤錦が店頭に並ぶことでしょう
コメントありがとうございます裏街道 さん前日はもう少し赤いのが有った筈です鳥に先にやられたので緑系を意識して鮮やかにしてみましたDPPの力を借りると言っても単純な方だけです(トーンカープ調整すると元の木阿弥で分からんようになってしまいます)色調整をやりすぎない程度・・・たまねぎパパさん散歩コースの1枚お遊びで緑系強調してみましたSSは木の枝が複雑で他は揺れてたまたま止まってくれましたhi-liteさんつい先日まで桜の追っかけっこ方や実になって・・・美味しい佐藤錦が店頭に並ぶことでしょう
1 エム 2017/5/12 16:59 昨日、行ってきました。三度目の正直で、やっと富士山と芝桜のコラボを見ることが出来ました。
昨日、行ってきました。三度目の正直で、やっと富士山と芝桜のコラボを見ることが出来ました。
2 たまねぎパパ 2017/5/12 17:32 こんばんはエムさん3度目の正直ですか。なかなか撮れませんよね。空が多く感じ、芝桜が少なく感じました。(^^ゞもう少し下にカメラを向ければ・・・。
こんばんはエムさん3度目の正直ですか。なかなか撮れませんよね。空が多く感じ、芝桜が少なく感じました。(^^ゞもう少し下にカメラを向ければ・・・。
3 裏街道 2017/5/12 18:58 こんばんは。撮りたい被写体をモノにするには努力と忍耐力が必要ですね、ファイトだぁ~~~。^^
こんばんは。撮りたい被写体をモノにするには努力と忍耐力が必要ですね、ファイトだぁ~~~。^^
4 エム 2017/5/12 20:44 たまねぎパパさん、こんばんは。2回までは富士山が顔を出さなかったり、芝桜の開花が寂しかったりしました。もっと、芝桜が多いほうが良かったですね。勉強になります。
たまねぎパパさん、こんばんは。2回までは富士山が顔を出さなかったり、芝桜の開花が寂しかったりしました。もっと、芝桜が多いほうが良かったですね。勉強になります。
5 エム 2017/5/12 20:45 裏街道さん、こんばんは。天気予報で晴天を確認してから出掛けました。富士山のご機嫌次第ですね。
裏街道さん、こんばんは。天気予報で晴天を確認してから出掛けました。富士山のご機嫌次第ですね。
1 エム 2017/5/12 16:57 きれいに映り込んでくれてました。それにしても、すごいお客さんの数です。
きれいに映り込んでくれてました。それにしても、すごいお客さんの数です。
3 F.344 2017/5/12 18:06 富士芝桜も良いけれどこの映り込みにも惹かれますね心がけが良い方は3回目で達成ですか・・・良かったですね
富士芝桜も良いけれどこの映り込みにも惹かれますね心がけが良い方は3回目で達成ですか・・・良かったですね
4 裏街道 2017/5/12 19:04 こんばんは。名所はどうしても混雑してしまいますよね。根性で押し切りましょう。^^
こんばんは。名所はどうしても混雑してしまいますよね。根性で押し切りましょう。^^
5 エム 2017/5/12 20:49 たまねぎパパさん最近は映り込みに興味がいってます。開園前に到着したのですが、行列が出来てましたよ。F.3.44さん映り込みは好きです。今回は富士山と芝桜を見られたのでラッキーでした。裏街道さんテレビでやっていて、毎年のことながら人出がすごいですね。
たまねぎパパさん最近は映り込みに興味がいってます。開園前に到着したのですが、行列が出来てましたよ。F.3.44さん映り込みは好きです。今回は富士山と芝桜を見られたのでラッキーでした。裏街道さんテレビでやっていて、毎年のことながら人出がすごいですね。
6 たまねぎパパ 2017/5/12 20:58 いいでしょ、映り込み。面白いでしょ。(^^)
いいでしょ、映り込み。面白いでしょ。(^^)
7 hi-lite 2017/5/13 05:24 おはようございます。映り込み、綺麗だなぁ~私は人ごみの中に出かける気力は無いです・・・写真で楽しませていただきます!
おはようございます。映り込み、綺麗だなぁ~私は人ごみの中に出かける気力は無いです・・・写真で楽しませていただきます!
1 エム 2017/5/12 16:46 こんばんは。車のことは良く分かりませんが、重厚な感じがしてかっこいいです。
こんばんは。車のことは良く分かりませんが、重厚な感じがしてかっこいいです。
5 裏街道 2017/5/12 19:12 こんばんは。こちらでもこのタクシーが数台走ってますね、京都と都内だっけかなぁ~。日産のワンボックスがタクシー仕様で作られ輸出もしているようです。装備が充実した現代車も良いですがやっぱりこのタイプが増えてほしいです。ところでピカリは演出でしょうか、親父の頭も光りそうですが・・・。(^^;)
こんばんは。こちらでもこのタクシーが数台走ってますね、京都と都内だっけかなぁ~。日産のワンボックスがタクシー仕様で作られ輸出もしているようです。装備が充実した現代車も良いですがやっぱりこのタイプが増えてほしいです。ところでピカリは演出でしょうか、親父の頭も光りそうですが・・・。(^^;)
6 たまねぎパパ 2017/5/12 21:00 親父の頭が光れば爆笑です。(^^)
親父の頭が光れば爆笑です。(^^)
7 Kaz 2017/5/13 01:20 エムさん、エゲレスのタクシーは昔からこんな形で作られていてこの独特な形が良いんですよね。乗ると感慨一入であります。だけど、このような型の車の生産ももう打ち切るとかいうニュースがありましたが、どうなんだろう。個人的にはこのままのタクシーであって欲しいな。プリウスみたいなタクシーだと風情が無さすぎます。たまねぎパパさん、ボンネットの光線...え、ええ、ま、まあね...この前にちょっと暗いところで撮っていた時の ISO 設定で撮ったら絞りがこんなになっちゃって光キラキラ~!ってことで、偶然の産物なのです。(^^;スクーターのオジサン、何を挟んでるんでしょね。どうも地図じゃなくて丸い図とその説明らしいけど、なんでここに無きゃいけないのか意味不明。F.344 さん、前方の車、よく見るとボンネット周りに6個光ってますよん。たまにピカピカ狙う時もあるけど、恥ずかしながら、この時は間違って、でした。(^^;裏街道さん、前回日本に行った時にこの型のタクシーは見なかったけどロンドンの二階建てバスが銀座の通りを走ってた。ピカリはたまたま偶然の間違い。これを撮ってる時のボクを後ろから撮ったら、後頭部がピカリしてたかも。最近、薄くなってるからなあ。たまねぎパパさん、受け狙いで光らせればよかったかも。そのうち、さりげなくやってみるかにゃ。
エムさん、エゲレスのタクシーは昔からこんな形で作られていてこの独特な形が良いんですよね。乗ると感慨一入であります。だけど、このような型の車の生産ももう打ち切るとかいうニュースがありましたが、どうなんだろう。個人的にはこのままのタクシーであって欲しいな。プリウスみたいなタクシーだと風情が無さすぎます。たまねぎパパさん、ボンネットの光線...え、ええ、ま、まあね...この前にちょっと暗いところで撮っていた時の ISO 設定で撮ったら絞りがこんなになっちゃって光キラキラ~!ってことで、偶然の産物なのです。(^^;スクーターのオジサン、何を挟んでるんでしょね。どうも地図じゃなくて丸い図とその説明らしいけど、なんでここに無きゃいけないのか意味不明。F.344 さん、前方の車、よく見るとボンネット周りに6個光ってますよん。たまにピカピカ狙う時もあるけど、恥ずかしながら、この時は間違って、でした。(^^;裏街道さん、前回日本に行った時にこの型のタクシーは見なかったけどロンドンの二階建てバスが銀座の通りを走ってた。ピカリはたまたま偶然の間違い。これを撮ってる時のボクを後ろから撮ったら、後頭部がピカリしてたかも。最近、薄くなってるからなあ。たまねぎパパさん、受け狙いで光らせればよかったかも。そのうち、さりげなくやってみるかにゃ。
8 hi-lite 2017/5/13 05:26 おはようございます。ピカピカのタクシー、良いっすね!この手の車は、天井高くて良さそうです。
おはようございます。ピカピカのタクシー、良いっすね!この手の車は、天井高くて良さそうです。
9 Kaz 2017/5/14 15:11 hi-lite さん、後部席は広く天井も高いのでゆったり感があります。さすが、外車。(笑)ロンドンに行ったらこれに乗らない手はないです。だけど、もう絶滅危惧種なのかなあ。もう一度ロンドンに行って撮り貯めしたいよ。masa さんにお願いしとこうかな。(^^)
hi-lite さん、後部席は広く天井も高いのでゆったり感があります。さすが、外車。(笑)ロンドンに行ったらこれに乗らない手はないです。だけど、もう絶滅危惧種なのかなあ。もう一度ロンドンに行って撮り貯めしたいよ。masa さんにお願いしとこうかな。(^^)