キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 S9000 2017/5/18 22:29 身重の奥さんを、終始気遣っていた旦那さん。といって、バラの香りをめでるお茶目なところもおもちでした。 かみさんは、2度出産したけど、私はそのとき、どうしてたかな。まだそのころは、新婚旅行用に買った、小さなフィルムカメラを使って申し訳程度に撮影していただけでした。 いろいろ多忙が重なって、出産時に実家の支援がなく、それなりにたいへんでしたが、子供2人とも、金曜やら土曜やらに生まれてくれたのは親孝行でした・・・ 世羅高原農場にて。
身重の奥さんを、終始気遣っていた旦那さん。といって、バラの香りをめでるお茶目なところもおもちでした。 かみさんは、2度出産したけど、私はそのとき、どうしてたかな。まだそのころは、新婚旅行用に買った、小さなフィルムカメラを使って申し訳程度に撮影していただけでした。 いろいろ多忙が重なって、出産時に実家の支援がなく、それなりにたいへんでしたが、子供2人とも、金曜やら土曜やらに生まれてくれたのは親孝行でした・・・ 世羅高原農場にて。
2 たまねぎパパ 2017/5/19 08:56 おはようございますS9000さんこれは上下チューリップ一面に男女がいてる写真に仕上がっていますね。奥様が身重ですか?気遣う旦那さん、ドラマの様?懐かしいな~我が家も娘3人元気に育ちましたがよちよち歩きの時がうらやましいです。(^^ゞ
おはようございますS9000さんこれは上下チューリップ一面に男女がいてる写真に仕上がっていますね。奥様が身重ですか?気遣う旦那さん、ドラマの様?懐かしいな~我が家も娘3人元気に育ちましたがよちよち歩きの時がうらやましいです。(^^ゞ
3 裏街道(白山市) 2017/5/19 09:31 おはようございます。照れてしまうほど良いシーンですね。仕事仕事でこんな気遣いしなかったなぁ~と反省中です。
おはようございます。照れてしまうほど良いシーンですね。仕事仕事でこんな気遣いしなかったなぁ~と反省中です。
4 Kaz 2017/5/19 15:32 先生が言われた人物の背景をすべて花で埋め尽くすというのもちゃんと撮ってあるんですね。でも、チューリップの派手さの中に人間が埋没しちゃって目立ちにくいかも。あちらを立てればこちらが立たずで難しい。
先生が言われた人物の背景をすべて花で埋め尽くすというのもちゃんと撮ってあるんですね。でも、チューリップの派手さの中に人間が埋没しちゃって目立ちにくいかも。あちらを立てればこちらが立たずで難しい。
5 oaz 2017/5/19 15:54 今日は。 花畑の中のお二人さんも、雰囲気が有ってよいですね。
今日は。 花畑の中のお二人さんも、雰囲気が有ってよいですね。
6 S9000 2017/5/20 07:03 皆様おはようございます。コメントありがとうございます。>たまねぎパパさん 私も、まずなつかしさが浮かびましたね~ 娘さん3人とは、華やかでいいですね。2つ違いだと、ダブル、トリプルで七五三、ということもありますね。>裏街道(白山市)さん 私もあんまり気づかいしなかったクチでして・・とまあ、いろいろありましたが、今は子供たちもそれなりに成長して、妊娠時代も遠い記憶となりました。 >Kazさん チューリップ畑に高低差があるので、こういう構図もとりやすいわけなのですが、この場合、最大望遠のままもう数m踏み出してみたり、また低い位置にかまえてみたりすると、結果が変わって、Kazさんの言われる、人物の埋没が避けられたかもしれません。 妊婦さんが手にしたお持ち帰りチューリップが埋没してしまっているので、その点が特に反省点です。>oazさん おほめくださり光栄です。 マタニティドレス、チューリップがなびいている様子、風のある暖かな一日でした・・・
皆様おはようございます。コメントありがとうございます。>たまねぎパパさん 私も、まずなつかしさが浮かびましたね~ 娘さん3人とは、華やかでいいですね。2つ違いだと、ダブル、トリプルで七五三、ということもありますね。>裏街道(白山市)さん 私もあんまり気づかいしなかったクチでして・・とまあ、いろいろありましたが、今は子供たちもそれなりに成長して、妊娠時代も遠い記憶となりました。 >Kazさん チューリップ畑に高低差があるので、こういう構図もとりやすいわけなのですが、この場合、最大望遠のままもう数m踏み出してみたり、また低い位置にかまえてみたりすると、結果が変わって、Kazさんの言われる、人物の埋没が避けられたかもしれません。 妊婦さんが手にしたお持ち帰りチューリップが埋没してしまっているので、その点が特に反省点です。>oazさん おほめくださり光栄です。 マタニティドレス、チューリップがなびいている様子、風のある暖かな一日でした・・・
1 S9000 2017/5/18 22:23 このテーマにあたるものを探して撮影した、残り桜と新緑の葉。 こちらはお蔵入りしていた理由がはっきりしていて、ピントが意図したとおりにいってないから。ではどうして意図したとおりに撮影できるまで粘らなかったのか、というとそこは未熟者ゆえ。 広島市東区 牛田総合公園バラ園、まだ一本もバラが咲いていなかった日。 「君は薔薇より美しい」「これぞ〇〇の花道いうことなし」 「ただひたすらに今を撮る」そして「季節が鮮やかに・・・」は毎年の定番テーマ。ただ、こじつけが多くていかんです。
このテーマにあたるものを探して撮影した、残り桜と新緑の葉。 こちらはお蔵入りしていた理由がはっきりしていて、ピントが意図したとおりにいってないから。ではどうして意図したとおりに撮影できるまで粘らなかったのか、というとそこは未熟者ゆえ。 広島市東区 牛田総合公園バラ園、まだ一本もバラが咲いていなかった日。 「君は薔薇より美しい」「これぞ〇〇の花道いうことなし」 「ただひたすらに今を撮る」そして「季節が鮮やかに・・・」は毎年の定番テーマ。ただ、こじつけが多くていかんです。
2 裏街道(白山市) 2017/5/19 09:34 おはようございます。テーマを決めてイメージに合う被写体を探す・・・良いですねぇ~。私もやってます。^^
おはようございます。テーマを決めてイメージに合う被写体を探す・・・良いですねぇ~。私もやってます。^^
3 S9000 2017/5/20 06:38 おはようございます、裏街道さん。コメントありがとうございます。後付けになることも多いのですが、ぼやーっとこうしたテーマを考えながら撮影してます。 でもそう言いながら、「〇〇園の美しい人」的なものが多数・・・
おはようございます、裏街道さん。コメントありがとうございます。後付けになることも多いのですが、ぼやーっとこうしたテーマを考えながら撮影してます。 でもそう言いながら、「〇〇園の美しい人」的なものが多数・・・
1 oaz 2017/5/19 15:59 裏街道さん、今日は。 日本海の夕陽は綺麗ですね。能登半島から見られたそうでなかなか行けませんので羨ましいです。
裏街道さん、今日は。 日本海の夕陽は綺麗ですね。能登半島から見られたそうでなかなか行けませんので羨ましいです。
4 oaz 2017/5/18 22:07 たまねぎパパさん、今晩は。 朝日の出は山の稜線からの日の出なので今一ですが、今の季節は日本海の水平線への日没が見られます。RAW撮りしてLightroom でいじくり倒しています。
たまねぎパパさん、今晩は。 朝日の出は山の稜線からの日の出なので今一ですが、今の季節は日本海の水平線への日没が見られます。RAW撮りしてLightroom でいじくり倒しています。
5 S9000 2017/5/18 22:33 シルエットになった樹木がいいですね。 日の出、日没時に水面にあらわれる、このような「光の道」が大好きです。
シルエットになった樹木がいいですね。 日の出、日没時に水面にあらわれる、このような「光の道」が大好きです。
6 裏街道(白山市) 2017/5/19 09:37 おはようございます。私はこの夕日を能登半島で眺めておりました。積み荷を降ろしてぐるぅ~っと遠回りです。^^
おはようございます。私はこの夕日を能登半島で眺めておりました。積み荷を降ろしてぐるぅ~っと遠回りです。^^
7 F.344 2017/5/19 19:35 海の明暗部分蒔絵を想像するような良い模様に見えます
海の明暗部分蒔絵を想像するような良い模様に見えます
8 oaz 2017/5/19 20:56 F.344さん、今晩は 夕焼け撮りは、遅くなってからが綺麗です。潮の流れの模様、黄金色の帯、日の暮れ際が綺麗でした。
F.344さん、今晩は 夕焼け撮りは、遅くなってからが綺麗です。潮の流れの模様、黄金色の帯、日の暮れ際が綺麗でした。
1 たまねぎパパ 2017/5/18 20:54 花が咲きました。何の花かわかりますか?アスパラです。(^^)
花が咲きました。何の花かわかりますか?アスパラです。(^^)
2 裏街道(白山市) 2017/5/19 09:42 おはようございます。≪アスパラって花が咲くんかぁ~≫なんですが考えてみれば種を撮るんだからあたりまえですよね。^^アスパラ、たまねぎ大好きです。^^
おはようございます。≪アスパラって花が咲くんかぁ~≫なんですが考えてみれば種を撮るんだからあたりまえですよね。^^アスパラ、たまねぎ大好きです。^^
3 たまねぎパパ 2017/5/19 12:17 こんにちは 裏街道(白山市)さん開花したのが少なく蕾のまま終わっているのがいっぱいありました。実は僕もアスパラの花を見るの初めてです。(^^ゞ
こんにちは 裏街道(白山市)さん開花したのが少なく蕾のまま終わっているのがいっぱいありました。実は僕もアスパラの花を見るの初めてです。(^^ゞ
1 たまねぎパパ 2017/5/18 16:12 こんな水を飲めば美味しいんだろうな~
こんな水を飲めば美味しいんだろうな~
6 oaz 2017/5/18 22:29 今晩は。 岩の間を流れる清流が美しいです。飲むためには、ろ過して、カルキを入れたりして上澄みを飲むとかしませんと良くないのではないかと。
今晩は。 岩の間を流れる清流が美しいです。飲むためには、ろ過して、カルキを入れたりして上澄みを飲むとかしませんと良くないのではないかと。
7 S9000 2017/5/18 22:37 いい切り取り、いい描写ですね! 荘厳な音楽が響いてきそうです。
いい切り取り、いい描写ですね! 荘厳な音楽が響いてきそうです。
8 たまねぎパパ 2017/5/18 23:16 こんばんはoaz さん両側20m ほどの切り立った岩は圧迫感を感じます。清流の中で泳ぐ魚、カニ、蛙も心を癒してくれます。4時間半のあいだ、トイレに行けないのが困ります。(^^ゞこんばんはS 9000さんスケールの大きさをどうやったら伝わるか、考えているとすぐ時間が過ぎます。(^^ゞ音楽?持って行くの忘れた。(^_^;)
こんばんはoaz さん両側20m ほどの切り立った岩は圧迫感を感じます。清流の中で泳ぐ魚、カニ、蛙も心を癒してくれます。4時間半のあいだ、トイレに行けないのが困ります。(^^ゞこんばんはS 9000さんスケールの大きさをどうやったら伝わるか、考えているとすぐ時間が過ぎます。(^^ゞ音楽?持って行くの忘れた。(^_^;)
9 Kaz 2017/5/19 15:41 飲んでも大丈夫そうにも見えるけどなあ。ここは皆さんのために人柱となって飲んでみましょう。(笑)それとも、汲んできて水質検査してからとか。
飲んでも大丈夫そうにも見えるけどなあ。ここは皆さんのために人柱となって飲んでみましょう。(笑)それとも、汲んできて水質検査してからとか。
10 たまねぎパパ 2017/5/19 20:06 こんばんはKazさん水質検査、いいな~今度行く時、保健所で採取瓶貰って来ようっと。(^^)みなさん、ありがとうございました。
こんばんはKazさん水質検査、いいな~今度行く時、保健所で採取瓶貰って来ようっと。(^^)みなさん、ありがとうございました。
1 youzaki 2017/5/18 14:31 一般的な白色の芍薬です。これもよく庭に植えられています。
一般的な白色の芍薬です。これもよく庭に植えられています。
1 youzaki 2017/5/18 14:27 この芍薬は一版的なものでよく庭に植えられています。名前は忘れました、御免なさい。
この芍薬は一版的なものでよく庭に植えられています。名前は忘れました、御免なさい。
1 youzaki 2017/5/18 14:23 この芍薬の花は「面影」の名前で知られていますが・・
この芍薬の花は「面影」の名前で知られていますが・・
1 oaz 2017/5/18 10:04 北東辺りの山の稜線からの光芒が強力で制御しにくい為に可変NDフイルタアーを使用しての三脚撮りです。四方八方山に囲まれた地区なので水平線からの朝日の出は見れません。
北東辺りの山の稜線からの光芒が強力で制御しにくい為に可変NDフイルタアーを使用しての三脚撮りです。四方八方山に囲まれた地区なので水平線からの朝日の出は見れません。
2 oaz 2017/5/18 10:57 可変NDフイルターとハーフNDフイルターはいつもデジイチと一緒に持ち歩きます。大きいけれと薄っぺらなのでカメラバッグの端っこに入ります。レンズの前玉の外側に取り付けるタイプは色々なサイズのレンズが有りますので手持ち撮りでは面倒です。
可変NDフイルターとハーフNDフイルターはいつもデジイチと一緒に持ち歩きます。大きいけれと薄っぺらなのでカメラバッグの端っこに入ります。レンズの前玉の外側に取り付けるタイプは色々なサイズのレンズが有りますので手持ち撮りでは面倒です。
3 F.344 2017/5/18 21:19 空も澄んで強力そうですね可変NDいいですねまたそのうちに揃えたいNDです
空も澄んで強力そうですね可変NDいいですねまたそのうちに揃えたいNDです
4 oaz 2017/5/18 22:42 F.344さん、今晩は。 太陽にレンズを向けますと簡単に 1/8000秒を超えますので役に立ちます。でも太陽のゴーストにも注意が要ります。少しシャッター速度を落とすのでしたらハーフNDフイルターも良いですが、大幅にシャッター速度を落とすためには可変NDフイルターがよいです。私のものは、77mm径の製品です。
F.344さん、今晩は。 太陽にレンズを向けますと簡単に 1/8000秒を超えますので役に立ちます。でも太陽のゴーストにも注意が要ります。少しシャッター速度を落とすのでしたらハーフNDフイルターも良いですが、大幅にシャッター速度を落とすためには可変NDフイルターがよいです。私のものは、77mm径の製品です。
1 youzaki 2017/5/18 07:52 大輪の派手な花です。名前はNETで見ましたが似た花が多く同定は?芍薬もいろいろありますね・・
大輪の派手な花です。名前はNETで見ましたが似た花が多く同定は?芍薬もいろいろありますね・・
2 たまねぎパパ 2017/5/18 15:51 こんにちはyouzakiさんピンクと白のツートンかわいいですね。パソコンやっと動きましたか?なになに、前のパソコンを使っている?(^^ゞ
こんにちはyouzakiさんピンクと白のツートンかわいいですね。パソコンやっと動きましたか?なになに、前のパソコンを使っている?(^^ゞ
3 youzaki 2017/5/18 19:51 たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。JPGとって出しの画像です。WinXPのパソコンでOS、WIN7に入れなおし、メモリーの差し替え、ドライバー、アプリの入れなおし、NETの接続と疲れました。パソコンの性能は9年前にしてはいいのですが・・ハイスペックのパソコンはモニターが合わずで困ります。モニターも探さなくでは・・
たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。JPGとって出しの画像です。WinXPのパソコンでOS、WIN7に入れなおし、メモリーの差し替え、ドライバー、アプリの入れなおし、NETの接続と疲れました。パソコンの性能は9年前にしてはいいのですが・・ハイスペックのパソコンはモニターが合わずで困ります。モニターも探さなくでは・・
1 youzaki 2017/5/18 06:49 白色の芍薬です。薔薇の花かと・・
白色の芍薬です。薔薇の花かと・・
2 エム 2017/5/18 14:05 こんにちは。白いシャクヤクは可憐さと華やかさを持ってますね。カーネーションにも似た感じです。
こんにちは。白いシャクヤクは可憐さと華やかさを持ってますね。カーネーションにも似た感じです。
3 F.344 2017/5/18 21:17 我が家の芍薬紅白で菜園の隅で頑張ってくれて数輪の花をつけてくれましたもっぱら切り花ようです植え替えはさぼっていますが施肥だけは欠かさず・・・でも美しい花ですね
我が家の芍薬紅白で菜園の隅で頑張ってくれて数輪の花をつけてくれましたもっぱら切り花ようです植え替えはさぼっていますが施肥だけは欠かさず・・・でも美しい花ですね
4 youzaki 2017/5/19 11:26 エムさん、F.344さん コメントありがとう御座います。白い芍薬は3種咲いていますがこの八重が目立ちます。大輪で切り花にもしています。施肥を忘れたところは花が小さいのでよく判ります。
エムさん、F.344さん コメントありがとう御座います。白い芍薬は3種咲いていますがこの八重が目立ちます。大輪で切り花にもしています。施肥を忘れたところは花が小さいのでよく判ります。
1 youzaki 2017/5/18 06:47 おぼつかない足取りで畑に行ってみました。(まだ杖は要りません)家からの距離40mほど・・・畑に数種の芍薬が咲いていました。名前はNETで見ましたがよく判りません。
おぼつかない足取りで畑に行ってみました。(まだ杖は要りません)家からの距離40mほど・・・畑に数種の芍薬が咲いていました。名前はNETで見ましたがよく判りません。
2 S9000 2017/5/18 07:10 おはようございます。 立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花、の芍薬ですか。なるほどこれは美しさの一つの理想ですね。
おはようございます。 立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花、の芍薬ですか。なるほどこれは美しさの一つの理想ですね。
3 youzaki 2017/5/18 14:16 S9000さん コメントありがとう御座います。畑にはボタンが終わり芍薬が数種咲いています。パソコンの具合が良くないのでマシンを開いたり閉じてテストと疲れます。ヤフオクで落札ハードとメモリーを足して動かすもスペックが高すぎてモニターに合わず、前のを手入れして使用しています。
S9000さん コメントありがとう御座います。畑にはボタンが終わり芍薬が数種咲いています。パソコンの具合が良くないのでマシンを開いたり閉じてテストと疲れます。ヤフオクで落札ハードとメモリーを足して動かすもスペックが高すぎてモニターに合わず、前のを手入れして使用しています。
1 F.344 2017/5/18 21:12 落ちた一片1か月も忘れられてしまった1枚お蔵入りしなくてよかった・・・
落ちた一片1か月も忘れられてしまった1枚お蔵入りしなくてよかった・・・
2 S9000 2017/5/18 06:27 ひとひら残った桜の花びらが、そうつぶやいたような。 桜から新緑へ、季節が鮮やかに交替していきました。
ひとひら残った桜の花びらが、そうつぶやいたような。 桜から新緑へ、季節が鮮やかに交替していきました。
3 oaz 2017/5/18 10:29 お早う御座います。 洒落た撮り方ですね、花弁がとても美しいです。
お早う御座います。 洒落た撮り方ですね、花弁がとても美しいです。
4 エム 2017/5/18 14:06 また、来年も桜に会いたいです。今は新緑の緑がまぶしいですね。
また、来年も桜に会いたいです。今は新緑の緑がまぶしいですね。
5 S9000 2017/5/18 22:16 皆様こんばんは。コメントありがとうございます。>oazさん 光栄です。「〇〇が鮮やかに交替していく」は、80年代のカセットデッキで使われていた広告フレーズで、〇〇に「時代」や「季節」、あるいは「主役」といった言葉をあてて、写真タイトルによく使うのです。春は桜→新緑、秋は色づきはじめの紅葉、といった具合に。>エムさん 今から来年の桜がもう楽しみですよね。その前に、新緑、紫陽花、七夕、浴衣、花火、夕焼け、蕎麦の花、紅葉、イルミネーション・・そして梅、とお楽しみがいっぱい。わくわくです。>F.344さん 実は、この一枚を救ったのは、F.344さんだったりします。今年の桜の反省をおっしゃっていたので、私も撮影結果を点検し、その中で「朝、撮ってないなー」と気づいたのですが、その過程でこの一枚が眠っていたのを発見しました。感謝です!
皆様こんばんは。コメントありがとうございます。>oazさん 光栄です。「〇〇が鮮やかに交替していく」は、80年代のカセットデッキで使われていた広告フレーズで、〇〇に「時代」や「季節」、あるいは「主役」といった言葉をあてて、写真タイトルによく使うのです。春は桜→新緑、秋は色づきはじめの紅葉、といった具合に。>エムさん 今から来年の桜がもう楽しみですよね。その前に、新緑、紫陽花、七夕、浴衣、花火、夕焼け、蕎麦の花、紅葉、イルミネーション・・そして梅、とお楽しみがいっぱい。わくわくです。>F.344さん 実は、この一枚を救ったのは、F.344さんだったりします。今年の桜の反省をおっしゃっていたので、私も撮影結果を点検し、その中で「朝、撮ってないなー」と気づいたのですが、その過程でこの一枚が眠っていたのを発見しました。感謝です!
1 hi-lite 2017/5/18 00:00 庭の何かしらの木の下です。今年は、一株だけとなりました。
庭の何かしらの木の下です。今年は、一株だけとなりました。
2 F.344 2017/5/18 21:09 エビネは花が多くどこにピンをもって行くか悩む花でした少し撮るのを遠ざかっています
エビネは花が多くどこにピンをもって行くか悩む花でした少し撮るのを遠ざかっています
3 hi-lite 2017/5/27 07:38 F.344さん、おはようございます。エビネ、悩みました。結局、アップと引いた奴の2パターンだけとなりました。
F.344さん、おはようございます。エビネ、悩みました。結局、アップと引いた奴の2パターンだけとなりました。
1 たまねぎパパ 2017/5/17 21:55 裏街道さん、oazさんに触発され、今朝、朝焼けを捕ろうと4時半に起きて花さじきへ行きました。途中朝焼けは(少しだけ)終わり、日も登ってしまいました。(日の出4時56分)これが限界でした。(^^ゞもっと早起きしないと撮れません。
裏街道さん、oazさんに触発され、今朝、朝焼けを捕ろうと4時半に起きて花さじきへ行きました。途中朝焼けは(少しだけ)終わり、日も登ってしまいました。(日の出4時56分)これが限界でした。(^^ゞもっと早起きしないと撮れません。
8 たまねぎパパ 2017/5/18 16:03 こんにちは裏街道(諏訪湖) さん多分、大麻草じゃないと思います。(^^ゞ兵庫県の施設ですから・・・。多分ポピーですね。こんにちはNikon爺さん階段、ほぼ毎日を20年です。(@_@)起きた頃がいい焼け具合の予定(^^ゞでも下に雲があったから焼けていません。(^^)ハーフND8を使いました。今度来た時はここに行きましょうか。\(^o^)/こんにちはhi-liteさんここは綺麗ですよ。ぜひ見に来てください。ご案内致します。(^^ゞこんにちはoazさん朝焼けは日の出30分前には着いていないと撮れません。4時に起きて行かないと間に合いません。分かってはいますがつい出遅れます。若い頃はできていたのですが、年ですかね。(^^ゞこんにちはエムさんポピー畑の横も花が咲いてきましたよ。これからたくさん咲き始めます。空も焼ける日が増えますよ~。
こんにちは裏街道(諏訪湖) さん多分、大麻草じゃないと思います。(^^ゞ兵庫県の施設ですから・・・。多分ポピーですね。こんにちはNikon爺さん階段、ほぼ毎日を20年です。(@_@)起きた頃がいい焼け具合の予定(^^ゞでも下に雲があったから焼けていません。(^^)ハーフND8を使いました。今度来た時はここに行きましょうか。\(^o^)/こんにちはhi-liteさんここは綺麗ですよ。ぜひ見に来てください。ご案内致します。(^^ゞこんにちはoazさん朝焼けは日の出30分前には着いていないと撮れません。4時に起きて行かないと間に合いません。分かってはいますがつい出遅れます。若い頃はできていたのですが、年ですかね。(^^ゞこんにちはエムさんポピー畑の横も花が咲いてきましたよ。これからたくさん咲き始めます。空も焼ける日が増えますよ~。
9 F.344 2017/5/18 21:07 朝の良い情景ですねこの位の太陽の位置なら花も綺麗で上下の色のバランスが好みですできればもう少し花にもピンが来ればと思いました
朝の良い情景ですねこの位の太陽の位置なら花も綺麗で上下の色のバランスが好みですできればもう少し花にもピンが来ればと思いました
10 たまねぎパパ 2017/5/19 12:20 こんにちはF.344さん花にピントを合わしたつもりでしたが絞りをもう少し絞れば良かったかな?撮り直しはしませんよ、眠いから。(^^ゞ
こんにちはF.344さん花にピントを合わしたつもりでしたが絞りをもう少し絞れば良かったかな?撮り直しはしませんよ、眠いから。(^^ゞ
11 Kaz 2017/5/19 15:35 おお、幻想的なひと時を過ごされてますね。これは、毎朝行くっきゃないっしょ!(^^)
おお、幻想的なひと時を過ごされてますね。これは、毎朝行くっきゃないっしょ!(^^)
12 たまねぎパパ 2017/5/19 20:10 こんばんはKazさんいい写真が出来るのが分かっていれば行きますがなかなか、朝4時に起きて行けませんよ~。(^^ゞカメラを先生に教えてもらう時は2週間毎日、朝4時に起きて行きましたが今はご褒美が無いといけません。(^^)みなさん、ありがとうございました。
こんばんはKazさんいい写真が出来るのが分かっていれば行きますがなかなか、朝4時に起きて行けませんよ~。(^^ゞカメラを先生に教えてもらう時は2週間毎日、朝4時に起きて行きましたが今はご褒美が無いといけません。(^^)みなさん、ありがとうございました。
1 たまねぎパパ 2017/5/18 23:29 えー、また来年行くんですか?(^_^;)
えー、また来年行くんですか?(^_^;)
3 裏街道(諏訪湖) 2017/5/17 22:27 げっ!毎日の様に登っておられるのですか・・・恐ろしいです。(^^ゞ
げっ!毎日の様に登っておられるのですか・・・恐ろしいです。(^^ゞ
4 hi-lite 2017/5/17 23:27 たまねぎパパさん、こんばんは。これ、検索すると見つかるので、調べたけど・・・です。
たまねぎパパさん、こんばんは。これ、検索すると見つかるので、調べたけど・・・です。
5 エム 2017/5/18 14:10 6568回。すご~いです。表を見ますとお若い方ではないですよね。
6568回。すご~いです。表を見ますとお若い方ではないですよね。
6 たまねぎパパ 2017/5/18 16:09 こんにちは裏街道(諏訪湖)さん20年ほぼ毎日登っているんですね。(@_@)それは元気でいられることですね。こんにちはhi-liteさん検索で出てくるのですか?パソコンって何でも載っているんですね。(^^ゞこんにちはエムさん序の口、序二段には若い方がいますがみなさん元気ですね。エムさんも健康にいい事してくださいね。僕は水泳だけにしておきます。(^^ゞ
こんにちは裏街道(諏訪湖)さん20年ほぼ毎日登っているんですね。(@_@)それは元気でいられることですね。こんにちはhi-liteさん検索で出てくるのですか?パソコンって何でも載っているんですね。(^^ゞこんにちはエムさん序の口、序二段には若い方がいますがみなさん元気ですね。エムさんも健康にいい事してくださいね。僕は水泳だけにしておきます。(^^ゞ
7 F.344 2017/5/18 21:03 登った回数が凄くて驚きですがしこ名が特に面白いです出世する度に変わるんでしょうかね・・・また来年お願い致します
登った回数が凄くて驚きですがしこ名が特に面白いです出世する度に変わるんでしょうかね・・・また来年お願い致します
1 エム 2017/5/17 21:26 満開のバラの中を遠足でしょうか。帽子も黄色や紫、赤と色々でした。
満開のバラの中を遠足でしょうか。帽子も黄色や紫、赤と色々でした。
2 たまねぎパパ 2017/5/17 21:59 こんばんはエムさんバラも赤に黄色、白色と沢山種類がありますね。園児、児童も楽しそうですね。でも先生は大変でしょうね。
こんばんはエムさんバラも赤に黄色、白色と沢山種類がありますね。園児、児童も楽しそうですね。でも先生は大変でしょうね。
3 hi-lite 2017/5/17 23:32 こんばんは。む?こちらは南国?帽子の襟の部分に日よけが・・・
こんばんは。む?こちらは南国?帽子の襟の部分に日よけが・・・
4 エム 2017/5/18 14:13 たまねぎパパさn今はバラの色も種類も増えましたね。先生は、あちこちで「ご迷惑おかけします」って声をかけていらっしゃいましたよ。hi-liteさん今どきの帽子は襟の部分に日よけがあるみたいです。3歳の孫も保育園の園庭で遊ぶ時は、こうした帽子を被ってます。
たまねぎパパさn今はバラの色も種類も増えましたね。先生は、あちこちで「ご迷惑おかけします」って声をかけていらっしゃいましたよ。hi-liteさん今どきの帽子は襟の部分に日よけがあるみたいです。3歳の孫も保育園の園庭で遊ぶ時は、こうした帽子を被ってます。
1 エム 2017/5/17 21:23 バラ園では、こうして三脚の方も多かったです。
バラ園では、こうして三脚の方も多かったです。
3 たまねぎパパ 2017/5/17 22:01 こんばんはエムさんバラもすごいけど、カメラマンもすごいですね。カメラマンを撮影しに来た見たい。(^^ゞ
こんばんはエムさんバラもすごいけど、カメラマンもすごいですね。カメラマンを撮影しに来た見たい。(^^ゞ
4 hi-lite 2017/5/17 23:34 こんばんは。バラ園ですか。人が沢山いる所で撮影するのは、好きじゃ無いなぁ~でも、いい写真が撮れるんでしょうねぇ(^^♪
こんばんは。バラ園ですか。人が沢山いる所で撮影するのは、好きじゃ無いなぁ~でも、いい写真が撮れるんでしょうねぇ(^^♪
5 エム 2017/5/18 14:16 oazさん土日はどうか分かりませんが、平日は三脚でもOKみたいです。たまねぎパパさんいったい、何人の方がカメラを持っていたかです。自分がcanonだから、ベルトの文字に目がいきます。hi-liteさんこれでも、開園直後に行ったのですが、この人出です。私たちが帰る頃に、大型バスが入ってきました。
oazさん土日はどうか分かりませんが、平日は三脚でもOKみたいです。たまねぎパパさんいったい、何人の方がカメラを持っていたかです。自分がcanonだから、ベルトの文字に目がいきます。hi-liteさんこれでも、開園直後に行ったのですが、この人出です。私たちが帰る頃に、大型バスが入ってきました。
6 F.344 2017/5/18 20:59 三脚の方は相当の経験者みたいに感じます膝をついて前ボケを入れて撮って・・・なんて勝手に想像してしまいます
三脚の方は相当の経験者みたいに感じます膝をついて前ボケを入れて撮って・・・なんて勝手に想像してしまいます
7 S9000 2017/5/20 08:09 いいですね、バラ園。F.344さんも仰せですが、手前の方、相当の方と推察します。 エムさん、「今日の一枚」に、「映り込み②」が選ばれていますね、おめでとうございます。
いいですね、バラ園。F.344さんも仰せですが、手前の方、相当の方と推察します。 エムさん、「今日の一枚」に、「映り込み②」が選ばれていますね、おめでとうございます。
1 F.344 2017/5/17 20:57 ここ数日気温の上昇を待っても夜は肌寒く弱い風 輝き飛翔は期待薄・・・昨年撮ったのを3枚(比較明の合成)で遊んでいます
ここ数日気温の上昇を待っても夜は肌寒く弱い風 輝き飛翔は期待薄・・・昨年撮ったのを3枚(比較明の合成)で遊んでいます
2 たまねぎパパ 2017/5/17 21:09 こんばんはF.344さんひめ蛍綺麗です。竹があるのがいいですね。愛媛県は杉の木でした。竹も光って見えるし、後ろにも光が見えます。街灯でもあるのでしょうか?
こんばんはF.344さんひめ蛍綺麗です。竹があるのがいいですね。愛媛県は杉の木でした。竹も光って見えるし、後ろにも光が見えます。街灯でもあるのでしょうか?
3 エム 2017/5/17 21:30 こんばんは。ホタルの光と、青紫色の竹がきれいです。最後にホタルを見たのは何年前だろう。
こんばんは。ホタルの光と、青紫色の竹がきれいです。最後にホタルを見たのは何年前だろう。
4 裏街道(諏訪湖) 2017/5/17 22:36 こんばんは。このまま出ずにシーズンが終わってしまう事は無いと思いますが心配ですね。伊吹山のふもとの道を走ったのは一昨日の真夜中です、怖かったです。^^
こんばんは。このまま出ずにシーズンが終わってしまう事は無いと思いますが心配ですね。伊吹山のふもとの道を走ったのは一昨日の真夜中です、怖かったです。^^
5 F.344 2017/5/18 20:54 コメントありがとうございますたまねぎパパさん竹やぶがあったり草むらだったりですここは竹を配置してみましたその代わりご指摘の光が入りやすいです光源は堤防道路を走る車のライトが時々入ります竹の色は対岸の街路灯の灯りで色がでましたエムさんホタルはこれからです夜間に出かけられるのなら面白いですよ・・・昨今は徐々に生息環境が改善されたのか確率が高くなっていますネットで探れば意外と近いところでも見れる場合もと思います竹は年数で色が変わって味があります裏街道さん今頃はどのあたりを走行でしょうか?今年は桜の開花が遅かったように色々なものが遅れ気味です今日は早朝から御岳山麓まで山菜狩りに行ってきました昨年採れた場所はまだ蕾状態で1週間は遅れていましたそれと同じようにホタルも来週くらいが良さそうです
コメントありがとうございますたまねぎパパさん竹やぶがあったり草むらだったりですここは竹を配置してみましたその代わりご指摘の光が入りやすいです光源は堤防道路を走る車のライトが時々入ります竹の色は対岸の街路灯の灯りで色がでましたエムさんホタルはこれからです夜間に出かけられるのなら面白いですよ・・・昨今は徐々に生息環境が改善されたのか確率が高くなっていますネットで探れば意外と近いところでも見れる場合もと思います竹は年数で色が変わって味があります裏街道さん今頃はどのあたりを走行でしょうか?今年は桜の開花が遅かったように色々なものが遅れ気味です今日は早朝から御岳山麓まで山菜狩りに行ってきました昨年採れた場所はまだ蕾状態で1週間は遅れていましたそれと同じようにホタルも来週くらいが良さそうです
1 F.344 2017/5/17 18:38 揺れる水面咲き競うキショウブ今が旬の水辺でした
揺れる水面咲き競うキショウブ今が旬の水辺でした
2 hi-lite 2017/5/17 23:36 こんばんは。映り込んだキショウブの方にピントですかぁ!凄いっ!!!
こんばんは。映り込んだキショウブの方にピントですかぁ!凄いっ!!!
3 F.344 2017/5/18 19:58 hi-liteさんコメントありがとうございますただそれを撮っただけではそれほどでもないので視点を変えてみました
hi-liteさんコメントありがとうございますただそれを撮っただけではそれほどでもないので視点を変えてみました
1 Kaz 2017/5/17 16:27 アヴェンタドールの56万ドルに比べるとこの車のお値段15万6千ドルは安い!およそ4分の1の値段じゃないか。よし、買った!って、特上と上がメニューに並んでて上を頼んでしまう賢くない消費者モードに突入しそう。(笑)
アヴェンタドールの56万ドルに比べるとこの車のお値段15万6千ドルは安い!およそ4分の1の値段じゃないか。よし、買った!って、特上と上がメニューに並んでて上を頼んでしまう賢くない消費者モードに突入しそう。(笑)
2 oaz 2017/5/17 17:57 今日は。 超高級車には手も足も出ません。指をくわえて見てるだけです・・。
今日は。 超高級車には手も足も出ません。指をくわえて見てるだけです・・。
3 F.344 2017/5/17 20:00 かってのフロントマスクわらじ はどこへ行ってしまたか・・・ワイドワイドですね
かってのフロントマスクわらじ はどこへ行ってしまたか・・・ワイドワイドですね
4 hi-lite 2017/5/17 23:40 こんばんは。先日、これとすれ違いました。なんぢゃぁ~と、おもったんですが、BMWのエンブレムが確認できたので、「BMW」、「平べったい」で検索したらこいつが見つかりました。
こんばんは。先日、これとすれ違いました。なんぢゃぁ~と、おもったんですが、BMWのエンブレムが確認できたので、「BMW」、「平べったい」で検索したらこいつが見つかりました。
5 Kaz 2017/5/19 15:25 oaz さん、私も指をくわえてるんですけどね。せめて、これが5万ドルを切ってくれてれば...F.344 さん、あのフロントマスクはわらじですか。なるほど言い得て妙。似てますねえ。hi-lite さん、日本でも走ってるんですか。目立つだろうなあ。でも、よほどカッコいい人が乗ってないと幻滅かも。あちらの板とは管理人さんにお願いして新設して頂いたポートレート写真掲示板です。説明不足でしたね、ごめんなさい。たまには覗いてみてください。
oaz さん、私も指をくわえてるんですけどね。せめて、これが5万ドルを切ってくれてれば...F.344 さん、あのフロントマスクはわらじですか。なるほど言い得て妙。似てますねえ。hi-lite さん、日本でも走ってるんですか。目立つだろうなあ。でも、よほどカッコいい人が乗ってないと幻滅かも。あちらの板とは管理人さんにお願いして新設して頂いたポートレート写真掲示板です。説明不足でしたね、ごめんなさい。たまには覗いてみてください。
6 hi-lite 2017/5/19 17:52 Kazさん、こんばんは。走ってましたよぉ~仕事柄、色々な車を目撃するのですが、アストンとかマセラティはかなりレアです。地方なもんで・・・
Kazさん、こんばんは。走ってましたよぉ~仕事柄、色々な車を目撃するのですが、アストンとかマセラティはかなりレアです。地方なもんで・・・
1 むじゅ 2017/5/17 12:16 去年の母の日にあげた紫陽花がまた咲きました!
去年の母の日にあげた紫陽花がまた咲きました!
3 エム 2017/5/17 15:11 こんにちは。もう紫陽花が咲いているんですね。珍しいお色の紫陽花ですね。
こんにちは。もう紫陽花が咲いているんですね。珍しいお色の紫陽花ですね。
4 Kaz 2017/5/17 17:36 こんな薄いピンクの紫陽花もいいですね。我が家のはどちらかと言うとピンクがきついので風情に欠けるので羨ましいです。
こんな薄いピンクの紫陽花もいいですね。我が家のはどちらかと言うとピンクがきついので風情に欠けるので羨ましいです。
5 oaz 2017/5/17 18:04 今日は。 アジサイも、遺伝子組み換えの時代は何でもありますね。5-6年前花の咲いたピンクのアジサイを根っこや土もついて買ったのですがその後地植えしても小さな草同様でして花も咲かないし施肥しても大きくもなりません。あくる年に買ったアジサイは、施肥しなくともとても大な塊になり毎年綺麗な花が咲きます。どの様に遺伝子組み換えしてるのか、何の遺伝子を使ったのか分かったものではないです。難しい時代です。
今日は。 アジサイも、遺伝子組み換えの時代は何でもありますね。5-6年前花の咲いたピンクのアジサイを根っこや土もついて買ったのですがその後地植えしても小さな草同様でして花も咲かないし施肥しても大きくもなりません。あくる年に買ったアジサイは、施肥しなくともとても大な塊になり毎年綺麗な花が咲きます。どの様に遺伝子組み換えしてるのか、何の遺伝子を使ったのか分かったものではないです。難しい時代です。
6 oaz 2017/5/17 18:08 ユキノシタ科の花なので、ピンクの花なら、ヒマラヤユキノシタの遺伝子を使ったのか?と悩んでましたが今は諦めてます。地面を這う小さな草同様の木もどきが毎年生えてきますが咲かない。
ユキノシタ科の花なので、ピンクの花なら、ヒマラヤユキノシタの遺伝子を使ったのか?と悩んでましたが今は諦めてます。地面を這う小さな草同様の木もどきが毎年生えてきますが咲かない。
7 hi-lite 2017/5/17 23:41 こんばんは。変わった紫陽花ですね(^^♪可愛いかも♡
こんばんは。変わった紫陽花ですね(^^♪可愛いかも♡
1 oaz 2017/5/17 10:10 沖縄が梅雨入りしたので山陰地方の奥地も梅雨空模様?で雲が多くて山の稜線からの朝日の出は見れません。朝遅めに雲の間が明るくなりました。 レンズ : smc TAKUMAR 35mm F3.5 で ISO 100 三脚撮りです。
沖縄が梅雨入りしたので山陰地方の奥地も梅雨空模様?で雲が多くて山の稜線からの朝日の出は見れません。朝遅めに雲の間が明るくなりました。 レンズ : smc TAKUMAR 35mm F3.5 で ISO 100 三脚撮りです。
3 エム 2017/5/17 15:13 こんにちは。テレビで沖縄の梅雨入りを聴きました。空梅雨でも困るし、降り過ぎでもこまるし、ほどほどがいいですね。
こんにちは。テレビで沖縄の梅雨入りを聴きました。空梅雨でも困るし、降り過ぎでもこまるし、ほどほどがいいですね。
4 Kaz 2017/5/17 17:45 山陰地方の梅雨入りも間近なのかな。農業にとってはある程度の雨が無きゃ困るし、雨が降らない方が良いという産業もあるしどちらもちょうどいいバランスの梅雨であって欲しいですね。体にカビが生えそうな梅雨は嫌です。
山陰地方の梅雨入りも間近なのかな。農業にとってはある程度の雨が無きゃ困るし、雨が降らない方が良いという産業もあるしどちらもちょうどいいバランスの梅雨であって欲しいですね。体にカビが生えそうな梅雨は嫌です。
5 oaz 2017/5/17 18:15 裏街道さん、エムさん、Kazさん、今日は。 近年は、真夏も雨が多めでして、35度を超える日が沢山あるとコシヒカリも収量が有りますが、ここ数年不作気味です。暑くて草刈に困る分でも35度を超える日が続きませんと収穫が少ないです。稲は熱帯植物を日本に合わせて品種改良を続けた植物なのでね。今年も収穫が少ないのかな・・・?梅雨が明けたか明けないか分かり難い夏は困りますね。
裏街道さん、エムさん、Kazさん、今日は。 近年は、真夏も雨が多めでして、35度を超える日が沢山あるとコシヒカリも収量が有りますが、ここ数年不作気味です。暑くて草刈に困る分でも35度を超える日が続きませんと収穫が少ないです。稲は熱帯植物を日本に合わせて品種改良を続けた植物なのでね。今年も収穫が少ないのかな・・・?梅雨が明けたか明けないか分かり難い夏は困りますね。
6 F.344 2017/5/17 19:52 年々気象が変わっているようで日本列島の特産物も変わって行くかもしれませんね南で獲れる魚が北の方で獲れる海水温は気温よりそれが顕著のようで・・・ 丹精込めたご褒美の収量 天候を味方に豊作を願いたいですね
年々気象が変わっているようで日本列島の特産物も変わって行くかもしれませんね南で獲れる魚が北の方で獲れる海水温は気温よりそれが顕著のようで・・・ 丹精込めたご褒美の収量 天候を味方に豊作を願いたいですね
7 oaz 2017/5/18 10:27 F.344さん、お早う御座います。 気温も北海島が猛暑だったり、山陰地方の奥地が最高気温21度だったりとこの頃の気温もわからなくなりましたね。梅雨が長く夏が雨が多いと今年もお米の収量が少な目です。今年は梅雨明けがどうなるのでしょうね。今年は稲の苗の発芽は不揃いが多いです。
F.344さん、お早う御座います。 気温も北海島が猛暑だったり、山陰地方の奥地が最高気温21度だったりとこの頃の気温もわからなくなりましたね。梅雨が長く夏が雨が多いと今年もお米の収量が少な目です。今年は梅雨明けがどうなるのでしょうね。今年は稲の苗の発芽は不揃いが多いです。
1 oaz 2017/5/17 10:05 お早う御座います。 日本海の夕焼け?がとても綺麗です。私も、デジイチの画像処理エンジン?は全く使わずに Lightroom ばかりです、バージョンは違いますが。
お早う御座います。 日本海の夕焼け?がとても綺麗です。私も、デジイチの画像処理エンジン?は全く使わずに Lightroom ばかりです、バージョンは違いますが。
6 たまねぎパパ 2017/5/17 13:12 スペースギヤの写真ももう少しで出てきます。(^^ゞNikon 爺さん、教えてくださいね🎵(^^ゞ
スペースギヤの写真ももう少しで出てきます。(^^ゞNikon 爺さん、教えてくださいね🎵(^^ゞ
7 oaz 2017/5/17 21:43 そうですね、私のLightroom も殆ど自動補正で出来ますね。明かるさとコントラストを自動補正から少し補正する程度です。
そうですね、私のLightroom も殆ど自動補正で出来ますね。明かるさとコントラストを自動補正から少し補正する程度です。
8 裏街道(大和市) 2017/5/17 15:18 Nikon爺さん、こんにちは。炎もそうですが人間はオレンジ色の光に安心感を感じるそうです。田舎ではいろんなゴミを燃やしちゃうんですが子供の頃夢中で燃やした記憶があります。祖母に≪寝小便するぞ!≫と怒鳴られたものです。^^ たまねぎパパさん、こんにちは。淡路島内でスペースギア(19年物)をみかけたら玉ねぎを投げてみましょうかね。(笑)ライトルームはマジ簡単ですよ、弄っているうちに何とかなりますよ。^^パソコン検索でいっぱい出てきますが読むのがめんどうなのであたって砕けております。^^
Nikon爺さん、こんにちは。炎もそうですが人間はオレンジ色の光に安心感を感じるそうです。田舎ではいろんなゴミを燃やしちゃうんですが子供の頃夢中で燃やした記憶があります。祖母に≪寝小便するぞ!≫と怒鳴られたものです。^^ たまねぎパパさん、こんにちは。淡路島内でスペースギア(19年物)をみかけたら玉ねぎを投げてみましょうかね。(笑)ライトルームはマジ簡単ですよ、弄っているうちに何とかなりますよ。^^パソコン検索でいっぱい出てきますが読むのがめんどうなのであたって砕けております。^^
9 F.344 2017/5/17 19:40 アンダーを強調されたのでしょうかね・・・SS 1/640sec にしては穏やかな港内それだけ無風で穏やかだったんでしょう
アンダーを強調されたのでしょうかね・・・SS 1/640sec にしては穏やかな港内それだけ無風で穏やかだったんでしょう
10 裏街道(諏訪湖) 2017/5/17 22:50 F.344さん、こんばんは。この写真はWBを曇に変え黒レベル(島と橋と建物)を落としシャープをかけノイズを補正して周辺減光処理を少々してみました。oazさん、こんばんは。ライトルームの良いところは色別に補正できるのとハイライトやシャドー白レベル黒レベルと別々に補正が効く事ですね、強い味方です。^^
F.344さん、こんばんは。この写真はWBを曇に変え黒レベル(島と橋と建物)を落としシャープをかけノイズを補正して周辺減光処理を少々してみました。oazさん、こんばんは。ライトルームの良いところは色別に補正できるのとハイライトやシャドー白レベル黒レベルと別々に補正が効く事ですね、強い味方です。^^