キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 エム 2017/5/28 21:51 こんばんは。うわー、すごい見事な芝桜ですね。上の太陽の光がいいですね。
こんばんは。うわー、すごい見事な芝桜ですね。上の太陽の光がいいですね。
2 decoy 2017/5/28 20:21 愛知県の最高峰、茶臼山のすぐ近く、萩太郎山の頂上付近に広がる芝桜。
愛知県の最高峰、茶臼山のすぐ近く、萩太郎山の頂上付近に広がる芝桜。
3 oaz 2017/5/28 21:47 今晩は。 一面真っ赤に染めて見事な芝桜ですね。凄い!
今晩は。 一面真っ赤に染めて見事な芝桜ですね。凄い!
1 エム 2017/5/28 21:53 こんばんは。赤の芝桜と青空、そして太陽が素敵です。
こんばんは。赤の芝桜と青空、そして太陽が素敵です。
2 decoy 2017/5/28 20:13 萩太郎山の頂上付近に広がる鮮やかな芝桜
萩太郎山の頂上付近に広がる鮮やかな芝桜
3 S9000 2017/5/29 06:15 鮮やかですね。 芝桜、大好きな被写体ですが、こんなに広大な状況はまだ撮影したことがないです。広島県では世羅町でやっているので、チューリップと梯子したいところ・・・
鮮やかですね。 芝桜、大好きな被写体ですが、こんなに広大な状況はまだ撮影したことがないです。広島県では世羅町でやっているので、チューリップと梯子したいところ・・・
4 裏街道(春日井) 2017/5/29 15:24 こんにちは。もの凄い規模の芝桜絨毯ですねぇ~圧巻です。^^
こんにちは。もの凄い規模の芝桜絨毯ですねぇ~圧巻です。^^
1 masa 2017/5/28 16:10 「テイカカズラ」といいます。気根を出して樹に攀じ登り、樹冠近くまで伸びていきます。花はジャスミンのような芳香を放ちますが、有毒植物です。
「テイカカズラ」といいます。気根を出して樹に攀じ登り、樹冠近くまで伸びていきます。花はジャスミンのような芳香を放ちますが、有毒植物です。
2 裏街道(春日井) 2017/5/29 15:28 こんにちは。プロペラやスクリューに似てますね、面白いです。樹木のてっぺんまで攀じ登り≪てっぺん撮ったぞぉ~≫って叫ぶのでしょうか。(^^ゞ
こんにちは。プロペラやスクリューに似てますね、面白いです。樹木のてっぺんまで攀じ登り≪てっぺん撮ったぞぉ~≫って叫ぶのでしょうか。(^^ゞ
3 F.344 2017/5/29 21:00 スクリューを連想しましたでも5枚ですね
スクリューを連想しましたでも5枚ですね
4 たまねぎパパ 2017/5/30 10:09 こんにちはmasaさんやわらかい光が素敵ですね。プロペラ、似てる似てる。いい香りを放ちながら有毒ですか?きれいな物には毒がある?でしょうか?(^^ゞ
こんにちはmasaさんやわらかい光が素敵ですね。プロペラ、似てる似てる。いい香りを放ちながら有毒ですか?きれいな物には毒がある?でしょうか?(^^ゞ
5 masa 2017/6/2 10:59 みなさま、ありがとうございます。テイカカズラは公園や幼稚園の垣根にも植えられて花がたくさんついています。天然自生のものは花数が少ないですがそれが却って質素さを醸し出し、私は好きです。
みなさま、ありがとうございます。テイカカズラは公園や幼稚園の垣根にも植えられて花がたくさんついています。天然自生のものは花数が少ないですがそれが却って質素さを醸し出し、私は好きです。
1 masa 2017/5/28 15:58 裏山の林床で「サイハイラン」が最盛期を迎えています。武将の采配に見立てて名付けられました。背丈は30センチほど。暗い林床で木漏れ日を受けると幽玄な輝きを見せます。
裏山の林床で「サイハイラン」が最盛期を迎えています。武将の采配に見立てて名付けられました。背丈は30センチほど。暗い林床で木漏れ日を受けると幽玄な輝きを見せます。
2 裏街道(春日井) 2017/5/29 15:30 こんにちは。確かに采配に似てますね、木漏れ日が温かそうです。
こんにちは。確かに采配に似てますね、木漏れ日が温かそうです。
3 たまねぎパパ 2017/5/30 10:11 こんにちはmasaさんmsasaさんの裏山すごい山ですね。貴重な植物が満載ですね。
こんにちはmasaさんmsasaさんの裏山すごい山ですね。貴重な植物が満載ですね。
4 masa 2017/6/2 12:12 裏街道さん最盛期はご覧のように結構絵になる采配なんですが、あと一週間もして萎れてくると哀れなボロ雑巾みたいな姿になってしまいます。たまねぎパパさん貴重な植物満載のすごい山というわけではありません。貴重種ではありませんが藪の中に分け入らないと見ることができないので、ハイキングコースしか歩かない方々には馴染みがないということかと思います。というより、ハイキングコース沿いに咲いていた山野草はだんだん採られてしまって数が減り、珍しくなったというのが正確なところかも。
裏街道さん最盛期はご覧のように結構絵になる采配なんですが、あと一週間もして萎れてくると哀れなボロ雑巾みたいな姿になってしまいます。たまねぎパパさん貴重な植物満載のすごい山というわけではありません。貴重種ではありませんが藪の中に分け入らないと見ることができないので、ハイキングコースしか歩かない方々には馴染みがないということかと思います。というより、ハイキングコース沿いに咲いていた山野草はだんだん採られてしまって数が減り、珍しくなったというのが正確なところかも。
1 エム 2017/5/28 15:20 入り口の所には竹馬が置いてあって子供さんが練習してました。中には囲炉裏やかまどもあって、落ち着ける場所です。
入り口の所には竹馬が置いてあって子供さんが練習してました。中には囲炉裏やかまどもあって、落ち着ける場所です。
6 エム 2017/5/29 16:18 S9000さん、こんにちは。こうした建物に温かみと安心感を覚えます。最近の新築住宅は味気ない気がしますね。裏街道(春日井)さん、こんにちは珍しいのか、ちょうど子供さんがパパから竹馬を教わってましたよ。
S9000さん、こんにちは。こうした建物に温かみと安心感を覚えます。最近の新築住宅は味気ない気がしますね。裏街道(春日井)さん、こんにちは珍しいのか、ちょうど子供さんがパパから竹馬を教わってましたよ。
7 oaz 2017/5/29 18:01 美しい茅葺き屋根の建物ですね。 今では、昔の民家の保存のための建築のみに見られますね。カヤが手に入らないのと、茅葺き屋根の職人が居なくなったとか聞きます。
美しい茅葺き屋根の建物ですね。 今では、昔の民家の保存のための建築のみに見られますね。カヤが手に入らないのと、茅葺き屋根の職人が居なくなったとか聞きます。
8 F.344 2017/5/29 21:03 随分手入れの行き届いた古民家ですね庭も広そうでゆったりと流れる時間ここにはありそうですね
随分手入れの行き届いた古民家ですね庭も広そうでゆったりと流れる時間ここにはありそうですね
9 たまねぎパパ 2017/5/29 23:19 こんばんはエムさん立派な茅葺きですね。本当だ、お父さんが竹馬の指導してますね。まず見本を見せないとね~。今だと出来ないかも?(^_^;)
こんばんはエムさん立派な茅葺きですね。本当だ、お父さんが竹馬の指導してますね。まず見本を見せないとね~。今だと出来ないかも?(^_^;)
10 エム 2017/5/30 08:16 oazさん、おはようございます。ここはいつまでも残って欲しいなあって思いますね。F.344さん、おはようございます。すぐ隣には広場と田んぼがあります。それぞれに、お弁当とか食べていて、時間が優雅に流れてます。たまねぎパパさん、おはようございます。竹馬は懐かしいですが、今では乗れるでしょうかね。
oazさん、おはようございます。ここはいつまでも残って欲しいなあって思いますね。F.344さん、おはようございます。すぐ隣には広場と田んぼがあります。それぞれに、お弁当とか食べていて、時間が優雅に流れてます。たまねぎパパさん、おはようございます。竹馬は懐かしいですが、今では乗れるでしょうかね。
1 youzaki 2017/5/28 08:17 今年初の鉢植えのユリが咲きました。JPG撮って出しです。
今年初の鉢植えのユリが咲きました。JPG撮って出しです。
2 エム 2017/5/28 09:27 おはようございます。もしかしたら、ロリポップですか。好きで庭に植えているんですが、まだツボミさんです。
おはようございます。もしかしたら、ロリポップですか。好きで庭に植えているんですが、まだツボミさんです。
3 youzaki 2017/5/29 04:19 エムさん コメントありがとう御座います。ロリポップの名前のユリらしいですね、NETで検索してみました。名前の情報に感謝です。咲いたらお宅のも見せてね・・
エムさん コメントありがとう御座います。ロリポップの名前のユリらしいですね、NETで検索してみました。名前の情報に感謝です。咲いたらお宅のも見せてね・・
1 S9000 2017/5/27 23:40 すれ違った、カメラ女子のグループ。まるで軍団のように粛々と歩いていました。 日焼けも防いで機動的に、両手はフリー、そしてファッションもしっかり・・・とすごい女子たち。一眼レフよりミラーレスのほうが優勢な感じでした。
すれ違った、カメラ女子のグループ。まるで軍団のように粛々と歩いていました。 日焼けも防いで機動的に、両手はフリー、そしてファッションもしっかり・・・とすごい女子たち。一眼レフよりミラーレスのほうが優勢な感じでした。
2 youzaki 2017/5/28 08:06 お早う御座います。カメラ女子をよく見かけるようになりました。探鳥会でも昔はカメラなしで高価な双眼鏡でしたが・・今は重さもなんのそのカメラ女子が数十万円機材を持って探鳥しています。
お早う御座います。カメラ女子をよく見かけるようになりました。探鳥会でも昔はカメラなしで高価な双眼鏡でしたが・・今は重さもなんのそのカメラ女子が数十万円機材を持って探鳥しています。
3 decoy 2017/5/28 20:04 両手フリーに軽装、羨ましい・・・私は旧型のタムロン70-200を使っていますが重いです(^_^;)新型は少しは軽くなったんでしょうか。
両手フリーに軽装、羨ましい・・・私は旧型のタムロン70-200を使っていますが重いです(^_^;)新型は少しは軽くなったんでしょうか。
4 S9000 2017/5/29 05:33 おはようございます。コメントありがとうございます。>youzakiさん カメラ女子増えましたねー。我が家にも一人、生息してます(笑) 専門誌も発行されてますし。この方々が、おしゃべりもせず粛々と歩いていたのは、きっと女子限定の撮影教室か何かで、この日初めて集合した方々だったのでは、と想像してます。>decoyさん 写真家のどなたかが「軽さは武器です」と仰せでした。 新型タムロン70-200mmも軽くなってませんで、ニコン用ではむしろ15g重くなっているようです。写りに不満はありませんが、重いのはつらいですね。シグマ180mmで慣れているので、それほどでもありませんが・・・
おはようございます。コメントありがとうございます。>youzakiさん カメラ女子増えましたねー。我が家にも一人、生息してます(笑) 専門誌も発行されてますし。この方々が、おしゃべりもせず粛々と歩いていたのは、きっと女子限定の撮影教室か何かで、この日初めて集合した方々だったのでは、と想像してます。>decoyさん 写真家のどなたかが「軽さは武器です」と仰せでした。 新型タムロン70-200mmも軽くなってませんで、ニコン用ではむしろ15g重くなっているようです。写りに不満はありませんが、重いのはつらいですね。シグマ180mmで慣れているので、それほどでもありませんが・・・
1 たまねぎパパ 2017/5/27 22:25 昨年の壬生の花田植えです。
昨年の壬生の花田植えです。
2 S9000 2017/5/27 23:54 ううむ、壬生(みぶ)の花田植え、ゴージャスですねえ! 牛による代掻きは、我が家でも大昔にやってましたがね。今はトラクターですが、トラクターの刃が届かない端っこは、私が人力でやってます(笑)
ううむ、壬生(みぶ)の花田植え、ゴージャスですねえ! 牛による代掻きは、我が家でも大昔にやってましたがね。今はトラクターですが、トラクターの刃が届かない端っこは、私が人力でやってます(笑)
3 S9000 2017/5/28 00:11 うんうん。実はその我が家の牛さんは、きっとすき焼きになってしまったんです(泣) だから私はその分、明日も実家に帰って、クワをふるうんです。
うんうん。実はその我が家の牛さんは、きっとすき焼きになってしまったんです(泣) だから私はその分、明日も実家に帰って、クワをふるうんです。
4 oaz 2017/5/28 21:46 たまねぎパパさん、今晩は。 役牛が今もいることが珍しいです。肉を食べるために飼育された牛だけが見られます。此方では役牛が耕している姿などは滅多に見られません。
たまねぎパパさん、今晩は。 役牛が今もいることが珍しいです。肉を食べるために飼育された牛だけが見られます。此方では役牛が耕している姿などは滅多に見られません。
5 たまねぎパパ 2017/5/29 22:16 こんばんはS9000さん昔はこの様に牛さんが代掻きをしていたんですよね。記憶に無いな~。S9000さん所の牛さん、すき焼きになったんですか?あら~。(@_@)こんばんはoazさん役牛の牛は淡路島でも見ません。生まれてから見た事がありません。僕が生まれる?前の風景です。
こんばんはS9000さん昔はこの様に牛さんが代掻きをしていたんですよね。記憶に無いな~。S9000さん所の牛さん、すき焼きになったんですか?あら~。(@_@)こんばんはoazさん役牛の牛は淡路島でも見ません。生まれてから見た事がありません。僕が生まれる?前の風景です。
1 たまねぎパパ 2017/5/27 21:39 こんばんはhi-liteさん綺麗にピントが合って、瑞々しさが伝わってきます。また、葉っぱの滴がいいですね。
こんばんはhi-liteさん綺麗にピントが合って、瑞々しさが伝わってきます。また、葉っぱの滴がいいですね。
2 hi-lite 2017/5/27 20:56 庭のアヤメになります。今朝、雨が上がった後に・・・
庭のアヤメになります。今朝、雨が上がった後に・・・
3 oaz 2017/5/27 21:16 hi-liteさん、今晩は。 「いずれがアヤメかカキツバタ」と言われるくらいですから、雨に濡れてとても美しいです。
hi-liteさん、今晩は。 「いずれがアヤメかカキツバタ」と言われるくらいですから、雨に濡れてとても美しいです。
4 エム 2017/5/27 21:56 こんばんは。雨のしずくは大好きです。お花がしっとりとしてステキですね。
こんばんは。雨のしずくは大好きです。お花がしっとりとしてステキですね。
5 F.344 2017/5/29 21:09 雨粒が乗ると生き生きさが高まりますねお庭撮りならばこそのグッとタイミングですね
雨粒が乗ると生き生きさが高まりますねお庭撮りならばこそのグッとタイミングですね
1 F.344 2017/5/27 20:29 カキツバタの花を期待して出掛けましたが早すぎました霧だけは予想通り・・・
カキツバタの花を期待して出掛けましたが早すぎました霧だけは予想通り・・・
2 hi-lite 2017/5/27 20:43 こんばんは。いい雰囲気の沼?ですね(^^♪ここにカキツバタ咲いたら綺麗だろうなぁ~
こんばんは。いい雰囲気の沼?ですね(^^♪ここにカキツバタ咲いたら綺麗だろうなぁ~
3 oaz 2017/5/27 21:19 F.344さん、今晩は。 霧にむせぶ?美しい湿原ですね。雑草がなく、一面カキツバタにするにはメンテも大変でしょうね。
F.344さん、今晩は。 霧にむせぶ?美しい湿原ですね。雑草がなく、一面カキツバタにするにはメンテも大変でしょうね。
4 たまねぎパパ 2017/5/27 21:42 こんばんはF.344さんこれは綺麗な所ですね。木の映り込みがあり、霧がかかり、ここに花が咲けば・・・。見てみたい。ぜひもう一度チャレンジしてください。
こんばんはF.344さんこれは綺麗な所ですね。木の映り込みがあり、霧がかかり、ここに花が咲けば・・・。見てみたい。ぜひもう一度チャレンジしてください。
5 F.344 2017/5/29 20:45 コメントありがとうございますhi-liteさん例年なら咲いている頃ですが数輪だけでした・・・人工物が無くていい所ですoazさん手を入れられているのかは未確認ですがこの日は霧が特に良かったですたまねぎパパさん咲いている時は映り込みも良いですよ・・・今年は桜の開花が例年より遅かったのがここでも影響していました撮り直しチャンスがあれば・・・ですね
コメントありがとうございますhi-liteさん例年なら咲いている頃ですが数輪だけでした・・・人工物が無くていい所ですoazさん手を入れられているのかは未確認ですがこの日は霧が特に良かったですたまねぎパパさん咲いている時は映り込みも良いですよ・・・今年は桜の開花が例年より遅かったのがここでも影響していました撮り直しチャンスがあれば・・・ですね
1 エム 2017/5/27 15:46 今日は電車に乗って、一人で薬用植物園に行ってきました。栽培禁止のケシの花です。厳重に管理されていました。
今日は電車に乗って、一人で薬用植物園に行ってきました。栽培禁止のケシの花です。厳重に管理されていました。
2 hi-lite 2017/5/27 20:45 こんばんは。こいつが芥子の実ですか。数が結構ありますねぇ~
こんばんは。こいつが芥子の実ですか。数が結構ありますねぇ~
3 oaz 2017/5/27 21:36 今晩は。 栽培可能のものが一種類くらいで、後のケシの類は栽培禁止の難しい植物ですね。
今晩は。 栽培可能のものが一種類くらいで、後のケシの類は栽培禁止の難しい植物ですね。
4 たまねぎパパ 2017/5/27 21:44 こんばんはエムさんこれがケシの花ですか?初めて見ました。本当だ、ポピーにも似ていますね。
こんばんはエムさんこれがケシの花ですか?初めて見ました。本当だ、ポピーにも似ていますね。
5 エム 2017/5/27 22:00 hi-liteさん、こんばんはすごい数ですよね。初めてみましたよ。oazさん、こんばんは。あへん法により栽培禁止だそうです。他にも有毒植物がたくさんあって、勉強になりました。たまねぎパパさん、こんばんはこのとなりに、アイスランドポピーが咲いていたのですが、素人目には同じように見えてしまいました。
hi-liteさん、こんばんはすごい数ですよね。初めてみましたよ。oazさん、こんばんは。あへん法により栽培禁止だそうです。他にも有毒植物がたくさんあって、勉強になりました。たまねぎパパさん、こんばんはこのとなりに、アイスランドポピーが咲いていたのですが、素人目には同じように見えてしまいました。
1 hi-lite 2017/5/27 08:12 庭の白薔薇です。品種は分かりません(>_<)
庭の白薔薇です。品種は分かりません(>_<)
2 oaz 2017/5/27 10:32 お早う御座います。 梅雨の雨を浴びて淡いピンク系のバラが綺麗です。梅雨らしい暗い雰囲気が良く出ています。
お早う御座います。 梅雨の雨を浴びて淡いピンク系のバラが綺麗です。梅雨らしい暗い雰囲気が良く出ています。
3 裏街道(長浜) 2017/5/27 11:44 おはようございます。薄いピンク色のしっとりとしたバラ、良いですねぇ~。忙しい事は悪事でない限りありがたい事・・・と捉えて会社の言いなりになっております。(^^ゞ
おはようございます。薄いピンク色のしっとりとしたバラ、良いですねぇ~。忙しい事は悪事でない限りありがたい事・・・と捉えて会社の言いなりになっております。(^^ゞ
4 エム 2017/5/27 15:49 こんにちは。雨のしずくを受けて、しっとりとしてますね。バラというと赤が浮かぶのですが、こうした色もいいものですね。
こんにちは。雨のしずくを受けて、しっとりとしてますね。バラというと赤が浮かぶのですが、こうした色もいいものですね。
5 oaz 2017/5/27 21:38 日本列島が細長いのをコロット忘れてました。申し訳ありません。
日本列島が細長いのをコロット忘れてました。申し訳ありません。
6 hi-lite 2017/5/27 20:50 oazさん、こんばんは。雨上がりの撮影となりました。因みにこちらはまだ梅雨入りしてないです・・・裏街道(長浜)さん、こんばんは。忙しいのは良いのですが、他営業所の応援なもので、長距離移動ですorz朝は早いし、帰りは遅い。遠距離の手当てもつかないし・・・はぁ~エムさん、こんばんは。真紅の薔薇は美しいですね(^^♪以前、真紅のミニバラはあったのですが、無くなってしまいました・・・
oazさん、こんばんは。雨上がりの撮影となりました。因みにこちらはまだ梅雨入りしてないです・・・裏街道(長浜)さん、こんばんは。忙しいのは良いのですが、他営業所の応援なもので、長距離移動ですorz朝は早いし、帰りは遅い。遠距離の手当てもつかないし・・・はぁ~エムさん、こんばんは。真紅の薔薇は美しいですね(^^♪以前、真紅のミニバラはあったのですが、無くなってしまいました・・・
1 hi-lite 2017/5/27 07:19 少々ご無沙汰しておりますm(__)mこの所、多忙でヘロヘロ。カメラも手にしてませんでした。庭の紫蘭(白)です。(雨上がりに・・・)
少々ご無沙汰しておりますm(__)mこの所、多忙でヘロヘロ。カメラも手にしてませんでした。庭の紫蘭(白)です。(雨上がりに・・・)
2 エム 2017/5/27 15:50 こんにちは。シランには白もあるんですね。初めて見ました。ありがとうございます。
こんにちは。シランには白もあるんですね。初めて見ました。ありがとうございます。
3 F.344 2017/5/27 16:38 こちらではこの花終盤になってきましたお多忙のようですがくれぐれもご自愛ください
こちらではこの花終盤になってきましたお多忙のようですがくれぐれもご自愛ください
4 hi-lite 2017/5/27 20:54 エムさん、こんばんは。白、ありますよぉ~白いのも、なかなかいいでしょう♡F.344さん、こんばんは。こちらは紫蘭、元気に咲いております。お気遣い、ありがとうございますm(__)m、
エムさん、こんばんは。白、ありますよぉ~白いのも、なかなかいいでしょう♡F.344さん、こんばんは。こちらは紫蘭、元気に咲いております。お気遣い、ありがとうございますm(__)m、
5 oaz 2017/5/27 21:41 今晩は。 白いお花の色ですと、拝見してもシランに見えませんね。別の新種のお花にも見えますね。
今晩は。 白いお花の色ですと、拝見してもシランに見えませんね。別の新種のお花にも見えますね。
6 たまねぎパパ 2017/5/27 21:47 こんばんは hi-lite さんシランって紫欄と書くので紫色だけだと思っていました。白も清純でいいですね。
こんばんは hi-lite さんシランって紫欄と書くので紫色だけだと思っていました。白も清純でいいですね。
1 masa 2017/5/27 06:22 ハルノノゲシの綿毛です。フワッと飛び立ったところ・・・だとかっこいいんですが、蜘蛛の糸に引っかかっていたので撮ることができました。
ハルノノゲシの綿毛です。フワッと飛び立ったところ・・・だとかっこいいんですが、蜘蛛の糸に引っかかっていたので撮ることができました。
2 hi-lite 2017/5/27 07:21 おはようございます。綿毛、素敵ですね。飛び立つ所はなかなか撮れないですよねぇ~
おはようございます。綿毛、素敵ですね。飛び立つ所はなかなか撮れないですよねぇ~
3 裏街道(長浜) 2017/5/27 11:46 おはようございます。ピタッと止まっていますねぇ~ナイスです。^^
おはようございます。ピタッと止まっていますねぇ~ナイスです。^^
4 masa 2017/5/27 12:33 hi-liteさん、裏街道さん、ありがとうございます。蜘蛛の糸が写っていなければねぇ・・・でも、よ〜く見ると写っているというところが気に入ってます。タンポポの綿毛が一斉に旅立つところを撮りたかったんですが、なかなかいいシーンに出会えません。タンポポの季節ももう終わりです。
hi-liteさん、裏街道さん、ありがとうございます。蜘蛛の糸が写っていなければねぇ・・・でも、よ〜く見ると写っているというところが気に入ってます。タンポポの綿毛が一斉に旅立つところを撮りたかったんですが、なかなかいいシーンに出会えません。タンポポの季節ももう終わりです。
1 S9000 2017/5/27 01:20 将来性抜群。 薔薇園にて。
将来性抜群。 薔薇園にて。
2 裏街道(長浜) 2017/5/27 11:47 おはようございます。大きくなって綺麗になったらまたお会い致しましょう。。。^^
おはようございます。大きくなって綺麗になったらまたお会い致しましょう。。。^^
3 エム 2017/5/27 15:52 こんにちは。紺色が入った帽子に、紺色のお洋服とおしゃれな子供さんですね。
こんにちは。紺色が入った帽子に、紺色のお洋服とおしゃれな子供さんですね。
4 S9000 2017/5/27 23:45 裏街道(長浜)さん、エムさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 >裏街道(長浜)さん ええ、そうですとも、お互い長生きして、この子が大きくなって綺麗になった頃まで元気でいましょうとも。 この子、お母さんとご一緒で、これまた薔薇より美しい方・・・>エムさん さすがよくお気づきで! この帽子と洋服、ここに映っていないけど一緒におられたお母さんが整えたと思われ、ペアルックっぽかったです。
裏街道(長浜)さん、エムさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 >裏街道(長浜)さん ええ、そうですとも、お互い長生きして、この子が大きくなって綺麗になった頃まで元気でいましょうとも。 この子、お母さんとご一緒で、これまた薔薇より美しい方・・・>エムさん さすがよくお気づきで! この帽子と洋服、ここに映っていないけど一緒におられたお母さんが整えたと思われ、ペアルックっぽかったです。
1 たまねぎパパ 2017/5/26 22:39 F.344さんのご希望にお答えしまして縦構図です。
F.344さんのご希望にお答えしまして縦構図です。
3 S9000 2017/5/27 01:24 こんばんは。 広々していてすがすがしい一枚ですねえ。 風のにおいが感じられる・・・
こんばんは。 広々していてすがすがしい一枚ですねえ。 風のにおいが感じられる・・・
4 笑休 2017/5/27 06:22 おはようございます農耕者の視点からみて、おもいっきり、作業効率の悪い棚田撮影者の視点からは、美しい棚田圃場整備されて・・1枚の田にならないことを願いますがカメラマンのエゴでしょうね・・・・。
おはようございます農耕者の視点からみて、おもいっきり、作業効率の悪い棚田撮影者の視点からは、美しい棚田圃場整備されて・・1枚の田にならないことを願いますがカメラマンのエゴでしょうね・・・・。
5 hi-lite 2017/5/27 07:21 おはようございます。これは田圃でしょうか?変わった形ですねぇ~
おはようございます。これは田圃でしょうか?変わった形ですねぇ~
6 F.344 2017/5/27 16:30 無理なお願いをしてしまったと思っていました色々ご予定も有ることでしょうから・・・周囲が牧場のようなので獣害防止の柵もなくて良いですね棚田の奥行 遠景の山並み 広い青空と雲遠くても行く価値がある情景ですありがとうございます
無理なお願いをしてしまったと思っていました色々ご予定も有ることでしょうから・・・周囲が牧場のようなので獣害防止の柵もなくて良いですね棚田の奥行 遠景の山並み 広い青空と雲遠くても行く価値がある情景ですありがとうございます
7 たまねぎパパ 2017/5/27 22:04 こんばんは裏街道(高浜)さん15時まで座って動かなかった牛が、15時半からトコトコ歩き出し草を蝕んでいました。こんばんはS9000さん広々の大自然でした。ここは行く価値がありますよ。広島を通り過ぎ熊本まで行ってきました。(^^)こんばんは笑休さんどこの棚田も後継者不足で何時まで水田で撮影できるかわかりませんね。まして、撮影したい棚田は農家には効率が悪いんですよね。昨年淡路島でも綺麗な曲線の棚田が水田になりませんでした。(@_@)こんばんはhi-lite さん12日に稲を植えたたんぼですよ~。私は杉の木3本が好きですね。(^^ゞこんばんはF.344さん獣害防止の柵はありませんが、道路と牧場の間には有刺鉄線が張られています。この日は14時に着いた時は青空が無く、3時頃から青空が見えてきて良かったです。いつもいい作品見せて頂き感動しています。これで少しはF.344さんの作品に近づけたでしょうか?(^^ゞ
こんばんは裏街道(高浜)さん15時まで座って動かなかった牛が、15時半からトコトコ歩き出し草を蝕んでいました。こんばんはS9000さん広々の大自然でした。ここは行く価値がありますよ。広島を通り過ぎ熊本まで行ってきました。(^^)こんばんは笑休さんどこの棚田も後継者不足で何時まで水田で撮影できるかわかりませんね。まして、撮影したい棚田は農家には効率が悪いんですよね。昨年淡路島でも綺麗な曲線の棚田が水田になりませんでした。(@_@)こんばんはhi-lite さん12日に稲を植えたたんぼですよ~。私は杉の木3本が好きですね。(^^ゞこんばんはF.344さん獣害防止の柵はありませんが、道路と牧場の間には有刺鉄線が張られています。この日は14時に着いた時は青空が無く、3時頃から青空が見えてきて良かったです。いつもいい作品見せて頂き感動しています。これで少しはF.344さんの作品に近づけたでしょうか?(^^ゞ
1 F.344 2017/5/26 20:46 花菖蒲の下見に行ったらこの花が池で主張していました花菖蒲はせっかちさんの花がポツリ ポツリで次回に・・・
花菖蒲の下見に行ったらこの花が池で主張していました花菖蒲はせっかちさんの花がポツリ ポツリで次回に・・・
2 裏街道(福知山) 2017/5/26 21:06 こんばんは。蓮の花と言えば水面に浮く様に咲くものだと思っておりましたがこの花は片側が沈みかけていて面白いですね。≪うっぷ・・・溺れちゃう・・・≫って聞こえそうです。(^^ゞ
こんばんは。蓮の花と言えば水面に浮く様に咲くものだと思っておりましたがこの花は片側が沈みかけていて面白いですね。≪うっぷ・・・溺れちゃう・・・≫って聞こえそうです。(^^ゞ
3 oaz 2017/5/26 22:08 F.344さん、今晩は。 スイレンには普通の光景でしょうが、見様によってはアップアップにも見えますね。
F.344さん、今晩は。 スイレンには普通の光景でしょうが、見様によってはアップアップにも見えますね。
4 たまねぎパパ 2017/5/26 22:20 こんばんはF.344 さん睡蓮の時期が来ましたね。水面の映り込みがありそうですが後ろの木々も写りそうですね。
こんばんはF.344 さん睡蓮の時期が来ましたね。水面の映り込みがありそうですが後ろの木々も写りそうですね。
5 hi-lite 2017/5/27 07:23 おはようございます。睡蓮、綺麗ですよねぇ~葉っぱも素敵です(^^♪
おはようございます。睡蓮、綺麗ですよねぇ~葉っぱも素敵です(^^♪
6 F.344 2017/5/27 16:19 コメントありがとうございます裏街道さん池の水の流れか風の影響かバランスを崩していましたoazさん白色は流れがあっても普通に浮いて揺れていましたたまねぎパパさん睡蓮・花菖蒲・アジサイ・ハスと順々に・・・これに風景撮り 忙しくなってきました後ろの木々の写りは試したことは無いですhi-liteさん雨が撮っているとポツリ ポツリときましたこのような時は葉っぱも水に馴染んでくれますね
コメントありがとうございます裏街道さん池の水の流れか風の影響かバランスを崩していましたoazさん白色は流れがあっても普通に浮いて揺れていましたたまねぎパパさん睡蓮・花菖蒲・アジサイ・ハスと順々に・・・これに風景撮り 忙しくなってきました後ろの木々の写りは試したことは無いですhi-liteさん雨が撮っているとポツリ ポツリときましたこのような時は葉っぱも水に馴染んでくれますね
1 F.344 2017/5/26 18:30 時間が経つとともに情景が変わる3作を比べて拝見しました日本海の5月の天候でこその夕暮れと思います山陰方面に行く機会があったら「熊井浜」立ち寄りたい地点になりました
時間が経つとともに情景が変わる3作を比べて拝見しました日本海の5月の天候でこその夕暮れと思います山陰方面に行く機会があったら「熊井浜」立ち寄りたい地点になりました
3 裏街道(福知山) 2017/5/26 21:11 こんばんは。拡大しても人相はもちろん男女の区別さえつきません、許可は不要だったかと・・・。^^次回はもっとアップでお願いしたいです。^^
こんばんは。拡大しても人相はもちろん男女の区別さえつきません、許可は不要だったかと・・・。^^次回はもっとアップでお願いしたいです。^^
4 oaz 2017/5/26 22:00 裏街道(福知山) さん、今晩は。 風景撮りのレンズで撮った画像ですし、向かって左端の若い女の方二人のうち一人入っただけです。レンズが単焦点ですし二つとも三脚撮りなので大きくは撮れませんでした。アップで撮るにはモデルのお願いが必要ですね。おじんにできるかどうか・・?
裏街道(福知山) さん、今晩は。 風景撮りのレンズで撮った画像ですし、向かって左端の若い女の方二人のうち一人入っただけです。レンズが単焦点ですし二つとも三脚撮りなので大きくは撮れませんでした。アップで撮るにはモデルのお願いが必要ですね。おじんにできるかどうか・・?
5 oaz 2017/5/26 22:05 F.344さん、今晩は。 コメントが後先になりました。別荘が一つある静かな寂しい熊井浜です。大きな駐車場が国道178号沿いにあるのですが、そこからチョコット降りてくる足元が今一です。
F.344さん、今晩は。 コメントが後先になりました。別荘が一つある静かな寂しい熊井浜です。大きな駐車場が国道178号沿いにあるのですが、そこからチョコット降りてくる足元が今一です。
6 hi-lite 2017/5/27 07:25 おはようございます。日本海に沈む夕日は、良いですねぇ~ぜひ、実物を見てみたいです。
おはようございます。日本海に沈む夕日は、良いですねぇ~ぜひ、実物を見てみたいです。
7 oaz 2017/5/27 10:28 hi-liteさん、お早うございます。 城原海岸で撮ったり、陸上岬展望駐車場で撮ったり、熊井浜で撮ったりしますがどの海も日本海の浦富海岸なので同じような景色になり撮るのが難しいです。 熊井浜は、駐車場から海岸に降りる道が泥道で歩きにくいです。
hi-liteさん、お早うございます。 城原海岸で撮ったり、陸上岬展望駐車場で撮ったり、熊井浜で撮ったりしますがどの海も日本海の浦富海岸なので同じような景色になり撮るのが難しいです。 熊井浜は、駐車場から海岸に降りる道が泥道で歩きにくいです。
1 oaz 2017/5/26 08:05 お早う御座います。 色が違うと別な花の様な感じもしますね。綺麗です。
お早う御座います。 色が違うと別な花の様な感じもしますね。綺麗です。
2 youzaki 2017/5/25 23:41 フウロソウの色違いです。JPGとって出しです。
フウロソウの色違いです。JPGとって出しです。
3 裏街道(瀬戸内) 2017/5/26 07:58 おはようございます。色違いだと雌蕊や雄蕊の色容が違うんですよね、面白いです。
おはようございます。色違いだと雌蕊や雄蕊の色容が違うんですよね、面白いです。
4 youzaki 2017/5/27 10:33 裏街道(瀬戸内)さん、oazさん コメントありがとう御座います。色違いが同じ鉢の中に咲いていました。色も白と薄紫の両方の花弁の花も咲いていました。名前も意味は知りませんがストリアタムの名前のついたアマリリス等、他の花にも使用されてています。
裏街道(瀬戸内)さん、oazさん コメントありがとう御座います。色違いが同じ鉢の中に咲いていました。色も白と薄紫の両方の花弁の花も咲いていました。名前も意味は知りませんがストリアタムの名前のついたアマリリス等、他の花にも使用されてています。
1 youzaki 2017/5/25 23:37 名前は長いですがフウロソウで小さい花で色も大きさの好みの花です。接写しています。
名前は長いですがフウロソウで小さい花で色も大きさの好みの花です。接写しています。
2 S9000@新幹線 2017/5/26 07:23 学術的な名前の、可憐な花ですね。背景の緑ボケが素晴らしい。
学術的な名前の、可憐な花ですね。背景の緑ボケが素晴らしい。
3 F.344 2017/5/26 18:33 山で見かけるフウロよりゴージャスにも感じますでも部分は似たところもあるようですね
山で見かけるフウロよりゴージャスにも感じますでも部分は似たところもあるようですね
4 hi-lite 2017/5/27 07:26 おはようございます。花弁、色が綺麗ですね(^^♪長い名前は、憶えたくありません(苦笑)
おはようございます。花弁、色が綺麗ですね(^^♪長い名前は、憶えたくありません(苦笑)
5 youzaki 2017/5/27 10:14 S9000@新幹線さん、F.344さん、hi-liteさん コメントありがとう御座います。小さな花で形も色も好みで撮りました。似た花がたくさん咲いていますが名前は?この花は名札がついていてました。
S9000@新幹線さん、F.344さん、hi-liteさん コメントありがとう御座います。小さな花で形も色も好みで撮りました。似た花がたくさん咲いていますが名前は?この花は名札がついていてました。
1 youzaki 2017/5/25 23:31 庭のアクラにぶら下げた花が咲いていました。
庭のアクラにぶら下げた花が咲いていました。
1 たまねぎパパ 2017/5/25 21:30 結婚20周年を迎えました。あっと言う間の20年でした。誕生日ケーキより、奮発しました。(^^)
結婚20周年を迎えました。あっと言う間の20年でした。誕生日ケーキより、奮発しました。(^^)
8 oaz 2017/5/26 22:14 ご結婚20周年おめでとうございます。 私も50年以上過ぎてとうが立ちました。
ご結婚20周年おめでとうございます。 私も50年以上過ぎてとうが立ちました。
9 たまねぎパパ 2017/5/26 22:36 こんばんはyouzakiさん息子さん奥様をなくされたのですか、大変ですね。youzakiさんは50年超えましたか?金婚式、何かされましたか?こんばんはS9000さんいつも、S9000さんには美味しい物ばかり拝見してる感じがあります。(^^ゞフルーツいっぱいで頼みました。(^^)こんばんは裏街道(瀬戸内)さん30年過ぎたらどんな事をするのでしょう?(^^ゞこんばんはF.344さん記念日を忘れる?本当ですか?忘れるふりではありませんか?(^^ゞyouzakiさんは50年までは覚えていたようです。(^^)こんばんはoazさんoazさんも50周年過ぎましたか?金婚式は何かされましたか?みなさん、健康で何よりですね。
こんばんはyouzakiさん息子さん奥様をなくされたのですか、大変ですね。youzakiさんは50年超えましたか?金婚式、何かされましたか?こんばんはS9000さんいつも、S9000さんには美味しい物ばかり拝見してる感じがあります。(^^ゞフルーツいっぱいで頼みました。(^^)こんばんは裏街道(瀬戸内)さん30年過ぎたらどんな事をするのでしょう?(^^ゞこんばんはF.344さん記念日を忘れる?本当ですか?忘れるふりではありませんか?(^^ゞyouzakiさんは50年までは覚えていたようです。(^^)こんばんはoazさんoazさんも50周年過ぎましたか?金婚式は何かされましたか?みなさん、健康で何よりですね。
10 hi-lite 2017/5/27 07:27 おはようございます。パパさん、おめでとうございますm(__)m
おはようございます。パパさん、おめでとうございますm(__)m
11 Kaz 2017/5/27 13:58 5月24日が記念日なのですか。我が家と同じだ!いつも忘れそうなので、来年は一週間くらい前についでに思い出させていただけると幸いです。(笑)
5月24日が記念日なのですか。我が家と同じだ!いつも忘れそうなので、来年は一週間くらい前についでに思い出させていただけると幸いです。(笑)
12 たまねぎパパ 2017/5/27 22:07 こんばんはhi-liteさんありがとうございます。今日は子供を残して、二人でディナーをしてきました。(^^ゞこんばんはKazさんkazさんも5月24日ですか?偶然ですね。分かりました、来年は少し前にお知らせいたします。(^^ゞ
こんばんはhi-liteさんありがとうございます。今日は子供を残して、二人でディナーをしてきました。(^^ゞこんばんはKazさんkazさんも5月24日ですか?偶然ですね。分かりました、来年は少し前にお知らせいたします。(^^ゞ
1 mupapa 2017/5/25 20:36 名古屋市稲永公園、藤前干潟で撮影
名古屋市稲永公園、藤前干潟で撮影
2 たまねぎパパ 2017/5/25 21:32 はじめましてmupapaさん獲物を見つけて忍び寄っている雰囲気が伝わってきますね。
はじめましてmupapaさん獲物を見つけて忍び寄っている雰囲気が伝わってきますね。
3 エム 2017/5/25 22:03 はじめまして。視線の先には何がいるんでしょう。よし、見つけたぞ~って感じですね。
はじめまして。視線の先には何がいるんでしょう。よし、見つけたぞ~って感じですね。
4 youzaki 2017/5/25 23:28 今晩はこれは簡単に見えて写真は難しいですね・・うまく GETされ素敵です。こんなシーンを拝見すると探鳥したくなりますね・・
今晩はこれは簡単に見えて写真は難しいですね・・うまく GETされ素敵です。こんなシーンを拝見すると探鳥したくなりますね・・
5 hi-lite 2017/5/27 07:29 おはようございます。流石600mmはでっかく撮れますねぇ~良いなぁ~~~鳥の表情が、いい感じです🎵
おはようございます。流石600mmはでっかく撮れますねぇ~良いなぁ~~~鳥の表情が、いい感じです🎵
1 oaz 2017/5/25 11:27 熊井浜の夕方2、日没の少し前です。 砂浜に強めに三脚を突き刺して撮ってます。
熊井浜の夕方2、日没の少し前です。 砂浜に強めに三脚を突き刺して撮ってます。
2 たまねぎパパ 2017/5/25 21:34 こんばんはoazさん砂浜も夕焼けの色がついていますね。風紋が出来ていますね。
こんばんはoazさん砂浜も夕焼けの色がついていますね。風紋が出来ていますね。
3 oaz 2017/5/26 08:02 たまねぎパパさん、お早う御座います。 水平線状に黒い雲が立ち込めましてそのうえにギリギリに太陽がきました。砂浜まで夕日に染まり綺麗でした。余り人もいませんし晴れ続きで乾燥した砂浜です。
たまねぎパパさん、お早う御座います。 水平線状に黒い雲が立ち込めましてそのうえにギリギリに太陽がきました。砂浜まで夕日に染まり綺麗でした。余り人もいませんし晴れ続きで乾燥した砂浜です。