キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 庭に咲いた花1  2: 深夜のひとり遊び4  3: レンゲショウマ−Ⅱ5  4: 残暑お見舞い7  5: いえ〜い3  6: たくましい相棒5  7: 日が傾く海原11  8: 新旧比較?4  9: ダンディーに18  10: 夜空にアート5  11: 光の中で11  12: やんきー7  13: 楽しい夏休み13  14: 夏の終わりの雲沸く4  15: 不思議な花4  16: 一服11  17: 弾け飛ぶ5  18: サルスベリの谷6  19: 淡紫の3  20: ヒマワリと散歩人4  21: ゴーヤ5  22: 夏の花12  23: 幻影7  24: 稲刈り・・・4  25: 朝露8  26: えい航7  27: 原爆ドーム6  28: 高知よさこい祭り2  29: 夏の花と稲穂・・・2  30: ホテイアオイ5  31: 憧れ7  32: 日本一の毘沙門天像4      写真一覧
写真投稿

庭に咲いた花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 130mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,231KB)
撮影日時 2010-08-21 06:39:52 +0900

1   isao   2010/8/23 10:11

昨年移植したマツヨイグサ。今朝は3輪咲いていました。
この時間だとまだ開いています。

コメント投稿
深夜のひとり遊び
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (626KB)
撮影日時 2010-08-22 01:40:40 +0900

1   ウォルター   2010/8/23 01:41

こうしてウォルターは日夜技術の向上に努めております(ホントかいな^^;)
では、何故いつまでたっても腕が上がらないのか。才能って壁は努力ではいかんともしがたいものかもしれません。ハア〜

2   写真好きA   2010/8/23 05:33

ウォルターさん、おはようございます。
腕は確実に上がっていると思います。
考え方を変えると、時々写真を撮っていないと腕が下がってしまうかも
しれませんので、努力というか、時々写真を撮ることが
良いことだと思います。

3   ウォルター   2010/8/23 05:39

写真好きAさん おはようございます。
写真を始めて間もない方のブログやHPを拝見して驚かされることが多々あります。ああゆう感性が欲しいなとつくづく思う次第であります。
ですんで写真好きAの言われるように常に写真を撮り続ける努力はしているつもりであります。でも、時に鬱期に入ったときは無理ですけどもね^^;

4   ウォルター   2010/8/23 07:24

また敬称が抜けました。コピペするとどうしてもいかんです。
失礼いたしましたm○m

コメント投稿
レンゲショウマ−Ⅱ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 667x1000 (376KB)
撮影日時 2010-08-22 10:51:44 +0900

1   F.344   2010/8/22 21:58

やっと
下から見上げる
花に出会えました

2   ウォルター   2010/8/23 01:24

F.344さん こんばんは。
おっ可愛いお花ですね。
>下から見上げる
背丈の高い花なのでしょうか。

3   写真好きA   2010/8/23 05:14

F.344さん、おはようございます。
長い間、咲いているようですね、背景が明るい緑系で
花の光の当たり具合も良くて、すばらしい写りだと思います。
背景が黒くなることが多い様ですが、
明るい緑系は中々撮れないと思います。
 

4   isao   2010/8/23 09:41

f344さん お早うございます。
レンゲショウマ 面白い花ですね。私も探していますがどうしても行きあいません。
一見オダマキ風ですが違う種類なんですね。
このお写真、左右に蕾を配してあり擬人化されているように見え、愛嬌のある楽しい写真です。

5   F.344   2010/8/23 21:28

ウォルターさま
コメントありがとうございます
丈は60〜70cmくらいが多いいです
茎が細いのと花と蕾の重みで下向きになり易いです
花の中心(花弁)を入れて撮ってみました

写真好きAさま
ありがとうございます
先回のとは別の株ですが
開花の具合と蕾の良いと思うのを
自分なりに選んでみました
また光線と背景の緑系を意識してみました

isaoさま
ありがとうございます
雰囲気のある夏の花だと思っています
初めて山中で出会えた時は感激しました
写真を撮るとなると表現方法に毎回悩みます
山中では木の枝等が邪魔して・・・

コメント投稿
残暑お見舞い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 667x1000 (693KB)
撮影日時 2010-08-22 12:09:17 +0900

1   aki   2010/8/24 19:44

F.344さん、 stoneさんしばらくぶりです。
ぼちぼち撮れればいいんですが。

3   ウォルター   2010/8/23 01:23

akiさん こんばんは。
清清しい水の流れ。気持ちがいいですね。
沢伝いに2時間ですか。良い運動になったのではないでしょうか。

4   写真好きA   2010/8/23 04:35

akiさん、おはようございます。
東京は残暑というか、まだとても暑くて夏の最中の様です。
水しぶきで、涼しさをいただきました。

5   aki   2010/8/23 19:56

ウォルターさんありがとうございます。
写真好きAさんありがとうございます。
当地もまだ夏真っ盛りと言う感じですが、気持ちよい山行をして、運動にもなりました。

まだ、お二人のすばらしい作品にコメントが出せずに悩んでおります。
感性が追いつきません 精進します。

6   F.344   2010/8/23 21:37

深山のブナの森
空気も美味しくて
涼しくて最高ですね
綺麗な急流の流れ
涼をいただきました

7   stone   2010/8/23 23:48

ブナの森の沢ですか!
清々しいです素晴らしい。この空気と音を体感したいな
素敵でしょうね!!

コメント投稿
いえ〜い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (795KB)
撮影日時 2010-08-22 03:07:21 +0900

1   ウォルター   2010/8/22 20:37

酔っぱらったお兄ちゃん。いえ〜いをしてくれたのですが、突然だったものでピントを持ってゆけませんでした。

2   まー君   2010/8/22 21:13

3時っていうことは、そろそろ明るくなり始めです。
まだ元気で飲んでいるんですね。
私も昔は結構遅くまで頑張ったのですが、今は気力が
続きません。

3   ウォルター   2010/8/23 01:12

まー君さん おはようございます。
3時まで。私もしんじらんな〜い。であります。
若い頃はそんな生活も確かにしておりました。でも、今は無理無理。
早々に帰宅し僅かとはいえない晩酌が写真以外の唯一の楽しみであります^^;(ジジ臭〜)

コメント投稿
たくましい相棒
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 28-75mm
焦点距離 67mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (756KB)
撮影日時 2010-07-18 14:49:17 +0900

1   シャドー   2010/8/22 20:00

在庫からです。
今週末遅い夏休み(加えて短い)を頂きます。天気次第ですがどこかに行こうかと・・・

頼りになる相棒なんですが、この暑さが心配です。
さて、西か東か?・・・

2   makoto   2010/8/22 20:05

夏雲が印象的ですね。
混雑しない時期に休みが取れるのは羨ましいです・・
さてさて、楽しみですね♪

3   ウォルター   2010/8/22 20:07

シャドーさん こんばんは。
夏休みのツーリングですか。楽しみですね。
XP掲示板でもバイクに乗っている方も結構おられるようですね。
私は、かみさんとバイクを天秤にかられてかみさんを選んだ次第であります。
風を切って走る感覚。今でも体に残っています。羨ましいです〜
ツーリング中のお写真楽しみにしております。

4   写真好きA   2010/8/22 21:28

シャドーさん、こんばんは、
縦位置で少し下から見た感じがとても良く
雲の形とバイクのバランスも素適だと思います。

5   F.344   2010/8/22 21:43

橋桁で上下を分割し
夏らしい雲
頼りになる逞しいバイク
さりげなく決まっていますね

コメント投稿
日が傾く海原
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1341x2000 (1,223KB)
撮影日時 2010-08-21 17:07:20 +0900

1   makoto   2010/8/23 19:37

isaoさん
少しだけ黄金色ってのが何とも渋い光景で、返って美しく見えました。
こういう光景を見ていると自分のちっぽけさを痛感しますね。

7   makoto   2010/8/22 18:56

この微妙な色合いが何とも美しかったです。
静かな時が流れてました。

8   ウォルター   2010/8/22 18:58

makotoさん こんばんは。
雄大な光景に気持ちもゆったりします。
水平線近くの色付きが素晴らしいと思います。

9   hi-lite   2010/8/22 19:27

makotoさん、今晩は。
綺麗な風景ですね。
写っていませんが、夕日が見えるようです。

10   makoto   2010/8/22 21:53

皆さんコメントありがとうございました。

ウォルターさん
もっとオレンジになるかもしれないと、ここに居たい気持ちと裏腹に、ここから300キロ近くを帰らなくてはならないということで諦めて帰路につきました。どっかに宿泊したかったですね。
100−400、当たり外れが結構あるみたいですが、テレ側の開放も何とか使えそうな画質でした。F7.1〜F8くらいで結構シャープです。

hi-liteさん
夕陽と言うには陽が高かったですが、雲の影響で少し薄暗くなっていて何ともいい雰囲気でした。

シャドーさん
ここ、かなり高台なので海の音も聞こえないのが何ともいい感じでした。静かに船が漂う姿が見えるだけ・・
あーまた行きたくなってきた・・・(^^ゞ
100-400は。400F5.6と迷いましたが、サーフィン撮影で、やはりスナップに切り替える際、単焦点の長いのでは不便と思ったのと、近くのキタムラに出物が結構安価であったもので・・・

まー君さん
波のキラキラがいい感じで色もオレンジというより少しシャンパンゴールドのような感じでした。

写真好きAさん
やはり遠くの海はいいなーってつくづく思いました。
近くではこんな光景には出会えませんね・・・
泊まりでゆっくり撮影したいものです。

F.344さん
この時は、フィルターはPLが着いてましたのでそのまま回転させ色が出る位置で撮影しました。
ナシでも良かったかもしれませんね。

11   isao   2010/8/23 09:55

makotoさん こんにちは
素敵な夕焼けですね〜。夕焼けイコールオレンジや赤色ですが、こんな微妙な色の夕焼けは
滅多にお目にかかれないような気がします。海特有の色かもしれませんが素晴らしいです。

コメント投稿
新旧比較?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 28-75mm
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (625KB)
撮影日時 2010-08-22 16:47:18 +0900

1   シャドー   2010/8/22 18:25

今日も暑くて、午前中に相棒のオイル交換をしただけで、後は家に居りました。
結局撮る物も無く暇つぶしにこんなことして遊んでました。^^;

新しい物と古い物。どちらもいいな〜なんてね。v

2   ウォルター   2010/8/22 18:35

シャドーさん こんばんは。
仙台も暑うございました。ホントどうにかして欲しいものですね。
随分レトロな機械をお持ちなんですね。
こうゆうのでのんびり撮るってのも今の忙しい時代、却って楽しいかもしれませんね。

3   makoto   2010/8/22 18:54

レトロなカメラに最新のEOSブックですか!
こういうカメラって絵になりますよね。

4   hi-lite   2010/8/22 19:24

シャドーさん、今晩は。
セピアな感じにレトロなカメラがかっこいいですね。

コメント投稿
ダンディーに
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (970KB)
撮影日時 2010-08-22 02:54:53 +0900

1   ウォルター   2010/8/22 17:08

自己レスです。
シグマ板にSD15での写真をアップしました。
そちらもご覧いただければ幸いであります。

14   ウォルター   2010/8/23 05:15

写真好きAさん おはようございます。
おかげさまで私の30mmは2本ともピンずれもなく快調であります。しかし、開放では極薄ピントですのでMFでの微調整は必須ですね。
50mmをお使いですか。気にはなっているのですがSDのシステム構築で散在しましたので今しばらく辛抱であります。

15   ウォルター   2010/8/23 05:28

ん?散在してどうするんでしょ。散財ですね^^;

16   makoto   2010/8/23 07:40

スイマセン・・・
写真好きAさんのヤマトシジミのコメントがこちらに書き込まれてしまってますね・・・
エラーが出たので変だなぁと思い書き直したのですが・・・

ところで、現像後のシルキーでノイズ低減ですが、アリだと思います。
私はよくNeatImageを使います。
フリーソフトですが、実に具合良くノイズを減らしてくれます。
1Dsは粒子は細かいもののノイズは結構多いんですよね・・・
200辺りでも青空などベタ面にざわざわと出てきます。
http://members.shaw.ca/ansel/Gekkan/Neat/Neat.htm

17   isao   2010/8/23 09:28

ウォルターさん お早うございます。
真夜中に繁華街を徘徊するとは、今憧れの「ちょい悪親父」其の物のようですね。(失礼)
元気な行動力には憧れを感じております。この写真もファッション雑誌のグラビアのよう。
まさに撮影者の今を象徴しているようで感じ入りました。

18   ウォルター   2010/8/23 19:12

makotoさん こんばんは。
今回シグマの現像ソフトとエレメンツを使用し始めてシルキーのノイズ処理の優秀さに感心しております。他ソフトで現像したJPGのノイズも取ってくれるんですね。
重い遅いと文句を言っておりましたが、今回はシルキーちゃん見直しました。返す返すも息子に取られたi7が恋しく感じます^^

isaoさん こんばんは。
ん〜「ちょい悪親父」のようなカッコよさは微塵もありません。
これ、元気な行動力ではなく単に躁状態に入り込んでいるものであります。
二日間寝ずの日々を送っております。反動の落ち込みが怖いんでありますTT

コメント投稿
夜空にアート
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア
レンズ EF 24-105mm F4L IS
焦点距離 24mm
露出制御モード 不明(9)
シャッタースピード Infsec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1350x900 (969KB)
撮影日時 2010-08-21 20:54:14 +0900

1   sho   2010/8/22 09:01

今年もこの季節来ました。

2   ウォルター   2010/8/22 14:39

shoさん こんにちは
美しいですね。左右対称の双子の花火のようであります。
さまざまな色が咲き乱れうっとりであります。

3   makoto   2010/8/22 18:04

クッキリクリアーで美しい花火ですね。
街の灯りが下に見えてるのも臨場感溢れていい感じですね。

4   sho   2010/8/23 11:48

ウォルターさん、makotoさんコメント有難うございます。この花火は、茨城県、稲敷市江戸崎の大会です、毎年撮影に行ってるんですが、中々いい写真が撮れません。

5   suzume   2010/8/23 18:53

唯! すごい! 良く撮れるもんですね ◎

コメント投稿
光の中で
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.1sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,526KB)
撮影日時 2010-08-13 14:41:22 +0900

1   ウォルター   2010/8/22 07:35

写真好きAさん おはようございます。
タイトル通りの明るい雰囲気の素敵なお写真ですね。
均等に光が回って、まるで屋内での撮影のように見えますね。

7   F.344   2010/8/22 21:54

紫の花の配置が絶妙
蝶の背景を意識した撮り方
参考になります
綺麗です

8   写真好きA   2010/8/23 05:08

ウォルターさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。
薄曇りでやや明るめに撮っています。

hi-liteさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。
今回の様な場合はマクロレンズがあった方が良いかもしれません。

シャドーさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。
写真は大きく写りますが、実際は小さいものです。

makotoさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。
前にも書きましたがD700が値下がりしないうちに売って、あまり使わない
ニコンとシグマのレンズを売って少し足したら何とかなりました。
高感度時で無ければマーク3とあまり変わらないと思います。
5.6のAFはあまり良くありません。7Dの方が良さそうです。
色は地味でもなく、どちらかというと鮮やかな方です。ソフトで直すので気にしませんが、

まー君さん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。
東京でシジミと言うとこの蝶しかいなくて、花とのバランスが難しいところです。

F.344さん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。
この花の色が夏の感じに合っている様な気がしました。

9   isao   2010/8/23 09:48

写真好きAさん こんにちは
何とも爽やかで気持ちのいいお写真ですね〜。
淡いミヤコワスレが効果的、平凡なヤマトシジミが浮き立って見えます。
私の教科書にさせていただきます。

10   写真好きA   2010/8/23 23:02

isaoさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。
かなり何枚も撮っています。1枚で決めるのは難しいですね、
蝶も、同じ所にはあまり留まってくれないし、苦労します。
教科書にするほどの写りでは無いですが、ありがとうございます。

11   hi-lite   2010/8/24 02:03

写真好きAさん、こんばんわ
マクロですか、マクロは持っていないです(´・ω・`)

コメント投稿
やんきー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 95mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (656KB)
撮影日時 2010-08-20 17:07:59 +0900

1   テレ助   2010/8/22 05:48

う〜ん、親の顔が見てみたい…って、私も古い部類の人間なんですかね?(笑)。まだ齢50になりませんが…(笑)。
まぁ、モヒカンよりは良いかな〜。何だかんだ言いながら…私も長い髪を後ろで束ねて…よく年齢聞かれたり、トシ聞かれたり…人様のこと言えません(笑)。

3   ウォルター   2010/8/21 23:18

ひらがなで「やんきー」が似合う素敵なお坊ちゃまを発見。
頭を撮らせてってお願いしたら、お母さん、兄弟みんな集めて記念撮影になってしまいました。その後ようやく可愛いお頭を撮らせていただけました^^

4   まー君   2010/8/22 00:15

可愛らしいゴレンジャーのやんきーですね。
家族ともどもやんきー?

5   ウォルター   2010/8/22 00:21

まー君さん こんばんは
遅くまで起きておられますね。私も眠れずにネットを徘徊中であります^^;
お姉ちゃん、弟はいたって普通。お母さんはちょっとヤンママ風って感じでしたでしょうか。なじぇにこの子だけ??? 本人のご希望ではないと思うのですが^^
でも、やっぱりお子ちゃま。見つめる先は真っ赤なリンゴ飴でありました。

6   写真好きA   2010/8/22 04:39

ウォルターさん、おはようございます。
面白い被写体を見つけられますね、
染まっているところと黒いところがあるのも珍しいですが
これで幼稚園に行ったら、どうなるのか、気になります。

7   ウォルター   2010/8/22 07:31

写真好きAさん おはようございます。
しつこいようですが、ありがとうございました。

この坊やを見つけた時から私の目は頭にくぎ付け。
いつもの調子で「撮らせて〜」攻撃にでました^^
ホント幼稚園とかどうするんでしょうね。他人事ながら心配になります。

テレ助さん おはようございます。
お母さんが写ってるのもありますがご覧になりますか^^;
私もテレ助さんの年齢と職業、気になります。東京生まれで博多に島流しにあってるくらいしか知りませんし・・・(爆

コメント投稿
楽しい夏休み
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1429x2000 (985KB)
撮影日時 2010-08-21 14:56:07 +0900

1   makoto   2010/8/21 23:04

白浜中央海水浴場です。
透明度と人の少なさが魅力です。
隣の白浜は、完全にイモ洗い状態でした・・

9   makoto   2010/8/22 18:11

皆さんコメントありがとうございました。

ウォルターさん
同じ白浜でも伊豆の白浜でした・・・
南紀の方が有名ですね。
あちらは行ったことがないんです。
これ、国道から撮影でしたが、ほんとうに透明度が高くキレイでしたよ♪

まー君さん
夏の海は一瞬一瞬が物語りになって楽しいですね。
泳いでる人々が羨ましかったこと・・・

なべさんさん
ここ、ほんとうにキレイなんですよ。
今度撮影にご一緒しましょうか。
と言っても、ウチから往復500キロ以上あります・・・(^^ゞ


写真好きAさん
ここもっと撮りたかったのですが、干物屋さんの前の少し広くなった路肩にクルマを置いたので、ゆっくりは撮れませんでした。
何せ駐車場はどこも¥1.000・・・ほんの10分撮影でこの金額は払えませんねぇ・・・

テレ助さん
暑さにだれてましたが、夕方は結構涼しくてびっくり・・
自宅の方は夜も暑く毎日熱帯夜です・・・

10   F.344   2010/8/22 21:49

透明な海に
人影は少ないですね
波の白さが目立つ贅沢な海
久しく行ってないです

11   makoto   2010/8/23 07:49

F.344さん
ここの海、キレイで空いてて、ほんと贅沢を堪能できそうでした。
ここのところ海ばかり行ってます・・
昔はべたつくのと暑いので嫌いでしたが・・・

12   isao   2010/8/23 09:20

makotoさん お早うございます。
笠間は昨日も今日も茹だるような暑さで、しおれた青菜のようになっております。
今朝掲示板を開いたら、一番目にこの写真が目に入ってきてとても涼しさを感じられ一息つきました。
房総半島には、むかし多くの人達が紀伊半島から流れてきて、そこに故郷の地名を付けたそうですね。
白浜や勝浦など、間違えやすい地名が多いのはその為だそうです。外房は水が綺麗でいいですね〜。

13   makoto   2010/8/23 19:39

isaoさん
笠間も暑そうですね・・・
房総と紀伊は似た地名が確かに多いみたいです。
そういう理由なんですね。
伊豆の白浜は、少し黄色掛かった砂の色が独特でお気に入りの場所でもあります・・・
昔ナンパしたなぁ・・・とか(^^ゞ
同じ伊豆でも何故か河津辺りは黒っぽい砂なんですよね。

コメント投稿
夏の終わりの雲沸く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 960x1200 (394KB)
撮影日時 2010-08-21 17:12:55 +0900

1   aki   2010/8/21 20:11

しばらく投稿できませんでした。
写真仲間に誘われて行ってみたものの、ねらった「そば畑」はボツばかりでした。
明日頑張ります。

2   ウォルター   2010/8/21 21:44

akiさん こんばんは。 
お久しぶりです。 私も先週復帰したばかり。その後皆さんの迷惑も考えず怒涛の投稿ラッシュを続けております^^;

空は秋の雲のようですね。夏も終わりですね。
そば畑は残念でしたね。
でも、明日頑張るぞってやる気を持てるのって凄いと思います。お写真楽しみにしております^^

3   写真好きA   2010/8/22 04:54

akiさん、おはようございます。
少し秋の感じがする空ですね、
蕎麦は東京でもありますが、まだ花は咲いていません。
つぼみも出来ていなくて咲くのは9月末だと思います。
そちらの蕎麦はかなり早いと思います。

4   aki   2010/8/22 22:19

ウォルターさん、写真好きAさんコメントありがとうございます。
当地でも暑い日が続いています。
今蕎麦の花が真っ盛りです。

コメント投稿
不思議な花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,292KB)
撮影日時 2010-08-19 11:04:56 +0900

1   isao   2010/8/21 14:39

農家の年代を経た立派な門の両脇に、大きな鉢植えの花がありました。
南国の植物のような気がしますが変った形をしています。

2   凡打   2010/8/21 16:27

isaoさん こんにちは。
この面白い格好の花はベロペロネです。
名前も面白いですね(^−^)
赤褐色の鱗状に重なり湾曲しているのが花序だそうです。
この形が海老に似ていることから和名はコエビソウといいます。
色合いからして良い具合に茹で上がった小海老ですね(笑)
花は先端から出ている白い部分です。

3   ウォルター   2010/8/22 07:32

isaoさん おはようございます。
こちらも初見であります。世の中いろんな草花があるんですね。
ベロペロネって名前なんですね。

4   isao   2010/8/23 10:03

凡打さん こんにちは
面白い名前を教えていただき有難うございました。
和名がコエビソウだそうですが、これは特大のクルマエビ位ありました。
伊勢海老と比べれば小エビかもしれませんが(笑)。

ウォルターさん こんにちは
花の名前は面白いのが多くあって楽しいですね〜。顔を舐められているような気がします(笑)。

コメント投稿
一服
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 S90
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F2.8
露出補正値
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1350 (905KB)
撮影日時 2010-08-21 03:08:07 +0900

1   ウォルター   2010/8/21 03:22

地下鉄の駅を出てすぐの喫煙スペースでの一枚です。
地下鉄に乗る前の人、降りた人。我慢できずに一服であります。
この日は同僚がプッカーっとやっておりましたので後ろからパシャリ。
私の後ろでは沢山のおじさん方がプッカーとやっております^^ ワイシャツがタバコ臭くなっちゃうつうの。

Exifでました\(^¬^)丿 imさんありがとうございますm○m

7   写真好きA   2010/8/21 17:45

ウォルターさん、こんばんは、良くわかりました。
これは、ちょっと面倒なようですね、自動では無く手作業の入力でしょうか、
一番良いのはエレメンツでデータが出ることですが、
一回プログラムを削除して、同じところでは無く別のフォルダなどに、
再インストールしてみて様子を見たらどうでしょうか、
これでもダメなら難しいですが、
後はエレメンツで現像後、シルキーで調整するなら、
シルキーの調整と同じことはエレメンツでも出来ると思います。
なれないと面倒だと思いますが、なれれば多少は楽になると思います。
RAWの方がやはり後からの修正が綺麗に出来るので良いと思います。

8   ウォルター   2010/8/22 07:23

写真好きAさん おはようございます。
いろいろご心配いただきありがとうございますm○m
エレメンツの再インストールやってみました。CドライブからアンインストールしDドライブに入れてみました。
なんということでしょう(ビフォー・アフター調で^^)。出ました\(´∀`)丿
なぜ??って私が考えても答えが出るわけがありませんので、結果良ければ全て良しであります^^
これからは快適な写真ライフが楽しめます(大袈裟な^^;)
写真好きAさんのアドバイスがなければ、ソフトを一本無駄にしていたかもしれません。ありがとうございましたm○m

9   写真好きA   2010/8/22 21:40

ウォルターさん、こんばんは、
直ったようで、良かったですね、
Cドライブにはいろいろなソフトが入っていると思いますが
これらが影響する場合がたまにあるようです。
そのときは、今回の方法が良いと思います。
エレメンツでほとんど出来ますので慣れれば
使いやすいと思います。

10   ふろあ〜   2010/8/22 23:16

ウォルターさん こんばんわ★☆
あれれ… この方って… 
わたくしの知っている方ですよね(?∀?)笑

11   ウォルター   2010/8/23 01:19

写真好きAさん こんばんは。
大昔は自作もしていたのですが、最近はそんな面倒なことをするくらいなら買った方がましと思うようになっちゃいました。
i7、一旦は導入したのですが、愚息に取り上げられてしまいましたTT
今のメイン機は、未だに自作を楽しんでいる同僚から以前譲ってもらったマシンであります。
シルキーも3は快適に使えていたのですが、PROになったとたんトリミングツールの起動と現像が異様に重くなります。
それ以外はまずまず動きますので我慢して使うか、ドスパラにでも走るかですかね^^;
エレメンツ少しずつ慣れてゆきたいと思っております。

ふろあ〜さん こんばんは。
ピンポ〜ン ふろあ〜さんもよくご存知の方だと思いますよ^^
帰宅途中の一服が何よりの楽しみのようであります。煙草も値上がりするようですし止めちゃえばいいのにね^^

コメント投稿
弾け飛ぶ

1   ウォルター   2010/8/20 22:44

20数年ぶりに花火大会なるものに出かけてきました。
若い頃から見物人の多さが嫌で近づかなかったのですが、写真好きAさんのお写真を拝見して撮ってみたいなと思わされてしまいました。
歳をとったせいなのか人混みも、ゆっくり人波に揉まれて歩くのもそれ程苦に感じませんでした。こりゃ来年も出かけられるかな^^

2   写真好きA   2010/8/21 16:49

ウォルターさん、こんにちは、
弾ける感じが良く出ていると思います。
割と近くの様で、煙も写らなくて良い場所のようですね、
色も赤と緑が混ざってとても綺麗な写りだと思います。
二十数年以来と言われていますが、
私は今回の写真が全く初めてでした。

3   ウォルター   2010/8/21 17:00

写真好きAさん こんばんは(ジムでたっぷり汗を流して帰ってきて、水分補給モードに入っているウォルターであります うぃ)。
はい。打ち上げ場所から200〜300m程度の場所に陣取りできまして、迫力の花火を楽しめました。
これからちょっとの間は花火や屋台での写真が続くと思いますが、飽きずに見ていただければ幸いです。

写真好きAさん 初めての花火で(私も撮影は初めてでしたが)、あれだけの作品を創れるんですか@@ 
確かな技術は何を撮っても活かされるものなのですね。

4   ふろあ〜   2010/8/22 23:08

ウォルターさんこんばんわ★゛
すごーく綺麗ですね。 感動です!!
場所取りした甲斐がありますね(^^)v♪♪

5   ウォルター   2010/8/23 01:14

ふろあ〜さん こんばんは。
お久しぶりですね^^
人ごみ恐怖症の私が勇気を出して出かけてきました。
その甲斐あって少しは気に入った写真が撮れたと思います。また投稿しますので、お時間があれば見ていただければ幸いです。

コメント投稿
サルスベリの谷
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (6,817KB)
撮影日時 2010-08-18 16:02:00 +0900

1   isao   2010/8/20 13:25

笠間城址の下の小さな谷あいが、長さ100m位にわたってサルスベリの花で
埋まっています。
色も赤、ピンク、紫、白と混ざり合って華やかな景観を見せています。

2   たんぽぽ   2010/8/20 13:28

わぁーーーですね。百日紅のお花畑なんて言葉はないのでしょうが、まー何とも素敵な絵ですねー

3   写真好きA   2010/8/20 19:42

isaoさん、こんばんは、
サルスベリにこれだけの色があるとは知りませんでした。
赤色と、たまに白は見たことがありますが
その他の色もあってとても綺麗に撮れていると思います。

4   F.344   2010/8/20 21:59

これが
色々
の表現にピッタリ?かな
と思いました

5   ウォルター   2010/8/20 22:34

isaoさん こんばんは。
うお〜すごいです。
サルスベリってこんなに色豊富なんですね。感動ものであります!!

6   isao   2010/8/21 12:20

皆さま コメント有難うございます。
ここは道路の下6〜7mが小さな谷になっていて、その谷全体がサルスベリで埋まっています。
何とか谷全体を撮れないかと思ってのですが、これ以上高いところへ昇ることが出来ず、全体の5分のⅠ位しか収まりませんでした。
とにかく色の種類が多いのに驚きます。誰がいつごろ植えたのかは解りません。

コメント投稿
淡紫の
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 270mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (5,779KB)
撮影日時 2010-07-18 09:47:26 +0900

1   写真好きA   2010/8/20 19:28

こんばんは、ツルバキアでしょうか、
東京でも良く咲いています。
淡い色が綺麗ですね、

2   たんぽぽ   2010/8/20 13:22

近くのお庭や公園などでよく見かけます、出会うたびに挨拶して通ります。

3   ウォルター   2010/8/20 22:32

たんぽぽさん こんばんは。
淡い紫が美しいですね。
野草には詳しくないのですが、こちら仙台では見かけたことがないようであります。

コメント投稿
ヒマワリと散歩人

1   ウォルター   2010/8/20 04:27

失礼しました。
こちらはSD15の写真でした。スルーしてやってください。

2   ウォルター   2010/8/20 04:25

連日連夜の投稿失礼します。
趣味が写真とお酒しかないものですから・・・・・

朝、草花を愛でながらの散歩は楽しいものであります。

ゴーヤもこちらも50D 100マクロであります。

3   写真好きA   2010/8/20 05:27

ウォルターさん、おはようございます。
これはISO 800位で撮ったと思われますが、(ノイズが多いので)
確かにSD15のようですね、ただSD14に比べるとだいぶ自然な感じに撮れるようになったと思います。
SD14は精細に写るのですが、被写体によっては色がギラギラして自然な感じでは無いという人が多くいます。
シグマは色ズレが少なくピントもぴったり出るので、
良く見えますが、キヤノンでも最新のカメラと新しいレンズを使用して
撮るとそれほど変わらない様です。問題はレンズの方だと思われます。(最新の良いレンズを使う)
それでも色ズレはソフトで後から直さないとシグマのようになりませんが、

4   ウォルター   2010/8/20 06:15

写真好きAさん おはようございます。
わざわざコメントいただき申し訳ありません。
写真好きAさん、ハード・ソフト共お詳しいですね。私はただシャッター押して写ればOKってタイプ^^;なものですから、知識を吸収しようという向上心というものがありませんTT

エレメント、なんでも開ける代わりに私のような粗忽者はファイル名をよく確認して現像しないと、こんなポカをやらかしてしまいますね。気をつけないといけませんね。

コメント投稿
ゴーヤ

1   ウォルター   2010/8/21 22:52

なべさんさん こんばんは。
調べていただきありがとうございます。
熟したやつだったんですね。私は珍しいものを見つけたと喜んで写真を撮っておりました。残念。
でも、裂開するとあんなふうになっちゃうんですね。びっくりです。
今日もゴーヤを買ってまいりました。ゴーヤチャンプル、誰が作るのって聞いたら、貴方って答えが返ってまいりました^^;

2   まー君   2010/8/22 00:18

今晩のおかずはゴーヤチャンプルでした。
前はそれほどでもなかったのですが、きょうは美味しかった。

3   ウォルター   2010/8/20 04:18

ゴーヤは緑のものと思っておりました。
熟すと黄色くなるのでしょうか。それともこうゆう品種なのでしょうか。

4   なべさん   2010/8/21 22:37

未成熟な状態では緑
熟すと黄色くなり裂開するようですねぇ(^^;

以下のサイトにのってました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B7

5   ウォルター   2010/8/22 00:28

まー君さん こんばんは
我家は明日が私の当番でゴーヤチャンプルの予定であります。
でも、デブるからとスパムは買ってもらえませんTT(美味しいのに〜)。残り物の焼き豚で代用であります。
>前はそれほどでもなかったのですが、きょうは美味しかった。
トシトルト ニガイモノガ オイシクカンジルヨウニナッテキマシダ^;

コメント投稿
夏の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x2000 (1,528KB)
撮影日時 2010-08-08 14:50:47 +0900

1   写真好きA   2010/8/19 05:48

最近暑くて綺麗な花が咲いていないですが、
探したら何とか見つかりました。
山に咲いている花を東京に持ってきたものです、
珍しいと思いますが、その代わり名前はわかりません。
ssは 1/1250です。

8   写真好きA   2010/8/20 19:37

isaoさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。
花を撮るのは結構、苦労しています。
茎が細くて少しの風で揺れるのと、手持ちで撮っているので
ピント合わせが大変です。
かなり撮った中から選んでいます。結局、小さい花では何枚も撮って
良いものを選ぶのが近道のようです。

9   なべさん   2010/8/20 20:32

すごく上品な仕上がりで綺麗ですねぇ

10   写真好きA   2010/8/21 16:41

なべさん、さん、こんにちは、素適なコメントありがとうございます。
今年は暑いのですが、周りに綺麗な花が無い中、この花だけは
元気に咲いています。

11   凡打   2010/8/21 21:10

写真好きAさん こんばんは。
綺麗な素敵な写真ですね。
水中花のようにも見えます。

12   写真好きA   2010/8/22 04:48

凡打さん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。
東京ではこの色の花は、他に中々見つかりません。
確かに水中花は、目立つ色でこのような色がありましたね、
リハビリ中と聞いていました。お大事にしてください。

コメント投稿
幻影
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1350x1800 (1,046KB)
撮影日時 2010-08-14 12:03:50 +0900

1   ウォルター   2010/8/19 04:15

瓶のカラフルさとバックの模様に惹かれシャッターを切りました。
「金賞受賞」はお愛嬌ということで^^;

3   ウォルター   2010/8/19 06:25

写真好きAさん おはようございます。
やはりExifが表示されると気持ちがいいですね^^
複数のソフトを使ったり、面倒な時はエレメントだけとその日の気分で使い分けてゆきたいと思います。
ここはビールの自家製造をしているレストランでありまして、いろいろなビールを楽しむことができます。ですんで、もしかしたらそちらの方の何かなのでしょうかね。

4   F.344   2010/8/19 07:23

雰囲気のある酒場
洋画の題材にもなるような・・・
幻影
狙いどおり 素晴らしい

5   hi-lite   2010/8/19 07:52

ウォルターさん、お早うございます。
綺麗なお写真ですね。
絵画のようであります。

6   まー君   2010/8/19 13:49

ウォルターさんの「酒場シリーズ」は楽しみです。
洒落た雰囲気がいいです。
朝陽の「シルエットシリーズ」
暗闇の「飛行場シリーズ」
そして「酒場シリーズ」
全てが魅せてくれますが、この3本立てがお気に入りです。
すいません勝手なコメントで。

7   ウォルター   2010/8/19 19:07

F.344さん こんばんは。
タイトル「幻影」は、撮影しながら頭に浮かんできたものであります。いい雰囲気かなと感じました。
しかし、実際はガラスの向こうにいるのはお腹を空かせて苛立っている御仁達でありました^^;

hi-liteさん こんばんは。
美味しい食事をして写真も撮れて幸せなひと時でありました。
そうそう場所は、福島からも近い角田市であります。

まー君さん こんばんは。
身に余るコメントありがとうございます。
それぞれシリーズというよりも気が向いた時に撮っているだけなのですが^^;
しかし、「酒場シリーズ」は最近ちょっと辛くなってきました。というよりも、外で呑むよりも家でゆっくり晩酌する方が疲れないですし気楽に感じるようになってまいりました。
4月に異動した部署は女性が多く飲み会が少なく、助かっているのが正直なところであります。歳とってきたのかな〜^^;

コメント投稿
稲刈り・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.33.1
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (869KB)
撮影日時 2010-08-17 15:03:49 +0900

1   PINK☆ROCKER   2010/8/18 21:58

(」゜ロ゜)」 ナント
早稲は、既に、刈り取り済んでました〜
いや〜秋ですね♪

2   ウォルター   2010/8/19 04:11

PINK☆ROCKERさん おはようございます。
へ〜もう稲刈りが済んだところもあるんですか。早いですね@@
実家から送られてくる「あきたこまち」を毎年楽しみにしております。早く食べたいな〜

3   写真好きA   2010/8/19 05:22

PINK☆ROCKERさん おはようございます。はじめまして、
確かに早いですね、今年は暑いので実りが早いかもしれません。
左に海か川が写っていますが、どちらの場所でしょうか、

4   F.344   2010/8/19 07:30

早稲の刈り取りはお盆の頃
よく新聞に載りますね
空も綺麗
切り取り方が上手いですね

コメント投稿