キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 川のほとりで9  2: 紅一点6  3: 月明かりの下で4  4: オブジェ2  5: 百日紅のにあう街5  6: 狙う5  7: 夕暮れの富士山5  8: 二人のための夜明け3  9: 送り盆の夕焼け3  10: ちゃが商店のつけめん4  11: のんびりダイブ4  12: 何みてんだよぉ!3  13: 湘南の秋近し5  14: 何見てるのかな1  15: 専属モデル依頼4  16: ”鯉”の季節8  17: 視線19  18: 田んぼの花3  19: 末っ子ナミアゲハの空4  20: 海ゆくおじさん4  21: 盆火8  22: 流し燕8  23: 流れるような7  24: これ、これ、こっちに近づくでない6  25: 夜店前から3  26: 優しい目4  27: かに9  28: 夏の夜の夢華火8  29: うねり8  30: 恋映し13  31: 整列6  32: オブジェ8      写真一覧
写真投稿

川のほとりで
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3456x2304 (5,655KB)
撮影日時 2009-08-14 18:08:21 +0900

1   Zi0   2009/8/19 20:17

光と影の絶妙なバランス・・・なんとも言えません
クリアな手前の船と遠くの稜線の対比もとっても素敵です

5   写好   2009/8/19 06:13

あっ!懐かしいお名前、カメラとソフトから察してあのFさんですね。
静かな夏祭りの一場面、時間も緩やかに流れてるようで素敵です!
白とび部があるようですがこのシーンに違和感はありません、むしろ自然です♪

6     2009/8/19 22:42

おひさしぶりです^^

そう、あのFです^^`
stoneさん、ごぶさたしておりました^^
花火が打ち上げられている間も
この花火舟がなんだか気になる存在で、
夢中でした。夜も、提灯に光が灯って
とてもきれいでした

ウォルターさん、こんばんは^^
ゆったり、準備に川へと渡る様はとても優雅でした。
この日に限らず、この河原にはよく散歩に来ます。
夕焼けを眺める夫婦や親子もよく見かけるのですよ^^
美しい光景は人を集めますね、、、^^

写好さん、お久しぶりです^^@
シロとび。。。あまり意識していなかったです、、、^^`
もうすこし、きめこまかくシャッターをおさなきゃだめですね^^
うーん、性格がでてしまっています。。。
写好さんは見に来ているのかな、、と思いながら、
花火を見ていました
一眼レフを持った人、たくさんいました^^

Zi0さん、ありがとうございます^^!
いつもなんとなくでしか、撮っていないので、
後で気がつくことばかりですが、
自分では気に入っている光景でした^^
ちなみに夜の花火は、撮影しませんでした
花火は難しいです><

7   haru   2009/8/24 11:48

Fさん、こんにちは!

Fさんの風景写真、久しぶりです♪
午後の光がキラキラ溢れた素敵なお写真ですね!
赤い提灯が、草グミみたいに透き通って光の中の
人影が淡くかすんでいいな〜(^^)

私の中に漠然とある風景写真から
伸びやかにFさんらしく個性的にニョキッと
はみ出した(なんて失礼だったらごめんねm(_ _)m)ところに
今のデジタル写真の風を感じて凄く惹かれます(^_^)v

8   ブンブン   2009/8/24 21:34

この山車の様な船は花火舟だったんですね!
haruさんも仰られている様に赤い提灯が逆光でより鮮やかに見えてこれから始まる賑やかな花火大会に期待が膨らむようです^^

少し前にたまたま”機種別”のところでFさんの以前のお写真を改めて沢山拝見させて頂きましたが、やはりFさんのお写真は女性らしい感性に溢れていて今更ながら「センスいいな〜」と思った次第です(^^)

9   F   2009/8/26 00:11

haruさん、おひさしぶりです^^
はみだした感があるのは、本人は気がついていなかったので
そんな風に他のひとの目にはうつるんだぁ。。。と
新鮮な気持ちです。多分、基本を勉強しないからだと
おもいます。。。^^`だめだなぁ。。。

ブンブンさん、こんばんは^^
久々投稿で緊張しました
ブンブンさんの言葉で、思い出したように自分の
昔の写真をみていましたが、うーん。。。と唸ってしまいました
時間をおいて改めてみてみると、
勉強になります
みてくださってありがとうございました^^@

コメント投稿
紅一点
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 Windows
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 608x912 (285KB)
撮影日時 2009-08-09 11:53:25 +0900

1   スタート35   2009/8/19 11:31

波が揺れていて泳いでいる感じ(動感)がよく出ていますね。

2   yuki   2009/8/18 21:29

池の鯉を撮影してみました。

3   stone   2009/8/18 23:38

魚影が濃いですねーーークリアな描写^^
錦さんひとつ波紋にゆらゆら、ここの鯉達ってかなりスタイルがいいですね。
立派な体型に思えます。綺麗。

4   ウォルター   2009/8/19 05:34

迫力の鯉写真ですね^^
一尾なのにとっても存在感があります。

5   rena   2009/8/19 16:02

紅一点に群がる鯉たちの動きがまるで
動画を見るようですね〜(*^^)v 
くねらせた身体が美しく模様も綺麗だし水の動きも
良い波紋を出しています^^

6   yuki   2009/8/22 00:27

stone さん、ありがとございます^^。
魚も好きです〜、写真にするのはむずかしい〜^^。

ウォルターさん、ありがとございます^^。
更に今ひとつインパクトが欲しいです〜。

スタート35さん、ありがとございます^^。
波の揺れを更に生かしたいところです。

renaさん、 ありがとございます^^。
特別工夫もないのですが、鯉が良い動きをしてくれました^^。
まさに紅一点に見えました^^。

コメント投稿
月明かりの下で
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (115KB)
撮影日時 2009-08-18 11:02:56 +0900

1   我夢   2009/8/18 20:45

またまたプルメリア
青味つけて清々しさ・月光をイメージしました

2   yuki   2009/8/18 21:35

我夢さん、とても美しいですよ^^。
左にスペースを空けましたので一層月に照らされたイメージですね〜。

3   ウォルター   2009/8/19 05:28

本当に美しいですね。月明かりに照らされたかのような清楚な花、うっとりしてしまいます。
いつもながらの巧みな手法の感心してしまいます。

4   Zi0   2009/8/19 20:04

やっぱ南国の花??だけあって白い花から
暖かさがにじみ出てきてますね〜
これ月明かりなんですか・・
綺麗ですね〜

コメント投稿
オブジェ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Nikon Editor 6.1.0 W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード Unknown(65280)
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード Unknown(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 533x800 (348KB)
撮影日時 2009-08-18 14:01:14 +0900

1   裏街道   2009/8/18 20:38

地面に直径1センチほどの小さな穴が数え切れないほど開いている大木を見上げて寒イボがたちました(^^ゞ
無数の抜け殻が葉という葉にしがみついていたのです
一枝手折って目立つ場所に飾ってみたのですが如何でしょう

2   ウォルター   2009/8/19 05:26

お〜 これはセミのルーツですね。
上手いことかけましたね。座布団一枚^^

コメント投稿
百日紅のにあう街
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (734KB)
撮影日時 2009-08-15 15:22:44 +0900

1   ウォルター   2009/8/19 05:24

百日紅という木なんですか。こちらでは見かけないような。
真っ青な空と赤い花の対比が美しいですね。

2   気まぐれpapa   2009/8/18 08:21

茅ヶ崎南口の通りには百日紅の花が満開です。
青空とすっきりとした通りにはシンプルな木
百日紅がいあいます。

3   気まぐれpapa   2009/8/19 11:30

ウォルターさん、こんにちは。
木肌はつるつるですが、綺麗な赤い花をたくさん咲かせます。
街路樹で植えているのも珍しいですが、綺麗な通りに合っています。
ありがとうございます。

4   stone   2009/8/19 12:03

立派なサルスベリですねーー。
街路樹というより公園の緑に混じって植わってますね。
今あちこちで咲いてます。ちょっと旬は終わり掛け‥かな^^

5   気まぐれpapa   2009/8/19 18:15

stoneさん、こんにちは。
もうそろそろ終わりそうです。
電線がない分、木々も空も綺麗に撮れるから
好きな場所です。
ありがとうございます。

コメント投稿
狙う
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.17.1
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,060KB)
撮影日時 2009-08-16 16:27:12 +0900

1   ウォルター   2009/8/18 07:44

アオサギさんは全く餌にありつけないのに、このシラサギさんはホイホイ捕ってました。
分けてあげればいいのにね。

2   ( ‥)   2009/8/18 09:03

フレームにピッタリと、素晴らしい。
しかし、このライトは?光源は何でしょう?

3   テレ助   2009/8/19 06:19

どこの世界にも要領のいいヤツ、悪いヤツ…いるんですね。あ、ちなみに私は後者です(笑)。アオサギタイプですね〜。

4   Zi0   2009/8/19 20:10

フラッシュたいてるような感じに見えたんですが・・・
なんか不思議な光にやわらかな白が浮き上がってますね〜

5   ウォルター   2009/8/19 20:29

( ‥)さん こんばんわです。
珍しく近くまで寄ってきてくれて久々のノートリミングのシラサギさんであります^^
光源は西日なのですが、ちょうどうまいことシラサギさんにあたる位置だったようです。

テレ助さん こんばんわです。
容量の悪いヤツ。私もこの部類に入るんでしょうかね。
かみさんに細く長くでいいからと慰められておりますTT

Zi0さん こんばんわです。
堤防が西日を遮り上手いことシラサギさんにだけあたってくれました。
でも、これってほんの短い時間ですよね。ラッキーって言えばラッキーなのかもしれませんね。

コメント投稿
夕暮れの富士山
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.8mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (284KB)
撮影日時 2009-08-16 18:31:50 +0900

1   気まぐれpapa   2009/8/17 07:21

めったに撮影することが無い夕暮れですが、どうした気まぐれか
昨日は浜に行ってきました。
撮影スポットにはたくさんのカメラマンが横に並び、望遠や携帯
をかざして撮影が始まっていました。
その中に混じって、私も撮りまくった1枚です(笑)

2   ウォルター   2009/8/17 07:30

富士山も見えるんですね。いいな〜
きれいな夕焼けと相まって穏やかで素敵なお写真になりましたね。

3   気まぐれpapa   2009/8/17 07:41

ウォルターさん、おはようございます。
贅沢な所に住んでいるのですが、毎日のことなので
意外と無視されています富士山です。
今の時期より、冬に入ると雪の富士が綺麗ですよ。
それまでは富士山の写真は撮らないのですが・・・
ありがとうございます。

4   裏街道   2009/8/17 14:40

気まぐれpapaさん こんにちは〜^^
羨ましいですね〜
当方からは40分はかかりますからね

贅沢は敵だ〜〜〜
欲しがりません!勝つまでは!(爆爆自爆〜〜〜)

5   気まぐれpapa   2009/8/17 18:49

裏街道さん、今晩は。
贅沢ですみません(笑)
海までチャリで数分のところに住まわせていただいております。
田舎でいいところですよ茅ヶ崎は(笑)
ありがとうございます。

コメント投稿
二人のための夜明け
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.17.1
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (911KB)
撮影日時 2009-08-16 05:24:28 +0900

1   ウォルター   2009/8/17 05:51

最初はカメラを意識し緊張気味でしたが、やっぱり最後は二人の世界に入っていってくれました。
液晶で見せてあげたら欲しいって言われましたがこればっかりは。携帯プリンタでも買おうかしら^^

2   stone   2009/8/17 07:19

穏やかですねーーー。
お写真進呈できませんでしたか、コピーできませんよねーーー^^
そういうときはXP掲示板を教えてあげるといいですよ。

3   ウォルター   2009/8/17 07:28

爽やかなカップルでしたよ〜
そっかそこでXP掲示板の宣伝しとけばいいんですね^^

ところで夕焼け王子のフランさんはどうしておられることやら。
フランさん=スランプ あんまり似合わないような気がします^^;

コメント投稿
送り盆の夕焼け
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.0
測光モード 評価測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 700x525 (233KB)
撮影日時 2009-08-16 18:55:26 +0900

1   ウォルター   2009/8/17 05:25

u23さん はじめましてですよね。
きれいな夕焼けにクッキリシルエット。気持ちの良いお写真ですね^^
我家は昨日ようやくお墓参りに行けました。ぎりぎりセーフって感じでしょうか。
写真のサイズ。遠慮なさらずにもう少し大きくてもいいんじゃありませんかね。せっかくのきれいな夕焼けですもの。

2   u23   2009/8/16 23:04

なんか雲の様子が秋ですね。
仏様も良い夕焼けを眺めてから戻っていかれたことでしょう。

3   u23   2009/8/17 08:02

ウォルターさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
こちらはお盆のお墓参りらしい暑い一日でした。

昨日はお盆休み疲れで手っ取り早くブログ用サイズで投稿してしまいました。
今度はもう少し大きなサイズで投稿したいと思います!

コメント投稿
ちゃが商店のつけめん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Photoshop CS3 Macintosh
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (667KB)
撮影日時 2009-08-16 12:27:31 +0900

1   jerry   2009/8/16 17:13

いただいてきました。
ごちそうさまでした!

2   ウォルター   2009/8/17 05:18

jerryさん お久しぶりです。
ネットで見たら結構有名なんですね。
卵の黄身の色がいいな〜

昨日は私も昼食ネタを用意していたのですが、jerryさんに先を越されたのでボツになっちゃいました^^

3   stone   2009/8/17 07:06

これラーメンなんですよね?
話には聞くんですが食べた事無い世界です^^
一度食べないとダメですね〜。ところでこれ暖かいのかな、冷たいのかな?

4   jerry   2009/8/18 17:43

ウォルターさん>
お昼の時間帯は、今年の4月にオープンしたばかりとは思えないほどの行列ですよ。
昼食ネタ楽しみです!時間差で♪

stoneさん>
つけ麺って、私も最近はじめて食べました。これはかなり腕に自信がないと両極端になる種類の食べ物だと思いますね。
ちなみに、これは「生暖かい」といったところでしょうか。。。
暑い夏でも、しっかりラーメンを食べたという満足感はありますよ!ぜひ!

コメント投稿
のんびりダイブ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2592x3888 (3,207KB)
撮影日時 2009-08-15 13:10:34 +0900

1   ももや   2009/8/16 12:51

こちらも昨日の写真です。

キンギョハナダイのオレンジと海の青がキレーで気に入ってます。

2   ウォルター   2009/8/16 15:38

この板では水中写真はあまり出てきませんね。
美しい世界です。これなら潜ってみたくなるのも分かるような気がします。

3   ももや   2009/8/17 23:34

確かに美しい世界でもう虜です☆


これからも沢山の水中写真撮影して投稿してみます!

これからも宜しくお願いします☆

4   Zi0   2009/8/19 20:08

もう10年も潜ってませんT_T
これを拝見して・・・ブクブクしたくなっちゃいまして^^

コメント投稿
何みてんだよぉ!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ 10-17mm(["EF 20-35mm F3.5-4.5"])
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3888x2592 (4,127KB)
撮影日時 2009-08-15 13:08:37 +0900

1   ももや   2009/8/17 23:29

壁紙になんてしてもらえて光栄です!

ありがとうございます☆


よりよい水中写真撮れるように頑張ります(^o^)v

2   ももや   2009/8/16 12:40

昨日行ってきた伊豆大島の写真です。

クマノミが正面向くのを待って撮影しました!
結構粘りましたね(汗)

3   stone   2009/8/17 07:12

きれいですね^^!
40Dの水中写真、初めて見ました涼しいな。壁紙に頂きました。ありがとうございますーーー。

コメント投稿
湘南の秋近し
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (462KB)
撮影日時 2009-08-16 07:50:58 +0900

1   気まぐれpapa   2009/8/16 11:16

空も青く植物も秋らしいのが・・・
夏が駆け足で過ぎていきそうな日々です。

2   ウォルター   2009/8/16 15:37

ススキに高い秋の空。
本当に秋の景色のようですね。短い夏、もう少し楽しみましょう。

3   気まぐれpapa   2009/8/16 20:25

ウォルターさん、今晩は。
今年は短いですね。
お盆休みも後半に天気になりましたが、海の家は
商売にならなかったと思います。
あと少し、楽しみましょう〜
ありがとうございました。

4   stone   2009/8/17 07:09

秋模様ですねー
季節は淡々と巡り来ますね。真夏の蝉も少なくなってきた気がします。
そろそろ秋の虫の頃^^

5   気まぐれpapa   2009/8/17 21:03

stoneさん、今晩は。
朝夕と涼しくなりましたね。
今日も鉄道の写真を撮りに3時に起きて、チャリで出かけたので巣が、寒かったです。
もう秋まじか、すぐそこですね。
ありがとうございました。

コメント投稿
何見てるのかな
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (448KB)
撮影日時 2009-08-13 06:13:21 +0900

1   stone   2009/8/16 06:33

って繋げちゃった。ウォルターさんに^^;
ツチガエルでしょうか、まだこんまいです。2.5cmくらいかな

コメント投稿
専属モデル依頼
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (343KB)
撮影日時 2009-08-14 07:20:19 +0900

1   stone   2009/8/15 21:31

羽化したてで訳の分かってない子を
好きに撮ったりしました。親バカでごめんなさい^^;

2   ウォルター   2009/8/16 07:55

こんなに可愛いですもん。親バカカメラマンにもなってしましますね^^
自然に戻り沢山子孫を残して欲しいですね。

3   スタート35   2009/8/16 11:25

ここまでなつくと可愛いもんでしょうね。素晴らしいモデルさんですが良く撮れていますね。

4   stone   2009/8/17 06:45

ウォルターさん、スタート35さん、おはようございます。
この子は前日から羽化するよっとメッセージくれてたんです。
だので夜明け前から待機してました。
蛹から出るの凄く速かったです。遠目に頭出てる?と近寄るともう全部出ちゃってました。
翅が伸びるのもあっという間^^もう一枚ぐらい貼ってもいいかな〜^^?

コメント投稿
”鯉”の季節
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (331KB)
撮影日時 2009-07-20 14:01:50 +0900

1   ブンブン   2009/8/15 20:25

いやなに鯉のカップルに見えたもんで・・・(^^;

4   ウォルター   2009/8/16 07:58

落ち着いた素敵なお写真です。
二匹の配色の対比が美しいですね。そして浮き草。文句のつけようがありません。

5   yuki   2009/8/18 21:31

ブンブンさん、完璧ですね〜。
金色の鯉がとても綺麗ですよ^^。

6   Zi0   2009/8/19 20:02

ほんと、、、素敵過ぎる一枚ですね!!

7     2009/8/19 22:53

鯉も、大きな葉も、小さな葉も
それぞれの佇まいが生きていますね^^
この瞬間に、びびっと、キャッチした
ブンブンさんの感性が素晴らしいです^^

8   jerry   2009/8/26 23:50

さすがです!
日本人で良かったと思っちゃいました。

コメント投稿
視線
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.17.1
レンズ
焦点距離 370mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (1,066KB)
撮影日時 2009-08-08 12:38:24 +0900

1   F.344   2009/8/19 21:06

視線と
絶妙な切取り
参った

15   ウォルター   2009/8/18 04:48

写好さん おはようございます。
>この写真はかなり上位に入りそうです
そんなこと言われるとなんかその気になってしまうではありませんか^^
何かフォトコン探してみましょうか。

16   ( ‥)   2009/8/18 09:04

何を見てるのでしょうか?
ちょっと淋しげにも見えます。

17   yuki   2009/8/18 21:39

なんと言っても、この写真^^!
なかなか拝見できない完成度と上質なお写真だと思いました。
丁寧に撮影されていることろが、とてもすばらしいです。

18   Zi0   2009/8/19 20:00

なんとなく悲しげな視線をおくってるような気がしてしまいます
バックの絶妙な色配置、、いいです!

19   ウォルター   2009/8/19 20:35

( ‥)さん こんばんわです。
毎日檻の中にいたら好奇心をそそるものってきっとないでしょうね。
寂しげ、空虚な視線になっても仕方ないのかもしれませんね。

yukiさん こんばんわです。
いつも適当にシャッターを切っている私ですが、この微妙な撮影環境下では珍しく慎重に撮影しておりました^^
お褒めの言葉ありがとうございます。

Zi0さん こんばんわです。
人間に近い種だからでしょうか。どうしても感情移入してしまいますよね。
微妙に紫が入ったのはラッキーってヤツですね^^

コメント投稿
田んぼの花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 480x640 (195KB)
撮影日時 2009-08-15 08:17:57 +0900

1   気まぐれpapa   2009/8/15 12:25

田んぼのあぜ道に咲いていた花
緑といい感じで咲いていたので1枚

2   ブンブン   2009/8/15 20:08

この花、田んぼによく咲いていますね^^
またこれが緑に映える色の花なんですね♪

3   気まぐれpapa   2009/8/15 20:20

ブンブンさん、今晩は。
良く咲いていますし、緑に映えるいい花ですが、
あるものをSサイズで撮っていたためそのままの
サイズで撮ってしまいました〜(ガ〜ン)
ありがとうございました。

コメント投稿
末っ子ナミアゲハの空
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x1000 (283KB)
撮影日時 2009-08-14 11:00:43 +0900

1   stone   2009/8/15 07:54

保護した卵&幼虫さん最後の子が羽化し羽撃いて行きました。
この子が一番人懐こくて、表に出てもなかなか飛んで行きませんでした^^
ちょっと電線が邪魔^^;

2   ウォルター   2009/8/15 08:40

蝶々のパパさん ご苦労さまでした。
みんな巣立っちゃうと寂しくなってしまいますね。
でも、蝶々にも人懐こいとかもあるんですね。

3   rena   2009/8/15 10:12

最後の子が旅たっていちゃいましたか〜
嬉しいような、寂しいような 複雑なお気持ちでしょうか。
私のいえの庭にはアゲハが姿を見せるようになりました^^

まだ茶色い幼虫さんが二匹います・・(^^♪

4   stone   2009/8/15 21:38

こんばんは。
アゲハはいなくなりましたが、幼虫の餌集めは面倒なのでほっとしましたーー^^
でもまだ他の虫いるんですけど‥
初夏にコクワをペアで連れ帰りまして、今産卵中です。多分産んでます〜。
ホントはヒラタかスジクワが良かったんですが〜^^;

コメント投稿
海ゆくおじさん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.17.1
レンズ
焦点距離 115mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (411KB)
撮影日時 2009-08-15 04:57:46 +0900

1   stone   2009/8/16 06:56

綺麗ですねーーー。
海の男なのかな、丸狩りおじさんかな、雰囲気いい人ですね。
遠目にはちょっと若い感じ。海鳥もいいな!

2   ウォルター   2009/8/16 07:51

ブンブンさん 
朝日専門であります。海に沈む夕日も撮ってみたいものです。
山下清氏。今日も着てましたよ。

stoneさん
海の男風ではちょっとなかったかなって感じです。立派なおじさんでした^^
冬に比べて海鳥も多いですが、ゴミも多いですね。プンプン

3   ウォルター   2009/8/15 06:54

梅雨明け宣言のないままようやく梅雨が終わったのかなという天気になってくれました。
おじさんも気持ち良さそうにお散歩です^^

4   ブンブン   2009/8/15 20:03

夕焼けかなと思ったら朝焼けなんですね!
巧い位置でシャッターを切ってカモメも入ってイイ感じですね♪
この”山下清”似のオジサンも好い味出して楽しいです^^

コメント投稿
盆火
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.17.1
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (695KB)
撮影日時 2009-08-13 19:26:36 +0900

1   ウォルター   2009/8/14 20:36

迎え火を焚くお父さん。
子供の頃は、母と我々兄弟が墓参りに行き帰ると父が迎え火を焚いてくれたものでした。懐かしいな〜
こうゆう光景っていつまでも残したいものですね。

4   ウォルター   2009/8/15 06:26

テレ助さん お久しぶりです。
テレ助さんの所では迎え火は焚かないんですか。
これは全国共通のものかと思っておりました@@

裏街道さん
家長か〜 いい響きですね。実家を飛び出してしまったものですからなり損ねてしまいました^^
今は弟が迎え火を焚いているようです。

5   stone   2009/8/15 07:06

いいですねこれ!
素直に心に染みてきます。ブレ無しの丁寧さが素敵。

6   ウォルター   2009/8/16 07:48

stoneさん
ブレの代償のノイズ。結構盛大に出てますね。
でも、最近はあまり気にしないようにしてます。まず写ってなんぼ^^

7   S9000   2009/8/17 08:14

おはようございます。去年、九州旅行のとき、
この盆火を多数見ました。
 私の出身地(岡山)では、送り火を兼ねた
子供会での花火大会が行われていました。今でも
その風習は残っているようですが、子供の数は
激減してさびしいものです。

8   ウォルター   2009/8/17 20:14

S9000さん お久しぶりです。
狭いようで広い、広いようで狭い日本。風習もさまざまですね。
しかし、子供たちが少なくなっているのは何処も同じようですね。

先日、埼玉は奥秩父の道の駅大滝温泉に一泊してきました。ここの温泉施設は、これまで行った道の駅隣接の温泉では1、2を争う温泉でした。ヌルッとした美肌系に一階のヒノキ風呂、地下にに岩風呂、窓を開けると川のせせらぎを聞きながらお風呂を楽しめました。気持ちよかったですよ^^

コメント投稿
流し燕
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (270KB)
撮影日時 2009-07-11 18:17:10 +0900

1   stone   2009/8/16 06:51

ブンブンさん、おはようございます。
エライですか^^♪〜嬉しいな。

4   裏街道   2009/8/14 22:14

首か腰かを痛めませんでしたか?(笑)
飛び回るツバメを流し撮りしてみようという事を思いつくお方は
そうはおられないかと(^^ゞ
その行動力と柔らかい思考力に脱帽です

5   stone   2009/8/15 00:39

テレ助さん、裏街道さん、こんばんは。
数撃ちゃ当たるもんですね^^;
小鳥撮るには望遠が弱いコンデジなので、近距離3m以内くらいを狙いました。
枠に入るのが半分くらいかな〜、その内流し角度が合うのが滅多にありません。
ファインダー使わないので、首や腰には負担こないんですよ。
腕でカメラ振り回しますので。(^^;

6   ウォルター   2009/8/15 06:36

3mの距離でやりますか。
そのチャレンジ精神に脱帽です。

7   stone   2009/8/15 06:54

ウォルターさんおはようございます^^
えへへ、時々留まってるセキレイとか狙うんですが
3mより遠いとただの風景になっちゃうもの。だので遠いのは捨てて
3m辺りの露出の良さそうなとこで測光して、置ピン状態で流し撮りです。
間合いを測る事、カメラ滑らす方向とスピード、なかなか面白いなと30分くらいで100枚以上撮りました。
ツバメさん達もよく遊んでくれたなと感謝ですーー^^;

8   ブンブン   2009/8/15 20:05

ほとんどの皆さんと同感です!
撮ろうと思ったstoneさんがエライ!!♪

「整列」ではコメントありがとうございましたm(_ _)m

コメント投稿
流れるような
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (285KB)
撮影日時 2009-08-13 08:00:51 +0900

1   気まぐれpapa   2009/8/14 17:32

ふと見上げたら、
こんなデザイン葉を見つけました。
面白いですね♪

3   stone   2009/8/16 07:11

モノクロ渋いです^^

4   ウォルター   2009/8/16 07:59

う〜ん 渋い。
デザイン的な配置が素敵ですね。

5   気まぐれpapa   2009/8/16 09:57

ブンブンさん、おはようございます。
そうなんです、名前がわかりません。
あちこちにあるのですが。
重なった部分の加工はちょっと無理でしょうね
もう少しシンプルな部分を探せばよかったのでしょうが
何分上ばかり見ていて疲れました(笑)
ありがとうございました。

6   気まぐれpapa   2009/8/16 09:59

stoneさん、おはようございます。
カラーのよさもありますが、たまには優しい
モノクロもいいですよね
ありがとうございました。

7   気まぐれpapa   2009/8/16 10:01

ウォルターさん、おはようございます。
大きな木は、たくさんの葉が茂っていて
絵になるところを探すのが大変ですよね。
見つけたときは嬉しいよりはホットしています。
首が・・・・(笑)
ありがとうございました。

コメント投稿
これ、これ、こっちに近づくでない
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 18mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (148KB)
撮影日時 2009-01-03 11:13:57 +0900

1   Kaz   2009/8/14 04:13

ボクの腕を舐めたりして。
ん、味見してたのかな。(^^;

2   写好   2009/8/14 07:23

お久しぶりです♪
ゾッとしますが怖いもの触りたさで、一瞬だけ触りたいです!
意外と冷たくさらっとしていると聞いてますが、いかがですか?

3   気まぐれpapa   2009/8/14 12:59

ヒンヤリして気持ちよさそうですね。
大きな蛇は、シンガポールに行ったとき、触ってみました
が、ちょっと楽しかったです。

4   kaz   2009/8/14 15:23

写好さん、
恐いながらも、興味津々、触ってみたいでしょ。(^^)
見た目はナメクジみたいにべたついてるかと思ってたのですが、
以外とサラサラ。手の平に水気は残りませんでした。
さすが冷血動物だけあって確かにひんやり感があります。
これはおとなしい種類の蛇だそうで、これなら写好さんも...

気まぐれpapaさん、
ここはマイアミ近郊のワニ園、十数年前にここでニシキヘビを
首に巻いてからは蛇に対する免疫(笑)が出来たようで、毒蛇
以外なら可愛いと思えて来ました。意外と優しい顔してるんですよ。(^^)

5   ウォルター   2009/8/15 06:34

こちらは立派なヘビさんですね。
でもこの行為自体が信じられな〜い。泣いちゃいます。
kazさん アメリカでたくましくなっておられるんですね。

「舌」へのコメントありがとうございましたm○m

6   Kaz   2009/8/26 12:57

はーい、たくましい(筈の)Kazでーす。(笑)
と言いながら此処十日程グッタリ気味でレスが遅くなりました。
ヤッパリ、あれですね、夏の暑いのはイカンです。
で、冬の寒いのもダメで活動する期間の短いワタシです。(^^;

ウォルターさんもこの場に居れば、きっと、この行為自体出来ますって。
アメリカに来たら一緒にヘビと遊ぼうよ。(^^)

コメント投稿