キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 蝶も動きがない1  2: 糸トンボ?1  3: 上田代の秋5  4: おまんと3  5: 須々貴城址6  6: 死闘8  7: イチデジデビュー7  8: しっとりと秋6  9: 日の出5  10: エンシュウハグマ3  11: 古い機種ですが5  12: 食事中♪7  13: 光と粒8  14: 輝き7  15: あさがお4  16: はじめまして7  17: あの鐘を鳴らすのは・・・8  18: 夏の忘れ物6  19: 何か用かにゃ〜6  20: 季節外れ!桜4  21: 落日5  22: 秋色6  23: 白というより黄色に近い彼岸花6  24: 養魚場1  25: みんなが愛すくりーむ7  26: 紅一葉8  27: 白い彼岸花7  28: Covered Bridge5  29: 立山の紅葉5  30: On Golden Pond9  31: えっへっへ9  32: 橙の舞5      写真一覧
写真投稿

蝶も動きがない
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (319KB)
撮影日時 2008-10-04 16:39:00 +0900

1   たくさん   2008/10/4 17:38

これもミョウガの葉にしっかりつかまって・・・
行く秋を惜しむ?
なんて、思ってはいないでしょうが・・・
なんという蝶なのでしょうか

コメント投稿
糸トンボ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/12sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (390KB)
撮影日時 2008-10-04 16:51:33 +0900

1   たくさん   2008/10/4 17:34

日の入り間近
ミョウガの葉にしっかりつかまっていました。
まもなく役割を終えるのでしょうか。

コメント投稿
上田代の秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (739KB)
撮影日時 2008-10-04 14:50:26 +0900

1   aki   2008/10/4 17:09

紅葉が始まりました。

2   pojisan   2008/10/4 19:14

尾瀬は、すっかり秋ですね。
もう、寒いのでしょ。

3   Zi0   2008/10/4 22:18

もう真っ赤ですね〜
こんな自然の場所に近いなんてうらやましいですよ。

4   ウォルター   2008/10/5 05:46

色付き始めましたね。
これからどんなお写真で楽しませていただけるんでしょう。ワクワク

5   aki   2008/10/5 14:51

pojisanさん、Zi0さん、ウォルターさんこんにちは。
今朝も行ってきました。
しばらくは「うるし」や「もみじ」や「かえで」を撮ってみます。

コメント投稿
おまんと
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3375x2700 (474KB)
撮影日時 2008-10-04 10:02:21 +0900

1   鼻水太朗   2008/10/4 14:37

午前中 観戦してきました、迫力ありますね。

両端を取り除きました。

2   S9000   2008/10/5 11:38

 この表情、迫力出てますね。
やってる方はとってもたいへんそう。

3   stone   2008/10/5 15:05

あ、これって
乗馬せずに腹に張り付く競技なのですか?
前にも拝見させて頂きましたけど

栗毛の馬さん、素直そうでいい感じですね^^
流しバッチリ、とっても素敵に見やすいです

コメント投稿
須々貴城址
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1666x2500 (859KB)
撮影日時 2008-08-17 10:46:29 +0900

1   stone   2008/10/5 19:39

『ゼロ』ひとつ多い(@@!10Mですね‥
なんておばかな話してるんだ、、ごめんなさいm(__)m   

2   フラン   2008/10/5 16:00

50段で高所恐怖所ではかなりのものですね(^_^;)
私も高いところはあまり好きじゃないですけど、こういう階段は大丈夫です。東京タワーとかにある下が見える非常階段とかは駄目です@@

3   Zi0   2008/10/4 11:21

傾斜は約40度、石段数600段。
薄暗く不気味で、石段の幅が30cmしかなく、しかも高所恐怖症なので
50段くらいで断念しました。
夏の思い出をちょっと。

4   ウォルター   2008/10/5 06:11

うっそうとしてますね。確かに登ってゆくには勇気がいるかもしれませんね^^
須々貴城 村上義清の居城だったんですね。
ところで甲州では信玄は英雄扱いですが、信州の方々から見た信玄像ってどんななんでしょうかね。
英雄それとも侵略者。どのように捉えられているんでしょうね。

5   stone   2008/10/5 14:50

50段、段20cmとしても100m(@@!
すんごい高いんですね。なんだか高さの感覚がないアングルなのが
妙にリアルです。不思議〜

6   Zi0   2008/10/5 20:54

ウォルターさん
調べていただいてうれしい限りです^^
この地域ではやっぱり真田が絶対なんです。
やっぱり真田は武田の臣下ってことなので、武田はそういう位置かと思います。
ただ、諏訪あたりだと違うかも知れませんが。。

stoneさん
高さがありすぎて頂上が見えないんです。ですから余計に恐怖感つよかったですね。
へたれですからw

フランさん
僕も横浜のマリンタワーを外部階段で上った事あったんですが死ぬ思いでしたw

コメント投稿
死闘
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.19.0
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (350KB)
撮影日時 2008-09-28 15:43:36 +0900

1   ウォルター   2008/10/4 08:38

三毛ちゃんに襲われたカマキリ君。
決死の戦いを挑んでおりました。結果は、カマキリ君の勝利!!

4   Zi0   2008/10/4 22:13

困ってますねw

どちらも気が強そうですし、、最後はカマキリ君食べられちゃったかな(汗)

5   ウォルター   2008/10/5 06:07

Zi0さん こちらへもコメントありがとうございます。
三毛ちゃん だいぶ苦戦しておりました。
>最後はカマキリ君食べられちゃったかな
ところが、カマキリ君頑張りましたね。執拗な抵抗に三毛ちゃんも諦め無事に逃げ切りました メデタシメデタシ

6   stone   2008/10/5 14:42

うひゃ
蟷螂之斧ですね!素晴らしい(@@!
お互い真剣、必死。格好いいです〜〜〜GJ!

7   フラン   2008/10/5 15:57

あそこをつかまれては三毛ちゃんも厳しいですね(^_^;)
顔にカマキリが来れば私でも逃げだします(T_T)

8   ウォルター   2008/10/5 17:05

stoneさん 
三毛ちゃんの目も真剣ですね。
カマキリ君決死の戦い、しかも勝利したってのが凄いですね^^

フランさん
プロレスでも顔面攻撃は反則ですが、この場合は勘弁してあげましょう。
なにせ命がかかっていますものね。^^

コメント投稿
イチデジデビュー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Nero PhotoSnap 1, 5, 3, 0
レンズ EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
焦点距離 55mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (92KB)
撮影日時 2008-10-03 13:31:30 +0900

1   放浪人   2008/10/3 20:42

EOS KISS X2 やっと購入することが出来ました。10月発売のG10と悩んだんですがこの掲示板で鼻水太郎さんの作品を参考にさせてもらいX2とG9を比較しEOSに決めました。
イチデジデビュー初作品は適当に撮ってみた花壇の花です。名前もわかりません。

3   放浪人   2008/10/4 03:17

鼻水太郎さんこんばんは
G10購入されたらG9の時のような川の流れの写真アップしてくださいね
期待してます。

4   Zi0   2008/10/4 22:48

放浪人さんはじめまして。
花心にいくほど紫が濃くなって綺麗な花ですよね。
花自身も薄い紫なんでしょうね。

5   ウォルター   2008/10/5 05:49

X2ご購入おめでとうございます。
下手な中級機を蹴散らす機能ですものね。羨ましいです〜
お写真もしっとりとしたいい色合いですよね^^

6   stone   2008/10/5 14:46

華やかさはないけれどいい描写ですね
シックに甘い表情のペチュニア(?)ですね。
赤いのよりはこっちの方が好き(^^

7   フラン   2008/10/5 15:49

はじめまして。
セットレンズでもいい描写してますね^^
また見せてください^^

コメント投稿
しっとりと秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.19.0
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (309KB)
撮影日時 2008-09-28 15:55:31 +0900

1   ウォルター   2008/10/3 07:46

日陰にひっそりと咲くコスモスさん
しっとりとした秋を感じさせてくれました。

2   フラン   2008/10/3 11:29

白い花びらに、まだら紫が入って、なんかあまり見たこと無いコスモスですね。(こっちだけかな^^;)
描写もしっとりとしていて、ウォルターさんのお心が伝わってきます〜^^

3   我夢   2008/10/3 17:02

自分もこの花びら探してるんだけどなかなか見つからないです(^^ゞ
ウォルターさん独自の優しいイメージが漂ってきます

4   ウォルター   2008/10/4 08:34

フランさん おはようございます。
ご近所さんの庭先に咲いていたのですが、変わったコスモスさんで目に留まりました。
私の熱い想いが伝わったでしょか^^:???

我夢さん おはようございます。
この模様のコスモスは一輪だけでしたので、やっぱり珍しいのかもしれませんね。
なにか最近は写真のイメージが固定化されてきたような・・・

5   Zi0   2008/10/4 22:17

白と紫のハーフの子ですね。
改めて黄色の花粉のいろがとても綺麗だって気づきました。

6   ウォルター   2008/10/5 06:03

Zi0さん おはようございます。
珍しい色合いだったのでバチリとしてみました。
>改めて黄色の花粉のいろがとても綺麗だって気づきました。
言われてみると黄色がよいアクセントになっているかもしれません。

コメント投稿
日の出
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (64KB)
撮影日時 2008-10-03 06:13:39 +0900

1   kurobe59   2008/10/3 06:42

我が家から見た今朝の日の出です。
なんとも神々しい瞬間でした(^_^)

2   ウォルター   2008/10/3 07:21

快晴の空に昇る朝日 気持ちいいですね。
爽やかな一日のスタート 今日も頑張りましょう!!

3   フラン   2008/10/3 11:19

自宅からこんな綺麗な日の出が見えるのですかー!うらやましい^^
って、今日の日付ですね。取り立てほやほや。日の出の時間も遅くなってきたし、自分もちょっと早起きして撮ってみたくなりました^^

4   Zi0   2008/10/4 22:23

綺麗な日の出ですね。
黄金色の時間ですね。

5   kurobe59   2008/10/5 04:33

おはようございます。

一昨日はほんとに雲一つないいい天気でした
出勤前の慌ただしい時だったのですが思わずパチリでしたよ(^_^)

コメント投稿
エンシュウハグマ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,362KB)
撮影日時 2008-09-27 14:07:53 +0900

1   フラン   2008/10/3 10:14

初めて見ました。
面白い形してますね^^高いところに咲く花でしょうか?

2   F.344   2008/10/3 11:33

フランさま
コメントありがとうございます
この花の名前のように遠州方面に分布する
ようです

3   F.344   2008/10/2 22:20

ほのかなピンクの色と形に
惹かれて今年も行ってきました
独特な形と色で優しく迎えてくれました

コメント投稿
古い機種ですが
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS D60
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値
露出補正値 -0.5
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (1,073KB)
撮影日時 2007-10-23 12:22:08 +0900

1   GM   2008/10/2 21:25

未だにD60のコッテリ系の色が好きで 撮影のテンポさえもう少し早ければ常用出きるのですが、、、レンズは60mmME

2   stone   2008/10/2 22:02

こってりと言いますか‥
素敵にしっとりです。とても愛らしい薔薇ですね
ふわりと当たる光優しいです。秋薔薇、これもミニ薔薇かな
いいですね(^^

3   Zi0   2008/10/3 00:48

素晴らしい描写ですね。
花のなんと綺麗なことでしょう。
後ろは絵画のようにボケています。

4   ウォルター   2008/10/3 07:15

しっとり落ち着いた描写で素敵ですね。
充分常用できる画像ですよね^^

5   フラン   2008/10/3 11:05

綺麗な描写ですね。
薔薇の繊細なところまで伝わってきます^^

コメント投稿
食事中♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ TAMRON 180mm F3.5 Macro
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1250x853 (122KB)
撮影日時 2008-10-02 09:35:02 +0900

1   我夢   2008/10/2 21:01

キバナコスモスと食事中の・・・・・なんだっけ(^^ゞ
アップで失礼しました♪
こんな感じでシャープに撮れたことなかったから
めっちゃ嬉しい(*^_^*)

3   stone   2008/10/2 22:03

表情豊かないい色出てますね〜〜
ツマグロヒョウモンさんも喜んでますきっと(^^!

4   ウォルター   2008/10/3 07:12

望遠マクロ導入おめでとうございます\(^¬^)丿
すばらしい描写ですね。
オレンジに彩られた素敵な写真ですね。

5   我夢   2008/10/3 07:20

GMさん、stoneさん、ウォルターさん、コメント有難うございます
ワーキングディスタンスが取れるぶん楽に感じました
前々からこのレンズほしかったんですが手持ちなので難しいかなって・・・
でも・・買って正解でした(*^_^*)
色々な被写体にチャレンジしたいと思います。

6   フラン   2008/10/3 11:14

我夢さんの楽しさがひしひしと伝わってきます^^
秋らしいお写真ですね!これからもいっぱい見せてください!^^

7   我夢   2008/10/3 17:08

幾つになっても童心よみがえります
一昨日買って一日ぱちぱち家の中撮ったり・・・
うずうずわくわく・・・・・笑
奈良県の般若寺・・・色々検索して見つけて9時開門
いざ行ってみれば10時でした・・・(^^ゞ

光と粒にもコメント有難うございました

コメント投稿
光と粒
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ TAMRON 180mm F3.5 Macro
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (90KB)
撮影日時 2008-10-02 09:21:28 +0900

1   GM   2008/10/2 20:28

こんばんは
望遠マクロご購入だったのですね、背景を思い切り整理できるし シャープな描写に大きなボケ 見慣れた被写体がとても新鮮に感じられます。

4   我夢   2008/10/2 20:39

stoneさん、GMさん、コメント有難うございます♪
今までの90mmより扱いやすいと思います
同じタムロンの180mmなんですがちがいますね(*^_^*)
別バージョン後ほどアップします♪

5   Zi0   2008/10/3 00:53

花や花弁の肌がきれいですね。
もちろん玉も綺麗です。
キラキラはやっぱ良い^^

6   ウォルター   2008/10/3 07:19

こちらでも 望遠マクロ導入おめでとうございます\(^¬^)丿
朝日に輝く水玉、爽やかですね。

7   我夢   2008/10/3 07:22

ZiOさん、ウォルターさんどうもです♪
苦手だった水玉・・がんばりたいです(*^_^*)

8   フラン   2008/10/3 11:10

新しいレンズを手にすると、仕事そっちのけで写真撮りたくなりますね!
こちらのお写真も水玉が光ってて、我夢さんの心の高まりが伝わってきます^^

コメント投稿
輝き
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.19.0
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (212KB)
撮影日時 2008-09-28 16:09:42 +0900

1   aki   2008/10/2 19:19

これ!いいっす!
黒のバックで、まるで照明器具のような演出です。
私もこの前「つた漆」をこんな感じで撮りたかったのですが、欲張りすぎてトリミングに失敗したようでした。
>現像の妙をもうちょっとご教示願います。

3   Zi0   2008/10/3 00:44

花の藍の上品なあおさと、花心の消えそうな白さが浮き上がってますね〜
つぼみも良いアクセントですし、、
良いですね!

4   ウォルター   2008/10/2 07:37

暗く落ちたバックにひるがお(?)の花芯が輝くようです。
現像の妙ですね。

5   stone   2008/10/2 10:18

変わった描写ですね(@@!
セイヨウアサガオさんと思います。

6   フラン   2008/10/2 18:16

最近しっとり系が多いですね〜^^好きです。ウォルターさんの優しそうなお心が伝わってきて。
アサガオさん、秋深まっても元気ですね!^^

7   ウォルター   2008/10/3 07:09

stoneさん
>変わった描写ですね(@@!
花芯は強調できるかなとは思ったのですが、こんなふうになるとは思っていませんでした(@@
セイヨウアサガオさんなんですね。いつもありがとうございますm○m

フランさん
>最近しっとり系が多いですね〜^^好きです。
ありがとうございます。ちょっと大人の雰囲気をと思いまして・・・^^;

akiさん
ありがとうございます^^
この写真の変身には、自分でも驚きであります。
「つた漆」の写真は、すばらしい出来だと思いますよ。バックの落ち込みの中に輝く漆の葉。美しかったですよ。

GMさん
アサガオがこのような色彩になるとは撮影時は想像できませんでした。
これだから写真は楽しいし、やめられませんよね^^

Zi0さん
現場では花芯の輝きにばかり目が行っていたのですが、現像してみると花全体が輝くように見えてきました。
不思議ですね^^

コメント投稿
あさがお
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (3,800KB)
撮影日時 2008-10-02 06:00:51 +0900

1   でじもん   2008/10/2 07:24

あさがおがフェンスに絡み付いていました。

2   stone   2008/10/2 10:04

はじめまして
まだまだ元気な朝顔ですね。丸い葉っぱ
セイヨウアサガオなのかな。

3   でじもん   2008/10/2 10:45

stoneさん、はじめまして。
朝の散歩の途中で、ねぼけ眼でシャッター押しました。
あさがおの種類は良くわかりませんが、まだまだ元気に咲いていました。

4   フラン   2008/10/2 18:19

はじめまして。
本当にアサガオ元気ですね!フェンスから飛び出して。
明るく爽やかなお写真だと思いました^^

コメント投稿
はじめまして
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (866KB)
撮影日時 2008-10-01 09:50:08 +0900

1   GM   2008/10/1 23:46

いつもは、早い対応だったシルキーなのに今回は50D用未だリリースされていません。付属ソフトでの現像ですが普段張り使い慣れたソフトが良いですね。レンズはタムロン90mm分け合ってFマウント用をアダプターにて使用しています。

3   ウォルター   2008/10/2 07:24

GMさん はじめまして
50D初投稿おめでとうございます パチパチ
大きくボケたバックに浮かぶこってりとした赤が印象的ですね。
私もシルキー愛用者でありますが、出て直ぐの機種を買えたことがありませんので、未対応問題に苦労したことはありません^^;
これからもよろしくお願いいたします。

4   stone   2008/10/2 10:12

GMさん、初めまして
レンズ板で御活躍の方かな(^^
素敵な立体感に繊細な色、格好いい構図。すごいですね
形いびつな赤い薔薇、やんちゃ坊主みたいです、秋に頑張って咲いてますね。

5   我夢   2008/10/2 17:05

GMさん、始めまして
背景のボケにクローズアップされて素敵に感じました。
50D誘惑されましたが今回レンズに化けちゃいました(^^ゞ
気の利いたコメント残せませんがよろしくです♪

6   GM   2008/10/2 20:25

こんばんは
S9000さん はじめまして 台風が反れて太陽が出てきたので慌ててレンズを向けました。
ウォルターさん はじめまして RAWで撮る様になって現像ソフトに因ってニュアンスが変わるので早く手馴れたシルキーに対応して欲しいものです。
stoneさん はじめまして 時折レンズ板へは投稿させて頂いております。実はこれミニバラなんです。他にも咲いておりましたが 仰せの様に形が整っていないものが多かったです。
我夢さん はじめまして 自分も40Dからの移行ですが 50D使用していて色々疑問を感じています。果たして こんな短期間で実質上の後継機種を出す必要なあったのかなぁって、出て来る画像にも少し?です。勿論リプレースは必要はないと思います。
皆様コメントありがとうございます。これからも宜しくお願いいたします。

7   フラン   2008/10/3 10:12

GMさん、はじめまして。
私はレンズ及び機材のことはさっぱりなので、今後ご指導いただけたらありがたいです。
50Dですね。1500万画素!DIGIC4!これからも使い心地とかコメントいただけたら嬉しいです<m(__)m>
お写真、控えめな薔薇が「初めまして」と、とってもタイトルと合ってますね^^

コメント投稿
あの鐘を鳴らすのは・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Roxio PhotoSuite
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x837 (284KB)
撮影日時 2008-08-17 14:45:13 +0900

1   フラン   2008/10/1 23:46

連張り失礼します。
頑張った者だけが、辿り着いた者だけが、努力した者だけが鳴らせる鐘でした。

4   aki   2008/10/2 19:24

私が見ると
>ちょっと大げさに書いてみました
じゃなくてフランさんはストーリーをお持ちだと思います。

5   まりっぺ   2008/10/2 20:04

>アスレチックのロープのぼりのテッペンにつけられていた鐘

とはいえ、子どもにとってはかなり手が届かない頂に思えるのではないでしょうか。
大人は、というと・・・別の意味で手が届かないかなと。

     はの鐘ほ 鳴らすのは は・な・た〜

失礼いたしましたm(_ _)m

6   stone   2008/10/2 20:12

ですよね。アッコ姐さんの 違う?(^^:

印象的な描写です
なんか鳴らしてはいけないものみたいな迫力ありますね!

7   Zi0   2008/10/3 00:51

僕も高い山かどこかにある鐘なのかなって思いました^^
何かこの鐘に思い出でもあるのでしょうか〜

8   フラン   2008/10/3 10:40

akiさん、ありがとうございます。
ストーリー大好きです!^^一枚の写真で物語を作るのは凄く難しいことですが、少しでもそんな写真が撮れるように考えてます^^
まだまだ全然タイトルに写真が追いついてないですけど(T_T)
私のフォトストーリー、まだまだ始まったばっかり。完結しないように頑張ります^^

まりっぺさん、ありがとうございます。
>別の意味で手が届かないかなと
いやいや、まりっぺさんは、かなりスリムな方とお見受けしてます。(想像(^.^))簡単に10mぐらいは登ってしまうでしょう^^
>はの鐘ほ 鳴らすのは は・な・た〜
ぴんぽ〜ん!!鐘で思いつくのは、その曲と除夜の鐘とNHKのど自慢しか思い浮かばなかったので・・・

stoneさん、ありがとうございます。
>鳴らしてはいけないものみたいな迫力
stoneさんに言われて、なんかそんな感じもするなぁと思いました。自分で言うのもなんですが、ちょっと重厚さもありますね。

ZiOさん、ありがとうございます。
>何かこの鐘に思い出でもあるのでしょうか〜
ありません!(きっぱり!(^<^))たまたま子供たちと遊んでいる時に目に入ってきたものですから^^;
でもこれ思い出も詰まってたらもっと自分にとっていい写真になるのでしょうけどね。
アスレチックは思い出ありますよ!ちっちゃいころいっぱい遊びました^^

コメント投稿
夏の忘れ物
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Roxio PhotoSuite
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (316KB)
撮影日時 2008-08-31 15:11:42 +0900

1   フラン   2008/10/1 22:43

公園の杭に掛けられた可愛い麦わら帽子。
思い出だけは持って帰ったのでしょうか。

2   ウォルター   2008/10/2 07:13

メルヘンなコメントですね。
麦わら帽子を忘れちゃったのはかわいそうですが、楽しい夏の一日であったらよいですね。

3   stone   2008/10/2 10:21

夏休み最終日ですね(^^;
小さな麦わら帽子、見つけてもらえたかな
ハイキー仕上げが泣かせます〜〜

4   我夢   2008/10/2 17:00

母さん・・・・私の麦わら帽子・・何処に行ったんでしょうね・・・・ふるっ!

忘れ物でしょうか♪

5   Zi0   2008/10/3 00:56

僕もこの夏、子供の忘れ去られた帽子を2個も発見しました。
みんな目立つようにこんな風に置いてありましたよ。
なんか良いお題ですね〜〜

6   フラン   2008/10/3 09:51

ウォルターさん、ありがとうございます。
この少し前に遊んでた親子連れがいたので、多分その子たちの帽子だと思いますが、どこの子かもわからず、そのままにしておいたら取りに来るかなと思い、写真だけ撮ってきました^^;

stoneさん、ありがとうございます。
>ハイキー仕上げが泣かせます
生の写真だと少し暗かったので、帽子が目立つように少しいじりました^^;

我夢さん、ありがとうございます。
>母さん・・・・私の麦わら帽子・・何処に行ったんでしょうね・・・・ふるっ!
家についてから探してるのが目に浮かびますね^^
多分その日のうちに取りに来たかな^^;

ZiOさん、ありがとうございます。
日付がちょうど8月31日だったので、夏の終わりでタイトルを決めました^^

コメント投稿
何か用かにゃ〜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.19.0
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (239KB)
撮影日時 2008-09-28 15:41:10 +0900

1   ウォルター   2008/10/1 05:21

とこちらを覗う三毛ちゃん。
彼女(三毛はメスが圧倒的に多いんでしたっけ?)が見せてくれるパフォーマンスはまた後程・・・

2   フラン   2008/10/1 10:17

可愛い、というか凛々しい!
なんか、カメラ構えてる時にいきなりファインダーの中に入ってきた、みたいな切り取り方ですね^^

3   ウォルター   2008/10/1 21:02

>カメラ構えてる時にいきなりファインダーの中に入ってきた
はい。そんな雰囲気をイメージして撮影しました。
撮影意図を読み取っていただきありがとうございますm○m

4   stone   2008/10/1 21:17

黒の多い三毛さんですね!
そのせいか雄のような凛々しさ感じます(^^この子座ってますか?)
まだ若いのかな、とても綺麗ですね。トラ柄も感じませんし
日本ネコ純血に近いのかもしれませんね。

それにしても
背景のぼけ具合いいなぁ〜

5   Zi0   2008/10/1 22:04

なんとなく劇画調の顔って感じです。
目がきっりとしてて、うっすら眉毛らしきものが(笑)

またまた、構図の勉強になりました〜〜

6   ウォルター   2008/10/2 07:11

stoneさん おはようございます
確かにオスのような顔つきですよね。
>(^^この子座ってますか?)
ん〜? 座ったいたのではなかったでしょうか アヤフヤアヤフヤ
>背景のぼけ具合いいなぁ〜
ワンパターンのボケ写真であります^^;

Zi0さん おはようございます
>なんとなく劇画調の顔って感じです。
ゴルゴ13ニャンコちゃんみたい^^
>またまた、構図の勉強になりました〜〜
これまた最近ワンパターンの端寄せ写真であります^^;

コメント投稿
季節外れ!桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (1,492KB)
撮影日時 2007-04-05 08:51:08 +0900

1   S9000   2008/10/1 01:27

 何をとち狂ったか、いまどき桜です。
新しいPCでDPPをいじりながら、色合いを
見ています。派手な色が好きですが、
少しけばいかも。

2   ウォルター   2008/10/1 04:41

「季節外れ!桜」って どこかで咲き出したのかと思いました^^;
新PCですか、羨ましいですね〜
DPPもストレス無く動き、色々楽しめますね。

3   stone   2008/10/1 14:07

液晶モニタの多くはAVとかゲーム用の色彩を設定しているようです。
鮮やかで刺激的な感覚かな、静止画に馴染むこと時間掛かるかも
プリントとの誤差がなければいいですね。

ソメイヨシノの花、結構白っぽく出てますよ。
白いのもありますから自然には見えます。

4   S9000   2008/10/1 23:50

 ウォルターさん、stoneさん、ありがとうございます。
液晶画面、水平方向の角度では色彩はあまり変わりません
が、上下方向でだいぶかわりますね。床に座って見上げて
いると、ぎょっとするような赤偏重の色が出ました。
 この桜は、記憶色(願望色)で、青空をバックにした
やや白の強いソメイヨシノというイメージがありました。
しかしモニターの色調はまだちょっとなれるのに時間かか
りそうです。

コメント投稿
落日
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 87mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (1,212KB)
撮影日時 2007-10-08 17:24:43 +0900

1   S9000   2008/10/1 01:02

 仕事のせいで、なかなか夕日の時間帯に
撮影できません。土日も諸行事で苦しいです。
というわけで、在庫から。

2   フラン   2008/10/1 09:58

ど真ん中の夕日も綺麗ですね。
雲に隠れる前の僅かな瞬間を捕らえられて、凄いです^^

3   S9000   2008/10/1 23:52

 フランさん、ありがとうございます。
 この在庫、10月のフォトコン板のお題
条件を満たしているので、投稿しようか
と思ったのですが、あちらでの9月の集計
とオフィシャル表彰があったので、こちら
に投稿しました。
 この時間の夕日の反射、また日没後の
グラデーションまで、夕暮れ時は楽しめ
ますね。

4   ウォルター   2008/10/2 07:19

海を染める輝き、素敵ですね。
こんな夕日を眺めながらビールでも一杯いきたいですね^^

5   S9000   2008/10/3 08:23

 ウォルターさん、ありがとうございます。
 夕日見ながら、ビール、やりたいですね。

コメント投稿
秋色
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 Windows
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (441KB)
撮影日時 2008-09-20 08:15:49 +0900

1   yuki   2008/9/30 23:48

久々にカメラを持ち写した秋の寸景です。

2   S9000   2008/10/1 01:11

 うほ、すごい群生ですね。
 鮮やかな赤。

3   ウォルター   2008/10/1 04:45

すばらしい眺めですね。
木の幹を上手に配置し、画面にしまりが出たように思います。
これだけ咲いてたら気持ちいいでしょうね^^

4   フラン   2008/10/1 10:10

うわ〜、これだけ敷き詰めてると、真っ赤な絨毯ですね〜^^
ここは、彼岸花祭りでもやってるのでしょうか?こちらではこんな群生さっぱり無いので^^;

5   stone   2008/10/1 14:23

近景から遠景まで綺麗に描写してますね
色鮮やかな赤の中に木漏れ日も表現されていて楽しそうな彼岸花の景色になってます。
黒い幹が効いてますね。かき分けて向こうまで歩きたくなる景色です
きっと怒られますけど(^^

6   yuki   2008/10/1 21:19

一度でよいから、群生した彼岸花を撮影したかったので、満足致しました。
S9000さん、ありがとうございます^^。日陰でしたので赤が濃い目になったようです。

ウォルターさん、ベタな構図ですが木の配置に着目してくださりありがとうございます^^。記念撮影ですのでベタはお許しください。美しい日本の秋色を見て、平和を願いたいと素朴に思いました。

フランさん、新聞で見つけて行ってみました。意外とあるかもしれませんよ^^。彼岸花を絵にするのは私には至難の技になります。

stoneさん、やや絞りを上げて撮影致しましたが、木漏れ日で彼岸花も気持ち良さそうでした^^。 そうですね〜、中に入れたらもっと良い構図が狙えたかもしれません^^。

急遽購入のDESKTOPはTVは良く映りますが写真がいまひとつでして、notebookの方が写真が綺麗でした。でも写真が見られるのでなによりです。PCはありがたいですね^^。

コメント投稿
白というより黄色に近い彼岸花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F2.3
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2500x1666 (516KB)
撮影日時 2008-09-27 15:47:19 +0900

1   ウォルター   2008/9/30 20:52

こちらも白っぽい彼岸花ですね。
花びらのヒダヒダが艶かしく感じますね。私って変??

2   Zi0   2008/10/1 22:15

ウォルターさん
実は僕もこのヒダとくねくねはちょっと艶めかしさ感じました。
特にピンクがそそりますw

haruemasterさん
近頃は白の彼岸花も散見されるみたいですので
是非見つけてUPしてください。

フランさん
やっぱり地域や気候とかも関係あるんですかね?

stoneさん
ありがとうございます。
この掲示板で、たくさん勉強になってます!

3   Zi0   2008/9/30 20:50

花びらにピンクも交じってました。
けっこう綺麗でしたよ。

4   haruemaster   2008/9/30 23:01

白い彼岸花って見たこと無いです。
これはさらに黄色やピンクも混じっているのですね。

5   フラン   2008/10/1 09:55

アンダー目の白い彼岸花もいいですね^^
こちらでは普通の彼岸花もあまり目にすることが無く、いつもどこに咲いてるのだろうと探し回ってます^^;

6   stone   2008/10/1 14:17

夕靄にかすむような雰囲気、とてもシックでいい描写ですね
ピンク混じりの薄い黄色の彼岸花。穏やかな風情です(^^

コメント投稿
養魚場
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (311KB)
撮影日時 2008-08-19 11:06:55 +0900

1   Kaz   2008/9/30 13:45

こちらがキャッツキルのマスの養魚場。
一般に公開されており、自由に見て回れます。
といっても、あまり見るものは無いのですが。(^^)

コメント投稿