キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 kurobe59 2008/9/26 05:20 遅ればせながら撮ってきましたが小雨のなかだったのでイマイチです(^_^;)
遅ればせながら撮ってきましたが小雨のなかだったのでイマイチです(^_^;)
2 stone 2008/9/26 11:56 も一つ咲いたら満開ですね可愛い状態を可愛く撮られてます。優しくなれそうないい気持ちになりました。
も一つ咲いたら満開ですね可愛い状態を可愛く撮られてます。優しくなれそうないい気持ちになりました。
3 ウォルター 2008/9/26 21:18 赤い花びら、繊細なシベの表現。極薄のピントに息が詰まりそうです。
赤い花びら、繊細なシベの表現。極薄のピントに息が詰まりそうです。
4 hosozumi 2008/9/26 22:50 彼岸花らしくないソフトで優しい色合いですね!小雨の効果でしょうか?(^^)
彼岸花らしくないソフトで優しい色合いですね!小雨の効果でしょうか?(^^)
5 kurobe59 2008/9/27 03:05 おはようございます。stoneさん ありがとうございます、乙女咲きでしょうか(^_^)ウォルターさん 撮ってる私も息が詰まりそうでした(^_^;)hosozumiさん たぶんそうだと思います。
おはようございます。stoneさん ありがとうございます、乙女咲きでしょうか(^_^)ウォルターさん 撮ってる私も息が詰まりそうでした(^_^;)hosozumiさん たぶんそうだと思います。
1 hosozumi 2008/9/26 22:54 水辺に写したミラー効果と、雲の写りがアクセントになっていると思います。(^^)
水辺に写したミラー効果と、雲の写りがアクセントになっていると思います。(^^)
8 F.344 2008/9/26 18:28 フランさまコメントありがとうございます綺麗な堤の秋を感じていただきありがとうございます毎年ここへ行きますが地元の方々の事前手入れのお陰でとてもよい風景になりますstoneさまコメントありがとうございます水面の写りこみも意識して構図を決めました懐かしい故郷の景色残っていると良いですね
フランさまコメントありがとうございます綺麗な堤の秋を感じていただきありがとうございます毎年ここへ行きますが地元の方々の事前手入れのお陰でとてもよい風景になりますstoneさまコメントありがとうございます水面の写りこみも意識して構図を決めました懐かしい故郷の景色残っていると良いですね
9 tei 2008/9/26 20:00 水面に映った風景の構図が好きです。彼岸花がたくさん咲いてますね、水面にも。私も同じ40Dを持っていますが、最近17-40のレンズがほしいんです。良い刺激を受けました!笑
水面に映った風景の構図が好きです。彼岸花がたくさん咲いてますね、水面にも。私も同じ40Dを持っていますが、最近17-40のレンズがほしいんです。良い刺激を受けました!笑
10 ウォルター 2008/9/26 21:23 土手に広がる彼岸花。美しいですね。人物を入れることにより生活感があるように思います。
土手に広がる彼岸花。美しいですね。人物を入れることにより生活感があるように思います。
11 F.344 2008/9/26 21:30 teiさま はじめましてコメントありがとうございます17-40はこのくらいの風景にはベストのような気がします
teiさま はじめましてコメントありがとうございます17-40はこのくらいの風景にはベストのような気がします
12 F.344 2008/9/26 21:38 ウォルターさまコメントありがとうございます○人物を入れることにより生活感があるように・・・ いくら待っても移動してくれないので撮りました右手前にいた人の移動を待って
ウォルターさまコメントありがとうございます○人物を入れることにより生活感があるように・・・ いくら待っても移動してくれないので撮りました右手前にいた人の移動を待って
1 鼻水太朗 2008/9/25 19:55 祭り前の準備運動。
祭り前の準備運動。
2 stone 2008/9/26 12:02 元気ですね(^^!このシーン見て、去年のこと少し思い出しました。この山車、一同に集まったシーンがありましたね!駅前の広場かどこかだったかな確か空を陽気な空に差し換えてらっしゃったような‥^^間違ってたらごめんなさい〜〜
元気ですね(^^!このシーン見て、去年のこと少し思い出しました。この山車、一同に集まったシーンがありましたね!駅前の広場かどこかだったかな確か空を陽気な空に差し換えてらっしゃったような‥^^間違ってたらごめんなさい〜〜
3 ウォルター 2008/9/26 21:21 「新旧交代」じっくり考えると。こうして世代をつなぎ祭りは受け継がれてゆくんですよね。そう思ってみると奥の深い写真のような・・・
「新旧交代」じっくり考えると。こうして世代をつなぎ祭りは受け継がれてゆくんですよね。そう思ってみると奥の深い写真のような・・・
1 tei 2008/9/25 19:50 カンボジアの王宮前で撮った僧侶の写真です。加工なしで満足いく写真(自分なりに)が撮れ、大満足です^^白黒もとっさきカメラ本体で変更し、撮りました。僧侶が前を向いていて、これからのカンボジアの発展と重なり合わせてこの写真を見ています。
カンボジアの王宮前で撮った僧侶の写真です。加工なしで満足いく写真(自分なりに)が撮れ、大満足です^^白黒もとっさきカメラ本体で変更し、撮りました。僧侶が前を向いていて、これからのカンボジアの発展と重なり合わせてこの写真を見ています。
7 tei 2008/9/26 19:57 stoneさんこの僧侶が目に入った時、壁の色と僧侶の色が同系色と気付き、僧侶を目立たしたかったので白黒に変えて撮ってみました。この一瞬は偶然撮れたようなものです^^;hosozumiさん>モノトーンにより僧侶の持つ精神的な清潔感が表現されていると思います。そうですか、ありがとうございます。あっているかどうか分かりませんがそれは僧侶が目立っているからですかね??Zi0さん東南アジアの国はどこか日本とは違いせわしい雰囲気ですがこの写真では逆に穏やかな雰囲気がしますね。ちなみに気温はめちゃくちゃ暑いです><笑ウォルターさんそうです!それです!!発展途上国といわれる国でも国内で見るとかなり発展してきていると思います。それと同時に平和も保たれてきていると思います。フランさんカンボジア人の95%が仏教徒なんです^^そして、カンボジアの僧侶は国王より偉いらしいです!そんな僧侶にお茶を出してもらいました。それだけカンボジア人は日本人の地雷処理活動に感謝しているということだそうです。
stoneさんこの僧侶が目に入った時、壁の色と僧侶の色が同系色と気付き、僧侶を目立たしたかったので白黒に変えて撮ってみました。この一瞬は偶然撮れたようなものです^^;hosozumiさん>モノトーンにより僧侶の持つ精神的な清潔感が表現されていると思います。そうですか、ありがとうございます。あっているかどうか分かりませんがそれは僧侶が目立っているからですかね??Zi0さん東南アジアの国はどこか日本とは違いせわしい雰囲気ですがこの写真では逆に穏やかな雰囲気がしますね。ちなみに気温はめちゃくちゃ暑いです><笑ウォルターさんそうです!それです!!発展途上国といわれる国でも国内で見るとかなり発展してきていると思います。それと同時に平和も保たれてきていると思います。フランさんカンボジア人の95%が仏教徒なんです^^そして、カンボジアの僧侶は国王より偉いらしいです!そんな僧侶にお茶を出してもらいました。それだけカンボジア人は日本人の地雷処理活動に感謝しているということだそうです。
8 Kaz 2008/9/28 00:47 シンプルな構図なのに緻密に計算されつくされたような作品。この一瞬がこのように撮れるとは、感性の差なのでしょうか。私にも分けて欲しいです。
シンプルな構図なのに緻密に計算されつくされたような作品。この一瞬がこのように撮れるとは、感性の差なのでしょうか。私にも分けて欲しいです。
9 tei 2008/9/28 18:50 Kazさんこれは偶然ですよ^^もう一度この写真を撮れと言われたら無理だと思います・・・笑加工なしでこの写真が撮れたことが一番嬉しいです!
Kazさんこれは偶然ですよ^^もう一度この写真を撮れと言われたら無理だと思います・・・笑加工なしでこの写真が撮れたことが一番嬉しいです!
10 haruemaster 2008/9/28 19:28 モノクロの奥深さを感じさせる作品ですね。光のあふれている南国でモノクロを生かすというのが私などにはできない発想です。
モノクロの奥深さを感じさせる作品ですね。光のあふれている南国でモノクロを生かすというのが私などにはできない発想です。
11 tei 2008/9/28 19:40 haruemasterさん>モノクロの奥深さを感じさせる作品ですね。そう言ってもらえホント白黒で撮ってよかったと思います。ありがとうございます。自分もこの写真以外はほとんどカラーで撮ってました。
haruemasterさん>モノクロの奥深さを感じさせる作品ですね。そう言ってもらえホント白黒で撮ってよかったと思います。ありがとうございます。自分もこの写真以外はほとんどカラーで撮ってました。
1 鼻水太朗 2008/9/25 19:08 山車(だし) 山車(やま) だんじり なんやろな?。ゆ き が ふ るぅ〜〜 紙ふぶきか。派手派手すきすき。
山車(だし) 山車(やま) だんじり なんやろな?。ゆ き が ふ るぅ〜〜 紙ふぶきか。派手派手すきすき。
2 ウォルター 2008/9/26 08:12 お祭り大好き太朗さん。いろいろお出かけになりますね。なにやらG10のお話もあるようで、楽しみにしております。
お祭り大好き太朗さん。いろいろお出かけになりますね。なにやらG10のお話もあるようで、楽しみにしております。
3 stone 2008/9/26 11:53 凄いなこれ、この舞台のようなやぐらを山車にしちゃう(@@演じるのは能の世界?これを撮るには高い場所探して撮らないといけないんですね〜、太朗さんの活力に乾杯いたします。ありがとうございます。派手派手、強調色楽しいです。
凄いなこれ、この舞台のようなやぐらを山車にしちゃう(@@演じるのは能の世界?これを撮るには高い場所探して撮らないといけないんですね〜、太朗さんの活力に乾杯いたします。ありがとうございます。派手派手、強調色楽しいです。
1 stone 2008/9/25 18:33 彼岸花の夕陽マクロははじめてかと思います。蟻がちょこちょこ歩いてましたたまたま撮れたんですけど何匹いるかな(^^
彼岸花の夕陽マクロははじめてかと思います。蟻がちょこちょこ歩いてましたたまたま撮れたんですけど何匹いるかな(^^
1 ウォルター 2008/9/26 08:15 のどかな雰囲気に気持ちが安らぎますね。残り少ない夏休みこの子達はよい思い出ができたでしょうかね。
のどかな雰囲気に気持ちが安らぎますね。残り少ない夏休みこの子達はよい思い出ができたでしょうかね。
6 hosozumi 2008/9/25 20:53 teiさんここは当然のように以前から地域の人々のレジャー施設となっています。私も中学生の頃、ここへよくハゼを釣りに来ました。バケツ一杯釣れ近所じゅうに配り喜ばれました。この女の子、何故、駆けだしたのか不思議です。思わずシャッターを押してしまいました。
teiさんここは当然のように以前から地域の人々のレジャー施設となっています。私も中学生の頃、ここへよくハゼを釣りに来ました。バケツ一杯釣れ近所じゅうに配り喜ばれました。この女の子、何故、駆けだしたのか不思議です。思わずシャッターを押してしまいました。
7 Zi0 2008/9/25 21:33 女の子の疾走がいいですよね。六郷あたりでしょうか?僕もこのあたりの撮影狙ってるんですw
女の子の疾走がいいですよね。六郷あたりでしょうか?僕もこのあたりの撮影狙ってるんですw
8 hosozumi 2008/9/26 22:47 ウォルターさん子供の仕草には、何処か惹かれます。それは自分自身にもあったピュアーな時代に対する懐かしさのような気もします。(^^)フランさん女の子、一緒にいた家族から突然、離れて駆け出し。。面白いのは家族の方々は無関心のようでした。もうこんな時代から他人には、何ともない事でも個人にとっては大切な物ってあるんですね!ですから改めて人の考え方とかプライドなど決して傷つけたくないな〜と思いました。(^^)stoneさんこの女の子の忘れ物って何でしょう?可愛い想像が広がってゆきます。(^^)
ウォルターさん子供の仕草には、何処か惹かれます。それは自分自身にもあったピュアーな時代に対する懐かしさのような気もします。(^^)フランさん女の子、一緒にいた家族から突然、離れて駆け出し。。面白いのは家族の方々は無関心のようでした。もうこんな時代から他人には、何ともない事でも個人にとっては大切な物ってあるんですね!ですから改めて人の考え方とかプライドなど決して傷つけたくないな〜と思いました。(^^)stoneさんこの女の子の忘れ物って何でしょう?可愛い想像が広がってゆきます。(^^)
9 Kaz 2008/9/28 01:14 女の子の長い髪の揺れに疾走感が表れてますね。何を慌てて駆けてるんだろう。きっと自分のものじゃなくて、お父さんかお母さんに渡すものを取りに戻るために、一所懸命に駆けてるんじゃないだろうか。湖畔の朝へのコメントありがとうございました。m(__)m
女の子の長い髪の揺れに疾走感が表れてますね。何を慌てて駆けてるんだろう。きっと自分のものじゃなくて、お父さんかお母さんに渡すものを取りに戻るために、一所懸命に駆けてるんじゃないだろうか。湖畔の朝へのコメントありがとうございました。m(__)m
10 hosozumi 2008/9/28 13:16 Kazさん、コメントありがとうございます。定年後は旅行、写真三昧の独身ライフをとの計画が180度転換してしまいました。仕事は現役時代より増え還暦過ぎての結婚と人生は本当に解りません。当板への投稿、コメントも不定期便になりがちですが米国からの貼り付けいつも心待ちにしています。勝手なお願いです。(^^)
Kazさん、コメントありがとうございます。定年後は旅行、写真三昧の独身ライフをとの計画が180度転換してしまいました。仕事は現役時代より増え還暦過ぎての結婚と人生は本当に解りません。当板への投稿、コメントも不定期便になりがちですが米国からの貼り付けいつも心待ちにしています。勝手なお願いです。(^^)
1 stone 2008/9/25 20:39 凛々しくなりましたね早いです。もう冬支度(^^
凛々しくなりましたね早いです。もう冬支度(^^
2 こめやのかみや 2008/9/25 12:59 乗鞍にて 今年生まれたヒナも ここまで大きくなりましたこれから少しずつ冬毛に生え換わります
乗鞍にて 今年生まれたヒナも ここまで大きくなりましたこれから少しずつ冬毛に生え換わります
3 Zi0 2008/9/25 21:51 白の羽毛もほとんど残っていませんね。りりしい、これから大人になる雰囲気が出ていてこっちまでシャキとなります。とにかく羽が綺麗だこと!
白の羽毛もほとんど残っていませんね。りりしい、これから大人になる雰囲気が出ていてこっちまでシャキとなります。とにかく羽が綺麗だこと!
1 たくさん 2008/9/24 22:26 花でも人間でも接するほど美しく見える時があります。花弁の周りの露がなんともいえぬ雰囲気だと悦に入ってます。ちなみに花の名前は???です。
花でも人間でも接するほど美しく見える時があります。花弁の周りの露がなんともいえぬ雰囲気だと悦に入ってます。ちなみに花の名前は???です。
1 ウォルター 2008/9/24 22:18 色鮮やかなコスモスの背景に秋の訪れを感じます。
色鮮やかなコスモスの背景に秋の訪れを感じます。
5 tei 2008/9/25 19:22 白が一層引き立って見えます。バックの使い方がすごい勉強になりました!
白が一層引き立って見えます。バックの使い方がすごい勉強になりました!
6 Zi0 2008/9/25 21:55 今度は主役が白い花ですね。stoneさんのコメントが適格すぎてwやっぱ右肩がどっちか悩んでる白君にしか見えなくなっちゃったw
今度は主役が白い花ですね。stoneさんのコメントが適格すぎてwやっぱ右肩がどっちか悩んでる白君にしか見えなくなっちゃったw
7 ウォルター 2008/9/26 08:10 hosozumiさんこの畑は白いコスモスが少なく目だっておりました。>流石、撮りなれていらっしゃる。。!!(^^)ワンパターンというやつでして、進歩がないとも言います^^;stoneさん>おめかしした男の子な感じします確かに。女の子の中に混じってはにかんでる男の子でしょうか。フランさん>「秋の気配」オフコースの曲を思い出しました^^懐かしいですね。思わずYouTubeに聞きに行ってしまいました^^teiさんバックに極力白い花が入らないように気を使って撮ってみました。私の写真じゃ勉強なりませんよ〜 ^^Zi0さん色を替えながら痛んでいないのや花びらがきれいなのを探すのも楽しいですね。言われると男の子に見えちゃいますね。
hosozumiさんこの畑は白いコスモスが少なく目だっておりました。>流石、撮りなれていらっしゃる。。!!(^^)ワンパターンというやつでして、進歩がないとも言います^^;stoneさん>おめかしした男の子な感じします確かに。女の子の中に混じってはにかんでる男の子でしょうか。フランさん>「秋の気配」オフコースの曲を思い出しました^^懐かしいですね。思わずYouTubeに聞きに行ってしまいました^^teiさんバックに極力白い花が入らないように気を使って撮ってみました。私の写真じゃ勉強なりませんよ〜 ^^Zi0さん色を替えながら痛んでいないのや花びらがきれいなのを探すのも楽しいですね。言われると男の子に見えちゃいますね。
8 pojisan 2008/9/26 15:37 ウォルターさん白い花、綺麗ですね。脇役が、主役を引き立てていますね。こんな写真を撮りたい。
ウォルターさん白い花、綺麗ですね。脇役が、主役を引き立てていますね。こんな写真を撮りたい。
9 ウォルター 2008/9/26 21:17 pojisanさん こんばんは白い花が少ないコスモス畑だったものですからバックとの対比が面白かなと思い撮影しておりました。
pojisanさん こんばんは白い花が少ないコスモス畑だったものですからバックとの対比が面白かなと思い撮影しておりました。
1 フラン 2008/9/24 21:48 最近あまり写真を撮れていません。在庫から失礼します。
最近あまり写真を撮れていません。在庫から失礼します。
4 stone 2008/9/24 23:57 なんかタイトルが懐かしい‥百恵ちゃん思い出しました。秋ですね(^^風車が秋桜一輪に見えてきた。綺麗です夕焼けps.9月11日、全然在庫じゃないですよ〜
なんかタイトルが懐かしい‥百恵ちゃん思い出しました。秋ですね(^^風車が秋桜一輪に見えてきた。綺麗です夕焼けps.9月11日、全然在庫じゃないですよ〜
5 まりっぺ 2008/9/25 00:01 こんばんは。在庫とはいえ、つい最近のものですね。なんて綺麗に焼けた空なんでしょう!風車のシルエットがアクセントになり、全体を引き締めてくれてると思います。そうだ、せっかく近くに海があるんだからこんな夕焼け空を撮りに出かけないと・・・待ってちゃこんな綺麗な風景は撮れませんね。
こんばんは。在庫とはいえ、つい最近のものですね。なんて綺麗に焼けた空なんでしょう!風車のシルエットがアクセントになり、全体を引き締めてくれてると思います。そうだ、せっかく近くに海があるんだからこんな夕焼け空を撮りに出かけないと・・・待ってちゃこんな綺麗な風景は撮れませんね。
6 フラン 2008/9/25 10:37 ウォルターさん、ありがとうございます。この日は珍しくいい色に焼けました。だんだんこの絵柄シリーズ化してきました^^;hosozumiさん、ありがとうございます。この風車は会社帰りに毎日見ます。仕事が早く終わり、空がいい色になればついついシャッターを押してしまいます^^;stoneさん、ありがとうございます。>百恵ちゃん思い出しましたありましたね〜。確か「さよならの向こう側」だったかな?あの曲好きですね〜。たまにカラオケでも歌います^^ここにブンブンさんバリの人物のシルエットが入ってたら、百恵さんのタイトルでも良かったかな^^まりっぺさん、ありがとうございます。まりっぺさんも海の近くに住んでるのですか。海はいいですよ、いろんな顔を見せてくれます^^私も被写体に困ったら、海辺に行きます。
ウォルターさん、ありがとうございます。この日は珍しくいい色に焼けました。だんだんこの絵柄シリーズ化してきました^^;hosozumiさん、ありがとうございます。この風車は会社帰りに毎日見ます。仕事が早く終わり、空がいい色になればついついシャッターを押してしまいます^^;stoneさん、ありがとうございます。>百恵ちゃん思い出しましたありましたね〜。確か「さよならの向こう側」だったかな?あの曲好きですね〜。たまにカラオケでも歌います^^ここにブンブンさんバリの人物のシルエットが入ってたら、百恵さんのタイトルでも良かったかな^^まりっぺさん、ありがとうございます。まりっぺさんも海の近くに住んでるのですか。海はいいですよ、いろんな顔を見せてくれます^^私も被写体に困ったら、海辺に行きます。
7 Zi0 2008/9/25 21:38 綺麗な夕日です〜こういうオレンジ色の夕焼けはこっちではなかなか見れません。ここはやはり最上川の河口あたりなんでしょうか。
綺麗な夕日です〜こういうオレンジ色の夕焼けはこっちではなかなか見れません。ここはやはり最上川の河口あたりなんでしょうか。
8 フラン 2008/9/26 09:48 ZiOさん、ありがとうございます。>最上川の河口あたりなんでしょうかそうですね〜、河口から2Kmくらいでしょうか。夕方この辺に来ると被写体に困らないです。海あり風車あり山も見えるし^^;
ZiOさん、ありがとうございます。>最上川の河口あたりなんでしょうかそうですね〜、河口から2Kmくらいでしょうか。夕方この辺に来ると被写体に困らないです。海あり風車あり山も見えるし^^;
1 F.344 2008/9/24 08:51 花の形が独特で接写してしまいました蜜もあるようで盛んに蜂が訪花中近づいて葉に触ると異臭が・・・これには閉口しました
花の形が独特で接写してしまいました蜜もあるようで盛んに蜂が訪花中近づいて葉に触ると異臭が・・・これには閉口しました
2 フラン 2008/9/24 11:36 とてもシックな感じが出てると思います^^でもこういう花、こちらではあまり見かけないのですが、どの辺に咲いてるのでしょう。
とてもシックな感じが出てると思います^^でもこういう花、こちらではあまり見かけないのですが、どの辺に咲いてるのでしょう。
3 hosozumi 2008/9/24 14:17 はじめまして綺麗な描写ですね!Lレンズですね高そうですが欲しくなります。(^^)
はじめまして綺麗な描写ですね!Lレンズですね高そうですが欲しくなります。(^^)
4 F.344 2008/9/24 19:05 フランさまコメントありがとうございます1メーター位の丈で杉林の脇にひっそりと希少種のようです(園芸種もあるようですが)hosozumiさま はじめましてコメントありがとうございますレンズに助けられましたボケがよく出てくれます
フランさまコメントありがとうございます1メーター位の丈で杉林の脇にひっそりと希少種のようです(園芸種もあるようですが)hosozumiさま はじめましてコメントありがとうございますレンズに助けられましたボケがよく出てくれます
5 ウォルター 2008/9/24 21:47 とても落ち着いた高級感を感じる写真ですね。こんな落ち着いた写真を撮ってみたいものですね。
とても落ち着いた高級感を感じる写真ですね。こんな落ち着いた写真を撮ってみたいものですね。
6 F.344 2008/9/25 08:42 ウォルターさまコメントありがとうございます 落ち着いた感じ・・・感じていただきありがとうございますまた 撮る意欲がわきました
ウォルターさまコメントありがとうございます 落ち着いた感じ・・・感じていただきありがとうございますまた 撮る意欲がわきました
1 Zi0 2008/9/25 21:29 川の様子見てすぐに冷たい水だな〜ってわかりました。天気も相まって余計に冷たかったんじゃないでしょうか。僕はこういう景色だったらずっと見てること出来ますよw
川の様子見てすぐに冷たい水だな〜ってわかりました。天気も相まって余計に冷たかったんじゃないでしょうか。僕はこういう景色だったらずっと見てること出来ますよw
2 kurobe59 2008/9/24 06:39 ちょっとお散歩を兼ねて近くの川の上流まで行ってきました。川の水は冷たくて素足が凍るようでした(^_^;)
ちょっとお散歩を兼ねて近くの川の上流まで行ってきました。川の水は冷たくて素足が凍るようでした(^_^;)
3 kurobe59 2008/9/25 05:10 おはようございます。stoneさん ありがとうございます。この川(片貝川)は上流へ行くとこのような大石がごろごろしてます。撮影した場所は大石が途切れたとこでした(^_^)
おはようございます。stoneさん ありがとうございます。この川(片貝川)は上流へ行くとこのような大石がごろごろしてます。撮影した場所は大石が途切れたとこでした(^_^)
4 stone 2008/9/24 23:48 こんばんはここに立って見ているような自然な視界ですねkurobe59さんの少し後方から同じ景色を眺めているような感じがありますよ飛沫の白さいいな、清流の音が聴こえそう。とても気持ち良いです‥ってここ落石の後なのかな、ここにえらく集中してますね(^^!お気を付けくださ〜い。
こんばんはここに立って見ているような自然な視界ですねkurobe59さんの少し後方から同じ景色を眺めているような感じがありますよ飛沫の白さいいな、清流の音が聴こえそう。とても気持ち良いです‥ってここ落石の後なのかな、ここにえらく集中してますね(^^!お気を付けくださ〜い。
1 hosozumi 2008/9/24 14:06 フランさん、ありがとうございます。自分の近場にも結構、被写体はあるものだと思いました。(^^)stoneさん、ありがとうございます。仕事に追われ皆さんの写真を横目で拝見しながらコメントも出来ずモヤモヤしていました。自転車で出かけるのもいいものだと思いました。これからも不定期便となりますが宜しくお願いします。(^^)
フランさん、ありがとうございます。自分の近場にも結構、被写体はあるものだと思いました。(^^)stoneさん、ありがとうございます。仕事に追われ皆さんの写真を横目で拝見しながらコメントも出来ずモヤモヤしていました。自転車で出かけるのもいいものだと思いました。これからも不定期便となりますが宜しくお願いします。(^^)
2 ウォルター 2008/9/24 21:44 hosozumiさん お久しぶりです。放射状に広がるワイヤーに力強さを感じます。自転車散歩も楽しいですよね。普段気付かない色々な物が見えてきますね^^
hosozumiさん お久しぶりです。放射状に広がるワイヤーに力強さを感じます。自転車散歩も楽しいですよね。普段気付かない色々な物が見えてきますね^^
3 hosozumi 2008/9/24 23:36 フォルターさん、少しご無沙汰させていただきました。仕事の合間にチョット自転車で気晴らし撮影は小さな発見でした。横柄な得意先の社長の会社が意外と立派だったり、通り過ぎようとしたら間が悪いもので中から出てきた高級車がスゥーと来て止まり「下手糞な写真撮ってないで仕事、シッカリやれよ〜!」と、やられました。(^^)
フォルターさん、少しご無沙汰させていただきました。仕事の合間にチョット自転車で気晴らし撮影は小さな発見でした。横柄な得意先の社長の会社が意外と立派だったり、通り過ぎようとしたら間が悪いもので中から出てきた高級車がスゥーと来て止まり「下手糞な写真撮ってないで仕事、シッカリやれよ〜!」と、やられました。(^^)
4 hosozumi 2008/9/24 00:06 やっと時間がとれましたのでダイエットを兼ねて自転車で近場の羽田まで。。六郷川にかかる大師橋で
やっと時間がとれましたのでダイエットを兼ねて自転車で近場の羽田まで。。六郷川にかかる大師橋で
5 フラン 2008/9/24 11:24 こういう広角で撮った写真、大好きです^^橋のワイヤーのシルエットがいいですね。太陽も入ってていい感じです^^
こういう広角で撮った写真、大好きです^^橋のワイヤーのシルエットがいいですね。太陽も入ってていい感じです^^
6 stone 2008/9/24 12:52 夏から秋へと移り変わる秋の空ですね雄大な空に掛かる立派な橋、重厚です(^^自転車ってことは半ズボン姿でしょうかイメージすると微笑んでしまいます〜
夏から秋へと移り変わる秋の空ですね雄大な空に掛かる立派な橋、重厚です(^^自転車ってことは半ズボン姿でしょうかイメージすると微笑んでしまいます〜
1 鼻水太朗 2008/9/23 20:52 実りの棚田でした、風景どないして撮るといいんかな「おおっ バシャバシャ」ではだめだにゃ。
実りの棚田でした、風景どないして撮るといいんかな「おおっ バシャバシャ」ではだめだにゃ。
2 stone 2008/9/23 23:13 山と棚田と里と街、格好いい(@@!いい塩梅ですね!空もすげえです。でも大地と空が喧嘩してますね!融合できたらもっと凄くなると思います。※「おおっ バシャバシャ」は外せません!鉄壁でしょ!!
山と棚田と里と街、格好いい(@@!いい塩梅ですね!空もすげえです。でも大地と空が喧嘩してますね!融合できたらもっと凄くなると思います。※「おおっ バシャバシャ」は外せません!鉄壁でしょ!!
3 森 2008/9/24 07:19 広角レンズの素晴らしさを認識させてもらいました。いいですね、こういう光景。
広角レンズの素晴らしさを認識させてもらいました。いいですね、こういう光景。
4 フラン 2008/9/24 11:34 太朗さんブルーに白い雲が気持ちいいですね。10mmですか。太朗さんも色々レンズお持ちなんですね^^
太朗さんブルーに白い雲が気持ちいいですね。10mmですか。太朗さんも色々レンズお持ちなんですね^^
5 ウォルター 2008/9/24 21:39 「おおっ バシャバシャ」でも完璧ではないですか。雲の流れがいいです〜
「おおっ バシャバシャ」でも完璧ではないですか。雲の流れがいいです〜
6 写好 2008/9/24 21:41 お久しぶりです。吸い込まれそうな凄い描写に目が点になりました。
お久しぶりです。吸い込まれそうな凄い描写に目が点になりました。
1 鼻水太朗 2008/9/23 20:16 岐阜県中津川市 おふくろ というお店の五平餅 最高!!。満足 マンゾク うっめぇ〜〜のだ。
岐阜県中津川市 おふくろ というお店の五平餅 最高!!。満足 マンゾク うっめぇ〜〜のだ。
2 鼻水太朗 2008/9/23 20:18 あっ しまった CANON G9でなかったんだ わざとらしく へへ!?。申し訳ない。G10買いますから許して。
あっ しまった CANON G9でなかったんだ わざとらしく へへ!?。申し訳ない。G10買いますから許して。
3 stone 2008/9/23 23:21 旨そう(涎;いい写りしてますね!広角具合も太朗さんらしくていい感じ。おもしろいねこの視覚世界。左右同等の広角具合に見えない錯覚が起こってます左側広角、右側標準みたいな‥モチーフのマジックですね!
旨そう(涎;いい写りしてますね!広角具合も太朗さんらしくていい感じ。おもしろいねこの視覚世界。左右同等の広角具合に見えない錯覚が起こってます左側広角、右側標準みたいな‥モチーフのマジックですね!
4 鼻水太朗 2008/9/24 20:40 ははは ボクはいろんなことに錯覚してます、くるみ味なのに栗味とおもってました。
ははは ボクはいろんなことに錯覚してます、くるみ味なのに栗味とおもってました。
1 stone 2008/9/23 19:05 綺麗なお嬢さんでした。単純なアップ撮っただけですが(^^;露出も勘が働かなくてちょいアンダー。明るく補正しました。
綺麗なお嬢さんでした。単純なアップ撮っただけですが(^^;露出も勘が働かなくてちょいアンダー。明るく補正しました。
10 stone 2008/9/24 12:36 Zi0さんの蝶photo楽しみ〜フランさん、ツマグロヒョウモンさんは雄雌の羽の模様が極端に違うので分かりやすいです。念齢は翅の傷み具合ですね!
Zi0さんの蝶photo楽しみ〜フランさん、ツマグロヒョウモンさんは雄雌の羽の模様が極端に違うので分かりやすいです。念齢は翅の傷み具合ですね!
11 hosozumi 2008/9/24 14:22 コンデジ使い家元ならではの描写だと思います。(^^)
コンデジ使い家元ならではの描写だと思います。(^^)
12 old seaman 2008/9/24 22:25 stone様、こんばんわ。コンデジでここまで撮れるのですか・・・。と言うかコンデジの性能を最大限まで引き出せる腕が無いと撮れないシーンですね。眼の表情まで微細に表現されて素晴らしい写真です。蝶への近づき方、とっても参考になりました。有難うございました。
stone様、こんばんわ。コンデジでここまで撮れるのですか・・・。と言うかコンデジの性能を最大限まで引き出せる腕が無いと撮れないシーンですね。眼の表情まで微細に表現されて素晴らしい写真です。蝶への近づき方、とっても参考になりました。有難うございました。
13 Kaz 2008/9/25 00:05 >座ってカニ歩きしてください。ある程度(2〜2.5Mくらい)近寄ったらしゃがみます。片足伸ばしてゆっくり接地>前足だけ寄ります>体重をその足に移動、頭を平行移動させる感触>残った足を身体に引き付ける。これって、けっこう腰に来そうな姿勢の連続技じゃ...stoneさんは、ひょっとしたら忍者の末裔?ようし、明日からこの動きを俵を両腕に乗せて鍛錬じゃ。って、出来るわけ無いか。(^^;
>座ってカニ歩きしてください。ある程度(2〜2.5Mくらい)近寄ったらしゃがみます。片足伸ばしてゆっくり接地>前足だけ寄ります>体重をその足に移動、頭を平行移動させる感触>残った足を身体に引き付ける。これって、けっこう腰に来そうな姿勢の連続技じゃ...stoneさんは、ひょっとしたら忍者の末裔?ようし、明日からこの動きを俵を両腕に乗せて鍛錬じゃ。って、出来るわけ無いか。(^^;
14 stone 2008/9/25 00:22 ※hosozumiさん家元!ありがとうございます。でもそんな大層なものじゃないです〜。こればっかり2年使ってますので、ただそれだけ〜(^^;※old seamanさんこんばんわ。びっくりしました、はるばるありがとうございます。他所板に書き込むのって、なんとなく難しいでしょ。感謝です(^^コガネムシとかは簡単に触れるでしょ。静かに見てると蝶も同じだなぁと思い始めています。※Kazさんカニ歩きといっても、ほんの2歩。2歩進むと1m以内に寄れますので腕を伸ばすと50cmになります〜そこまでくると射程距離(^^
※hosozumiさん家元!ありがとうございます。でもそんな大層なものじゃないです〜。こればっかり2年使ってますので、ただそれだけ〜(^^;※old seamanさんこんばんわ。びっくりしました、はるばるありがとうございます。他所板に書き込むのって、なんとなく難しいでしょ。感謝です(^^コガネムシとかは簡単に触れるでしょ。静かに見てると蝶も同じだなぁと思い始めています。※Kazさんカニ歩きといっても、ほんの2歩。2歩進むと1m以内に寄れますので腕を伸ばすと50cmになります〜そこまでくると射程距離(^^
1 ウォルター 2008/9/23 19:02 北海道池田町のワイン城の貯蔵庫での一枚です。ひと樽でいいから持ち帰りたかったです^^; 何年楽しめるでしょう^^
北海道池田町のワイン城の貯蔵庫での一枚です。ひと樽でいいから持ち帰りたかったです^^; 何年楽しめるでしょう^^
4 フラン 2008/9/24 10:54 ワイン城ですか。どんな城なんだろ。ウォルターさんなら、一樽3日でしょう^^
ワイン城ですか。どんな城なんだろ。ウォルターさんなら、一樽3日でしょう^^
5 ウォルター 2008/9/24 21:27 フランさん かつては「うわばみ」と呼ばれた私。一樽3日に挑戦してみたいですね。
フランさん かつては「うわばみ」と呼ばれた私。一樽3日に挑戦してみたいですね。
6 stone 2008/9/24 23:54 一度ワイン風呂に入ってみたいです。じゃなくて、整理整頓された綺麗なワイン蔵ですね〜樽の文字が綺麗に水平に揃ってるのに感動しました。これ、壁紙にいただきました!ありがとうございます。
一度ワイン風呂に入ってみたいです。じゃなくて、整理整頓された綺麗なワイン蔵ですね〜樽の文字が綺麗に水平に揃ってるのに感動しました。これ、壁紙にいただきました!ありがとうございます。
7 Kaz 2008/9/24 23:57 夏に車で一時間のワイナリーに行った時に、ちょびっとづつ、六種類のワインを試飲しちゃった。(^^;あのワイナリーに比べると清潔感に溢れてますね。さすが日本のワインの産地です。
夏に車で一時間のワイナリーに行った時に、ちょびっとづつ、六種類のワインを試飲しちゃった。(^^;あのワイナリーに比べると清潔感に溢れてますね。さすが日本のワインの産地です。
8 ウォルター 2008/9/26 07:57 stoneさん>整理整頓された綺麗なワイン蔵ですね〜十勝地方の定番観光地ですので見せる工夫もしてるようですよ。>これ、壁紙にいただきました!ありがとうございます壁紙に使っていただけるなんて、こちらこそありがとうございますm○mKazさん我家は、かみさんが同行した場合、日本酒の試飲は私、ワインの試飲はかみさん。飲まない方が運転手になります。たまにはワインの試飲もしてみたいのですが・・・させてくれません^^
stoneさん>整理整頓された綺麗なワイン蔵ですね〜十勝地方の定番観光地ですので見せる工夫もしてるようですよ。>これ、壁紙にいただきました!ありがとうございます壁紙に使っていただけるなんて、こちらこそありがとうございますm○mKazさん我家は、かみさんが同行した場合、日本酒の試飲は私、ワインの試飲はかみさん。飲まない方が運転手になります。たまにはワインの試飲もしてみたいのですが・・・させてくれません^^
1 ウォルター 2008/9/24 22:26 たくさんさん>思いっきりピンボケで撮る。>その上に開放側でピント合わせをして撮る。私も時々遊んでおりました。デジタルの場合、グラフィックソフトのレイヤーを重ね合わせることで同じような効果を得られるようですよ。
たくさんさん>思いっきりピンボケで撮る。>その上に開放側でピント合わせをして撮る。私も時々遊んでおりました。デジタルの場合、グラフィックソフトのレイヤーを重ね合わせることで同じような効果を得られるようですよ。
11 たくさん 2008/9/24 22:16 フィルムカメラのころは多重露光をたびたび使っていました。マクロレンズで撮影すると不思議な作品が出来上がります。自分のやり方は、まず、撮りたい花を思いっきりピンボケで撮る。その上に開放側でピント合わせをして撮る。花の中に花の持つ色がにじむ・・・・そんな写真が好きでした。デジイチでは表現できない幻想的な写真になります。これって、フォトショップで同じことができるのですか?使っていたカメラはEOS5でした。
フィルムカメラのころは多重露光をたびたび使っていました。マクロレンズで撮影すると不思議な作品が出来上がります。自分のやり方は、まず、撮りたい花を思いっきりピンボケで撮る。その上に開放側でピント合わせをして撮る。花の中に花の持つ色がにじむ・・・・そんな写真が好きでした。デジイチでは表現できない幻想的な写真になります。これって、フォトショップで同じことができるのですか?使っていたカメラはEOS5でした。
12 たくさん 2008/9/24 22:30 それってCANONのおまけソフトですか?ポジフィルムを焼くまで結果がわからない。フィルムに光を当てるときのわくわく感がたまらなく良かったです。今はデジタルですからどんなことも可能でしょうね。
それってCANONのおまけソフトですか?ポジフィルムを焼くまで結果がわからない。フィルムに光を当てるときのわくわく感がたまらなく良かったです。今はデジタルですからどんなことも可能でしょうね。
13 ウォルター 2008/9/24 22:38 >それってCANONのおまけソフトですか?いえいえ、フォトショップを始めとしたグラフィックソフトでピントのあった写真、外した写真の2枚の画像を重ねます。あがってきたポジを覗くときのわくわく感。懐かしいですね。でも、私の場合は、あがりを見てがっかりすることの方が多かったような気がします^^;
>それってCANONのおまけソフトですか?いえいえ、フォトショップを始めとしたグラフィックソフトでピントのあった写真、外した写真の2枚の画像を重ねます。あがってきたポジを覗くときのわくわく感。懐かしいですね。でも、私の場合は、あがりを見てがっかりすることの方が多かったような気がします^^;
14 stone 2008/9/25 00:43 こんばんはフォトショップ合成なら写真はピンの来た一枚だけでいいですよ。レイヤーでニ枚重ねにして上の一枚をぼかすだけでそれなりになります。細かく合成は手間掛かりますが、出来上がりイメージがあればなんとかなるかも‥でもフォトショップはとても高価なので、無料ソフト使うのがいいかな、ピカサとかならできそうです。私WinPCじゃないので詳しくはわかりませんけど。でもそれよりたくさんのカメラで多重露光できるんじゃないですか?ピン外しと普通のショットの多重撮りはこの掲示板でも時折みますよ。
こんばんはフォトショップ合成なら写真はピンの来た一枚だけでいいですよ。レイヤーでニ枚重ねにして上の一枚をぼかすだけでそれなりになります。細かく合成は手間掛かりますが、出来上がりイメージがあればなんとかなるかも‥でもフォトショップはとても高価なので、無料ソフト使うのがいいかな、ピカサとかならできそうです。私WinPCじゃないので詳しくはわかりませんけど。でもそれよりたくさんのカメラで多重露光できるんじゃないですか?ピン外しと普通のショットの多重撮りはこの掲示板でも時折みますよ。
15 たくさん 2008/9/25 06:04 いろいろ情報をありがとうございます。デジイチで多重露光は不可能と思います。自分も40D購入したときできると思ったのですが取扱説明書にはありませんし、光学的に処理するわけではないので不可能なんだろうと・・・・ま、あるがままを写し取ることが大切ですね。
いろいろ情報をありがとうございます。デジイチで多重露光は不可能と思います。自分も40D購入したときできると思ったのですが取扱説明書にはありませんし、光学的に処理するわけではないので不可能なんだろうと・・・・ま、あるがままを写し取ることが大切ですね。
1 たくさん 2008/9/23 09:06 秋分の日。すっきりと晴れてくれません。その分コスモスの黄色が美しいと感じました。
秋分の日。すっきりと晴れてくれません。その分コスモスの黄色が美しいと感じました。
2 stone 2008/9/23 09:52 淡くていいなキバナコスモスさん、早咲きは春5月頃にも咲いてますので春のお写真みたいです(^^!
淡くていいなキバナコスモスさん、早咲きは春5月頃にも咲いてますので春のお写真みたいです(^^!
3 たくさん 2008/9/23 09:59 そうですね。我が家では夏ころから咲き出します。今咲いているものは昨年採った種を蒔いたものです。来年は家の回り中蒔こうかなとひそかに思ってます。この地方に霜が降るまで長い間花が楽しめます。
そうですね。我が家では夏ころから咲き出します。今咲いているものは昨年採った種を蒔いたものです。来年は家の回り中蒔こうかなとひそかに思ってます。この地方に霜が降るまで長い間花が楽しめます。
4 ウォルター 2008/9/23 17:54 ソフトフィルタか何かお使いなのでしょうか。素敵な描写ですね。>この地方に霜が降るまで長い間花が楽しめます。夏から寒くなる季節まで楽しめるコスモスなんですか。お宅の周りを飾ったらきっと楽しいですね。
ソフトフィルタか何かお使いなのでしょうか。素敵な描写ですね。>この地方に霜が降るまで長い間花が楽しめます。夏から寒くなる季節まで楽しめるコスモスなんですか。お宅の周りを飾ったらきっと楽しいですね。
1 しゅうやん 2008/9/23 18:54 彼岸花と田んぼの広がり、色合いもすばらしいですね!
彼岸花と田んぼの広がり、色合いもすばらしいですね!
10 stone 2008/9/23 09:36 ※haruemasterさんヒガンバナ主役ですね〜〜。コントラスト強めに逆光を効かせてみました。背景の稲に当たる西日が良かったんですが、空真っ白ですね!ほんとはもっと空広く構図したんですが、上と左をカットしました。もうちょっと残しても良かったかなと今は思います。昨日はこれで良かったんですけど(^^;※たくさんさま「さま」にしちゃった(^^;農家の方の好みなんでしょうか、畦の彼岸花をよくみます。枯れた花を取っちゃって美観を大事にされてるところもあります。昔は河原が彼岸花で埋まって真っ赤な土手もあったのですが繰り返す護岸工事で1km歩いても見つからないようになったところもあります。子供の頃はその1km間一面に彼岸花が咲いていたんですけどね。※テレ助さんありがとうございます。順光で撮ると難しい花ですね。一つ二つならまだしも固まって咲いちゃいますから、入り組んでるしピンの置き場所悩みますしAFだから上手く合わないし(^^;色も背景選びが大変、なんて難しい花なんでしょうこの景色にはこれくらいの花数で限界かな、蕾でよかったです〜〜※ウォルターさんこの日、夕景だけを見に行ったので山には2時間もいなかったんですよ道草食ってたら頂上へ行く時間がなくなっちゃいました(^^ここまでは車でこれるアスファルト道路なんですがここから頂上までは登山道。30分の獣道みたいなルートを夜下るの怖いから諦めました、、今日は行こうかなと検討中‥
※haruemasterさんヒガンバナ主役ですね〜〜。コントラスト強めに逆光を効かせてみました。背景の稲に当たる西日が良かったんですが、空真っ白ですね!ほんとはもっと空広く構図したんですが、上と左をカットしました。もうちょっと残しても良かったかなと今は思います。昨日はこれで良かったんですけど(^^;※たくさんさま「さま」にしちゃった(^^;農家の方の好みなんでしょうか、畦の彼岸花をよくみます。枯れた花を取っちゃって美観を大事にされてるところもあります。昔は河原が彼岸花で埋まって真っ赤な土手もあったのですが繰り返す護岸工事で1km歩いても見つからないようになったところもあります。子供の頃はその1km間一面に彼岸花が咲いていたんですけどね。※テレ助さんありがとうございます。順光で撮ると難しい花ですね。一つ二つならまだしも固まって咲いちゃいますから、入り組んでるしピンの置き場所悩みますしAFだから上手く合わないし(^^;色も背景選びが大変、なんて難しい花なんでしょうこの景色にはこれくらいの花数で限界かな、蕾でよかったです〜〜※ウォルターさんこの日、夕景だけを見に行ったので山には2時間もいなかったんですよ道草食ってたら頂上へ行く時間がなくなっちゃいました(^^ここまでは車でこれるアスファルト道路なんですがここから頂上までは登山道。30分の獣道みたいなルートを夜下るの怖いから諦めました、、今日は行こうかなと検討中‥
11 stone 2008/9/23 22:24 ※しゅうやんさんありがとうございます。コンデジ写真、時にコントラストの甘い描写がありますので少し引き締めてアップしました。右がキチキチなのが残念かなと‥(^^;※森さんどう撮れているか、やっぱりカメラの液晶では不確定なんですけれど感触で判るようになってきたような気がします。意外な驚きがPCでありますね。そこも魅力に感じています。※Zi0さん先駆けの姉さん花が蕾を引き立てているように感じます。今頃綺麗に咲いているでしょうね〜
※しゅうやんさんありがとうございます。コンデジ写真、時にコントラストの甘い描写がありますので少し引き締めてアップしました。右がキチキチなのが残念かなと‥(^^;※森さんどう撮れているか、やっぱりカメラの液晶では不確定なんですけれど感触で判るようになってきたような気がします。意外な驚きがPCでありますね。そこも魅力に感じています。※Zi0さん先駆けの姉さん花が蕾を引き立てているように感じます。今頃綺麗に咲いているでしょうね〜
12 フラン 2008/9/24 10:59 夕暮れに咲く彼岸花、いい雰囲気ですね。赤と緑の対比がとっても素敵だと思います^^そちらの田はまだ青々としてますね。まだ刈り入れ時期には早いのかな。
夕暮れに咲く彼岸花、いい雰囲気ですね。赤と緑の対比がとっても素敵だと思います^^そちらの田はまだ青々としてますね。まだ刈り入れ時期には早いのかな。
13 hosozumi 2008/9/24 14:10 稲田のグリーンと彼岸花の赤のコントラストを計算された撮影は流石です。!!(^^)
稲田のグリーンと彼岸花の赤のコントラストを計算された撮影は流石です。!!(^^)
14 写好 2008/9/24 21:38 とんでもなく出遅れです。さりげなく撮ってるように見えて細部まで計算しつくした構図。でも、さら〜と見えてしまうところがstoneさんの凄いところです。
とんでもなく出遅れです。さりげなく撮ってるように見えて細部まで計算しつくした構図。でも、さら〜と見えてしまうところがstoneさんの凄いところです。
1 F.344 2008/9/22 22:09 はじめまして四季の自然に興味を持っています前夜の雨でシットリになった「ツリフネソウ」鮮やかなピンクに惹かれました皆さんのコメントをお願いします
はじめまして四季の自然に興味を持っています前夜の雨でシットリになった「ツリフネソウ」鮮やかなピンクに惹かれました皆さんのコメントをお願いします
2 Zi0 2008/9/22 22:16 艶やかで綺麗でかわいい花が、露と一緒に撮られてなんとなく自慢げに写っていますね〜
艶やかで綺麗でかわいい花が、露と一緒に撮られてなんとなく自慢げに写っていますね〜
3 フラン 2008/9/22 22:31 F.344さん、はじめまして。座右の銘が「下手な鉄砲、数打っても当たらない」です。「ツリフネソウ」初めてみました(゜o゜)どうなっているんでしょう?この花は。茎が花をただ捕まえてるように見えるのですが。でもこれじゃあ栄養いかないし・・・
F.344さん、はじめまして。座右の銘が「下手な鉄砲、数打っても当たらない」です。「ツリフネソウ」初めてみました(゜o゜)どうなっているんでしょう?この花は。茎が花をただ捕まえてるように見えるのですが。でもこれじゃあ栄養いかないし・・・
4 stone 2008/9/23 00:29 ツリフネソウ。ですか(^^可愛いな。似たようなの見た気がしますけれどこれ初めてです。面白い形してますね。なんとなくホウセンカっぽい感じします‥花の頭にシベが出てますね。ってことは頂点が花の付根なんでしょうか〜?不思議構造、花開く所を蕾から見たい(^^です。水に濡れた小さな花、転覆しそうに濡れそぼって健気ですねしっかりしたピントにとろとろの背景、とても安定感が合って美しいですね!
ツリフネソウ。ですか(^^可愛いな。似たようなの見た気がしますけれどこれ初めてです。面白い形してますね。なんとなくホウセンカっぽい感じします‥花の頭にシベが出てますね。ってことは頂点が花の付根なんでしょうか〜?不思議構造、花開く所を蕾から見たい(^^です。水に濡れた小さな花、転覆しそうに濡れそぼって健気ですねしっかりしたピントにとろとろの背景、とても安定感が合って美しいですね!
5 ウォルター 2008/9/23 07:19 はじめましてほんと変わった花の付け方をしていますね。雨に濡れた淡い紫に透明感があって綺麗ですね^^
はじめましてほんと変わった花の付け方をしていますね。雨に濡れた淡い紫に透明感があって綺麗ですね^^
6 F.344 2008/9/23 23:19 zioさま早速のコメントありがとうございます前夜の雨で濡れた感じになってくれましたフランさま早速のコメントありがとうございますこの花は名前のように上から吊り下がっています角度のせいで手前の茎が不自然です・・・後ろの茎でつながっていますstoneさまコメントありがとうございます1000メートルくらいの高原によく咲いています 花の面白さに惹かれましたご指摘のようにホウセンカににて種は爆ぜるようですウォルターさまコメントありがとうございます紫の花に感じていただきありがとうございます皆さま下手な写真にコメントありがとうございましたまた自然を撮って投稿します宜しくお願いします
zioさま早速のコメントありがとうございます前夜の雨で濡れた感じになってくれましたフランさま早速のコメントありがとうございますこの花は名前のように上から吊り下がっています角度のせいで手前の茎が不自然です・・・後ろの茎でつながっていますstoneさまコメントありがとうございます1000メートルくらいの高原によく咲いています 花の面白さに惹かれましたご指摘のようにホウセンカににて種は爆ぜるようですウォルターさまコメントありがとうございます紫の花に感じていただきありがとうございます皆さま下手な写真にコメントありがとうございましたまた自然を撮って投稿します宜しくお願いします
1 森 2008/9/22 21:09 Canon IXY DIGITAL 50 保護した時にはよれよれでしたが、今ではこんなにきれいです。すみません、ネコ馬鹿で。
Canon IXY DIGITAL 50 保護した時にはよれよれでしたが、今ではこんなにきれいです。すみません、ネコ馬鹿で。
2 stone 2008/9/22 21:21 あれ9/20のと違うのかな‥と間違い探ししてしまいました。同じですよね〜(^^;
あれ9/20のと違うのかな‥と間違い探ししてしまいました。同じですよね〜(^^;
3 森 2008/9/22 22:03 stoneさん、失礼しました。同じでした、誠に恥ずかしいことで。管理人さんへ、削除をお願いします。皆様へ、誠に失礼極まりないことで、しばし投稿を自粛させていただきます。
stoneさん、失礼しました。同じでした、誠に恥ずかしいことで。管理人さんへ、削除をお願いします。皆様へ、誠に失礼極まりないことで、しばし投稿を自粛させていただきます。
4 ウォルター 2008/9/23 07:25 上げちゃってすみません。>しばし投稿を自粛させていただきますそんなこと仰らないでくださいな。ポカや失言なら、私 森さんに負けてませんよ〜(爆)これからも素敵な写真で楽しませてくださいね。
上げちゃってすみません。>しばし投稿を自粛させていただきますそんなこと仰らないでくださいな。ポカや失言なら、私 森さんに負けてませんよ〜(爆)これからも素敵な写真で楽しませてくださいね。
5 stone 2008/9/23 08:49 おはようございます復帰してくださったばかりなのに、ダメですよ〜!続けてくださいね。可愛いネコさんを楽しみにしています。指にとまった蝶さんも見たいです!撮れました?ブログに行けば見れるかな(^^
おはようございます復帰してくださったばかりなのに、ダメですよ〜!続けてくださいね。可愛いネコさんを楽しみにしています。指にとまった蝶さんも見たいです!撮れました?ブログに行けば見れるかな(^^
6 森 2008/9/23 19:17 ウォルターさん、イヤー本当に感激のお言葉です。誠にそこつ者です。stoneさん、私ものそそっかしい事でご迷惑をおかけしました。さて指に止まったヒョウモンはニコン機で撮影したものです。今度コンデジで挑戦してみようかと。皆様へ、ダブって投稿してしまいました。誠に申し訳ありません。コメントはここまででストップとさせてください。
ウォルターさん、イヤー本当に感激のお言葉です。誠にそこつ者です。stoneさん、私ものそそっかしい事でご迷惑をおかけしました。さて指に止まったヒョウモンはニコン機で撮影したものです。今度コンデジで挑戦してみようかと。皆様へ、ダブって投稿してしまいました。誠に申し訳ありません。コメントはここまででストップとさせてください。
1 Zi0 2008/9/22 22:04 彼岸花には雫がよく似合いますよね。この花は奇麗だけじゃなく、怖さを感じさせますね。
彼岸花には雫がよく似合いますよね。この花は奇麗だけじゃなく、怖さを感じさせますね。
2 ウォルター 2008/9/22 20:35 似たようなタイトルですみません。妙に気にいってしまいまして^^一輪咲く紅の美しさに惹かれてしまいます。
似たようなタイトルですみません。妙に気にいってしまいまして^^一輪咲く紅の美しさに惹かれてしまいます。
3 森 2008/9/22 20:59 このシズクの美しさ。風情があっていいですね。
このシズクの美しさ。風情があっていいですね。
4 フラン 2008/9/22 21:45 雨上がりは雫が光って綺麗ですねー^^真紅、気に入りましたか^^ウォルターさんのハートの色みたいですね^^
雨上がりは雫が光って綺麗ですねー^^真紅、気に入りましたか^^ウォルターさんのハートの色みたいですね^^
5 ウォルター 2008/9/23 07:26 森さん おはようございます。例年晴れた日にしか撮ったことがなかったのですが、雨に濡れた彼岸花もいいですね。フランさん おはようございます。雨、あがってないんですよ〜(泣)道行く人も変なオヤジだなって顔してみていたような。私のハートは腹と一緒で黒いんですよ^^;Zi0さん おはようございます。雨の日の撮影もたまにはいいものですね。確かにこのお花、妖艶さをまとっているようですよね。
森さん おはようございます。例年晴れた日にしか撮ったことがなかったのですが、雨に濡れた彼岸花もいいですね。フランさん おはようございます。雨、あがってないんですよ〜(泣)道行く人も変なオヤジだなって顔してみていたような。私のハートは腹と一緒で黒いんですよ^^;Zi0さん おはようございます。雨の日の撮影もたまにはいいものですね。確かにこのお花、妖艶さをまとっているようですよね。