キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 kurobe59 2008/9/14 20:32 晴れてよかったですね(^_^)
晴れてよかったですね(^_^)
4 stone 2008/9/15 00:51 朝の5時頃は月が沈んでますので見えないです間違って起きたりしませんように‥m(__)m
朝の5時頃は月が沈んでますので見えないです間違って起きたりしませんように‥m(__)m
5 ウォルター 2008/9/15 09:08 こちらは昨夜はベタ曇でした。kurobe59のお写真でお月見させていただきます^^
こちらは昨夜はベタ曇でした。kurobe59のお写真でお月見させていただきます^^
6 ウォルター 2008/9/15 09:50 >kurobe59のお写真でお月見させていただきます^^失礼いたしました。kurobe59さんのお写真でお月見させていただきます^^でしたm○m
>kurobe59のお写真でお月見させていただきます^^失礼いたしました。kurobe59さんのお写真でお月見させていただきます^^でしたm○m
7 フラン 2008/9/15 12:03 お月さま綺麗ですね^^そういえば最近夜が明るいと思ったら、満月の時期だったんですね。ウサギは・・・どの辺かな?(^_^;)
お月さま綺麗ですね^^そういえば最近夜が明るいと思ったら、満月の時期だったんですね。ウサギは・・・どの辺かな?(^_^;)
8 haruemaster 2008/9/15 13:40 中秋節、中国や香港では月餅、台湾では何故か屋外でバーベキューをするそうですが、今年は台風でそれどころではないそうです。輪郭のでこぼこまでくっきりしっかり写ってますね。
中秋節、中国や香港では月餅、台湾では何故か屋外でバーベキューをするそうですが、今年は台風でそれどころではないそうです。輪郭のでこぼこまでくっきりしっかり写ってますね。
1 フラン 2008/9/14 17:34 先日行われた運動会での一幕。もしかしたら未来の・・・
先日行われた運動会での一幕。もしかしたら未来の・・・
2 stone 2008/9/14 22:48 可愛い手手です9月の運動会多いですね‥いまだイメージは10月なんだけど(^^
可愛い手手です9月の運動会多いですね‥いまだイメージは10月なんだけど(^^
3 ウォルター 2008/9/15 08:37 お手て繋いで楽しそうですね。しわだらけのかみさんの手じゃ繋ぐ気にも・・・ナイショネ
お手て繋いで楽しそうですね。しわだらけのかみさんの手じゃ繋ぐ気にも・・・ナイショネ
4 フラン 2008/9/15 11:43 stoneさん、ありがとうございます。その地域で運動会シーズン違いがありますね^^こっちでは、6月に地区運動会があって、9月に学校や幼稚園の運動会するのが定番になってます。10月だとちょっと寒くなるし、いも煮会のシーズンを迎えるからかな?(^^)ウォルターさん、ありがとうございます。>しわだらけのかみさんの手じゃ繋ぐ気にも・・・ナイショネわかりました。内緒にして・・・って、どうやって伝えるんですか?!(^_^;)しわだらけでもいいじゃないですか。^^ なんか手をつなぐと相手の気持ちがわかるような気がするんですよね・・・あ、うちもここ数年つないでないや(^_^;)
stoneさん、ありがとうございます。その地域で運動会シーズン違いがありますね^^こっちでは、6月に地区運動会があって、9月に学校や幼稚園の運動会するのが定番になってます。10月だとちょっと寒くなるし、いも煮会のシーズンを迎えるからかな?(^^)ウォルターさん、ありがとうございます。>しわだらけのかみさんの手じゃ繋ぐ気にも・・・ナイショネわかりました。内緒にして・・・って、どうやって伝えるんですか?!(^_^;)しわだらけでもいいじゃないですか。^^ なんか手をつなぐと相手の気持ちがわかるような気がするんですよね・・・あ、うちもここ数年つないでないや(^_^;)
5 Kaz 2008/9/15 12:07 おかあさんの後ろでコソーリとお手手をつないでるのかな。(^^)振り向かれた瞬間、あわてて手を離すとか...うちは、人ごみで迷子(?)にならんよう、つないでというか引きずって歩いてますよ。
おかあさんの後ろでコソーリとお手手をつないでるのかな。(^^)振り向かれた瞬間、あわてて手を離すとか...うちは、人ごみで迷子(?)にならんよう、つないでというか引きずって歩いてますよ。
6 フラン 2008/9/15 21:27 Kazさん、ありがとうございます。>人ごみで迷子(?)にならんよう、つないでご夫婦でですか?!すばらしい!!仲いいんですね(^O^)でも、ちょっぴり羨ましい(^_^;)最近二人でデートすることも無くなりました(T_T)
Kazさん、ありがとうございます。>人ごみで迷子(?)にならんよう、つないでご夫婦でですか?!すばらしい!!仲いいんですね(^O^)でも、ちょっぴり羨ましい(^_^;)最近二人でデートすることも無くなりました(T_T)
1 Kaz 2008/9/14 13:05 こちらにテントを張って二泊。湖の名前はモンゴープポンドと言うらしいです。ん、ポンドって言うと池か。(^^;日本のキャンプ場と雰囲気は似たようなものでしょうか。
こちらにテントを張って二泊。湖の名前はモンゴープポンドと言うらしいです。ん、ポンドって言うと池か。(^^;日本のキャンプ場と雰囲気は似たようなものでしょうか。
4 写好 2008/9/15 08:56 お久しぶりです。露出の難しいそうな場面を快適に写してると感じました。見ていて気持ちの良い写真です。上手い!!
お久しぶりです。露出の難しいそうな場面を快適に写してると感じました。見ていて気持ちの良い写真です。上手い!!
5 フラン 2008/9/15 11:34 湖のほとりでのキャンプ、いいですね〜。当地方には大きな湖がないため、海の近くとかオートキャンプ場になってしまいます。朝日を浴びた森の木の影がいいですね〜^^
湖のほとりでのキャンプ、いいですね〜。当地方には大きな湖がないため、海の近くとかオートキャンプ場になってしまいます。朝日を浴びた森の木の影がいいですね〜^^
6 Kaz 2008/9/15 12:41 stoneさん、ここは池の周りを道路が一周していて、その道路と池に挟まれた部分がキャンプサイトになってます。車で自分のサイトにまで乗り入れられるので、運動不足の我々でも大丈夫でした。(^^;日本のキャンプ場も今はそうなってるのかな。ウォルターさん、夕暮れ時に椅子に座ってボーッとしてる時が良かったです。本を持っていくの忘れたので新聞を読んでましたが、やはり本を読むほうが良いみたい。次回はここでカレーライスでも作って食べたいな。(^^)写好さん、露出は難しそうなので、とりあえず湖側が出るようにアンダーで撮影。現像する時に、Zoner Photo Studio 10というソフトでHDR処理。ダイナミックレンジを広げてあります。HDRはともすれば派手派手になりがちなのですが、このソフト、微調整しておけばかなり自然にレンジが広げられるようです。フランさん、数十年ぶりにテントを張りましたが、やってみると楽しいものですね。かみさんも、来年に備えて在庫処分しているテントでも買っておこうかと言っとりました。
stoneさん、ここは池の周りを道路が一周していて、その道路と池に挟まれた部分がキャンプサイトになってます。車で自分のサイトにまで乗り入れられるので、運動不足の我々でも大丈夫でした。(^^;日本のキャンプ場も今はそうなってるのかな。ウォルターさん、夕暮れ時に椅子に座ってボーッとしてる時が良かったです。本を持っていくの忘れたので新聞を読んでましたが、やはり本を読むほうが良いみたい。次回はここでカレーライスでも作って食べたいな。(^^)写好さん、露出は難しそうなので、とりあえず湖側が出るようにアンダーで撮影。現像する時に、Zoner Photo Studio 10というソフトでHDR処理。ダイナミックレンジを広げてあります。HDRはともすれば派手派手になりがちなのですが、このソフト、微調整しておけばかなり自然にレンジが広げられるようです。フランさん、数十年ぶりにテントを張りましたが、やってみると楽しいものですね。かみさんも、来年に備えて在庫処分しているテントでも買っておこうかと言っとりました。
7 Zi0 2008/9/15 23:46 湖面と影がとっても綺麗ですがすがしいですね。湖のキャンプなんて、、、わくわくしてきちゃいますね〜
湖面と影がとっても綺麗ですがすがしいですね。湖のキャンプなんて、、、わくわくしてきちゃいますね〜
8 Kaz 2008/9/16 22:27 ZiOさん、湖畔の朝の清々しい空気をお届けできたようでうれしいです。(^^)キャンプに行く前夜はうちのかみさん、すっかり遠足モード。出かけるときの車の中は民族の大移動モードになってました。(^^;たまにはこんなキャンプもエエですよ。ZiOさんもやろう!
ZiOさん、湖畔の朝の清々しい空気をお届けできたようでうれしいです。(^^)キャンプに行く前夜はうちのかみさん、すっかり遠足モード。出かけるときの車の中は民族の大移動モードになってました。(^^;たまにはこんなキャンプもエエですよ。ZiOさんもやろう!
1 S9000 2008/9/21 18:20 すみません、しばらくCanon板にごぶさたしておりました。 Kazさんもキャンプ行かれたのですね。赤いルーフが印象的。パソコンがいよいよ昇天間近で新機種を選定中です。
すみません、しばらくCanon板にごぶさたしておりました。 Kazさんもキャンプ行かれたのですね。赤いルーフが印象的。パソコンがいよいよ昇天間近で新機種を選定中です。
7 stone 2008/9/21 18:50 >S9000さんPCってそんなに壊れないですがどんな症状でしょう?大抵はHDDの交換だけで済みますけど。バックアップ取って初期化するだけもいいんじゃないかなぁ‥
>S9000さんPCってそんなに壊れないですがどんな症状でしょう?大抵はHDDの交換だけで済みますけど。バックアップ取って初期化するだけもいいんじゃないかなぁ‥
8 Kaz 2008/9/24 23:30 S9000さん、フォトコン板でお忙しい中お呼び立てしたようで。来年の夏はもうちょっと頑張ってキャンプに行ってみようかな、と今は思ってるけど、来年はどうなることやら。(^^)パソコンが昇天間近というと、症状に、HDDがカリカリと音を出してるとかあります?そのような場合は、多くの場合、スパイウェア、マルウェア、最悪の場合ウィルスが活動してPCの邪魔してます。スパイウェア駆除のお奨めフリーソフトはこれ ↓http://www.emsisoft.com/en/software/download/a-squared Free 3.5 というやつをダウンロードしてください。もう一つ、ウィルス駆除込みのフリーソフト。http://free.avg.com/ww.download?prd=afeパソコンを買い換える前にお試しください。stoneさん、たしかにパソコンって壊れませんね。使っていて買い換えるのは壊れた時じゃなくて、新しいOSに合わせた肥満ソフトが増えてPCのスペックが追いつかずに買い換えるみたいな。マザーボード換えりゃ良いんだろうけど、その他色々交換してるとその方が高く付くし。MSとPCメーカーの陰謀だな、きっと。(怒)
S9000さん、フォトコン板でお忙しい中お呼び立てしたようで。来年の夏はもうちょっと頑張ってキャンプに行ってみようかな、と今は思ってるけど、来年はどうなることやら。(^^)パソコンが昇天間近というと、症状に、HDDがカリカリと音を出してるとかあります?そのような場合は、多くの場合、スパイウェア、マルウェア、最悪の場合ウィルスが活動してPCの邪魔してます。スパイウェア駆除のお奨めフリーソフトはこれ ↓http://www.emsisoft.com/en/software/download/a-squared Free 3.5 というやつをダウンロードしてください。もう一つ、ウィルス駆除込みのフリーソフト。http://free.avg.com/ww.download?prd=afeパソコンを買い換える前にお試しください。stoneさん、たしかにパソコンって壊れませんね。使っていて買い換えるのは壊れた時じゃなくて、新しいOSに合わせた肥満ソフトが増えてPCのスペックが追いつかずに買い換えるみたいな。マザーボード換えりゃ良いんだろうけど、その他色々交換してるとその方が高く付くし。MSとPCメーカーの陰謀だな、きっと。(怒)
9 S9000 2008/9/27 08:13 Kazさん、stoneさん、ご親切にありがとうございます。パソコンの不調はCRTの表示不良で、数秒に一回は正常表示となるのでその瞬間でコメント入力してます。 ははは。 20世紀のシロモノですからそろそろ買い換えてもいいな、と決断しました。
Kazさん、stoneさん、ご親切にありがとうございます。パソコンの不調はCRTの表示不良で、数秒に一回は正常表示となるのでその瞬間でコメント入力してます。 ははは。 20世紀のシロモノですからそろそろ買い換えてもいいな、と決断しました。
10 stone 2008/9/27 08:50 CRTモニタでしたか。もう液晶しか売ってないですね。私もまだCRTですけど(^^モニタだけはいいの選んで買いました。PCよりモニタが重要って思ってる私です〜EIZOモニタいいですよ。お薦め。
CRTモニタでしたか。もう液晶しか売ってないですね。私もまだCRTですけど(^^モニタだけはいいの選んで買いました。PCよりモニタが重要って思ってる私です〜EIZOモニタいいですよ。お薦め。
11 Kaz 2008/9/28 00:07 S9000さん、数秒に一回のタイミングで入力してるんですかあ!神業の域に達してますな。(驚異)ところで、買おうか買うまいか迷いに迷っているテント。最近テレビで紹介されてた、空気を入れりゃ自分で立つやつ。http://www.airzonerecreation.com/tech/demo.htm欲しいけど、ちと高いな...来年まで待ってみよーっと。(^^;stoneさん、EIZOのモニターって、2,400ドルくらいする。めちゃ高いじゃないすか!この間買い換えたモニターが400ドルだったから、その差2,000ドル。(@@)ボクはACERの安モニターで我慢するです。(^^;
S9000さん、数秒に一回のタイミングで入力してるんですかあ!神業の域に達してますな。(驚異)ところで、買おうか買うまいか迷いに迷っているテント。最近テレビで紹介されてた、空気を入れりゃ自分で立つやつ。http://www.airzonerecreation.com/tech/demo.htm欲しいけど、ちと高いな...来年まで待ってみよーっと。(^^;stoneさん、EIZOのモニターって、2,400ドルくらいする。めちゃ高いじゃないすか!この間買い換えたモニターが400ドルだったから、その差2,000ドル。(@@)ボクはACERの安モニターで我慢するです。(^^;
1 たくさん 2008/9/13 18:46 stoneさんおしべの奥にこのように並んでいました。それにしても不思議な花ですにおいは強いですけど惹かれる強さです・・・
stoneさんおしべの奥にこのように並んでいました。それにしても不思議な花ですにおいは強いですけど惹かれる強さです・・・
2 たくさん 2008/9/13 19:21 これって雌蕊だとおもいこんでたんですが・・・ゲッカビジン(月下美人、学名: Epiphyllum oxypetalum、英名: Dutchmans pipe cactus、A Queen of the Night)とはメキシコの熱帯雨林地帯を原産地とするサボテン科クジャクサボテン属の常緑多肉植物である。日本で多く流通しているクジャクサボテン属(Epiphyllum属)には交配種が多いが、これは原産地からそのまま導入された原種である・・・とWikipediaにはあります。野生状態では新大陸熱帯地域に特徴的な花蜜・花粉食の小型コウモリ類を誘引し花粉を運搬させて受粉を行そうです。よくわかりませんネ・・・・
これって雌蕊だとおもいこんでたんですが・・・ゲッカビジン(月下美人、学名: Epiphyllum oxypetalum、英名: Dutchmans pipe cactus、A Queen of the Night)とはメキシコの熱帯雨林地帯を原産地とするサボテン科クジャクサボテン属の常緑多肉植物である。日本で多く流通しているクジャクサボテン属(Epiphyllum属)には交配種が多いが、これは原産地からそのまま導入された原種である・・・とWikipediaにはあります。野生状態では新大陸熱帯地域に特徴的な花蜜・花粉食の小型コウモリ類を誘引し花粉を運搬させて受粉を行そうです。よくわかりませんネ・・・・
3 stone 2008/9/13 19:33 綺麗ですね!実や種になる雌しべって花に一本しかありませんので雄しべだと思いますよ〜(^^!
綺麗ですね!実や種になる雌しべって花に一本しかありませんので雄しべだと思いますよ〜(^^!
4 ウォルター 2008/9/15 08:26 幻想的なお写真ですね。淡いオレンジいっぱいの画面。夢の中にいるようです。
幻想的なお写真ですね。淡いオレンジいっぱいの画面。夢の中にいるようです。
1 stone 2008/9/13 18:09 この白い花がないとどれが仙人草だか判別できないです(^^;
この白い花がないとどれが仙人草だか判別できないです(^^;
1 kurobe59 2008/9/13 17:31 「我も亦 紅なり」が名前の由来かと思ってましたが違うそうですね(^_^;)
「我も亦 紅なり」が名前の由来かと思ってましたが違うそうですね(^_^;)
1 たくさん 2008/9/13 16:00 先日の月下美人おしべだけでは不公平ですから雌蕊もご覧ください大きく切り過ぎたかな?
先日の月下美人おしべだけでは不公平ですから雌蕊もご覧ください大きく切り過ぎたかな?
2 stone 2008/9/13 17:09 こんにちは一晩だけの花‥しべも若くて美しいですね。ピントは外して甘く撮られたのでしょうか、クリアなしべも見たかったなぁ‥と思いました(^^;ところでこの蕊、見るからにオシベですけど‥メシベなのですか?
こんにちは一晩だけの花‥しべも若くて美しいですね。ピントは外して甘く撮られたのでしょうか、クリアなしべも見たかったなぁ‥と思いました(^^;ところでこの蕊、見るからにオシベですけど‥メシベなのですか?
3 たくさん 2008/9/13 18:41 ほろ酔いで帰ったら咲いていました。そのせいでしょうかね・・・???三脚で蛍光灯の光だけで撮影したのですが・・・もう一枚ありますからアップしてみますね。
ほろ酔いで帰ったら咲いていました。そのせいでしょうかね・・・???三脚で蛍光灯の光だけで撮影したのですが・・・もう一枚ありますからアップしてみますね。
1 stone 2008/9/13 10:11 朝日に綺麗でした。綺麗な状態のこの花を久しぶり結構傷みやすいのかな、日持ちするせいかもですけど(^^
朝日に綺麗でした。綺麗な状態のこの花を久しぶり結構傷みやすいのかな、日持ちするせいかもですけど(^^
2 フラン 2008/9/14 11:35 ゼフィランサス・カリナタというんですか。舌をかみそうな名前ですね。朝日をいっぱい浴びて元気に咲いてますね^^
ゼフィランサス・カリナタというんですか。舌をかみそうな名前ですね。朝日をいっぱい浴びて元気に咲いてますね^^
3 stone 2008/9/14 12:09 おはようございます和名?「サフランモドキ」って呼ばれてる花みたいです。雰囲気と黄色い雄しべが似てますけど、真似したわけでもないのに「モドキ」って酷いなぁと思いますよね。シンプルには「カリナタ」でいいみたい。
おはようございます和名?「サフランモドキ」って呼ばれてる花みたいです。雰囲気と黄色い雄しべが似てますけど、真似したわけでもないのに「モドキ」って酷いなぁと思いますよね。シンプルには「カリナタ」でいいみたい。
4 ウォルター 2008/9/15 08:30 ピンクと黄色が色鮮やかで素敵ですね。ホント舌をかみそう^^
ピンクと黄色が色鮮やかで素敵ですね。ホント舌をかみそう^^
1 papuru 2008/9/14 23:25 夕空に夕日がスッーと綺麗な線が美しいですね♪ん〜!さすがフランさん!
夕空に夕日がスッーと綺麗な線が美しいですね♪ん〜!さすがフランさん!
6 フラン 2008/9/14 11:30 S9000さん、ありがとうございます。S9000さんのような美しくは撮れなかったですが、夕日は心にグッとくるものがありシャッターを押さずにはいられませんでした^^stoneさん、ありがとうございます。夕景を見ながらの一杯、いいですね〜^^こうゆう時はひとりでたそがれたいですね。
S9000さん、ありがとうございます。S9000さんのような美しくは撮れなかったですが、夕日は心にグッとくるものがありシャッターを押さずにはいられませんでした^^stoneさん、ありがとうございます。夕景を見ながらの一杯、いいですね〜^^こうゆう時はひとりでたそがれたいですね。
7 フラン 2008/9/15 11:28 papuruさん、ありがとうございます。この日は仕事が早く終わったので、たまたま撮れました。普段はもう日の入りが早くなり、なかなか写せません(T_T)ウォルターさん、こちらにもありがとうございます。こちらには海岸沿いにもあるし、ちょっと内陸の田んぼのほうにも結構立ってます。毎年だんだん増えてるような気がします(^_^;)
papuruさん、ありがとうございます。この日は仕事が早く終わったので、たまたま撮れました。普段はもう日の入りが早くなり、なかなか写せません(T_T)ウォルターさん、こちらにもありがとうございます。こちらには海岸沿いにもあるし、ちょっと内陸の田んぼのほうにも結構立ってます。毎年だんだん増えてるような気がします(^_^;)
8 Kaz 2008/9/15 12:56 風で回る風車、同じような場所にあってもみんな微妙に向きが違ってるんですね。風の向きもちょっと離れると違うものなのかな。私も風車は内陸部かとばっかり思ってたのでこれは意外な発見でした。メモしとかなくっちゃ。(^^)
風で回る風車、同じような場所にあってもみんな微妙に向きが違ってるんですね。風の向きもちょっと離れると違うものなのかな。私も風車は内陸部かとばっかり思ってたのでこれは意外な発見でした。メモしとかなくっちゃ。(^^)
9 haruemaster 2008/9/15 13:36 よく見ると風車が並んでいるのですね。こういうグラデーションの場合、真ん中が白っぽくなることが多いですが、うまい具合に横筋状の雲が間に入ってますね。
よく見ると風車が並んでいるのですね。こういうグラデーションの場合、真ん中が白っぽくなることが多いですが、うまい具合に横筋状の雲が間に入ってますね。
10 フラン 2008/9/15 21:15 Kazさん、ありがとうございます。向きが違ってるのは止まってる風車ですね。回っているやつは大体同じ方向向いてます。>私も風車は内陸部かとばっかりたぶん風が頻繁に吹くところはどこでもいいんじゃないかな(^_^;)山の山頂辺りにもあるし。haruemasterさん、ありがとうございます。>よく見ると風車が並んでいるのですねはい。もう2機ぐらいあったと思うのですが広角側が弱いので全景は無理でした(^_^;)
Kazさん、ありがとうございます。向きが違ってるのは止まってる風車ですね。回っているやつは大体同じ方向向いてます。>私も風車は内陸部かとばっかりたぶん風が頻繁に吹くところはどこでもいいんじゃないかな(^_^;)山の山頂辺りにもあるし。haruemasterさん、ありがとうございます。>よく見ると風車が並んでいるのですねはい。もう2機ぐらいあったと思うのですが広角側が弱いので全景は無理でした(^_^;)
1 たくさん 2008/9/12 00:32 あまりの美しさに見とれてしまいます。マクロでとってもさまになります。
あまりの美しさに見とれてしまいます。マクロでとってもさまになります。
2 stone 2008/9/12 10:43 これってメシベなんですよね?面白い形です。漂うような景色ですマイナス補正で周りを沈めても面白い感じしました(^^
これってメシベなんですよね?面白い形です。漂うような景色ですマイナス補正で周りを沈めても面白い感じしました(^^
1 たくさん 2008/9/12 00:30 咲きました。ほろ酔い気分で帰ったら見事に咲いていてびっくり。香りも強烈・・・知ってます?
咲きました。ほろ酔い気分で帰ったら見事に咲いていてびっくり。香りも強烈・・・知ってます?
2 stone 2008/9/12 10:38 薫り知らないです(^^実物を見た事ありません、でも薫るように優しく撮られましたね綺麗です。
薫り知らないです(^^実物を見た事ありません、でも薫るように優しく撮られましたね綺麗です。
3 鈴鹿のM 2008/9/12 20:25 月下美人は本当に良い香りがしますね、一日花なのが本当に残念だと思います。
月下美人は本当に良い香りがしますね、一日花なのが本当に残念だと思います。
1 Zi0 2008/9/11 22:06 田舎の高原で撮りました。曇りだったんですが、ピンクが鮮やかでした。名前は知りませんw半そでバイクで行ったんですが、、、気温が15度くらいで、ご年配のご夫婦の方々は「なんなのこの人」みたいな目で、、寒くて寒くてw
田舎の高原で撮りました。曇りだったんですが、ピンクが鮮やかでした。名前は知りませんw半そでバイクで行ったんですが、、、気温が15度くらいで、ご年配のご夫婦の方々は「なんなのこの人」みたいな目で、、寒くて寒くてw
2 stone 2008/9/11 22:55 この時期に15度ですか(@@!それは寒い‥、ウチのエアコンの温度設定は26度です!ピンクの花、可愛い花ですね形だけ見ると菜の花みたいです。なんでしょうね〜
この時期に15度ですか(@@!それは寒い‥、ウチのエアコンの温度設定は26度です!ピンクの花、可愛い花ですね形だけ見ると菜の花みたいです。なんでしょうね〜
3 フラン 2008/9/12 10:43 何か、いかにも寒そう〜な空ですね。でもピンクの花は元気そうに綺麗に咲いてますね^^
何か、いかにも寒そう〜な空ですね。でもピンクの花は元気そうに綺麗に咲いてますね^^
4 pojisan 2008/9/12 14:52 柳蘭 (やなぎらん)でしょうか。葉の形が”柳”に似て、花は”蘭”のような のでこの名前らしいです。
柳蘭 (やなぎらん)でしょうか。葉の形が”柳”に似て、花は”蘭”のような のでこの名前らしいです。
5 Zi0 2008/9/13 00:22 stoneさんうちのエアコンも26度ですw確かに形は菜の花に似ていますよね。フランさん紫がかったピンクって感じの花でした。pojisanさん柳蘭っていうんですか〜ありがとうございます。たぶんpojisanさんならご存じかと思いました。
stoneさんうちのエアコンも26度ですw確かに形は菜の花に似ていますよね。フランさん紫がかったピンクって感じの花でした。pojisanさん柳蘭っていうんですか〜ありがとうございます。たぶんpojisanさんならご存じかと思いました。
6 ウォルター 2008/9/15 08:33 重苦しそうな雲から寒さを感じますね。でも、ピンクのお花達が穏やかさを感じさせてくれます。
重苦しそうな雲から寒さを感じますね。でも、ピンクのお花達が穏やかさを感じさせてくれます。
1 stone 2008/9/11 10:48 イチモンジセセリさんにモデルになってもらいました。ちょっと爪伸びてますね、すみません。これくらいにしないと指先が痛いんです(^^;
イチモンジセセリさんにモデルになってもらいました。ちょっと爪伸びてますね、すみません。これくらいにしないと指先が痛いんです(^^;
8 pojisan 2008/9/12 14:53 stoneさん凄い 逃げないんですね。いいチャンス なかなか無いですよね。
stoneさん凄い 逃げないんですね。いいチャンス なかなか無いですよね。
9 Hiroshiです。 2008/9/12 19:06 失礼いたしました。あまりにも綺麗な指してるので女性かと思いました。とても四十代の親父の指には見えません。私の指とは雲泥の差です。
失礼いたしました。あまりにも綺麗な指してるので女性かと思いました。とても四十代の親父の指には見えません。私の指とは雲泥の差です。
10 stone 2008/9/12 22:19 フランさん、pojisanさん、Hiroshiです。さん、こんばんは(^^葉っぱにとまってるところを指で掬った感じでしょうか、指とは知らず前に来た障害物に登っただけじゃないかなと思います。蝉もそうですけど、一度留まるともう慌てて逃げたりしないですね。しばらくじっとしてるか、居心地のイイとこ探して歩きます(^^指細いんで人前ではちょっと恥ずかしい時があります〜色黒なのでちょっとマシですけど。苦労(力仕事)してない手です(^^;
フランさん、pojisanさん、Hiroshiです。さん、こんばんは(^^葉っぱにとまってるところを指で掬った感じでしょうか、指とは知らず前に来た障害物に登っただけじゃないかなと思います。蝉もそうですけど、一度留まるともう慌てて逃げたりしないですね。しばらくじっとしてるか、居心地のイイとこ探して歩きます(^^指細いんで人前ではちょっと恥ずかしい時があります〜色黒なのでちょっとマシですけど。苦労(力仕事)してない手です(^^;
11 ウォルター 2008/9/15 08:23 やっぱりstoneさんの指は細かったですか。指の細い方は器用だといいますものね。羨ましいです^^小生の手はまさにドラえもん。太くて短い指が不器用な自分を象徴しているようです^^;
やっぱりstoneさんの指は細かったですか。指の細い方は器用だといいますものね。羨ましいです^^小生の手はまさにドラえもん。太くて短い指が不器用な自分を象徴しているようです^^;
12 Kaz 2008/9/15 12:00 手のひらから、今度は指の爪の先ですか。(@@)次回は是非、鼻の頭に...(^^)
手のひらから、今度は指の爪の先ですか。(@@)次回は是非、鼻の頭に...(^^)
1 フラン 2008/9/10 22:35 仕事帰り、少し時間があったのでお散歩行ってきました。何となく雰囲気が良かったので撮ってみました。
仕事帰り、少し時間があったのでお散歩行ってきました。何となく雰囲気が良かったので撮ってみました。
5 我夢 2008/9/11 21:08 ばれちゃった・・(^^ゞちゃうちゃう・・・笑今年で36年生きてる正真正銘の男子ですじゃ(*^_^*)
ばれちゃった・・(^^ゞちゃうちゃう・・・笑今年で36年生きてる正真正銘の男子ですじゃ(*^_^*)
6 Zi0 2008/9/11 21:33 いろいろな種類の光がきれいに写し取られてますね〜大きな木の影も雰囲気出てていい感じです。
いろいろな種類の光がきれいに写し取られてますね〜大きな木の影も雰囲気出てていい感じです。
7 フラン 2008/9/12 09:51 我夢さん、すみません<m(__)m>お年まで明かしていただいて^^;私と年齢近いですね^^これからもよろしくお願いします<m(__)m>ZiOさん、ありがとうございます。木の影ちゃんと写るか心配でしたが、一応出てくれたので良かったです^^
我夢さん、すみません<m(__)m>お年まで明かしていただいて^^;私と年齢近いですね^^これからもよろしくお願いします<m(__)m>ZiOさん、ありがとうございます。木の影ちゃんと写るか心配でしたが、一応出てくれたので良かったです^^
8 ウォルター 2008/9/15 08:18 街灯に浮かぶ深い緑に色とりどりの光芒の対比が美しいですね。静かな秋の夜を感じちゃいますね^^
街灯に浮かぶ深い緑に色とりどりの光芒の対比が美しいですね。静かな秋の夜を感じちゃいますね^^
9 フラン 2008/9/15 11:16 ウォルターさん、ありがとうございます。こちらではずいぶんと朝晩が涼しくなり、もうすっかり秋の感じです^^
ウォルターさん、ありがとうございます。こちらではずいぶんと朝晩が涼しくなり、もうすっかり秋の感じです^^
1 stone 2008/9/11 22:50 少し味見させてもらいました結構美味しかったです(^^
少し味見させてもらいました結構美味しかったです(^^
2 Zi0 2008/9/11 21:57 はちきれんばかりのブドウ!!良い香りがぷ〜〜んとしてきましたw
はちきれんばかりのブドウ!!良い香りがぷ〜〜んとしてきましたw
3 stone 2008/9/10 22:25 葡萄の実り今年は豊作なのかな、畑じゃないとこんな感じ
葡萄の実り今年は豊作なのかな、畑じゃないとこんな感じ
4 フラン 2008/9/10 23:04 これは天然の葡萄なんですか!?初めてみました(゜o゜)粒が大きそうですけど、巨峰の一種なのかな。
これは天然の葡萄なんですか!?初めてみました(゜o゜)粒が大きそうですけど、巨峰の一種なのかな。
5 stone 2008/9/10 23:23 庭木として植えられたもので〜す。流石にこの品種は天然ではないでしょ(^^;品種は果物屋さんで買えるのと同じかな、マスカットと同じ味(^^畑のは手入れして、間引いて、綺麗にぶら下げて、保護して〜といろいろするんでしょうけれど、庭木なので、剪定するくらいで放置されてます。土も適当のようだし房の付き方たわわさがなんか畑と違うなぁって思います。(^^
庭木として植えられたもので〜す。流石にこの品種は天然ではないでしょ(^^;品種は果物屋さんで買えるのと同じかな、マスカットと同じ味(^^畑のは手入れして、間引いて、綺麗にぶら下げて、保護して〜といろいろするんでしょうけれど、庭木なので、剪定するくらいで放置されてます。土も適当のようだし房の付き方たわわさがなんか畑と違うなぁって思います。(^^
1 たくさん 2008/9/10 21:38 この地方ではこう呼びます。マクロでのぞいて見ました。
この地方ではこう呼びます。マクロでのぞいて見ました。
2 sho 2008/9/11 12:21 朝の柔らかい光り、イイですね。あたたかみが感じられますね。
朝の柔らかい光り、イイですね。あたたかみが感じられますね。
3 sho 2008/9/11 12:21 朝の柔らかい光り、イイですね。あたたかみが感じられますね。
1 たくさん 2008/9/10 21:36 ここ数日気持ちの良い天気が続いています。朝の光が柔らかに野の草花を包んでいました。
ここ数日気持ちの良い天気が続いています。朝の光が柔らかに野の草花を包んでいました。
2 stone 2008/9/10 22:29 好い色ですねとても可愛いねこじゃらし達です(^^
好い色ですねとても可愛いねこじゃらし達です(^^
1 kurobe59 2008/9/10 19:49 朝晩めっきり涼しくなりましたね。
朝晩めっきり涼しくなりましたね。
2 フラン 2008/9/10 23:01 透過光が綺麗ですね^^こちらの花は菊の一種なのですか?
透過光が綺麗ですね^^こちらの花は菊の一種なのですか?
3 kurobe59 2008/9/11 06:28 おはようございます。フランさん シュウメイギクはキクと言う名前が付いていますが、キンポウゲ科アネモネ属の植物です。
おはようございます。フランさん シュウメイギクはキクと言う名前が付いていますが、キンポウゲ科アネモネ属の植物です。
4 stone 2008/9/11 06:46 秋桜に似た菊だなと思ったらアネモネの仲間でしたか蕊と蕾はそんな感じしますね。暖かげな日の色透かしてほんとに秋らしく思います。片隅が似合う風情ですね
秋桜に似た菊だなと思ったらアネモネの仲間でしたか蕊と蕾はそんな感じしますね。暖かげな日の色透かしてほんとに秋らしく思います。片隅が似合う風情ですね
5 まりっぺ 2008/9/11 18:09 こんにちは。とても秋の空気感が漂い、素敵な写真だと思います。
こんにちは。とても秋の空気感が漂い、素敵な写真だと思います。
6 Zi0 2008/9/11 21:29 朝のやわらかなやさしい光が透けて見えて、、きれいですねー。あまり見かけない花ですが。
朝のやわらかなやさしい光が透けて見えて、、きれいですねー。あまり見かけない花ですが。
1 鈴鹿のM 2008/9/10 19:30 私の自宅で今年咲いた月下美人の写真です。
私の自宅で今年咲いた月下美人の写真です。
2 stone 2008/9/11 06:43 美しく咲いていますね丹精された事よく判ります(^^お写真蛍光灯の元で撮られたのでしょうか青みのある白はいいのですが白い花びらの陰影がフラットで背景が鮮明な為花の影も花を邪魔してますね‥少々残念。露出補正でもう少し暗く落としこんで良かったかなと思います。背景に暗めの布やボードを置くとかされると雰囲気でると思いますよ。背景処理してみようかな(^^;
美しく咲いていますね丹精された事よく判ります(^^お写真蛍光灯の元で撮られたのでしょうか青みのある白はいいのですが白い花びらの陰影がフラットで背景が鮮明な為花の影も花を邪魔してますね‥少々残念。露出補正でもう少し暗く落としこんで良かったかなと思います。背景に暗めの布やボードを置くとかされると雰囲気でると思いますよ。背景処理してみようかな(^^;
3 鈴鹿のM 2008/9/11 20:26 stoneさん今晩は私は食虫植物の栽培には自身が有りますがデジカメ歴は本当に経験不足です、有難いアドバイスを頂きまして感謝致している次第です、どうも有り難う御座いました。敬具
stoneさん今晩は私は食虫植物の栽培には自身が有りますがデジカメ歴は本当に経験不足です、有難いアドバイスを頂きまして感謝致している次第です、どうも有り難う御座いました。敬具
1 stone 2008/9/10 07:22 おはようございます朝日の水玉、もう一枚(^^
おはようございます朝日の水玉、もう一枚(^^
2 写好 2008/9/10 22:25 こちらは秋らしさの映り込みもあっていいですね、それに何よりピントが素晴らしいです。水玉の輪郭全てに合焦させるのは至難の業ですよ。流石です。
こちらは秋らしさの映り込みもあっていいですね、それに何よりピントが素晴らしいです。水玉の輪郭全てに合焦させるのは至難の業ですよ。流石です。
3 stone 2008/9/10 22:42 写好さんこんばんは今日は暑かったです(^^夏らしい日でした。今朝も撮って回ったらよかったかな水玉にもっと寄れればいいんですけど、これくらいが限界っぽいです。トリミングでアップにしてもいいんですが天地はそのまま活かしました。リサイズは50%丁度にして縮小ぼけが出ないよう配慮してみました。JPGのリサイズは気を使いますね(^^
写好さんこんばんは今日は暑かったです(^^夏らしい日でした。今朝も撮って回ったらよかったかな水玉にもっと寄れればいいんですけど、これくらいが限界っぽいです。トリミングでアップにしてもいいんですが天地はそのまま活かしました。リサイズは50%丁度にして縮小ぼけが出ないよう配慮してみました。JPGのリサイズは気を使いますね(^^
4 Zi0 2008/9/11 21:26 朝の水玉はぼくも大好きです^^ほんとに綺麗にピンが合っていてすごいですね。
朝の水玉はぼくも大好きです^^ほんとに綺麗にピンが合っていてすごいですね。
5 stone 2008/9/11 22:48 Zi0さんこんばんは水玉探しは、気楽でいいですね!いい絵になるかは別にして(^^;
Zi0さんこんばんは水玉探しは、気楽でいいですね!いい絵になるかは別にして(^^;
1 フラン 2008/9/10 22:53 仕草は可愛いのになぜか怒っている表情(^_^;)お腹すいてるのかな。
仕草は可愛いのになぜか怒っている表情(^_^;)お腹すいてるのかな。
2 Zi0 2008/9/9 21:02 雨で避難&夕飯ただ喰い待ち〜〜「お腹へりましたやん〜〜〜、まだでっか〜〜」
雨で避難&夕飯ただ喰い待ち〜〜「お腹へりましたやん〜〜〜、まだでっか〜〜」
3 NR 2008/9/9 22:33 猫の気配がして来てしまいました冬場はエンジンのぬくもりで下に隠れやすいので気をつけたいですね猫 文様が魅力的です。
猫の気配がして来てしまいました冬場はエンジンのぬくもりで下に隠れやすいので気をつけたいですね猫 文様が魅力的です。
4 stone 2008/9/10 00:10 美人なネコさんですね、とても雰囲気あります。しっとりとした描写で撮って貰えてよかったね。角度いいな。動きたそうな様子が出てます(^^!
美人なネコさんですね、とても雰囲気あります。しっとりとした描写で撮って貰えてよかったね。角度いいな。動きたそうな様子が出てます(^^!
5 Zi0 2008/9/11 21:40 NRさん、stoneさん、フランさんコメントありがとうございます。こいつはとっても人懐っこくてかわいい猫です。体をすりすりしてきて、撫でてくれとおねだりしてきます。顔はツンとしてるんですけどねw
NRさん、stoneさん、フランさんコメントありがとうございます。こいつはとっても人懐っこくてかわいい猫です。体をすりすりしてきて、撫でてくれとおねだりしてきます。顔はツンとしてるんですけどねw
1 フラン 2008/9/10 22:44 こちらの猫はキリリと締まったキツネ顔ですね。>飛んできてくれましたやっぱりstoneさんは動物たちの心がわかるんだ^^私が近づくとすぐ逃げるでしょう(T_T)
こちらの猫はキリリと締まったキツネ顔ですね。>飛んできてくれましたやっぱりstoneさんは動物たちの心がわかるんだ^^私が近づくとすぐ逃げるでしょう(T_T)
2 stone 2008/9/9 19:31 初めて会ったネコさんとても人なつこくて、座って声を掛けると飛んできてくれました(^^;
初めて会ったネコさんとても人なつこくて、座って声を掛けると飛んできてくれました(^^;
3 Zi0 2008/9/9 20:57 なんだかキッリっとした猫ですね〜背筋が伸びてるって感じの子です。
なんだかキッリっとした猫ですね〜背筋が伸びてるって感じの子です。
4 NR 2008/9/9 22:36 stoneさんこんばんは猫の気配で遊びに来ちゃいました〜左右の眼の色が異なる猫ですね可愛がられているという表情を感じます。お外も出られるけれど気をつけて生きてほしいですね。
stoneさんこんばんは猫の気配で遊びに来ちゃいました〜左右の眼の色が異なる猫ですね可愛がられているという表情を感じます。お外も出られるけれど気をつけて生きてほしいですね。
5 Hiroshiです。 2008/9/9 23:51 オッドアイの猫は幸運をもたらすと聞きました。
オッドアイの猫は幸運をもたらすと聞きました。
6 stone 2008/9/10 00:04 Zi0さん、NRさん、Hiroshiです。さん、こんばんはすぐ近寄ってくるので、良いポーズをなかなか取ってくれませんちょっと離れては撮り、また離れて撮りと面白かったです(^^オッドアイの白ネコさんを、時々見ますね。この子は耳も大丈夫みたいでした。幸運をちょっとくっつけてくれたかな(^^!
Zi0さん、NRさん、Hiroshiです。さん、こんばんはすぐ近寄ってくるので、良いポーズをなかなか取ってくれませんちょっと離れては撮り、また離れて撮りと面白かったです(^^オッドアイの白ネコさんを、時々見ますね。この子は耳も大丈夫みたいでした。幸運をちょっとくっつけてくれたかな(^^!
1 ベンジャミン太郎 2008/9/9 17:33 お盆の前に家族でタイ旅行に行ってきました。バンパイン離宮です、水面に建物に反射した太陽の光が、きらきら輝いて綺麗でした。
お盆の前に家族でタイ旅行に行ってきました。バンパイン離宮です、水面に建物に反射した太陽の光が、きらきら輝いて綺麗でした。
2 ベンジャミン太郎 2008/9/9 17:35 すみません書き込む先を間違えてしまいました。申し訳ありませんでした。
すみません書き込む先を間違えてしまいました。申し訳ありませんでした。
3 stone 2008/9/10 00:11 SONY板へお帰りになられたようですね。また遊びに来てください(^^タイの光、好きです。
SONY板へお帰りになられたようですね。また遊びに来てください(^^タイの光、好きです。
4 S9000 2008/9/10 08:20 おはようございます。 DSC-R1って、確かレンズ一体型でAPS-Cなみの大型センサーを搭載した機種でしたよね。 SONYがα系の一眼レフに移行したので短命に終わったようですけど、ちょっと気になる存在でした。拡大してみても細部がきれいな画像ですね。
おはようございます。 DSC-R1って、確かレンズ一体型でAPS-Cなみの大型センサーを搭載した機種でしたよね。 SONYがα系の一眼レフに移行したので短命に終わったようですけど、ちょっと気になる存在でした。拡大してみても細部がきれいな画像ですね。