花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: アネモネ3色1  2: 終わりに近いロウバイ1  3: ロウバイ3  4: 黄色い水仙3  5: オキザリス1  6: ツヤカタバミ2  7: ネコヤナギ3  8: 赤いアネモネ B1  9: 赤い アネモネ A1  10: ツヤカタバミの花3  11: アネモネ マダラ1  12: アネモネ ピンク色1  13: アネモネ 白色1  14: アネモネ 朱色1  15: アネモネ 紫1  16: オキザリス1  17: 寄せ植え1  18: ラケナリア1  19: Tecophilaea cyanocrocus2  20: シクラメン1  21: テコフィレア1  22: 椿 `白玉’1  23: ラケナリア1  24: 小さな花 21  25: 小さな花1  26: ベゴニア1  27: ツヤカタバミ1  28: プリムラ ジュリアン1  29: イイギリの実3  30: カンアヤメ1  31: ブルーテージのUP1  32: サザンカ1      写真一覧
写真投稿

アネモネ3色
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (5.4MB)
撮影日時 2022-03-10 21:46:59 +0900

1   youzaki   2022/3/10 17:12

アネモネの鉢を数得たら10鉢以上もありました。
連れ合いはすぐ飽き花を変えるのにアネモネの鉢は増えています。

コメント投稿
終わりに近いロウバイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3151x2366 (5.35MB)
撮影日時 2022-03-10 22:02:22 +0900

1   youzaki   2022/3/10 17:06

庭の蝋梅の最終の花です。
来年また見れるかなー
86歳をむかえると先が時々気になります。

コメント投稿
ロウバイ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 COOLPIX A1000
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4011x3442 (2.51MB)
撮影日時 2022-03-08 19:46:56 +0900

1   caudex   2022/3/10 08:58

例年の観察ポイントで。

2   youzaki   2022/3/10 16:57

蝋梅が満開素敵です。
家の蝋梅は2~3輪残して散ってしまいました。
散ると言うより萎んでしまいました。

3   caudex   2022/3/11 08:15

youzakiさん、お早うございます。 コメント有難うございます。
>86歳をむかえると・・・
小生は1935年生まれです。
足腰の衰弱、記憶力の低下が著しいです。(笑)

コメント投稿
黄色い水仙
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4606x3456 (14.4MB)
撮影日時 2022-03-09 01:30:48 +0900

1   youzaki   2022/3/9 01:12

畠の黄色いスイセンを撮りました。
レンズが故障でMFしか使用できないのでピントに難が・・

2   caudex   2022/3/10 08:30

youzakiさん、お早うございます。 コメント有難うございます。
カタバミは日本にも自生している野生種で、
カタバミ科カタバミ属のカタバミです。
学名表記Oxalidaceae Oxalis corniculata
つまり、オキザリスの一種と言う事です。

オキザリスとして市販されているのは大半が外国産で、その園芸種も多いです。

3   youzaki   2022/3/11 14:26

caudexさん コメントありがとう御座います。
花の情報に感謝です。
1935年生まれとの事私より1歳先輩でしたか。写真を拝見してると若い方と思っていました。
お互いに年にめげず楽しみたいものです。

コメント投稿
オキザリス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF-S60mm f/2.8 Macro USM
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3873x2900 (4.73MB)
撮影日時 2022-03-07 23:53:41 +0900

1   youzaki   2022/3/8 14:43

冬枯れで花が少ない畑で土の上に伸びて咲いていました。

コメント投稿
ツヤカタバミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 COOLPIX A1000
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (1.42MB)
撮影日時 2022-03-03 00:07:07 +0900

1   caudex   2022/3/8 07:57

その辺に見られるカタバミは花径1cmですが、
ツヤカタバミは花径2,5cmほどです。
南米チリ周辺に自生、塊根性、我国では夏季に地上部が枯れ休眠します。

2   youzaki   2022/3/8 14:00

鉢植えの黄色な花良い構図で撮られ良いですね・・
似た花が我が家でも咲いていますが同じ種かは同定できません。
当方のはカタバミで無くオキザリスかも、葉の形も似ています。

*カタバミとオキザリスの同定の見極めは出来ません・・

コメント投稿
ネコヤナギ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P7700
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2395x1737 (830KB)
撮影日時 2017-03-29 22:08:22 +0900

1   caudex   2022/3/7 08:05

このカメラ、「クルクル病」なんて持病有り。
なんですが・・・マクロは良く撮れるのでダマしダマし・・・捨てられずにいます。(笑)

2   youzaki   2022/3/7 19:17

鮮明なマクロの写り良いですね・・
マクロ写真好きです。拝見するだけで興味が増してきて真似したくなります。
素敵な写真の紹介に感謝と拍手させて頂きます。

3   caudex   2022/3/8 09:44

youzakiaさん、お早うございます。
コメント有難うございます。 
下手の横好きは自覚してます。(笑)

コメント投稿
赤いアネモネ B
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3454x3456 (6.62MB)
撮影日時 2022-03-02 20:15:13 +0900

1   youzaki   2022/3/3 17:22

庭の鉢植えのアネモネですが蕊が変わっているので投稿させて頂きます。

コメント投稿
赤い アネモネ A
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 108mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (3.2MB)
撮影日時 2022-03-02 19:52:18 +0900

1   youzaki   2022/3/3 17:18

庭の鉢植えの赤いアネモネです。

コメント投稿
ツヤカタバミの花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M10 Mark III
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4257x3263 (1.85MB)
撮影日時 2022-03-04 01:33:55 +0900

1   caudex   2022/3/3 17:03

どのくらい寄れるかテストしてみました。
花径2.5cmです。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

2   youzaki   2022/3/3 17:15

接写写真見るのも撮るのも大好きな年寄りです。
素晴しい接写写真が拝見でき参考になります。
これからもこの様な写真を拝見したいです、宜しくお願い致します。

3   caudex   2022/3/5 11:29

youzakiさん、こんにちは。
いろいろの花を見せて頂き有難うございます。
種類の多さに感嘆しております。

コメント投稿
アネモネ マダラ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX6
ソフトウェア CX6 Firmware
レンズ RICOH ZOOM LENS
焦点距離 8.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/570sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3330x2499 (2.66MB)
撮影日時 2022-03-02 18:24:51 +0900

1   youzaki   2022/3/2 11:59

白色に紫の斑が入ってるすくし変わったアネモネです。しかし連れ合いもよく集めてくるものですね・・

コメント投稿
アネモネ ピンク色
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX6
ソフトウェア CX6 Firmware
レンズ RICOH ZOOM LENS
焦点距離 4.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/440sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2906x2186 (1.96MB)
撮影日時 2022-03-02 18:21:15 +0900

1   youzaki   2022/3/2 11:55

この色も好みです。
この色のオキザリスもありますがどちらも良い色で咲いていました。

コメント投稿
アネモネ 白色
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX6
ソフトウェア CX6 Firmware
レンズ RICOH ZOOM LENS
焦点距離 4.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/930sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3147x2358 (2.45MB)
撮影日時 2022-03-02 18:21:23 +0900

1   youzaki   2022/3/2 11:51

リコーの古いカメラCX6で接写しました。
接写用に使用してる好みのコンデジです。

コメント投稿
アネモネ 朱色
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX6
ソフトウェア CX6 Firmware
レンズ RICOH ZOOM LENS
焦点距離 4.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/290sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2765x2073 (1.8MB)
撮影日時 2022-03-02 18:21:00 +0900

1   youzaki   2022/3/2 11:47

鉢植えのアネモネをコンデジで接写しました。
一輪しかない朱色です。

コメント投稿
アネモネ 紫
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX6
ソフトウェア CX6 Firmware
レンズ RICOH ZOOM LENS
焦点距離 8.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3459x2599 (3.18MB)
撮影日時 2022-03-02 18:23:50 +0900

1   youzaki   2022/3/2 11:44

鉢植えのアネモネを接写しました。
好きな色の紫色です。

コメント投稿
オキザリス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 COOLPIX A1000
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (1.65MB)
撮影日時 2022-02-17 00:50:18 +0900

1   caudex   2022/2/26 08:06

室内で咲き始めました。
Oxalis versicolor

コメント投稿
寄せ植え
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100-300mm f/5.6L
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4146x3111 (8.73MB)
撮影日時 2022-02-20 21:09:03 +0900

1   youzaki   2022/2/21 13:17

花の寄せ植えです。
2ヶ月も変わることなく咲いています。
正月用の飾りですがまだ枯れずにいます。

コメント投稿
ラケナリア
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 COOLPIX A1000
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3456x4608 (1.58MB)
撮影日時 2022-02-15 22:31:13 +0900

1   caudex   2022/2/18 08:10

実生苗の中から選んだ個体ですが、Lachenalia aloides系かも知れません。

コメント投稿
Tecophilaea cyanocrocus

1   caudex   2022/2/17 08:49

youzakiさんの投稿を拝見して、以前に私宅にも在ったのを懐かしく思い出しました。

2   youzaki   2022/2/20 21:06

以前お持ちでしたか・・
珍しい花の様ですね、紫色もあるようなので楽天で検索したら一球ポットで3900円でした、写真の色は4000円でした。



コメント投稿
シクラメン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 COOLPIX A1000
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4141x3105 (1.07MB)
撮影日時 2022-02-11 22:45:01 +0900

1   caudex   2022/2/16 07:54

通常のシクラメンの三分の一ほどの大きさで、「ガーデンシクラメン」のラベルでした。

コメント投稿
テコフィレア
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4108x3075 (14.2MB)
撮影日時 2022-02-11 18:32:27 +0900

1   youzaki   2022/2/11 16:04

家にある花のうち価格が高い花みたいです。
連れ合いが大事にしていますがいつまで続くかなー

コメント投稿
椿 `白玉’
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 COOLPIX A1000
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (1.39MB)
撮影日時 2022-02-03 22:58:52 +0900

1   caudex   2022/2/4 09:18

たった一輪、葉に隠れて咲いていました。

コメント投稿
ラケナリア
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M10 Mark III
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (1.8MB)
撮影日時 2022-01-29 23:20:28 +0900

1   caudex   2022/1/29 14:46

ラケナリア・ベンジュラ
アフリカ生まれの球根植物です。

コメント投稿
小さな花 2
Exif情報
メーカー名
機種名
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1692x1239 (215KB)
撮影日時 2022-01-24 01:05:34 +0900

1   caudex   2022/1/24 09:02

少し寄って見ましょう。

コメント投稿