花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: ねこじゃらし2  2: 霧雨降る中4  3: 踊る蕊4  4: 黄色3  5: 白グラジオラス7  6: 【紫21】2階建て5  7: グラジオラス♪2  8: 昨日の〆はこの花でした3  9: 百合やん♪2  10: 異端児2  11: 鹿の子百合 その24  12: フロックス7  13: ガウラ 9  14: アゲラタム似の・・?5  15: ちっちゃ!7  16: マメグンバイナズナ1  17: 夜に咲く10  18: ヤマユリ5  19: ほおずき 25  20: 東京の花 白と薄黄色2  21: 花弁も毛だらけ2  22: アスチルベ7  23: トリトマ2  24: 「毛」その34-タイマツバナ4  25: 蕊6  26: オールドローズ12  27: サフィニア3  28: Iinsect Lamp3  29: 雨に濡れた薔薇♪4  30: 月下美人4  31: 朝日に・・・7  32: 蓮根咲いた12      写真一覧
写真投稿

ねこじゃらし
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/72sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (544KB)
撮影日時 2009-07-31 06:32:12 +0900

1   chobin   2009/7/31 07:40

こちらは水滴が満遍なく付いてました。

2   gokuu   2009/7/31 21:29

chobinさん こんばんは〜〜
最近の写真。冴えていますね。素晴らしい(^^♪

コメント投稿
霧雨降る中
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/114sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (372KB)
撮影日時 2009-07-31 06:34:59 +0900

1   chobin   2009/7/31 07:27

水滴付きを探しましたが見つからず虫付きに
なってしまいました。
「霧雨じゃ濡れて撮ろう」

2   pipi   2009/7/31 07:48

chobinさん おはよう御座います。
相変わらず素晴らしく綺麗ですね^^
ガクに水滴が付いているようにも見え
とにかく全体が美しすぎます。
chobinさん>「霧雨じゃ濡れて撮ろう」
pipi>「chobinさん、せめて相合傘で・・」
朝からこんなもんで如何でしょうか(爆)

3   Hiroshi Nozawa   2009/7/31 10:02

お早う御座います。

 霧の中に街灯がぼやーと灯ったようで綺麗ですね。
色々すはらしい撮影をしますね。

4   gokuu   2009/7/31 21:36

chobinさん こんばんは〜〜
凄い!素敵な絵に。虫はエクボ柔らかさが抜群です。
濡れて撮ろう精神見習います。カメラ1台洗濯機に
入れたし。恐れること無しや。(笑)

コメント投稿
踊る蕊
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/452sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (290KB)
撮影日時 2009-07-23 17:47:10 +0900

1   gokuu   2009/7/31 07:03

メランポジュームの花を横から。

2   pipi   2009/7/31 07:29

gokuuさん おはよう御座います。
山吹色と背景のモスグリーンの相性が最高ですね^^
蕊の踊りは「阿波踊り?」それとも「おわら風の盆?」でしょうか??
「おわら風の盆」は一度、拝見したいです。

3   gokuu   2009/7/31 21:28

pipiさん こんばんは〜〜
阿波踊りは分かります。おわら風?は?。
福山は「二上がり踊り」三原は「やっさ踊り」同じ広島県でも違
います。炭坑節だったら全国版。地方版は?やね。(笑)

4   pipi   2009/7/31 22:06

gokuuさ〜ん
「おわら風の盆」は富山市の八尾町の踊りで
pipiはテレビで初めてこの踊りの事を知りました。
テレビで一度拝見しただけですけど、とても心が引かれる踊りで
特に女性の姿が色気たっぷりで、何とも言えない魅力があります。

コメント投稿
黄色
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/270sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2112x2816 (1,052KB)
撮影日時 2009-07-19 09:21:50 +0900

1   gokuu   2009/7/31 07:01

出遅れました。黄色のグラジオラスを。

2   pipi   2009/7/31 07:13

gokuuさん おはよう御座います。
黄色のひらひらドレスが可愛いですね^^
背景の濃ブルーの花が黄色のグラジオラスを
引き立てていて、チョイト調味料を効かした感じです。

3   gokuu   2009/7/31 21:22

pipiさん こんばんは〜〜
あまり良い写真じゃないのに、コメントをおおきに〜。
実はネタ切れ。雨ばかりで。また良い写真撮りに行きます。

コメント投稿
白グラジオラス
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (355KB)
撮影日時 2009-07-25 16:18:22 +0900

1   バリオUK   2009/7/31 04:45

ですよね?
三脚を使って、もっと思い切って絞ったほうがよかったかもです。

Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F5.6? +マクロチューブ

3   ima   2009/7/31 19:16

雰囲気の良さが抜群なのでもっと絞ってほしいとは思わないです。

4   凡打   2009/7/31 21:25

ブラックホールじゃなくって
ホワイトホールに仮面ライダーが吸い込まれて行くよ〜(@_@)

5   バリオUK   2009/8/2 02:30

gokuuさん、
白い花弁の質感などは、コニミノの一眼は結構いいようです。
私はほかのカメラの経験がほとんどなくて比べようがないのですが、コニミノ板ではそのように言われてました。

もう止めよっ、っていうのはお互い様です。
私も全く同じで、gokuuさんの蕊のアップ写真を見て、やる気なくすことありますもん。

6   バリオUK   2009/8/2 02:32

これくらいのボケはあったらいいかもしれませんが、いつも色ボケ写真なので、いちどカリカリにシャープなのも撮ってみたいです。

7   バリオUK   2009/8/2 02:35

凡打先生、
仮面ライダーというのは、蕊を触覚に見立てたのか、マフラーに見立てたのか・・・?
私はどうもひらがなの「つ」か「を」みたいに見えるんですけど。

コメント投稿
【紫21】2階建て
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (477KB)
撮影日時 2009-07-25 16:16:56 +0900

1   バリオUK   2009/7/31 04:38

ちょっと痛んでます〜
うちの前庭から。
といっても、ほかの住民と庭をシェアしているので、うちらが育てたものではありません。

Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F4? +マクロチューブ

このレンズで撮った写真は全部上げたくなってしまいます。
私の持ってるレンズの中で、いちばん楽しいかも、いちばん安いんですけどね。
今までお気に入りだったレンズは何だったのでしょう?

私だってもちろん、レンズや機材中心ではなく、被写体や表現中心でいきたいものですが、レンズによってこれだけ写りが変わっては、レンズレンズといいたくなってしまいます。

2   gokuu   2009/7/31 06:51

バリオUKさん
本当に良い感じの出来上がりです。シャープであって柔らかい表
現が素晴らしいです。腕も大切ですが、レンズも大切の見本。(^^♪

3   Ekio   2009/8/1 06:06

バリオUKさん、おはようございます。
新しいレンズ、他人のだけどわくわくしますね。
バリオさんの新しいスタンダード、ボキーナを含めて写りの違いが楽しめそうですね。

4   バリオUK   2009/8/2 02:38

gokuuさん、ありがとうございます。
小さなコンデジの写りのよさに驚かされる昨今ですので、レンズが交換できる強みは十分に楽しみたいと思います。

5   バリオUK   2009/8/2 02:41

Ekioさん、ありがとうございます。
古いMFレンズ、フォーサーズならいくらでも使うことができるでしょう。
その強みを活かさない手はないと思います。
何千円という値段でいいレンズがいっぱい埋もれています。

コメント投稿
グラジオラス♪
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (1,620KB)
撮影日時 2009-07-30 18:01:56 +0900

1   赤いバラ   2009/7/30 22:05

こんばんは♪
連続で すみませんです(−−;;;。
夕方の撮影です。

2   gokuu   2009/7/31 06:48

赤いバラさん おはようございます。
先を越されました。黄色のグラジオラス。私も撮っていたのに(笑)

コメント投稿
昨日の〆はこの花でした
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/809sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (499KB)
撮影日時 2009-07-29 12:54:58 +0900

1   chobin   2009/7/30 22:04

名前知らないのでこんなタイトルを付けちゃいました。

2   gokuu   2009/7/31 06:47

chobinさん おはようございます。
名も知らぬ花一枝美しいです。名前は知らなくたって写真が綺麗
なら絵になります。素晴らしい一枚!(^^♪

3   masa   2009/7/31 21:21

サクラソウ科オカトラノオ属の"オカトラノオ”ですね。
花穂の下から順に咲いていき、下から順に実になります。
全体が咲いた姿が虎の尻尾のようなのでこの名がついたと言われます。

コメント投稿
百合やん♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 42mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,967KB)
撮影日時 2009-07-20 15:11:02 +0900

1   赤いバラ   2009/7/30 22:01

こんばんは♪
またまた百合の登場でーす。(^^;;

2   gokuu   2009/7/31 06:44

赤いバラさん おはようございます。
おお。黄色の軍団に眼が覚めました。香りも凄いのでは?
手前を広く奥を狭く立体感が有り花園の広さを感じます。

コメント投稿
異端児
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/57sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (343KB)
撮影日時 2009-07-29 11:13:46 +0900

1   chobin   2009/7/30 21:28

県立の自然公園内でカメラマンが大砲をカワセミに向けてる
中、一人だけ次来るときには異端児ぁうとばかりにかがんで
この花を撮ってる私は変?

2   gokuu   2009/7/31 06:40

chobinさん おはようございます。
赤が凄くシャープに感じます。観たことの有る花です。名前は判
りませんが。カワセミのダイビングより安定した写真が撮れますネ。
カワセミ狙いの皆さんはカワセミに集中していて気付かないかも。

コメント投稿
鹿の子百合 その2
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 683x1024 (558KB)
撮影日時 2009-07-30 08:28:54 +0900

1   バリオUK   2009/7/30 23:36

なんと美しや

2   chobin   2009/7/30 11:53

ここも毎年撮らせて貰ってるお宅です。

3   そら   2009/7/30 15:57

chobinさん こんにちは
ピンク地に濃い目のソバカス 色合いも美しい鹿の子百合ですね
華やかな雰囲気がします。

4   gokuu   2009/7/30 21:56

chobinさん こんばんは〜〜
ソバカス美人のピンクには弱いです。(爆)

コメント投稿
フロックス
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/42sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,303KB)
撮影日時 2009-07-02 13:51:39 +0900

1   gokuu   2009/7/30 11:10

ピントは何処や! はい、左下の蕊です。
なんてピンボケ誤魔化し。(笑)
芝桜の一種でピンクが気に入り撮影。
場所は、お決まりの園芸店なり。

3   gokuu   2009/7/30 19:49

そらさん こんばんは〜〜
皆さんの写真を見ていると自分にシビァになります。
なかなか満足な写真が無くて。(‾_‾ i)

4   pipi   2009/7/30 20:34

gokuuさん今晩は〜
チョイトHPの更新の息抜きにお邪魔です〜
好感の持てるピンクにフゥ〜〜(笑)
久し振りのテレサのCDを聴きながら写真を眺めています。
テレサにこのピンクが似合いそう・・・生きていれば(?_?)

5   gokuu   2009/7/30 21:07

pipiさん こんばんは〜〜

どうも〜!油絵を架け替えていただき有難うございます。
テレサテンは懐かしいです。中国系と云えば、李香蘭の「夜来香
(いえらいしゃん)」ですね。またオッサンと云われそう(爆)
オッサンと言われないように戸彩がリメークしたのを貼っておきます。

http://www.youtube.com/watch?v=SPXQiB7iCSk&feature=related

6   gokuu   2009/7/30 21:09

ありゃ。上戸彩の上が。(‾‥‾;)

7   pipi   2009/7/30 21:19

もしもしgokuuさ〜ん(笑)
pipi読んでいって「戸彩???」意味分らないな〜
一瞬悩みました〜(爆)

コメント投稿
ガウラ 
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (618KB)
撮影日時 2009-07-27 09:59:12 +0900

1   そら   2009/7/30 02:10

ハクチョウソウ 我家のは赤花ですが
細長〜く伸びた 茎の先端で ゆらゆら 
蝶のように揺れています。

5   Hiroshi Nozawa   2009/7/31 06:15

おはようございます。

 可愛らしい綺麗な色の花ですね。
なのに、怪獣のような名前かついていて面白いですね。

6   Ekio   2009/8/1 06:16

そらさん、おはようございます。
白鳥なのに赤ですか、そんなことは別にして可愛らしい花ですね。

7   そら   2009/8/18 01:41

バリオUKさん Hiroshi Nozawaさん Ekioさん
個人的諸事情で 勝手いたしています 
忘れた頃の返信で スミマセン!
 
写真映りの好い花で きれいですね 

別名では ハクチョウソウと呼ばれていますが
仰るとおりガウラとは怪獣のイメージですね

名前や色はともかく 可愛らしい花ですね。

8   pipi   2009/8/18 09:58

そらさん お早う御座います(^ワ^♪
そらさんの写真を拝見して探していた花の名前が
分かりました。感謝、感謝です^^
このピンクも可愛いですね。
ピンクのドレスで踊っているようですね。
pipiが写したのは白なのでこの機会に載せますね。

9   そら   2009/8/19 16:26

pipiさん こんにちは
コメント有難うございます。
花の名前が分かり良かったですね
知らないでも済まされますが 気になりますものね
白い花 魅せていただきます。

コメント投稿
アゲラタム似の・・?
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 960x1280 (407KB)
撮影日時 2009-06-16 13:59:16 +0900

1   そら   2009/7/30 01:57

アゲラタム(オオカッコウアザミ)に
よく似たお花ですが 植物名は?です。

2   gokuu   2009/7/30 08:19

そらさん おはようございます。
このボアボアはなんでしょう?フラッシュで飛んでいて残念ですが。

3   そら   2009/7/30 19:22

gokuuさん こんばんは
ボアボアは何でしょう!?
駄目ですね〜 昨年も調べたのに・・
記憶も 彼方に飛んだみたいで・・(苦笑)

4   pipi   2009/7/30 20:47

そらさん今晩は〜
ブルーが綺麗な「ブルーボンボン」勝手に命名しました〜(笑)
pipiは記憶が彼方に飛んで行った事其のものが
記憶にありましぇ〜〜ん(爆)

5   赤いバラ   2009/7/30 22:20

そらさん こんばんは♪
パッパッーァとブルーにピンク咲きまくっていますね♪
センコウ花火のようで綺麗です。

その後 雨のほうは如何でしたか?無事なによりで良かったですね。
そらさんの投稿を お待ちしておりましたょ(^^)

コメント投稿
ちっちゃ!
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2798x1860 (442KB)
撮影日時 2009-07-25 16:14:10 +0900

1   バリオUK   2009/7/30 01:39

花の名前も虫の名前もわからんし、さあ困った、苦し紛れのタイトル。

しかし、屋内撮影用に明るいレンズを買ったつもりだったのに、こんなによく写るとは、誤算っちゅうかなんちゅうか・・・
Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F4? +マクロチューブ

3   そら   2009/7/30 17:37

バリオUKさん こんにちは
虫は?ですが 黄の可憐な花 気になり 調べてみました。結果
「リシマキア・プンクターン」が 有力候補に・・??
 サクラソウ科/オカトラノオ属 原産ヨーロッパ 

HPみともり花のページで→左上 名前で探す→
「リシマキア・プンクターン」 ご確認くださいね

4   pipi   2009/7/30 20:58

バリオUKさん今晩は〜
黄色も好きな色です。経済的な理由で(笑)
虫??・・・小型バッタかと思いました〜・・そんな訳ないですね。失礼しました(−_lll;)

5   バリオUK   2009/7/31 04:14

gokuuさん、
ファインダーの視度調整を念入りにやった上で、F2以下に絞ると、ピントの山がつかみやすく、合わせられるようになるようです。

6   バリオUK   2009/7/31 04:17

そらさん、ありがとうございます。
リシマキア・プンクタータですね、間違いありません。
自分で調べようと思えば調べられるはずなんですが、横着ばかりしています。

7   バリオUK   2009/7/31 04:22

pipiさん、
経済的な理由で黄色とは、何のこってすか?
精神的な理由じゃないんですね??
私は、チームカラーからして、黄色好きでオレンジ嫌いですけどね。
小型バッタ、わからないでもないです、色的に小型キリギリスとか。
成虫とは限らないですからね。

コメント投稿
マメグンバイナズナ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1067x1600 (455KB)
撮影日時 2009-07-18 08:58:18 +0900

1   stone   2009/7/29 23:42

丸く軍配型の実をつけるナズナです。
あまり目立たない草ですが、偶然ふと見つけました。

コメント投稿
夜に咲く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1200x800 (545KB)
撮影日時 2009-07-29 21:03:48 +0900

1   gokuu   2009/7/30 08:10

凡打さん おはようございます。
凄く神秘的です。初めて拝見します。ふっと観ると暗闇に。
夏向きの花ですね。お化けに(笑)

6   chobin   2009/7/30 22:02

凡打さん こんばんは
先日私が投稿した繊維質の詰まった白いつぼみは
http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/9778
きっとこのカラスウリでしょうね そういえばカ
ラスウリの実はこの付近で毎年見かけます。

7   Ekio   2009/7/31 23:25

凡打さん、こんばんは。
自然はホントに不思議ですね。でもなんでこんな風に広がっていくんでしょうね。

8   凡打   2009/8/1 00:15

・ chobinさん こんばんは
chobinさんの写真拝見しました
これはカラスウリが夜中に開花し 明け方萎んで
その後落花した雄花ですね
雄花は萎んだあといくらも経たないうちに落花してしまうようです

・Ekio さん こんばんは
暗闇の中で受粉の手助けをしてくれる蛾を呼び寄せるためのようです
夜にならないと開花しないことや花びらの縁から広がる
多数のひげなど自然には不思議な事が沢山ありますね

9   masa   2009/8/1 08:13

凡打さん、おはようございます。
幻想的なカラスウリの花を見せていただき、感謝です。
花粉媒介者であるスズメガとの関係など、この花の形の不思議について観察しているこんなサイトがありました。
http://homepage2.nifty.com/tnt-lab/s/nat/karasuuri2/karasuuri2.htm

10   凡打   2009/8/1 22:16

masaさん こんばんは
ご紹介のサイト 拝見しました
大変勉強になりました
これで夏休みの宿題 バッチリです( ^)o(^ )
ありがとうございました

コメント投稿
ヤマユリ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (451KB)
撮影日時 2009-07-29 12:20:49 +0900

1   chobin   2009/7/29 20:40

ほおずきの近くに咲いてました。
ちなみに我が神奈川県の県花です。

2   バリオUK   2009/7/30 00:19

ユリが美しいですね。
ちょいとレフ板でも使いましたか?
後ろがまたポワポワですね。

3   gokuu   2009/7/30 08:14

chobinさん おはようございます。
何時もながら構図が素晴らしく、ユリも丸ボケも美しい写真に
(◎_◎)です。

4   そら   2009/7/30 20:48

chobinさん こんばんは
山百合は神奈川県の県花でしたか。
手元資料によりますと山百合は 百合の王様だそうですね
気の性か誇らしげに咲いてるように観えます。
いつも素敵な画像を拝見でき(勿、花板の皆さんのもですよ)
勉強になります。と云ってもマダマダ未熟な腕なもので 中々
上達しないです。枚数多く撮る中に偶のマグレ・・が(苦笑)

5   pipi   2009/7/30 21:12

chobinさん今晩は〜
ソバカス美人のユリですね^^
美人の条件である色白もクリアしてますしね。
神奈川県の県花ですか。
我が北海道の道花は?道花も変・・如何かしました?と云われそう(笑)

コメント投稿
ほおずき 2
Exif情報
メーカー名 MAMIYA
機種名 645SUPER
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値 F5.6
露出補正値
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1024x744 (548KB)
撮影日時 2009-07-29 00:00:00 +0900

1   chobin   2009/7/29 18:51

今回は久々に中判でフジの引き延ばしレンズをライカベローズ
につけて撮りました。池の側に自生しているほおずきなのでち
ょっとたくましい感じ?
引き延ばしレンズは近接は素晴らしいんだよね。

2   gokuu   2009/7/29 19:41

chobinさん こんばんは〜〜
645にライカレンズとは。凄く綺麗な上に、立体感が素晴らしいです。
フルサイズCCDを超えますね。中判\(^▽^)/で〜す。

3   pipi   2009/7/29 20:09

chobinさん今晩は〜
太陽があたってピカピカと光る、可愛いホウズキですね。
でもこのホウズキには、医学的な作用がありますよね。
chobinさんは、ご存知か如何か分かりませんが・・・
pipiの父が若い頃は、全国に赤線が点在してましたけど
そこで働く女郎さん達の必需品がホウズキだったそうです。
ホウズキには堕胎作用があります。
この話を耳にした時、ホウズキには悲しい物語があり
多分、女郎さん達は時代に翻弄されながらこんな形で
生き抜くしかなかったのね。同じ女性として切ない話です(?_?)

4   バリオUK   2009/7/30 09:38

ホウズキ、食べて堕胎作用があるんですか?
欧米じゃ食べますよ。
メキシコ料理ではトマティーヨ(トマトもどき?)って言ってサルサにしたりしていると思います。
まあ、品種によっていろいろかもしれませんが。

5   そら   2009/7/30 15:37

chobinさん こんにちは
こらでは 赤いホウズキは お盆のお墓参りや仏花には
今でも欠かせないものです。
子供の頃は何処のお宅の庭にも・・赤く熟した実を食べたり
中を出して海ほうずきのように 口の中でキュッキュッと
鳴らして遊んだものです。堕胎作用とは・・??
pipiさんの書き込みも 興味深く拝見いたしました。

コメント投稿
東京の花 白と薄黄色
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2988x2034 (2,449KB)
撮影日時 2008-01-01 12:16:36 +0900

1   写真好きA   2009/7/29 16:06

今、小さい花の睡蓮が咲いています。
前と後ろに花が重なっています。
日付がリセットされて合っていません。
2から3日前の撮影です。

2   gokuu   2009/7/29 18:34

写真好きAさん こんばんは〜〜
風でブレたのかと?重なっていたのですね。
白の花弁が綺麗に表現され素敵です。(^^♪

コメント投稿
花弁も毛だらけ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/14sec.
絞り値 F18
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (458KB)
撮影日時 2009-07-29 12:49:45 +0900

1   chobin   2009/7/29 14:53

ファインダーを覗いて思わずガッツポーズ
毛を強調するためぐっと絞り込みました 
ギャハハハ(≧▽≦)

2   gokuu   2009/7/29 18:30

chobinさん こんばんは〜〜
「毛」のお株を取られましたぁ。(笑)
シソ科の花ですね。綺麗な紫に無精ひげとは。
拡大したら怪物に見えます。(ノ∇≦)ギャハッ!

コメント投稿
アスチルベ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S600
ソフトウェア COOLPIX S600V1.0
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (235KB)
撮影日時 2009-07-26 10:36:04 +0900

1   pipi   2009/7/29 11:13

連続ですみません。
三色で競い合うように咲いてました。
ハチはpipiに見向きもしません(×_×)

3   gokuu   2009/7/29 18:40

pipiさん こんばんは〜〜
見詰めていたら眼が真っ赤に。目薬どこどこ。
ハナバチも必死のようです。見向きなんて。
綺麗な赤ですね。アスチルベと言うのですね。
初めて観ます。まさか明日散るべぇじゃ無いですよね。(爆)

4   pipi   2009/7/29 20:23

写真好きAさん今晩は〜
後ろの花、うまくボケてます〜??
嬉しいコメント有難うございます♪
pipiは、このハチ大好きなの・・大人しいハチで姿がコロコロして
お尻が重たそう(笑)

5   pipi   2009/7/29 20:40

gokuuさん今晩は〜
ありゃ〜バニーちゃんの眼に・・(笑)
「明日散るべぇ」爆・爆

6   ima   2009/7/29 21:49

pipiさん こんばんは。
 この色のアスチルベも素敵ですね。
 私もね、ひと月前かいつだったか、薄ピンクいろのアスチルベを投稿していましてね、そのときgokuuさんに明日散るべ!と云われてました (^.^) 。

7   pipi   2009/7/29 22:09

imaさん今晩は〜
このピンクと薄ピンクの間のピンクもありました。
gokuuさん imaさんにも・・・(笑)
アスチルベより、わが身の方が心配になります^^

コメント投稿
トリトマ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S600
ソフトウェア COOLPIX S600V1.0
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (224KB)
撮影日時 2009-07-26 10:30:48 +0900

1   pipi   2009/7/29 10:48

コンニチハ〜
人参のような奇妙な花です。
ユリ科クニフォフィア属 
高さは120cm位です。

2   gokuu   2009/7/29 18:17

pipiさん こんばんは〜〜
オレンジ色の行灯のようで綺麗です。夜中もこのままの色で光って
呉れたら安全灯に。(笑)

コメント投稿
「毛」その34-タイマツバナ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/73sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (2,096KB)
撮影日時 2008-06-26 09:48:51 +0900

1   chobin   2009/7/29 07:35

花よりもカメムシに目がいっちゃうchobinです。
模様がいいなぁ 

2   pipi   2009/7/29 14:25

gokuuさんコンニチハ〜
偶然ですか?花とカメムシが同系色なのは・・

3   gokuu   2009/7/29 06:41

1年前の在庫です。今年は大雨で叩かれて花が潰れて仕舞いました。
蕊と鍔の細い毛が美しいです。ブチヒゲカメムシの「髯」も応援。

4   gokuu   2009/7/29 18:46

>chobinさん こんばんは〜〜
スイマセン。本当はカメムシ狙いでした。「毛」はついで。(笑)

>pipiさん こんばんは〜〜
同系色。気が付きませんでした。
カメムシの保身でしょうね。外敵からの。
でも臭くて狙いませんが。(笑)

コメント投稿