花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: フロックス7  2: ガウラ 9  3: アゲラタム似の・・?5  4: ちっちゃ!7  5: マメグンバイナズナ1  6: 夜に咲く10  7: ヤマユリ5  8: ほおずき 25  9: 東京の花 白と薄黄色2  10: 花弁も毛だらけ2  11: アスチルベ7  12: トリトマ2  13: 「毛」その34-タイマツバナ4  14: 6  15: オールドローズ12  16: サフィニア3  17: Iinsect Lamp3  18: 雨に濡れた薔薇♪4  19: 月下美人4  20: 朝日に・・・7  21: 蓮根咲いた12  22: コージェット2  23: 手品5  24: ポーズ9  25: ホオズキ2  26: ゆうすげ(夕萓)7  27: 保育園児をさわやかにお出迎え10  28: 目立ちたくて8  29: オリズルラン2  30: 雨上がりの庭で・・6  31: 鹿の子百合4  32: ランタナ5      写真一覧
写真投稿

フロックス
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/42sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,303KB)
撮影日時 2009-07-02 13:51:39 +0900

1   gokuu   2009/7/30 11:10

ピントは何処や! はい、左下の蕊です。
なんてピンボケ誤魔化し。(笑)
芝桜の一種でピンクが気に入り撮影。
場所は、お決まりの園芸店なり。

3   gokuu   2009/7/30 19:49

そらさん こんばんは〜〜
皆さんの写真を見ていると自分にシビァになります。
なかなか満足な写真が無くて。(‾_‾ i)

4   pipi   2009/7/30 20:34

gokuuさん今晩は〜
チョイトHPの更新の息抜きにお邪魔です〜
好感の持てるピンクにフゥ〜〜(笑)
久し振りのテレサのCDを聴きながら写真を眺めています。
テレサにこのピンクが似合いそう・・・生きていれば(?_?)

5   gokuu   2009/7/30 21:07

pipiさん こんばんは〜〜

どうも〜!油絵を架け替えていただき有難うございます。
テレサテンは懐かしいです。中国系と云えば、李香蘭の「夜来香
(いえらいしゃん)」ですね。またオッサンと云われそう(爆)
オッサンと言われないように戸彩がリメークしたのを貼っておきます。

http://www.youtube.com/watch?v=SPXQiB7iCSk&feature=related

6   gokuu   2009/7/30 21:09

ありゃ。上戸彩の上が。(‾‥‾;)

7   pipi   2009/7/30 21:19

もしもしgokuuさ〜ん(笑)
pipi読んでいって「戸彩???」意味分らないな〜
一瞬悩みました〜(爆)

コメント投稿
ガウラ 
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (618KB)
撮影日時 2009-07-27 09:59:12 +0900

1   そら   2009/7/30 02:10

ハクチョウソウ 我家のは赤花ですが
細長〜く伸びた 茎の先端で ゆらゆら 
蝶のように揺れています。

5   Hiroshi Nozawa   2009/7/31 06:15

おはようございます。

 可愛らしい綺麗な色の花ですね。
なのに、怪獣のような名前かついていて面白いですね。

6   Ekio   2009/8/1 06:16

そらさん、おはようございます。
白鳥なのに赤ですか、そんなことは別にして可愛らしい花ですね。

7   そら   2009/8/18 01:41

バリオUKさん Hiroshi Nozawaさん Ekioさん
個人的諸事情で 勝手いたしています 
忘れた頃の返信で スミマセン!
 
写真映りの好い花で きれいですね 

別名では ハクチョウソウと呼ばれていますが
仰るとおりガウラとは怪獣のイメージですね

名前や色はともかく 可愛らしい花ですね。

8   pipi   2009/8/18 09:58

そらさん お早う御座います(^ワ^♪
そらさんの写真を拝見して探していた花の名前が
分かりました。感謝、感謝です^^
このピンクも可愛いですね。
ピンクのドレスで踊っているようですね。
pipiが写したのは白なのでこの機会に載せますね。

9   そら   2009/8/19 16:26

pipiさん こんにちは
コメント有難うございます。
花の名前が分かり良かったですね
知らないでも済まされますが 気になりますものね
白い花 魅せていただきます。

コメント投稿
アゲラタム似の・・?
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 960x1280 (407KB)
撮影日時 2009-06-16 13:59:16 +0900

1   そら   2009/7/30 01:57

アゲラタム(オオカッコウアザミ)に
よく似たお花ですが 植物名は?です。

2   gokuu   2009/7/30 08:19

そらさん おはようございます。
このボアボアはなんでしょう?フラッシュで飛んでいて残念ですが。

3   そら   2009/7/30 19:22

gokuuさん こんばんは
ボアボアは何でしょう!?
駄目ですね〜 昨年も調べたのに・・
記憶も 彼方に飛んだみたいで・・(苦笑)

4   pipi   2009/7/30 20:47

そらさん今晩は〜
ブルーが綺麗な「ブルーボンボン」勝手に命名しました〜(笑)
pipiは記憶が彼方に飛んで行った事其のものが
記憶にありましぇ〜〜ん(爆)

5   赤いバラ   2009/7/30 22:20

そらさん こんばんは♪
パッパッーァとブルーにピンク咲きまくっていますね♪
センコウ花火のようで綺麗です。

その後 雨のほうは如何でしたか?無事なによりで良かったですね。
そらさんの投稿を お待ちしておりましたょ(^^)

コメント投稿
ちっちゃ!
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2798x1860 (442KB)
撮影日時 2009-07-25 16:14:10 +0900

1   バリオUK   2009/7/30 01:39

花の名前も虫の名前もわからんし、さあ困った、苦し紛れのタイトル。

しかし、屋内撮影用に明るいレンズを買ったつもりだったのに、こんなによく写るとは、誤算っちゅうかなんちゅうか・・・
Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F4? +マクロチューブ

3   そら   2009/7/30 17:37

バリオUKさん こんにちは
虫は?ですが 黄の可憐な花 気になり 調べてみました。結果
「リシマキア・プンクターン」が 有力候補に・・??
 サクラソウ科/オカトラノオ属 原産ヨーロッパ 

HPみともり花のページで→左上 名前で探す→
「リシマキア・プンクターン」 ご確認くださいね

4   pipi   2009/7/30 20:58

バリオUKさん今晩は〜
黄色も好きな色です。経済的な理由で(笑)
虫??・・・小型バッタかと思いました〜・・そんな訳ないですね。失礼しました(−_lll;)

5   バリオUK   2009/7/31 04:14

gokuuさん、
ファインダーの視度調整を念入りにやった上で、F2以下に絞ると、ピントの山がつかみやすく、合わせられるようになるようです。

6   バリオUK   2009/7/31 04:17

そらさん、ありがとうございます。
リシマキア・プンクタータですね、間違いありません。
自分で調べようと思えば調べられるはずなんですが、横着ばかりしています。

7   バリオUK   2009/7/31 04:22

pipiさん、
経済的な理由で黄色とは、何のこってすか?
精神的な理由じゃないんですね??
私は、チームカラーからして、黄色好きでオレンジ嫌いですけどね。
小型バッタ、わからないでもないです、色的に小型キリギリスとか。
成虫とは限らないですからね。

コメント投稿
マメグンバイナズナ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1067x1600 (455KB)
撮影日時 2009-07-18 08:58:18 +0900

1   stone   2009/7/29 23:42

丸く軍配型の実をつけるナズナです。
あまり目立たない草ですが、偶然ふと見つけました。

コメント投稿
夜に咲く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1200x800 (545KB)
撮影日時 2009-07-29 21:03:48 +0900

1   gokuu   2009/7/30 08:10

凡打さん おはようございます。
凄く神秘的です。初めて拝見します。ふっと観ると暗闇に。
夏向きの花ですね。お化けに(笑)

6   chobin   2009/7/30 22:02

凡打さん こんばんは
先日私が投稿した繊維質の詰まった白いつぼみは
http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/9778
きっとこのカラスウリでしょうね そういえばカ
ラスウリの実はこの付近で毎年見かけます。

7   Ekio   2009/7/31 23:25

凡打さん、こんばんは。
自然はホントに不思議ですね。でもなんでこんな風に広がっていくんでしょうね。

8   凡打   2009/8/1 00:15

・ chobinさん こんばんは
chobinさんの写真拝見しました
これはカラスウリが夜中に開花し 明け方萎んで
その後落花した雄花ですね
雄花は萎んだあといくらも経たないうちに落花してしまうようです

・Ekio さん こんばんは
暗闇の中で受粉の手助けをしてくれる蛾を呼び寄せるためのようです
夜にならないと開花しないことや花びらの縁から広がる
多数のひげなど自然には不思議な事が沢山ありますね

9   masa   2009/8/1 08:13

凡打さん、おはようございます。
幻想的なカラスウリの花を見せていただき、感謝です。
花粉媒介者であるスズメガとの関係など、この花の形の不思議について観察しているこんなサイトがありました。
http://homepage2.nifty.com/tnt-lab/s/nat/karasuuri2/karasuuri2.htm

10   凡打   2009/8/1 22:16

masaさん こんばんは
ご紹介のサイト 拝見しました
大変勉強になりました
これで夏休みの宿題 バッチリです( ^)o(^ )
ありがとうございました

コメント投稿
ヤマユリ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (451KB)
撮影日時 2009-07-29 12:20:49 +0900

1   chobin   2009/7/29 20:40

ほおずきの近くに咲いてました。
ちなみに我が神奈川県の県花です。

2   バリオUK   2009/7/30 00:19

ユリが美しいですね。
ちょいとレフ板でも使いましたか?
後ろがまたポワポワですね。

3   gokuu   2009/7/30 08:14

chobinさん おはようございます。
何時もながら構図が素晴らしく、ユリも丸ボケも美しい写真に
(◎_◎)です。

4   そら   2009/7/30 20:48

chobinさん こんばんは
山百合は神奈川県の県花でしたか。
手元資料によりますと山百合は 百合の王様だそうですね
気の性か誇らしげに咲いてるように観えます。
いつも素敵な画像を拝見でき(勿、花板の皆さんのもですよ)
勉強になります。と云ってもマダマダ未熟な腕なもので 中々
上達しないです。枚数多く撮る中に偶のマグレ・・が(苦笑)

5   pipi   2009/7/30 21:12

chobinさん今晩は〜
ソバカス美人のユリですね^^
美人の条件である色白もクリアしてますしね。
神奈川県の県花ですか。
我が北海道の道花は?道花も変・・如何かしました?と云われそう(笑)

コメント投稿
ほおずき 2
Exif情報
メーカー名 MAMIYA
機種名 645SUPER
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値 F5.6
露出補正値
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1024x744 (548KB)
撮影日時 2009-07-29 00:00:00 +0900

1   chobin   2009/7/29 18:51

今回は久々に中判でフジの引き延ばしレンズをライカベローズ
につけて撮りました。池の側に自生しているほおずきなのでち
ょっとたくましい感じ?
引き延ばしレンズは近接は素晴らしいんだよね。

2   gokuu   2009/7/29 19:41

chobinさん こんばんは〜〜
645にライカレンズとは。凄く綺麗な上に、立体感が素晴らしいです。
フルサイズCCDを超えますね。中判\(^▽^)/で〜す。

3   pipi   2009/7/29 20:09

chobinさん今晩は〜
太陽があたってピカピカと光る、可愛いホウズキですね。
でもこのホウズキには、医学的な作用がありますよね。
chobinさんは、ご存知か如何か分かりませんが・・・
pipiの父が若い頃は、全国に赤線が点在してましたけど
そこで働く女郎さん達の必需品がホウズキだったそうです。
ホウズキには堕胎作用があります。
この話を耳にした時、ホウズキには悲しい物語があり
多分、女郎さん達は時代に翻弄されながらこんな形で
生き抜くしかなかったのね。同じ女性として切ない話です(?_?)

4   バリオUK   2009/7/30 09:38

ホウズキ、食べて堕胎作用があるんですか?
欧米じゃ食べますよ。
メキシコ料理ではトマティーヨ(トマトもどき?)って言ってサルサにしたりしていると思います。
まあ、品種によっていろいろかもしれませんが。

5   そら   2009/7/30 15:37

chobinさん こんにちは
こらでは 赤いホウズキは お盆のお墓参りや仏花には
今でも欠かせないものです。
子供の頃は何処のお宅の庭にも・・赤く熟した実を食べたり
中を出して海ほうずきのように 口の中でキュッキュッと
鳴らして遊んだものです。堕胎作用とは・・??
pipiさんの書き込みも 興味深く拝見いたしました。

コメント投稿
東京の花 白と薄黄色
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2988x2034 (2,449KB)
撮影日時 2008-01-01 12:16:36 +0900

1   写真好きA   2009/7/29 16:06

今、小さい花の睡蓮が咲いています。
前と後ろに花が重なっています。
日付がリセットされて合っていません。
2から3日前の撮影です。

2   gokuu   2009/7/29 18:34

写真好きAさん こんばんは〜〜
風でブレたのかと?重なっていたのですね。
白の花弁が綺麗に表現され素敵です。(^^♪

コメント投稿
花弁も毛だらけ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/14sec.
絞り値 F18
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (458KB)
撮影日時 2009-07-29 12:49:45 +0900

1   chobin   2009/7/29 14:53

ファインダーを覗いて思わずガッツポーズ
毛を強調するためぐっと絞り込みました 
ギャハハハ(≧▽≦)

2   gokuu   2009/7/29 18:30

chobinさん こんばんは〜〜
「毛」のお株を取られましたぁ。(笑)
シソ科の花ですね。綺麗な紫に無精ひげとは。
拡大したら怪物に見えます。(ノ∇≦)ギャハッ!

コメント投稿
アスチルベ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S600
ソフトウェア COOLPIX S600V1.0
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (235KB)
撮影日時 2009-07-26 10:36:04 +0900

1   pipi   2009/7/29 11:13

連続ですみません。
三色で競い合うように咲いてました。
ハチはpipiに見向きもしません(×_×)

3   gokuu   2009/7/29 18:40

pipiさん こんばんは〜〜
見詰めていたら眼が真っ赤に。目薬どこどこ。
ハナバチも必死のようです。見向きなんて。
綺麗な赤ですね。アスチルベと言うのですね。
初めて観ます。まさか明日散るべぇじゃ無いですよね。(爆)

4   pipi   2009/7/29 20:23

写真好きAさん今晩は〜
後ろの花、うまくボケてます〜??
嬉しいコメント有難うございます♪
pipiは、このハチ大好きなの・・大人しいハチで姿がコロコロして
お尻が重たそう(笑)

5   pipi   2009/7/29 20:40

gokuuさん今晩は〜
ありゃ〜バニーちゃんの眼に・・(笑)
「明日散るべぇ」爆・爆

6   ima   2009/7/29 21:49

pipiさん こんばんは。
 この色のアスチルベも素敵ですね。
 私もね、ひと月前かいつだったか、薄ピンクいろのアスチルベを投稿していましてね、そのときgokuuさんに明日散るべ!と云われてました (^.^) 。

7   pipi   2009/7/29 22:09

imaさん今晩は〜
このピンクと薄ピンクの間のピンクもありました。
gokuuさん imaさんにも・・・(笑)
アスチルベより、わが身の方が心配になります^^

コメント投稿
トリトマ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S600
ソフトウェア COOLPIX S600V1.0
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (224KB)
撮影日時 2009-07-26 10:30:48 +0900

1   pipi   2009/7/29 10:48

コンニチハ〜
人参のような奇妙な花です。
ユリ科クニフォフィア属 
高さは120cm位です。

2   gokuu   2009/7/29 18:17

pipiさん こんばんは〜〜
オレンジ色の行灯のようで綺麗です。夜中もこのままの色で光って
呉れたら安全灯に。(笑)

コメント投稿
「毛」その34-タイマツバナ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/73sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (2,096KB)
撮影日時 2008-06-26 09:48:51 +0900

1   chobin   2009/7/29 07:35

花よりもカメムシに目がいっちゃうchobinです。
模様がいいなぁ 

2   pipi   2009/7/29 14:25

gokuuさんコンニチハ〜
偶然ですか?花とカメムシが同系色なのは・・

3   gokuu   2009/7/29 06:41

1年前の在庫です。今年は大雨で叩かれて花が潰れて仕舞いました。
蕊と鍔の細い毛が美しいです。ブチヒゲカメムシの「髯」も応援。

4   gokuu   2009/7/29 18:46

>chobinさん こんばんは〜〜
スイマセン。本当はカメムシ狙いでした。「毛」はついで。(笑)

>pipiさん こんばんは〜〜
同系色。気が付きませんでした。
カメムシの保身でしょうね。外敵からの。
でも臭くて狙いませんが。(笑)

コメント投稿

蕊
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (1,122KB)
撮影日時 2009-07-12 15:44:21 +0900

1   gokuu   2009/7/29 06:30

蝶が観たらこんな感じかな?

2   chobin   2009/7/29 07:38

しべしべ美味しそうな花を見つけたぞなんて思いながら
止まるのでしょうね ←ねぇよ
淡い花弁と蘂きれいですね

3   pipi   2009/7/29 11:22

gokuuさんコンニチハ〜
花弁のオレンジと黄色のボケ具合が綺麗ですね^^
蕊の色が、これまたシックで綺麗〜〜
此花はグラジオラスですよね?
花に弱いpipiでスミマシェ〜〜ン^^

4   gokuu   2009/7/29 18:23

>chobinさん こんばんは〜〜
はい、止まりませんでした。(笑)

>pipiさん こんばんは〜〜
以前別の花をアップしています。
チョット寄り過ぎかな?
よく判りましたね。花に弱いなんて。
間違いありましぇ〜ん。^ ^

5   バリオUK   2009/7/30 00:35

これはグラジオラスですか。
花の色がすごくきれいですね。

6   gokuu   2009/7/30 08:11

バリオUK さん
グラジオラスは色が多いですが、この花が一番魅力的でした。

コメント投稿
オールドローズ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (457KB)
撮影日時 2009-07-25 15:59:57 +0900

1   chobin   2009/7/29 07:33

これはすごくいい雰囲気ですね

8   バリオUK   2009/7/30 00:02

gokuuさん、
「腕」も入れていただいて、ありがとうございます。
竹取物語の光る竹みたいじゃないですか?
でも、何故こんなふうに写ったのか、よくわかりません。

9   バリオUK   2009/7/30 00:05

chobinさん、pipiさん、コメントありがとうございます。
オールドローズの木の中で特にきれいに咲いている花を選んで撮りました。
とはいえ、肉眼で見る雰囲気とは少し違います。
やっぱりレンズのせいかも知れません。

10   バリオUK   2009/7/30 00:07

Ekioさん、
F2だったら何とかピントが合いますが、F1.4ではほとんどどこにも合いません。
色もちゃんと出ます、何しろColor Reflexですから(南野骨茶)

11   バリオUK   2009/7/30 00:09

凡打先生、ありがとうございます。
しかし、あのハゼランの域には達しておりません。
あれがスリーランならこれは三塁打がいいとこだと思います、いやそれでも十分うれしいですけど。

12   バリオUK   2009/7/30 00:14

赤いバラさん、ありがとうございます。
背景との対比がよかったのかもしれません。
色ボケバリオはまたボケ専レンズを買ったようです。
バリオ以上にボケ倒してきますがこの人たちは上品です。
花にピントを合わせれば、後ろは勝手にうまくぼかしてくれます。

コメント投稿
サフィニア
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1618sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (299KB)
撮影日時 2009-07-28 08:21:56 +0900

1   chobin   2009/7/28 22:06

まとまりなく咲いていたので一輪だけ狙いました。

2   gokuu   2009/7/29 06:24

chobinさん おはようございます。
柔らかい感じが良いですね。「毛」が見えないのが私と違います。(笑)

3   pipi   2009/7/29 14:37

chbinさんコンニチハ〜
とてもセンスがいいですね〜^^
花も白、背景も白で憎いばかりのセンスですね〜

コメント投稿
Iinsect Lamp
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/51sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (339KB)
撮影日時 2009-07-28 06:33:37 +0900

1   chobin   2009/7/28 21:44

日中光を集めておいて夜、虫たちが集会で使用します。

2   バリオUK   2009/7/29 03:04

ニンジンの先かと思いましたが、拡大すると蔓のヒゲでしょうか?
面白い写真ですね。

3   gokuu   2009/7/29 06:22

chobinさん おはようございます。
光を集める。そして貯めるのでしょうか?奇怪な蔓。何の蔓でしょうか?
この写真一見昆虫に見えて面白い作図です。芸術感ありの。*^-^)

コメント投稿
雨に濡れた薔薇♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (1,925KB)
撮影日時 2009-07-19 17:17:36 +0900

1   赤いバラ   2009/7/28 20:08

こんばんは♪
まだ7月の写真なので何日かまえですがお許しを・・・
雨上がりの薔薇もスカットして好きな薔薇です。

2   gokuu   2009/7/28 20:52

赤いバラさん こんばんは〜〜
おお!雨に濡れた赤いバラさん。水も滴るいい男に。ダンデイ
だからと言って、風邪引かないように。(笑)

3   バリオUK   2009/7/28 20:57

エロイっすねえ!
メインはもちろん、桃色ボケもすばらしく、たまんねえです!

4   赤いバラ   2009/7/29 22:03

gokuuさん こんばんは。
歩いている途中 雨が降りまして・・・
はい 雨に濡れた赤いバラが撮影しました。
>風邪引かないように。(笑)
くしゃみ程度どすみました。ありがとうございます。(^ー^)

バリオUKさん こんばんは。
花弁に水滴 逆に爽やかさを感じますねー♪
はい メインは桃色ボケこのボケがボケではなかったら感じも変わります。
たまんないですか?たまって下さい(^ー^)

コメント投稿
月下美人
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (5,827KB)
撮影日時 2009-07-23 21:09:30 +0900

1   JUN   2009/7/28 19:14

一夜限りの妖艶さをお届けできますでしょうか?

2   pipi   2009/7/28 20:13

JUNさん今晩は〜 初めまして^^
月下美人、美しいですね〜
さすが一夜限りの超美人ですね・・
実際には見た事がないので、一度拝見したいです〜。。。

3   gokuu   2009/7/28 21:12

JUNさん こんばんは〜〜始めまして。

月下美人を観ると思い出します。昔、怪我で入院していた病院の
入院フロアに有り、咲き始めたのが午後9時前。消灯時間なのに
婦長の許可を貰って咲き終るまで、カメラを構えていました。
1時間ほどで全開したのでベッドに帰りました。これだけの花が付
いているとしたら背丈以上の株ですね。沢山撮られるのも良いで
すが、一輪だけアップされると、もっと迫力と美しさが表現できた
かと思います。兎に角美しい花です。久し振りに楽しませて頂き
有難うございいます。(^^)

4   JUN   2009/7/29 17:31

pipiさん
gokuuさん
コメントありがとうございます。
香りもとても妖艶?でしたよ!またこの美人と再会したいものです。
(^o^)

コメント投稿
朝日に・・・
Exif情報
メーカー名 Konica Minolta Camera, Inc.
機種名 DiMAGE Z2
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 4.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 566x800 (216KB)
撮影日時 2009-07-25 06:41:33 +0900

1   TOHOTEY   2009/7/28 03:13

今年の公園の向日葵は小ぶりでした。

3   gokuu   2009/7/28 07:19

TOHOTEYさん おはようございます。
これこそヒマワリといった表現に真夏を感じます。
雨の日と曇りの日が続きます。なつがなつかしい(爆)

4   TOHOTEY   2009/7/29 00:30

異常なお天気が続いています。如何お過ごしですか。
もう数日で8月だというのに梅雨明けもせず、湿度の高い日が続く大阪です。
雨がそぼ降る中、セミが湿った音で騒がしいく鳴いています。

5   Ekio   2009/7/29 21:54

TOHOTEYさん、おひさしぶりです。
夏らしい向日葵です、えっ? 大阪は夏らしくない?
関東(埼玉)も夏と梅雨をいったりきたりな感じです、暑くなれば暑くなったで文句を言うに決まっているんですが(^^ゞ

6   stone   2009/7/29 23:32

こんばんは。
とてもいいです。早朝の光、空の雲夏らしく
昔を想うような印象的な構図。大好きですこれ。^^

7   TOHOTEY   2009/7/30 07:47

Ekioさん stoneさん お久しぶりです。
3ヶ月ぶりの閲覧と投稿です。

今は一週間に一度ほど、早朝ならば公園へ行ける状況です。

久しぶりの公園は、植物や昆虫が例年よりも未成熟な感じがしました。

コメント投稿
蓮根咲いた
Exif情報
メーカー名 Konica Minolta Camera, Inc.
機種名 DiMAGE Z2
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 4.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x601 (186KB)
撮影日時 2009-07-25 06:46:05 +0900

1   TOHOTEY   2009/7/28 03:10

また公園を歩くことが出来るようになりました。
公園で初めて咲く蓮根の花が次々と開花していました。

8   TOHOTEY   2009/8/3 03:19

そらさん 4ヶ月ぶりです。
母の介護で禁足です。私は元気ですよぉ。
今は早朝に不定期で出かけています。

蓮池と言われる広さがあれば絵になるのでしょうが、
広さ50坪ほどの蓮根畑ならではのアングルです。

9   masa   2009/8/6 21:53

TOHOTEYさん、またお会いできてうれしいです。
朝の太陽光ってこんなに澄んでいるんですね!
咲きたてのハス、蕊の部分の新鮮な柔らかさが堪りません。

10   TOHOTEY   2009/8/7 08:44

masaさん 守備範囲が広くて羨ましいです。
好奇心の塊で、しっかりとした作品なので拝見していて勉強になります。

4ヶ月ほど離れていて、気になることが出来てしまいました。
youzakiさん、お体の調子が良くないとのこと、オフィシャルの
疲れが出たのかと案じています。コメントも少ないです。
皆さんの気持ちが届けばいいなぁと思っています。

11   Ekio   2009/8/7 22:13

TOHOTEYさん、こんばんは。
上からのアングルがとても新鮮です。
あっ、youzakiさんが体調崩されているんですか、心配ですね。
花板では、しばらくお目にかかっていなかったので気付きませんでした。

12   masa   2009/8/7 23:08

そうですか…、youzakiさん、このところコメントもお写真も拝見
できないので、気にかかっておりました。
暑い夏を十分の休養で乗り切られて、また元気でお会いできるよう
願っています。

コメント投稿
コージェット
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (497KB)
撮影日時 2009-07-25 15:49:52 +0900

1   バリオUK   2009/7/28 01:40

バリコが庭で育てているコージェット、、、ズッキーニに同じです。
アメリカではイタリア式にズッキーニといいますが、
エゲレスではフランス式にコージェットといい、
ほうっておくと冬瓜のように大きくなって、そういうのはマローと呼ばれます。

後ろのオレンジは、ナスタチウムです。
レンズ変われど写真変わらずというなかれ。

Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G 開放?+マクロチューブ
開放でこんなにシャープかな?とは思うんですが・・・

2   バリオUK   2009/7/28 02:01

すみません、手前の2本は花の付け根が細い雄花です。
左の隙間から覗いている黄色いやつが、雌花の付け根にできつつあるコージェットの瓜でした。
花とレンズに気をとられて雌花をお見せするの忘れました。

コメント投稿
手品
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (472KB)
撮影日時 2009-07-25 16:15:00 +0900

1   gokuu   2009/7/28 07:48

バリオUK さん
良いですね。モントプレチアの花でしょうか?蕊にピントが。
他は凄く柔らかい表現になり、それでいてボケの感じはありません。
MCとはクローズアップレンズの性格でしょうか。素晴らしいです。

2   バリオUK   2009/7/28 00:59

手のひらから、ぱっとくもの巣を散らすようなイメージというか、言葉ではうまくいえませんけど。

先日予告した新レンズです。
Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F4? +マクロチューブ

マクロチューブを使っているので、本来の写りとは違うでしょうが、寄れないレンズなので花を撮るには大抵マクロチューブを使うことになりそうです。

(データにある焦点距離、絞り値は嘘です)

3   バリオUK   2009/7/28 21:09

gokuuさん、
モントプレチアっていうんですか、本当ですね、ありがとうございます。
今頃は、我が家も含めて人のうちの軒先のいたるところに咲いています。

レンズは、F2以上だとなんとかピントは合わせられますが、F1.4ではほとんど合いません。
ただし、ピントさえ合えばF1.4でもまずまず写るようです。

レンズでMCというと、マルチ・コーテッド、多重コーティングが施された、ということだと思われます。
同じレンズでも、MCと書いていないやつをよく見かけますので、少し得した気分です。
飴色のコーティングがなんともいえずきれいです。

4   Ekio   2009/7/29 21:32

バリオUKさん、こんばんは。
エクステンションチューブとマクロチューブの区別が良く分からないEkioですが、よろしければ素の写りも堪能させてください。初めて名前を聞いたレンズなのですごく気になります。

5   バリオUK   2009/7/30 00:00

Ekioさん、
>エクステンションチューブとマクロチューブの区別
同じことです。本来、マクロエクステンションチューブというのですが、片仮名で書くと長いので端折りました。英語だったらちゃんと書きます。
マクロリングという人もいますが同じことだと思います。

Ekioさんのチューブは何ミリですか?
私のは10+20+30ミリのセットで、この写真は20ミリを使ったと思います。
55ミリのレンズで20ミリがちょうどよさげなので、25ミリのレンズなら10ミリでいけそうなものですが、だめですか?

レンズ板に2枚写真を上げているほか、こちらにも。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/bug/988
この虫版のやつがいちばん気に入っているのですが、コメントがこなくてさびしいので、よかったら一言入れていってください。

コメント投稿
ポーズ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-420
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
焦点距離 117mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2736x3648 (3,704KB)
撮影日時 2009-07-25 12:42:43 +0900

1   Ekio   2009/7/27 22:03

暑いさ中、ポーズを取ってもらいました。

5   pipi   2009/7/27 23:13

chobinさんの見方には敵いましぇ〜ん(笑)

6   そら   2009/7/28 01:07

Ekioさん こんばんは
「暑か〜 早く撮ってくれんね!」
バラの心の声を代弁(笑)

7   Ekio   2009/7/29 21:18

みなさん、chobinさんじゃあないけど薔薇バラなコメントありがとうございます。
狙いがちょっと中途半端でしたか? 暑かったしね(^^ゞ

8   赤いバラ   2009/7/30 00:08

Ekioさん こんばんは。
ちよっと横向の薔薇とバックのモデルと少し離れて向かい合った薔薇&モデルなにかドラマがはじまるようなシーンのようにも思えました。(^ー^)

9   Ekio   2009/7/31 23:18

赤いバラさん、ありがとうございます。
ドラマの始まり・・・過分なお言葉です。

コメント投稿