オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。
1 Takamori 2008/8/15 19:58 まだ幼い稲穂に朝露が付いていました。
まだ幼い稲穂に朝露が付いていました。
1 Cil 2008/8/16 01:32 stoneさん、こんばんは。確かにモミジアオイの様ですね。^^;訂正、ありがとうございます。
stoneさん、こんばんは。確かにモミジアオイの様ですね。^^;訂正、ありがとうございます。
2 Cil 2008/8/15 01:31 E-410+ZD 25/2.8で撮影。畑の片隅に咲いていました。^^;いままで、気付かなかったです・・・多分、アメリカフヨウと思いますが・・・
E-410+ZD 25/2.8で撮影。畑の片隅に咲いていました。^^;いままで、気付かなかったです・・・多分、アメリカフヨウと思いますが・・・
3 stone 2008/8/15 15:44 こんにちは優しい細密描写ですね。すっきりしてて気持ちいいです(^^葉っぱの感じはモミジアオイ的だなぁと思いました。モミジアオイもアメリカ産のようですのでアメリカフヨウって言うのかも(^^
こんにちは優しい細密描写ですね。すっきりしてて気持ちいいです(^^葉っぱの感じはモミジアオイ的だなぁと思いました。モミジアオイもアメリカ産のようですのでアメリカフヨウって言うのかも(^^
1 Cil 2008/8/15 01:30 E-410+ZD 25/2.8で撮影。今年も庭のナツズイセンが咲いていました。
E-410+ZD 25/2.8で撮影。今年も庭のナツズイセンが咲いていました。
1 染井吉野 2008/8/14 21:01 これがうまいんだな冷たくして
これがうまいんだな冷たくして
1 えふいい 2008/8/14 20:29 長い花があちこち向きに咲いていてどう撮ったらいいのかわからんわからん(^_^;それにしても日没が速くなったなぁ〜
長い花があちこち向きに咲いていてどう撮ったらいいのかわからんわからん(^_^;それにしても日没が速くなったなぁ〜
2 フラン 2008/8/15 15:23 おお〜、これはまた神秘的なお写真ですね〜^^全体のブルーが涼しさを醸し出してますね^^そういえば日没早くなりましたね。6:30もなるといい感じの夕焼けになりますからね^^
おお〜、これはまた神秘的なお写真ですね〜^^全体のブルーが涼しさを醸し出してますね^^そういえば日没早くなりましたね。6:30もなるといい感じの夕焼けになりますからね^^
3 えふいい 2008/8/15 23:04 フランさん、ありがとうございます。この日はこの時間でしか撮影出来なくて、シャッター押すごとに一段づつ暗くなるんですよ。薄暮で実際も周囲が青く見えてたので現像時にWB調整して青強調してみました。
フランさん、ありがとうございます。この日はこの時間でしか撮影出来なくて、シャッター押すごとに一段づつ暗くなるんですよ。薄暮で実際も周囲が青く見えてたので現像時にWB調整して青強調してみました。
1 WindKnight 2008/8/14 11:43 宍道湖の夕日です。夕日モードも役に立ちますね。
宍道湖の夕日です。夕日モードも役に立ちますね。
1 Takamori 2008/8/14 09:25 OLYMPUS板には初めて参加させていただきます。夏の夕方、通りかかった峠から棚田が見えました。新潟県に帰省中の一枚です。
OLYMPUS板には初めて参加させていただきます。夏の夕方、通りかかった峠から棚田が見えました。新潟県に帰省中の一枚です。
1 Cil 2008/8/14 01:28 お盆で、撮影している暇が無かったので、古い写真でも・・^^E-1で撮影。(多分、Sonnar 180/2.8で撮影と思います・・・)
お盆で、撮影している暇が無かったので、古い写真でも・・^^E-1で撮影。(多分、Sonnar 180/2.8で撮影と思います・・・)
2 Cil 2008/8/14 01:29 レンズが間違っていますね。多分、Tamron SP 60-300の300mmでの撮影と思います。^^;
レンズが間違っていますね。多分、Tamron SP 60-300の300mmでの撮影と思います。^^;
1 MoBlue 2008/8/13 23:53 奇麗だったーー
奇麗だったーー
1 Empizza 2008/8/13 22:58 ぶらり川べりを歩く人、走る人・・。はるか六甲山の方向に日が傾き川は強く光を受け止めていました。
ぶらり川べりを歩く人、走る人・・。はるか六甲山の方向に日が傾き川は強く光を受け止めていました。
1 染井吉野 2008/8/13 20:12 お花さん
お花さん
1 Cil 2008/8/13 01:44 E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。久しぶりに白樺湖まで行って見ました。相変らず、暑いですが、下界に比べれば少しはすごしやすかったです。^^;
E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。久しぶりに白樺湖まで行って見ました。相変らず、暑いですが、下界に比べれば少しはすごしやすかったです。^^;
1 こたつ猫 2008/8/12 00:05 最近見ないなあと思ったらこんなところに居られたのですね。
最近見ないなあと思ったらこんなところに居られたのですね。
1 youzaki 2008/8/12 03:32 レトロな素適な建物ですね、良い構図でうまく撮られいて感服します。記録としても残しておきたいシーンですね!
レトロな素適な建物ですね、良い構図でうまく撮られいて感服します。記録としても残しておきたいシーンですね!
2 Empizza 2008/8/12 11:13 youzakiさまありがとうございます。大阪市の堺筋に建っていました。
youzakiさまありがとうございます。大阪市の堺筋に建っていました。
3 Empizza 2008/8/11 22:02 装飾ライトが点灯すのは今は6時ころでしょうか。
装飾ライトが点灯すのは今は6時ころでしょうか。
1 さだぼー 2008/8/11 21:25 これが、ヘルメットの中の望遠鏡になります。ドームが開くところを見てみたいです。開き始めたら、サンダーバードのテーマが流れてきそう・・・。
これが、ヘルメットの中の望遠鏡になります。ドームが開くところを見てみたいです。開き始めたら、サンダーバードのテーマが流れてきそう・・・。
2 youzaki 2008/8/12 02:19 さだぼーさんありがとうございます。74インチ(181cm)反射望遠鏡ですね、45年前反射鏡の真空メッキに立会したことがあります。懐かしい・・少し事情があり隣の市に住んでいますが、45年間、覗いたことが有りませんが、昔の人も居ないようですので(定年して)行ってみ見たいです。昔を思い出させて頂き感謝です。
さだぼーさんありがとうございます。74インチ(181cm)反射望遠鏡ですね、45年前反射鏡の真空メッキに立会したことがあります。懐かしい・・少し事情があり隣の市に住んでいますが、45年間、覗いたことが有りませんが、昔の人も居ないようですので(定年して)行ってみ見たいです。昔を思い出させて頂き感謝です。
3 さだぼー 2008/8/12 04:08 youzakiさん、なによりです。お隣にお住まいなら是非とも訪れてみては如何でしょうか。昔を思い出されての視点で撮られた写真を見せて頂きたいものです。
youzakiさん、なによりです。お隣にお住まいなら是非とも訪れてみては如何でしょうか。昔を思い出されての視点で撮られた写真を見せて頂きたいものです。
1 Empizza 2008/8/10 22:26 暑い暑いと言いながら歩いていたらヒマワリが咲いていて、さりげなく撮影しました。
暑い暑いと言いながら歩いていたらヒマワリが咲いていて、さりげなく撮影しました。
1 さだぼー 2008/8/10 15:25 町内に有る天文台です。何度か訪れた事は有っても、じっくり撮ったことが有りませんでした。もっと広角が欲しいところですが、この中には超望遠レンズが有るんですよね〜。
町内に有る天文台です。何度か訪れた事は有っても、じっくり撮ったことが有りませんでした。もっと広角が欲しいところですが、この中には超望遠レンズが有るんですよね〜。
2 youzaki 2008/8/12 03:26 綺麗に撮られ感心します。少しの間壁紙に使わせて頂けませんか?いやなことは忘れ、昔の良い事だけ思い出します。
綺麗に撮られ感心します。少しの間壁紙に使わせて頂けませんか?いやなことは忘れ、昔の良い事だけ思い出します。
3 さだぼー 2008/8/12 04:11 どうぞ、この様な物で宜しければ使ってやって下さい。過去にどのような事が有ったかは存じませんが、もしも何か良い方向へ転がるきっかけになれば幸いです。
どうぞ、この様な物で宜しければ使ってやって下さい。過去にどのような事が有ったかは存じませんが、もしも何か良い方向へ転がるきっかけになれば幸いです。
1 さだぼー 2008/8/10 15:04 うちの町内には天文台が有ります。一昔前までは東洋一だったんだけど・・・・。空気は汚れ、光害も増えたけれど、これからも活躍して欲しいです。
うちの町内には天文台が有ります。一昔前までは東洋一だったんだけど・・・・。空気は汚れ、光害も増えたけれど、これからも活躍して欲しいです。
2 えふいい 2008/8/11 01:02 背景の白い雲と深い青の中にでーんと佇む存在感、いいですねぇ〜。たしかにヘルメットに見えちゃいますが、表面の汚し塗装したような構成パネルなんかはSF映画の宇宙船のようにも見えますね(^_^;
背景の白い雲と深い青の中にでーんと佇む存在感、いいですねぇ〜。たしかにヘルメットに見えちゃいますが、表面の汚し塗装したような構成パネルなんかはSF映画の宇宙船のようにも見えますね(^_^;
3 浅野節子 2008/8/11 02:26 バイアグラ・シアリス・レビトラなどED・純正医薬品を激安価格で販売致します。REONA.COM[レオナコム]は日本未発売医薬品の輸入代行を専門とする商社です。海外には日本未発売のベストセラーの医薬品が多くあります。しかし、国内における新薬認可に時間が掛かるため、日本国内において入手できる方法は個人輸入しかないという場合がほとんどです。REONA.COM[レオナコム]はお客様がご希望される医薬品を入手できるように個人輸入のお手伝いをするものです。ホームページアドレスURL http://www.reonacom.com/
バイアグラ・シアリス・レビトラなどED・純正医薬品を激安価格で販売致します。REONA.COM[レオナコム]は日本未発売医薬品の輸入代行を専門とする商社です。海外には日本未発売のベストセラーの医薬品が多くあります。しかし、国内における新薬認可に時間が掛かるため、日本国内において入手できる方法は個人輸入しかないという場合がほとんどです。REONA.COM[レオナコム]はお客様がご希望される医薬品を入手できるように個人輸入のお手伝いをするものです。ホームページアドレスURL http://www.reonacom.com/
4 youzaki 2008/8/11 18:55 さだぼーさんなつかしい写真をありがとう御座います。45年前を思い出します。東京天文台岡山物理観測所なんて、昔は昭和天皇も来られました。松茸がまだはえているのかなー今は市ですね・・市長は幼馴染ですが(覚えてないようです)
さだぼーさんなつかしい写真をありがとう御座います。45年前を思い出します。東京天文台岡山物理観測所なんて、昔は昭和天皇も来られました。松茸がまだはえているのかなー今は市ですね・・市長は幼馴染ですが(覚えてないようです)
5 さだぼー 2008/8/11 21:21 youzakiさん、初めまして。約10年ほど町内(今は市内)に住んでいますが、天文台を写したのはこれが初めてなんです。同じ敷地内に博物館やプラネタリウムとか有りますが、いろんな意味で昭和を感じさせる物です。最新の機材とかが有る訳ではありませんが、多くの方に訪れて欲しいですね。この日も暑い中、結構な人出が有ったようです。T市長は何度かお目にかかったことは有ります〜。
youzakiさん、初めまして。約10年ほど町内(今は市内)に住んでいますが、天文台を写したのはこれが初めてなんです。同じ敷地内に博物館やプラネタリウムとか有りますが、いろんな意味で昭和を感じさせる物です。最新の機材とかが有る訳ではありませんが、多くの方に訪れて欲しいですね。この日も暑い中、結構な人出が有ったようです。T市長は何度かお目にかかったことは有ります〜。
1 染井吉野 2008/8/10 06:41 大阪産です〜裏庭で育てたもの(^_^;)
大阪産です〜裏庭で育てたもの(^_^;)
1 つくる 2008/8/10 00:00 雨上がりの葉っぱを狙ってみました。小さな水滴が今にもこぼれ落ちそうな感じでした。。。
雨上がりの葉っぱを狙ってみました。小さな水滴が今にもこぼれ落ちそうな感じでした。。。
1 えふいい 2008/8/9 21:36 稲の葉に夕日が透けてきれいでした。
稲の葉に夕日が透けてきれいでした。
1 Cil 2008/8/9 01:35 E-410+ZD 25/2.8で撮影。この組み合わせは、本当にスナップには良いですね。、^^;でも、マイクロ4/3が発売になり、35mm換算で28-35mm当たりの画角でポケットに入る大きさで発売されたら、即購入ですね。^^;
E-410+ZD 25/2.8で撮影。この組み合わせは、本当にスナップには良いですね。、^^;でも、マイクロ4/3が発売になり、35mm換算で28-35mm当たりの画角でポケットに入る大きさで発売されたら、即購入ですね。^^;
1 Cil 2008/8/8 01:01 E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。色々な花が咲き出してきています。多分、トラノオと思います。^^;
E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。色々な花が咲き出してきています。多分、トラノオと思います。^^;
2 Hiroshi 2008/8/8 17:43 花の名前は、「ハナトラノオ」であっています。「トラノオ」は別のハナです。
花の名前は、「ハナトラノオ」であっています。「トラノオ」は別のハナです。
3 Cil 2008/8/9 01:33 Hiroshiさん、こんばんは。ハナトラノオですか。勉強になります。^^;ありがとうございます。
Hiroshiさん、こんばんは。ハナトラノオですか。勉強になります。^^;ありがとうございます。
1 Cil 2008/8/7 01:23 E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。オリンパスマスターがVer.UPした様ですね。機能的には、対応言語を増やしただけの様ですが、久しぶりに、E-3でJpeg出力を自動トーンカーブ補正を掛けてみました。E-3のAUTOより、自由度が大きいし、PCを使っているため、補正の効果も大きいのでしょうか?
E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。オリンパスマスターがVer.UPした様ですね。機能的には、対応言語を増やしただけの様ですが、久しぶりに、E-3でJpeg出力を自動トーンカーブ補正を掛けてみました。E-3のAUTOより、自由度が大きいし、PCを使っているため、補正の効果も大きいのでしょうか?