オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。
1 えふいい 2008/7/30 22:16 毎年今頃咲くのですが、猛暑の中でもこれ見るとなんとなく寂しい感じがしないでもなく…
毎年今頃咲くのですが、猛暑の中でもこれ見るとなんとなく寂しい感じがしないでもなく…
2 youzaki 2008/7/31 17:02 この小さな花を上手く撮られています。構図も良いし、色の奇麗で感じ良いです。
この小さな花を上手く撮られています。構図も良いし、色の奇麗で感じ良いです。
3 えふいい 2008/7/31 23:05 youzakiさん、ありがとうございます。あんまり凝らずにさっくりと撮ってみました(^_^;ななめに枝入れるのと透ける葉っぱ、最近好みです。
youzakiさん、ありがとうございます。あんまり凝らずにさっくりと撮ってみました(^_^;ななめに枝入れるのと透ける葉っぱ、最近好みです。
1 Cil 2008/7/31 01:39 youzakiさん、こんばんは。生き生きとした写真ですね。雛鳥に生命力が良く出ていると思います。
youzakiさん、こんばんは。生き生きとした写真ですね。雛鳥に生命力が良く出ていると思います。
2 youzaki 2008/7/30 15:07 写真の写りはイマイチですが、このシ−ンを撮れて生きるを感じました。ただの年寄の感情かも・・自然が身近に良いですね!
写真の写りはイマイチですが、このシ−ンを撮れて生きるを感じました。ただの年寄の感情かも・・自然が身近に良いですね!
3 えふいい 2008/7/30 22:14 幼鳥なのでしょうか?必死に羽ばたいている感じが伝わってきます。羽毛の白が際だち背景の色合いと相まってとてもさわやかで初々しい感じ。キレイな絵ですねぇ。
幼鳥なのでしょうか?必死に羽ばたいている感じが伝わってきます。羽毛の白が際だち背景の色合いと相まってとてもさわやかで初々しい感じ。キレイな絵ですねぇ。
4 バロン 2008/7/30 22:34 普段ロムのバロンと申しますE-3で楽しんでます、久しぶりに感動する写真でしたせっかく頂いた命、もう少し頑張ってみようと、そんな気持ちになりますありがとうございました
普段ロムのバロンと申しますE-3で楽しんでます、久しぶりに感動する写真でしたせっかく頂いた命、もう少し頑張ってみようと、そんな気持ちになりますありがとうございました
5 youzaki 2008/7/31 12:36 えふいいさん,バロンさん、cilさんコメント感謝します。この様な生態写真は写りは別として、撮れたこと、観察できたことに感動を覚えました。
えふいいさん,バロンさん、cilさんコメント感謝します。この様な生態写真は写りは別として、撮れたこと、観察できたことに感動を覚えました。
1 Cil 2008/7/30 01:29 E-410+ZD ED 14-42/3.5-5.6で撮影。今日は、ひさしぶりに青空が見えました。^^;完全に梅雨が明けていなかったのか、ここ1週間は曇りばかりでした。
E-410+ZD ED 14-42/3.5-5.6で撮影。今日は、ひさしぶりに青空が見えました。^^;完全に梅雨が明けていなかったのか、ここ1週間は曇りばかりでした。
2 youzaki 2008/7/30 15:18 綺麗な青空に遠景とガードレール良い構図で写され感心します。空に色は何と言えない良い感じの色い合いで、うまく景色によく合っています。風景を写すときの手本にさせて頂きます。
綺麗な青空に遠景とガードレール良い構図で写され感心します。空に色は何と言えない良い感じの色い合いで、うまく景色によく合っています。風景を写すときの手本にさせて頂きます。
3 えふいい 2008/7/30 22:11 スカッと抜けた青空に直線、直線、直線…のなんとも潔く心地よい作品ですね!スッキリ感に拍手。
スカッと抜けた青空に直線、直線、直線…のなんとも潔く心地よい作品ですね!スッキリ感に拍手。
4 Cil 2008/7/31 01:42 youzakiさん、えふいいさん、こんばんは。コメントありがとうございます。通勤途中の車の中からあまり考えずに撮った写真なので、お褒めの言葉が、なんかこそばゆいですね。^^;でも、E-410+ZD14-42でも結構良く撮れますよね。^^;本当はE-420が欲しいのですが、このくらい撮れれば、次を待ってもよいかな?って思ってしまいます。^^;
youzakiさん、えふいいさん、こんばんは。コメントありがとうございます。通勤途中の車の中からあまり考えずに撮った写真なので、お褒めの言葉が、なんかこそばゆいですね。^^;でも、E-410+ZD14-42でも結構良く撮れますよね。^^;本当はE-420が欲しいのですが、このくらい撮れれば、次を待ってもよいかな?って思ってしまいます。^^;
1 えふいい 2008/7/29 23:46 水面の反射がきれいだったので撮ってはみたものの見たときの感動はなかなか表現出来ないものですね(^_^;
水面の反射がきれいだったので撮ってはみたものの見たときの感動はなかなか表現出来ないものですね(^_^;
2 youzaki 2008/7/30 17:04 見た時美しいと感じて撮っても、写真で見ると感じが現れないことがあります。私の場合い撮れた写真を見てイメージを広げ楽しんでいます。えふいいさんの写真は構図が良いので、イメージが広がり、何時も美しいシーンが浮かびます。
見た時美しいと感じて撮っても、写真で見ると感じが現れないことがあります。私の場合い撮れた写真を見てイメージを広げ楽しんでいます。えふいいさんの写真は構図が良いので、イメージが広がり、何時も美しいシーンが浮かびます。
3 えふいい 2008/7/30 22:07 youzakiさん、毎回のコメント感謝でございます。とっても励みになってます!これを撮ろうとした瞬間には鴨がもっと近くにいたんですよ。もうちょい下の暗部が多くなる予定ではありました(^_^;見た感動は写らない、きれいに撮れててもそれは別のもの、そう言うふうになんとなく思ってますね。おっしゃること判る気がします。
youzakiさん、毎回のコメント感謝でございます。とっても励みになってます!これを撮ろうとした瞬間には鴨がもっと近くにいたんですよ。もうちょい下の暗部が多くなる予定ではありました(^_^;見た感動は写らない、きれいに撮れててもそれは別のもの、そう言うふうになんとなく思ってますね。おっしゃること判る気がします。
1 えふいい 2008/7/29 00:51 夕日を受けて雲がきれいでした
夕日を受けて雲がきれいでした
2 フラン 2008/7/29 11:43 おおっ?バックに写ってるのは雲?左のススキ(?)が、ガクッとなってるのが面白いですね^^
おおっ?バックに写ってるのは雲?左のススキ(?)が、ガクッとなってるのが面白いですね^^
3 まりっぺ 2008/7/29 16:47 おぉ〜〜〜!積乱雲が日焼けしてますね。この時期はこんな雲が見れてその美しさに見とれることしばしです。手前のがシルエットがアクセントとなって引き締まりますね。
おぉ〜〜〜!積乱雲が日焼けしてますね。この時期はこんな雲が見れてその美しさに見とれることしばしです。手前のがシルエットがアクセントとなって引き締まりますね。
4 えふいい 2008/7/29 22:13 フランさん、ありがとうございます。低いですが雲なんですね、これが。平べったい入道雲っていうか積乱雲っていうか。感動的に密度濃さそうな雲でした。手前のシルエットはネコジャラシ、エノコログサです。まりっぺさん、ありがとうございます。去年あたりからこういう山に沿ってなびくような積乱雲、夕方によく見る気がします。雲だけだとつまらないので無理矢理ネコジャラシ入れました。深度かせぐために小絞り、泣く泣くiso800と言う訳で(^_^;
フランさん、ありがとうございます。低いですが雲なんですね、これが。平べったい入道雲っていうか積乱雲っていうか。感動的に密度濃さそうな雲でした。手前のシルエットはネコジャラシ、エノコログサです。まりっぺさん、ありがとうございます。去年あたりからこういう山に沿ってなびくような積乱雲、夕方によく見る気がします。雲だけだとつまらないので無理矢理ネコジャラシ入れました。深度かせぐために小絞り、泣く泣くiso800と言う訳で(^_^;
1 まりっぺ 2008/7/28 18:27 久しぶりに子どもらしい光景を見たような気がします。幼い兄弟は“ハンバーグ”を作っていました。(ハンバーグってとこが今風だけど)このあとむしゃむしゃ、と食べたマネをしてなんとも愛らしい子ども達でした。この後、兄弟げんかで調理実習は終了となりましたがとてもあったかい光景でした。
久しぶりに子どもらしい光景を見たような気がします。幼い兄弟は“ハンバーグ”を作っていました。(ハンバーグってとこが今風だけど)このあとむしゃむしゃ、と食べたマネをしてなんとも愛らしい子ども達でした。この後、兄弟げんかで調理実習は終了となりましたがとてもあったかい光景でした。
2 えふいい 2008/7/28 23:58 陽焼けた皮膚の臭いとか土の臭いとか鼻の奥に感じる絵ですね。正に夏休みの子供って感じ。仕草もコメントの物語性感じるし、色調もなんとなく熱帯っぽくて好きだなぁ。
陽焼けた皮膚の臭いとか土の臭いとか鼻の奥に感じる絵ですね。正に夏休みの子供って感じ。仕草もコメントの物語性感じるし、色調もなんとなく熱帯っぽくて好きだなぁ。
3 まりっぺ 2008/7/29 00:46 えふいいさん、素敵なコメントありがとうございます。仕事先でゲームボーイやカードゲームで遊ぶ子ども達を見ているせいかこうした何も遊び道具を必要としない遊びの原点ともいえるようなママゴトで遊ぶ子がとても愛おしく思えました。昔はみんなこんな風にして遊びましたよね。ゲーム機がすべてを変えてしまったような気がします。吉田拓郎の『夏休み』をふと思い出しました。
えふいいさん、素敵なコメントありがとうございます。仕事先でゲームボーイやカードゲームで遊ぶ子ども達を見ているせいかこうした何も遊び道具を必要としない遊びの原点ともいえるようなママゴトで遊ぶ子がとても愛おしく思えました。昔はみんなこんな風にして遊びましたよね。ゲーム機がすべてを変えてしまったような気がします。吉田拓郎の『夏休み』をふと思い出しました。
4 フラン 2008/7/29 12:00 真っ黒に焼けた子供たちの肌、タンクトップに半ズボン(今は7分ズボンかな?)全部夏休みの子供たちですね^^色合いも昭和に戻った懐かしい感じがして好きです^^
真っ黒に焼けた子供たちの肌、タンクトップに半ズボン(今は7分ズボンかな?)全部夏休みの子供たちですね^^色合いも昭和に戻った懐かしい感じがして好きです^^
5 まりっぺ 2008/7/29 16:44 フランさん、ありがとうございます。そういえばそうですね、半ズボンの子、あまり見かけませんね〜この丈が主流なんですね。あえてアンダー気味にしたのがちょっとだけレトロっぽさを表現してくれたのだと思います。ほんとは西日が背後からでも当たってくれたらもっとそれっぽかったのに、って、朝だよねぇ・・・f(^_^;
フランさん、ありがとうございます。そういえばそうですね、半ズボンの子、あまり見かけませんね〜この丈が主流なんですね。あえてアンダー気味にしたのがちょっとだけレトロっぽさを表現してくれたのだと思います。ほんとは西日が背後からでも当たってくれたらもっとそれっぽかったのに、って、朝だよねぇ・・・f(^_^;
1 えふいい 2008/7/27 21:58 百日紅に続きまして紫陽花です。今一つ上手くいってない気もしますが…加工しなくてもこんな感じ(^_^;
百日紅に続きまして紫陽花です。今一つ上手くいってない気もしますが…加工しなくてもこんな感じ(^_^;
2 フラン 2008/7/27 22:39 百日紅もよかったですが、こちらの紫陽花も落ち着いた感じでいいですね。この角度で切り取る、さすがえふいいさん^^
百日紅もよかったですが、こちらの紫陽花も落ち着いた感じでいいですね。この角度で切り取る、さすがえふいいさん^^
3 えふいい 2008/7/28 23:43 フランさん、いつもありがとうございます!花よりも背景のグリーンの方が気になってこんな配置になってしまいました(^_^;アジサイは花の配置難しいな、とは感じてます。
フランさん、いつもありがとうございます!花よりも背景のグリーンの方が気になってこんな配置になってしまいました(^_^;アジサイは花の配置難しいな、とは感じてます。
1 染井吉野 2008/7/27 19:25 暑い今日この頃部屋内の涼しい場所をさがし移動を頻繁にすネコさまでもクーラーの風はお嫌いのよーです冷房がギンギンに効いてきたら逃げまくるんですなそれが
暑い今日この頃部屋内の涼しい場所をさがし移動を頻繁にすネコさまでもクーラーの風はお嫌いのよーです冷房がギンギンに効いてきたら逃げまくるんですなそれが
1 MQ 2008/7/27 17:10 放射状に伸びる枝葉とグラデーションが花火のようでした。
放射状に伸びる枝葉とグラデーションが花火のようでした。
2 えふいい 2008/7/27 21:55 美しいですね!小さい画面では波紋を描く水面反射の葉のようにも見えました。花火とは言い得て妙、連日の熱暑の中涼しげで心地よい緑陰ですね(^o^)
美しいですね!小さい画面では波紋を描く水面反射の葉のようにも見えました。花火とは言い得て妙、連日の熱暑の中涼しげで心地よい緑陰ですね(^o^)
3 MQ 2008/7/29 21:50 確かに携帯から小さい画像をみたら水面のようでした。結構大きい葉で南国っぽいのですが何て言う木なのだろう。
確かに携帯から小さい画像をみたら水面のようでした。結構大きい葉で南国っぽいのですが何て言う木なのだろう。
1 WindKnight 2008/7/27 11:44 ひまわりの2枚目です。やっと、青空をバックにすることができました。
ひまわりの2枚目です。やっと、青空をバックにすることができました。
1 染井吉野 2008/7/27 10:50 ブルースカイは見えない
ブルースカイは見えない
1 Cil 2008/7/27 00:59 E-3+OMマウント Tamron SP 90/2.5 Macro(52BB)で撮影。庭の片隅に咲いていた、ブーゲンビリアです。^^;この赤い色のほかに紫のものも咲いていました。でも、葉っぱの形とかまったく違うようです。^^;
E-3+OMマウント Tamron SP 90/2.5 Macro(52BB)で撮影。庭の片隅に咲いていた、ブーゲンビリアです。^^;この赤い色のほかに紫のものも咲いていました。でも、葉っぱの形とかまったく違うようです。^^;
1 Cil 2008/7/27 00:50 E-3+OMマウント Tamron SP 90/2.5 Macro(52BB)で撮影。庭の片隅に咲いていた、ミントの花です。
E-3+OMマウント Tamron SP 90/2.5 Macro(52BB)で撮影。庭の片隅に咲いていた、ミントの花です。
1 えふいい 2008/7/27 00:02 サルスベリです。空が白く写ってつまらないので植物画風に加工してしまいました(^_^;
サルスベリです。空が白く写ってつまらないので植物画風に加工してしまいました(^_^;
2 youzaki 2008/7/27 01:15 画風の作り方面白いですね!数年前カレンダーに鉢植えの画風の作品がありました。連れ合いのため1000円で購入し、絵だけ切り取って保存しています。なかなかセンスがなければ絵になりませんが、このシーン見事なもので感心しました。また拝見したいです。
画風の作り方面白いですね!数年前カレンダーに鉢植えの画風の作品がありました。連れ合いのため1000円で購入し、絵だけ切り取って保存しています。なかなかセンスがなければ絵になりませんが、このシーン見事なもので感心しました。また拝見したいです。
3 えふいい 2008/7/27 07:10 youzakiさん、いつもありがとうございます!画像ソフトの輪郭強調と輪郭以外ぼかすを繰り返しただけなんですが背景が白だと絵っぽく見えるようです。面白いので他のでもやってみようかと思ってます(^_^;
youzakiさん、いつもありがとうございます!画像ソフトの輪郭強調と輪郭以外ぼかすを繰り返しただけなんですが背景が白だと絵っぽく見えるようです。面白いので他のでもやってみようかと思ってます(^_^;
4 まりっぺ 2008/7/27 09:12 おはようございます。さるすべり、これを見ると真夏を実感します。ピンクの濃淡が綺麗ですね。名前とお花の可愛らしさがどうも一致しませんね;^_^A
おはようございます。さるすべり、これを見ると真夏を実感します。ピンクの濃淡が綺麗ですね。名前とお花の可愛らしさがどうも一致しませんね;^_^A
5 えふいい 2008/7/27 10:37 まりっぺさん、ありがとうございます。サルスベリってほんとに猿が滑ると言うのが語源らしいですね。でも百日紅だといい雰囲気かと。私はしばらくヒャクニチベニって読んでましたが(^_^;
まりっぺさん、ありがとうございます。サルスベリってほんとに猿が滑ると言うのが語源らしいですね。でも百日紅だといい雰囲気かと。私はしばらくヒャクニチベニって読んでましたが(^_^;
1 MQ 2008/7/26 12:28 家の娘です。ヨメがちょくちょく服を買ってくるのですが私が「また拘束着買ってきたんだ」と言うと「違う!」と怒られます。。。E-3のファームウェアが1.2になってAWDが改善されました。室内蛍光灯下でも、やっと安心してシャッターを切れるようになった(><
家の娘です。ヨメがちょくちょく服を買ってくるのですが私が「また拘束着買ってきたんだ」と言うと「違う!」と怒られます。。。E-3のファームウェアが1.2になってAWDが改善されました。室内蛍光灯下でも、やっと安心してシャッターを切れるようになった(><
1 えふいい 2008/7/25 18:56 まだ御滞在でした。どうやら定住の気配(^_^;
まだ御滞在でした。どうやら定住の気配(^_^;
2 フラン 2008/7/26 22:17 えふいいさん、飼えば?もう一匹特殊なカエルと繁殖させて、紫色とかピンクとか^^あれ、カエルは両生類?
えふいいさん、飼えば?もう一匹特殊なカエルと繁殖させて、紫色とかピンクとか^^あれ、カエルは両生類?
3 えふいい 2008/7/26 23:52 フランさん、コメントありがとうございます。庭に居着いてるので飼ってるような感じもしないではなく。毎日見てると可愛く思えてもきますなぁ(^_^;
フランさん、コメントありがとうございます。庭に居着いてるので飼ってるような感じもしないではなく。毎日見てると可愛く思えてもきますなぁ(^_^;
4 stone 2008/7/27 00:17 綺麗ですね〜とっても特殊な個体だと思うので保護してあげたらどーかなぁって思いますよ。猫さんや百舌さんやもしかしたらスズメさんにも持って行かれそうな気がしちゃいます‥いかがでしょ?(^^
綺麗ですね〜とっても特殊な個体だと思うので保護してあげたらどーかなぁって思いますよ。猫さんや百舌さんやもしかしたらスズメさんにも持って行かれそうな気がしちゃいます‥いかがでしょ?(^^
5 youzaki 2008/7/27 01:28 いやーまだいましたか、写真が写せて良いですね、羨ましいー色素異変個体は両生類には多いようです。でも写真を撮れるのは稀だと思います。
いやーまだいましたか、写真が写せて良いですね、羨ましいー色素異変個体は両生類には多いようです。でも写真を撮れるのは稀だと思います。
6 えふいい 2008/7/27 07:05 stoneさん、ありがとうございます。そうですねぇ、それも有りかとは思いますが他の雨蛙と一緒に居るの見るとそのままがいいかなぁ…とも。youzakiさん、ありがとうございます。見つけられるときと見つけられない時がありますね。光の加減かそうでないのか見るたび色が変化してるようにも見えます。
stoneさん、ありがとうございます。そうですねぇ、それも有りかとは思いますが他の雨蛙と一緒に居るの見るとそのままがいいかなぁ…とも。youzakiさん、ありがとうございます。見つけられるときと見つけられない時がありますね。光の加減かそうでないのか見るたび色が変化してるようにも見えます。
1 染井吉野 2008/7/25 06:11 こねこちゃんは元気ですな
こねこちゃんは元気ですな
2 えふいい 2008/7/25 12:43 ゴージャスな敷物、まさに猫様ですね!
ゴージャスな敷物、まさに猫様ですね!
3 youzaki 2008/7/27 01:43 ねこちゃんも家族ですね!ねこは好きですが、抜け毛に弱いので飼っていません。猫の写真はときどき写真集等で見ます。
ねこちゃんも家族ですね!ねこは好きですが、抜け毛に弱いので飼っていません。猫の写真はときどき写真集等で見ます。
1 よし 2008/7/24 20:06 1年前このオリンパス板に数回登場しました。当時の痛々しかった顔もすっきり。
1年前このオリンパス板に数回登場しました。当時の痛々しかった顔もすっきり。
2 えふいい 2008/7/25 12:46 きりりとした表情の凛々しいお姿。毛並みまで克明、鮮明に描写されてますね!タローくん、オスですか?
きりりとした表情の凛々しいお姿。毛並みまで克明、鮮明に描写されてますね!タローくん、オスですか?
3 よし 2008/7/25 18:28 こんにちは えふいいさん 暑い毎日が続いてカメラ持つ機会が少なくて多少ストレス感じています。このネコは近所の公園に棲みついているノラくんでたぶんオスだと思います。
こんにちは えふいいさん 暑い毎日が続いてカメラ持つ機会が少なくて多少ストレス感じています。このネコは近所の公園に棲みついているノラくんでたぶんオスだと思います。
1 亀 2008/7/24 16:28 近所の鴨を撮ってきましたズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6は価格の割りにはとても写りが良く大変満足していますただAFが鳥などを撮る時ジーコジーコと迷うのが残念です
近所の鴨を撮ってきましたズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6は価格の割りにはとても写りが良く大変満足していますただAFが鳥などを撮る時ジーコジーコと迷うのが残念です
2 えふいい 2008/7/25 12:54 頭部から胸のあたりの羽毛が克明でリアルですね。レタッチなしですか?
頭部から胸のあたりの羽毛が克明でリアルですね。レタッチなしですか?
3 亀 2008/7/26 00:00 えふいいさんこんばんはAFで撮影して、OLYMPUS Masterで現像していますレタッチはしていませんレタッチは難しいので極端に変でなければしていません
えふいいさんこんばんはAFで撮影して、OLYMPUS Masterで現像していますレタッチはしていませんレタッチは難しいので極端に変でなければしていません
1 youzaki 2008/7/24 13:25 親が餌を咥えて飛び回り幼鳥の飛ぶ訓練していました。餌欲しさに親を追いかけていました。
親が餌を咥えて飛び回り幼鳥の飛ぶ訓練していました。餌欲しさに親を追いかけていました。
2 えふいい 2008/7/25 12:53 鳥も手取り足取り?教育するんですねぇ…親鳥けっこう厳しい眼差、スパルタ教育ですかね。
鳥も手取り足取り?教育するんですねぇ…親鳥けっこう厳しい眼差、スパルタ教育ですかね。
3 youzaki 2008/7/26 10:57 えふいいさんコメンとありがとう御座います。親も子も大変です、なにしろ5000kmも移動して渡るので・・中東、インド、オーストラリヤ
えふいいさんコメンとありがとう御座います。親も子も大変です、なにしろ5000kmも移動して渡るので・・中東、インド、オーストラリヤ
1 TOHOTEY 2008/7/24 09:06 写真撮影を楽しみ乍、公園の鳥達の状態を観察しています。鳥インフルエンザが心配だからです。
写真撮影を楽しみ乍、公園の鳥達の状態を観察しています。鳥インフルエンザが心配だからです。
3 TOHOTEY 2008/7/25 09:11 youzakiさん コメントありがとうございます。おっしゃる様にカモとの接触は、5月以来ありませんが、今は、少し南から渡ってくる夏鳥に警戒しています。最近は、公園へ向かう時間があまりありませんが、鳥を撮影する者が最前線にいるとの自覚を持っています。この春カモメの死骸を二体発見し、公園管理者に通報しています。公園管理者も、来園者に鳥の糞との接触に注意するよう呼びかけています。
youzakiさん コメントありがとうございます。おっしゃる様にカモとの接触は、5月以来ありませんが、今は、少し南から渡ってくる夏鳥に警戒しています。最近は、公園へ向かう時間があまりありませんが、鳥を撮影する者が最前線にいるとの自覚を持っています。この春カモメの死骸を二体発見し、公園管理者に通報しています。公園管理者も、来園者に鳥の糞との接触に注意するよう呼びかけています。
4 stone 2008/7/29 00:34 初めまして。canon板から飛んできました。白鳥の瞳、美しいですね(@@!こんなに優しい目をしてるんですね、素晴らしい。驚きました!
初めまして。canon板から飛んできました。白鳥の瞳、美しいですね(@@!こんなに優しい目をしてるんですね、素晴らしい。驚きました!
5 TOHOTEY 2008/7/29 22:41 stoneさん 初めまして。このコブハクチョウは、大阪府営・深北緑地公園の深野池にいる『大ちゃん』です。『愛ちゃん』と共に、昨年10月愛媛県・松山の城山公園から譲渡された親善大使です。松山市の皆さんにも見守って頂こうと、昨年来、撮影しては紹介させて頂いております。
stoneさん 初めまして。このコブハクチョウは、大阪府営・深北緑地公園の深野池にいる『大ちゃん』です。『愛ちゃん』と共に、昨年10月愛媛県・松山の城山公園から譲渡された親善大使です。松山市の皆さんにも見守って頂こうと、昨年来、撮影しては紹介させて頂いております。
6 pami 2008/8/2 06:20 stoneさんのおっしゃるように、やさしい目がいいですねえ。オカメインコを2羽飼っているのですが、目の部分だけを見ても、人間同様、個体で随分、違いがあるのに驚きます。まあ、当たり前なのかも知れませんが
stoneさんのおっしゃるように、やさしい目がいいですねえ。オカメインコを2羽飼っているのですが、目の部分だけを見ても、人間同様、個体で随分、違いがあるのに驚きます。まあ、当たり前なのかも知れませんが
7 TOHOTEY 2008/8/2 22:19 pamiさん 初めまして・・・。コブハクチョウ夫妻を観て、『大ちゃん』はおおらかでオシャレです。『愛ちゃん』は食いしん坊で、時には餌さを貰っているアヒルを蹴散らしに行きます。鳩の水浴びをじゃました事もあります。どちらも人の生き様に似ています。pamiさんのオカメインコも当然違いがあり、ご家族で話題にされて楽しまれていることと思います。生き物に目を向け楽しむ生活は幸せです。
pamiさん 初めまして・・・。コブハクチョウ夫妻を観て、『大ちゃん』はおおらかでオシャレです。『愛ちゃん』は食いしん坊で、時には餌さを貰っているアヒルを蹴散らしに行きます。鳩の水浴びをじゃました事もあります。どちらも人の生き様に似ています。pamiさんのオカメインコも当然違いがあり、ご家族で話題にされて楽しまれていることと思います。生き物に目を向け楽しむ生活は幸せです。
1 フラン 2008/7/24 01:43 「札幌便」なぜわかる?!( 一一)すみませんm(__)m一度ツッコんで見たかったので・・・(^_^;)
「札幌便」なぜわかる?!( 一一)すみませんm(__)m一度ツッコんで見たかったので・・・(^_^;)
2 えふいい 2008/7/23 00:11 曇り空を行くボンバルディア。かなり加工して雲を強調してます(^_^;
曇り空を行くボンバルディア。かなり加工して雲を強調してます(^_^;
3 えふいい 2008/7/24 06:59 フランさん、ツッコミありがとうございます!ん〜、発着時刻調べたら名古屋便みたいでした…近くの空港の離陸方向で便は限られ、ボンバルディアは札幌行きと思い込んでました。まぁ、イメージと言うことで、アハハ(^_^;
フランさん、ツッコミありがとうございます!ん〜、発着時刻調べたら名古屋便みたいでした…近くの空港の離陸方向で便は限られ、ボンバルディアは札幌行きと思い込んでました。まぁ、イメージと言うことで、アハハ(^_^;
1 こたつ猫 2008/7/22 20:51 ちょうど日の出の時間帯、明るくなり始めた空をバックに黄色い花を取り入れたのですが内臓フラッシュの補正を忘れてこのとおり失敗です。わざとらしくなっちゃいました。
ちょうど日の出の時間帯、明るくなり始めた空をバックに黄色い花を取り入れたのですが内臓フラッシュの補正を忘れてこのとおり失敗です。わざとらしくなっちゃいました。
2 こたつ猫 2008/7/23 06:20 失礼しました。誤字ありました。ここ、病院じゃなかったですね×「内臓」→○「内蔵」
失礼しました。誤字ありました。ここ、病院じゃなかったですね×「内臓」→○「内蔵」
3 ママくん 2008/7/23 21:05 あはあはあはははっ。おもろいっ。失敗ですか?いいと思いますけど・・・。
あはあはあはははっ。おもろいっ。失敗ですか?いいと思いますけど・・・。
4 こたつ猫 2008/7/23 22:01 ママくんさん、おひさしぶりです。ご愛嬌ということで・・・
ママくんさん、おひさしぶりです。ご愛嬌ということで・・・
5 ママくん 2008/7/25 04:01 おしさしぶりですm(__)mご挨拶遅れまして申し訳ありませんでした。コメントが面白くて、つい笑ってしまいました。。。ところで>内臓フラッシュの補正って、どういうことですか?カメラの持てる機能のほんの一部しか使えてない人(私のことね)なので、フラッシュのこと全然わからんのですよ。なんかね、知り合いの方に最近もちょっと教えてもらったのですが、外付けのフラッシュだと発光量を変えられるらしいですね。SSが何分の1以上になると同調しないから、同調可能域までSS落とす設定にして、あと発光の量を調整するって。。。そういうことなんですかね?
おしさしぶりですm(__)mご挨拶遅れまして申し訳ありませんでした。コメントが面白くて、つい笑ってしまいました。。。ところで>内臓フラッシュの補正って、どういうことですか?カメラの持てる機能のほんの一部しか使えてない人(私のことね)なので、フラッシュのこと全然わからんのですよ。なんかね、知り合いの方に最近もちょっと教えてもらったのですが、外付けのフラッシュだと発光量を変えられるらしいですね。SSが何分の1以上になると同調しないから、同調可能域までSS落とす設定にして、あと発光の量を調整するって。。。そういうことなんですかね?
6 こたつ猫 2008/7/25 23:02 >内臓フラッシュの補正って、つまり、十二指腸と肝臓の働きを・・・度重なるご無礼お許しください。ママくんさん、そのとおりでございます。発光量の調整そのものでして、MENUから設定を変更できます。
>内臓フラッシュの補正って、つまり、十二指腸と肝臓の働きを・・・度重なるご無礼お許しください。ママくんさん、そのとおりでございます。発光量の調整そのものでして、MENUから設定を変更できます。
1 もんちゃん 2008/7/22 12:37 美しさの中に、戦争で破滅した都の悲惨さが感じられました。しかし、暑かった!!
美しさの中に、戦争で破滅した都の悲惨さが感じられました。しかし、暑かった!!
2 stone 2008/7/27 00:21 初めまして。canon板から飛んできました。タイですね〜!いいな、むか〜しに一度行きました。懐かしいですめちゃくちゃ蒸し暑いですよね。海抜30cmとか聞いて吃驚でした(^^!
初めまして。canon板から飛んできました。タイですね〜!いいな、むか〜しに一度行きました。懐かしいですめちゃくちゃ蒸し暑いですよね。海抜30cmとか聞いて吃驚でした(^^!
3 もんちゃん 2008/7/27 10:43 stoneさん、はじめまして。コメントいただき、ありがとうございます。バンコク・アユタヤに行ったのですが、まさに異国という感じでした。そして、タイの人々の日常における仏教のウェイトの大きさにも驚きました。しかしながら、あちらは被写体には困りませんねー。次回はスコータイやチェンマイに行きたいな(^^)
stoneさん、はじめまして。コメントいただき、ありがとうございます。バンコク・アユタヤに行ったのですが、まさに異国という感じでした。そして、タイの人々の日常における仏教のウェイトの大きさにも驚きました。しかしながら、あちらは被写体には困りませんねー。次回はスコータイやチェンマイに行きたいな(^^)