風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 花壇2  2: ジュラ紀4  3: 愛宕神社境内の池5  4: 茗荷4  5: 雨降りの日!6  6: 崖の上の自分5  7: ササゴイの狩7  8: 3  9: ダム湖4  10: 雨降り!6  11: 崖の上のツバメたち5  12: 寝台特急カシオペア編成 重連牽引風景4  13: 挑戦者たち3  14: 道の駅の食卓4  15: 懸垂3  16: 怪しい獣が!10  17: 船と地下鉄6  18: 湾を望む丘6  19: コサギとチュウサギ5  20: 梅雨のスケッチ6  21: 増水5  22: 梅雨の日の入り。8  23: 阿寺グリーン_24  24: また、草刈り!8  25: 雨上り3  26: 鷺の食事処にササゴイ登場。5  27: 阿寺グリーン_16  28: おろしたて10  29: 草刈正雄の日!6  30: 道しるべ5  31: 特等席7  32: 杉林4      写真一覧
写真投稿

花壇
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,933KB)
撮影日時 2015-07-05 11:00:11 +0900

1   花鳥風月   2015/7/10 19:19

マリーゴールド 子供摘んだか 一つ落ち

2   oaz   2015/7/10 21:24

花鳥風月さん、今晩は。
 美しい恋黄色の花に、ガク?らしき所が赤くて美しい花ですね。
出荷するのでしょうか、たくさん生産されてますね。

コメント投稿
ジュラ紀
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (4,556KB)
撮影日時 2015-06-27 13:51:28 +0900

1   スカイハイ@Yorks.Coast   2015/7/10 16:24

昨日も書いたとおり、ここの海岸は化石だらけでした。
ほとんどの石は明らかな化石か、怪しげな模様があるかで、何もない素直な?石はあまりないというくらいでした。
調べてみると、このあたりはジュラ紀の化石が出るそうです。

前述したように、結構歩かないといけないため、小さな石を少量しか持って帰れませんでしたが、持って帰った化石を知り合いの地質学者に見てもらったら、ウミユリの化石じゃないか、というのと、5000万年ほど前に絶滅したという貝の化石を同定していただきました。
あと、何かの牙っぽいのもあったのですが、それについては脊椎動物は詳しくないので、ということで、はっきりしたことはわかりません。

2   花鳥風月   2015/7/10 19:02

一億年 生きた証が 転がって

3   oaz   2015/7/10 21:25

スカイハイさん、今晩は。
 ジュラ紀の化石ですか、人類の繁栄よりも長いのですね。
随分とたくさんの化石が転がっていますね、素晴らしいです。

4   スカイハイ   2015/7/11 00:19

コメントありがとうございます。

地球:  45億年前〜
生物:  38億年前〜
ジュラ紀:2億年前〜1.5億年前
人類:  400万年前〜
現生人類:4万年前〜
農耕:  1万年前〜

だいたいこんな感じだったと思います。
人類の歴史などは、長さだけなら誤差の範囲に入ってしまうくらい短いものですね。

コメント投稿
愛宕神社境内の池
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 720
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 886x1200 (1,002KB)
撮影日時 2015-07-09 12:29:32 +0900

1   CAPA   2015/7/11 22:37

池に船があって、周りに緑があって、さらに美しい色・模様の鯉が悠々と泳いでいる、優雅で風情のある池ですね。

2   坂田   2015/7/9 20:24

ビルの合間の雨の愛宕神社境内の池を撮影してみました。

3   oaz   2015/7/9 21:14

坂田さん、今晩は。
 美しい池に色とりどりの錦鯉他がいて美しい神社ですね。

4   坂田   2015/7/12 19:16

oazさん スカイハイさん  CAPAさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
都心のビルの間にある愛宕神社の静かな緑の中にある鯉が泳ぐ池を眺めていると都心にいるのを忘れてしまいます。

5   スカイハイ   2015/7/9 23:53

まだ緑が若々しくてきれいですね。
よく考えられた庭の池のように見えますね。

コメント投稿
茗荷
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (3,472KB)
撮影日時 2015-07-05 10:37:02 +0900

1   花鳥風月   2015/7/13 19:18

oaz さん スカイハイ さん ありがとうございます

2   花鳥風月   2015/7/9 19:33

青々とした 茗荷葉陰に 蛹かな

3   oaz   2015/7/9 19:49

花鳥風月さん、今晩は。
 みょうがの葉陰に何か居ますね。
こちらでは名荷の実(花のつぼみ)が食べられるのは八月末頃からです。

4   スカイハイ   2015/7/11 00:22

瑞々しくて美しい緑ですね。
何の蛹なのでしょう?

コメント投稿
雨降りの日!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,137KB)
撮影日時 2015-07-09 06:36:53 +0900

1   oaz   2015/7/9 08:43

 雨降りの日の田園地帯です。
何方か見回りをされています。

2   oaz   2015/7/9 08:46

こちらの画像は、 FA 43 ではなくて SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM での 43mm 辺りを使用しての画像です。
プロファイル補正をかけています。

3   花鳥風月   2015/7/9 19:19

雨降りも 我が田見回り 怠らず

4   ペン太   2015/7/9 20:03

oazさん こんばんは。

 紛れも無い梅雨の景色ですね。
こちらでも岡崎辺りの山側では このように
雲が低く山間を移動するような光景が見られます。

明日は梅雨の中休み?お日様が見れそうです。
30度越え こたえそうです^^;

5   oaz   2015/7/9 19:47

花鳥風月さん、今晩は。
 今は徒歩ではなくて軽トラで田の見回りの方が多くなりました。
時代の流れなのでしょうね。

6   oaz   2015/7/9 20:29

ペン太さん、今晩は。
 まだ梅雨の気候でして、午前中は雨、午後は余りパラパラしませんで曇に近いので農道や田の畦の草刈をしました。
しばらくの間は草刈に追われますが右肩が疼いて痛いです。

コメント投稿
崖の上の自分
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-F3
ソフトウェア PaintShop Pro 15.00
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (1,934KB)
撮影日時 2015-06-27 16:44:45 +0900

1   スカイハイ@Yorks.Coast   2015/7/9 05:48

崖からビーチを見下ろしたところです。
満潮をすぎて少し砂浜が広くなりつつある頃です。
左の少し日の当たっている砂浜の辺りから下に降りて、昨日上げた燕さんの巣はこの右下の足元の下あたりにあります。

向こうに見える村は、Robin Hood's Bay(ロビンフッヅベイ)というところで、この湾と同じ名前です。
この後この村にフィッシュアンドチップスを食べに行きました。

直線状のは平らな地層が斜めになった岩で、ここには昆布と若布などの海藻がいっぱいでした。
海藻類はこちらではなかなか入手が容易でなかったり品質がよくなかったりするのですが、水温が低くて誰も採らないからか自然のものは豊富で、これを収穫してそのまま食べたり、乾燥したりして食べると、とても美味しいです。
毎年夏にビーチに行って、1年分採って帰ります。

MC Zenitar-K 2.8/16 Fisheye 歪曲補正あり

ピントが合ってなくてとても残念です。
もう少しピントが合ってるやつもありますが、構図はこれがいいので、こちらを出しておきます。

2   花鳥風月   2015/7/9 06:50

ヨークコースト 見下ろす鬼の 洗濯板

3   oaz   2015/7/9 07:41

スカイハイさん、お早う御座います。
 鬼の洗濯板でも、日本のものとは洗濯板が違いますね。
鬼の大きさも違うのでしょうか・・。
大分険しい地形ですね。

4   ペン太   2015/7/9 20:05

スカイハイさん こんばんは。

 大きく弧を描く海岸線、
斜めに突き出した岩礁、太古の地球の地殻変動をイメージさせる
ダイナミックな景色ですね。
そして海は素晴らしく綺麗です。

5   スカイハイ@Yorks.Coast   2015/7/9 23:51

コメントありがとうございます。

ああ、そうか、「鬼の洗濯板」っていってましたね。
日本のやつよりは幅が広い感じですが。
砂浜だけじゃなくて、これがあるおかげで、いろんな生き物がいて楽しいんですよね。
確かに、砂に埋もれた姿が、地球の歴史を感じさせますね。

そういえば、ここの海岸は化石だらけでした。
ほとんどの石は明らかな化石か、怪しげな模様があるかで、何もない素直な?石はあまりないというくらいでした。
前述したように、結構歩かないといけないため、小さな石を少量しか持って帰れませんでしたが、持って帰った化石を知り合いの地質学者に見てもらったら、ウミユリの化石じゃないか、というのと、5000万年ほど前に絶滅したという貝の化石がありました。
あと、何かの牙っぽい化石もあったのですが、それについては脊椎動物は詳しくないので、ということで、はっきりしたことはわかりません。

コメント投稿
ササゴイの狩
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,089KB)
撮影日時 2015-07-03 14:46:52 +0900

1   stone   2015/7/11 01:31

masaさん、こんばんは
先日の獲物とは違う魚ですが体型がよく似ていますね。
こちらのは斑模様が見えています。
ハヤと呼ばれる魚が数種いますので不明なこと多いのですが
これくらい斑が写っていると分かりやすいですね。
一生懸命生きるって、どのような生涯でも美しいなと近頃よく思います。

3   花鳥風月   2015/7/9 06:55

ゴイサギや 魚のがして なるものか

4   花鳥風月   2015/7/9 06:58

ササゴイや 魚のがして なるものか
 訂正です

5   oaz   2015/7/9 07:38

stoneさん、お早う御座います。
 猫が取ったねずみと同じで、一度取ると弱っているのでしょうね。
逃しても捕まえやすいのでしょうか・・。

6   stone   2015/7/9 18:48

こんにちは

花鳥風月さん、素晴らしく機敏なササくんでした。
何匹も捕らえて、そんなに食べて大丈夫?飛べる?!と心配したくらいです。

oazさん、言葉がわかり難かったので書き直しします。
跳ねて逃がしたこの魚が宙にあるうちに、飛びついて捕らえたのです。
手前のコンクリ壁に着地し、当たり前のことのように食べましたです。
手前で食べ初めて、その一瞬のドラマを理解した私です。飛んで捕らえた瞬間は、全く見えませんでした。

7   masa   2015/7/10 21:57

アユじゃなくてオイカワだったんですね!
捉まえる方も、逃げる方も、どちらも必死。
これが自然の命たちの生き様なんですね。

コメント投稿

夏
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,647KB)
撮影日時 2015-06-28 11:57:42 +0900

1   花鳥風月   2015/7/8 20:58

マリーゴールド ブルーサルビア 夏の雲

2   oaz   2015/7/8 22:16

梅雨末期?の青空の下、橙色のお花と紫のお花が上下に一列に並んで美しい空ですね。

3   スカイハイ   2015/7/9 00:08

斜めの色帯が斬新ですね。

コメント投稿
ダム湖
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,246KB)
撮影日時 2015-07-06 13:42:18 +0900

1   ペン太   2015/7/8 19:57

西濃、藤橋から板取川に向かう途中
揖斐川に流れ込む支流のダム湖に川霧が流れているのが見えて
山道に入って 撮影場所を探している間に 霧は消えちゃいましたが
写りこみも綺麗でいい雰囲気だったので パシャリ!

2   花鳥風月   2015/7/8 20:39

梅雨の雲 ダム湖に映る 昼下がり

3   oaz   2015/7/8 22:14

ペン太さん、今晩は。
梅雨らしいお空がダム湖に写り美しいシンメトリーですね。

4   ペン太   2015/7/9 19:59

oazさん こんばんは~。

 はいシメントリー狙いです。

最初は16mmで撮りましたが 収まりきらず
レンズを換えて撮り直しました。
 これで霧でも出ていてくれたら良かったのですが。。

コメント投稿
雨降り!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1325 (447KB)
撮影日時 2015-07-08 06:17:16 +0900

1   oaz   2015/7/8 19:26

台風の影響で朝からずっと雨が降っています。
強い雨になったり、弱い雨になったりです。
雨の弱い間を縫って草刈りの一日でした。

2   ペン太   2015/7/8 19:40

oazさん こんばんは。

 雨の日でも草刈ですか~。お疲れ様でした。

山から竜が下りてきたような雲とも霞みとも思える光景が
雨降りの日 しっかり表現していますね。

 こちらは昼過ぎから 天気予報通りに雨降りに
結構本格的に降ってます。

 台風のり影響は思ったほどでは無く、週末からは晴れて夏の暑さになるとか。。。それはそれでバテそうでちょっと心配です。

3   oaz   2015/7/8 22:11

ペン太さん、今晩は。
 草刈りをして、昼過ぎに少し休養して、夕方また草刈しまして右肩が疼きまして風呂に入り右肩をほぐしました。
でも、少し痛いです。
明日は大雨降りかもしれない予報が出でいます。
草もよく伸び始めていますが体調と相談しながら行いたいと思います。
 

4   スカイハイ   2015/7/9 00:10

落ち着いた景色の村ですね。
西洋の屋根瓦もいいですが、日本の屋根瓦はいいですねえ。

5   oaz   2015/7/9 07:34

スカイハイさん、お早う御座います。
 この辺りの屋根は今は茅葺き屋根は全くなくなり石州瓦(島根県東部製造の伝統的瓦)が殆どです。

6   oaz   2015/7/9 19:52

今の時代は、肝心の茅葺き屋根の専門職人がいませんね。

コメント投稿
崖の上のツバメたち
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (5,257KB)
撮影日時 2015-06-27 14:03:04 +0900

1   花鳥風月   2015/7/8 07:18

ツバメたち 花咲く崖に アパートメント

2   スカイハイ@Yorks.Coast   2015/7/8 07:00

長い歩きの末、ようやくビーチに到着しました。
しばらく遊んだ後、ビーチをずーっと歩いていくと、ツバメの仲間のようなのが多く飛んでいるのが見えたので、そちらのほうに行ってみると、崖の上のほうに小さな穴ぼこが沢山あり、それが巣だということがわかりました。
鳥たちがしきりに出入りしています。
肉眼ではわからなかったのですが、写真を拡大してみると、穴の中から成鳥なのか雛なのか(今頃雛がこんなに大きいのかどうか?)、穴の中から外を窺っている姿がとても可愛いです。
いいもの見れました。

Sand martin=Riparia riparia=ショウドウツバメ=小洞燕

と思われます。
同じような写真をいっぱい撮りすぎて、どれがいいのか一枚一枚吟味するのも大変なので、前のほうの写真の中からよさそうなのを出しておきます。

3   oaz   2015/7/8 08:41

スカイハイさん、お早う御座います。
 崖に沢山の穴を空けて見事なものですね。
イワツバメの仲間なのでしょうか、嘴て少しずつ開けるのでしょうね。
芸が細かいですね。

4   ペン太   2015/7/8 18:48

スカイハイさん こんばんは。

 土地が違うと営巣する場所も変わってくるんですね~。

日本だとイワツバメがやはり岩場に営巣するそうですが。
 巣から雛が顔出して親の帰りを待つ姿は
どのツバメでも共通で可愛いですね^^


5   スカイハイ@Yorks.Coast   2015/7/9 00:06

コメントありがとうございます。

巣穴を新築するときは嘴で開けるのでしょうね。
それがどれくらいの労力なのかは見当もつきませんが、割に柔かい地層なんだろうとは思います。
でも、使えるうちはまた古いやつを再利用するんじゃないでしょうか。

調べてみると、イワツバメはHouse martin(Delichon urbicum)というようで、ツバメと同じツバメ科ツバメ属ですね。
Sand martin=Riparia riparia=ショウドウツバメは、ツバメ科の別の属という分類のようです。

コメント投稿
寝台特急カシオペア編成 重連牽引風景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 58mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 980x1200 (936KB)
撮影日時 2015-07-07 16:40:36 +0900

1   坂田   2015/7/7 21:35

人気のある寝台特急カシオペア編成を使った普段は見ることができないEF64とEF81型電気機関車が重連で牽引する< カシオペアクルーズ>のための専用列車を俯瞰撮影してみました。

2   花鳥風月   2015/7/8 07:19

夏休み 旅に行きたし 北海道

3   oaz   2015/7/8 08:44

坂田さん、お早う御座います。
 都会に大きな敷地持っていて見事な線路が長く続きますね。

4   坂田   2015/7/9 19:47

花鳥風月さん oazさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
普段は通ることない上越線経由で上野駅まで戻る電気機関車重連の寝台特急カシオペア編成を俯瞰で撮ることができました。


コメント投稿
挑戦者たち
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows)
レンズ TAMRON XR DiII 18-200mm F3.5-6.3
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -3.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x994 (950KB)
撮影日時 2013-08-13 05:10:16 +0900

1   Katuhico Kumazaki   2015/7/7 20:35

昔の写真を焼直してみた....

奥穂高岳へ向かう道,ボヤボヤしてたら,イイ色になって来た.やべぇよ!やべぇよ!っと慌てて駆け上り,最後の曲がり角切ったら,ジャンダルムがお出迎えしてくれた.

ちょうど,登山者が馬の背に向かう最中か?いつかは行ってみたいな....ジャンダルム.

2   花鳥風月   2015/7/8 06:48

見るだけで 必要十分 ジャンダルム

3   masa   2015/7/12 10:45

若いころ、利根川や只見川の源流遡行で随分滝を登ったけれど、こういう両側切れ落ちた岩稜は苦手でした。それでも劔の八峰などで遊んでいたのだから、怖いもの知らず。今こういう写真を見るとムチャクチャ怖いです。
懐かしくも甘酸っぱい40年数年前です。

コメント投稿
道の駅の食卓
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1330 (1,300KB)
撮影日時 2015-07-06 12:27:03 +0900

1   ペン太   2015/7/7 20:08

今回の西濃往きの メインの目的が
ふじはしの道の駅の この椎茸コロッケ定食!

 五年前に訪れたときに、めちゃ美味しかった記憶があり
どうしてももう一度食べたくなって、はるばる食べに行きました。

 里芋も練りこんだ椎茸乗っかったコロッケ、サイコーでした~

2   oaz   2015/7/7 20:31

ペン太さん、今晩は。 
 美味しそうな御食事ですね。
私もたまには美味しいお食事も食べてみたくなります。
専門家の方が作ってお膳に並べたお食事ですね、綺麗な配置です。

3   スカイハイ   2015/7/7 23:12

とても美味しそうですが、私の場合、2人前食べないと満足しなさそうです・・・

4   ペン太   2015/7/8 18:45

oazさん
スカイハイさん
            こんばんは~。

これ本当に美味しいんです。
(元々キノコ 椎茸は大好きなのですが)

 これでドリンクバーも付いて850円はお得だと思います。

もちろん、産直市場で椎茸買って帰りました~。

>2人前食べないと満足しなさそうです・・・
 一人前でも結構お腹膨れましたよ・・・^^;

コメント投稿
懸垂
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4185x2772 (4,606KB)
撮影日時 2015-07-05 10:07:55 +0900

1   花鳥風月   2015/7/7 18:52

オニヤンマ ギボウシの先 ぶら下がり

2   oaz   2015/7/7 20:33

花鳥風月さん、今晩は。
 ギボウシにオニヤンマが止まり良い光景ですね。
このあたりの山に自生のギボウシは白い花で葉っぱはすごくでっかいです。
葉っぱはオシたしにして食べられるとか・・?

3   花鳥風月   2015/7/11 19:35

oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
怪しい獣が!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (608KB)
撮影日時 2015-07-07 09:51:55 +0900

1   oaz   2015/7/7 10:32

この小動物も、以前と同じく"ムジナ"なのでしょうか?

6   ペン太   2015/7/7 18:59

oazさん こんばんは。

 ネットでいろいろ見てみましたが
やはりニホンアナグマの様ですね~。
狸寝入りもするとか。。。 山に食べ物が無くて里へ降りてきたのでしょうか?

7   oaz   2015/7/7 20:16

ペン太さん、今晩は。
 近所の人が「ムジナ」と読んでいる動物で正式にはアナグマの様です。
ななせの若い時にも出てきて犬小屋と家の横の隙間にいました。
ここは山陰の奥地なので裏山から出たのでしょうね。
ななせがすごいケンマクで吠えるので怯えて軽四の床下に隠れていました。
軽トラの床下は狭くてななせは体半分くらいしか入れませんでしたので隠れることが出来たようすです。
実りの秋には熊が柿の気に登っていたりした年もありました。

8   oaz   2015/7/7 20:18

タイプミスです、「軽トラで」はなくて、「軽四」の床下です。

9   スカイハイ   2015/7/7 23:10

アナグマの一種だとは思いました。
詳しい種類はわかりませんが、ニホンアナグマですか。
実際には見たことがないのですが。
こちらにいるBadger(バジャー)という動物によく似ていると思って調べたら、やっぱり同じ仲間ですね。

アナグマは昔はタヌキと間違ってタヌキ汁にされたらしいですね。
で、美味しかったら偽物のアナグマ、美味しくなかったら本物のタヌキということらしいので、本来アナグマ汁と呼ぶべきものじゃないかという気がします。

10   oaz   2015/7/8 08:38

スカイハイさん、お早う御座います。
 田舎の狩りをする人たちの間では、イヌ科の狸とアナグマがとてもよく似ているので一まとめした地下(ジゲ)の言葉としてムジナと言われています。
村の猟師の方も今でもムジナと呼びます。
私が子供の頃に冬になりますと藁で出来た長靴もどきを履いて裏山に入り
獲ってきて狸汁と称して他へさせてもらったことがあります。
今となっては、イヌ科の狸か、此方のアナグマの方のムジナかは知る由も有りませんが・・。

コメント投稿
船と地下鉄
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 50mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 360
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 831x1200 (885KB)
撮影日時 2014-07-07 14:45:48 +0900

1   坂田   2015/7/7 07:49

お茶の水の神田川で東京メトロ丸の内線の車両と作業船の組合わせを撮影してみました。

2   oaz   2015/7/7 08:03

済みません、またご変換です。
 「とか一」は「都会地」のご変換です。

3   oaz   2015/7/7 08:02

坂田さん、お早う御座います。
 狭い土地に大きなビル、間を縫って複数の線路、とか一ならではの光景ですね。
同じ地球とは思えないくらい田舎とは違います。

4   スカイハイ   2015/7/7 18:15

昔、地下鉄はどこから列車を入れるのか考え出したら夜も眠れない、っていうてた漫才師がいましたが、この写真見せてあげたら今晩からすやすやですね(笑)

5   ペン太   2015/7/7 18:54

坂田さん こんばんは。

 東京、高架だらけで
こうやって 川が見える場所も都心では少ないんでしょうね。。

6   坂田   2015/7/7 19:00

oazさん スカイハイさん ペン太さん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
神田川を航行する船舶は不定期で運航される頻度も少ないため東京メトロ丸の内線の車両とクロスする風景はなかなか撮ることができませんでした。

コメント投稿
湾を望む丘
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-F3
ソフトウェア PaintShop Pro 15.00
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (6,494KB)
撮影日時 2015-06-27 10:28:39 +0900

1   スカイハイ@Yorks.Coast   2015/7/7 04:53

「眺望」の写真で、下に見えていた湾の縁まで降りてきて丘側を望んだころです。
この日のこの場所は、イギリスとは思えないような緑と空の色で、野草の花も咲いていて、どこを見ても美しかったです。
丘の上のおうちは、さぞ景色がよいことでしょう。

MC Zenitar-K 2.8/16 Fisheye 歪曲補正=僅か

魚眼レンズにもかかわらず、自作のフードをつけているのですが、ちょっとそれでケラレたため、少しだけ歪曲補正をかけました。
この写真はピントが合っています。
ゼニターの色コントラストと温かみのある色合いが、サングラスをかけて見たときの記憶色によく合っているように思います。

2   oaz   2015/7/7 06:37

スカイハイさん、お早う御座います。
 なだらかな丘の向こうの青空の色が美しいです。

3   花鳥風月   2015/7/7 06:53

草原や 向こう海原 雲の湧く

4   坂田   2015/7/7 08:09

スカイハイさん こんにちは
青空の下の広々とした清々しい風景ですね。

5   ペン太   2015/7/7 18:52

スカイハイさん こんばんは。

 ”丘をこ-え ゆこーよ~”と歌いたくなる
秋の様な爽やかさを感じる景色です。

6   スカイハイ@Yorks.Coast   2015/7/9 04:34

皆さん、コメントありがとうございました。

コメント投稿
コサギとチュウサギ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 171mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x3100 (2,445KB)
撮影日時 2015-07-03 15:07:20 +0900

1   stone   2015/7/6 23:23

白鷺二種。
近くに並んでくれること少ないので大きさ比較が難しかったのですが
好いツーショットになりました。
でも、姿勢と位置によって見掛けの大きさが随分と変わります。
コサギは大きく見えたり小さく見えたりして面白いです。

手前の黄色い足袋履いたのがコサギです。
後ろの白鷺はタイツを履いたようなぼやけた色の足なのでチュウサギ(ダイチュウサギ?)のようです。

2   oaz   2015/7/7 07:57

stoneさん、お早う御座います。

 すっかりサギさんと仲良くなれましたですね。
大きく撮ろうと 400mm F5.6 や 300mm F4 を向けると逃げられますが、200mm F4位だと警戒が弱くて寄れることがありますね。
鳥撮りも奥が深く先は長い・・?

3   坂田   2015/7/7 08:38

stoneさん こんにちは
二羽の白鷺をうまく撮られましたね。

4   ペン太   2015/7/7 19:05

stoneさん こんばんは~。

 この季節 サギの仲間 田んぼとかでも良く見かけますね。
田でも川でも餌が豊富で、幸せな季節かも。。。ですね。

5   stone   2015/7/8 23:45

こんばんは

oazさん、こちらのサギたち、人がいてもさほど気にしないことが多くて、人が来ても近くで見ていても狩をやめたりしませんです。
ダイサギ・チュウサギくらいに大きくなると150mm程度で十分だなあ~とよく思います。
小鳥もたまには5m以内3mくらいでも撮れますので今の250mmで十分と思っています。

坂田さん、ここのサギさんたちとても芸達者?で面白いです。
狩場が共通なのでしばらく座っていますと、入れ替わり立ち代りにコサギ、チュウサギ、ダイサギ、時々ササゴイがやってきます。
10分ほど座っていて来ないと今日はダメな日。と諦めます、待てない私です。(笑)

ペン太さん、中流の魚たちも稚魚からだいぶ成長しているようです。
30cm以上になる魚種も食べ頃サイズの魚たちみたいですね。
どのサギもいっぱい食べていました。

コメント投稿
梅雨のスケッチ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,663KB)
撮影日時 2015-07-06 16:04:58 +0900

1   oaz   2015/7/6 22:02

ペン太さん、今晩は。
 とても大きな川がUターンする様な程折れ曲がって流れる姿は自然の姿は凄いものがありますね。
お疲れ様でした。

2   ペン太   2015/7/6 21:38

今日は休みが取れたので、岐阜県西濃まで
お昼ごはん & 買出し & 写真撮影に出かけました。

 ここはアユで有名な板取川 川が大きく蛇行する場所で
川霧も雨の日は必ず流れる場所ですが 今日はちょっと時間が遅すぎたみたい。。。

3   Ralick   2015/7/6 22:41

こんばんは。
小生の渓流釣りホームグラウンドです。
いい渓相ですよね〜鮎にアマゴ。
釣れても釣れなくても、冷たい川の中でもジッとできるのが何とも言えず好きな時間です。

4   oaz   2015/7/7 17:25

ここの急カーブした川の画像は、何方かがアップされて以前にも拝見させて頂いた記憶があります。

5   ペン太   2015/7/7 18:51

oazさん
Ralickさん

     コメントありがとうございます。
>小生の渓流釣りホームグラウンドです。
そうでしたか~。
 XP 中部の方も結構いらっしゃいますね。
雨にも関わらず 沢山釣り人居ましたね。

>ここの急カーブした川の画像は
 毎年 この季節雨の日に最低一回は撮影に行っているので
私だと思います。

 川霧が良く出ていい景色になる場所です。

6   スカイハイ   2015/7/7 22:58

せっかくのお休みなのに生憎のお天気のようですが、とても魅力的な川ですね。
こんなところで子供を遊ばせたいです。

コメント投稿
増水
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 37mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4419x2927 (5,342KB)
撮影日時 2015-06-27 10:49:08 +0900

1   花鳥風月   2015/7/6 21:33

雨降って 川の石打つ 音響く

2   oaz   2015/7/6 22:05

花鳥風月さん、今晩は。
 美しい真っ白な流れの滝が美しいですね。
水の流れの横の上にモミジもあり美しさに華を添えていますね。

3   Ralick   2015/7/6 22:37

こんばんは。
いい滝風景!マイナスイオンいっぱいに浴びれた気がします。

4   スカイハイ   2015/7/7 22:56

青い椛とスローシャッターでの水の流れの写真、モノにされたようで羨ましいです。

5   花鳥風月   2015/7/10 19:03

皆様 ありがとうございます

コメント投稿
梅雨の日の入り。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ 28.0-75.0 mm
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (309KB)
撮影日時 2015-07-06 19:06:46 +0900

1   oaz   2015/7/6 20:21

梅雨の日本海の日の入りです。
 夕方ちょこっとだけ夕焼けらしきモノが見られました。

4   oaz   2015/7/6 21:33

花鳥風月さん、ペン太さん、今晩は。
 朝から曇り空でして、夕方田の畦や農道の草刈をしていましたら夕方遅くに北西の空が晴れてきましたので草刈を済ませた後陸上岬に走りましてこの一枚を撮りました。
たくさん撮ると後処理も含めて時間がかかり疲れがたりますのでね。

5   Ralick   2015/7/6 22:35

こんばんは。
静かに沈む夕陽の美しさ。
海に光の筋も綺麗です。

6   oaz   2015/7/7 06:41

Ralickさん、お早う御座います。
 ここに駆けつける途中がもう少し美しかったのですが、夕方遅めになりますと太陽と水平線の間に黒い雲が立ち込めてしまいます。

7   スカイハイ   2015/7/7 22:55

だいぶ煙っていますが、海に写った夕日の帯がきれいですね。

8   oaz   2015/7/8 14:24

スカイハイさん、今日は。
 梅雨のつかの間の晴れ間が見られた時の陸上岬からの日本海の日の入りです。

コメント投稿
阿寺グリーン_2
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 16mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1330x2000 (2,240KB)
撮影日時 2015-06-29 15:28:33 +0900

1   ペン太   2015/7/6 18:52

oazさん こんばんは。

 渓流と山ツツジのコラボ、以前から撮りたかったのですが
願っても無い場所で遭遇する事が出来ました。
陽射しが翳ってしまったので、内臓ストロボ使用です。

2   スカイハイ   2015/7/7 22:54

気持ちのいいエメラルドグリーンの渓流ですね。
ちょっとこんな水の溜ったところだと、泳いでみたくなりますが、実際には冷たい雪解け水なのでしょうか?
イギリスは、川の景観は美しいのですが、川の水は地質の関係で赤茶けていたり黒かったりカフェ・オ・レだったりで、こんなきれいな水のところは少ないです。

3   ペン太   2015/7/5 22:09

阿寺渓谷からもう一枚。

 熊ケ淵にて。
山ツツジがエメラルドグリーンの渓流な景色の中で
ひっそりと でも華やかでした。

4   oaz   2015/7/5 22:28

ペン太さん、今晩は。
 スローシャッターで撮ったエメラルドグリーンの川の流れが素敵です。
川岸に所々ある赤い花が美しさに華を添えています。

コメント投稿
また、草刈り!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ A Series Lens
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (969KB)
撮影日時 2015-07-05 16:14:20 +0900

1   スカイハイ   2015/7/6 18:35

ミツバチのレンタルは、レンタルといっていいものかどうか。。。
外来種なので、屋外に出さないように温室内で放して作物を交配させ、それを1匹残らず回収して「処分」するのだと聞きました。
その数、日本全国で何万匹になるのでしょう?
恐ろしいことです。
環境保護や動物愛護など、行き過ぎた主張には必ずしも賛同できませんが、バランスを取るという意味ではああいったものも必要なのかな、という気がします。

4   oaz   2015/7/5 21:17

明けても草刈、暮れても草刈、なんとかのひとつ覚えです。
一人でコメ作りをやっていますのですかたなかんぺさ・・。
村の奥から南の山裾に入った畑ですが、長く何も作ってなくてただ、年に3回程伸びた草を狩るだけ。

5   oaz   2015/7/5 21:34

ペン太さん、今晩は。
 野菜の畑と言うのは、家のすぐ近くが良いですね。
村の一番奥から南側に入りますので軽トラに草刈機を積んで行きます。
急速な石油文明の発達で異常気象が多くなりましたね。
コチラの町内は、小さな谷にも大きなダムがひとつ以上有りますので大水が出ることは無くなりましたが水田は水不足気味です。
それに、台風も、大雨も、瀬戸内側や太平洋側に多く降るようになりました。

6   oaz   2015/7/5 21:22

レンズは、PENTAX-A 1:2.8 / 28mm です。
フイルムカメラ用のレンズです。

7   スカイハイ   2015/7/6 13:11

手作業での草刈、精がでますねえ。

地球温暖化の影響で、日本付近は高温多湿になるうえ、CO2が増えれば植物は光合成の効率が上がるので、草木はますます茂るでしょうね。

しかし、ミツバチが滅びると人類は数年で滅びるとアインシュタインが言ったそうです。
最初はピンときませんでしたが、よくよく考えてみるとこれは本当のような気がします。

話がどんどん逸れて申し訳ありませんが、近年ミツバチが減少しているのは ネオニコチノイド系農薬の影響と言われており、私は個人的にこれを確認することも否定することももちろんできませんが、ヨーロッパではこの種の農薬は規制されつつあるようです。

8   oaz   2015/7/6 15:16

スカイハイさん、今日は。
 水田に除草剤等を使っていても副作用については良く知りませんが暫くするとまた特定の雑草が良く生えてきます。
使用許可された農薬は極一部ですが雑草やヒエの成長に絡んで枯らすというものが多いいと聞きます。
 堆肥も肥料の内なので蓮華などを利用した昔の農法に帰った方が良いかも知れんな等と考えます・・?
ミツバチは特定の温室の人工交配に利用する為にレンタルがあると聞きますが野生の日本蜜蜂は滅多に見られなくなりました。

コメント投稿