MakerNote研究所

1: 元旦 富士山4  2: 謹賀新年~春の海~4  3: 里山の藪の中から明けましてオメデトウ!4  4: 明けまして、おめでとうございます4  5: 謹賀新年4  6: 皆様、良いお年を!1  7: 踏み入るのが申し訳ない・・3  8: 皆さま、良いお年をお迎えください。3  9: 玉ボケと競演3  10: あの電柱まで行ってみない?6  11: ど根性もみじの林5  12: イブの夕富士27  13: 買い物帰りにサンタさん3  14: イブの夕富士3  15: クリスマスもみじ5  16: イブの星空4  17: クリスマス風デコ3  18: メリークリスマス!3  19: オオバン3  20: 木星と衛星3  21: 追憶の秋3  22: 一群2枚のレンズ雲?3  23: スポンジケーキ3  24: マサキ4  25: 寒っ!3  26: 赤いバラ5  27: 家の山茶花の花1  28: プリムラ・マラコイデス1  29: ツワブキ1  30: 山茶花柄3  31: サザンカ残照5  32: おまけ4      写真一覧
写真投稿

元旦 富士山
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (927KB)
撮影日時 2023-01-01 16:53:51 +0900

1   Booth-K   2023/1/2 01:08

雲ひとつない年明けの朝。
平和で良い年になることを祈って!

2   Ekio   2023/1/2 15:06

Booth-Kさん、こんにちは。
元旦に初日のでと富士山のお写真、完璧ですね。
快晴の空に白妙の富士山、とても気持ち良いです。
良い年になることを切に願います。

3   masa   2023/1/2 18:08

こういう富士山を見ると日本人で良かったなぁと思います。
穏やかで、どっしりと落ち着いて、プーチンに見せたら、戦なんかするのがバカらしくなるでしょう。

4   Booth-K   2023/1/3 00:10

コメントありがとうございます。
異常気象や災害等、やらなければならないことがあるはずなのに、賢く平和な人類であることを願うばかりです。
それにしても、関東は穏やかな年末年始になりましたね。

コメント投稿
謹賀新年~春の海~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.67MB)
撮影日時 2023-01-01 20:35:20 +0900

1   Ekio   2023/1/1 21:47

元旦の今日は、
西武特急「ラビュー(所沢―池袋往復)」
JR特急「踊り子グリーン車(東京>伊豆急下田)」
JR 特急「サフィール踊り子(全車両グリーン、伊豆急下田>熱海)」
新幹線「ひかりグリーン車(熱海>品川)」
まずは、往路の「踊り子」車内からの伊豆半島の東海岸です。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   Booth-K   2023/1/2 00:47

元旦から、動きますねぇ~!
「一年の計は元旦にあり」、活発な一年になりそうです。(笑)
向こうに見えるは大島かな? もう少しで下田という辺りでしょうか?
本年も、よろしくお願い致します。

3   Ekio   2023/1/2 15:01

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>向こうに見えるは大島かな? もう少しで下田という辺りでしょうか?
はい、大島だと思います。伊豆稲取駅の手前辺りです。
天気も良く、風はあったけど暖かくて気持ち良い元旦を過ごせました。

4   masa   2023/1/2 18:03

Ekioさん
元旦から凄い行動力ですね!
お天気が良くて最高じゃないですか。
今年もいい写真が撮れそうですね。

コメント投稿
里山の藪の中から明けましてオメデトウ!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (12MB)
撮影日時 2023-01-01 21:33:46 +0900

1   masa   2023/1/1 17:27

裏山の ”ヤブコウジ” を見に行ってきました。
小人さんのリンゴのような可愛い実をぶら下げていました。
背丈10センチほどの矮性灌木です。バリアングルのお蔭で腰を痛めることなく撮ることができました。

2   Ekio   2023/1/1 21:39

masaさん、明けましておめでとうございます。
R5やRFレンズ、すっかり使いこなされていますね。
新年の縁起物に相応しい赤い実が綺麗な色合いです。

3   Booth-K   2023/1/2 00:41

正月らしい赤い実が映えますね。
対になっているサクランボの様にも見え、可愛らしいです。
本年もよろしくお願い致します。

4   masa   2023/1/4 08:00

この"ヤブコウジ"、地下茎でどんどん増えるんです。
カミさんが庭で増やして、あちこちの鉢に赤い実を植えています。

コメント投稿
明けまして、おめでとうございます
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x1540 (1.06MB)
撮影日時 2023-01-01 16:02:13 +0900

1   Booth-K   2023/1/1 07:34

本年も、よろしくお願いいたします。

2   masa   2023/1/1 17:23

Booth-Kさん
昨年は、美ヶ原のレンゲツツジ、辰野のホタル群舞、阿寺渓谷のサイダーのような流れ、霧ヶ峰の星空と、随分お世話になりました。
今年は、新潟の山小屋に是非お連れしたいと思っています。
どうぞよろしく。

3   Ekio   2023/1/1 21:32

Booth-Kさん、明けましておめでとうございます。
昨年は、霧ヶ峰の星空は全くの素人に色々とご教授下さいましてありがとうございます。
早速の初日の出、サンシャインとスカイツリーも入って一年の始まりに相応しいお写真となりましたね。

4   Booth-K   2023/1/2 00:37

コメントありがとうございます。
ちゃんと初日の出を見たのは何年ぶりでしょう?
年の初めに好天で見られると、今年は良いことありそうな予感がします。
本年もよろしくお願い致します。

コメント投稿
謹賀新年
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ VR 16-35mm F/4.0 G
焦点距離 35mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2985 (2.88MB)
撮影日時 2010-07-11 00:49:56 +0900

1   ペン太   2023/1/1 01:22

皆さま 明けましておめでとうございます。

 かなり昔の在庫からです。
HDD自体探すの苦労しました。

本年も宜しくお願いいたします。

2   Booth-K   2023/1/1 07:36

明けまして、おめでとうございます。
今年もオフ会で会えるのを楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。

3   masa   2023/1/1 17:20

ペン太さん、お目でとうございます。
今年こそオフ会で会えるのを楽しみにしています。

4   Ekio   2023/1/1 21:26

ペン太さん、明けましておめでとうございます。
ウサギさん、可愛らしいですね。
masaさんも仰っていますが、上高地でのオフ会からご無沙汰しておりますので機会があれば良いですね。

コメント投稿
皆様、良いお年を!
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 20mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2.65MB)
撮影日時 2022-12-28 02:07:29 +0900

1   Booth-K   2022/12/31 18:01

年末年始の休みになって3日目ですが、大掃除専念でカメラ持ってないので、撮り納めとなった27日の夕暮れです。
皆様、今年もお世話になりました。
良いお年をお迎えください!

コメント投稿
踏み入るのが申し訳ない・・
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3971x2640 (3.89MB)
撮影日時 2022-12-18 22:17:11 +0900

1   Booth-K   2022/12/29 21:20

見上げた紅葉より、足元の華やかさにビックリです。
少し彩度も落としているのですが、パッと明るい雰囲気に100枚以上撮ってしまいました。(汗)
なんとか昨日仕事を収められて、今日は一日掃除です。

2   Ekio   2022/12/31 08:24

Booth-Kさん、おはようございます。
とても「落ち葉」とは思えない光景です。
>パッと明るい雰囲気に100枚以上撮ってしまいました・・・
そのお気持ち分かります。枝の影を効果的に使ってアートになりましたね。
今年もお世話になりました。
特に霧ヶ峰の星空は別格で、お誘い頂かなかったら出会えなかった光景に感激しました。
来年も宜しくお願い致します。

3   Booth-K   2022/12/31 17:55

コメントありがとうございます。
今年も大変お世話になりました。
アサギマダラにSLと、まさかラビュー、SLに乗れるとは、貴重な体験させていただきました。
来年も、よろしくお願いいたします!

コメント投稿
皆さま、良いお年をお迎えください。
Exif情報
メーカー名
機種名
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 2820x4010 (3.49MB)
撮影日時

1   Ekio   2022/12/29 21:15

今年は、母が病院や介護施設の出入りを繰り返したり、自分も左目の手術受けたりと波乱の年でした。
世間も今年の漢字が「戦」になったように騒々しい一年でしたね。
そんな一年でしたが、いつもどおり区切りとして21枚の写真を選んでアルバムに仕立てました。
今回皆さまにご紹介するのは、今年の表紙と表紙の背景に選ばれた写真(上)、選ばれた21枚のサムネイル(下)です。
いい感じに仕上がったので去年までの分を遡って1冊を2枚にまとめたものを作成中です。
今年もまもなく終わりですね。皆さまの投稿を楽しませていただきました。
また、オフ会の際にもお世話になりありがとうございます。
どうぞ良いお年をお迎えください。

2   Booth-K   2022/12/29 21:45

一年のハイライト、あっという間だった感じがしますね。
いつもながら、きちんとまとめられているのに感心してしまいます。
今年もお世話になりました。
眼もお大事にしてくださいね。
来年もよろしくお願いいたします。

3   Ekio   2022/12/31 08:02

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>いつもながら、きちんとまとめられているのに感心してしまいます。
年末のアルバム作りは、良い振り返りになりますので頑張っています。

コメント投稿
玉ボケと競演
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6964x4645 (2.6MB)
撮影日時 2022-12-04 21:38:22 +0900

1   masa   2022/12/29 17:43

週末になるとヤボ用が入って、三週ほど見回りに行けなかったので、
在庫からっですがご容赦。
裏山のヤツデの花です。
この時は咲き始めでしたが、もう咲き終わっています。

2   Ekio   2022/12/29 19:15

ヤツデですか、冬らしい姿ですね。
沸き上がるような丸ボケが、ヤツデの丸さとの相性も良いですね。
「八国山」のカレンダー届きました。
華やかな色合いのお写真も混じって見入ってしまいます。
また、虫や植物の名前を色々と教えて頂きありがとうございます。

3   Booth-K   2022/12/29 21:09

花が少ない時期に、球体の白い花は目に付きますね。
Ekioさんも書いていますが、丸いボケとの共演は良い組み合わせかも。
カレンダー、ありがとうございました。

コメント投稿
あの電柱まで行ってみない?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (655KB)
撮影日時 2022-12-11 20:33:03 +0900

1   Ekio   2022/12/29 08:58

通常版今年最後のアップとします。
隅田川沿い、ユリカモメも随分と集まっていました。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
年末年始の休暇に入りましたのでアルバム整理を始めました。

2   エゾメバル   2022/12/29 11:56

無理、無理mやめておこうよ。
大丈夫、じゃあ先に飛ぶよ。
 (セリフ入り)
きれいな青い空に白いカモメ、羽を動かしているのが入っているのがい
いですね。
 早くも年の瀬がやってきましたね。

3   Ekio   2022/12/29 15:34

エゾメバルさん、会話を繋げていただいてありがとうございます。
おかげで、なかなか楽しい場面になりました。
今年の年末、穏やかな日が続いていますので静かな年始が迎えられそうです。

4   masa   2022/12/29 17:11

私、あの上部展望台のさらに上まで仕事の関係で登らせてもらったことがあります。
ムチャクチャ高くて、高い所好きの私もさすがに足が震えました。
電柱なんてもんじゃありませんよ、カモメさん。

Ekioさん、この一年お世話になりました。来年も宜しくです。
目は大事にしてくださいね。

5   Ekio   2022/12/29 18:57

masaさん、確か開業前の展望台より高い場所からの写真をアップされましたよね。
あの高さには驚きました。

6   Booth-K   2022/12/29 21:00

「まじ行くの?」「知らんけど・・。」
ユリカモメって、どれくらいの高さまで飛ぶんでしょうね?
今年は本当にお世話になりました。

コメント投稿
ど根性もみじの林
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (3.8MB)
撮影日時 2022-12-18 22:30:43 +0900

1   Booth-K   2022/12/28 00:08

クリスマスの一週間前です。
まだ少し緑が残って、輝きも感じます。
現地で43mm故障に気がついて、FA 50mmF1.4で撮りました。
発売から31年、現在も販売中のレンズですが、約40年前のMFレンズをAF化しただけなので、設計自体は40年前のある意味オールドレンズです。
開放のソフトな雰囲気は、アナログっぽくて意外に楽しめます。


2   エゾメバル   2022/12/28 23:12

ど根性紅葉2作品ともまだまだたくさん葉が残っていて暫く楽しめそう
ですね。

3   Ekio   2022/12/29 08:49

Booth-Kさん、おはようございます。
ど根性もみじの林、全体的に遅い色付きなんですね。
緑を少し残しつつ、黄葉が囲む赤いモミジが綺麗ですね。
とても良いタイミングかと思います。

4   masa   2022/12/29 17:14

ピントの合った黄色いモミジ、遠くボケた赤いモミジ。
F1.4が造り出す妙ですね。

5   Booth-K   2022/12/29 20:55

コメントありがとうございます。
一眼レフを初めて買った時は、50mm F1.4 一本だけで2年ぐらい使っていたので、どこか初心に戻れるような気がします。
紅葉も終盤ですが、楽しい撮影時間でした。

コメント投稿
イブの夕富士2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 46mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1010KB)
撮影日時 2022-12-25 01:32:00 +0900

1   Ekio   2022/12/29 18:51

masaさん、ありがとうございます。

3   Booth-K   2022/12/27 23:51

沈むギリギリのタイミングで輝きを残しているのがいいですね。
雲の色付きも、心にしみる色になってます。

4   エゾメバル   2022/12/28 23:09

この時間の富士山もいいですね。
陽が沈む瞬間の光も印象的です。

5   Ekio   2022/12/29 08:43

Booth-Kさん、エゾメバルさん、ありがとうございます。
1日の終わり、最後の輝きでした。

6   masa   2022/12/29 17:20

前作の7分後ですね。
随分印象が違うものですね。
中央部の雲の存在がいい光加減を出しているように思います。

7   Ekio   2022/12/29 18:54

すみません。途中で投稿ボタンに触れてしまいました。
富士山の夕焼けを撮るとき、頂上にかかる場合が多いのですが、この日は少し外れて良いアクセントになったくれました。

コメント投稿
買い物帰りにサンタさん
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX100M4
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 24-70mm F1.8-2.8
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2408x3612 (1.54MB)
撮影日時 2022-12-25 22:05:09 +0900

1   Booth-K   2022/12/26 21:40

自転車でちゃちゃっと買い物に出掛けた帰り、サンタさんを見かけました。
ポケットに入れておいたカメラで、「はいチーズ!」

2   Ekio   2022/12/27 20:59

Booth-Kさん、こんばんは。
>自転車でちゃちゃっと買い物に出掛けた帰り・・・
DSC-RX100M4は普段もお供しているんですね。
スマホも綺麗に写るのですが「撮ってる感」はやっぱりカメラですよね。

3   Booth-K   2022/12/27 23:47

コメントありがとうございます。
やっぱり、ファインダー覗いて撮るのとでは気合というかまさに「撮ってる感」が違いますよね。
漫画チックなサンタさんに癒やされました。(笑)

コメント投稿
イブの夕富士
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1.74MB)
撮影日時 2022-12-25 01:25:38 +0900

1   Ekio   2022/12/26 19:07

雲がいくらかありましたが、冬らしい透明感のある狭山湖の夕焼けでした。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
昨日は遅ればせながら4回目のワクチン、そして今日は頭痛でグッタリしています。
3回目の発熱が39度、今回は微熱で済んだので良しとしましょう。

2   Booth-K   2022/12/26 21:37

すっかりEkioさん定番の場所になりましたね。
高い透明度に、黄金の輝きが美しいです。
頭痛出ましたか・・。それでも、オミクロン対応版は軽めのようで良かったです。

3   Ekio   2022/12/27 20:40

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>すっかりEkioさん定番の場所になりましたね。
はい、家から近いし、のんびりと撮れるので気に入りました。

コメント投稿
クリスマスもみじ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX100M4
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 24-70mm F1.8-2.8
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3612x2408 (3.05MB)
撮影日時 2022-12-25 21:42:22 +0900

1   Booth-K   2022/12/25 23:25

連投失礼します。
紅葉も、さすがに最後という雰囲気になってきました。
ど根性紅もみじの林です。

2   Ekio   2022/12/26 18:41

紅葉も忘れ去られる時期でありながら「ど根性紅もみじ」はいつもながら凄いですね。
思わずクリスマスの飾りつけをしたくなります。

3   Booth-K   2022/12/26 21:33

コメントありがとうございます。
ここに、もみの木があったら、そのままクリスマスの飾り付けになりそうです。
一週間前は、まだ青々とした葉が残っていたのに、一気に色付きが進んで、ラストもみじになりそうです。

4   masa   2022/12/29 17:23

もっと絞って手前の葉にもピントを合わせて欲しかった気がします。
それにしてもこの時期までよく残ってくれたこと!

5   Booth-K   2022/12/29 20:48

masaさん、こんばんは。
これでもフルサイズのF11相当くらいなんですが、距離差があるのと、MFが使いにくくて、もう少し手前側へピントを持ってくることが出来ませんでした。
もう少し、ボケは小さいと思っていましたが、塩梅が難しいです。(汗)

コメント投稿
イブの星空
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 20sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (1.04MB)
撮影日時 2022-12-25 08:38:31 +0900

1   Booth-K   2022/12/25 23:20

日本海側は雪で大変そうですが、関東は透明感がある空となりました。
APS-C用の11-18mmですが、横着して望遠端だとケラレもないので撮ってみました。

2   Ekio   2022/12/26 16:22

Booth-Kさん、こんにちは。
>APS-C用の11-18mmですが、横着して望遠端・・・
いや、臨機応変ですよ。このような使い方も出来るんですね。
下辺をギリギリで揃えているところは流石です。

3   Booth-K   2022/12/26 21:24

コメントありがとうございます。
フルサイズ用の15-30mmは性能も良かったんですが、出目金でフィルターが付かないのと、AFの相性が悪いのもあり、このレンズに買い替えました。
東京の空は、星座としてはとても分りやすくて、人に説明する教材としてはベストかも知れません。(笑)

4   masa   2022/12/29 17:29

オリオンと冬の大三角が見事ですネ。
霧ヶ峰に連れて行っていただいたお蔭で、大分星を覚えました。

コメント投稿
クリスマス風デコ
Exif情報
メーカー名 Sony
機種名 SOV36
ソフトウェア 47.2.C.1.126_0_a600
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5504x3096 (5.51MB)
撮影日時 2022-12-25 16:22:00 +0900

1   Ekio   2022/12/25 08:00

母親が介護施設に入所したこともあって一人のクリスマスです。
ケーキの代わりに大粒の苺にミルクプリンを添えて。
レンズフードもクリスマス風にデコってみました(^o^;)

2   Booth-K   2022/12/25 23:16

デコったレンズ、いつもながら感心してしまいます。
知り合いの中でも、唯一のデコラー? お洒落です。

3   Ekio   2022/12/26 16:16

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>知り合いの中でも、唯一のデコラー?
気分転換の意味合いもあって時折変更しています。

コメント投稿
メリークリスマス!
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 31mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1994 (944KB)
撮影日時 2022-12-25 01:16:39 +0900

1   Booth-K   2022/12/24 20:18

嫁さんと二人だけですが、5号のホールケーキを買い、3時のおやつに早速いただきました。
Limited 43mmも本日修理出してきたので、来年早々には復活できそうです。

2   Ekio   2022/12/25 07:36

Booth-Kさん、おはようございます。
今年のクリスマスは土日と言うことで、街中はとても賑やかですね。
シンプルなクリスマスケーキ、美味しそうです。

3   Booth-K   2022/12/25 23:11

コメントありがとうございます。
ショートケーキでも良さそうなんですが、クリスマスはやっぱりホールが欲しくなります。
2日間で美味しくいただきました。

コメント投稿
オオバン
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 179mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.43MB)
撮影日時 2022-12-11 22:52:52 +0900

1   Ekio   2022/12/23 21:40

安心して「オオバン」のタイトルで。
赤い目が綺麗に見えないと魅力に欠けてしまうので見映えの良いのをチョイスしました。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.

2   Booth-K   2022/12/24 20:12

静かに佇んで、何かを凝視している様な目が印象的です。
このレンズ、とても頻度が高くて大活躍ですね。

3   Ekio   2022/12/25 07:06

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>このレンズ、とても頻度が高くて大活躍ですね。
はい、最近は単焦点2本
◎SUMMILUX 12mm/F1.4
◎SUMMILUX 15mm/F1.7
ズーム2本
◎VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7
◎VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4
基本、この4本を持ち歩くので望遠側は必然的にズームとなりました。

コメント投稿
木星と衛星
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 450mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 12800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2808x1867 (448KB)
撮影日時 2022-12-17 03:50:53 +0900

1   Booth-K   2022/12/22 21:10

以前、霧ヶ峰でmasaさんも撮られていましたが、真似して高感度、手持ちで撮ってみました。
この日の配置は、木星に近い左上から、イオ、ガニメデ、エウロパ、少し離れてカリストと右下に思い切り偏ってました。

2   Ekio   2022/12/23 20:59

Booth-Kさん、こんばんは。
こちらも手持ち、凄いです。
望遠だからこそ撮れるお写真ですよね。
もし、木星に住んでいたらいくつもの月を見られると思うと不思議な感じです。

3   Booth-K   2022/12/24 20:09

コメントありがとうございます。
なるほど、そういう見方もありますね。
月が4つ見えているのかなと思うと、また不思議な感じです。

コメント投稿
追憶の秋
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 173mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.31MB)
撮影日時 2022-12-11 22:53:14 +0900

1   Ekio   2022/12/22 20:07

サザンカを見た「浜離宮恩賜庭園」に続いて、近くの「旧芝恩賜庭園」にも立ち寄りました。
池には沢山の水鳥がいましたが、あまり見かけないのがいました。
とりあえず写真を撮って、後で調べると「オオバン」では無いかと思ったのですが、いかがなものでしょうか?
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.

2   Booth-K   2022/12/22 21:05

オオバンで間違いないと思います。
オレンジの眼にオレンジの映り込みと、緑の対比が美しいですね。

3   Ekio   2022/12/23 20:29

Booth-Kさん、ありがとうございます。
やっぱり、オオバンですね。
カモたちの中にいましたが、一目で分かるほど特徴的な頭の模様、そして赤い目もインパクトがありました。

コメント投稿
一群2枚のレンズ雲?
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 39mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.1MB)
撮影日時 2022-12-17 01:24:42 +0900

1   Booth-K   2022/12/21 22:56

夕暮れを見ていたら、富士山の上に薄く横線の様なものが見えてきて、しばらくしたらレンズ雲になりました。
そのうち、大きな笠雲でも見えるといいなぁ。

2   Ekio   2022/12/22 18:16

Booth-Kさん、こんばんは。
Ekioの大好きな大口径レンズです!
換算3,776,000mmですかね。
飛行機雲も入りつつ、シルエット気味の山容がとても綺麗です。

3   Booth-K   2022/12/22 21:03

コメントありがとうございます。
富士山の火口が屈曲撮像素子だったら、1,500,000mmでしょうか?(笑)
こんな大口径あったら、淡い天体もよく写りそう。
今まで夕景は何度も見ていますが、レンズ雲は初めてです。

コメント投稿
スポンジケーキ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 111mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.38MB)
撮影日時 2022-12-18 20:18:16 +0900

1   Ekio   2022/12/21 18:00

前作でBooth-Kさんからケーキにシュガーを振りまいたみたいとコメントを頂いてなるほどと。
下の方の影が無ければ色のコントラストが綺麗だったのですが。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.

2   Booth-K   2022/12/21 22:51

ココアと抹茶のスポンジケーキにシュガーですね。(笑)
あれっ? 今週末はもうクリスマス?
早いなぁ、ケーキ予約しないとかな・・。

3   Ekio   2022/12/22 18:10

Booth-Kさん、ありがとうございます。
今週末はワクチンを打つ予定なので、いつもと違う安静のクリスマスになりそうです(^o^;)

コメント投稿
マサキ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 34mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (745KB)
撮影日時 2022-12-10 21:48:45 +0900

1   Booth-K   2022/12/21 00:06

実家の垣根、剪定でちょっと切りすぎたかなと思ってましたが、なんのその、元気です。
岡谷、諏訪は12月としては例年にないくらい降った様で、移動が大変なようです。
新潟、東北に比べたら、まだまだいいんでしょうけど・・。

2   Ekio   2022/12/21 17:54

Booth-Kさん、こんばんは。
>岡谷、諏訪は12月としては例年にないくらい降った様で・・・
気候が随分と暴れるようになってきましたよね。
マサキ、実の付き方が独特ですよね。

3   Booth-K   2022/12/21 22:48

コメントありがとうございます。
春に剪定した切り口から、新芽がどんどん出てきていて、逞しさを感じます。
オレンジには自然と目が行きますね。

4   masa   2022/12/29 17:34

ツリバナやニシキギと同じニシキギ科なのに葉が赤くならない常緑で、でも実は赤い種を覗かせるニシキギの仲間独特の実が付くマサキ。
植物って面白いですネ。

コメント投稿