MakerNote研究所

1: 赤い透過光5  2: 街頭演説?5  3: "風を撮る_2022” 夏風走る5  4: 丸の競演6  5: ヤマモモみっけ4  6: 風渡る水辺4  7: 線路下の歩道4  8: 影伝い4  9: 宿場生まれ5  10: 隠れ家?4  11: 木曽は山の中4  12: 中山道奈良井の宿5  13: 婚活?5  14: 故郷の蕎麦畑4  15: 1週間前の今頃5  16: 夏の扉23  17: 夏の扉1  18: 見渡す限りソバの花4  19: クサフジの上を舞う4  20: 川辺に舞う4  21: ツバメの家族(5/5)~聖母~4  22: 乱舞5  23: スイッチON7  24: ツバメの家族(4/5)~ツバメの一歩~4  25: 湧き上がる光5  26: 憧憬4  27: ツバメの家族(3/5)~誉めて伸ばす~4  28: オレンジの小径4  29: 若者たち4  30: 斜面を彩るまだら模様4  31: 牛になりたい4  32: ツバメの家族(2/5)~学校~4      写真一覧
写真投稿

赤い透過光
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM C014
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (637KB)
撮影日時 2022-06-25 21:46:58 +0900

1   Booth-K   2022/7/2 14:25

コメントありがとうございます。
とにかく日差しが強烈で、カメラなんか持ってふらふらしていて良いのかと思うほど。
今年は、手の届くところになくて、来年までお預けです。

2   Booth-K   2022/6/30 21:15

あまりに強烈な光線に、ヤマモモが透けて種が薄っすらと見えてます。
とろけそうな日差し、私もとろけそうというか、暑さで体力を結構奪われた感じです。こんな日は、ほどほどにしないといけませんね。

3   masa   2022/6/30 22:41

まるでゼリー菓子のようですね。涎が出ます。
きっと暖まってしまっているだろうから、食べる時はよく冷やしてですね。

4   ペン太   2022/7/1 07:19

おはようございます。

 ヤマモモの実の中身まで見えちゃってますね^^;
強烈すぎる日差しです!

こちらは今日は40度予想
  ペットのいる部屋(エアコン24時間稼働中)に
避難しています。。。

5   Ekio   2022/7/1 17:57

Booth-Kさん、こんばんは。
避けたくなるような強い光を使いこなしていますね。
透ける実の美しさ、このような絵が撮れるのだと感心しました。

コメント投稿
街頭演説?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 122mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2399x3200 (576KB)
撮影日時 2022-06-26 19:09:50 +0900

1   Ekio   2022/6/30 19:39

「新しい社会を作りましょう!」とでも言っているのか?
駅前で猛アピールする♂のツバメ、尾っぽが長いのが♂で長いのがモテると言われているのてすがホントかな?
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   Booth-K   2022/6/30 21:08

「ツバメ党は、巣を作りやすい軒下確保を呼びかけていきます!」
「そうだ! その通り!」
確かに、街頭演説に見えたら、それ意外には見えなくなってきました。(笑)

3   masa   2022/7/1 06:30

"われわれはー、このー、冷やかな世の中をー、一日も早くー、熱い連帯のスクラムでー、愛に満ちた世界にー、作り変えなければー、ならなーーい!"
"異議なーーし❗️"

僕らの時代、学生のアジ演説はみなこんな感じでした。
ツバメちゃんが見たら、笑うだろうなあ・・・

4   ペン太   2022/7/1 07:21

ウグイスの鳴きの瞬間にも似た
 凛々しいい、さえずりの瞬間

”人間社会は直ぐに地球から撤退しろーーーー!!」”
って温暖化対策を訴えている様に見えちゃいました。

5   Ekio   2022/7/1 17:54

Booth-Kさん、masaさん、ペン太さん、ありがとうございます。
真相は定かではありませんが、♂同士で競いあっていました。

コメント投稿
"風を撮る_2022” 夏風走る
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (7.09MB)
撮影日時 2022-06-29 20:57:12 +0900

1   masa   2022/6/30 22:38

ほんとに、風、稲の上を走ってますね。
暑ければ美味しいお米が出来ると期待しましょう。

2   ペン太   2022/6/30 15:40

久しぶりの”風を撮る”
石川県白山市 一族のお墓参りの途中にて。

 今年の夏風は暑すぎるかもですね^^;

3   Ekio   2022/6/30 19:12

ペン太さん、こんばんは。
お墓参りお疲れさまです。
そう言えば久々の風のお写真ですね。
緑の海に押し寄せる風が見えます。

4   Booth-K   2022/6/30 21:04

良いですねぇ、サワサワサワ~っと、爽やかな風の音も聞こえてきそう。
暑いとは言っても、都心と比べたらいい風が流れていると感じます。
美しい緑が、眼にも優しそうです。

5   ペン太   2022/7/1 07:23

皆さん コメントありがとうございます。

 本家のある白山市松任を目指して走っていたのですが
稲を揺らす風の軌跡に負けて
 車を止め 15分くらい、連射しまくり
現像大変でした^^;

コメント投稿
丸の競演
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (6.19MB)
撮影日時 2022-06-26 20:27:32 +0900

1   masa   2022/6/30 10:24

信州から戻って、Booth-Kさんが東京のヤマモモの実を見せて下さったので、私は裏山のヒメコウゾの実を。

ヒメコウゾは和紙にするコウゾの同類で、クワ科です。丸くて甘い実が生りますが、実に細い毛がたくさん生えているので、口当たりがジャリジャリして、沢山食べる気はしません。

2   Ekio   2022/6/30 19:01

masaさん、こんばんは。
丸ボケとの共演素敵ですね。
赤い実と同じぐらいの大きさでリズミカルなお写真となりました。
葉っぱも丸っぽいので心地よい組み合わせですね。

3   Booth-K   2022/6/30 20:59

赤い実は、見ているだけでワクワクが止まりません。
青い実と並べた配置や、枝と葉っぱのバランスも良い安定感が見ていても心地よいです。それに丸ボケの丸の共演、流石です。

4   masa   2022/7/1 06:40

ありがとうございます。
丸ボケの大きさが、ヒメコウゾの実と同じくらいになるように、引いたり寄ったり、絞りを色々変えながらトライしました。

5   ペン太   2022/7/1 07:27

masaさん おはようございます。

 こちらは、丸ボケの明るさはあるものの
陽が陰った時間帯なのか
 涼し気な緑と実の赤のコラボ いいですね~。

>丸ボケの大きさが、ヒメコウゾの実と同じくらいになるように
確かに 揃ってます! 
 そこまでの拘り、敬服です!

6   masa   2022/7/2 11:24

ペン太さん、ありがとうございます。
お昼ちょっと前、カンカン照りなんですが、森の中で陽射しが遮られています。
以前は、マクロというと接近して絞り開放にしてボケ味を楽しむという感じでしたが、最近、いろいろと違う撮り方にトライしています。

コメント投稿
ヤマモモみっけ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM C014
焦点距離 53mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (1.26MB)
撮影日時 2022-06-25 20:14:01 +0900

1   Booth-K   2022/6/29 23:55

ほたるにばかり気を取られ、ヤマモモのことをすっかり忘れていたら、光が丘周辺は殆ど終わっていました。今年は外したなと思ったら、石神井公園付近で、まだ実をつけているのを見つけました!
猛暑、強烈な日差しを避けるように樹の下に潜ったら「おぉ~」という感じ。
4時間ほど自転車で走り回りましたが、やばい暑さでした。

2   masa   2022/6/30 10:14

真ん丸なヤマモモ、可愛いですネ。
甘くて美味しいんだけど、種ばかり大きくて食べるところがちょっとしかないのが子供の頃からの不満でした。

3   Ekio   2022/6/30 18:54

Booth-Kさん、こんばんは。
ヤマモモですか、色はまばらですがそれもまた楽しいところです。
暑い夏でも元気ですね。

4   Booth-K   2022/6/30 20:54

コメントありがとうございます。
日陰は良いですが、一歩日向へ出たら強烈な日差しでとろけそうでした。(汗)
左奥に広がる実と、強い日差しを入れ込んでみました。

コメント投稿
風渡る水辺
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.65MB)
撮影日時 2022-06-26 22:02:00 +0900

1   Ekio   2022/6/29 21:59

こちらは「水元公園」と言う場所です。
菖蒲まつりの最終日だったのですが、花はほぼ終わりで写真を撮るのはちょっと可愛そうな状況でした。
暑い日でしたので風の心地よさを感じながら水辺をぶらっと歩いて来ました。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   Booth-K   2022/6/29 23:44

猛暑ですが、風が強かったのが救いだったような気がします。
吹き抜ける風の小波が見えますね。
私も、何枚か撮りましたがなかなか作品にはなりませんでした。

3   masa   2022/6/30 10:33

近くに、遠くに、様々な模様のさざ波が立って、ほんとに「風渡る」ですね。
たっぷりとった青空の端に、ちょこっと白い雲が浮かんでいるのがいいですね。

4   Ekio   2022/6/30 18:45

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>吹き抜ける風の小波が見えますね。
既に夏の暑さになった日中でしたが水面を渡る風に救われました。

masaさん、ありがとうございます。
>ほんとに「風渡る」ですね。
アスファルト道路の上の風は御免ですが涼風を楽しめました。

コメント投稿
線路下の歩道
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (654KB)
撮影日時 2022-06-19 18:51:57 +0900

1   Booth-K   2022/6/29 00:24

駐車場から奈良井駅横の線路をくぐって奈良井宿へ行きます。
帰りの景色です。

2   Booth-K   2022/6/29 23:41

コメントありがとうございます。
ここの通路が、タイムマシーンへの入り口みたいな感じもします。
すぐに別世界が広がりタイムスリップ感が堪りません。

3   masa   2022/6/29 09:44

カンテラのような照明を誰が考えたのか、
不思議というか粋な地下通路でしたね。

4   Ekio   2022/6/29 21:48

Booth-Kさん、こんばんは。
味気ないコンクリート造りの通路も洒落た灯具で良い感じです。
そして、奥に見える小さな風景が上手く収まっていますね。

コメント投稿
影伝い
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2399x3200 (3.2MB)
撮影日時 2022-06-25 19:03:47 +0900

1   Ekio   2022/6/28 07:49

梅雨が明けましたね。
日中に外に出ると影を探して歩いてしまいます(^o^;)
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   Booth-K   2022/6/29 00:21

この猛暑では、どうしても日影伝いになりますよね。
この土日は、死ぬほど汗かきました・・。

3   masa   2022/6/29 09:37

樹が作り出す影とカンカン照りの中を行く自転車。
いつもながら、通りがかる人を上手く取り込んだEkioさんの絵作りに感心します。

日曜日、私はいつものように裏山の見回りで三時間ほど汗をかきました。
カンカン照りだと家の中でじっとしていられなくなる性分に、カミさんは呆れるとともにやかましく心配をします。
保冷材で包んだスポーツ飲料1.5リットルを全部飲み干して、汗ザアザアかいて、壮快でした。

4   Ekio   2022/6/29 21:26

Booth-Kさん、masaさん、ありがとうございます。
暑い日には汗をかくのが自然なんでしょうがなかなか厳しい日が続いていますよね。

コメント投稿
宿場生まれ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1.24MB)
撮影日時 2022-06-19 17:30:08 +0900

1   Booth-K   2022/6/27 19:58

宿場の木造の軒下にも、あちらこちらで巣が出来ていて、親鳥は忙しそうに飛び回っていました。
モヒカンヘアーの雛たちは、東京に比べるとまだ幼い感じです。
都心に比べたら、餌は豊富にゲットできそうな気もしますがどうでしょう?

2   Ekio   2022/6/27 22:59

Booth-Kさん、こんばんは。
やっぱり都会の巣と違って間取り?に余裕が感じられますね。
雛たちも心なしか落ち着いて育っているようにみえます。

3   Booth-K   2022/6/29 00:19

コメントありがとうございます。
たしかに余裕があって、巣が落っこちそうにもないし巣から出て散歩も出来そうな。
都会に比べたら恵まれているかもしれませんね。

4   masa   2022/6/29 09:24

随分あちこちの軒下にありましたね。
何かにくっ付けて巣を構築したというより、材木の隙間を上手く利用した安定感、安心感のある巣でした。
このお写真でツバメの子はモヒカンなんだと初めて知りました。
木曽谷の虫を一杯食べて、元気に巣立ってね。

5   Booth-K   2022/6/29 23:37

masaさん、こんばんは。
どこの巣も、無理して作ったというより、うまいこと軒下の縁みたいなところにはまっている感じでしたね。
ここは、餌には困らないでしょから、すくすく育ってくれることでしょう!

コメント投稿
隠れ家?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 144mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1.12MB)
撮影日時 2022-06-25 19:54:17 +0900

1   Ekio   2022/6/26 20:20

駅前に立っていると飛び回るツバメたちを見ていましたが、何処からかツバメの雛っぽい細かな鳴き声が聞こえてくる。
それらしい巣は見当たらないのですが音の方向に向かって飲食店に近づくと・・・
なんと庇(ビニールのテントっぽいやつ)の中にツバメの巣が!!
こんな真っ赤な中で落ち着かないんじゃ?と余計な心配をしてしまいます。
もっともこの辺りは飲食店の残飯を狙うカラスが幅を効かせているので身の安全が優先なのでしょう。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   masa   2022/6/26 23:18

軒下、庇の下、駅中・・・
雨をしのぐだけじゃないんですね。
天敵からも狙われにくいところをおっ母さんは選んでいるんですね。
本能とはいえ、大した知恵です。

3   Booth-K   2022/6/27 19:50

壁面がなくても、器用に巣を作るのに感心です。
テントの中で守られている感覚はあるかもしれませんね。

4   Ekio   2022/6/27 21:39

masaさん、ありがとうございます。
やはり都会ではカラスが一番の天敵のようです。
いずれにしても苦労しての子育てですね。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
この庇は折り畳みのようでしたが固定して使っていたようです。良かったねツバメさんたち。

コメント投稿
木曽は山の中
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離 98mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4512x3000 (2.47MB)
撮影日時 2022-06-19 17:21:54 +0900

1   Booth-K   2022/6/26 19:33

季節で、背景の山の風情が変わるのもいいなぁと思います。
初夏の宿場ムードを味わえました。
それにしても、こんなに人が少ないのはなかなかない様な・・。

2   masa   2022/6/26 19:50

切り取りがお上手ですねえ・・・
どこを撮っても絵になるので、構図取りに悩みました。
町並みの背後に迫る山の木々が、タイトルどおりですね。
現地でBooth-K さんが仰いましたが、人っ子一人いない絵よりも、ライトバンがいることが生活感があってホッとしましたね。

3   Ekio   2022/6/26 20:03

Booth-Kさん、こんばんは。
masaさんも仰っていますが高低と奥行きを上手く構図に取り入れていますね。
軒先に並ぶ様々な品物や看板、味わいがあります。

4   Booth-K   2022/6/27 19:47

コメントありがとうございます。
ここには軽トラが生活感あっていいかなと思っていましたが、正面から見る分には軽トラと変わりませんね。
約150mm相当で、圧縮効果を狙ってみました。

コメント投稿
中山道奈良井の宿
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (19.3MB)
撮影日時 2022-06-19 17:42:04 +0900

1   masa   2022/6/26 10:17

今回のオフ会、最後のロケ地 ”奈良井宿” です。
まさか東京に帰る途中でここに連れて行っていただけるとは思いませんでした。
伊那平から権兵衛トンエンルを抜けるとすぐ木曽側の奈良井宿に行けるなんて全く知りませんでしたから。

日曜日なのに、朝早くてまだ観光客がほとんどいない町並みは、まるで往時の中山道にタイムスリップしたようでした。

2   Ekio   2022/6/26 16:27

masaさん、こんにちは。
落ち着いた昔ながらの佇まいが美しいです。
良い時間に訪れる事が出来ましたね。
この町並みを維持してゆくのは大変でしょうが残してもらいたいものです。

3   Booth-K   2022/6/26 19:26

昔の人が、ここで休憩を取り旅していたと思うと、何だかロマンが広がって旅人の姿が想像されてきます。
本当に、タイムスリップできる宿場町という感じですね。
夜飲みながらの、思い付きでしたが、喜んでいただけて良かったです。

4   masa   2022/6/26 19:33

Ekioさん、帰ってからあらためて調べてみました。
この町並みは国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されていますが、保存にとどまらず現在も人が生活している町というところが奈良井宿の魅力だと言われています。
土産物屋にせよ、民宿にせよ、茶店にせよ、そこに住んでいる人が営んでいるんですね。
この写真にも写っていますが、" 出梁造(だしばりづくり)" と呼ばれる独特な形状の町家が約1kmにわたって続く様は、見事なものでした。

5   masa   2022/6/26 19:42

Booth-Kさん
思い付いていただいて、本当にありがとうございます!
自然のままの群落が保全されている美ヶ原のレンゲツツジ、
地元の努力で繁殖・復活した辰野のゲンジボタル、
今も人々が住み続けながら家並みを維持している奈良井宿・・
写真の題材としてどれも素晴らしいものばかりですが、いずれも人間と自然が共に生きていく温かみを感じて、感動の連続でした。


コメント投稿
婚活?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 76mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2399 (1.07MB)
撮影日時 2022-06-25 19:39:59 +0900

1   Ekio   2022/6/26 08:21

通勤の乗り換えで使う「西武線秋津駅」と武蔵野線新秋津駅」あたりはけっこうツバメが集まります。
全体的には巣立ちが一度終わって第2クールに入った感じでパートナーを探しています。
後ろの目立つ赤は居酒屋の看板の立派な海老!通勤客目当てのパン屋がつぶれて居酒屋に変わりました(^o^;)
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   masa   2022/6/26 09:58

タイトルを見て「えっ?」と思ってしまいました。
なるほど、ツバメちゃんたちには、第2クールってのがあるんですね。
可愛い子供を沢山作って下さいね。

3   Ekio   2022/6/26 16:20

masaさん、ありがとうございます。
もちろん個体によってまちまちですが、1シーズンにか2・3回子供をもうける親たちもいるようです。
この秋津あたりでは5月ごろにやって来た仲間たちの巣立ちは終わったようです。

4   Booth-K   2022/6/26 19:22

2クールというのは初めて知りました。
再婚になるのかな? 大変でも子育ては本能なんでしょう。
背景はインパクトありすぎ、広告の写真かと思っちゃいました。(汗)

5   Ekio   2022/6/26 19:48

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>背景はインパクトありすぎ、広告の写真かと・・・
狙ったら後ろにあったので思わず使いました(^o^;)

コメント投稿
故郷の蕎麦畑
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3715x2477 (2.43MB)
撮影日時 2022-06-19 16:26:10 +0900

1   Booth-K   2022/6/25 20:27

もう1枚失礼します。
masaさんと同じ画角、ほぼ同じF値で、下に振ったものです。
畑のコーナーからではなく、あえて道路沿いの電柱を入れてみました。自分の中の故郷の風景のイメージです。

2   Ekio   2022/6/26 07:45

>自分の中の故郷の風景のイメージです。
風景写真ですと人工物は避けたくなりますが、慣れ親しんだ景色となるとこちらが当たり前の風景なのですね。

3   masa   2022/6/26 09:52

私は、同じような位置から電柱を外して撮りました。
どこへ行っても電柱や送電線が入るのが当たり前になった日本の風景の中で、これだけ広い視野に電柱が入らないシーンは貴重だと思ったからです。
でも、Booth-Kさんにとって故郷の蕎麦畑は、観光地のような景色ではなく、人々が日々生活している景色なんですね。

4   Booth-K   2022/6/26 19:16

コメントありがとうございます。
電線外したのも、もちろん撮りましたが、自分のこの場所らしさとしては、こんな感じに。
花は想定以上にベストないい時期に訪れられて、全体的に運が良かった旅行でした。

コメント投稿
1週間前の今頃
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3715x2477 (1.2MB)
撮影日時 2022-06-19 05:32:29 +0900

1   Booth-K   2022/6/25 20:14

まさに夢中で撮っている時間ですね。
masaさんのいる場所まで、あと30mくらいまで移動してきました。
下からのほたるは、密度と舞い上がる軌跡が魅力です。毎回どこで撮るか悩んでしまいます。

2   Ekio   2022/6/26 07:13

Booth-Kさん、おはようございます。
この面積でこの密度は凄いです。
移動しながら撮られたとのことですが距離感が変わっての設定も流石です。
よくぞこれだけのホタルが集まるものですね。

3   Booth-K   2022/6/26 19:08

Ekioさん、こんばんは。
右奥の方から、ぐるりと回って来ましたが、やはりこの辺り、masaさんが動けなかったというのが理解できます。
中央の木に向かって高く高く、競ってアピールでもしているのでしょうか?
やはりほたるとしてのベストポイントは、この辺りですね。

4   masa   2022/6/26 19:13

Ekioさん
行ってみて初めて知ったんですが、ここのホタルは地元の人々が長年かかってホタルの住む環境(すなわちホタルの幼虫の餌になるカワニナという小さな貝が棲む清流)を整備してきた努力の賜物ということです。
下記URLの絵図にあるように、天竜川の右岸に小さな水路を網の目のように張り巡らすことから始めたそうです。
ホタル繁殖には、カワニナが棲む清流とホタルの幼虫が潜り込んでサナギになれる柔らかい土の土手が必用で、今は水路は草に覆われてほとんど見えませんが、一面の草原のように見えます。そこから夜になると湧き立つように舞い上がるんですね。
https://www.google.com/maps/uv?pb=!1s0x601cfe9f83402053%3A0xe184c8537bad2ffe!3m1!7e115!4shttps%3A%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipO4Uea81TLuFVWpiV2gLXreMIOCL3k79gW2CsRw%3Dw213-h160-k-no!5z6L6w6YeO55S6IOOBu-OBn-OCi-erpeisoeWFrOWckiAtIEdvb2dsZSDmpJzntKI!15sCgIgAQ&imagekey=!1e10!2sAF1QipO4Uea81TLuFVWpiV2gLXreMIOCL3k79gW2CsRw&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwij_p_77Mr4AhVO0GEKHes4DEAQoip6BAhZEAM

5   Booth-K   2022/6/27 19:42

masaさん、私が子供の頃ここは田んぼだった記憶があります。
畦道から落っこちそうで、必死だったのを思い出しました。
本当に、苦労して整備されたなと思いますね。

コメント投稿
夏の扉2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (649KB)
撮影日時 2022-06-26 02:16:54 +0900

1   Ekio   2022/6/26 07:06

Booth-Kさん、ありがとうございます。
6月で40℃越え出ましたね(汗)、今日も暑くなりそうです。

2   Ekio   2022/6/25 19:56

連投すみません。
少し夏空を意識した構図です。
左上の樹はサルスベリ、右下の樹はヤマボウシ。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

3   Booth-K   2022/6/25 20:07

アガパンサス、近所でも一斉に咲いています。
今日はむちゃくちゃ暑くて、4時間ほど出かけたら汗びっしょりになりました。
夏らしい空になってきましたね。

コメント投稿
夏の扉
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (620KB)
撮影日時 2022-06-26 02:15:52 +0900

1   Ekio   2022/6/25 19:34

こちらの投稿で何度か使い回しでアップしているものがあります。
通勤の最寄り駅の途中にあるクリニックの傍らに植えられたアガパンサス。
梅雨が明けようかと言う頃に咲くので「夏が来るぞ!」と言う気持ちにさせられます。
昨日まではつぼみが目立ったのに随分と咲いているのには驚きました。
そして、今日はとんでもない真夏日!!変に納得してしまいました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

コメント投稿
見渡す限りソバの花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (8.4MB)
撮影日時 2022-06-19 16:30:09 +0900

1   masa   2022/6/25 19:26

ホタル祭りの翌日、権兵衛トンネルをくぐって木曽の奈良井宿経由で東京へ帰ろうということになりました。
権兵衛トンネルに入る前に、Booth-Kさんが故郷箕輪町のソバ畑に連れて行ってくれました。
畑も空も、素晴らしい広がりでした。

2   Booth-K   2022/6/25 20:02

ここから1Kmもない場所に赤そばの郷があり、ここらへんは蕎麦畑が広がっています。(赤蕎麦は9月)
朝の気持ち良い空気の中、青空と蕎麦畑、そして山の雲がいい雰囲気でした。
masaさんとも話しましたが、普通の山並みでも子供の頃から見てきた風景はどこかしっくりきます。

3   Ekio   2022/6/26 07:20

masaさん、おはようございます。
そば畑も行かれたのですか、Booth-Kさんのツアーコンダクターぶりは凄いです。
一面に広がる蕎麦の花、爽やかな風景ですね。

4   masa   2022/6/26 09:45

辰野町から箕輪町に入っあたりから、アチコチにソバ畑が目に入るようになりました。
「あっソバだ!」と騒いで撮りたいという気持ちをアピールしたのですが、Booth-Kさんはどんどん通り過ぎてしまうんです。
奈良井宿に急いでいるのかなと思ったら、こんなデカイ蕎麦畑の脇で止まってくれました。
ちゃんとご存じで、一番素敵な蕎麦畑に連れて行って下さったのです。

コメント投稿
クサフジの上を舞う
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 41mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 16sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 12800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (20.1MB)
撮影日時 2022-06-19 05:08:45 +0900

1   masa   2022/6/25 07:15

下見の時、クサフジが咲く草はらと共にホタルを撮りたいなと思って狙った場所なんですが、ピントをホタルの点に合わせてしまったのでクサフジはボケてしまいました。
この後は、飛跡をゲットすることに夢中になってしまいました。

2   Ekio   2022/6/25 09:34

masaさん、おはようございます。
>ピントをホタルの点に合わせてしまったのでクサフジはボケてしまいました。
自分の好みではストライクです。
紫の布地に刺繍をしていくようなホタルの飛跡が素敵です。

3   masa   2022/6/25 18:33

Ekioさん
いやあ、写真はほんとに難しいです。
目で見たように撮りたいのに、なかなかそれが出来ない。
明るいところはなんとかなりますが、暗いところはてき面に差がつきます。
人間の目の素晴らしさにあらためて感心しました。

4   Booth-K   2022/6/25 19:52

1枚目のお写真でも、クサフジの紫がわかるなぁと思っていましたが、こちらは更にはっきりと存在が感じ取れます。
早いもので、もう1週間ですねぇ。

コメント投稿
川辺に舞う
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3715x2477 (841KB)
撮影日時 2022-06-19 05:20:19 +0900

1   Ekio   2022/6/25 08:59

Booth-Kさん、おはようございます。
水面に映るホタルの光、情緒がありますねぇ。
日没時の刻々変わる明るさの加減を読みながらの撮影かと思いますが流石の仕上がりです。

2   Booth-K   2022/6/24 22:04

三脚禁止のお陰で(?)、場所に縛られないというのもメリットかもしれないと、積極的に動いてみました。
明るいうちのロケハンで、クサフジも入れたいと思っていた場所です。
もう少し眼の前まで来る軌跡が欲しかったところですが、なかなか思うようには行きません。

3   masa   2022/6/25 06:55

やっぱりホタルは水辺ですねぇ・・・
こんなシーンも撮りたかったんですが、最初に張り付いた場所の凄まじい乱舞の虜になって動けず、機を逸しました。
次回のチャレンジとしたいと思います。
ここではF値を3.2から2.8まで開け、ISOを800から1250に上げたんですネ。臨機の設定選択さすがです。

4   Booth-K   2022/6/25 19:48

コメントありがとうございます。
水面に映る光は何とか捉えられましたが、軌跡は運頼み、難しいですね。
もっと時間がほしいところです。
来年はどんな開催になるのか、通常に戻る事を祈るばかりですね。

コメント投稿
ツバメの家族(5/5)~聖母~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 73mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2399x3200 (358KB)
撮影日時 2022-06-12 20:27:02 +0900

1   Ekio   2022/6/24 08:00

「さぁ、おいで!」、飛ぶことを躊躇う雛に優しく話しかけます。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
※アートフィルター「パートカラー」+「ホワイトエッジ」、軽くトリミングあり。

2   Booth-K   2022/6/24 21:58

後ろ姿で優しい眼差しまで見えてきそうなストーリ性まで盛り込むとは、さすがですね。

3   masa   2022/6/24 08:50

う〜ん、なんとも清らかな気持ちにさせてくれる作品です。
タイトルを先に見てしまったせいかもしれませんが。
母さんツバメがこの位置に来るのをじっくり待ったんでしょうね。
柔らかいホワイトエッジが効いています。

4   Ekio   2022/6/25 17:28

masaさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
いつもは巣の上のツバメを狙うので必然的に煽った構図になっていました。
この時は同じレベルぐらいでしたので、とても格好良い飛び方で撮れました。

コメント投稿
乱舞
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 32sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 10000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (19.4MB)
撮影日時 2022-06-19 05:54:56 +0900

1   masa   2022/6/24 06:58

途中ちょっと動いた部分がありますが、目の前を行き交うホタルの明るい飛跡をドッサリ捕まえることができた貴重な一枚です。

2   Ekio   2022/6/24 07:56

masaさん、おはようございます。
まるで車のライトかと見紛うほどの多さで驚きです。
購入まもないボディでお見事です。

3   ペン太   2022/6/24 20:38

更に 凄い!

 32秒 手持ちってあり得ないです」wwwww

幻想的ってありきたりな表現では 全く賛辞しきれていませんが
 素晴らしい光の洪水 素晴らしいお写真です。

4   Booth-K   2022/6/24 21:56

本当に、同じ構図で撮ってもほたるの動き1つで全然違う絵になるのが面白い反面、思ったところに飛んでくれなかったりで夢中になって撮ってしまいますね。
上に舞い上がる軌跡も入って、あの夜の記憶が蘇ってきます。
それにしても32秒で70mmですから、神業としか言えません。

5   masa   2022/6/25 07:07

ペン太さん、Booth-Kさん、どーもです。
凄いとか神業とか仰られても、私はBooth-Kさんが貸して下さった自由雲台をつけて、ただひたすら杭の頭に雲台を30秒間押し付けて支えていただけです。
その繰り返しの中で、たまたま目の前にたくさんのホタルが近寄ってきてくれたという幸運が生み出してくれた一枚です。

コメント投稿
スイッチON
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 15sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3715x2477 (1.02MB)
撮影日時 2022-06-19 05:01:22 +0900

1   Booth-K   2022/6/23 19:42

20時1分の写真です。毎回そうですが、曇っていても晴れていても20時になると一斉に舞い始める体内時計の正確さに感心します。
15秒のワンショットでこれですから。温度、湿度の条件もよく、今回の飛翔数は半端なかったです。

3   masa   2022/6/24 06:44

おお、素敵な絵ですね。さすがです。
草原の様子や周辺の山の様子などを写し込んで、私もこういう絵を撮りたかったんですが、背景を黒くして飛跡を浮きたたせることばかり考えてしまいました。
もっと試行錯誤したかったんですが、あっという間に時間が経ってしまって、是非、また来年チャレンジしに行きたいと思います。

4   Ekio   2022/6/24 07:46

Booth-Kさん、おはようございます。
これは凄い。さながら「蛍の海」と言う感じです。
弱々しい蛍の光と周りのバランスの取り方も流石ですね。

5   masa   2022/6/24 18:14

いました、私!
拡声器のちょっと右で、液晶モニターを覗いているのか顔の下半分が明るくなっていますね。
恐るべし、14mm広角。

6   ペン太   2022/6/24 20:36

すげっ!!

 15秒手持ち。。。
   K-3Ⅲの手振れ補正ってそんなに効くんですか!?
 命の光の乱舞 この世の物とは想えない光景です。 

7   Booth-K   2022/6/24 21:49

コメントありがとうございます。
右上に這い上がるような光の軌跡、狙い通りに、いや予想以上に舞ってくれました。
masaさんはこの画面の左手から、暗い背景を這い上がるほたる狙い。
やっぱり、あれmasaさんでしたか。(笑)
歩道脇のロープや鎖を張っている柱に自由雲台だけ乗っけて押さえつけて撮ってます。三脚NGということで苦肉の策・・。
私は15秒がほぼ限界でしたが、masaさんの安定感は凄いです。

コメント投稿
ツバメの家族(4/5)~ツバメの一歩~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 84mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (540KB)
撮影日時 2022-06-12 20:24:28 +0900

1   Ekio   2022/6/23 07:04

親は「付いておいで!」とでも言っているのでしょうか?
真剣な眼差しで親を追いかけています。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.

2   masa   2022/6/23 08:46

クチバシはまだ黄色いけれど、目付きがだんだん凛々しくなってきましたね。
高速飛行も間近かな。

3   Booth-K   2022/6/23 19:34

巣が狭いんじゃないかと思えるくらい、体が出来てきましたね。
巣立ちを意識しだしたのか、真剣な表情にも思えます。
今週末は、もういなかったりして・・。

4   Ekio   2022/6/24 01:04

masaさん、ありがとうございます。
>目付きがだんだん凛々しくなってきましたね。
生まれてひと月ぐらいかと思いますが、なかなかイケメンですよね。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>今週末は、もういなかったりして・・。
ここまで育ったら巣立ちも間近でしょうね。

コメント投稿