MakerNote研究所

1: 至福のキス3  2: 選択5  3: 光のアート3  4: 春のまどろみ4  5: 梅に小鳥4  6: 天光眩く4  7: めざめ5  8: 予告編_Museum4  9: 予告篇5  10: 冬を耐える4  11: 季節を封じ込め4  12: 孵化4  13: 竹林の想い5  14: 羅臼へ再び5  15: ヒレンジャク24  16: KAIDA_フロスト7  17: 紅梅、枝垂れて6  18: フロストフラワー6  19: ヒレンジャク6  20: 白梅、蕩けて6  21: 注意の黄色7  22: 足跡キラキラ5  23: 白梅、咲き乱れて7  24: 「雨水」4  25: 晩冬の長良川鉄道5  26: まだ雪の中6  27: 白の共演4  28: 冬木に一休み5  29: 雪中疾走Ⅱ5  30: 帰ったあと3  31: 大道芸4  32: 雪中疾走4      写真一覧
写真投稿

至福のキス
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (1,800KB)
撮影日時 2018-02-24 20:16:11 +0900

1   Ekio   2018/2/26 21:02

換算で150mm、近めのヒヨだと何とかと言う感じです。
もうちょっと長いレンズが欲しいところです(^^ゞ
◎OLYMPUS M.ZUIKO Degital ED 75mm/F1.8

2   ペン太    2018/2/27 20:42

こちらもヒヨさん!
 早いSSで、羽を広げて桜に吸蜜でしょうか?
絶妙の瞬間をゲットされましたね~。
野鳥にも嬉しい暖かな春の訪れですね。。。

3   CAPA   2018/2/27 21:35

青空の下、桜のピンク、春爛漫の装いですね。
花の蜜はおいしいかな、ヒヨドリがうれしそうに飛び回っているようですね。
右の翼の広げた様子が喜びを表現しています。

コメント投稿
選択
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1995x3000 (2,519KB)
撮影日時 2018-02-23 23:50:16 +0900

1   ペン太    2018/2/26 19:56

光の国か
 暗黒の石室か。。。

岡崎市美術館最後の一枚です。

この後 しばしお休みするか、冬の在庫からチョイスするか。。。
 これもまた選択ですね。

2   Ekio   2018/2/26 20:29

ペン太さん、こんばんは。
これまた印象的なお写真ですね。
射し込んでくる光の扱いが強烈で、吸い込まれてしまいそうな感覚、そして階段の佇まいに惑わされてしまいます。

3   CAPA   2018/2/26 21:48

回廊の向こうの光、インパクトがあります。
奥まで延々と続いているような雰囲気で、その先に何があるか、
また階段の下は秘密の扉のごとく、扉の向こうに何か(秘宝とか)が隠されているとか、
想像を膨らませるものがあります。
映画のワンシーン(冒険・アクションもの、インディ・ジョーンズとか)で、
主人公が突き進むか、迷路に入ってしまいそうな光景です。
ペン太さん いろいろ試みをされていますね。

4   ペン太(Xperia Z4タブレット)   2018/2/27 23:16

Ekioさん
CAPAさん コメントありがとうございます。
まだサイト不安定ですね。。。

5   Booth-K   2018/2/28 22:57

その先の世界感、奥行きがあって溢れる光も印象的ですね。

コメント投稿
光のアート
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1995x3000 (2,968KB)
撮影日時 2018-02-23 23:32:09 +0900

1   ペン太    2018/2/25 19:22

本館の東側
 既に太陽は建物の反対側でしたが
スケルトンの構造が、光と影のアートを造りだしていました。

レンズ:18-35mm F1.8 DC HSM

2/23 14:32の撮影です

2   Ekio   2018/2/26 06:58

ペン太さん、おはようございます。
前作に引き続き視線の先の明るい空間が良いですね。
何があるのだろうと想像力をかき立ててくれます。
わんちゃんとご主人も良いアクセントですね。

3   ペン太    2018/2/26 19:52

Ekioさん こんばんは。

 ミュージアム、さらに全面ガラス貼り
陽射しが造りだす文様と影との競演 アートな空間でした。

コメント投稿
春のまどろみ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6400sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (1,575KB)
撮影日時 2018-02-24 20:02:18 +0900

1   Ekio   2018/2/25 09:32

春を感じるぽかぽか天気の「まつだ桜まつり」行って参りました。
春霞?で富士山がしっかり見えなかったのは残念でしたが、パラグライダーとのコラボが楽しめました。
◎OLYMPUS M.ZUIKO Degital ED 75mm/F1.8

2   ペン太    2018/2/25 18:19

あえて 主役のはずの桜をアウトフォーカスして
青空を飛翔する水色のパラグライダーにピン
そして絵の上下の帯も水色に。。
 Ekioさんらしい遊び心が感じられます。

春=のどか をまるっと詰め込んだお写真です。

3   Ekio   2018/2/26 06:40

ペン太さん、ありがとうございます。
パラグライダー、飛んでいるのを見るのは初めてで、けっこう不規則な動きをするので撮りにくかったです。

4   CAPA   2018/2/26 21:23

穏やかそうな青空の下、ほどよいピンクの桜
ほんわか和やか、気持ちが温かくなります。
このような情景の中、青のパラグライダーがかわいらしく見えます。
桜を見るとパラグライダーの人も春が待ち遠しいとか、春が近づいているかなとか
思いながら楽しいでしょうね。

コメント投稿
梅に小鳥
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,225KB)
撮影日時 2018-02-24 17:29:45 +0900

1   CAPA   2018/2/24 23:05

白梅にメジロが来ました(ウメジロウ)。

2   Ekio   2018/2/25 09:24

CAPAさん、おはようございます。
来ました!ウメジロウ。
いつも思うんですが見事なタイミングとピントで可愛らしいメジロを捉えていますね。
メジロはとにかくすばしっこくて狙っているうちに飛んでいってしまうんです(^^ゞ

3   ペン太    2018/2/25 18:15

濃い青空を背景に
 絵に描いたような”ウメジロウ”
春の到来を感じるお写真ですね~^^
桜やら菜の花とのショットの様々”・・ジロウ”見ますが
やはり梅が一番しっくり来ます。

4   CAPA   2018/2/26 21:59

Ekioさん、ペン太さん ありがとうございます。
この梅は咲いている花が多めでした。
メジロはよく動いていましたが、いいポーズを取ってくれましたね。

コメント投稿
天光眩く
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1995x3000 (3,110KB)
撮影日時 2018-02-23 23:02:24 +0900

1   ペン太    2018/2/24 22:57

このエスカレーターの構図は過去にもアップした事が有る気が。。
 なだらかな丘の斜面に沿って造られた建物
エントランスから展示フロアへは、このエスカレーターで下ります。

レンズ:18-35mm F1.8 DC HSM

2/23 14:02の撮影です。

2   CAPA   2018/2/24 23:30

エスカレーター、シンメトリックですね。
昇降の矢印を含めてシンプルにして洗練されたデザイン、
両側の壁とも色合いがマッチしています。
ハイキーでエスカレーターの向こうは天空があって
天空を行き来できる乗り物かとイメージされます。

3   Ekio   2018/2/25 08:51

ペン太さん、おはようございます。
「天空眩く」、タイトルがピッタリなお写真です。
美術館の入口、高まる期待がハイキーと構図で見事に再現されていますね。
ガラス屋根から降り注ぐ光が素敵です。

4   ペン太    2018/2/25 18:12

CAPAさん
Ekioさん

 こんばんは。
コメントありがとうございます。
平日だったせいもあり、来館者も少なく
展示スペース以外は 撮影はOKでした。
 スケルトンの天窓からの光が眩く 現像時に+補正して
イメージに近づけました。。。

コメント投稿
めざめ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4771x3169 (1,305KB)
撮影日時 2018-02-24 22:14:39 +0900

1   masa   2018/2/24 18:49

裏の雑木林で秋に落ちたドングリが発芽し始めました。
殻を破って出てきた子葉は綺麗な赤色です。


2   Ekio   2018/2/25 08:57

masaさん、おはようございます。
ドングリ、落ちた後のことなど考えたことも無かったのですが、こうして「生命(いのち)」が受け継がれていくのですね。
こんな綺麗な葉っぱが出てくるとは目から鱗です。

3   masa   2018/2/25 12:28

Ekioさん、こんにちは。
「子葉」というのは葉っぱというより種から変化した最初の"葉のようなもの"で、養分を沢山蓄えています。その養分を新しい葉や茎になる部分に提供すると萎れて落ちてしまいます。
モヤシの先っぽにある黄色い部分も同じです。
雑木林の中で腹這いになっていると、いろんな命が蠢いて行く様が見えて飽きることがありません。

4   Ekio   2018/2/25 15:46

「モヤシの先っぽにある黄色い部分・・・」
分かりやすい説明ありがとうございます。
この栄養が大切なのですね。
「シュンラン」とかは、まだ眠ったままですか?

5   masa   2018/2/28 08:22

シュンラン・・・場所によって生育度合いが異なりますが、南向き斜面のものは根元の枯葉をかき除けてみましたら、小さな花芽がいくつも伸び始めていました。3月の半ばくらいから咲き始めることでしょう。

コメント投稿
予告編_Museum
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1995x3000 (3,102KB)
撮影日時 2018-02-23 22:35:36 +0900

1   ペン太    2018/2/23 23:12

レンズ:18-35mm F1.8 DC HSM

2/23 13:35の撮影です。

2   ペン太    2018/2/23 22:41

シフトした昼休みを潰して
久し振りに岡崎市美術館を訪れました。

テーマは museumと光と影。。。

3   Ekio   2018/2/24 08:27

ペン太さん、おはようございます。
美術館の建物はそれ自体が芸術作品で、被写体としても撮り甲斐がありますよね。
ガラス張りの建物となると、なるほど「光と影」の共演or競演が楽しみです。

4   ペン太    2018/2/24 22:19

Ekioさん こんばんは。

 美術館、そう頻繁には行きませんが
ここ岡崎市美術館、本館の建物自体が
ご覧の様にスケルトンな外観、やはり晴天の日の方が
フォトジェニックな場所かと思います。

コメント投稿
予告篇
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
焦点距離 101mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,632KB)
撮影日時 2018-02-17 21:54:56 +0900

1   ペン太    2018/2/23 22:37

斜面びっしりとの梅がほぼ見頃
 最早、春本番の装いですね~。
桜 河津桜でしょうか? 
 季節がまたまた加速していますね。。。。

2   Ekio   2018/2/23 21:09

梅と富士山を見に行った帰り、乗り換え駅で「桜まつり」のポスターが!
そう言えば去年も来たけどこんな早かったんだ!
特急が来るまで少し時間があったので駅を降りて見通しの良い場所からの一枚。
よーし、来週は、と言うことで明日は「まつだ桜まつり」です(^-^)
◎Pana-LEICA D VALIO ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH.

3   Ekio   2018/2/24 08:17

ペン太さん、ありがとうございます。
実は、これが「河津桜」です。
この日は時間の関係で駅のそばから眺めただけです。
ただ今、小田急のロマンスカーで現地に向かっているところです。

4   CAPA   2018/2/25 07:38

河津桜咲く斜面に、幾何学的で洗練された建物があるんですね。
こんな建物から景色を眺めるのもおもしろそうです。
まつだ桜まつりですか、桜の花・景色を存分に楽しめそうですね。

5   Ekio   2018/2/25 08:27

CAPAさん、ありがとうございます。
ここは、公園とハーブガーデンとなっていますが、食事や展望台を兼ねた建物です。

コメント投稿
冬を耐える
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.00
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4950x3284 (3,962KB)
撮影日時 2018-02-07 18:11:37 +0900

1   エゾメバル   2018/2/23 11:18

沼の端に立っている木ですが、冬にはとても寒そうに見えます。

2   ペン太(タブレットXperia4)   2018/2/23 16:08

雪と氷に閉ざされた厳寒の世界
厳しくも美しさも感じるモノトーンの景色、
氷への朝陽の写り込みが 僅かな温もりを醸し出しています。

北海道はまだ暫くこんな景色が見られるのでしょうか。。。?

3   Ekio   2018/2/23 20:08

エゾメバルさん、こんばんは。
やっぱり凄いですねぇ。凍えてしまいそうな光景です。
空の色が、また凄い。身震いしてしまいそうです(^^ゞ

4   CAPA   2018/2/25 08:26

手前の樹木が冬の風雪に耐え忍びながら過ごす様、インパクトがありますね。
サブキャストのススキたちも積雪の影響でまっすぐにいられず
斜め立ちになって、自分たちもたいへんだとか言っていそうです。
日差しによって沼の水面が輝き、木立の影ができた雪面の様子など、
厳寒の中にも心和む安らぎが見えます。

コメント投稿
季節を封じ込め
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1,058KB)
撮影日時 2018-02-11 22:18:23 +0900

1   Ekio   2018/2/23 00:48

時間を戻します。和太鼓の演奏があった「京王百草園」、小さな池の光景です。
氷が張った上に雪が積もったり、モミジが落ちたり、溶けてまた凍ったりと日数をかけて作られたアートです。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.
アートフィルター「パートカラー(オレンジを抽出)」+「ホワイトエッジ」

2   エゾメバル   2018/2/23 10:59

ゆっくりと時間をかけて出来上がった光景ですね。
この光景は私も好きです。

3   ペン太(タブレットXperia4)   2018/2/23 16:13

雪と氷に覆われていた
過ぎた季節の忘れ物が
徐々にまたその姿を表した 時間と季節の移ろいを感じさせる
ちょっとセンチメンタルな景観ですね。

明るめのタペストリーの柄になりそうです。。。

4   Ekio   2018/2/23 19:57

エゾメバルさん、ペン太さん、ありがとうございます。
なかなか面白い光景に出くわしました。
今年の寒さが見せてくれた絵なのかもしれませんね。

コメント投稿
孵化
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,443KB)
撮影日時 2018-02-21 23:42:01 +0900

1   ペン太    2018/2/22 20:34

ずーっと厳寒の写真を続けていたので
春の便りを1枚

 私の仕事のフィールド内で最も多く登場する
岡崎岩津天満宮 梅園も持つ梅の名所でもあります。
(ただ梅園は一昨年に大幅に間引きされて 以降
ウメジロウを見かけていないので寂しいですが)
久し振りに立ち寄ったら、蕾がほころび始めていました。
 
 まるで春の卵が孵化しているかの様に見えた景観です。

2   Ekio   2018/2/22 22:28

ペン太さん、こんばんは。
>まるで春の卵が孵化しているかの様に・・・
なかなか詩的な表現ですね。
赤い鳥居のボケ、女性のボケも良い感じ、左右の白が何となく羽のようにも思えて梅に憧れるエンジェルのようです。

3   エゾメバル   2018/2/23 11:01

背景のボケの使い方がいつもながら上手ですね。
この背景で梅が春を叫んでいるようです。

4   ペン太    2018/2/23 22:31

Ekioさん
エゾメバルさん

 コメントありがとうございます。

このレンズの真骨頂は、やはり開放近くでのボケの柔らかさなので
背景には拘りました。
 天満宮への最後の階段の脇にある お稲荷さんの鳥居を
色合わせも兼ねてもって来ました。

コメント投稿
竹林の想い
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,632KB)
撮影日時 2018-02-18 17:16:06 +0900

1   CAPA   2018/2/22 20:17

シロハラが竹林に来て遠くを眺めていました。

2   ペン太    2018/2/22 20:38

渡りの冬鳥の
 この季節のお写真
望郷、遥か海の向こうに思いをはせている様に見えますね。

割れた竹に乗った構図、和の風情も感じました。

3   Ekio   2018/2/22 21:22

CAPAさん、こんばんは。
冬の竹林、クールな色味の中で物思う?佇まいに想像力が膨らむお写真ですね。
後ろ姿に哀愁を感じます。

4   エゾメバル   2018/2/23 11:04

今回はグッと渋い色でまとめましたね。
この色の中で、後ろ姿が生きているような気がします。

5   CAPA   2018/2/24 22:45

みなさん ありがとうございます。
シロハラが竹林で見たのは初めてですが、かわいい姿で
次の渡り先か故郷に思いをはせているような雰囲気でいました。

コメント投稿
羅臼へ再び
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1667 (2,764KB)
撮影日時 2017-02-18 16:03:44 +0900

1   MacもG3   2018/2/22 07:30

今年も行くことになりました。
どんな絵が撮れるか楽しみです。
連投失礼m(__)m

2   ペン太    2018/2/22 19:30

あえて全体を入れず
 両翼をカットした事で
大きさを想像させる効果が出て
より迫力を感じさせます。

 ザ・メイチャー・フォトですね~。 
羅臼でまたビッグショット撮ってきて下さい。

そう言えば今日、ヤフーでこんな絵が出ていました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180222-00010000-kachimai-hok.view-000

 よく こんな瞬間撮るわ。。。。(>_<)

3   ペン太    2018/2/22 19:31

>ザ・メイチャー・フォトですね~。
ザ・ネイチャー・フォトですね~。  の誤りです。
 すみません(汗)

4   CAPA   2018/2/22 21:45

オジロワシでしょうか、貫録があり強そうです。
翼を広げてこの雪景の王者、主だとアピールするような姿ですね。

5   Ekio   2018/2/22 20:42

威厳があります。こちらのお写真は昨年ですね。
写真は「一期一会」、どんな絵に出会えるか楽しみですね。
寒気はいくらか落ち着いたのでしょうか?

コメント投稿
ヒレンジャク2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (7,278KB)
撮影日時 2018-02-18 17:33:12 +0900

1   MacもG3   2018/2/22 07:20

なかなか投稿できませんね。
皆さんのは拝見してますがコメントできません。

2   ペン太    2018/2/22 19:24

アイラインがめちゃ特徴的
 大勢で飛翔の時は色に眼が行きましたが
この顔つき、つぱっり系? かっこいいです。

 何気に木立の中の一羽も存在を主張していますね^^;

3   Ekio   2018/2/22 20:27

MacもG3さん、こんばんは。
それにしても特徴的な出で立ちですよね。
隠れた?一羽が目立ってしまうところがお茶目です(^^ゞ

4   masa   2018/2/23 11:55

ヒレンジャクはやっぱりヤドリギの実が好きなんですね。
私が正月に雪の岩手で見た時もヤドリギに群がっていました。

コメント投稿
KAIDA_フロスト
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,938KB)
撮影日時 2018-02-04 18:59:37 +0900

1   ペン太    2018/2/21 18:36

エゾメバルさんのお写真拝見して
 開田高原で撮ったある一枚のショットを思い出しました。
車中から道路に近い沢(小さな池?)で写真を撮っている方を見つけ
急遽引き返して 御一緒させて頂いた写真です。

 水面に顔を出した枝?に結晶が出来ていました。
(降った雪がまとわり付いた様には見えませんでした、
撮影されていた方は地元の方との事でしたので 詳しく聞けばよかった。。)
フロストフラワーではないですが、厳寒の中で出来上がる仕組みは
似ているかも。。。?

3   MacもG3   2018/2/22 07:23

これは珍しい!見たことないです。
とても不思議な自然の光景ですね。まさにアートや。
やっと書き込みできるようになったかな?

4   ペン太    2018/2/23 22:28

CAPAさん
エゾメバルさん

 コメントありがとうございます。
身近では体験出来ない -10以下の極寒の世界
自然は色々な造形を楽しまさせてくれました。

>(この作品は夕方のようですが)
Exifの時刻 9時間プラスされて表示されているみたいなので
このショットは 朝の10時位の撮影です。


5   ペン太    2018/2/22 19:37

Ekioさん
MacもG3さん

 こんばんは。  コメントありがとうございます。
長野県の中でも山岳地帯を除けば、開田高原は一番寒いと言われています。 その最中に訪れればいろいろな自然の造形美に出会えるので
冬には最低 二回は訪問しています。

 ここは地元の方もわざわざ、膝くらいまでの雪をラッセルして
撮影していたので 多分開田でも珍しい自然現象だと思います。

6   CAPA   2018/2/22 22:08

見たことのない冬景ですね。
枝についた霜がきれいにさらに凍ったのでしょうか。
さしずめ冬の自然が作り出した水面の妖精たちといったところでしょうね。

7   エゾメバル   2018/2/23 11:08

うんと気温が下がった朝には(この作品は夕方のようですが)普段見ら
れない景色が見られて面白いですね。
ただし早起きできればですが。

コメント投稿
紅梅、枝垂れて
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,027KB)
撮影日時 2018-02-17 19:04:32 +0900

1   Ekio   2018/2/21 18:23

「曽我別所・梅まつり」ですが、紅梅を一枚挟みます。
蕾~花へと開き具合も様々ですが、真ん中のおちょぼ口気味の可愛らしくて気に入りました。
◎OLYMPUS M.ZUIKO Degital ED 75mm/F1.8

2   ペン太    2018/2/21 18:41

ほぼ咲き揃った枝を
上手く切取られましたね~。
 やや絞った事で背景の梅も形が分かり
最早春爛漫と言う眺めです。

 縦構図でこのまま和服の図柄に出来そうですね。。

こちらでも、蕾がほころび始めた梅を見掛けて
今日 今春初めて撮影しました。 冬の絵が終わったらアップします。

3   MacもG3   2018/2/22 07:25

もう梅祭りの季節なんですね。
甘い香りに誘われて。。。かな?
毎年、同じ時期に梅の写真やら雪の写真を拝見すると
日本は広いなーと感じます。

4   Ekio   2018/2/22 20:21

ペン太さん、MacもG3さん、ありがとうございます。
枝垂れの紅梅、なかなか見応えがありました。

5   CAPA   2018/2/22 22:19

梅というと枝が多く枝振りが複雑というイメージですが、
紅梅は可憐な花がたくさんあって、球形の蕾たちもかわいらしい、
このお写真ではそんな印象を持ちました。

6   Ekio   2018/2/22 22:38

CAPAさん、ありがとうございます。
この紅梅は「枝垂れ」なので、枝がそれほど暴れていないので撮りやすかったです。

コメント投稿
フロストフラワー
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2679x1789 (974KB)
撮影日時 2018-02-07 17:49:38 +0900

1   ペン太(タブレットXperia4)   2018/2/21 13:34

フロストフラワーなるもの
初めて知りました。

マイナス15度以下 凍った湖の上に
水蒸気が凍って出来る結晶
氷上の樹氷みたいなもの 厳寒の北海道ならではの
自然のアート なかなか見られない貴重な景観
半端じゃあ無い寒さの中ゲットされましたね❗

こちらでは厳冬の景色はもう見られないと思います。。。。

2   Ekio   2018/2/21 18:12

エゾメバルさん、こんばんは。
どういった仕組みで出来るのか、実に不思議な光景です。
寒いところならではの現象なのでしょうが、しっかりと写された訳で、流石ですね。
このフロストフラワーの花畑は実に魅力的です。

3   エゾメバル   2018/2/21 10:31

この日の朝は寒かったのでフロストフラワーが咲きました。
阿寒湖が有名なのですが、近くでも見ることができました。

4   MacもG3   2018/2/22 07:26

阿寒湖辺りでしか見れないものと思ってましたが
そちらで見られると言うことは今年の冬が厳しいということなんでしょうね?
一度目の前で見て見たいです。

5   CAPA   2018/2/22 21:59

不思議な光景、結晶たちの光景です。
白いかわいらしい花を散りばめたようにも見えます。
フロストフラワーのできる寒い場所に行ったことがないですが、
霜の花とか、冬の華ともいわれ、北海道の湖では
阿寒湖、屈斜路湖などがよく知られているそうですね。

6   エゾメバル   2018/2/23 11:10

ペン太さん、
EKioさん、
MacもG3さん
CAPAさん、
有難うございます。

コメント投稿
ヒレンジャク
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,249KB)
撮影日時 2018-02-18 19:18:05 +0900

1   MacもG3   2018/2/20 23:34

今の季節、地元の公園を賑わせています。

2   masa   2018/2/21 07:12

尾羽先端のオレンジ、背中の赤、ギャングのような過眼線・・・ヒレンジャクってこんなに美しい鳥なんですね!
こんな鳥の群れが地元の公園で見られるなんて羨ましい。東京の郊外では無理かなぁ・・・

3   Ekio   2018/2/21 07:18

MacもG3さん、おはようございます。
飛び回る様が賑やかな光景ですね。
ヒレンジャクは彩りが華やかさを盛り立てています。

4   エゾメバル   2018/2/21 10:16

飛び回る姿に躍動感があっていいですね。
枝の入れ方も安定感がって鑑賞する方は静と動を感じます。

5   ペン太(タブレットXperia4)   2018/2/21 13:26

この鳥も冬鳥なんですね。

何ともカラフルな姿
一斉に飛翔の姿 見事キャッチ流石です。

そう言えば今冬ユリカモメ撮ってないや。。。・・・(;´Д`)

6   MacもG3   2018/2/22 07:18

コメントありがとうございます!

コメント投稿
白梅、蕩けて
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (862KB)
撮影日時 2018-02-17 20:02:08 +0900

1   Ekio   2018/2/19 21:35

天気が良かったので青空に溶け込ませてみました。
白梅の中でも萼の赤が目立つものは良いアクセントになるんです。
◎OLYMPUS M.ZUIKO Degital ED 75mm/F1.8
今回の梅林は引き気味の75mm(換算150mm)が活躍してくれました。

2   CAPA   2018/2/19 23:13

白梅、青空に映えます。
シベ・萼が目立ち、小さな花たちが連なるように集まっているようで、かわいいです。
蕾も可憐でいいですね。

3   ペン太    2018/2/20 20:15

白梅の白が清楚さを
 青空が気持の良いコントラストを醸し出していますね。
そして萼の赤 、白 青どちらも引き立てているように感じました。

4   Ekio   2018/2/21 06:30

CAPAさん、ペン太さん、ありがとうございます。
随分と花付きの良い白梅でして、気持ち良く青空とのコラボとなりました。

5   エゾメバル   2018/2/21 10:10

いかにも梅らしい咲き方ですが、とても良い部分をカットして撮りましたね。
この枝を探し当てるまでにあちらこちら歩き回ったのではないでしょうか?
しっとりして後ろボケを利用して明るめの空に溶け込むようです。

6   Ekio   2018/2/21 18:04

ペン太さん、ありがとうございます。
梅は、やっぱり枝振りが肝なのでけっこう苦労して探しました。
それでも良い枝振りの梅に出会えて良かったです。

コメント投稿
注意の黄色
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 39mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (4,553KB)
撮影日時 2018-02-13 18:34:30 +0900

1   ペン太    2018/2/19 20:34

前投稿撮影後
 引きの景色を撮っていて
以前のEkioさんの”注意喚起”の黄色の景色を思い出しました。
雪景色の中、フィルター無しでも 黄色が目立っています。

2/13 9:34撮影 
レンズ: レンズ:HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR


3   CAPA   2018/2/19 23:27

雪世界の中、踏切の設備に除雪車、人の傘ですか、
これだけの黄色がよくぞそろった、一堂に会したという感じですね。
よき観点、着想で実際に物にされましたね。
このような積雪した場所に実際無事に行って帰れるかというのもあるので、
なかなか撮れないものなんでしょうね。

4   エゾメバル   2018/2/20 13:35

この作品も写真展に出品すると良い作品ですね。
よくこれだけの黄色が揃えられたのは強運もあるのでしょうが、雪着にの情景がよく出ています。
>以前のEkioさんの”注意喚起”の黄色の景色を思い出しました
この投稿欄で仲間通し影響し合って良いものが出来てきますね。

5   ペン太    2018/2/20 20:31

Ekioさん
CAPAさん
エゾメバルさん

 こんばんは。  コメントありがとうございます。

この背中側にも黄色い道路標識があり
 列車撮影前にとっていましたが
列車通過後にたまたま、線路から離れた絵を撮っていたら
こんな構図が目に飛び込んできて、 慌てて撮ったショットです。

こんな絵、二度と撮れません^^;

6   ペン太    2018/2/20 20:32

Ekioさん
CAPAさん
エゾメバルさん

 こんばんは。  コメントありがとうございます。

この背中側にも黄色い道路標識があり
 列車撮影前にとっていましたが
列車通過後にたまたま、線路から離れた絵を撮っていたら
こんな構図が目に飛び込んできて、 慌てて撮ったショットです。

こんな絵、二度と撮れません^^;

7   ペン太    2018/2/20 20:33

Ekioさん
CAPAさん
エゾメバルさん

 こんばんは。  コメントありがとうございます。

この背中側にも黄色い道路標識があり
 列車撮影前にとっていましたが
列車通過後にたまたま、線路から離れた絵を撮っていたら
こんな構図が目に飛び込んできて、 慌てて撮ったショットです。

こんな絵、二度と撮れません^^;

コメント投稿
足跡キラキラ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4057x2702 (1,171KB)
撮影日時 2018-02-07 19:15:25 +0900

1   エゾメバル   2018/2/19 18:24

狐の後を追ったら、付いたばかりの足跡はあったのですが。近くに
少し古い足跡が有り、そこの状態が良かったのでキラキラを撮ってみ
ました。

2   CAPA   2018/2/19 22:41

キツネの足跡だけのきれいな雪原に、いろいろな色の玉ボケ、
小さい宝石をちりばめているようで、足跡もよりかわいらしく見えますね。
私の「冬木に一休み」へのコメントで言及された鳥は、たぶん「ヤマゲラ」と思います。
「冬木に一休み」にそのことを記しましたので、見ておいてください。

3   ペン太    2018/2/19 19:44

エゾメバルさん こんばんは。

 雪に残った足跡をマクロでアップに。。
これも冬ならではの自然の軌跡、アートにも思えてきます。
前投稿でもキラキラ綺麗でしたが、 ボケのキラキラ、
虹色で綺麗ですね~。 私も大好きです。

4   Ekio   2018/2/19 21:14

エゾメバルさん、こんばんは。
雪上の足跡にキラキラを重ね合わせ、いいですねぇ。
魔法をかけたような仕上がりが素敵です。

5   エゾメバル   2018/2/20 13:28

ペン太さん
EKioさん
有難うございます。この日以降はこの条件が整わず撮れていません。
CAPAさん
有難うございます。流石にお詳しいですね。私は全く区別がつきません
でした。緑色のキツツキなのでてっきりCAPAさんのタイトルを見てアオゲラというのだなと思ったわけです。
また一つ知識が増えました。

コメント投稿
白梅、咲き乱れて
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (2,803KB)
撮影日時 2018-02-17 18:44:58 +0900

1   Ekio   2018/2/18 20:51

「曽我別所梅林」は、ほとんどが白梅、と言うことで白梅メインで写真をアップします。
梅の花は、枝の目立ち具合や枝振りで印象が全然変わってしまうのでなかなか手強い被写体です。
◎OLYMPUS M.ZUIKO Degital ED 75mm/F1.8

3   エゾメバル   2018/2/19 13:57

私は梅の撮影はなかなか絵になりづらくて苦手なのですが、この作品は
枝の流れを利用しながらほぼ開放で後ろのボケを華やかな背景にして
とても豪華な雰囲気を出しています。

4   ペン太    2018/2/19 19:37

Ekioさん こんばんは。

 私も、梅 桜は苦手な題材で(なので冬の方が好きなんですが^^;)
切り取り方とか学ばせて頂くところが多いお写真です。
右配した幹に重心を持たせ、 そこから広がる花を付けた枝を
満面に。。ボケもいい塩梅で春の訪れが近いのを感じさせてくれます。

5   Ekio   2018/2/19 20:27

CAPAさん、エゾメバルさん、ペン太さん、ありがとうございます。
自分も特に梅が得意と言う訳では無いのですが、この場所は光の入り方が良くて梅の花が綺麗に見えました。
曲がった幹も特徴的だったので少し引いての撮影となりました。

6   masa   2018/2/20 14:39

上下の帯が透過色になっているところがニクイですね。
赤い萼片に合わせた赤い帯もニクイ。Ekioさんらしい絵作りに拍手です。

7   Ekio   2018/2/21 05:13

masaさん、ありがとうございます。
上下の帯はお約束ですが、そのまま隠すのはちょっと勿体ないかと半透明にしてみました。

コメント投稿
「雨水」
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (5,382KB)
撮影日時 2018-02-18 21:44:05 +0900

1   Ekio   2018/2/18 20:24

masaさん、こんばんは。
小さな菜の花に「春の息吹」が感じられますね。
太陽の暖かさを感じる光に癒されます。

2   masa   2018/2/18 18:44

裏日本、北日本は猛吹雪というニュースが聞こえる中、東京では町内の畑の隅で、菜の花が一つだけポツンと咲き始めていていました。
明日2月19日は二十四節季の一つ「雨水(うすい)」です。ウィキペディアによると以下の通りです。

空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ。『暦便覧』には「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり」と記されている。実際は積雪のピークであり、それゆえ、この時節から寒さも峠を越え、衰退し始めると見ることもできる。
春一番が吹き、鶯の鳴き声が聞こえ始める地域もある。
昔から農耕の準備を始める目安とされてきた。

3   masa   2018/2/20 12:12

タイトルは「春の息吹」がよかったですね。
ズラッと咲く菜の花畑ではなく、一本だけだと一層春の「兆し」というか「息吹」を感じました。

4   ペン太    2018/2/19 19:51

masaさん こんばんは。

 私にとっては大好きな季節だった冬も終わりが近づいて来ましたね。
暖かそうな日差しを浴びた一本の菜の花が
 見えて来た春を呼び寄せているみたいに見えます。

コメント投稿