MakerNote研究所

1: 彼岸への道6  2: 秋色濃くなってきました6  3: ボケ富士6  4: あの頃から、ずっと。4  5: 虫は無視(正)5  6: カメラマンの系譜8  7: 虫は無視4  8: レッドカーペット5  9: 闇に立ち向かう8  10: 旧制松本高等学校・講堂16  11: 月光浴by ペン太6  12: ムーンロードⅡ4  13: ランデブー5  14: 旧制松本高等学校「窓」5  15: 水色メガネ5  16: 花上の憩い6  17: 旧制松本高等学校29  18: 旧制松本高等学校15  19: ムーンロードⅠ6  20: Pride4  21: 日本科学未来館5  22: アルピコ5  23: 十三夜の月昇る2  24: ホテイアオイ21  25: ヴィーナス降臨2  26: 稲穂@練馬6  27: ショータイムの始まり5  28: 長閑な1日4  29: 困りましたね~(^^; (訂正版)2  30: 富士山うっすらと4  31: 父の背中3  32: 困りましたね~(^^;2      写真一覧
写真投稿

彼岸への道
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (3,676KB)
撮影日時 2017-09-20 12:50:31 +0900

1   ペン太    2017/9/20 20:58

今日が彼岸の入り
 と言う事で、連日彼岸花探しとなりました。
(ちゃんと、仕事しています^^;)
(なので 高山~新穂高篇は またまた延期です)

GGさんのフィールドに近い場所
田んぼの木立に近い土手に群生を見つけ
昼休み返上で 彼岸花撮ってました。

彼岸 : 悟りの境地に達した世界(彼の岸)への道
ここを通れば向こうの世界へ行けるのかな。。
 ちょっと夢見心地なイメージ狙い 明るめに仕上てあります。

2   Ekio   2017/9/20 21:58

ペン太さん、こんばんは。
あっちに行って帰って来れなくなるとかは勘弁願いたいものですが、タイトルどおりヒガンバナの並びが表現されていますね。
カーブの向こうが見えない所が構図の妙かと思います。

3   ポゥ   2017/9/20 22:32

私の感覚は、どうも奥様と同じ感じらしくて、こちらの作品のような
やや明るめの露出が好きかもしれません。
当然、シーンによりけりなのですが、このくらいの露出の良いところは、
花びら一枚一枚の質感・輪郭・光の反射が繊細に描写される
ことにあると思います(花など滅多に撮らない私が色々申し上げて
申し訳ございません)。
心地よい圧縮効果が効いて、銀河のように画面左奥に流れゆく構図、
点景の白い彼岸花も素敵です。

4   エゾメバル   2017/9/21 09:15

やはり開放で1点を狙ったのですね。
花の列の間に露草が、頑張っているのも心地よいです。

5   ペン太    2017/9/21 20:22

Ekioさん
ポゥさん
エゾメバルさん

 こんばんは。  コメントありがとうございます。

皆さん書いて頂いた様に 緩やかにカーブしていたので

>あっちに行って帰って来れなくなるとかは勘弁願いたいものですが
もう暫くはこちらに居たいので。。。^^;
そこを圧縮効果効かせて、構図にしました。

6   ペン太    2017/9/21 20:23

追記;

>花の列の間に露草が
 意図的に構図に入れました。
気が付いて頂いてありがとうございます^^

コメント投稿
秋色濃くなってきました
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.9 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3970x2640 (1,366KB)
撮影日時 2017-09-18 14:02:55 +0900

1   Booth-K   2017/9/20 20:37

コムラサキも、だいぶ色付いてきました。葉っぱが穴だらけ、よく見ると犯人も写ってます。
一気に季節が加速していく感じですね。

2   ペン太    2017/9/20 20:45

Booth-Kさん  こんばんは。

コムラサキ(ムラサキシキブ)
この実も秋を感じさせすね~
 最近行ってないですが 瀬戸の海上の森に秋になると沢山
実っていました。

葉は食べられて痛んでも、実は適度な艶から生命力を感じさせられます。
(犯人は葉の裏に潜んでますね^^;)

3   Ekio   2017/9/20 21:51

Booth-Kさん、こんばんは。
色艶が綺麗に乗って本当に綺麗ですね。
髪飾りに使えそうな出来映えです。

4   ポゥ   2017/9/20 22:38

まさに、昨日、子供がこの実を沢山ズボンのポケットに採取し、
そのまま洗濯機に入れたものですからパニックに陥ったところです。
いい意味で、BB弾のようにプラスチッキーな質感、見ていて
DNA型の螺旋のようにリズミカルで気持ちよく、クセになりそう。
しかし、K-1とK-3の二刀流で撮影とは、贅沢ですね。
いいなぁ~・・・
と言いつつ・・・まさに先ほど、タムロンの新型24-70を
ポチってしまいました!

5   エゾメバル   2017/9/21 09:10

傷んだ葉の部分は通常画面に入れないのでしょうが、この犯人を見つけ
て、写し込んだのは面白いです。

6   Booth-K   2017/9/23 22:33

コメントありがとうございます。
天然色でのこの色は、見ていて飽きない感じでした。
これだけ穴が開いていると、それはそれで入れてみたくなったりして。(笑)
24-70いいですね~、ペンタはOEMの選択肢が少ないので羨ましくもあります。

コメント投稿
ボケ富士
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,078KB)
撮影日時 2017-09-18 16:49:17 +0900

1   MacもG3   2017/9/20 07:31

なかなかコメント出来なくてすみませんm(__)m
明日からネタ仕入れに出かけて来ます。

2   Ekio   2017/9/20 21:43

MacもG3さん、こんばんは。
光るススキが風になびき、すっかり秋景色ですね。
夏の喧騒も遠ざかった空気感が良いです。

3   ペン太    2017/9/20 07:42

MacもG3さん  おはようございます。

いよいよススキも登場ですか!
 遠景に富士山 眼下に湖を従えて
爽やかな秋風が吹き渡っていそうです。

 珍しく展示館へ行かれた後に 富士山を見に。。
フットワーク健在じゃないですか!

4   Booth-K   2017/9/20 20:32

すすきが主役の季節に突入ですね。今年の山の紅葉は、例年より少し遅めな感じがしますが、これからどうなるかな?
これを見ていたら紅葉台にも行ってみたくなりました。
今頃は、何処へ遠征でしょう?

5   ポゥ   2017/9/20 22:42

最近はすっかり主役のDP2 Merrill君ですね~
切れるべきところは切れ味鋭く、風流を愉しむべきところでは
ふんわりと。素晴らしい描写です。
雲がまた素晴らしい仕事をしていますね。ナイスポジションです。
ネタを仕入れにお出かけ。羨ましい~・・・私も写真に特化した
お出掛けしてみたいです。

6   エゾメバル   2017/9/21 09:07

秋の象徴のようなススキに富士山が収まって贅沢な作品ですね。
すっきりしていて気持ち良いですね。

コメント投稿
あの頃から、ずっと。
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.3
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (2,993KB)
撮影日時 2017-09-16 14:55:47 +0900

1   Ekio   2017/9/19 22:57

今は現役で無い校舎の中から市民の方の合唱の声とか楽器の音とかが流れてくると時代を遡った思いが漂います。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

2   ペン太    2017/9/20 07:38

Ekioさん おはようございます。

 ちょっとスナップ的な切り取り
現実感を感じる緑の銀杏の葉の向こうに
 軽くボカした木造の校舎が 時間の向こう側に佇む様です。
窓ガラスへの写りこみも何だかいい感じです。

あがたの森、全体がノスタルジーな雰囲気に包まれている場所ですね。

3   Booth-K   2017/9/20 20:29

ついつい窓の方へピンを持って行きたくなりますが、ボケで見せるというのも新鮮です。Ekioさんらしく、もっとハイキーだったらどんなだろうとも思いました。

4   Ekio   2017/9/20 21:36

ペン太さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
最初は普通?にハイキー気味で撮ろうとしていたのですが、緑が目立ちすぎてしまうのでアンダー気味に変更しました。

コメント投稿
虫は無視(正)
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,731KB)
撮影日時 2017-09-19 14:11:23 +0900

1   ペン太    2017/9/19 21:54

柄にも無く明るめに現像したのをアップしちゃいました。
 こちらを正として下さい。


Booth-K さんに触発されて
 仕事の移動の間に 彼岸花を探し回ったら
ちょっと田んぼから外れたお寺さんに咲いていました。

是非、オリジナルサイズでじっくり見て頂きたいです。

綺麗な花にほど虫は付く物です、
虫が付いても綺麗な花の美しさは全く損なわれる事は有りません。

虫は無視が一番かと。。。^^

 結構苦労して撮ったショットです。

次投稿より、先週 奥飛騨に日帰り温泉目的でドライブに行った時の
ショットを上げる予定です。
(伊良湖からもう一枚アップかも。。です)

2   Ekio   2017/9/19 22:48

ペン太さん、こんばんは。
ヒガンバナはアンダーの方が妖艶さが演出されて良いですよね。
アップで撮られた魅惑のラインが綺麗です。

3   ペン太    2017/9/20 19:45

Ekioさん  こんばんは。

 妖艶さではこちらですね。
但し、赤を濃くすると飽和しやすい色なので
さじ加減が非常に難しくなります。

紅葉までの繋ぎに ソバの花と彼岸花、しばらく頑張って貰います^^

4   Booth-K   2017/9/20 20:27

燃えるような情熱、かつ色っぽさも感じる赤が良いですね。ピントがどうのこうのより、描写の良い所で撮るというのは、感性の感度を思いっきり上げないとですから、気合も必要ですね。
撮っている時の気持ちも、メラメラと伝わってきます。自分と同じ感覚だったんじゃないかな~と感じました。

5   ペン太    2017/9/20 20:48

Booth-Kさん こんばんは。

 これだけ花弁が重なっていると
ライブビュー マニュアルフォーカスでも
液晶上 赤飽和して、何処にピントが合ってるのか よく分からなかったです。

 とにかく小さな虫が盛んに活動していたので
その通り道に置きピンで撮った一枚です。

このレンズを使う時が一番撮っていて楽しい気がしますね。。。

コメント投稿
カメラマンの系譜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,696KB)
撮影日時 2017-09-10 12:37:48 +0900

1   ポゥ   2017/9/19 21:48

中山高原の蕎麦畑にて

子供が写真好きになってくれたら嬉しいな、
と思う一方
こんなに金のかかる趣味は私の代で終わりにしろw
とも思ったり。

Ekioさんのあがたの森写真に触発され、
今年の夏にGRで撮ったお蔵モノをブログにまとめてみました。
慣れない単焦点であり、内容もとりとめなさ過ぎですが、
よろしければご覧ください。

4   Ekio   2017/9/19 22:42

ポゥさん、こんばんは。
ポゥさん・プゥさんのお子さんですから、写真を撮ること自体が自然な行為と感じているのでは無いでしょうか。
ほのぼのとしたお写真ですね。

ブログ拝見させていただきました。
もちろん手慣れた場所と言うこともあるでしょうが、ポゥさんならではの視点をものが多かったです。

自分が松本へ行く事はめったに無いかと思いますが、機会があればオフ会とかでお会いしたいものです。

5   エゾメバル   2017/9/20 14:00

一転して優しい場面ですね。
もうすぐそばの収穫期を迎えるのですね。
自分も蕎麦が好きで自分で打って食べます。

ブログもまとめて拝見しました。獅子舞もいろんな切り口があって
見ごたえがあります。

6   ペン太   2017/9/20 15:32

訂正;
身内のスナップは、ブログだけにしておいたほうがいいです。
掲示板にはなじみなせん。
自己満足もほどほどにですね。
ってか、カメラマンの系譜 ?
誰がやねん、思わずつっこみたくなります。

7   Booth-K   2017/9/20 20:20

良いですねぇ、今のうちにジャンジャン撮りましょう。いい思い出になると思いますよ。「この写真は僕が撮ったやつ~」とか、そういうコミュニケーションが大事みたいです。
私の息子は小学校低学年の時、ビックミニに24枚撮りのフィルム入れて撮っていいよと渡したら、5分後には「終わった~」と持ってきて、へッ? という感じでしたが、今だにその話になると、「撮っていい」ていったじゃんか。・・と。
ただその後、私があんまりレンズを向けるせいか、写真嫌いにになったとよく言われます。適度な距離感は必要なようです。(反省)

8   ポゥ   2017/9/20 22:49

皆様、コメントをいただきありがとうございました。
子供も、大きくなるにつれて段々とシャッターチャンスを掴むのが
難しくなってきました。
やはりもの心もつきますし、単純に、スピードアップ(笑)もしますし。
この写真は、思わずテレ端で撮ってしまいましたが、日の丸構図に
なってしまいましたし、100ミリくらいで撮って、
もう少し蕎麦畑の広さが出せたらよかったのに、と思っています。

拙いブログをご覧いただいた皆様、ありがとうございました。
一枚モノとしてはこちらに投稿すべきものはありませんが、
組写真的に、雰囲気を伝えたいときにはブログって便利だな~
って思ってます。

コメント投稿
虫は無視
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,769KB)
撮影日時 2017-09-19 14:11:23 +0900

1   ペン太    2017/9/19 21:34

Booth-K さんに触発されて
 仕事の移動の間に 彼岸花を探し回ったら
ちょっと田んぼから外れたお寺さんに咲いていました。

是非、オリジナルサイズでじっくり見て頂きたいです。

綺麗な花にほど虫は付く物です、
虫が付いても綺麗な花の美しさは全く損なわれる事は有りません。

虫は無視が一番かと。。。^^

 結構苦労して撮ったショットです。

次投稿より、先週 奥飛騨に日帰り温泉目的でドライブに行った時の
ショットを上げる予定です。
(伊良湖からもう一枚アップかも。。です)

2   ペン太    2017/9/19 22:11

>すみません、ちょっと教えて頂きたいのですが、件の方は
私が知っている人でしょうか?

 かつての板からこちらに移籍する要因と関係が。。。 
 と個人的には推測しています。

ポートレート板にも荒らしが出ている様で、
 あちらでは推測が出来ている様です。 

https://photoxp.jp/pictures/184305

3   ポゥ   2017/9/19 22:05

開放で、おそらく寄れる限界まで寄られたのしょう、
背景のモスグリーンのグラデーションが美しいですね~
私のレンズは最短1.2mなので、多分この描写は得られないと思います。
持ってるレンズの中だと、180mmマクロで何とかそれっぽく
撮れるかもしれませんが、カミさんはともかく、私はこのレンズ
ほとんど使ったことないです・・・気が短いので
お寺さんのお庭で撮られただけのことがあり、なんとも
詫び寂びを感じる配色です。
また、彼岸花の写真は赤色が飽和しがちだと思うのですが、
こちらの作品は上品に整っており、光を反射した部分と
上手く折り合っているように思います。


すみません、ちょっと教えて頂きたいのですが、件の方は
私が知っている人でしょうか?
知っているとしたら、過去に幾度も接点を持った人でしょうか?
作品のページでこんなことをお聞きして申し訳ないのですが、
よろしければ教えてください。本当に、出来たら、で結構です。

4   ペン太    2017/9/20 19:43

ポゥさん こんばんは。

 コメントありがとうございます。

上でアップした、露出アンダー気味バージョンと好みが分かれました。
 うちのヨメさんもこちらがいいと言っています。

今日別の場所で改めて彼岸花をまじまじと見てみましたが
光線状況で随分変わって見える事が分かりました(って 当たり前ですが)
 こんな意味合いで使うつもりで 、小さな虫に必死にピントを合わせていた訳ではないのですが。。。。

コメント投稿
レッドカーペット
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.9 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5888x3930 (1,407KB)
撮影日時 2017-09-18 14:12:40 +0900

1   Booth-K   2017/9/18 23:36

本当は、今日天気も良いし、見頃と思われる巾着田へ彼岸花を見に行こうと思っていたのですが、疲れが抜けず昼まで爆睡。一面のレッドカーペットを撮りたかったのですが、近所の彼岸花にも蟻さんの歩くレッドカーペットを見付けました。(無理やりこじ付けか^^;)

2   ペン太    2017/9/19 07:07

他の板で巾着田の彼岸花見ましたが
林間に隙間無く。。 確かに圧巻ですね。

 しかし、暗く落とした緑を背景に
部妙なライティングで浮かび上がったこの一本の彼岸花
孤高の感が有って素晴らしい存在感です。

 こちらでもそろそろ彼岸花探しを始めないと。。。

3   ポゥ   2017/9/19 21:14

車を走らせつつ彼岸花を見かけては、「最近風景撮ってないな~・・・」と
感じながらも「また今度・・・」とスルーしてしまっています。
近頃、「じっくり撮る」系の被写体を避けているような気がして、
いくらか危機感を感じているところです。
疲労と爆睡の後も被写体探しに奔走なさる姿勢に脱帽です。
こじつけ、とはおっしゃいますが、K-1に単焦点で撮影してもらえれば、
蟻も彼岸花も本望でしょう。
花自体のパターンと、花びらに落ちた影のパターンが入り混じって、
美しい模様を織りなしています。
背景の緑の輝きも綺麗です。

4   Ekio   2017/9/19 22:15

Booth-Kさん、こんばんは。
今週末、巾着田か寺坂棚田にでも行ってみようかと思っているところでした。
一輪のヒガンバナであっても撮り方で存在感が出ていますね。

5   Booth-K   2017/9/20 20:12

コメントありがとうございます。
じっくりと、自分が前後しながらピンを追い込んで撮ってみました。蚊にも、じっくり刺されてボコボコです。(笑)
単焦点は、自然と時間を掛け枚数を撮ってしまいますが、楽しい時間ですね。何処にピントを合わせるかではなく、どの描写でシャッタ押すかという感覚かな。これがエネルギーチャージにもなるような気がします。

コメント投稿
闇に立ち向かう
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 8000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x1238 (1,948KB)
撮影日時 2017-09-02 20:50:47 +0900

1   ポゥ   2017/9/18 21:59

昨日投稿した「Pride」の少女の舞
開演前の緊張はどこ吹く風で、
恍惚とした表情で舞う姿が素晴らしかったです。

はっきり言って、この撮影は獅子と狩人の距離を縮めて迫力を演出するために
いかに圧縮効果が効かせられるかが共通の課題になってくるので、
ままよ!、という気持ちでズームレンズをテレ側に振るわけです

縦方向のみカットの16:9トリミング

4   ペン太    2017/9/19 14:31

ただ、ブレとボケは酷すぎます。写真としては成り立ちません。



5   ポゥ   2017/9/19 21:08

Booth-kさん、ペン太さん
コメントをいただきありがとうございます。
シャッタースピード1/160secは、奈川獅子撮影3回で
自分なりに結論付けた数値で、「止まるところは概ね止まり、
腕や髪など、ブレるべきところはブレる」を旨としています。
これをマニュアルで固定し、圧縮効果を出せる構図造りに
意識を集中して撮影しているつもりです。

偽ペン太さん
ブレは↑のとおり意図して出してますし、ピントは普通に合ってます
被写体ブレとピンボケの違いも分からないのでしょうか?
大丈夫ですか?
他人の名前を語らなければ言いたいことも言えないのでしょうか?
惨めな方ですね。私の身内にあなたの様な方がいたとしたら、
恥かしくて表に出られないくらい、惨めです。
お名前のリンク先、【MacもG3さんの野鳥HP】になっていますね
他人のサイトを勝手に引用して、罪の意識とか無いのでしょうか?

6   Ekio   2017/9/19 21:43

ポゥさん、こんばんは。
>「止まるところは概ね止まり、腕や髪など、ブレるべきところはブレる」
自分は書道とか小さい頃から苦手なのですが、なんとなく筆運びの作法に通じるものを感じました。

7   MacもG3   2017/9/20 07:30

ブレとボケを意図してうまく生かした作品だと思いますよ。
単なる静止写真とは違い躍動感が感じられます。

8   エゾメバル   2017/9/20 13:56

シャッタースピード1/133、絞り3.5、100mmでのアップの世界。
長年かけて作り上げてきた世界だと思いますが、圧倒されます。
獅子と狩人の一瞬の動きと、狩人の子の表情を隠す髪。
光と影の世界の中で画面に現れる表情の奥にある表情を想像させる撮り
ての技量は素晴らしいです。


コメント投稿
旧制松本高等学校・講堂1
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F1.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2,631KB)
撮影日時 2017-09-16 14:47:04 +0900

1   Ekio   2017/9/18 19:37

本館の廊下より講堂を撮りましたが、ガラスが一枚入ることで光が拡散して好ましい(Ekioらしい)表現となりました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   ペン太    2017/9/18 20:01

ガラスで光が満遍なく拡散して
 暗闇から 急に外へ出た時の様な眩しさを覚えました。
(本当に眼を細めちゃいました。。。)

結果ハイキーな仕上がり 間違いなくEkioさんワールドになってます。

3   エゾメバル   2017/9/18 21:19

重厚なアンダーの世界からハイキーの世界にジャンプしましたが、モノ
クロを思わせるこれまでの作品は光の捉え方が秀逸です。
じっくりを光の方向や強弱を観察されて撮ったのだと思いますが、ポゥ
さんもここでたくさん撮影されていますが、味わいのある作品ですね。

4   ポゥ   2017/9/18 22:05

窓や網戸越しに風景を撮るのは、個人的にあがたの森の鉄板的手法
だと思っているのですが、雨天の日に縦位置・ハイキーで
講堂を撮るという発想は無かったです
今度真似させてくださいw
屋根やヒマラヤスギに光が滲み、あがたの森のキーワードである
「青春」らしさがあふれていますね。
ベンチもいい配置だと思います。
あと、やっぱり縦3:4比はいいですね。縦位置の狭っ苦しさが
緩和され、なんとも心地いいです。

5   Booth-K   2017/9/18 23:25

ソフトフィルター? と思ったら、ガラスでしたか。色々工夫されますね。また違った表現は、とても参考になります。

6   Ekio   2017/9/19 21:32

ペン太さん、エゾメバルさん、ポゥさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
天候の関係もあってアンダーな設定を多用しましたが、やっぱりこちらの方がしっくり来ますね(^0^;)
網戸の細かいメッシュとうっすらと覆った土埃が光の加減を上手く調整してくれました。

コメント投稿
月光浴by ペン太
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 31mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (3,590KB)
撮影日時 2017-09-03 19:25:22 +0900

1   ペン太    2017/9/18 18:35

日の出の石門を構図に入れたショットを終わらせたいので
連貼り失礼します。

 石川賢治さんの”月光浴”はとことん青の世界に拘っておられますが
月もかなり昇ると 海全体が輝いて見えます。
(前投稿までのショットは意図的に色温度を下げていました、
この絵は AUTOでのショットです) 

2   Ekio   2017/9/18 19:22

こちらは現実的な色味の仕上がりなのですね。
波と潮が作り出す細かな模様に月明かりが静かに広がって、なんとも叙情的なお写真です。

3   エゾメバル   2017/9/18 20:56

纏めて作品を拝見しました。
日が落ちてから一時間あまり同じポイントで撮り続けた作品、十分に楽しませていただきました。
刻々と過ぎていく時間の中で変わる色を撮り続けていると時間が経つのを忘れますね。
この作品を拝見するまで、色温度を下げた青の世界を見ていて好きな世界だったのですが、こうして調整しない撮ったままの作品を拝見すると、月光の様がとても自然でいいですね。
どちらも素晴らしいです。

4   ポゥ   2017/9/18 22:11

個人的には、色味ではある意味非現実的な青っぽさが好きですが、
航跡が無く、潮目や月光の影に集中できることから、こちらの
作品の方が好きです。
WBオートは、結構人間の目とは違った色味で写ることがままあるので、
記憶色、時には非現実で樹であっても好みの色に変換することは
いいと思ってます
はっきり言って、個人的に、RAWで撮る理由は色温度設定の
自由度がほとんどです

5   Booth-K   2017/9/18 23:22

月光でもしっかり影が出来ていて、言われなければ夕暮れと勘違いしそう。現実とは異なる夢の中の世界のようですね。月光写真、新鮮でチャレンジしてみたくなります。

6   ペン太    2017/9/19 07:18

Ekioさん
エゾメバルさん
ポゥさん
Booth-Kさん

 おはようございます。  コメントありがとうございます。

海での月光、過去にも試した記憶はありますが
ここまで鮮明に撮れたのは初めてだと思います。
 断崖の岩場でしたが、足元も月明かりで何とか見えるほどの明るさ
満月ならば、この以上かと思います。

色温度が皆さんで好みが分かれるのも承知していたので
撮った側としては 嬉しくもありました。

コメント投稿
ムーンロードⅡ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 36mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (4,077KB)
撮影日時 2017-09-03 18:51:26 +0900

1   ペン太    2017/9/18 18:29

この時間、まだ沖合いを通過する船舶は少なかったですが
一隻だけ ちょどムーンロードを横切ってくれました。

断崖の上で、強風に煽られながらも
心が落ち着く至福の時間でした。

2   Ekio   2017/9/18 19:11

ペン太さん、こんばんは。
前投稿に続き、青のしじま、今回は白い航跡が作品に余韻を与えていますね。

3   Booth-K   2017/9/18 23:03

すりガラスのような、ムーンロードの水面が良いですね。そう言えば、私も元々は星や月光での長時間露出の描写にハマって一眼レフを買った口ですので、また初心に帰って撮ってみたくなりました。

4   ペン太    2017/9/19 07:13

Ekioさん
Booth-Kさん

 おはようございます。  コメントありがとうございます。

もっと長い露光を掛けたかったのですが
レリーズの端子が破損していて(現地で発覚しました)30秒が限界でした。

Booth-Kさん K-1・フルサイズならどんな絵になるんだろう。。?
と思い浮かべながら撮影していました。
 機会がありましたら是非撮って拝見させて下さい。

コメント投稿
ランデブー
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.9 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離 120mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2585x1725 (571KB)
撮影日時 2017-09-03 13:17:29 +0900

1   Booth-K   2017/9/18 01:12

もう1枚失礼します。
ペンタとしては多分最速のレンズというのもあるとは思いますが、まぐれで撮れたというのが正直なところ。
カワセミ飛翔用に登録したユーザモードに切り替えて、慌てて連射しました。
等倍切り出しにてトリミングしてます。

2   ペン太    2017/9/18 18:04

見事なまでに 二羽共にピントが来て 
空中にピタリと静止して居る様に切取られましたね。

 カメラマンのセンス・テクニック レンズの性能の凝縮されたお写真
見事です。

私が常用している シグマの70-300mmも意外にAF早く
この軽量クラス 取り回しも便利で侮れないですね。

3   Ekio   2017/9/18 19:03

Booth-Kさん、こんばんは。
まぐれと仰っていますが、追っかけでピント合わせは流石です。
飛びもの用のモードを登録済み、とっさの対応が出来る訳ですね。

4   ポゥ   2017/9/18 22:16

シンクロナイズドスイミングのように、息がぴったりですね
こんなシャッターチャンスに出会えることも稀でしょうし、
それをモノにし、かつ両者を被写界深度内に収めているところに
卓越した技量を感じます
背景はボカし過ぎず、茶色の枝が織りなすパターンや
緑と黄緑の混じり具合が非常に心地よく描写されていると思います

5   Booth-K   2017/9/18 22:59

こんばんは、コメントありがとうございます。
レンズが軽いというのも大事な性能かもしれません。150-450だったら、走って追いかけなかったと思うし・・。
フットワークは大事ですね。

コメント投稿
旧制松本高等学校「窓」
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F1.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2,654KB)
撮影日時 2017-09-16 14:36:58 +0900

1   Ekio   2017/9/18 00:45

投稿ナンバーとしては「3」ですが、「窓」とさせていただきます。
高校生ぐらいの時に良く聞いた「谷山浩子」さんの「窓」。
あのころ聞いた歌詞の印象が思い起こされました。
https://youtu.be/uxrCS7ZwrgM
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   Booth-K   2017/9/18 01:00

強く賛同、私もここへ来ると必ずイメージしてしまいます。
 ♪やさしい時代を置き去りに やがて街へとび出した僕には
   教室の窓がもう見えない 夢の行き場がどこにもない~♪
曇天も幸いして、窓の景色、机や床の木の表情と、絶妙のバランスで仕上げられましたね。

3   ペン太    2017/9/18 18:09

私が小学校の頃はまだこんな木の机もあったので
 この景観だけで懐かしさを感じませますが、

窓からの光で、暗い教室の中に浮かび上がるような
木の机と椅子の質感 微妙な影が素晴らしいノスタルジーを感じさせます。

 この学びやで育った子供達が、今でもここで楽しそうにしている姿が
イメージされました。

4   Ekio   2017/9/18 18:47

Booth-Kさん、ペン太さん、ありがとうございます。
自分は小学校の低学年の頃は木の椅子と机だったように思います。
いつ頃だったか、合板とスチールパイプのものに取って変わりました。

5   ポゥ   2017/9/18 22:22

復元教室で写真を撮るとき、背景の楓にピントを合わせようか、
机に合わせようか、で、結構迷い、結局両方撮ったりします
今の季節、緑に特筆すべき美しさはありませんので、
机や床に広がった光に焦点を当てたのは大正解でしたでしょうね、
それでいて、緑もしっかり存在感を出しています
この場所も、やはり新緑と紅葉の季節が綺麗です
晴れている日に撮影すると、上下アングルの具合によっては
机に緑や赤が写り込み、たいそう美しいです

コメント投稿
水色メガネ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.9 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離 260mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4512x3000 (1,199KB)
撮影日時 2017-09-03 12:44:42 +0900

1   Booth-K   2017/9/18 00:33

とんぼのめがねは~♫ 自然と口ずさんでしまう感じ。

ちょっと、親父の調子が悪かったので、連休入る前にと急遽金曜休みを取って、病院へ連れて行ったのですが、誤診&誤対処? 夜には悪化してしまい、翌日は開いている病院探して諏訪の方まで行ってきました。まあ何とかなりましたが、ドタバタ忙しいまま、土砂降りの中帰って来て、今日はちょっとヘロヘロです。
やぶ医者に限って偉そうに上から目線、絶対あそこにはもう行かんな。「新しく綺麗な建物に、ちょっとタイプの綺麗な受付のおねーさんと、色眼鏡で医者を選択しちゃいかんですね。」

2   Ekio   2017/9/18 00:55

Booth-Kさん、こんばんは。
前の投稿で急遽ご実家に帰られるとのコメントに少し心配していました。
ひとまず病院を移されて一息のようですが、心身ともにお疲れになったことと思います。
稲にすっかり同化しているトンボはシオカラトンボでしょうか、Booth-Kさんご自身も休みが取れますように願ってます。

3   Booth-K   2017/9/18 22:54

こんばんは、コメントありがとうございます。
実りの秋、気が付けば季節も変わってきてますね。有り難いことに、練馬は23区のくせに、畑や緑が多いです。
病院は、本当に選ぶのが難しいと思う今日この頃。

4   ペン太    2017/9/18 18:14

気が付けば
最近 田んぼの近くに行くとトンボが
たくさん飛翔しているのを見かけますね。
 季節が間違いなく秋へと移ろっています。

私の両親はもうあちらの世界へ旅立っているので ドタバタは終わりましたが 御自身もムリをなさらぬ様に気をつけて下さい。

5   ポゥ(スマホ版)   2017/9/18 22:32

大学の法医学部の先生が、
開業医はある意味「研究を捨てた医者」なので、知識の向上はストップしてしまっている
とおっしゃっていました。
なるほどね、と思いましたよ。
私が知ってる開業医なんて、完全に趣味で看護婦さんチョイスしてたりしてます
まぁ、風邪くらいなら目の保養がてらにその開業医でもいいか、なんて思いますけどね。

拝見していて、そういえば最近、風景を全然撮ってないな、って思いました
基本に立ち返らなくっちや
写真も研究を怠っちゃいけませんね~

コメント投稿
花上の憩い
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,067KB)
撮影日時 2017-09-10 08:22:19 +0900

1   CAPA   2017/9/17 21:42

アゲハチョウ(ジャコウアゲハ)がいました。

2   ポゥ   2017/9/17 22:06

黒色系のアゲハは黄色系のアゲハより吸蜜の瞬間が
短いような気がしているので、まず、撮影すること自体が
困難であるように思います。
昆虫に詳しくないので、この羽の色はどうしてだろう?
と思い調べてみたのですが、羽は透過しているような質感で
あるようですね。
透過の青白さの中にほんのりと背景の緑が混じっているように思います。
そのためなのか、黒と緑という、一見馴染まなそうな色合わせで
ありながら、「調和」という言葉が自然と思い浮かんでくるような
構成になっています。
背景は、シャボン玉を水彩画で描いたような美しい玉ボケの中に
暗部が波打って横切っており、これが蝶と重なっていることで
上記の調和に拍車をかけています。
紅一点の花は開花しているのが一輪だけ、というのが慎ましやかで
いい。
蝶系の写真は複眼が写るほど目にピンを当てることがもてはやされがちですが、
こちらの作品はそれがいい意味で曖昧になっていることで
画面が優し気な雰囲気になっています。
とにかく、尋常ではない調和の美です。

3   Booth-K   2017/9/18 00:19

撮れそうでなかなか難しい黒いアゲハ、お見事です。私も何回となくレンズは向けていますが、全く作品にはなりません。流石です!

4   Ekio   2017/9/18 00:39

CAPAさん、こんばんは。
皆さん仰っていらっしゃいますが、黒アゲハを撮る困難さ、自分も出会ったときに実感しています。
ハギでしょうか、小さな花に話しかけるようなアゲハの姿が印象的です。

5   ペン太    2017/9/18 18:17

クロ系のアゲハ自体
 見かけることが稀で 撮る機会は滅多に無いですが
翅も全く痛んでいない綺麗な個体
美しいボケを背景にきっちりしとめられましたね。

300mmで画角に入れる事すら難しいと思いますが
当たり前の様に 綺麗な構図に収める手腕 脱帽です。

6   CAPA   2017/9/18 20:35

ポゥさん、Booth-Kさん、Ekioさん、ペン太さん ありがとうございます。
黒系のアゲハチョウのうち、クロアゲハはたまに見ますが、
ジャコウアゲハは今回初めて見かけ、撮れました。
Ekioさんのおっしゃるように蝶が花に話しかけているような、
花に親しんでいる感じがしました。
可憐な花といっしょにいるこの蝶がかわいらしく描写されたと思っています。

コメント投稿
旧制松本高等学校2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2,130KB)
撮影日時 2017-09-16 13:31:23 +0900

1   Ekio   2017/9/17 12:09

連投すみません。続いて二階に上がる階段です。
窓から入ってくる光が良い感じでした。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

5   Ekio   2017/9/18 00:20

ポゥさん、ありがとうございます。
4:3の件、あらためて意識しましたが、室内撮りにはしっくりするようです。
天気が今ひとつだったことも光が弱まって助かりました。

6   Ekio   2017/9/18 00:28

CAPAさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
今回は、天気が悪かったこともあり、いつも以上に光の扱いが大事になるなと考えながら撮ったことが良かったと思います。

7   Ekio   2017/9/18 19:28

ペン太さん、ありがとうございます。
手摺りとか、足摺とか、反射の加減に気を使いました。

8   ペン太    2017/9/18 18:22

教室のお写真と同様
 窓からの適度な光が
階段と手摺を淡く照らして
同じ表現ですが、ノスタルジーな景観を作り出しています。

改めて見直すと 手すりが
 窓に向っての対角線を描く
絶妙なバースも見逃せないと感じました。

撮影者の完成が光る 良い構図 良い切り取りです。

9   ペン太    2017/9/18 18:23

訂正: 
 誤: 撮影者の完成が光る 良い構図 良い切り取りです。
 正: 撮影者の感性が光る 良い構図 良い切り取りです。

 すみません。

コメント投稿
旧制松本高等学校1
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (3,651KB)
撮影日時 2017-09-16 11:39:22 +0900

1   ポゥ   2017/9/17 15:34

こうして見ると、ヒマラヤスギがいかに巨大であるか、
っていうのが分かりますよね。
やはり、この並木あっての、あがたの森です
中望遠での撮影によりいい塩梅でパースをころしてあり、
モスグリーンの木造校舎の重厚感が心地よく描写されています
これより画角を下げると、エアコンの室外機が写りこんじゃうんですよね
私も、色々な角度から撮影してみて、いつもあの室外機の
存在には悩まされます

2   Ekio   2017/9/17 11:52

「あがたの森公園」内の「旧制松本高等学校」。今回の撮影行のメインです。
ほぼ曇り、3時前からポツポツと小雨が降り始めましたが大勢には影響しませんでした。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

3   Ekio   2017/9/18 00:10

ポゥさん、ありがとうございます。
このヒマラヤスギの存在感、予想以上でした。
なにしろバス停(秀峰学校前)で降りたら、公園も見えないうちに遠めに背の高いヒマラヤスギで場所が分かりましたから。
また、事前にいただいた「広角だとスカスカ」と言う情報も実感出来ました。

4   Booth-K   2017/9/18 00:11

タイムスリップしたような空気感、アンダーな描写がまた違った雰囲気に見えますね。
私は結局バタバタしていて、残念ながら行けなかったです。

5   Ekio   2017/9/18 09:18

Booth-Kさん、ありがとうございます。
この場所では色味を抑えて撮ることに注意しました。

コメント投稿
ムーンロードⅠ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 36mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (4,109KB)
撮影日時 2017-09-03 18:44:59 +0900

1   ペン太    2017/9/17 11:50

ポゥさん ”十三夜の月昇る ”へのコメント ありがとうございます。
 月が高くならない内に どうしても撮っておきたかったショットです。
構図は どうしても右端の焼けの残照を入れたくて
16mm(概算 24mm)では ギリギリの構図となりました。


このショット
13夜の月光でムーンロードが見られるのか。。?
全くの未体験 初の試みでしたが
自然はその願望に応えてくれました。
 もう1~2枚 時系列で同じ様な絵が続きますがご容赦を。。

 このショットも もう少し広角でも良かったかも。。ですね。

Ekioさん ”アルピコ”
 台風接近の中の出撃、行動力には自信のある
私でも敬服です。 
 大昔に 中央線で松本 そこから新島々へ乗り換えて
そこからバスで上高地 槍沢に登った記憶が蘇り 懐かしかったです。

 >運良く「渕東なぎさ」のラッピングトレインに出会えました。
いやいや、しっかり下調べして 狙って行かれたと推測しますが^^

MacもG3さん ” 日本科学未来館”

確かに MacもG3さんにしては 珍しい被写体 ロケ地ですね~
ぱっと見てEkioさんかな?と 思いました。

 この球体自体も巨大な360度ディスプレイなんですね。
一昔前のSF映画の世界みたいで 技術の進歩目の当たりにするようです。
 ちょっとモノトーンの近い配色で、お洒落な空間にも見えます。

ポゥさん  ”Pride ”
 この少女の眼差し 最早自身の目ではなく”Actor”として
奈川獅子の神が憑依したかの様な ある種の威圧感すら感じさせます。

恐らく指先の所作一つにしても 徹底的に練習した末の物かと思います。

数ヶ月の時間を費やし磨いた踊り
 少女の”Pride"が見事に写し撮られています。

2   ポゥ   2017/9/17 15:30

なるほど、止め絵で撮れば写りこまないであろう
月の照り返しも、30秒露光ならまさしく「パール」調
に写るんですね~
岩との位置関係が良く、淡い月影が現れているのも印象的です
ISO800/F8。じりじりとISOを上げながらの
撮影であったことでしょう。
Exifの数値からもこの光景に対峙するカメラマンの
緊張感が伝わってきます

3   CAPA   2017/9/17 22:28

淡く柔らかな風合いの海面に、岩の周りにシャッタースピード30secによる
絹のようなしなやかな波が出ていますね。
岩が生きているようにも見えます。
少し夢の世界に入ったような情景でしょうか。

4   Ekio   2017/9/18 00:34

ペン太さん、こんばんは。
望遠で撮ったものかと思っていたらこれは標準に近い画角なのですね!
これは、やっぱり位置取りの妙が生きています。
青で統一された標準域の自然な表現に加えて、仄かな月の照り返しが素敵です。

5   Booth-K   2017/9/18 00:51

とても印象的な青い色に波の表情、更にムーンロードとは密度が濃く、心にも深く滲み込む作品です。波の音をよそに、黙々とシャッターを切る姿が目に浮かびます。

6   ペン太    2017/9/18 18:00

皆さん コメントありがとうございます。

 このショットを撮りたいと思っていた原点は
石川賢治と言うフォトグラファーの”月光浴”という写真集に感銘を受けたのが
きっかけです(随分昔の事ですが)

月光だけで撮る様々な景色 花 憧れの世界観です。

コメント投稿
Pride
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 95mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 8000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,849KB)
撮影日時 2017-09-02 20:29:09 +0900

1   ポゥ   2017/9/17 11:19

奈川獅子より、少女の舞の開演

村人たちの声援が、さざ波を起こしていた
目が泳ぐ
奈川獅子の稽古は、数か月も前から行われるのだという
換言すれば、少年たちは一年の何分の一かを獅子舞にかけたということになる
さぁ、いざ本番の宵舞台だ
矜持の鼓動が木霊する

2   Ekio   2017/9/17 11:45

ポゥさん、こんにちは。
昨日は松本の現地情報ありがとうございます。
見ず知らずの地で心強かったです。

少女の眼差し、真剣な中にも緊張や不安の入り混じった複雑な感情が読みとれますね。
モノクロの周りのボケも見事な案配てす。

3   CAPA   2017/9/17 21:00

開演直前で、手前の演者の女の子の気持ちの高ぶり、緊張感、
うまく行くかしら、少し心配だわとか思っていそうな表情が出ています。
地元の人々の注目度も高いのでしょうね。
演者が女の子ということで注目する点は、女の子らしさかな。
腕から指先まで、スリムでかわいらしいです。
豪快、力感の出る男性とは一味違う傾向、身のこなし・演技に
しなやかできめ細かさがより表現される、そんな予感がします。

4   Booth-K   2017/9/18 00:07

緊張感もあるのでしょうが、生半可な気持ちでやってないぞという、そんな強い目線が印象的です。タイトルが、とても合っていて、納得の1枚です。

コメント投稿
日本科学未来館
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (8,261KB)
撮影日時 2017-09-16 11:41:39 +0900

1   MacもG3   2017/9/17 10:48

自分にとっては珍しい被写体。
人が多くて凄く疲れました。

2   Ekio   2017/9/17 11:34

MacもG3さん、おはようございます。
一度行ってみようかと思っていた施設の一つです。
螺旋の回廊から球体を見る作りとなっているのですね。
クールな色合いで雰囲気良く纏まっていますね。

3   ポゥ   2017/9/17 15:25

パッと見、Ekioさんの作品かと思いました
ガラスの色のためでしょうか、
ブリーチバイパスの様な風合いが出ていますね
天気が悪ければ悪いなりの被写体があるのが
都会の強みですよね

4   CAPA   2017/9/17 22:46

球体(月を表しているでしょうか)、それを取り巻く回廊、奥の窓ガラス・柱、
洗礼され都会的というか、凝った造りですね。
そして、集い行きかう楽しむ人々、それらが違和感なく整然とした
一つの世界になっていると感じます。
やはり都会の現代的なスポットですね。

5   Booth-K   2017/9/18 00:03

球体を囲む、螺旋の歩道は宇宙空間をイメージさせてくれます。子供はともかく意外に若い人、それも外人さんが多いですね。
こういうサンエンスチックな雰囲気も良いもんです。確かに最初見た時はMacもG3さんとは思いませんでした。(笑)

コメント投稿
アルピコ
Exif情報
メーカー名 Sony
機種名 Xperia UL
ソフトウェア 10.3.1.D.0.257_3_f600
レンズ
焦点距離 4.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/798sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 40
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3920x2204 (1,833KB)
撮影日時 2017-09-16 10:00:31 +0900

1   Ekio   2017/9/16 10:19

台風前に指定席を振り替えて、今まさに「松本駅」。
目的の一つ「アルピコ交通」の電車、運良く「渕東なぎさ」のラッピングトレインに出会えました。
まずはメデタシ(^0^;)

2   ポゥ(スマホ版)   2017/9/16 11:13

ジェジェ!
今日にしたんですね~
明日は台風直撃なので、あちゃ~…と思っていたところです
なきさトレイン、必ずしも見れるというものでもありませんから、運が良かったですね~
てか、全然広角の必要無かったですね、すみません
これから、あがたの森でしょうか?
よっしゃ、私も~(ウソ
日帰り、お忙しいでしょうけど、楽しんできてくださいね
あと、今日はちかくで大型ショッピングモールが開店する関係で
町中はちょっと混んでるかもしれません

3   ポゥ(スマホ版)   2017/9/16 11:19

ちなみに、近くにあるコクトーズという洋食屋さんがなかなか美味しいですよ

4   ポゥ(スマホ版)   2017/9/16 11:20

あと、あがたの森正面口の向かいにある
シエルというパン屋さんも美味しいです
すみません

5   Ekio   2017/9/16 17:39

ポゥさん、現地情報いろいろありがとうございます。
おやつは、シエルでオレンジのタルトと桜のあんパンを買い求めることが出来ました。
無事、あがたの森での撮影も終わり、松本駅で電車を撮ってから「スーパーあずさ」で帰宅予定です。

コメント投稿
十三夜の月昇る
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 16mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 8sec.
絞り値 F13
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (1,784KB)
撮影日時 2017-09-03 18:24:15 +0900

1   ペン太    2017/9/15 20:56

水平線に結構雲があり
 月を構図に入れたのはこのショットが初めてでした。
この日は この月の明るさに照らされる
この岩場からの景色がメインの目的でした。。。

Ekioさん  こんばんは。
 ”ヴィーナス降臨”へのコメントありがとうございます。
普段でも日没の反対方向にヴィーナスベルト見える時は有りますが、
やはり夜の海を構図に入れた景色は二味も違って見えました。

”ホテイアオイ2 ”
 適度な圧縮効果も効いて、浮き草と紫の花の
凝縮感が半端でないですね~。
 満開時には紫のカーペットになるのでしょうか?
機会が有れば是非見てみたいです。

2   ポゥ   2017/9/17 11:18

岩の周りに綿を散らしたような柔らかな波の表現は
8秒露光ならではですね
画角に占める月・岩の位置は、もう少し(10%くらい?)
左に余裕があるとあり難い、さらに広角で、という気持ちも
無くはないのですが、そうすると、おそらく左側に砂浜など
余計な要素が写りこんでしまうということなのでしょう。
グラデーションは非常に巧く調整されており、透明感がありますね
彼方の貨物船も岩と対角配置でいい塩梅だと感じました

コメント投稿
ホテイアオイ2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (3,541KB)
撮影日時 2017-09-09 12:45:34 +0900

1   Ekio   2017/9/15 20:11

「あおいの池」から最後の一枚。
少し花の密度が高いところを選んで撮ってみました。
葉っぱはびっしりと埋められた感じがある反面、花はてんで勝手に咲いているようにも見えました。
満開になったら、また違ったものとなるかと思いますが。
◎OLYMPUS M.ZUIKO Degital ED 75mm/F1.8

コメント投稿