MakerNote研究所

1: 水芭蕉1号5  2: 婚姻期でないオイカワ5  3: 宝鐸草4  4: 宮ノ原地区の水芭蕉4  5: フィルム時代のレンズで4  6: ポン・ブルックス彗星 木星を添えて3  7: ポン・ブルックス彗星 木星を添えて6  8: 赤い梅1  9: ツバメ1  10: 「さきたま」の春5  11: 春の記憶〜近場にて〜4  12: 横たわる銀河5  13: 蕾の群れ、開きました!5  14: 万華鏡5  15: レンゲ畑にて8  16: ゲンペイウメ4  17: 4月の玄関の花5  18: 競演7  19: オオシマザクラ5  20: 春の記憶〜走水水源地公園にて〜1  21: 近所のはイワツバメ4  22: 桜を飛ぶのは6  23: チュウリップ 24  24: チュウリップ 11  25: 練習中6  26: 春の海1  27: 根負け25  28: 根負け5  29: 終のツバキの花3  30: 春の記憶〜山北にて〜1  31: 春の記憶〜御殿場にて〜3  32: 川の流れに春3      写真一覧
写真投稿

水芭蕉1号
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 18.0-35.0 mm f/1.8
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2660x4000 (3.65MB)
撮影日時 2024-04-15 03:14:22 +0900

1   ペン太   2024/4/16 06:50

Booth-Kさんが
 乗鞍高原の水芭蕉アップされたので
開田高原の 水生植物園で見つけた
今年初の水芭蕉アップします。

2   masa   2024/4/16 09:48

おお、しっとりとした新鮮なミズバショウですね。
この花は先日ご紹介したウチの裏山の"ウラシマソウ"と同じサトイモ科です。
共に仏炎苞と呼ばれるラッパのような一枚花弁の中に、シベばかりでできた穂状花序を立てています。
ミズバショウは仏炎苞が真っ白ですが、ウラシマソウやマムシグサの仏炎苞はオドロオドロしい色模様をしています。ウラシマソウは穂状花序の先端から付属体が浦島太郎の釣竿の糸のように長く伸び出すので、そういう名になりました。
Booth-Kさんの乗鞍高原のミズバショウも見せていただけるかな、期待してます。
私は5月の連休にカミさんの実家岩手に行くので、東北のミズバショウをご紹介できるかも知れません。

3   ペン太   2024/4/16 19:00

masaさん

  コメントありがとうございます。

まだ先始めみたいで
 だけど霜に焼けた個体も有ったので
写り映えの良いのを 探して撮りました。

 水芭蕉の詳細 ありがとうございました、
詳しくは知らなかったです^^;

4   Booth-K   2024/4/16 19:54

こちらは純白で、生き生きとしてますね。
F1.8開放でもシャープな描写、星にも必須ですし大事に使いたいレンズです。

5   ペン太   2024/4/17 04:52

Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

先にも書きましたが 霜でもう焼けている個体も有る中
一際 純白で大き目で 目立っていました。

 このレンズもディスコンで 大切に使わないと。。ですね^^

コメント投稿
婚姻期でないオイカワ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5735x3825 (3.53MB)
撮影日時 2024-04-14 21:45:42 +0900

1   masa   2024/4/15 22:51

婚姻期でない ”オイカワ” は、スマートで精悍です。

2   ペン太   2024/4/16 06:33

コイ科の魚なんですね~。
 成魚は15cmになるとか
確かにまだスリムですね。

澄んだ水の中 仲良く泳ぐ姿が微笑ましくもあります。

3   Booth-K   2024/4/16 19:50

自然残る川が近くに残っているのは貴重ですね。
以前も横を通った時に、群れを見て感心しました。

4   masa   2024/4/16 09:17

ペン太さん、ありがとうございます。
夏の産卵期(6〜8月頃)になると、メスのお腹が膨らみオスの体側には綺麗な虹色の婚姻色が出ます。
メスを追ってオス同士が競い合う水飛沫で、浅瀬は賑やかになります。

5   masa   2024/4/18 13:55

Booth-Kさん
この川は昭和40年から50年頃、いったん汚れてひどい水質になったそうです。下水道の整備と洗剤の改良で水質が改善され、魚とカワセミが戻ってきたのは昭和60年頃だと言われます。
私がこの町に移り住んだのは平成ですから、その時はもう魚もたくさんいたしカワセミもよくダイブしていました。

コメント投稿
宝鐸草
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7411x4874 (3.2MB)
撮影日時 2024-04-14 21:20:18 +0900

1   masa   2024/4/15 22:30

”ホウチャクソウ”
寺や五重塔の軒先に吊るされている”宝鐸”に似ているところから付けれれた名と言われます。
ウチの裏山では、一か所だけ、毎年群落になって姿を現す場所があります。
今年も行ってみたら、変わらず咲いていてくれました。

2   ペン太   2024/4/16 06:44

ホウチャクソウ
 初見ですが 初夏の花なんですね~。
masaさんの ”庭” 四季折々いろんな花が見られますね。
私みたいに遠征しなくとも 十分自然が楽しめるかと思います^^

3   Ekio   2024/4/16 07:01

masaさん、おはようございます。
>ウチの裏山では、一か所だけ、毎年群落になって姿を現す場所があります。
masaさんの観察の積み重ねにはいつもながら感心してしまいます。
初めて見る植物ですが由来を聞いてみるとなるほどと思います。

4   masa   2024/4/16 09:02

ペン太さん、Ekioさん、おはようございます。
家から徒歩10分で山に入り、1〜2時間遊びます。良い被写体に出会って寝転んでしまうと3〜4時間も遊んでしまうことがあります。
交通費ゼロ、昼飯は麓の手打ちうどん屋さんですから、撮影行としてのコスパは最高でしょう。
野暮用や悪天で二週間行かないと、生きものたちの様相はガラッと変わってしまいますから、気が気ではありません。

コメント投稿
宮ノ原地区の水芭蕉
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離 88mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (3.03MB)
撮影日時 2024-04-13 19:04:55 +0900

1   Booth-K   2024/4/15 21:54

もう1枚失礼します。
乗鞍高原でも一番標高が低いあたりで、確認できましたが、早いんだか遅いんだかピークが良く分からない感じでした。
取り敢えず、今年の水芭蕉初物です。

2   ペン太   2024/4/16 06:35

やはりもう咲き始めていましたが
 開田高原でも湿性植物園で
いくつか咲いた個体を見かけました。

 どじょう池の水芭蕉が楽しみですね。

3   Ekio   2024/4/16 06:51

水芭蕉はGWと言うイメージですが、予告編とも言える爽やかなお写真ですね。

4   Booth-K   2024/4/16 19:47

コメントありがとうございます。
まだこれからだとは思うのですが、全体的に傷んでる感じでした。
この季節はまだ水が少ないからなのかもしれません。
これからに期待です。

コメント投稿
フィルム時代のレンズで
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 35mm F2 AL
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (1.51MB)
撮影日時 2024-04-13 11:49:32 +0900

1   Booth-K   2024/4/15 21:39

まだ薄雲が残っていますが、デジタルになって初めてこのレンズで星撮ってみました。
最近のレンズと違って周辺のコマ収差は凄いですが、「まぁ、いっかぁ!」と言う気も。
35mm画角は銀河の中心部アップとなり、銀河系(星雲)の迫力も感じられる様に思います。

2   ペン太   2024/4/16 06:37

確かに周辺減光は見受けられますが
 中心部は きっちり描写 分解されていて
銀河の中心部の複雑な構造もしっかり見て取れます。

 ちょっとソフトフィルターっぽい柔らかい描写は好きですね。

3   Ekio   2024/4/16 06:46

Booth-Kさん、おはようございます。
いつもながら機材を大事に保管されてこそのお写真ですね。
もちろん新しいデジタルのボディでは昔とは違う絵が出て来るのでしょうが、「撮った時の思い出」も蘇って貴重なお写真ですね。

4   Booth-K   2024/4/16 19:43

コメントありがとうございます。
最近の撮影は、凄く弱いソフトフィルターと公害防止フィルター付けて撮っていますが、ソフトフィルターいらずの描写で、新たな発見でした。
星空は周辺までシャープなレンズでというイメージでしたが、周辺の画質やフリンジ(手動補正)はあるものの、描写と言う面では結構好きかも。
別のレンズも試してみようかなと思ってます。

コメント投稿
ポン・ブルックス彗星 木星を添えて
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 130mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (3.08MB)
撮影日時 2024-04-15 04:15:04 +0900

1   ペン太   2024/4/15 15:46

連貼り 失礼します。

2   Booth-K   2024/4/15 21:30

結構尾が広がっている感じですね。
私も彗星は尾を出すため毎回現像に苦労していますが、特に低空なのでペン太さんも苦労されたのでは?
想像、思い込み?で、画面眺めていると長い尾も見えたような気がする時もありませんか?

3   ペン太   2024/4/16 06:39

Booth-Kさん

  コメントありがとうございます。

現像 仰せの様に 相当試行錯誤で
少しでも尾を。。。と時間かけました。

 地上の景色排して 彗星と木星だけのショットを
撮っておけばコンポジットと言う手段も有ったのですが
どうしても景色も入れたかったので。。。

コメント投稿
ポン・ブルックス彗星 木星を添えて
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3600x4000 (5.08MB)
撮影日時 2024-04-15 04:07:34 +0900

1   ペン太   2024/4/15 10:56

>ポン・ブルックス彗星は1812年にポン(ポンス)が発見した彗星。1883年にブルックスが再発見し、ポンの彗星と同一であることが確認された。公転周期は約70年。

  何せ 月明かりは有るは
日没後の高度が10度位
多分 ムリ!と思いながらも
 日没に間に合うように 開田高原へ。。。

一際明るい星は 木星
 その左下に 御分かりいただけるでしょうか(汗)

2   ペン太   2024/4/15 15:34

追記:トリミング有り

3   masa   2024/4/15 19:53

はるか昔、高校生の頃だったか、二人の日本人アマチュア天文家が偶々別々に暁の東天に現れる彗星を観測して、相前後して国際機関に報告したら、新発見の彗星と認定されて「イケヤ・セキ彗星」と命名された、という話を本で読んで感動したものです。
何十年、あるいは百年を超える公転軌道で、キチンと地球のそばに戻っくるなんて、なんと律儀な星でしょう。
それを事前に調べて上げて町の灯りに邪魔されないところに写真を撮りに出かけるなんて、ペン太さんは、なんというロマンチストでしょう!

4   Booth-K   2024/4/15 21:19

おぉ、完全にノーマークでした。(◎_◎;)
しっかりと尾を引いているのが確認できます。
血が騒ぎますが、時期的にこれからは厳しそう。
写真だけでも見られて良かったです。

5   ペン太   2024/4/16 06:41

masaさん
Booth-Kさん

  コメントありがとうございます。

 宇宙が好きな時点で ロマンチストか変わり者かもですね^^;
この彗星 ずっと狙っていたのですが
西北に 低く開けて 空が暗い場所は近場では
おもいあたらなかったので 今回にかけていました。

6   Ekio   2024/4/16 06:41

ペン太さん、おはようございます。
>公転周期は約70年。
前回は自分が生まれていない頃、そして次は・・・
なんとも不思議な感覚に包まれてしまうお写真です。
苦労されて撮った甲斐がありましたね。

コメント投稿
赤い梅
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Picasa
レンズ 28-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2728x3648 (7.8MB)
撮影日時 2024-04-13 17:51:54 +0900

1   youzaki   2024/4/15 10:52

庭の小さい梅の木にの花です。
離れて撮りました。

コメント投稿
ツバメ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Picasa
レンズ 28-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2565x1924 (1.3MB)
撮影日時 2024-04-13 17:55:21 +0900

1   youzaki   2024/4/15 10:50

電線に留まったツバメをやぅと撮りました。
昔は平気でしたが今は一生懸命になりました。

コメント投稿
「さきたま」の春
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (2.59MB)
撮影日時 2024-04-13 19:49:53 +0900

1   Ekio   2024/4/15 06:49

連投すみません。
こちらは埼玉の桜の名所として指折りの「さきたま古墳公園」です。
名前は良く聞くのですが、位置的なイメージが無かったので今回初めての訪問となりました。
以前「ホテイアオイ」で何度か訪れた行田の「水城公園」の近くだったと気付きました。
その昔に桜が植わっていたことはもちろん無いのですが、すっかり「日本の風景」となって馴染んでいました。

2   ペン太   2024/4/15 13:05

何と言う 
 柔らかく 優しい 色彩
景観のシメントリー
素晴らしい景色です。

日本の四季は無くなって欲しくないですね。。。。

3   Booth-K   2024/4/15 21:13

これは贅沢な桜風景、写り込みがいいですね。
奥の階段も、上ってみたくなります。

4   Ekio   2024/4/16 06:32

ペン太さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
桜はすでにピークは過ぎていましたが、青空や若々しい緑との組み合わせを堪能出来ました。

5   masa   2024/4/16 08:46

なんとホンワカとした春の風情でしょう。
この小さな小山は古墳なんですね!
さきたま古墳群、航空写真を探して眺めてみました。いくつもの前方後円墳とともに、一つだけ真ん丸な大きな円墳が。
千数百年も前の人々は、どういう思いでこのような指導者の墓を作ったのでしょうね。

ペン太さんの彗星やBooth-Kさんの天の川を見せていただいた後だからかも知れませんが、何か宇宙と繋がっているような不思議な感じがしました。

コメント投稿
春の記憶〜近場にて〜
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 92mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (773KB)
撮影日時 2024-04-08 19:22:27 +0900

1   Ekio   2024/4/15 06:40

近場の公園での1枚です。
桜もピークを過ぎ、天気も今イチでしたので、綺麗なところを選んでの撮影です。

2   youzaki   2024/4/15 09:29

素的な構図で桜を撮られ良いですね・・
一枝の桜がバックのボケと相まって美しく感じましす。

3   Booth-K   2024/4/15 21:10

お得意のボケ、しべにも良い感じにピント来てますね。

4   Ekio   2024/4/16 06:27

youzakiさん、ありがとうございます。
>一枝の桜がバックのボケと相まって美しく感じましす。
すでにピークは過ぎていましたのでじっくりと構図を取りながらの撮影でした。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>お得意のボケ、しべにも良い感じにピント来てますね。
使い分けになりますが、望遠ズームの方がピントは取りやすいですね。

コメント投稿
横たわる銀河
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 10-17mm F3.5-4.5 ED [IF] Fisheye ...
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 40sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 8000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (1.53MB)
撮影日時 2024-04-13 10:26:28 +0900

1   Booth-K   2024/4/14 22:15

霧ヶ峰のリベンジで、乗鞍高原へ行ってきました。
もっと寝そべった銀河の時間には到着していたのですが、雲が多くて待っていたところ1:30頃に晴れてきました。
左側に白鳥座も見え、夏の大三角、右側には蠍座も見えます。
この後また雲が多くなってしまい、撮ってはみたものの、アップできるようなのは銀河がだいぶ立ち上がって来てからになります。
気温3度、夏日に慣れ始めた体には寒く感じました。

2   ペン太(XperiaZ4)   2024/4/14 22:29

おお!

待っていました。
流石 乗鞍高原、晴れ渡れば
満天の星空
  春を感じる 寝天の川
素晴らしいです。

 今宵 開田高原はこの時間でもまだ10度近くの気温
これから冷え込むのでしょうが どうなるやら。。。
取り敢えず 晴天になりました🌌

3   masa   2024/4/14 22:56

フィッシュアイってプラネタリウムみたいですね。
あっという間に乗鞍へ行って、そして帰ってきちゃう・・・
Booth-Kさんといい、ペン太さんといい、星空を追いかける人たちの機動力にはホトホト感心します。
私の徒歩による行動半径は、自宅から数キロ以内です。

4   Ekio   2024/4/15 06:35

Booth-Kさん、おはようございます。
しばらく投稿やコメントが無かったので「さては」と思っていました(^_^;)
深淵から覗くような夜空、縁の木々のシルエットが印象的なお写真です。
そして、天の川や星座の数々に見入ってしまいました。

5   Booth-K   2024/4/15 21:09

コメントありがとうございます。
レンズ5本をとっかえひっかえしながら撮りましたが、雲に邪魔されてボツの多い事。💦
フィッシュアイは、天体撮る場合どこか見た目に近い様な気がしてます。APS-C用レンズをフルサイズで使っていますが、お気に入りの組み合わせです。
よし、雲が無くなってきたぞと喜びもつかの間、この後また雲が流れてきました。

コメント投稿
蕾の群れ、開きました!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6964x4645 (2.51MB)
撮影日時 2024-04-14 19:52:52 +0900

1   masa   2024/4/14 21:54

麓の田んぼに下りてくる前の山の中での一枚です。
4月初めに蕾の群れをご紹介した”オトコヨウゾメ”
https://photoxp.jp/pictures/227077
可愛い花を咲かせていました。
花径7-8ミリ、花芯にほのかに紅をさしたような顔が可愛いでしょう?

2   Booth-K   2024/4/14 22:03

小さくても緻密に出来ていて感心します。
ピンクのワンポイントは可愛さの演出に貢献してますね。
普段は誰も気づいてくれない世界でしょうけど、拝見して楽しませていただきました。

3   Ekio   2024/4/15 06:30

貼るたけなわの里山にも小さな世界がたくさんあるようですね。

4   youzaki   2024/4/15 08:02

自然の小さい花良いですね・・
こんな花を鑑賞したいですが少し無理みたいです。
画像を拝見してイメージして楽しませて頂いてます。

5   masa   2024/4/16 16:27

皆さま、ありがとうございます。
ピンクのワンポイント、味わっていただけたでしょうか。
開花期間は一週間もないでしょう。
このあとはひたすら緑の世界が続き、赤い実になるまでは半年くらいかかります。

コメント投稿
万華鏡
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (6.06MB)
撮影日時 2024-04-14 23:24:09 +0900

1   masa   2024/4/14 16:30

レンゲ畑からもう一枚
形の良い花を、真上から撮りました。

2   Booth-K   2024/4/14 21:58

確かに万華鏡見たいですね。
小さなしべにピントを持ってきているのも良い感じ。
万華鏡として見るには、等倍よりも、もう少し縮小した方が拡大表示するにはいいかもしれません。

3   Ekio   2024/4/15 06:27

ふだん上からマジマジと見つめないので新鮮な絵ですね。
揺らめくような雰囲気を感じました。

4   masa   2024/4/15 11:04

Booth-Kさん
そうか、始めから拡大した絵だと大きくして見た時の万華鏡感が薄れるかもですね、、

Ekioさん
>揺らめくような・・
真上から息を詰めて接写していたら、姿勢を保つのが大変で、ホントに体がおっとっと揺れてしまいました(笑)

5   masa   2024/4/15 11:09

揺らめくじゃなくて、よろめきまさした(笑)

コメント投稿
レンゲ畑にて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4014x2677 (1.08MB)
撮影日時 2024-04-14 23:13:51 +0900

1   masa   2024/4/14 16:20

今日の見回りは、ポカポカした陽気で汗ばむほどでした。
北山菖蒲園の西端に残されている田んぼがレンゲの花で埋まり、ピンクの絨毯のようになっていました。
畦道に腹這いになって、ミツバチや蝶たちが入れ代わり立ち代わり遊びに来るのを眺めて楽しみました。

4   masa   2024/4/14 22:20

SAコントロールリング、±ゼロ(中立)にしていた積もりなんですが、フォーカスリングを回しているうちに、-側に少し動いてしまったようです。
奥のレンゲの花弁の縁にボケが出来ているのがそれです。

5   Ekio   2024/4/15 06:25

masaさん、おはようございます。
これから蜜をいただくところでしょうか、ミツバチも喜んでいることでしょうね。

6   youzaki   2024/4/15 07:48

小さいものを大きく撮る大好きです。
レンゲに蜂の写真拝見していて楽しくなりました。
年寄りに刺激を下さり感謝です。

7   masa   2024/4/15 21:11

Ekioさん
ミツバチたち、ブンブンと羽音を鳴らしながら、嬉しそうでした。

8   masa   2024/4/16 09:26

youzakiさん、
楽しんでいただけて嬉しいです。
お庭や沢山の鉢植えの花にも、ハチやチョウやテントウムシたちが来ることと思います。
椅子を持ち出してファインダーを覗きながらチャンスを待つのも、ワクワクして楽しいと思いますよ。

コメント投稿
ゲンペイウメ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Picasa
レンズ 28-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3660x2753 (7.06MB)
撮影日時 2024-04-13 18:04:18 +0900

1   youzaki   2024/4/14 07:24

花片が白と赤で源平梅とか?
小さく枯れそうな梅の木ですが毎年咲いてくれます。

2   masa   2024/4/14 07:50

赤が平氏、白が源氏でしたっけ。
源平咲きは梅と桃にはあるのに桜にはないようです。植物の体の中で動きまわる遺伝子のなせるワザだそうですが、不思議ですね。
70Dと望遠での見事なお写真です。👏

3   Booth-K   2024/4/14 21:49

源平、昔から運動会、紅白歌合戦も紅白と、時代も感じさせてくれる花ですね。
紅白の組み合わせは美しいです。

4   youzaki   2024/4/15 07:58

masaさん,Booth-Kさん コメントありがとう御座います。
小さい木で枯れそうですが何とか枯れずに花を咲かせています。

コメント投稿
4月の玄関の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Picasa
レンズ 28-300mm
焦点距離 92mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5293x3313 (7.08MB)
撮影日時 2024-04-13 18:05:43 +0900

1   youzaki   2024/4/14 07:20

4月の玄関の花を撮りました。

2   masa   2024/4/14 07:38

これは、お見事!
奥さま丹精の鉢植え群ですね。
三脚を据えて撮られたものと推察いたしますが、youzakiさんの楽しそうな様子が伝わってきます。

3   Booth-K   2024/4/14 21:46

これは良いですね。近所でも玄関前に鉢植えが並んでいるのを見ると癒されますし、住んでいる方の人柄も見える様でほっこりします。

4   Ekio   2024/4/15 06:22

youzakiさん、おはようございます。
これは凄いですね。
日頃のお世話に甲斐もあって、近所の方はもちろん通りかかる人にも癒やしを分けてくれますね。

5   youzaki   2024/4/15 07:53

masaさん、Booth-Kさん、Ekioさん コメントありがとう御座います。
冬より少し華やかになっています。
時々ランダムに鉢を置き換えいろいろです。

コメント投稿
競演
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5464x3696 (5.49MB)
撮影日時 2024-04-07 00:38:00 +0900

1   masa   2024/4/13 18:50

町内の風景・・・小川を挟んで、ソメイヨシノとセイヨウアブラナです。

3   youzaki   2024/4/14 07:17

桜と黄色い花のコラボ素敵です~
離れてる関東と瀬戸内地方ですが私の実家の周りで見たような景色で懐かしさを感じました。

4   masa   2024/4/14 16:10

Ekioさん
そうです、赤い欄干は弁天橋です。
今日と通ってみましたら、桜は散り始めでまだハナイカダにはなっていませんでした。

youzakiさん
左は畑の土手です。黄色い花は”セイヨウナノハナ”です。畑があるとなんとなく懐かしいですね。

5   masa   2024/4/14 18:02

間違い訂正:
"セイヨウナノハナ”→”セイヨウアブラナ”

6   Booth-K   2024/4/14 21:43

この競演は見事ですね。
川に写る朱色の橋、もしやと思いましたが、あの橋だったんですね。
水辺で弁天橋も入って、密度濃い作品になってます。

7   masa   2024/4/14 22:01

Booth-Kさん
弁天橋、覚えていて下さいましたか!
サクラと菜の花にさらに赤を加えてくれて、これは撮らずにいられませんでした。

コメント投稿
オオシマザクラ
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.75mm F1.8
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (792KB)
撮影日時 2024-04-07 19:54:36 +0900

1   Ekio   2024/4/13 16:33

連投すみません。
「走水水源地公園」では海際と言うことも「オオシマザクラ」が多いようです。
清楚な純白と明るい緑の葉っぱが爽やかです。

2   masa   2024/4/14 07:19

Ekioさん、おはようございます。
オオシマザクラと言えば、花付きが良く成長が早いので、カンザクラなどさまざまなサクラへの品種改良が行われてきた基本種ですね。
そして何よりも、花だけでなく葉の香りも良いため、あの"サクラ餅"の葉っぱを採るために伊豆地方でそれ専用に栽培されているサクラだそうです。
ああ、サクラ餅が食べたくなりました(笑)

3   masa   2024/4/14 07:30

肝心のお写真へのコメントを書いていませんでした。
花付き、葉っぱとのバランス、背景のボケなど、この構図を選択したEkioさんの工夫が偲ばれます。
わたし的には、シベの先端にもう少しピンが来ていれば、なんて思ったりしますが、全体的なソフトさを大事にするEkioさんの作風を楽しませていただきました。

4   Booth-K   2024/4/14 21:39

柔らかで明るい絵作りはEkioさんらしさが出ていますね。
そうか、近所にも1本だけあって何だろうと思っていましたが、まさにこれです。調べようと思いつつ、謎が解けました。

5   Ekio   2024/4/15 06:18

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>柔らかで明るい絵作りはEkioさんらしさが出ていますね。
春はいつに増して柔らかに撮ってあげたくなります。

コメント投稿
春の記憶〜走水水源地公園にて〜
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 47mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.1MB)
撮影日時 2024-04-07 20:28:34 +0900

1   Ekio   2024/4/13 15:43

この場所は横須賀の水道施設の敷地を公園として整備されたものです。
以前は基本立入禁止で花見の時期に一般開放されていました。
この日は薄曇りでしたので優しい空と海を背景に桜を撮れました。
※海の際なので低めですが壁で海が少し隠れるのは致し方ないところです。

コメント投稿
近所のはイワツバメ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (737KB)
撮影日時 2024-04-09 01:36:43 +0900

1   Booth-K   2024/4/12 18:09

もう1枚失礼します。
家の周りにたくさん飛んでいると思っていたけど、いざ写真撮ってみたら9割以上がイワツバメでした。
家の近所って普通のツバメが殆どいない感じです。💦

2   youzaki   2024/4/13 01:37

早く飛ぶツバメの飛翔見事です。
私もツバメの飛翔が撮りたいですが無理になりました。
写真を拝見してイメージで楽しませて頂いてます。

3   Ekio   2024/4/13 15:21

以前、華厳の滝手前の岩場で「イワツバメ」を撮った事がありますが、住宅街にいるとは思ってもみませんでした。
その内に日光に行かないといけないかなと考えていたぐらいなので驚きです。
ところで巣はどこに作るのでしょうか?

4   Booth-K   2024/4/14 21:34

コメントありがとうございます。
よくベランダに来たりしていますので、多分マンションの人が行けない屋上付近に巣があるんじゃないかと推測しています。
石神井川の橋の下とかにもあるかもしれません。
乗鞍行く途中では鉄橋の柱ごとに巣があったのを思い出します。
少し山の方と言うイメージがあったんですが、今日見てもイワツバメしか見当たりません。💦

コメント投稿
桜を飛ぶのは
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離 78mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4954x3302 (1.63MB)
撮影日時 2024-04-07 22:52:18 +0900

1   Booth-K   2024/4/12 18:04

何と蝙蝠でした。変な飛び方、もしやと思って撮ってみました。
午後2時前、夕方ならよく見かけますがこの時間は珍しいです。

2   エゾメバル   2024/4/13 08:10

花筏を待つ川面という風情を感じます。
確かにBooth-Kさんの蝙蝠は珍しい(初めてかも?)ですね。

3   Ekio   2024/4/13 15:06

Booth-Kさん、こんにちは。
川面に映った青空に桜の花びら、組み合わせに蝙蝠とは驚きです。

4   Booth-K   2024/4/14 21:28

コメントありがとうございます。
どう見ても鳥じゃないし、あの飛び方は・・。
まさかの蝙蝠ゲットです。桜の賑わいに誘われて出てきたかな?(笑)

5   masa   2024/4/14 22:05

これって、まだ昼過ぎですよね。
こんな時刻にコウモリちゃん、なんで飛び出したんでしょう?
それをすかさずゲットしてしまうBooth-Kさんもただ者ではないですね(笑)

6   Booth-K   2024/4/16 19:27

masaさん、こんばんは。
春の陽気に誘われた? えっ? なんで? と言った感じでした。

コメント投稿
チュウリップ 2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF200mm f/2.8L USM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2282x3648 (2.71MB)
撮影日時 2024-04-11 23:19:41 +0900

1   youzaki   2024/4/12 07:43

プランターの中2枚目のチュウリップです。
カメラとレンズを変えて撮ってみました。

2   エゾメバル   2024/4/13 08:23

丁度程よい咲き具合で可愛らしいですね。

3   Ekio   2024/4/13 14:59

youzakiさん、こんにちは。
チューリップが咲くと一気に春らしくなりますね。
周りの明るい緑も春らしさを演出しています。

4   youzaki   2024/4/15 13:52

エゾメバルさん、Ekioさん コメントありがとう御座います。
家の畑も庭も前の路肩もチュウリップの花が咲きにぎやかです。
昔は名前を調べ投稿させ頂いていました今は駄目でできません。

コメント投稿
チュウリップ 1
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX6
ソフトウェア CX6 Firmware
レンズ RICOH ZOOM LENS
焦点距離 5.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/570sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2676x2009 (1.22MB)
撮影日時 2024-04-07 21:10:06 +0900

1   youzaki   2024/4/12 07:27

プランターの中のチュウリップを接写してみました。

コメント投稿