どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。http://www.nature-photo.jp/
1 孫太夫 2004/3/12 21:17 どすこいさん、公開が遅れましたが、1Dでのネイチャー初挑戦の日の1枚です。気持ちよく撮れますね。1DMk2はこれより凄いようで無茶苦茶気持ちいいでしょうね。あ〜カ・イ・カ・ン・・・なんて一人で悦に入らないように、怪しくて捕まりますよ。たぶん、ベニバナでしょうか。バックを空だけにしました。普通こんなことは出来ません。地上数センチの花ですから。地の利です。
どすこいさん、公開が遅れましたが、1Dでのネイチャー初挑戦の日の1枚です。気持ちよく撮れますね。1DMk2はこれより凄いようで無茶苦茶気持ちいいでしょうね。あ〜カ・イ・カ・ン・・・なんて一人で悦に入らないように、怪しくて捕まりますよ。たぶん、ベニバナでしょうか。バックを空だけにしました。普通こんなことは出来ません。地上数センチの花ですから。地の利です。
2 まあち 2004/3/12 21:46 アンダーなような、適正なような不思議な画・・・。(’’)でも、オレンジがきれいですね〜♪
アンダーなような、適正なような不思議な画・・・。(’’)でも、オレンジがきれいですね〜♪
3 どすこい 2004/3/12 21:56 >怪しくて捕まりますよ職場では十分に怪しいと言われています。通報はされませんが。>地上数センチの花ですから。地の利です。どうやって撮影されたのでしょう。まあちさんのように寝転んでですか?(見た訳ではありません。まあちさん、失礼!!)確かに不思議な色ですね。
>怪しくて捕まりますよ職場では十分に怪しいと言われています。通報はされませんが。>地上数センチの花ですから。地の利です。どうやって撮影されたのでしょう。まあちさんのように寝転んでですか?(見た訳ではありません。まあちさん、失礼!!)確かに不思議な色ですね。
4 まあち 2004/3/12 23:09 > どうやって撮影されたのでしょう。やっぱり、穴を掘って・・・?(笑)どうも、ここ最近の被写体が低いせいか寝転ぶのがクセづいたような。。。(;^^A
> どうやって撮影されたのでしょう。やっぱり、穴を掘って・・・?(笑)どうも、ここ最近の被写体が低いせいか寝転ぶのがクセづいたような。。。(;^^A
5 孫太夫 2004/3/12 23:21 さすが、まあちさん。もぐらに変身して・・・てなことないでしょう。地の利と書いたのは、うちの裏の里山の切り通しの法面に咲いているのを撮りました。実に楽な姿勢で撮りましたよ。まあちさん、ほふく前進するなら服装も迷彩服を着ないと・・・怪しすぎる。
さすが、まあちさん。もぐらに変身して・・・てなことないでしょう。地の利と書いたのは、うちの裏の里山の切り通しの法面に咲いているのを撮りました。実に楽な姿勢で撮りましたよ。まあちさん、ほふく前進するなら服装も迷彩服を着ないと・・・怪しすぎる。
6 まあち 2004/3/12 23:35 > まあちさん、ほふく前進するなら> 服装も迷彩服を着ないと・・・怪しすぎる。ほふく前進はしませんが、めんどっちくてそのまま横移動したりしてますね。^^;
> まあちさん、ほふく前進するなら> 服装も迷彩服を着ないと・・・怪しすぎる。ほふく前進はしませんが、めんどっちくてそのまま横移動したりしてますね。^^;
1 どすこい 2004/3/12 19:40 手前の花粉が星のように感じました。10Dではこのあたりの色はさほど転ばないようです。
手前の花粉が星のように感じました。10Dではこのあたりの色はさほど転ばないようです。
3 まあち 2004/3/12 21:43 10Dはあまり転ばないような気がしますね。スター・ゲイト、、、、なるほど^^
10Dはあまり転ばないような気がしますね。スター・ゲイト、、、、なるほど^^
4 どすこい 2004/3/12 22:01 >どすこいさんも180でタムFanになったでしょう?(笑)購入してからほとんど付けっぱなしです。>スター・ゲイト、、、、なるほど^^まあちさん。なっとく?していただいてありがとうございます。たしかに、10Dの方が転ばないような気がします。CCD(1D)とCMOS(10D)の違いでしょうか。
>どすこいさんも180でタムFanになったでしょう?(笑)購入してからほとんど付けっぱなしです。>スター・ゲイト、、、、なるほど^^まあちさん。なっとく?していただいてありがとうございます。たしかに、10Dの方が転ばないような気がします。CCD(1D)とCMOS(10D)の違いでしょうか。
5 B 2004/3/12 22:25 吸い込まれそう☆
吸い込まれそう☆
6 ツルベエ 2004/3/12 22:49 スターゲイト、おもろい映画でしたね〜。花でこの発想は夢がありますね。細かい事ですが、ちょいとブレてるようです。手持ちの180mmマクロは1/200以上確保しないとキツイです。
スターゲイト、おもろい映画でしたね〜。花でこの発想は夢がありますね。細かい事ですが、ちょいとブレてるようです。手持ちの180mmマクロは1/200以上確保しないとキツイです。
7 どすこい 2004/3/13 05:40 Bさん、ツルベエさんありがとうございます。>吸い込まれそう☆そんな感じでした。>スターゲイト、おもろい映画でしたね〜。はは、確かにそこが出所です。>花でこの発想は夢がありますね。ありがとうございます。>細かい事ですが、ちょいとブレてるようです。手持ちの180mmマクロは1/200以上確保しないとキツイです。そうですね、ついつい IS のつもりで・・・・ISにいかに頼りきっていたかがわかります。
Bさん、ツルベエさんありがとうございます。>吸い込まれそう☆そんな感じでした。>スターゲイト、おもろい映画でしたね〜。はは、確かにそこが出所です。>花でこの発想は夢がありますね。ありがとうございます。>細かい事ですが、ちょいとブレてるようです。手持ちの180mmマクロは1/200以上確保しないとキツイです。そうですね、ついつい IS のつもりで・・・・ISにいかに頼りきっていたかがわかります。
1 B 2004/3/12 22:11 PECさんこんにちは(^^)枝垂れ梅拝見しました〜、4と24は特に好みですぅ♪夜景だけでなくオールマイティにお上手なのですね、うらやましいなぁ。
PECさんこんにちは(^^)枝垂れ梅拝見しました〜、4と24は特に好みですぅ♪夜景だけでなくオールマイティにお上手なのですね、うらやましいなぁ。
2 PEC 2004/3/12 19:01 はじめまして、PECといいます。夜景を中心に撮っていて、時々土屋先生のところに貼りこんでいるのですが、花を撮ることもあり、勉強中です。このページも時々覗かせていただいておりました。この春撮った枝垂れ梅をアップしましたので、ご挨拶を兼ねて、ご案内に伺いました。http://ts-pec.web.infoseek.co.jp/
はじめまして、PECといいます。夜景を中心に撮っていて、時々土屋先生のところに貼りこんでいるのですが、花を撮ることもあり、勉強中です。このページも時々覗かせていただいておりました。この春撮った枝垂れ梅をアップしましたので、ご挨拶を兼ねて、ご案内に伺いました。http://ts-pec.web.infoseek.co.jp/
3 まあち 2004/3/12 21:34 こっちでは初めまして〜♪(*^^*)バックにピンクが映えますね〜。でも、枝垂れ梅・・・・ということは、もしかすると縦画像??
こっちでは初めまして〜♪(*^^*)バックにピンクが映えますね〜。でも、枝垂れ梅・・・・ということは、もしかすると縦画像??
4 どすこい 2004/3/12 22:13 はじめまして。D60は10Dよりも解像感が高いですね。私は D30→D60→10D と買い換えてきたのですが、D30の色の乗り、D60の解像感、10Dのノイズの無さが統合されれば最高と思っています。バックで、梅が引き立っていますね。って。まあちさんと同じ感想でした。。。。。。。
はじめまして。D60は10Dよりも解像感が高いですね。私は D30→D60→10D と買い換えてきたのですが、D30の色の乗り、D60の解像感、10Dのノイズの無さが統合されれば最高と思っています。バックで、梅が引き立っていますね。って。まあちさんと同じ感想でした。。。。。。。
5 ツルベエ 2004/3/12 22:58 はじめまして。あっちで素晴らしい夜景拝見してます。F4.5でも被写界深度が深くてシャープですね〜。(180マクロですよね?)やっぱ三脚でじっくり撮ってるのでしょうか?
はじめまして。あっちで素晴らしい夜景拝見してます。F4.5でも被写界深度が深くてシャープですね〜。(180マクロですよね?)やっぱ三脚でじっくり撮ってるのでしょうか?
6 PEC 2004/3/13 23:44 みなさん、感想ありがとうございます。>まあちさん枝垂れ梅だけど、たしかこのときは横に伸びた枝で正解だったかと思います。(たぶん枝垂れ梅だったと思う?)>Bさん花は、まだまだこれから勉強中です。柔らかな表現をものにしたいです。>どすこいさん今回は、使用した縮小ソフトのためにちょっとシャープネスがあがり過ぎたようです。>ツルベエさんタムロンの180mmマクロです。ベルボンの一脚を使ってます。
みなさん、感想ありがとうございます。>まあちさん枝垂れ梅だけど、たしかこのときは横に伸びた枝で正解だったかと思います。(たぶん枝垂れ梅だったと思う?)>Bさん花は、まだまだこれから勉強中です。柔らかな表現をものにしたいです。>どすこいさん今回は、使用した縮小ソフトのためにちょっとシャープネスがあがり過ぎたようです。>ツルベエさんタムロンの180mmマクロです。ベルボンの一脚を使ってます。
1 isaotti 2004/3/12 16:44 北国に住んでいますので、まだ室内の植物を撮ってます。蘭展もどき(笑)がありまして、行ってみました。
北国に住んでいますので、まだ室内の植物を撮ってます。蘭展もどき(笑)がありまして、行ってみました。
2 まあち 2004/3/12 21:30 お〜おれんぢ!^^蘭にしては変わってますね。・・・って種類は幅広いですけどね。(苦笑)
お〜おれんぢ!^^蘭にしては変わってますね。・・・って種類は幅広いですけどね。(苦笑)
3 B 2004/3/12 22:03 >北国に住んでいますので、そういえばisaottiさんの初ぺったんは氷でしたね・・・オレンジと背景の赤紫っぽいピンクが珍しい配色で目を引きます!
>北国に住んでいますので、そういえばisaottiさんの初ぺったんは氷でしたね・・・オレンジと背景の赤紫っぽいピンクが珍しい配色で目を引きます!
4 大将☆ 2004/3/13 14:10 クラゲかと思っちゃいました☆
クラゲかと思っちゃいました☆
5 isaotti 2004/3/13 14:25 実はクラゲです。(ウソ)Bさん、よく覚えてらしゃいますね。ありがとう。そう、氷でお邪魔しておりました。昨日の背景のキラキラは、そうです、四季の写真の中(笑)青森在住ですけど、今朝は福寿草を発見しました。そしてフキノトウも。これは晩の天ぷらデス。なはは。
実はクラゲです。(ウソ)Bさん、よく覚えてらしゃいますね。ありがとう。そう、氷でお邪魔しておりました。昨日の背景のキラキラは、そうです、四季の写真の中(笑)青森在住ですけど、今朝は福寿草を発見しました。そしてフキノトウも。これは晩の天ぷらデス。なはは。
1 B 2004/3/12 15:04 私は上下前ボケで取り囲んでそこから覗く感じで撮りたいんだけどあんまりいい状況の枝が見つからない・・・とりあえず左下だけ。それにしても(自分のカメラなのになんなんですが)このレンズの焦点距離はいったい・・・わけがわからないです。
私は上下前ボケで取り囲んでそこから覗く感じで撮りたいんだけどあんまりいい状況の枝が見つからない・・・とりあえず左下だけ。それにしても(自分のカメラなのになんなんですが)このレンズの焦点距離はいったい・・・わけがわからないです。
9 B 2004/3/12 22:24 皆様ありがとうございます。>やんさん咲いてるのはかなり咲いてますね、まだのもたくさんありますけど(ここは東京の上野です。)畑、つくしのそばですか?(^^)>ツルベエさん>下ダケボケでもいい感じじゃあーりませんか。>DiMAGE Xtって結構ボケるのですね〜。ありがとうございます(*^^*)、上下にするとくどくなるかしら・・ここまでボケることに気づいたの実は昨日なんです。このカメラの売りは違うところにあるのかもしれないですけどね(^^;)あとはマニュアルフォーカスが付いていればなぁ・・<フォーカスロック苦手・・・>どすこいさんたくさんの解説ありがとうございます〜。せっかくぺったんこしてもデータがお役に立たないのでは申し訳がたたないので・・・ということは今後私のデータは焦点距離については×6して換算すればよいのですね。>まあちさん師匠が見たら「カメラの性能を生かしてない!」ってしかられるかもしれませんが・・・(^^;)<ボケがすき♪>対角2分割が大胆で好きです♪ありがとうございます。でも・・・撮った本人この分割いまいちいいか悪いか分からないです・・・もっとゆきなやぎの枝の流れを生かしたいな・・・
皆様ありがとうございます。>やんさん咲いてるのはかなり咲いてますね、まだのもたくさんありますけど(ここは東京の上野です。)畑、つくしのそばですか?(^^)>ツルベエさん>下ダケボケでもいい感じじゃあーりませんか。>DiMAGE Xtって結構ボケるのですね〜。ありがとうございます(*^^*)、上下にするとくどくなるかしら・・ここまでボケることに気づいたの実は昨日なんです。このカメラの売りは違うところにあるのかもしれないですけどね(^^;)あとはマニュアルフォーカスが付いていればなぁ・・<フォーカスロック苦手・・・>どすこいさんたくさんの解説ありがとうございます〜。せっかくぺったんこしてもデータがお役に立たないのでは申し訳がたたないので・・・ということは今後私のデータは焦点距離については×6して換算すればよいのですね。>まあちさん師匠が見たら「カメラの性能を生かしてない!」ってしかられるかもしれませんが・・・(^^;)<ボケがすき♪>対角2分割が大胆で好きです♪ありがとうございます。でも・・・撮った本人この分割いまいちいいか悪いか分からないです・・・もっとゆきなやぎの枝の流れを生かしたいな・・・
10 まあち 2004/3/12 22:58 > 師匠が見たら「カメラの性能を生かしてない!」ってしかられるかもしれませんが・・・(^^;)撮れるということは、性能でしょう。(キッパリ!)・・・・苦笑はされるのかもしれませんが。。。^^;<輪をかけたボケ好き♪
> 師匠が見たら「カメラの性能を生かしてない!」ってしかられるかもしれませんが・・・(^^;)撮れるということは、性能でしょう。(キッパリ!)・・・・苦笑はされるのかもしれませんが。。。^^;<輪をかけたボケ好き♪
11 B 2004/3/12 23:01 >isaottiさんごめんなさい、コメントへのお礼が遅くなってしまいました###isaottiさんの貼り付けに書き込みをしたのでうっかりお礼したつもりになってしまっていました>すっごい奥行きがあって素敵ですね〜。>こちらは、やっとオオイヌノフグリが咲いてきました。前ボケつけたら奥行きがでましたね〜。街中ネイチャースナップはどうしても背景処理を考えると望遠で寄りがちになってしまいます。電線家壁看板・・・いろんな敵が入り込んでくるのをいかに目立たなくするかばかり考えてしまいます(==;)
>isaottiさんごめんなさい、コメントへのお礼が遅くなってしまいました###isaottiさんの貼り付けに書き込みをしたのでうっかりお礼したつもりになってしまっていました>すっごい奥行きがあって素敵ですね〜。>こちらは、やっとオオイヌノフグリが咲いてきました。前ボケつけたら奥行きがでましたね〜。街中ネイチャースナップはどうしても背景処理を考えると望遠で寄りがちになってしまいます。電線家壁看板・・・いろんな敵が入り込んでくるのをいかに目立たなくするかばかり考えてしまいます(==;)
12 B 2004/3/12 23:06 あにゃ、まあちさんと入れ違ってしまいました>・・・・苦笑はされるのかもしれませんが。。。^^;<輪をかけたボケ好き♪苦笑いは・・・そのうち「蹴り」に変わるのですぅ・・・(怖)こーなったらミノルタに作例売り込む気力でXtの可能性を引き出してやるゥゥゥ!
あにゃ、まあちさんと入れ違ってしまいました>・・・・苦笑はされるのかもしれませんが。。。^^;<輪をかけたボケ好き♪苦笑いは・・・そのうち「蹴り」に変わるのですぅ・・・(怖)こーなったらミノルタに作例売り込む気力でXtの可能性を引き出してやるゥゥゥ!
13 どすこい 2004/3/13 05:44 >こーなったらミノルタに作例売り込む気力でXtの可能性を引き出してやるゥゥゥ!今は、コニカミノルタです<突っ込み好き♪こんなことで突っ込んですみません。(笑)
>こーなったらミノルタに作例売り込む気力でXtの可能性を引き出してやるゥゥゥ!今は、コニカミノルタです<突っ込み好き♪こんなことで突っ込んですみません。(笑)
1 isaotti 2004/3/12 14:32 私も雪ヤナギ(だよなぁ・・・?多分。)室内なので背景は小細工しています。(ーー;)光ものを使いました。さて、なんでしょ?(笑)10D&タムロン90マクロ
私も雪ヤナギ(だよなぁ・・・?多分。)室内なので背景は小細工しています。(ーー;)光ものを使いました。さて、なんでしょ?(笑)10D&タムロン90マクロ
2 B 2004/3/12 14:58 >光ものを使いました。さて、なんでしょ?(笑)多分あれ!<「四季の写真」に載ってました?(^^)すごっくきれいなですね〜。繊細な感じがいいなぁ。私も雪柳大好きなんです♪(<好きな花の名前しか覚えられない^^;)
>光ものを使いました。さて、なんでしょ?(笑)多分あれ!<「四季の写真」に載ってました?(^^)すごっくきれいなですね〜。繊細な感じがいいなぁ。私も雪柳大好きなんです♪(<好きな花の名前しか覚えられない^^;)
3 やん 2004/3/12 15:48 雪柳っすね〜これも。切ったものを花瓶か何かにささないとこういう具合にはならんのですよね。バックのぼけたものが、なんともいえないええ味っすね〜♪^^>Bさん私は雪柳より、「こでまり」のほうが好き♪(笑)
雪柳っすね〜これも。切ったものを花瓶か何かにささないとこういう具合にはならんのですよね。バックのぼけたものが、なんともいえないええ味っすね〜♪^^>Bさん私は雪柳より、「こでまり」のほうが好き♪(笑)
4 まあち 2004/3/12 21:27 爽やかですね^^> バックのぼけたものが、なんともいえないええ味っすね〜♪^^按配がいいですよね〜♪こでまりも好き・・・・というか白花が好きみたいですね。σ(^^)
爽やかですね^^> バックのぼけたものが、なんともいえないええ味っすね〜♪^^按配がいいですよね〜♪こでまりも好き・・・・というか白花が好きみたいですね。σ(^^)
5 B 2004/3/12 22:06 >私は雪柳より、「こでまり」のほうが好き♪(笑)>こでまりも好き・・・・というか白花が好きみたいですね。σ(^^)やんさん、まあちさん、私もこでまりも大好き〜んでも大手毬見たときには笑ってしもうたなぁ〜<でかっ☆てね。
>私は雪柳より、「こでまり」のほうが好き♪(笑)>こでまりも好き・・・・というか白花が好きみたいですね。σ(^^)やんさん、まあちさん、私もこでまりも大好き〜んでも大手毬見たときには笑ってしもうたなぁ〜<でかっ☆てね。
1 どすこい 2004/3/11 23:21 私も引っ張り出してきました。カラーマトリクス3です。ZoomBrowser EXで確認しました。これはほとんど見たままの色だったように思うのですが。わかりません。季節外れですみません。
私も引っ張り出してきました。カラーマトリクス3です。ZoomBrowser EXで確認しました。これはほとんど見たままの色だったように思うのですが。わかりません。季節外れですみません。
2 どすこい 2004/3/11 23:28 自己レスですみません。気づいたのですが、ツルベエさんも、孫太夫さんもタムロンのマクロですよね。私は1DにはEF100mmMACROしか組み合わせていなかったので、それが違うと言えば違いますが。ただこれだと、孫太夫さんのつぼみの色の説明が付きませんね。うーむ。
自己レスですみません。気づいたのですが、ツルベエさんも、孫太夫さんもタムロンのマクロですよね。私は1DにはEF100mmMACROしか組み合わせていなかったので、それが違うと言えば違いますが。ただこれだと、孫太夫さんのつぼみの色の説明が付きませんね。うーむ。
3 まあち 2004/3/12 10:30 白がさわやか〜!^^> ただこれだと、孫太夫さんのつぼみの色の説明が付きませんね。よくわかってないのですが、もしかすると、全体的にではなく特定色で転ぶとか・・・・?それが紫のある部分の色なのかなぁ、、と。。。(どすこいさんのこの画も、孫太夫さんのつぼみも少し濃い赤紫ですよね)見せていただいてなんとなく思ったことなのですが・・・(;^^A
白がさわやか〜!^^> ただこれだと、孫太夫さんのつぼみの色の説明が付きませんね。よくわかってないのですが、もしかすると、全体的にではなく特定色で転ぶとか・・・・?それが紫のある部分の色なのかなぁ、、と。。。(どすこいさんのこの画も、孫太夫さんのつぼみも少し濃い赤紫ですよね)見せていただいてなんとなく思ったことなのですが・・・(;^^A
1 まあち 2004/3/11 23:17 さて、どう撮ったものか・・・・^^;あ、、そろそろ咲き誇りだす雪柳です。(・・・だよな。。?)あの房尾のような花の連なりを、マクロで表現したいのですがぁ〜・・・毎度、苦戦しております。。。(苦笑)これも、被写体とボケが重なって見づらい・・・・ですよねぇ。。。
さて、どう撮ったものか・・・・^^;あ、、そろそろ咲き誇りだす雪柳です。(・・・だよな。。?)あの房尾のような花の連なりを、マクロで表現したいのですがぁ〜・・・毎度、苦戦しております。。。(苦笑)これも、被写体とボケが重なって見づらい・・・・ですよねぇ。。。
3 まあち 2004/3/12 10:22 やんちゃん、いつもありがとうデス。^^> なるほどね〜マクロで表現か。言われてみれば、こいつは難しいかも。引いた図はイメージできるんですけどねぇ。^^;<もしくは個々か・・・これからなので、いろいろ遊んでみます♪
やんちゃん、いつもありがとうデス。^^> なるほどね〜マクロで表現か。言われてみれば、こいつは難しいかも。引いた図はイメージできるんですけどねぇ。^^;<もしくは個々か・・・これからなので、いろいろ遊んでみます♪
4 大将☆ 2004/3/12 14:08 雪柳〜朝早く朝露と絡ませて遊ぶと面白いんだよ〜☆これからが楽しみですね☆
雪柳〜朝早く朝露と絡ませて遊ぶと面白いんだよ〜☆これからが楽しみですね☆
5 B 2004/3/12 14:55 このアングルは思いつかなかったー。いやはや☆。早起きかぁ・・・できないだろうな、私は。
このアングルは思いつかなかったー。いやはや☆。早起きかぁ・・・できないだろうな、私は。
6 ツルベエ 2004/3/12 16:56 白くて小さいので難しい花ですよねー。次は白いドレスみたいなイメージのやつお願いします。
白くて小さいので難しい花ですよねー。次は白いドレスみたいなイメージのやつお願いします。
7 まあち 2004/3/12 21:25 大将さん、Bさん、ツルベエさんありがとうございます。> 早起きかぁ・・・できないだろうな、私は。・・・・同じくです。。。(--;というか、朝はイソガシカッタリ・・・・> 次は白いドレスみたいなイメージのやつお願いします。ド、ドレスですかぁ。。。^^;う〜〜〜、イメージが・・・・。
大将さん、Bさん、ツルベエさんありがとうございます。> 早起きかぁ・・・できないだろうな、私は。・・・・同じくです。。。(--;というか、朝はイソガシカッタリ・・・・> 次は白いドレスみたいなイメージのやつお願いします。ド、ドレスですかぁ。。。^^;う〜〜〜、イメージが・・・・。
1 孫太夫 2004/3/11 21:21 蕾は見た目と同じなんです。この2枚を組み写真にすると同じものとは思えませんよね。どすこいさん、1D+SP180最高です。充分ネイチャーで使えます。10DがBOXに入ったままでさびしそうにしています。
蕾は見た目と同じなんです。この2枚を組み写真にすると同じものとは思えませんよね。どすこいさん、1D+SP180最高です。充分ネイチャーで使えます。10DがBOXに入ったままでさびしそうにしています。
2 どすこい 2004/3/11 22:04 正直驚いています。2年ほど1Dを使っていて、まったく気づきませんでした。うーむ、私の目もたいしたことないということですね。私は後1ヶ月? 10D+SP180でがんばります。
正直驚いています。2年ほど1Dを使っていて、まったく気づきませんでした。うーむ、私の目もたいしたことないということですね。私は後1ヶ月? 10D+SP180でがんばります。
3 まあち 2004/3/11 22:52 あれ?この子、青でしたっけ?^^;花の変化って、驚くものがあるから面白くて楽しいですよね♪
あれ?この子、青でしたっけ?^^;花の変化って、驚くものがあるから面白くて楽しいですよね♪
1 どすこい 2004/3/11 19:41 以前ツルベエさんがアップしていた「妖艶」と同じ花ですよね。今の時点で、過去の 13 のところにあります。ほぼ同じ色ですね。でも妖しい雰囲気ですね。
以前ツルベエさんがアップしていた「妖艶」と同じ花ですよね。今の時点で、過去の 13 のところにあります。ほぼ同じ色ですね。でも妖しい雰囲気ですね。
4 ほりこし 2004/3/11 16:50 きれいな色ですね。同じ場所の同じスイレンを撮影してました。ポジが上がったら色を確認してみますね。
きれいな色ですね。同じ場所の同じスイレンを撮影してました。ポジが上がったら色を確認してみますね。
5 ツルベエ 2004/3/11 20:51 孫太夫さん、こんばんわ。>1Dってこれほど紫が青にずれるのでしたか。この「ズレ」が1D最大の特徴です。(爆)10Dの色と比べてないですが、逆に10Dでは青が抑えられるのでしょうか?どちらにせよ、色にコダワルならRAW&色温度調整、またはカラーマトリクス3→1など、自分の好みにすればいいと思いますが。>ありえない色でなんともなまめかしく好きです1Dの「妖艶系ワールド」に一緒にはまりましょう!
孫太夫さん、こんばんわ。>1Dってこれほど紫が青にずれるのでしたか。この「ズレ」が1D最大の特徴です。(爆)10Dの色と比べてないですが、逆に10Dでは青が抑えられるのでしょうか?どちらにせよ、色にコダワルならRAW&色温度調整、またはカラーマトリクス3→1など、自分の好みにすればいいと思いますが。>ありえない色でなんともなまめかしく好きです1Dの「妖艶系ワールド」に一緒にはまりましょう!
6 孫太夫 2004/3/11 21:13 皆さん、こんばんは。「妖艶系ワールド」と言うのですね。なるほど色になんかこだわりません。この1枚でどっぷりこのワールドに浸かってしまいました。最高ですね。4月4日のFOXにプリントアウトして持って行きますね。1Dを手に入れた直後に白鳥も帰ってしまい、11月まではまた「華の孫太夫」に戻ります。1Dでどんどん撮りますので、今後ともお教え下さい。(ネーミングが花魁みたいで気持ち悪いかな?)
皆さん、こんばんは。「妖艶系ワールド」と言うのですね。なるほど色になんかこだわりません。この1枚でどっぷりこのワールドに浸かってしまいました。最高ですね。4月4日のFOXにプリントアウトして持って行きますね。1Dを手に入れた直後に白鳥も帰ってしまい、11月まではまた「華の孫太夫」に戻ります。1Dでどんどん撮りますので、今後ともお教え下さい。(ネーミングが花魁みたいで気持ち悪いかな?)
7 まあち 2004/3/11 22:50 でましたね!妖艶系(笑)しかし、みごとに転ぶんですね〜。。。> ネーミングが花魁みたいで気持ち悪いかな?え?花形役者さんじゃないんですか?^^
でましたね!妖艶系(笑)しかし、みごとに転ぶんですね〜。。。> ネーミングが花魁みたいで気持ち悪いかな?え?花形役者さんじゃないんですか?^^
8 孫太夫 2004/3/11 23:31 それでは雄華魅(おかみ)孫太夫なんで妖艶系花形役者ということで・・・でも本当は癒し系の写真を撮りたいです〜ウ。
それでは雄華魅(おかみ)孫太夫なんで妖艶系花形役者ということで・・・でも本当は癒し系の写真を撮りたいです〜ウ。
1 空 2004/3/10 22:07 何の花でしょうか?そう、クロッカスです。
何の花でしょうか?そう、クロッカスです。
2 まあち 2004/3/10 22:37 お〜、きれいな紫ですねぇ♪せっかくだから、シベの透かしなんぞを・・・・^^な〜んていうのはいかがでしょう?
お〜、きれいな紫ですねぇ♪せっかくだから、シベの透かしなんぞを・・・・^^な〜んていうのはいかがでしょう?
3 ツルベエ 2004/3/10 22:51 思いきってドアップしましたね〜。背景を黄色いクロッカス1色に・・・は無理でしょうか?
思いきってドアップしましたね〜。背景を黄色いクロッカス1色に・・・は無理でしょうか?
4 B 2004/3/11 14:08 すごーい発想力!こうやって楽しみながら撮っていくといろんな画ができてますます楽しくなりますね!お手本にさせていただきたいと思います<最近マンネリなのです、私
すごーい発想力!こうやって楽しみながら撮っていくといろんな画ができてますます楽しくなりますね!お手本にさせていただきたいと思います<最近マンネリなのです、私
5 どすこい 2004/3/11 19:47 いやいや、面白いですね。何の花かわかりませんでした。????
いやいや、面白いですね。何の花かわかりませんでした。????
6 空 2004/3/11 23:47 まあちさん、ツルベエさん、Bさん、どすこいさん、コメントありがとうございます。>せっかくだから、シベの透かしなんぞを・・・・もっと光が強くて、シベの黄色が見えたら面白いですね。>背景を黄色いクロッカス1色に・・・は無理でしょうか?チョット無理ですね。自分の庭に咲いたのなら植え替えたりできますが。^^>こうやって楽しみながら撮っていくといろんな画ができてますます楽しくなりますね!>いやいや、面白いですね。ファインダーを覗いたときのイメージですね。まだ蕾が多かったのですが、あまり膨らんでいない細長い風船に見えたのもありました。
まあちさん、ツルベエさん、Bさん、どすこいさん、コメントありがとうございます。>せっかくだから、シベの透かしなんぞを・・・・もっと光が強くて、シベの黄色が見えたら面白いですね。>背景を黄色いクロッカス1色に・・・は無理でしょうか?チョット無理ですね。自分の庭に咲いたのなら植え替えたりできますが。^^>こうやって楽しみながら撮っていくといろんな画ができてますます楽しくなりますね!>いやいや、面白いですね。ファインダーを覗いたときのイメージですね。まだ蕾が多かったのですが、あまり膨らんでいない細長い風船に見えたのもありました。
1 どすこい 2004/3/10 21:29 どこを向いても被写体にあふれていますね。
どこを向いても被写体にあふれていますね。
2 まあち 2004/3/10 22:35 ほんと、一気に!って感じですね。^^この子は・・・・・う〜ん、、、どの子だろう?^^;
ほんと、一気に!って感じですね。^^この子は・・・・・う〜ん、、、どの子だろう?^^;
3 B 2004/3/11 14:06 緑バックに映えてますね(^^)
緑バックに映えてますね(^^)
4 どすこい 2004/3/11 19:45 まあちさん、Bさんありがとうございます。えーと、このこですが・・・・・・よくわかりません。調べてみます。緑バックは自分でも気に入りました。このボケ具合、グラディエーションの具合がタムロンの特徴かと思います。
まあちさん、Bさんありがとうございます。えーと、このこですが・・・・・・よくわかりません。調べてみます。緑バックは自分でも気に入りました。このボケ具合、グラディエーションの具合がタムロンの特徴かと思います。
1 どすこい 2004/3/11 19:48 空の青の色が優しくていいですね。
空の青の色が優しくていいですね。
3 やん 2004/3/10 17:31 本日、梅を見てきたんですが、桜も咲いとったようで麻痺してしまって見落としてました。(爆)>#右の枝・・・・ジャマですね。。。笑えるなぁ〜ちょっと濃いかな。アクセントとしてはええと思いますけどね〜。^^
本日、梅を見てきたんですが、桜も咲いとったようで麻痺してしまって見落としてました。(爆)>#右の枝・・・・ジャマですね。。。笑えるなぁ〜ちょっと濃いかな。アクセントとしてはええと思いますけどね〜。^^
4 ツルベエ 2004/3/10 20:15 右の枝のおかげで構図ができてるようにもとれます。背景ふんわりで爽やか系ですね〜。
右の枝のおかげで構図ができてるようにもとれます。背景ふんわりで爽やか系ですね〜。
5 まあち 2004/3/10 20:59 やんちゃん、ツルベエさん、ありがとうございます。^^> アクセントとしてはええと思いますけどね〜。^^> 右の枝のおかげで構図ができてるようにもとれます。たぶん、ここに少しボケた程度の花枝があるとベストだったんでしょうね。(苦笑)なけりゃないで、おっしゃるように間延びしたように思います。> 麻痺してしまって見落としてました。(爆)たぶん、ももは、葉と花が一緒のようなので他の2つと比べて目を引きにくいのかも。。。^^;今日は風が強かったけど、晴れてくれたので空をバックに出来ました♪
やんちゃん、ツルベエさん、ありがとうございます。^^> アクセントとしてはええと思いますけどね〜。^^> 右の枝のおかげで構図ができてるようにもとれます。たぶん、ここに少しボケた程度の花枝があるとベストだったんでしょうね。(苦笑)なけりゃないで、おっしゃるように間延びしたように思います。> 麻痺してしまって見落としてました。(爆)たぶん、ももは、葉と花が一緒のようなので他の2つと比べて目を引きにくいのかも。。。^^;今日は風が強かったけど、晴れてくれたので空をバックに出来ました♪
6 B 2004/3/11 14:06 >たぶん、ももは、葉と花が一緒のようなのでほえー〜、しらなんだ〜。ということはこの木には「桃」がなるのですか???(<ごっくん)白と水色の色合いが爽やかで春先の女性のファッションみたい♪<たとえが変?(^^;)右の枝はやむをえないですねー。たしかにひきしめ色にもなってると思います。
>たぶん、ももは、葉と花が一緒のようなのでほえー〜、しらなんだ〜。ということはこの木には「桃」がなるのですか???(<ごっくん)白と水色の色合いが爽やかで春先の女性のファッションみたい♪<たとえが変?(^^;)右の枝はやむをえないですねー。たしかにひきしめ色にもなってると思います。
7 まあち 2004/3/11 22:47 Bさん、どすこいさん、ありがとうございます。^^> ということはこの木には「桃」がなるのですか???(<ごっくん)あはは!残念ながら「花もも」なので食べる実はなりません。^^;ピンクの種もあるのですが、空が青かったので今回は白で♪でも、PLフィルターをザックに忘れちゃってて・・・TT使ったらまた変わったんでしょうけどねぇ。。。トホホ
Bさん、どすこいさん、ありがとうございます。^^> ということはこの木には「桃」がなるのですか???(<ごっくん)あはは!残念ながら「花もも」なので食べる実はなりません。^^;ピンクの種もあるのですが、空が青かったので今回は白で♪でも、PLフィルターをザックに忘れちゃってて・・・TT使ったらまた変わったんでしょうけどねぇ。。。トホホ
1 ひだか 2004/3/10 08:12 いつも土屋さんちの方に投稿していましたが、ネイチャーなのでこちらに久し振りに貼り付けさせてもらいます。わらぶき屋根の民家の庭に咲き乱れていました。花は余り撮った事がないので撮り方が良く解かりませんが余りにも綺麗だったので撮ってみました。(ペンタ645N、80-160mm、絞りF22・オート、ベルビア100、三脚)
いつも土屋さんちの方に投稿していましたが、ネイチャーなのでこちらに久し振りに貼り付けさせてもらいます。わらぶき屋根の民家の庭に咲き乱れていました。花は余り撮った事がないので撮り方が良く解かりませんが余りにも綺麗だったので撮ってみました。(ペンタ645N、80-160mm、絞りF22・オート、ベルビア100、三脚)
2 まあち 2004/3/10 09:25 お〜〜!陽光も赤だぁ♪<@壁圧巻!という印象を持ちましたが、少々窮屈な気もしました。(ごめんなさい)#風景的なものは良くわかってないので、個人的感想ということで。。^^;;;なんでだろう・・・・目が迷っちゃったかなぁ。。。露出がもう少し明るいと、色、、飛んじゃいますものねぇ。。。(考)
お〜〜!陽光も赤だぁ♪<@壁圧巻!という印象を持ちましたが、少々窮屈な気もしました。(ごめんなさい)#風景的なものは良くわかってないので、個人的感想ということで。。^^;;;なんでだろう・・・・目が迷っちゃったかなぁ。。。露出がもう少し明るいと、色、、飛んじゃいますものねぇ。。。(考)
3 SHU 2004/3/10 10:10 私ももう少し広い目のフレーミングの方が好きです。※そういうのんどっかで拝見しましたが・・・色調がちょっと全体にM(赤紫)ぽいのは私のモニターのでいでしょうか?
私ももう少し広い目のフレーミングの方が好きです。※そういうのんどっかで拝見しましたが・・・色調がちょっと全体にM(赤紫)ぽいのは私のモニターのでいでしょうか?
4 ひだか 2004/3/10 17:06 まあちさん、SHUさん、有難うございます。やはりチョッと窮屈ですよね。もう少し広げて撮れば良かったです。原版はもう少し明るいのですが、スキャナの調子の精みたいです。ブラケットで3枚とっていますので。SHUさんモニターの精では有りません。こちらのスキャナの精です。それと先週土屋さんのところに貼ってありますが、まで七部咲き程度だったので、一週間後に行って撮ったものです。
まあちさん、SHUさん、有難うございます。やはりチョッと窮屈ですよね。もう少し広げて撮れば良かったです。原版はもう少し明るいのですが、スキャナの調子の精みたいです。ブラケットで3枚とっていますので。SHUさんモニターの精では有りません。こちらのスキャナの精です。それと先週土屋さんのところに貼ってありますが、まで七部咲き程度だったので、一週間後に行って撮ったものです。
5 ツルベエ 2004/3/10 20:22 おお、ベルビアの色、引き出してますね〜。Mぽい色、私は好きです。レベル調整をどの程度やるか迷っていますが、やっぱベルビアの色がいい見本です。
おお、ベルビアの色、引き出してますね〜。Mぽい色、私は好きです。レベル調整をどの程度やるか迷っていますが、やっぱベルビアの色がいい見本です。
6 B 2004/3/11 14:01 両方拝見しました。構図的には3/2貼り付けのが一番好みです〜(*^^*)、でもこれもお見事ですね!もう少しおおきめに切り取ればきっと窮屈には見えないと思われます。色は大好み♪でもこうして時期をおいて同じ場所に足しげく通うひだかさんに感服です。
両方拝見しました。構図的には3/2貼り付けのが一番好みです〜(*^^*)、でもこれもお見事ですね!もう少しおおきめに切り取ればきっと窮屈には見えないと思われます。色は大好み♪でもこうして時期をおいて同じ場所に足しげく通うひだかさんに感服です。
1 空 2004/3/9 23:01 武蔵森林公園のクロッカスです。午後は雲ってしまったので早めに帰りました。
武蔵森林公園のクロッカスです。午後は雲ってしまったので早めに帰りました。
3 空 2004/3/9 23:47 SHUさん>背景の紫っぽいのは何でしょう?紫色のクロッカスです。
SHUさん>背景の紫っぽいのは何でしょう?紫色のクロッカスです。
4 B 2004/3/10 01:58 色合いが綺麗ですね〜。被写体の黄色クロッカス2本にピントが合う位置を探して背景に紫色を持ってくるのは難しかったでしょうね。ただ、2本が少し離れているのでお互いが主張しあってしまうような感じもしたり・・・
色合いが綺麗ですね〜。被写体の黄色クロッカス2本にピントが合う位置を探して背景に紫色を持ってくるのは難しかったでしょうね。ただ、2本が少し離れているのでお互いが主張しあってしまうような感じもしたり・・・
5 まあち 2004/3/10 09:11 黄色がきれいですね〜^^ほんと離れた被写体2つにピント・・・だけでも難しいですよね。。。この画からすると状態的にムリそうですが、紫が被写体にかぶってくれるともっと映えたかもしれませんね。^^
黄色がきれいですね〜^^ほんと離れた被写体2つにピント・・・だけでも難しいですよね。。。この画からすると状態的にムリそうですが、紫が被写体にかぶってくれるともっと映えたかもしれませんね。^^
6 ツルベエ 2004/3/10 20:26 なんか背景の紫に引き込まれそうですね〜。2本にピントもいいですが、黄色いのがだんだんボケて背景の紫に溶け込んでいくようなのもいいかな〜と思いました。
なんか背景の紫に引き込まれそうですね〜。2本にピントもいいですが、黄色いのがだんだんボケて背景の紫に溶け込んでいくようなのもいいかな〜と思いました。
7 空 2004/3/10 22:02 Bさん、まあちさん、ツルベエさん、コメントありがとうございます。>黄色いのがだんだんボケて背景の紫に溶け込んでいくようなのもいいかな〜と思いました。なあるほど。いつも主役の花が他の花と重ならないように意識しているのですが、後ろの紫の花が柔らかいボケなので少し重ねても面白いかもしれませんね。次回は(来年かな)そのようなカットも撮ってみます。
Bさん、まあちさん、ツルベエさん、コメントありがとうございます。>黄色いのがだんだんボケて背景の紫に溶け込んでいくようなのもいいかな〜と思いました。なあるほど。いつも主役の花が他の花と重ならないように意識しているのですが、後ろの紫の花が柔らかいボケなので少し重ねても面白いかもしれませんね。次回は(来年かな)そのようなカットも撮ってみます。
1 B 2004/3/9 15:33 上野公園の桜は気の早い木だけが満開でしたがまだまだでした。あったかそうでかわいかった〜
上野公園の桜は気の早い木だけが満開でしたがまだまだでした。あったかそうでかわいかった〜
3 haima- 2004/3/9 20:32 Bさんの心の温かさが伝わる一枚ですね。僕も不忍池は、冬になると野鳥を撮りに行きますが、エサはあげずに、写真ばかり撮っていますが。(笑)
Bさんの心の温かさが伝わる一枚ですね。僕も不忍池は、冬になると野鳥を撮りに行きますが、エサはあげずに、写真ばかり撮っていますが。(笑)
4 SHU 2004/3/9 22:08 ほんと、暖かい光を感じるいい作品ですね。私なら上部と左を少しカットするかな?
ほんと、暖かい光を感じるいい作品ですね。私なら上部と左を少しカットするかな?
5 B 2004/3/10 01:47 皆様ありがとうございます。>ツルベエさん左の一羽、背面液晶モニタではぜんぜん気づかなかったです。除外したつもりだったんだけどなー φ(..)>haima-さん>心の温かさが・・・どき(本当に心が温かかったらまずえさをあげるんだろうな、やっぱ<あげたことない人σ(^^;))>SHUさん>私なら上部と左を少しカットするかな?そうですね、左は絶対カットしたいですね。上か下かっていうのはちょっと悩んでしまいますがどっちにしてもトリミングを加えたくなるような構図をなくしたいんです。なので今回は戒めのためノートリミングでupさせていただきました。たくさんのご指導ありがとうございました。
皆様ありがとうございます。>ツルベエさん左の一羽、背面液晶モニタではぜんぜん気づかなかったです。除外したつもりだったんだけどなー φ(..)>haima-さん>心の温かさが・・・どき(本当に心が温かかったらまずえさをあげるんだろうな、やっぱ<あげたことない人σ(^^;))>SHUさん>私なら上部と左を少しカットするかな?そうですね、左は絶対カットしたいですね。上か下かっていうのはちょっと悩んでしまいますがどっちにしてもトリミングを加えたくなるような構図をなくしたいんです。なので今回は戒めのためノートリミングでupさせていただきました。たくさんのご指導ありがとうございました。
6 まあち 2004/3/10 08:46 ここの子はノンビリやさんが多いのかな?^^> 除外したつもりだったんだけどなー φ(..)もしかすると、ファインダーの視野率の問題???ってことも考えられますね。^^;> 本当に心が温かかったらまずえさをあげるんだろうな、やっぱ飼われているもの・野生動物などは、エサをあげるのも良し悪しですよね。^^;肥満や病気の原因に、、、、などと聞くと、ちょっと考える時もあります。
ここの子はノンビリやさんが多いのかな?^^> 除外したつもりだったんだけどなー φ(..)もしかすると、ファインダーの視野率の問題???ってことも考えられますね。^^;> 本当に心が温かかったらまずえさをあげるんだろうな、やっぱ飼われているもの・野生動物などは、エサをあげるのも良し悪しですよね。^^;肥満や病気の原因に、、、、などと聞くと、ちょっと考える時もあります。
7 B 2004/3/10 11:53 まあちさんありがとうございます。なかなか逃げないですこのこたち。>ファインダーの視野率の問題???そうですね・・・背面液晶は100%かと思ってましたが違うのかな・・・(ごそごそ<パンフを探してみたりして・・・餌はあげなくてもよいのですね(^^)確かに「いや、それは(鳥さんの)体に悪いんでは?」というものを与えてるのを見かけたりするとひやひやしちゃいますね。
まあちさんありがとうございます。なかなか逃げないですこのこたち。>ファインダーの視野率の問題???そうですね・・・背面液晶は100%かと思ってましたが違うのかな・・・(ごそごそ<パンフを探してみたりして・・・餌はあげなくてもよいのですね(^^)確かに「いや、それは(鳥さんの)体に悪いんでは?」というものを与えてるのを見かけたりするとひやひやしちゃいますね。
1 どすこい 2004/3/9 05:07 色バックということで。最近皆さんレスが速くて、他の方の作品に書き込むタイミングを逸しています。ということで、あまりコメントできていなくてすみません。
色バックということで。最近皆さんレスが速くて、他の方の作品に書き込むタイミングを逸しています。ということで、あまりコメントできていなくてすみません。
2 まあち 2004/3/9 09:13 バックの黄色に映えますね〜^^光も回っているようでスッキリした画だなぁ♪
バックの黄色に映えますね〜^^光も回っているようでスッキリした画だなぁ♪
3 SHU 2004/3/9 10:22 これも補色を上手く生かされてて上手い表現だと思います。花の中にも黄色のポイントがあって、見事なコーディネートですね!上部と左を少しカットすれば私好みになります。(主観)
これも補色を上手く生かされてて上手い表現だと思います。花の中にも黄色のポイントがあって、見事なコーディネートですね!上部と左を少しカットすれば私好みになります。(主観)
4 ツルベエ 2004/3/9 20:01 開放でよくあわせましたね〜。色の組み合わせが春らしくていいですね。−1なのになんでこんなに明るいのでしょう?
開放でよくあわせましたね〜。色の組み合わせが春らしくていいですね。−1なのになんでこんなに明るいのでしょう?
5 B 2004/3/10 01:34 >−1なのになんでこんなに明るいのでしょう?私もそれがちょっと驚きでした。でもこの紫を出すには-1なのですかね〜???黄色のコラボレーションはほんとにお見事です。(>私はそこまで気づけませんでしたが(^^;))
>−1なのになんでこんなに明るいのでしょう?私もそれがちょっと驚きでした。でもこの紫を出すには-1なのですかね〜???黄色のコラボレーションはほんとにお見事です。(>私はそこまで気づけませんでしたが(^^;))
6 どすこい 2004/3/10 20:06 皆様ありがとうございます。>まあちさん>光も回っているようでスッキリした画だなぁ♪トップライトの状態で、下の花からの反射もあり、光が十分に回り込んでいました。>SHUさん>花の中にも黄色のポイントがあって、見事なコーディネートですね!お気づき頂いて、ありがとうございます。>上部と左を少しカットすれば私好みになります。(主観)なるほど、そうかもしれません。>ツルベエさん>開放でよくあわせましたね〜。ありがとうござます。最近、呼吸法と、体の微妙な前後の揺らしでビントを合わせています。三脚を使えばいいのですが、10分ぐらいの休み時間の間で撮影しているのでセットしていられません。>Bさん >でもこの紫を出すには-1なのですかね〜???まさしく、そのとおりです。撮影時にハイで飛ばしてしまうと補正しても救えないことと、色を濃くするにはアンダーの方が色が乗ることからそうしています。しかし、撮影後の調整で、明るめにして、色乗りとのバランスをとっています。
皆様ありがとうございます。>まあちさん>光も回っているようでスッキリした画だなぁ♪トップライトの状態で、下の花からの反射もあり、光が十分に回り込んでいました。>SHUさん>花の中にも黄色のポイントがあって、見事なコーディネートですね!お気づき頂いて、ありがとうございます。>上部と左を少しカットすれば私好みになります。(主観)なるほど、そうかもしれません。>ツルベエさん>開放でよくあわせましたね〜。ありがとうござます。最近、呼吸法と、体の微妙な前後の揺らしでビントを合わせています。三脚を使えばいいのですが、10分ぐらいの休み時間の間で撮影しているのでセットしていられません。>Bさん >でもこの紫を出すには-1なのですかね〜???まさしく、そのとおりです。撮影時にハイで飛ばしてしまうと補正しても救えないことと、色を濃くするにはアンダーの方が色が乗ることからそうしています。しかし、撮影後の調整で、明るめにして、色乗りとのバランスをとっています。
1 B 2004/3/10 01:32 >SHUさん何から何までお気遣いいただき恐れ入ります・・・
>SHUさん何から何までお気遣いいただき恐れ入ります・・・
6 MASANORI 2004/3/9 00:59 SHUさんのレタッチ上手いですね。まるで人間国宝級の日本絵画を鑑賞しているような思いです。
SHUさんのレタッチ上手いですね。まるで人間国宝級の日本絵画を鑑賞しているような思いです。
7 まあち 2004/3/9 09:10 花吹雪・・・撮ってみたいなぁ。。。(憧)> 銀塩だとレタッチしかできないので画像が荒れる(らしい)のが気になります。16bitTIFFだと、荒れにくいと聞いたような気がします。JPGだとファイルを開くだけで荒れちゃうらしいですけど・・・・
花吹雪・・・撮ってみたいなぁ。。。(憧)> 銀塩だとレタッチしかできないので画像が荒れる(らしい)のが気になります。16bitTIFFだと、荒れにくいと聞いたような気がします。JPGだとファイルを開くだけで荒れちゃうらしいですけど・・・・
8 SHU 2004/3/9 10:36 >鵜飼さん一般に高感度モノクロフィルムの方が赤系の感度が高いので、おっしゃるようにTry-Xかプレスト400あたりに黄色かオレンジのフィルターは良いかも知れませんね。私ならパナトミックXやネオパンF(今はない?)とかできめ細かに撮りたい気もします。しかし、空のトーンを落とすには撮影時にフィルターを入れないとダメでしょうね。>MASANORIさん>SHUさんのレタッチ上手いですね。いえいえお恥ずかしい! Bさんの作品に勝手にレタッチしてしまいごめんなさい。元がモノクロの場合はRGB各チャンネルを使用できないので、選択範囲を使ってレタッチしましたが、選択が上手く出来てない部分もいっぱいあります(汗;)>まあちさん>16bitTIFFだと、荒れにくいと聞いたような気がします。私も試したことはないんですが、モノクロネガからのスキャンだったらスキャン時に調整するのが、 デジカメならモノクロモードで撮った方がいいかもしれませんね!デジカメとモノクロ用フィルターの相性にも関心がありますが・・・また、私はモノクロレタッチの時にはノイズを入れることで、デジタル特有の荒れを目立たなくしてます。
>鵜飼さん一般に高感度モノクロフィルムの方が赤系の感度が高いので、おっしゃるようにTry-Xかプレスト400あたりに黄色かオレンジのフィルターは良いかも知れませんね。私ならパナトミックXやネオパンF(今はない?)とかできめ細かに撮りたい気もします。しかし、空のトーンを落とすには撮影時にフィルターを入れないとダメでしょうね。>MASANORIさん>SHUさんのレタッチ上手いですね。いえいえお恥ずかしい! Bさんの作品に勝手にレタッチしてしまいごめんなさい。元がモノクロの場合はRGB各チャンネルを使用できないので、選択範囲を使ってレタッチしましたが、選択が上手く出来てない部分もいっぱいあります(汗;)>まあちさん>16bitTIFFだと、荒れにくいと聞いたような気がします。私も試したことはないんですが、モノクロネガからのスキャンだったらスキャン時に調整するのが、 デジカメならモノクロモードで撮った方がいいかもしれませんね!デジカメとモノクロ用フィルターの相性にも関心がありますが・・・また、私はモノクロレタッチの時にはノイズを入れることで、デジタル特有の荒れを目立たなくしてます。
9 B 2004/3/9 13:33 SHUさん、上手にレタッチしてくださってありがとうございます(^^)気になっていた空のムラもかなりなくなっていたので感嘆していました。お花の白も綺麗に出してくださってありがとうございました。私も自分の写真ぐらい上手に仕上げられるようになりたいです。皆さんモノクロの知識もとっても豊富なのですねー。ここには心強いお仲間がいるということを改めて実感いたしました。おはずかしながら私はここに出てきた用語からお勉強するレベルです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
SHUさん、上手にレタッチしてくださってありがとうございます(^^)気になっていた空のムラもかなりなくなっていたので感嘆していました。お花の白も綺麗に出してくださってありがとうございました。私も自分の写真ぐらい上手に仕上げられるようになりたいです。皆さんモノクロの知識もとっても豊富なのですねー。ここには心強いお仲間がいるということを改めて実感いたしました。おはずかしながら私はここに出てきた用語からお勉強するレベルです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
10 SHU 2004/3/9 22:11 モノクロのレタッチは難しいですね!私もまだまだ勉強しなくては・・・※勝手に画像処理したBさんの写真は削除させていただきました。
モノクロのレタッチは難しいですね!私もまだまだ勉強しなくては・・・※勝手に画像処理したBさんの写真は削除させていただきました。
1 B 2004/3/9 00:06 SHUさん早速のレスありがとうございます。暗めやってみたらそっちのほうが迫力でました、連貼りさせてもらってよいでしょうか?(ってすでに貼る体勢にはいっております)
SHUさん早速のレスありがとうございます。暗めやってみたらそっちのほうが迫力でました、連貼りさせてもらってよいでしょうか?(ってすでに貼る体勢にはいっております)
2 B 2004/3/8 23:49 最近撮っていないので古い作品を・・・去年の桜吹雪です。仕上がりイメージは完全にモノクロだったので割り切ってレタッチしています。いきなりモノクロフィルムが欲しくなったりする場合デジカメなら対応できるわけですよね、うらやましいなぁ。300㎜望遠で切り取っただけですがもっと迫力がでるようにするにはどうしたものでしょうかね〜今年は少し寄れる場所で狙いたいと思っているんですけど。
最近撮っていないので古い作品を・・・去年の桜吹雪です。仕上がりイメージは完全にモノクロだったので割り切ってレタッチしています。いきなりモノクロフィルムが欲しくなったりする場合デジカメなら対応できるわけですよね、うらやましいなぁ。300㎜望遠で切り取っただけですがもっと迫力がでるようにするにはどうしたものでしょうかね〜今年は少し寄れる場所で狙いたいと思っているんですけど。
3 SHU 2004/3/8 23:58 桜吹雪がちゃんと写ってますね!私も時々狙いますが、撮ってるときに感じたより印象がうすい写真になってしまいます。最近は私もデジタルモノクロに挑戦中なんですので、モノクロ写真はとても参考になります。自分だったらもう少し暗い目にレタッチするかな?と思いました。
桜吹雪がちゃんと写ってますね!私も時々狙いますが、撮ってるときに感じたより印象がうすい写真になってしまいます。最近は私もデジタルモノクロに挑戦中なんですので、モノクロ写真はとても参考になります。自分だったらもう少し暗い目にレタッチするかな?と思いました。
1 まあち 2004/3/8 21:06 ちと、時期はずれですけどね。^^;こんな組み合わせなら・・・・今見ると、赤が褪せてますね(汗)
ちと、時期はずれですけどね。^^;こんな組み合わせなら・・・・今見ると、赤が褪せてますね(汗)
5 まあち 2004/3/8 22:09 ツルベエさん、鵜飼さん、Bさんありがとうございます。> 10月だと背景は紅葉ですか?いえいえ、これも”花”ですよん(^-^)>これくらいのほうが嫌味が無くこれも日本画の心を彷彿とさせる良い絵です。たしかにこの状態なら、鮮やかすぎると喧嘩しちゃうかな?^^;> 花の向きが広がりを持たせていて> ほんと、空間の取り方がふんわりした空気を生み出してますね。この頃あたりから、空け具合を考え出したように思います。(笑)
ツルベエさん、鵜飼さん、Bさんありがとうございます。> 10月だと背景は紅葉ですか?いえいえ、これも”花”ですよん(^-^)>これくらいのほうが嫌味が無くこれも日本画の心を彷彿とさせる良い絵です。たしかにこの状態なら、鮮やかすぎると喧嘩しちゃうかな?^^;> 花の向きが広がりを持たせていて> ほんと、空間の取り方がふんわりした空気を生み出してますね。この頃あたりから、空け具合を考え出したように思います。(笑)
6 名無しさん 2004/3/8 22:26 ...
...
7 名無しさん 2004/3/8 22:26 ...
8 SHU 2004/3/8 22:27 やはり補色を背景に持ってくると主題が映えますね!素晴らしい作例だと思います。背景の赤のくすみ具合がまたちょうど良くて・・・・
やはり補色を背景に持ってくると主題が映えますね!素晴らしい作例だと思います。背景の赤のくすみ具合がまたちょうど良くて・・・・
9 まあち 2004/3/9 09:03 SHUさんありがとうございます。^^特に寒暖色での補色の組合わせは効果が大きいですねぇ。露草が浮き出てくれたのが気に入ってるんですが、たぶん、背景がくすんだお陰でしょうね。^^;<怪我の功名??
SHUさんありがとうございます。^^特に寒暖色での補色の組合わせは効果が大きいですねぇ。露草が浮き出てくれたのが気に入ってるんですが、たぶん、背景がくすんだお陰でしょうね。^^;<怪我の功名??
1 MASANORI 2004/3/8 02:39 土屋プロのご要請でデジ侍のイメージロゴを作ってみました(汗)http://www2.u-netsurf.ne.jp/~sanpo/
土屋プロのご要請でデジ侍のイメージロゴを作ってみました(汗)http://www2.u-netsurf.ne.jp/~sanpo/
2 まあち 2004/3/8 11:02 こちらでは、初めまして〜〜♪・・・なのですね。カッコイイですねぇ。。。(*^^*)
こちらでは、初めまして〜〜♪・・・なのですね。カッコイイですねぇ。。。(*^^*)
3 ツルベエ 2004/3/8 19:52 先生、これを表紙にして1冊書いて下さい。
先生、これを表紙にして1冊書いて下さい。
4 B 2004/3/8 21:58 本にしたら濃厚な内容で仕上がるでしょうね〜♪
本にしたら濃厚な内容で仕上がるでしょうね〜♪
1 SHU 2004/3/7 21:06 トップバリューカメラシリーズです。地面(雪面)はもう少しカットした方がいいでしょうか?太陽の位置はもう少し左に寄ってる方がいいでしょうか?その他なんでもアドバイスお願いします。
トップバリューカメラシリーズです。地面(雪面)はもう少しカットした方がいいでしょうか?太陽の位置はもう少し左に寄ってる方がいいでしょうか?その他なんでもアドバイスお願いします。
16 鵜飼 2004/3/8 22:27 トップバリューはジャスコのプライベートブランドですねちなみにキャプテンクック=ダイエー、マルエツ良品計画=西友生活良好=ユニーだったかな?写真に関係なくてすみませんでした。
トップバリューはジャスコのプライベートブランドですねちなみにキャプテンクック=ダイエー、マルエツ良品計画=西友生活良好=ユニーだったかな?写真に関係なくてすみませんでした。
17 B 2004/3/8 22:31 すごーいみなさん・・・みんなに聞くと何でも答えがかえってくるのでつい甘えて聞いてしまってマス・・・いつまでもおばかなBですみません・・・
すごーいみなさん・・・みんなに聞くと何でも答えがかえってくるのでつい甘えて聞いてしまってマス・・・いつまでもおばかなBですみません・・・
18 SHU 2004/3/8 22:35 皆さんご感想ありがとうございます。なんかボードの調子が悪いようですね!>鵜飼さんこれは朝じゃなくて夕方なんですが・・・自分もこの色が気に入ってます。>Bさん拙いHPも見てくださったんですね〜 ありがとうございます。最近全然更新してませんが・・・・ 下手くそ、貧乏、変人を応援する(笑)写真ページを目指してます。そうなんです。トップバリューはジャスコのブランドです。うちは田舎だからトップバリューの洗剤にトップバリューのカメラ、トップバリューのうどんに七味に・・・トップバリューの奥さん?
皆さんご感想ありがとうございます。なんかボードの調子が悪いようですね!>鵜飼さんこれは朝じゃなくて夕方なんですが・・・自分もこの色が気に入ってます。>Bさん拙いHPも見てくださったんですね〜 ありがとうございます。最近全然更新してませんが・・・・ 下手くそ、貧乏、変人を応援する(笑)写真ページを目指してます。そうなんです。トップバリューはジャスコのブランドです。うちは田舎だからトップバリューの洗剤にトップバリューのカメラ、トップバリューのうどんに七味に・・・トップバリューの奥さん?
19 鵜飼 2004/3/8 22:45 あ!失礼しましたでも色と光がとても素敵です。今後の参考にさせていただきます。
あ!失礼しましたでも色と光がとても素敵です。今後の参考にさせていただきます。
20 SHU 2004/3/8 23:11 >あ!失礼しましたいえいえ、実は自分でもそう(朝のように)感じてたんです。ある写真家が夜明けを演出したインテリアイメージを撮ったら、「夕暮れみたいだ」と言われ、青色のフィルターを入れて撮ったら「おぉ朝らしい清々しい感じになった」とOKが出たそうです。ブルー系は朝を、アンバー系は夕方を想うのはなぜなんでしょう?時々、朝焼けと夕焼けの違いが議論されたりしますが、私は違いなどないと思います。もちろん空以外の風景があればはっきりしますが・・・
>あ!失礼しましたいえいえ、実は自分でもそう(朝のように)感じてたんです。ある写真家が夜明けを演出したインテリアイメージを撮ったら、「夕暮れみたいだ」と言われ、青色のフィルターを入れて撮ったら「おぉ朝らしい清々しい感じになった」とOKが出たそうです。ブルー系は朝を、アンバー系は夕方を想うのはなぜなんでしょう?時々、朝焼けと夕焼けの違いが議論されたりしますが、私は違いなどないと思います。もちろん空以外の風景があればはっきりしますが・・・
1 まあち 2004/3/7 12:40 昭和記念公園ではクロッカスが真っ盛りですね。黄色いこの子はどうしても露出に迷ってしまいますね。^^;#少しの露出調整でも飛んじゃうしなぁ。。。(悩)今回は色味に重点を置いたのですが、ボケが少し濁ってしまいましたね。(苦笑)
昭和記念公園ではクロッカスが真っ盛りですね。黄色いこの子はどうしても露出に迷ってしまいますね。^^;#少しの露出調整でも飛んじゃうしなぁ。。。(悩)今回は色味に重点を置いたのですが、ボケが少し濁ってしまいましたね。(苦笑)
3 B 2004/3/7 20:28 クロッカスも撮るのが難しそうな花ですよね>体勢後ろボケがたくさんはいっていて「お花いっぱーい♪」と感じさせてくれますね。後ろボケが被写体と同色で強い色なので思ったより被写体がめだたないような気も・・・もし私だったら可能ならもっと望遠で大きな色ボケにするかもしれないです。
クロッカスも撮るのが難しそうな花ですよね>体勢後ろボケがたくさんはいっていて「お花いっぱーい♪」と感じさせてくれますね。後ろボケが被写体と同色で強い色なので思ったより被写体がめだたないような気も・・・もし私だったら可能ならもっと望遠で大きな色ボケにするかもしれないです。
4 SHU 2004/3/7 20:49 この手の色調(クロームイエロー)は透明感が出しにくいですが、きれいに撮れてると思います。かなりローアングルのようですが、もっと低い位置から・・・・なんて言ったら叱られそうですね。
この手の色調(クロームイエロー)は透明感が出しにくいですが、きれいに撮れてると思います。かなりローアングルのようですが、もっと低い位置から・・・・なんて言ったら叱られそうですね。
5 まあち 2004/3/7 22:58 ツルベエさん、Bさん、SHUさん、コメントをありがとうございます。^^> 福寿草かと思ってしまいました。色味的に似てるんですよね。^^;前ボケは、あえて外してみたのですが、あった方がよかったですか。。> もし私だったら可能ならもっと望遠で大きな色ボケにするかもしれないです。なるほど♪^^ その場合「お花畑」のイメージって残るのかな。。?<まだ想像できてないヤツ^^;> かなりローアングルのようですが、もっと低い位置から・・・・やっぱり、バッテリーグリップ、取ったほうがよかったかな。^^;付いてると寝そべっても目線が高いんですよね・・・・(涙)
ツルベエさん、Bさん、SHUさん、コメントをありがとうございます。^^> 福寿草かと思ってしまいました。色味的に似てるんですよね。^^;前ボケは、あえて外してみたのですが、あった方がよかったですか。。> もし私だったら可能ならもっと望遠で大きな色ボケにするかもしれないです。なるほど♪^^ その場合「お花畑」のイメージって残るのかな。。?<まだ想像できてないヤツ^^;> かなりローアングルのようですが、もっと低い位置から・・・・やっぱり、バッテリーグリップ、取ったほうがよかったかな。^^;付いてると寝そべっても目線が高いんですよね・・・・(涙)
6 B 2004/3/7 23:22 >その場合「お花畑」のイメージって残るのかな。。?んー、お花畑のイメージは色ボケにしちゃうと難しいかもしれないですね。難しいなぁ。
>その場合「お花畑」のイメージって残るのかな。。?んー、お花畑のイメージは色ボケにしちゃうと難しいかもしれないですね。難しいなぁ。
7 まあち 2004/3/8 10:36 あにゃー、、やっぱり(^^;ほんと難しいですね。<だから楽しいんだけど♪
あにゃー、、やっぱり(^^;ほんと難しいですね。<だから楽しいんだけど♪
1 B 2004/3/7 20:18 本当にお好きなんですね〜、こんなふうに撮ってあげられるなんて。個人的にはボケの輪はまんまるが好きですがこれはあまりにも綺麗なので角があっても大好きです!
本当にお好きなんですね〜、こんなふうに撮ってあげられるなんて。個人的にはボケの輪はまんまるが好きですがこれはあまりにも綺麗なので角があっても大好きです!
2 ほりこし 2004/3/8 18:16 こんな表現が出来るように勉強しなきゃです。不思議…。
こんな表現が出来るように勉強しなきゃです。不思議…。
3 ツルベエ 2004/3/7 08:00 「好きこそものの上手なり」とはよく言ったものですね〜。この写真の凄いのは、背景のボケに形がちゃんとある事。マクロは適度に引くとこのボケは出やすいのですが、オオイヌちゃんみたいな小さいのに寄ると、たいていなくなってしまいます。背景の選び方に相当時間かけられたでしょう。(と推測)
「好きこそものの上手なり」とはよく言ったものですね〜。この写真の凄いのは、背景のボケに形がちゃんとある事。マクロは適度に引くとこのボケは出やすいのですが、オオイヌちゃんみたいな小さいのに寄ると、たいていなくなってしまいます。背景の選び方に相当時間かけられたでしょう。(と推測)
4 tokusan 2004/3/6 23:35 この花が一番好きです。
この花が一番好きです。
5 SHU 2004/3/7 11:06 ツルベエさんがおっしゃるように、撮影距離が極端に近くになると背景のボケのコントロールは難しいのに、お見事な作品です。
ツルベエさんがおっしゃるように、撮影距離が極端に近くになると背景のボケのコントロールは難しいのに、お見事な作品です。
6 まあち 2004/3/7 11:32 きれいですね〜ほんと背景処理がお見事です!
きれいですね〜ほんと背景処理がお見事です!