ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 春のコンビネーション6  2: 七分咲き!1  3: 焼ける雲1  4: 空の色 山の色3  5: 共に狙う4  6: いざ勝負1  7: 聳え立つ5  8: 網間からのみなとみらい〜夕闇編〜2  9: 雨の六本木6  10: ねこの影3  11: 印象色5  12: 羽田の子供達4  13: 福寿草3  14: 梅、盛り。3  15: stormy2  16: ペリーじゃないよ〜4  17: 小石川後楽園3  18: 日差しに誘われて・・・5  19: お花畑3  20: 何があるの?2  21: 卒業5  22: 濡れるクロッカス3  23: みぞれ1  24: F-16(ファイティング・ファルコン)5  25: 光の中で4  26: キュウリグサ6  27: 都心に花園4  28: びー玉 にゃんこ7  29: SUGO 走行会②3  30: 春、モノクローム1  31: SUGO 走行会4  32: 静かな海4      写真一覧
写真投稿

春のコンビネーション
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 125mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (675KB)
撮影日時 2008-03-27 12:34:23 +0900

1   ちらい   2008/3/27 21:08

定番だけれども日本の華って感じで私はいいショットだと思います。
でも、桜の木を切ってしまうなんてそれはなんだか勿体無いですよね。

2   kope   2008/3/27 23:17

もう「さくら」HM付けていますね。
煙りも出ていて、いいですね。

3   koneko   2008/3/27 23:27

桜を切るんですか?
駄目な方に一票します。
自然が無くなるのは寂しいですよね。

4   お茶   2008/3/28 10:09

 来年は桜切る、でも苗木に花を咲かせるでしょう
来年もSL、小さな桜が見れるかもね

5   makoto   2008/3/29 19:47

ちらいさん
毎年撮ってる場所ですが、次の年になるとまた撮りに行きたくなります・・・この木はとても貴重だと思いますよね。

kope さん
新緑も見えて、桜のボリュームを見せて、SLも・・と欲張ったのでレリーズタイミングが僅かに早かったようです・・・

koneko さん
結構な老木で、線路側に倒れる恐れもあり切ることを考えているようです。事故があってからでは遅いという考えもわかるので微妙な気持ちです・・・

お茶さん
そうですね。切り株から目が出ていずれは花が咲きますね。
その頃も撮影しているだろうか・・(^_^;)

6   makoto   2008/3/27 20:55

桜と蒸気、定番ですね・・・この木今年で最後、来年は切ってしまうそうです。勿体無いですよね。

コメント投稿
七分咲き!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2848x4288 (4,589KB)
撮影日時 2008-03-27 11:11:29 +0900

1   Mr.USA   2008/3/27 19:05

戦闘機いなくなってしまったので、桜でもって事で。
七分咲き位でしょうか?天気も良くて空が青くて綺麗でした。
しかし、桜って撮るの意外と難しいですよね!
桜だけを撮るとつまらない感じがします??アクセントが欲しいと言うか、
うまく説明できないですけど、そんな感じです。

コメント投稿
焼ける雲
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1286x854 (1,033KB)
撮影日時 2008-03-27 17:26:17 +0900

1   しょ   2008/3/27 18:47

今日の夕日。山にかかる夕日と雲がキレイだったのであわててカメラを取り出してパチリと。



連投すいません。

コメント投稿
空の色 山の色
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 965x641 (1,134KB)
撮影日時 2008-03-15 09:24:21 +0900

1   竹ちゃん   2008/3/27 19:08

山の線が奇麗ですね、大気が荒れているようですが。

2   しょ   2008/3/27 18:26

手を加えると出てくるキレイな空の色。むぅ〜

3   しょ   2008/3/27 20:44

ここは非常にお手軽に登れる山(1、2月を除きますが)なのですが、山の形が美しくていい場所です。

ただ、風が強いことが多いので、手こずることも多々ありますが。。。

コメント投稿
共に狙う
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2360x3408 (502KB)
撮影日時 2008-03-25 15:24:22 +0900

1   mukaitak   2008/3/27 09:48

どうやら漁場が同じようです。

2   テレ助   2008/3/27 09:55

こ、これイイっす!釣り人と鳥の視線がマジひとつのモノを狙っているように見えますネ。タイトルと画像の内容がハマり過ぎるくらい決まってます。

3   mukaitak   2008/3/28 21:54

テレ助さん、コメントありがとうございます。なんだか二人(?)が真剣に勝負しているようで面白かったです。

4   makoto   2008/3/29 19:43

これは面白いですね。フォトコンもいけるのではないでしょうか。

コメント投稿
いざ勝負
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (272KB)
撮影日時 2008-03-25 15:34:34 +0900

1   mukaitak   2008/3/27 09:23

結果は空振りのようでした。

コメント投稿
聳え立つ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア PictureProject 1.7 W
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 31mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 54sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1361x2048 (1,577KB)
撮影日時 2008-03-26 03:04:16 +0900

1   としろう   2008/3/27 03:47

初投稿、スチル初心者です。深夜の工事現場に立つ木と、その真上に輝く月が印象的だったので撮影してみました。できれば実際に見えていた月の模様まで再現したかったのですが、あまり露光時間が短いと木のシルエットが夜空に溶け込んでしまいます。このような場合は月は白く飛ばしてしまうしかないのでしょうか。最適なF値、露光時間、感度などありましたらご教示願います。

2   しゅうやん   2008/3/27 07:40

深夜に撮影されたとはおもえないほど、きれいな作品ですね。
樹木と雲と月 とてもいいと思います。ただ、画面下の部分が気になりますね。

3   koneko   2008/3/27 08:31

良い感じですね♪
撮影場所決めるの大変ですよね。

4   テレ助   2008/3/27 10:11

う〜ん、ちょっと欲張り過ぎたかも知れませんね。木と月が主体なら、しゅうやんさんが仰るように下の部分は…要らなかったかも…と言う気もします。私だったら…もっと木に近づいて塔から下の部分を外して枝の先端と月を重ねて、木をシルエットにしてISO感度をチョイと上げれば…なんて思ったりもします。でも月を撮るには少し雲が多かったかも知れませんね〜。

5   としろう   2008/3/27 19:19

皆さまコメントありがとうございます。
樹木の高さの表現や樹木の置かれた状況を見せようとこの構図にしてみたのですが、しゅうやん様・テレ助様のご指摘の通り、下の部分は切ってしまっても良かったかもしれません。よく見直してみると月光以上に左下の街灯の輝きが目に付いてしまいますしね。今後の参考にさせていただきます。

コメント投稿
網間からのみなとみらい〜夕闇編〜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.6sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 10000K
フラッシュ なし
サイズ 3216x2136 (3,864KB)
撮影日時 2008-01-25 17:36:44 +0900

1   ちらい   2008/3/27 01:12

久しぶりに投稿してみました。
みなさんこんにちは。

先日・・・といっても大分前ですが、横浜の大桟橋に行ったらみんなカメラと三脚もって凄い勢いで夕日と富士山撮ってました。
自分も撮ろうとしたら三脚小さすぎて柵を超えることができませんでした(笑)
その代わり、柵ごしにみなとみらいをぱしゃり。
意外とイイカンジか!?

2   ひだか   2008/3/27 02:27

大胆に金網を取り込んでしまったのが、かえって面白いですね。
もう少し早い時間でしたら、空にまだ青みが残っていてトワイライトの綺麗な雰囲気が出たのではと思いました。

コメント投稿
雨の六本木
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア ViewNX 1.0 W
レンズ 10-20mm F4-5.6
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス COOL WHT FL
フラッシュ なし
サイズ 800x531 (176KB)
撮影日時 2008-03-20 20:17:43 +0900

1   おいら   2008/3/26 22:56

 皆さん、初めまして。手持ちなので、お見苦しいでしょうが、ご容赦くださ
い。

2   テレ助   2008/3/27 07:26

ビル群の撮影には広角は効果的ですね。クールで都会的な雰囲気が良く出ていると思います。ISO感度1000でこの画質とは…やっぱりD300はいいですね。手持ちとの事ですが、ブレもなく良い感じだと思います。

3   おいら   2008/3/27 21:45

 テレ助さん、お褒め頂きありがとうございます。WBもちょっと
いじってみてクールさを表現してみました。確かにISO1000で、
この程度のノイズなら充分ですね。

4   Root   2008/4/23 11:08

おいらさん、初めまして(^^)
10mmを活かされた見応えのある作品ですね。
D300はミラーショックも極少ですので、
いざという時には手持ちでも何とか踏ん張れますよね。
高感度でもカラーノイズが乗らないのも有り難いですし。
また素敵な夜景を公開なさってくださいね!
楽しみにしております。

5   ちょび   2008/4/23 11:12

やはり超広角は建造物を見上げるような感じで撮影すると、
パースが引き立って良いですね。夜な夜な夜景を手持ちで撮影で
しょうか?都会に住んでいるとそういう楽しみもあって良いです
な〜。ちょっとウラヤマシイです。

6   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/4/23 18:29

おいらさん こんばんは
雨の日の広角撮影はレンズに水滴付かないよう、
傘が入らないように気を使いますね〜
広角撮影大好き!
D300イイスね〜〜と、
ボキもD70下取り出して買ってしまった...

コメント投稿
ねこの影
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.1.3
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 680x1024 (108KB)
撮影日時 2008-03-24 23:33:10 +0900

1   えふいい   2008/3/26 22:54

いい具合に影できたなぁ〜と。

2   テレ助   2008/3/27 07:20

おぉ〜、久し振り(笑)の石破くんだぁ〜。なるほど、影が面白いですね〜。障子なんかに影が写るとちょっとコワイかも…

3   えふいい   2008/3/28 00:20

テレ助さん、いつもありがとうございます。
外からの反射光ででっかい石破くんの影が障子に写ることあります。
撮りたいですが大抵カメラの準備が間に合いません。
日中なので怖いより面白さが勝ちますね〜

コメント投稿
印象色
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40X
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1162x778 (1,468KB)
撮影日時 2007-10-06 06:38:05 +0900

1   しょ   2008/3/26 20:55

D300を使われている方がおりますが、ピクチャーコントロールの設定って悩みませんか?
また、ピクチャーコントロールに限らず、撮影データの色を合わせる作業がとても難しく感じます。

これ、D40xとキットレンズで撮ったものですが、ピクチャーコントロールのビビッドを適用して木々の葉の緑部分の彩度をちょっとあげてとCaptureNXで色を調整して、とやってみました。
D40xのデータにピクチャーコントロール当てるだけでもいい色になりはしますが、、、(個人的には濁りが抜ける印象)

色って難しいですね。皆さんはどうしていらっしゃるのでしょうか?

2   makoto   2008/3/26 21:51

色、難しいですね。私はどうもピクチャーコントロールの色合いが気に食わないといおうか、しっくりこないんですよね・・・
高彩度に仕上げたい場合はビビッドを使ったりもしますが、基本はニュートラルかスタンダードのコントラストやや低め、彩度やや低めくらいですね。シルキーのほうがシックリ来る場合も多いのですが、アクティブDライティングが効いてると露出が変わってしまうんですよね(露出オーバー気味になります)。全体に黒がきつめというか、グレーのトーンが急激に黒に変わってしまうようなトーンカーブに設定されるように感じてます。D2Xの方がクセがなかったですね・・・

3   しょ   2008/3/27 18:23

私も基本はニュートラルにコントラストを少し足したくらいで使っています。
被写体によってはスタンダードの方がよかったりとあるので、使い分けはしていますが。

スタンダードとかですと暗部のつぶれ方がどうもしっくり来ないところがありまして。

カメラが撮影した色が正しいわけでもないですし、色はほんと難しいですね。

4   Mr.USA   2008/3/27 18:57

はじめまして。Mr.USAと申します。
ピクチャーコントロール難しいですよね。
私の場合は100%生(RAW)で撮っているので撮るときには
スタンダードで撮って家に帰ってからいじっています。
カメラの方であれこれいじってしまうとソフトで読み込む時に、
時間が掛かってしまいますので、いじりません。

5   しょ   2008/3/27 20:49

はじめまして。

私も風景などを撮りに行くときはRAWで撮影しています。特に星景写真はWBを合わせるのが大変なのでRAWはMUSTです。

今日もちょこちょこと調べていたのですが、カスタムで作るのも
ありなのかもしれないですね。
Velvia調やら作っている人がいたりとかもいるようですし。

さすがに自分ではまだ作れなそうなので頂き物を使ってみましたが、よくできてます。
これを見ると新緑の季節っぽくてうそ臭いのですが、それはちゃんと秋らしくでるのでよかったです。

カメラを使いこなすのも難しいですね。

コメント投稿
羽田の子供達
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.15.0
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (5,211KB)
撮影日時 2008-03-25 15:19:38 +0900

1   ひだか   2008/3/26 15:43

全日本写真連盟の春のコンテストのテーマが「多摩川流域」のため、昨日川沿いをブラブラ散歩してきました。子供達を集めて色々な話をしながらパチパチ撮ってきました。東京でもまだまだこういうところがあったなんて知りませんでした。中々良かったです。ここはすぐ先が東京湾です。多摩川の終点です。住所は羽田でした。

2   桜錦   2008/3/27 00:11

さすがひだかさんですね、いい表情ですね。
これだけの写真を撮れるのは被写体になる子どもたちとのコミュニケーションがきちんとできているからですね。
人物写真の善し悪しはカメラマンの人柄がものを言うと自分は考えています。

3   ちらい   2008/3/27 01:15

いい表情!子供達の元気っぷりが現れてます。
子供達を集めて写真を撮るってのは自分には出来ないんでこういった投稿は貴重であり尊敬もします。

4   ひだか   2008/3/27 02:19

桜錦さん、ちらいさん、有難うございます。もうすぐ海なので川とは思えないような不思議な景色がいっぱいありましたが、自分はどうしても人物を中心に撮ってしまいます。この子達や犬を連れて散歩している人たち、凧揚げに興じていたお年寄り等々色々な人に声を掛けながら撮っていました。この子達ともすつかり打ち解けて、帰るときには追いかけてきてサヨウナラと手を振ってくれました。

コメント投稿
福寿草
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,368KB)
撮影日時 2008-03-25 14:01:31 +0900

1   竹ちゃん   2008/3/26 14:29

まだ、山には雪が残っていますが、日だまりの暖かい所には、福寿草が咲き始めました。
今年始めての福寿草です、これから、春本番を迎えます。
なかなか良い写真が撮影できませんが。

2   makoto   2008/3/28 12:28

控えめな露出ですが、かえって冬を乗り越えた生命力の強さみたいなものを感じさせてくれるようですね。

3   竹ちゃん   2008/3/28 20:37

見てくれて有り難うございます。
そうですね、ちょと暗い感じですね。
露出は補正していますが、補正しないと花びらが飛んでしまうのです。

コメント投稿
梅、盛り。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 122mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 949x1200 (1,226KB)
撮影日時 2008-03-16 14:29:37 +0900

1   takashi   2008/3/25 21:41

光が満開の梅の花に反射して、なぜか幸せな気分になりました。

2   しゅうやん   2008/3/26 19:45

なかなかしぶい色合いの作品ですね。見ていて幸せになれました。

3   takashi   2008/3/27 19:03

しゅうやんさん今晩は、コメントありがとうございます。ここは植物園ですが、森の中からみると梅の花から光が放たれているようにみえ、しばらく見とれていました。手前に不要な枝がぼけて写りこんだのは失敗でした。見とれていた時の色がなかなかだせず、悩んでしまいました。

コメント投稿
stormy
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (4,159KB)
撮影日時 2008-03-25 16:44:17 +0900

1   Mr.USA   2008/3/25 20:29

少々荒れた天候でしたが、仕事帰りに撮ってきました。
なにしろ、仕事場まで10分!基地まで2分!!の所に我が家があります。

2   ∞仕事Cマン   2008/3/25 22:58

今晩は、MrUSAさん、お〜F18ホーネット、米海軍艦載機、7年ほど前、10月の祭りの日に、F18が飛行プログラム入録ミスで、和歌山県沖から大阪、堺の上空で、東に機首をかえ、超低空で2機飛んで行きました。ものすごいエンジンの音でしたよ。あっと言う間の出来事でした。MrUSAさん、サンキュ〜

コメント投稿
ペリーじゃないよ〜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 10-20mm F4-5.6
焦点距離 10.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x2937 (4,333KB)
撮影日時 2008-03-22 16:12:33 +0900

1   テレ助   2008/3/25 18:13

いいな、いいな、こう言う食堂。私味気ないファミレスなんかより、こう言う所大好きです。オムライスとかカレーとかあるのかな?ヤレた外観が何とも…。建物ボロでも、暖簾がキレイな食堂は私の経験上ほとんど失敗ないですね。
しかし、この手前の自転車少年…普通なら邪魔なんだけど、ΨΨGHQΨΨさんの作品だと許せちゃうのが不思議です(笑)。

2   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/25 17:27

秩父市内で見かけた食堂...

写欲が湧く建物なのですが、
いざ食事となると勇気が必要かも...
でも、美味しいですよ!

3   makoto   2008/3/25 23:45

私もこういう食堂には惹かれますね〜。
やはりうまいんでしょうね。
レトロな光景、セピアカラーでも似合いそうですね。

4   ひだか   2008/3/26 16:19

いい感じの写真ですね。手前のブレた子供が何ともいいです。ところでこの食堂秩父の何処かな。初めて見ました。こんど行ってみよう。

コメント投稿
小石川後楽園
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 759x508 (272KB)
撮影日時 2008-03-25 12:07:46 +0900

1   爺児   2008/3/25 15:11

水戸黄門ゆかりの大名庭園

2   テレ助   2008/3/25 15:55

ははぁ〜、手前を暗く落とすと言うのもなかなか効果的なんですね。バックを落とすのと、違って奥行きが出るんですね。相変わらずのやさしい表現と相まって素晴らしいです。

3   爺児   2008/3/25 21:13

テレ助さん、今晩は
いつもコメント有難う御座います。
思ってるような色が出ると、とても嬉しくなります。
ここも週末はすごい人出になるようですよ。

コメント投稿
日差しに誘われて・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (301KB)
撮影日時 2008-03-22 11:50:23 +0900

1   makoto   2008/3/25 00:54

どこかに行きたいですね〜。

2   お茶   2008/3/25 07:11

何故かはしらねど菜の花旅情、何となく、何となく電車に乗って
何処へ行く。

3   テレ助   2008/3/25 08:37

マズイっす。こういうの見ちゃうと、カメラバッグ担いで旅に出たくなります。でもヒマも金もありましぇん。

4   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/25 17:46

makotoさん こんばんは
手作りおにぎり持ってローカル線乗りたいですね
どこって宛てもなく...

DCM おめでとさ〜ん!

5   makoto   2008/3/25 23:48

お茶さん
電車に乗って桜前線を追っかけるのが夢ですね。

テレ助さん
春は旅に出たくなりますね。私もこの時期は特に忙しいので困ったものです・・・ここの場所は自宅から3分くらいのところです。

ΨΨ GHQ ΨΨ さん
ローカル線の桜を追いかける旅、してみたいですね。
いつになったら実現するやら・・です。DCMありがとうございますm(__)m

コメント投稿
お花畑
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,419KB)
撮影日時 2008-03-23 11:24:01 +0900

1   桜錦   2008/3/24 20:40

紫色の細長い花は「ホトケノザ」です。
早春を代表するもので、春の七草に入っています。
日当たりの良い群落はとてもきれいで、自分の好きな花の一つです。
バックでぼけている青白い花は「オオイヌノフグリ」です。
春は花盛りで写真を撮るのが楽しいものです。

2   koneko   2008/3/24 22:15

この花小さくて小さくて可愛いですね♪

3   桜錦   2008/3/25 06:28

koneko さん、ありがとうございます。
この後、一月もしないうちにこの植物は草刈り機でバッサリと刈られる運命が待っています。
でも毎年きちんと生えてきますので、その生命力は驚異的とも言えます。

コメント投稿
何があるの?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.15.3
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2015x2848 (1,972KB)
撮影日時 2008-01-01 13:06:39 +0900

1   Mr.USA   2008/3/24 19:33

古い写真でごめんなさい。
ご存知カワセミちゃんです。メスですよね。
つがいになるような時期でもなく、何処か遠くを見てるような
仕草が可愛いです。

2   お茶   2008/3/24 23:28

OH〜カワセミさん上に45度なにを見てるの?魚は下ではないかいな、でも堂々として貫禄のカワセミさんですね・・・PhotoBBS
にも現れますよ!

コメント投稿
卒業
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x2256 (2,391KB)
撮影日時 2008-03-24 12:34:49 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/24 19:17

今日は息子1の卒業式
いや〜 感動しましたね〜 
数十年前の自分を思い出してしまいました
卒業証書もらう時、ガチガチに緊張して
足と手の振りが一緒になってしまいましたな〜ぁ...
今は女の子達、ランドセルに寄せ書きするんですね〜
最近のランドセルは丈夫で6年間使うのは100%に近いんです
ボキらの時はぼろぼろになってしまっていて
6年までランドセル背負ってた子はボキも含めて数人でした
ま〜 今の子供達は下校時にハードな遊びしないのも確かなのですがね〜

2   桜錦   2008/3/24 19:56

卒業と言ってもなぜかほのぼのとしているように感じます。
着ている服は、進学する中学校のものですか?

3   koneko   2008/3/24 22:18

私も6年間使いましたよ♪
かなりすり切れてましたけど・・・

4   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/25 17:40

桜錦さん こんばんは
いえ、各自私服のスーツなんですが、皆さん揃えたほど
同じデザインでした(スカートのガラ違うでしょう)

konekoさん こんばんは
6年間ご苦労様です...
背負い居心地かなり小さかったと思いますが...
閉めバンドなんかバックル式だったから切れやすいんですよね(ボキのは...)
マグネット式は丈夫ですよ!

5   桜錦   2008/3/26 20:09

スカートの柄が違うのは別々の中学校に通うものだと思ってしまいました。
小学生とはいえ、放っておけばとても高い服で着飾る競争が起こるため中学校の制服で卒業式ということが少なくないので、写真のスーツが中学校の制服なのではと勘違いしてしまいました。

コメント投稿
濡れるクロッカス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 4760K
フラッシュ あり
サイズ 854x1286 (1,144KB)
撮影日時 2008-03-24 17:31:37 +0900

1   しょ   2008/3/24 19:10

花に雨。いい組み合わせです。

2   yoshihiro   2008/3/24 23:12

50mm単焦点の良さが良い感じで撮れていますね

3   しょ   2008/3/25 20:20

ありがとうございます。

猫撮りにはこのレンズが重宝してますが、まだまだそれ以外には
使いこなせません、、、

コメント投稿
みぞれ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 145mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,471KB)
撮影日時 2008-03-24 10:51:40 +0900

1   竹ちゃん   2008/3/24 13:11

オホーツクの流氷も沖合にさりました。
今日は朝からみぞれが降り寒いあさです。
木にも草にもみぞれが凍って付いています。

コメント投稿
F-16(ファイティング・ファルコン)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.15.3
レンズ
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1911x1351 (838KB)
撮影日時 2007-12-17 15:55:57 +0900

1   Mr.USA   2008/3/23 22:23

止まっているように見えますが、実は着陸前です。飛んでいます。
F-16は、F-5(タイガーⅡ)と共に大好きな機体でして、お休みをもらって
撮りに行きました。

2   お茶   2008/3/24 03:42

 F−16戦闘機素晴らしい、値段も素晴らしいでしょうね!

3   ∞仕事Cマン   2008/3/24 06:16

お早うございます。MrUSAさん。F16思い出します。私が、中学生の時、F15の支援機として、YF16、YF17(F18の前身)で米空軍で、熾烈な、公式採用テストを受けてました。そういえば、同じような、時季に、ミグ25でベレンコ中尉の、亡命事件もあったな。MrUSAさん、サンキュ〜

4   Mr.USA   2008/3/24 19:20

お茶さん、こんばんは。
素晴らしい機体ですよ!滑らかなフォルムでとても美しい。
お値段は分かりませんが、コストを抑えたモデルみたいです。

∞仕事Cマンさん、こんばんは。
いや〜このあたりの話になると、とてもお詳しいですね!
YFあたりは分かりますが。亡命事件!知りませんでした・・・
勉強になります。
まだまだアップしますので、見ていってください。

5   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/24 19:38

Mr.USAさん こんばんは
サイドワインダー付いてると見ているだけでも緊張しますね

コメント投稿