ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: アオサギ4  2: 棚田3  3: 福岡夜景(600万画素対決)4  4: 硬い枕6  5: デカボチャ2  6: 湯ノ丸高原のレンゲツツジ10  7: おじいさん4  8: ゴン太4  9: Gentle Light up6  10: 檻の眼6  11: グラジオラス8  12: 被写体深度3  13: 晴海からお台場7  14: takashiさんへ2  15: 狙いをつけて2  16: スイレン7  17: 鹿の笑顔5  18: 新しい角2  19: 眠そうな 朝顔?6  20: 夜の六本木3  21: 僕を撮って7  22: 猫その後3  23: 姫女苑(ヒメジョオン)3  24: 雨の華3  25: ボケハス9  26: スイレン8  27: 開花ショー8  28: 蓮7  29: 新幹線流し撮り6  30: こんもり青色6  31: ハッとして…3  32: 雨の蒸気6      写真一覧
写真投稿

アオサギ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1004 (95KB)
撮影日時 2007-06-24 15:16:19 +0900

1   mukaitak   2007/7/2 09:29

アオサギに緑の前ボケを配しました。

2   朝太郎   2007/7/2 19:37

アオサギに ボケを掛けるとは、一味違った、こうずですなぁ〜

3   Takamori   2007/7/3 00:38

幻想的な雰囲気がいいですね。
アオサギが、いくつか見える水の輪にじっと耳を傾けているのでしょうか。

4     2007/7/3 20:10

ややアンダーに決めた画面に幻想的に浮かび上がりました。

コメント投稿
棚田
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア PictureProject 1.5.0 W
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,704KB)
撮影日時 2007-07-01 16:53:16 +0900

1   テレ助   2007/7/2 04:09

連投、すみません。日本棚田百選のひとつ、「石積みの棚田」と言うそうです。梅雨の合い間で天気がイマイチ、緑が映えないのが残念です。山間の静かな場所です。

2     2007/7/3 20:14

源日本的風景ですね。
明るくて気持ちがさわやかになりますね。
先人達が営々と築いてきた棚田はいいものですね。

タイトルが棚田となっているならばもう少し棚田を強調するともっと良くなると思いました。

3   テレ助   2007/7/4 04:53

森さん、コメント有難うございます。いつも構図を決めるのは「これでいいのか?」と自問自答の連続です。まだまだ修行せねば…

コメント投稿
福岡夜景(600万画素対決)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア FinePixViewer Ver.5.3
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (1,643KB)
撮影日時 2007-07-01 20:33:48 +0900

1   テレ助   2007/7/2 03:14

いつもFUJIの板に顔出させてもらっていますが、こちらでは初めてですので、宜しくお願いします。FUJIのネオ一眼のS6000fdと一緒に撮影してみました。絞りやシャッタースピード等の条件を同じくするのではなく、見た目で同じように写るようにしてみました。A4サイズのプリントではほぼ互角でした。高倍率機とどのように使い分けるか…悩みっぱなしです。まぁ、被写界深度は全然違うんですけど…風景などは結構実力伯仲だったりして…(笑)

2   テレ助   2007/7/2 03:16

し、しまったっ!FUJIのソフトで読み込んでしまってました…ドジった〜

3   X''CULTer's / Esprit de East-Kokura   2007/8/23 11:14

age

4   まい   2008/1/14 13:55

綺麗ですね^^

コメント投稿
硬い枕
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ
焦点距離 116mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1296x1936 (786KB)
撮影日時 2007-08-01 13:45:30 +0900

1   とんび   2007/7/3 23:23

怖いと言うイメージ何処えやら、握手でも出来そうですね。
良い夢みているようですね。

2   Takamori   2007/7/2 02:05

「ホワイトタイガー」と掲示されていました。ガラス越しに多くのヒトの視線があるのですが、泰然と昼寝をしていました。
なお、日付は正しくは6月30日です。

3   ちょび   2007/7/2 09:25

Takamoriさんこんにちは。
かわいいですね〜。これは。やはりトラはネコ科なんですね。きもちよさそうです。

4   Takamori   2007/7/3 00:40

ちょびさん、こんばんは。
同じネコ科でも環境によってこんなに違う顔を見せるんですね。
で、このホワイトタイガーは、一応この動物園のメインを張っているはずなのに、
この緊張感のなさはなに???と笑ってしまいました。

5     2007/7/3 20:09

これは傑作ですね。
まさに猫科です。

やはり天敵のいない動物はかくありたいものですね。
ひとたび眠りから覚めたなら、その太い前足で裂かれそう。
真の勇者はゆったりと。

6   Takamori   2007/7/4 01:02

森さん、こんばんは。コメントをいただき、ありがとうございます。
眠っているときはこんなにだらけていても、近くで見ると迫力はあります。
ジロッと睨まれただけで足がすくむでしょうね。
ネコ科の中でも、トラやライオンはものすごい存在感です。魅力的ですね。

とんびさん、こんばんは。
もしかしたら可愛いのかも知れない、もしかしたら優しいのかも知れない…
ネコ科の動物はそんな気を抱かせてくれるところがありますね。
一見した無邪気さは、森さんがご指摘するように、王者の風格なのでしょう。

コメント投稿
デカボチャ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 Windows
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1296x1936 (609KB)
撮影日時 2007-06-30 12:59:46 +0900

1   悟空   2007/7/2 01:15

ゴロン・・・と。

2     2007/7/3 20:16

これは愉快な光景です。
いわゆる土手カボチャと呼ばれるものでしょうか?
近年、このカボチャの大きさを競う事がはやっているようですね。

コメント投稿
湯ノ丸高原のレンゲツツジ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1936x1296 (641KB)
撮影日時 2007-07-01 16:21:19 +0900

1   makoto   2007/7/5 21:22

皆さんおっしゃられているように素晴らしいドラマティックな瞬間ですね。迫り来る雲が迫力です。

6   ちょび   2007/7/2 09:17

みなさんコメントありがとうです。
白トビしないように撮って、レタッチで雲の部分は少し落として、地上部分をちょっと持ち上げたもんですから、オリジナルとはちょっと違うんですけどね、、

7     2007/7/3 20:11

この写真の素晴らしさ。
ドラマティックで、何か不穏な空気すら感じますね。
禍々しさを私は感じました。

8   とんび   2007/7/3 23:30

ちょびさん こんばんは 幻想的な絵画みているようです。
いつまでも見ていたいですょ。 

9   mukaitak   2007/7/4 21:19

幻想的な別世界に居るようで何か神々しい気持ちになります。
素晴らしいチャンスをものにされましたね。

10   Root   2007/7/11 13:45

自然のスケールを感じる貴重な一枚ですね。
フォトコンテストに出されてみてはいかがでしょうか?
私が審査員なら、一票投じます。

コメント投稿
おじいさん
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 Windows
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1549x1037 (550KB)
撮影日時 2007-06-30 13:48:05 +0900

1   悟空   2007/7/2 00:39

動物さんが続いているようなので・・・

2   Takamori   2007/7/3 01:11

白い毛並みが美しく表現されていますね。目と鼻の周りの黒い模様が面白いです。
人なつこいのでしょうか。指に興味津々ですね。

3     2007/7/3 20:05

現時のものとは思えぬくらい、独特な顔ですね。
高齢なヤギさんのようですが、風格を感じます。
大人の風貌、いいですね。

4   とんび   2007/7/3 23:18

優しそうなヤギさん可愛いですね。手をペロペロしませんでしたか?。

コメント投稿
ゴン太
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.0
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1296x1936 (464KB)
撮影日時 2006-12-03 15:23:31 +0900

1   ちょび   2007/7/1 09:12

それでは、森さんのリクエストにお答えして、、
ちょっと手前味噌ですが、、うちのゴン太です。典型的なバカ犬でして、、デジカメ持って良く散歩にいくのですが、、引っ張る力がハンパないので、手ぶれの原因を作ってくれます。

2   Takamori   2007/7/1 09:52

頭が良さそうなゴン太くんですね。少なくとも画像では(失礼!)そう見えますよ。
いつもは風景にレンズを向けるご主人様が、「え?今日はオレなの??」と、
キョトンとしている空気感がほのぼのと伝わります。
日本犬にぴったりの背景もきちんと写っているところもさすがです。

3     2007/7/1 21:45

ちょびさん、
この見上げるような顔、何をしているのかと抗議していますね。
早く散歩の続きをと。
これぞ日本の犬と言った風格がありますよ。
ちょびさんの愛情を精一杯受けて幸せですね。

この犬さんの表情を撮影する事も楽しい企画ではないでしょうか?

4   ちょび   2007/7/1 23:09

Takamoriさん、森さんコメントありがとうございます。
全くもっての手前味噌でお恥ずかしい限りで恐縮ですが、実際写真写り自体は悪くないと思います。うちのゴン太は、(←親ばかですね)でも、生粋のわがままバカ犬でして、自分の思い通りにならないと、僕を罵るんですよ、、はよ散歩につれてけ、バカ兄貴がこらぁ!!みたいな感じで、、これは僕が感じているだけではなく、会う人会う人に、どっちが主人だかわからんと言われますですはい、、、

コメント投稿
Gentle Light up
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.1.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 10sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 蛍光灯
フラッシュ なし
サイズ 1280x856 (558KB)
撮影日時 2007-05-07 19:47:31 +0900

1   とんび   2007/7/3 23:02

アップすると橋の細部まできっちり撮れていますね。現場を知らない私には、どのような場所から撮ったのか想像も出来ません。
みごとですね!

2   Root   2007/7/1 02:21

優しく光るレインボーブリッジ。
とても落ち着く眺めの一つです。

3   Root   2007/7/1 02:22

説明不足でした。
晴海ふ頭からの眺めです。

4     2007/7/1 07:42

Rootさん、
いつもながらの素晴らしい画像ですね。
今の季節は湿度が高いのですが、とてもきれいな写真ですね。
都会的センスを表現されるのがとても上手いと思っています。

以前の作品群で晴海ふ頭の写真を思い出しました。

5   Root   2007/7/3 01:30

>森さん
こんばんは。
やはり冬場の方がクリアで抜けがいいように思います。
寒さに堪えながらの撮影になりますけどね(^^)
この日は夕日も夕焼けも綺麗な日で助かりました。
空気も澄んでいたように思います。

6   Root   2007/7/5 02:26

>とんびさん
こんばんは。
場所は、晴海ふ頭客船ターミナルです。
被写体に事欠くことがない場所で、撮り飽きない場所かと思います。

http://www.tptc.or.jp/terminal/picture_area/harumi.html
2階乗降客コンコースの更に上階で、本日(7月5日)ブログにて
公開した写真の2枚目を撮影した場所と同じで、
真後ろに振り返ると、この画が撮れます。

コメント投稿
檻の眼
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ
焦点距離 195mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x428 (123KB)
撮影日時 2007-08-01 13:50:39 +0900

1   Takamori   2007/6/30 22:53

周りは子供たちの賑やかな歓声が響いているのに…。

2   Takamori   2007/6/30 23:13

あれ?
未来の日付になってますね(笑)カメラを調整し直します。撮影は本日の昼間でした。

3     2007/7/1 07:39

Takamoriさん、
ネコ科の動物の精悍さには心が惹かれますね。
鉄柵越しの撮影ですので制限があり撮影にはご苦労がありましてでしょうね。
この表情を見ますと、何となく哀しさを覚えますね。
人間の見世物に甘んじなければならな運命を感じているような豹の哀しみが伝わってきました。
啓蒙的なメッセージが柵がある事によって表現されていますね。

4   Takamori   2007/7/1 09:48

森さん、おはようございます。コメントをいただき、ありがとうございます。
昨日は動物を見にでかけたのですが、動物の数だけバリエーションに富んだ表情があり、
その心中を想像しながら撮影する作業が大変楽しく、あっという間に時間が過ぎました。
この画像もその一つだったのですが、撮っているときはともかく構図やピントや、
そんなことを気にしていて一瞬にして通り過ぎた檻でしたが、後で見直すと、
このヒョウの精悍さや哀しさ、そもそもこのような動物と空間を共有していた
不思議さなど、様々な思いが湧いてきて、どうにも気になり、投稿してみました。

5   stone   2007/7/1 17:41

こんにちは

瞳の奥に何があるんでしょうね、人に慣れた甘いマスクと、見てしまいますが
野生を残す光もある気がします。「野生の誇りは失わない」との声が聴こえそうです‥

6   Takamori   2007/7/2 02:00

stoneさん、こんばんは。
動物を見る目は人によって実にさまざまですよね。このヒョウにしても、可哀想と思う人もいれば、
なんて綺麗な「毛皮」なんだろうと思っている人もいるでしょうし…。
檻ひとつあるかないかで、見方がいろいろに広がるそのことが、私には大切な気がしました。

コメント投稿
グラジオラス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Editor 6.2.7 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 62mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3022x2295 (1,533KB)
撮影日時 2007-06-30 14:49:52 +0900

1   しゅうやん   2007/6/30 20:19

近所の畑にグラジオラスの花が咲いていました。

4   ちょび   2007/7/2 09:23

しゅうやんさんこんにちは
赤は本当に潰れますよね、、僕も良く失敗します。でもこれは良い感じです。拡大して見ると花のディテールが本当に良く表現されていますね。

5   Takamori   2007/7/3 00:43

真っ赤な花と黄色い花が対になって、競うように咲いているのが印象的ですね。

6   しゅうやん   2007/7/3 20:08

ちょびさん お褒め頂ありがとうございます。もうちょっとでつぶれるところだったと思います。やはり露出を切り詰めないといけませんね。

Takamoriさん 書き込みありがとうございます。花は見ていてあきませんね。長い花の場合構図がむずかしいです。

7   とんび   2007/7/3 23:15

花芯まで綺麗に撮れていますね。赤い花の撮り方勉強に成ります。

8   しゅうやん   2007/7/4 06:47

とんびさん 赤い花の写真は難しいということが良くわかりました。露出、気をつけて写したいですね。

コメント投稿
被写体深度
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 185mm F3.5
焦点距離 185mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,722KB)
撮影日時 2007-06-07 13:11:08 +0900

1   Kasumi   2007/7/1 16:51

小さい花撮るのは難しいねぇ。

「綺麗だねぇ!!」って心の中で誉めてあげれば 
いい写真が撮れますよ?  たぶん!

2     2007/7/1 07:47

シンプルですね。
背景の色がさびしいようですね。

ムシトリナデシコでは無いでしょうか?

3   いっクン   2007/6/30 08:51

良いレンズだと思うのですが、開放で撮ると
極端に浅くなってしまいます。

花の名前はわかりませんが、仙台にて撮影したものです。

コメント投稿
晴海からお台場
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ 30mm F1.4
焦点距離 30mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (1,967KB)
撮影日時 2007-06-20 20:09:23 +0900

1   いっクン   2007/6/30 08:33

三脚を忘れてきてしまって、手持ちです。

30mm F1.4 EX DC HSM 
少し大きいですが、楽しいレンズですよ。

3   ちょび   2007/6/30 11:40

いっクンさんこんにちは。30mmF1.4は楽しいですよね〜。中央部の解像度が開放からエラク高いので、僕もお気に入りのレンズです。しかし良い構図ですね、、手前の街灯と、奥の街灯この配置と、闇夜に浮かび上がるタイルが良い感じですし、遠くのビル群も、全部が凄く安定しています。

4   しゅうやん   2007/6/30 13:09

いっクンさん こんにちわ すてきな夜景写真ですね。
 街灯がユニークで異国情緒の雰囲気を感じました。
それより 1/10秒 手持ち撮影お見事ですね。

5   いっクン   2007/7/1 01:19

ちょびさん、しゅうやんさん、Takamoriさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

最近では、数撃ちゃ当たる作戦はやめて、一球入魂作戦で、
撮っております。 (少しは、進歩したのかもしれません。)

今日から、阿蘇のほうに行ってきます。来週は、また北海道です。
帰ってきたら、またアップしますので宜しくお願いします。
それでは、いってきま〜〜す。

6   Root   2007/7/1 02:14

初めまして!
ここから眺めるお台場もレインボーブリッジも好きですよ。
しかし、手持ちで1/10秒とは凄いですね。神業です!

私もこれから晴海ふ頭からの写真を投稿させていただきます(^^)

7     2007/7/1 07:43

手前のモニュメントがある事によって遠近感が出ましたね。
とてもすんなりと写真に入っていけました。

コメント投稿
takashiさんへ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.1.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1280x856 (480KB)
撮影日時 2007-05-23 17:21:08 +0900

1   Root   2007/6/29 20:43

お節介ながら、申し訳ありません。
決して見栄えのいい写真ではないですが…。

これは、シャッター速度からして流し撮りではないですが、
速度は230km/h程度の航空機を追いながらレリーズしております。
カメラの重心を左手で支える意識を維持しながら、手首、腕、肘は動かさずに、
腰の回転だけで追うようにしたら水平に撮れると思いますよ。

新幹線、また私も撮りに行きたいです!(^^)

2   takashi   2007/6/29 22:42

Rootさん、ご指導ありがとう御座います。振り返れば確かに手首だけで追いかけていたような気がします。ご指摘を参考に、美味く撮れましたら又投稿いたします。しばらくは、阪急大山崎付近で頑張ってみたいと思っております。わざわざ写真つきでの投稿、ありがとう御座いました。

コメント投稿
狙いをつけて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 82mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1004 (206KB)
撮影日時 2007-06-24 15:44:16 +0900

1   mukaitak   2007/6/28 21:39

真剣です。

2     2007/7/1 07:50

おお、真剣ですね。
この池は見た目あまりきれいではないようですが、魚がいるのでしょうかね。
静かな雰囲気が伝わってきましたよ。
食事にありつけたのか気になりますね。
でも捕食される側から見れば大変ですね。

コメント投稿
スイレン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x681 (697KB)
撮影日時 2008-06-26 09:59:10 +0900

1   まさ   2007/6/28 21:30

滋賀県草津市、水生植物公園にて。
ちょっと開き過ぎかな。

3   まさ   2007/6/29 13:47

しゅうやんさん、ありがとうございます。
温室だったので光の取り込みが難しかったです。

4   いけnet   2007/6/29 21:32

綺麗なスイレンですね。
なんて上品な色合いなんでしょう!

5   ちょび   2007/6/30 11:48

まささんこんにちは。
これは美しい。被写界震度、色合い、構図ともにバッチリですね。う〜ん、素晴らしい。

6   まさ   2007/6/30 19:41

いけnetさん、ちょびさん、ありがとうございます。
今のところ18-200ズームでぼちぼち頑張っています。
早くマクロか明るい単焦点欲しいな〜

7   Takamori   2007/6/30 22:57

淡い色でシャープな描写。
なんだか都会的なセンスを感じます。「カッコいい」と思いました。

コメント投稿
鹿の笑顔
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1004 (109KB)
撮影日時 2007-06-27 14:03:06 +0900

1   mukaitak   2007/6/28 21:30

皆様コメント有難うございました。
普段無表情な鹿ですがこんなチャンスに出会えてラッキーでした。

2   しゅうやん   2007/6/28 17:56

こんばんわ !はじめまして!
ほんとうまくシャッターチャンスをものにされましたね。
ユーモラスな表情が心和ませてくれます。

3   Root   2007/6/28 17:52

初めまして。
何となく、お酒が似合いそうな鹿さんですね。
ナイスタイミングのショットです!

4   まりっぺ   2007/6/28 21:00

この鹿さん、笑ってると思います、絶対に!
じゃなきゃ、どんなシチュエーションでこんな顔を?

とってもいい♪こっちまで顔がほころんじゃう。

5   mukaitak   2007/6/28 10:10

何か笑っているようでもあり面白い表情でした。

コメント投稿
新しい角
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1004x1500 (176KB)
撮影日時 2007-06-27 13:25:55 +0900

1   mukaitak   2007/6/28 10:06

奈良の鹿、真新しい角と毛並みの綺麗な季節です。

2     2007/7/1 07:56

愉快な写真ですね。
不謹慎かもしれませんが、置物がここにセットされているような印象を受けました。
言ってみればオブジェのような。

確かに新しい角ですね。
ぴかぴかですが、色が時とともに濃くなるのですね。

V字構図で楽しい写真ですね。

コメント投稿
眠そうな 朝顔?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7 W
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1131x1600 (746KB)
撮影日時 2007-06-28 08:13:33 +0900

1   とんび   2007/7/3 22:56

フィルターと違ったソフト感、朝顔によく合っていますね。
私の好きなタッチです。続編もおねがいします。

2   朝太郎   2007/6/28 08:25

ちょと 細工をして 朝一番の朝顔を!

3     2007/7/1 07:51

アサガオ不思議な色合いですが、やはり多重露出の影響ですね。
この深い色合いが素晴らしいと思いました。

4   朝太郎   2007/7/2 08:08

森さん レスありがとうございます。多重露出少し不自然な所もありますが、ソフトフィルターを掛けた様な 柔らかさ表現です。

5   ちょび   2007/7/2 09:19

朝太郎さんこんにちは。
良い色ですね〜、、淡い色の表現って難しいと思います。心和む色合いです。

6   Takamori   2007/7/3 00:42

時代を遡っていく気がする表現ですね。
朝顔もトラディショナルな姿形ですし、子供の頃の夏休みの朝を思い起こしました。

コメント投稿
夜の六本木
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ 30mm F1.4
焦点距離 30mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (868KB)
撮影日時 2007-06-20 21:22:42 +0900

1   いっクン   2007/6/27 23:55

またまた、久しぶりの投稿になります。

ご存知、六本木ヒルズ!

友人のドライブで助手席・手持ち撮影です。

2     2007/7/1 07:52

不思議な色で幻想的です。
手前の深いブルーが素晴らしいですよ。

3   Kasumi   2007/7/1 16:39

明るいレンズは頼りになるし、気持ちいいねぇ。

買ってよかったね、そのレンズ!!

コメント投稿
僕を撮って

1     2007/6/27 21:19

ハイ撮らせてもらいます。
ビル街の真ん中での散歩をさせているワンコさん、お願いして撮影させてもらいました。
最短撮影距離でした。
魚眼だと面白いのですが、

品川インターシティ  東京都

ニコンD70 ニコン18−70ミリ F3,5−4,5

3     2007/6/30 07:41

Rootさん、
わんこの鼻、真っ黒で印象的でしたよ。
ビル街での散歩というのも都会的でいいものですね。

4   ちょび   2007/6/30 11:42

森さんこんにちは。
ワンちゃんかわいいですね〜。でも気を付けないとレンズに鼻の跡が、、、一度自分の家のワン子で経験しましたが、ベットリ鼻跡がつきましたよ。そりゃあもう。

5     2007/6/30 20:24

ちょびさん、
このときにもこのわんちゃん、鼻をフードの中に入れてきましたよ。
可愛いものですから笑ってすましました。
ちょびさんのわんちゃん、画像を見せて欲しいですよ。

6   Takamori   2007/6/30 22:55

だいぶ下からのアングルなんで、苦労されたのではないでしょうか。
そのお陰で、この犬の素直な感情がストレートに伝わりますね。
普通の街角の、ちょっと嬉しい一瞬を楽しく表現されていると思います。

7     2007/7/1 07:59

Takamoriさん、
この犬さん、とても素直な性格のようで協力的でした。
アングルがきつかったけれど写真になると苦労も吹っ飛びます。
飼い主さんも嬉しそうでしたよ。

コメント投稿
猫その後
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-135mm F3.5-5.6
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,178KB)
撮影日時 2007-06-16 11:21:48 +0900

1   viper   2007/6/27 00:02

先日我が家のネコの写真を投稿させて頂いた者です。
姉妹で撮れた写真がありますので投稿します。

紙袋の入って遊ぶ、箱入り娘ならぬ「袋入り娘」ですw
慌てて撮ったので袋の取っ手が入ってしまい邪魔ですが。。。

2     2007/6/27 07:32

すばらしく可愛い。
ネコ好きにとってはたまりませんね、さらっていきたくなります。
雌ネコさんですか、これからこの掲示板を開く楽しみが出来ましたよ。
取っ手は全く気になりませんよ。
ああー可愛すぎます。まるでポストカーだ。

今、家内を呼んで一緒に拝見いたしました。
楽しみです、定期的に見てみたものです。
個人的なコメントも入ってしまいました。
ぜんぜん

3   朝太郎   2007/6/27 07:39

わっ可愛い。

スローシャターでもクッキリ写ってますね。

コメント投稿
姫女苑(ヒメジョオン)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (291KB)
撮影日時 2007-06-16 12:32:39 +0900

1   Takamori   2007/6/26 22:59

昔からよく見かけるありふれた花ですが、ここまでマジマジと見たのは初めてのような気がします。

2     2007/6/26 23:19

うーん、コメントが難しいです。
やや硬すぎるような気がするのですが。
背景を暗くでは無く、緑とか明るい雰囲気のほうが良かったような気がいたします。
すみません、ケチをつけたようで、、、、

3   Takamori   2007/6/26 23:49

森さん、こんばんは。早速コメントをいただき、ありがとうございました。
そうですね、花のイメージとしては明るい雰囲気のほうが似合うかも知れませんね。
今度はそんな雰囲気の中で撮れるよう再挑戦してみたいと思います。

コメント投稿
雨の華

1   80ひ   2007/6/26 22:55

はじめて雨の中撮影してみました。

2     2007/6/26 23:16

とても印象的です。
暗い背景に、ややアンダーめにアジサイを。
上級者と見ました。
惜しむらくはピントが少し、甘いかな。と感じます。

3   80ひ   2007/6/27 08:14

>森さん
確かにピントが甘いんです。
ちょっと悔しかったです。
上級者じゃないですよ。はじめたばっかりです。

コメント投稿