利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking
1 鼻水太朗 2012/9/17 21:09 ボク。
ボク。
2 im 2012/9/17 21:32 朝陽に包まれた光景〜 いいですね〜
朝陽に包まれた光景〜 いいですね〜
1 鼻水太朗 2012/9/17 11:40 GOSPLAライブ練習中。」
GOSPLAライブ練習中。」
1 鼻水太朗 2012/9/17 11:37 コスモス散策 暑い暑い でも 秋になってるんだろうな。
コスモス散策 暑い暑い でも 秋になってるんだろうな。
2 Ekio 2012/9/18 21:19 鼻水太朗さん、こんばんは。広角の効果バツグンですね。青空が秋と共に転がって来そうです(^_^;)
鼻水太朗さん、こんばんは。広角の効果バツグンですね。青空が秋と共に転がって来そうです(^_^;)
1 im 2012/9/17 01:03 琵琶湖疏水の水面の色を題材にしています。琵琶湖疏水の説明につきましては下記参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B9%96%E7%96%8F%E6%B0%B4
琵琶湖疏水の水面の色を題材にしています。琵琶湖疏水の説明につきましては下記参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B9%96%E7%96%8F%E6%B0%B4
2 Ekio 2012/9/18 21:36 imさん、こんばんは。説明を読みますと昔は水運などの賑わいもあったようですね。空を写した水の色が素敵です。
imさん、こんばんは。説明を読みますと昔は水運などの賑わいもあったようですね。空を写した水の色が素敵です。
3 im 2012/9/19 22:03 Ekioさん こんばんは。コメントありがとうございました。はじめて見た琵琶湖疏水はすごい流量があって驚きました。この水路は水深がかなりありそうで水の色も深みのあるグリーン・ブルー、かなりの深い色味でした〜
Ekioさん こんばんは。コメントありがとうございました。はじめて見た琵琶湖疏水はすごい流量があって驚きました。この水路は水深がかなりありそうで水の色も深みのあるグリーン・ブルー、かなりの深い色味でした〜
1 鼻水太朗 2012/9/16 22:09 ASIMOのあいさつだぁ〜!。
ASIMOのあいさつだぁ〜!。
1 鼻水太朗 2012/9/16 21:27 を見つめる妻・・・?。
を見つめる妻・・・?。
2 im 2012/9/16 22:42 目の前の青空に浮かぶ熱気球はパワフルですね〜写真をより活き活きと見せる奥様に10票
目の前の青空に浮かぶ熱気球はパワフルですね〜写真をより活き活きと見せる奥様に10票
3 くまちゃん@ペンタックス 2012/9/17 22:58 イイィネ!だけど,http://www.flickr.com/photos/zero101/7956712020/in/photostream/なん見ちゃうと....はぅ.Orz
イイィネ!だけど,http://www.flickr.com/photos/zero101/7956712020/in/photostream/なん見ちゃうと....はぅ.Orz
4 Ekio 2012/9/18 22:01 鼻水太朗さん、こんばんは。絵のような構図、なかなか決まってますね。
鼻水太朗さん、こんばんは。絵のような構図、なかなか決まってますね。
1 鼻水太朗 2012/9/16 18:39 鈴鹿バルーン2日目朝 やっと飛んだ。一斉離陸ではなかったが いつもと風の向きがちがってよかった感じだぁ〜。2日目午後は強風のため中止。最終日明日は朝のみ 雨予報 中止だろう?。
鈴鹿バルーン2日目朝 やっと飛んだ。一斉離陸ではなかったが いつもと風の向きがちがってよかった感じだぁ〜。2日目午後は強風のため中止。最終日明日は朝のみ 雨予報 中止だろう?。
1 gokuu 2012/9/16 06:36 春に、この花を観付けると、ときめきます。
春に、この花を観付けると、ときめきます。
2 Ekio 2012/9/18 21:16 gokuuさん、こんばんは。小さなオオイヌフグリ、青さがささやかな主張をしていますね。
gokuuさん、こんばんは。小さなオオイヌフグリ、青さがささやかな主張をしていますね。
3 gokuu 2012/9/19 06:57 Ekioさん おはようございます。close−upしたくなるBLUEです。コメントを有難うございます。
Ekioさん おはようございます。close−upしたくなるBLUEです。コメントを有難うございます。
4 masa 2012/9/19 22:22 gokuuさん、こんばんは。私のオオイヌノフグリは瑠璃色を当てましたが、こちらは少し明るくて紺碧に近いかなと思いました。http://www.colordic.org/colorsample/2077.html
gokuuさん、こんばんは。私のオオイヌノフグリは瑠璃色を当てましたが、こちらは少し明るくて紺碧に近いかなと思いました。http://www.colordic.org/colorsample/2077.html
5 gokuu 2012/9/22 14:32 masaさん こんにちは〜〜紺碧でしたか。有難うございます。光線具合。カメラ機種に依って同じBLUEも違って見えます。BLUEも細かく分けると幅が広いですね。勉強になります。
masaさん こんにちは〜〜紺碧でしたか。有難うございます。光線具合。カメラ機種に依って同じBLUEも違って見えます。BLUEも細かく分けると幅が広いですね。勉強になります。
1 鼻水太朗 2012/9/16 14:28 imさん こんにちは。もう始まっていますが 娘の用事で待機中。そうそう、今日鈴鹿バル−ン 朝の競技できました!いい写真がいっぱい撮れました。今日の午後と明日最終日朝のみは中止でしょう。台風イヤね!。
imさん こんにちは。もう始まっていますが 娘の用事で待機中。そうそう、今日鈴鹿バル−ン 朝の競技できました!いい写真がいっぱい撮れました。今日の午後と明日最終日朝のみは中止でしょう。台風イヤね!。
2 鼻水太朗 2012/9/15 23:19 が 明日はあるんだがな いつもはいい天気なんだがな。
が 明日はあるんだがな いつもはいい天気なんだがな。
3 im 2012/9/15 23:45 無形文化財ということでしたね、二頭の獅子舞の姿が印象深くて好きです。
無形文化財ということでしたね、二頭の獅子舞の姿が印象深くて好きです。
1 鼻水太朗 2012/9/15 23:15 今日は雨風でだめだった。
今日は雨風でだめだった。
1 鼻水太朗 2012/9/14 20:04 来年はもっとじっくりと見てみようとおもっている。
来年はもっとじっくりと見てみようとおもっている。
1 S9000 2012/9/12 08:37 「ブルーウォーター」は、20年以上前に放映されたNHKアニメ「ふしぎの海のナディア」に登場した謎の宝石で、実は古代アトランティス帝国の科学文明の粋を極めた超小型コンピューターということなのだそうです。 同時に、アニメの主題歌のタイトルでもあります。 その「ふしぎの海のナディア」はデジタルリミックスされ、現在、再放送中で、22年の時を経て今、息子が毎週見ています。 画像は、先月の「夏の日」でも投稿した、広島市東区の「ビッグウェーブ」。河童自慢の小学生たちが集まる、児童水泳記録会のひとこま。 鮮やかなブルーウォーターの中、子どもたちはパーソナルベスト更新を目指して、力一杯泳ぎ切りました。
「ブルーウォーター」は、20年以上前に放映されたNHKアニメ「ふしぎの海のナディア」に登場した謎の宝石で、実は古代アトランティス帝国の科学文明の粋を極めた超小型コンピューターということなのだそうです。 同時に、アニメの主題歌のタイトルでもあります。 その「ふしぎの海のナディア」はデジタルリミックスされ、現在、再放送中で、22年の時を経て今、息子が毎週見ています。 画像は、先月の「夏の日」でも投稿した、広島市東区の「ビッグウェーブ」。河童自慢の小学生たちが集まる、児童水泳記録会のひとこま。 鮮やかなブルーウォーターの中、子どもたちはパーソナルベスト更新を目指して、力一杯泳ぎ切りました。
2 gokuu 2012/9/16 06:31 S9000さん おはようございます。照明に浮き上がるBLUEが美しいプールですね。息子さんの飛躍にときめきを感じるお写真です。
S9000さん おはようございます。照明に浮き上がるBLUEが美しいプールですね。息子さんの飛躍にときめきを感じるお写真です。
3 S9000 2012/9/16 20:27 gokuuさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 このところ、子ども関係ネタばかりで申し訳ありません。 野球と水泳を続ける息子ですが、両立はしているものの、どちらも中途半端になっているのも確かです。 しかし、両方やってみないと、一方の良いところがわからないのも確かです。 最近あった、野球の試合で、監督と異なる指示を父兄が大声で発して、エラーにつながったため監督が父兄をどなりつけるということがありました。水泳では、声援はできても競技中に指示を与えるなんてことは不可能なので、選手である子どもがひたすらに自分自身と戦い続けるのみです。 逆に「ああ、こういうことは野球ではないなあ」と思うようなことも起きるかもしれませんね。
gokuuさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 このところ、子ども関係ネタばかりで申し訳ありません。 野球と水泳を続ける息子ですが、両立はしているものの、どちらも中途半端になっているのも確かです。 しかし、両方やってみないと、一方の良いところがわからないのも確かです。 最近あった、野球の試合で、監督と異なる指示を父兄が大声で発して、エラーにつながったため監督が父兄をどなりつけるということがありました。水泳では、声援はできても競技中に指示を与えるなんてことは不可能なので、選手である子どもがひたすらに自分自身と戦い続けるのみです。 逆に「ああ、こういうことは野球ではないなあ」と思うようなことも起きるかもしれませんね。
4 Ekio 2012/9/16 23:18 S9000さん、こんばんは。綺麗なブルーです。ドラマの前の静けさという感じですね。
S9000さん、こんばんは。綺麗なブルーです。ドラマの前の静けさという感じですね。
5 S9000 2012/9/17 16:25 Ekioさん、コメントありがとうございます。 おっしゃるとおりに、いろいろなドラマがあったと思います。息子にとっては、自己ベストよりも、幼稚園時代の同級生(女子!)と再会できたことが嬉しかったようです。
Ekioさん、コメントありがとうございます。 おっしゃるとおりに、いろいろなドラマがあったと思います。息子にとっては、自己ベストよりも、幼稚園時代の同級生(女子!)と再会できたことが嬉しかったようです。
1 im 2012/9/12 00:28 この上は飛行機の道。
この上は飛行機の道。
1 im 2012/9/11 23:35 みなさんから既に投稿ありましたが私もわすれていません。
みなさんから既に投稿ありましたが私もわすれていません。
2 Ekio 2012/9/16 23:01 imさん、こんばんは。勿忘草? ブルーも綺麗ですがピンクにも目を奪われてしまいます。
imさん、こんばんは。勿忘草? ブルーも綺麗ですがピンクにも目を奪われてしまいます。
3 im 2012/9/17 21:54 Ekioさん こんばんは〜 コメントありがとうございました。二色の勿忘草を混ぜて植えています〜
Ekioさん こんばんは〜 コメントありがとうございました。二色の勿忘草を混ぜて植えています〜
1 鼻水太朗 2012/9/11 20:26 掛踊りのつづき。
掛踊りのつづき。
1 gokuu 2012/9/11 19:11 ジョウビタキの♂が青空を。♀を待つ恋のときめきが・・
ジョウビタキの♂が青空を。♀を待つ恋のときめきが・・
1 gokuu 2012/9/11 19:01 コウタロウさんに一歩遅れました。折角撮ったので・・朝露が残っています。
コウタロウさんに一歩遅れました。折角撮ったので・・朝露が残っています。
2 gokuu 2012/9/11 19:14 m(__)m投稿板間違えました。無視して下さい。
m(__)m投稿板間違えました。無視して下さい。
1 Ekio 2012/9/14 22:19 imさん、こんばんは。青い点とに垣間見る建物がオシャレですねぇ。なにげにヨーロッパ風です。
imさん、こんばんは。青い点とに垣間見る建物がオシャレですねぇ。なにげにヨーロッパ風です。
2 im 2012/9/15 23:48 Ekioさん こんばんは。コメントありがとうございました。気分もヨーロッパですね〜楽しかったぁ〜
Ekioさん こんばんは。コメントありがとうございました。気分もヨーロッパですね〜楽しかったぁ〜
3 im 2012/9/11 17:47 むりやり、脇役のブルーなんですが。 神戸市北区のとある施設にて。
むりやり、脇役のブルーなんですが。 神戸市北区のとある施設にて。
1 権兵衛 2012/9/11 10:07 今年の春撮影です富士山の中腹にこの名の山があります宇宙に近い(笑)せいかいっそう青に深みがあり凄ささへ感じました
今年の春撮影です富士山の中腹にこの名の山があります宇宙に近い(笑)せいかいっそう青に深みがあり凄ささへ感じました
2 権兵衛 2012/9/11 10:09 ときまき→「ときめき」に訂正です
ときまき→「ときめき」に訂正です
3 Ekio 2012/9/14 22:31 権兵衛さん、こんばんは。子富士山ですか、初めて聞きました。高い山ならではの空の青味に惹かれます。
権兵衛さん、こんばんは。子富士山ですか、初めて聞きました。高い山ならではの空の青味に惹かれます。
4 権兵衛 2012/9/16 09:00 Ekioさんおはようございます私もはじめて知りました左端の小さなとんがり山です標高2千にも満たない可愛らしい山です
Ekioさんおはようございます私もはじめて知りました左端の小さなとんがり山です標高2千にも満たない可愛らしい山です
1 凡打 2012/9/18 21:38 EkioさんS9000さんこんばんは。当日はぎらぎらと強い太陽が照りつけ、厳しい暑さでしたが生徒たちの素晴らしい演奏に暑さを忘れるひとときを過ごしました。S9000さんの娘さんは吹奏楽をやっておられるんですか。いい趣味をお持ちで羨ましいですね。コメントありがとうございます。
EkioさんS9000さんこんばんは。当日はぎらぎらと強い太陽が照りつけ、厳しい暑さでしたが生徒たちの素晴らしい演奏に暑さを忘れるひとときを過ごしました。S9000さんの娘さんは吹奏楽をやっておられるんですか。いい趣味をお持ちで羨ましいですね。コメントありがとうございます。
2 凡打 2012/9/10 21:17 ブルーと白のユニフォームに身を包み、颯爽と演奏する茨城県立大洗高校マーチングバンドその名も「ブルー・ホークス」。私の町の商店街のイベントでの演奏のひとコマです。因みにこの高校のマーチングバンド部の実力は凄いんです。↓http://www.pref.ibaraki.jp/hakase/info/35/index.html
ブルーと白のユニフォームに身を包み、颯爽と演奏する茨城県立大洗高校マーチングバンドその名も「ブルー・ホークス」。私の町の商店街のイベントでの演奏のひとコマです。因みにこの高校のマーチングバンド部の実力は凄いんです。↓http://www.pref.ibaraki.jp/hakase/info/35/index.html
3 Ekio 2012/9/16 23:06 凡打さん、こんばんは。「颯爽と高らかに!」、いいですね。爽やかな一生懸命さが伝わってきますね。
凡打さん、こんばんは。「颯爽と高らかに!」、いいですね。爽やかな一生懸命さが伝わってきますね。
4 S9000 2012/9/17 16:30 映り込みが素敵ですね。 娘が吹奏楽やっているので、大洗高校も存じ上げています。 「鮮やかに時代の主役が交替していく」というキャッチフレーズで、トランペット奏者を主役に据えた、昔のAV器機のCMを思い出しました。
映り込みが素敵ですね。 娘が吹奏楽やっているので、大洗高校も存じ上げています。 「鮮やかに時代の主役が交替していく」というキャッチフレーズで、トランペット奏者を主役に据えた、昔のAV器機のCMを思い出しました。
1 鼻水太朗 2012/9/10 20:58 こういう遠近感って好きだが そこそこうまく撮れたな。
こういう遠近感って好きだが そこそこうまく撮れたな。
1 鼻水太朗 2012/9/10 20:45 話しかけられたら ちとこわい。 ほんとは気さくなおっちゃんだった。
話しかけられたら ちとこわい。 ほんとは気さくなおっちゃんだった。
1 suzume (雀) 2012/9/10 15:49 「ベランダ」からBLUEに感激しました・・・オワフ-H/ウエスチン
「ベランダ」からBLUEに感激しました・・・オワフ-H/ウエスチン
2 Ekio 2012/9/14 22:14 suzumeさん、こんばんは。オアフの海岸ですか、トロピカルなブルーですね。あれっ、撮影日時が2013年!
suzumeさん、こんばんは。オアフの海岸ですか、トロピカルなブルーですね。あれっ、撮影日時が2013年!
1 masa 2012/9/9 21:49 "オオミドリシジミ”の♂です。ミドリシジミの仲間はブナ科の森に棲むものが多く、♂の表翅は金属光沢の青緑色です。中学生の頃、このシジミチョウを初めて捕虫網で採ったときは、興奮で手が震えたのを覚えています。捕虫網をカメラに持ち替えてからも、彼らに会うと胸が高鳴ります。
"オオミドリシジミ”の♂です。ミドリシジミの仲間はブナ科の森に棲むものが多く、♂の表翅は金属光沢の青緑色です。中学生の頃、このシジミチョウを初めて捕虫網で採ったときは、興奮で手が震えたのを覚えています。捕虫網をカメラに持ち替えてからも、彼らに会うと胸が高鳴ります。
2 Ekio 2012/9/11 23:55 masaさん、こんばんは。まるでうわぐすりを塗った器のように色味のグラデーションが綺麗ですね。
masaさん、こんばんは。まるでうわぐすりを塗った器のように色味のグラデーションが綺麗ですね。
3 masa 2012/9/14 07:17 Ekioさん、おはようございます。>まるでうわぐすりを塗った器のよう…鱗粉が織り成す構造色なので、見る角度、光の当たり具合によって色が微妙に変化します。そこがまた、ミドリシジミ類の魅力です。
Ekioさん、おはようございます。>まるでうわぐすりを塗った器のよう…鱗粉が織り成す構造色なので、見る角度、光の当たり具合によって色が微妙に変化します。そこがまた、ミドリシジミ類の魅力です。