フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 【4MJ】産地直送7  2: 【4MJ】逆向日葵6  3: 【4MJ】人面車両20  4: 【4MJ】上海姑娘5  5: 【4MJ】証拠写真21  6: 【4MJ】追悼演舞16  7: 『4MJ』甘味待受5  8: 『4MJ』破顔一笑9  9: 【4MJ】高圧危険11  10: 【4MJ】記念写真9  11: 【4MJ】光彩陸離17  12: 【4MJ】可笑孫来9  13: 【4MJ】枯死淡々20  14: 【4MJ】 溢光流彩18  15: 【4MJ】猛暑歓迎10  16: 【4MJ】本末転倒ー絶対必要条件16  17: [4MJ]落日雲舞12  18: [4MJ]戦々恐々7  19: 【4MJ】校歌斉唱29  20: 【4MJ】世界平和6  21: 【4MJ】鉄蓋執着14  22: 【4MJ】驚蝉喰鳥5  23: 【4MJ】幼鳥艶舞6  24: 【4MJ】雨上男女24  25: 「4MJ」 邪道花火10  26: 【4MJ】窓璧御婆6  27: 駄振暈気6  28: 【4MJ】浴衣後姿4  29: 有為転変15  30: 【4MJ】暴走狂乱12  31: 【4MJ】巨乳踊子6  32: 【4MJ】大須定番2      写真一覧
写真投稿

【4MJ】産地直送
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (7,555KB)
撮影日時 2006-08-11 16:43:37 +0900

1   支配人   2006/8/12 14:51

鉄人28号の天日干しです
少し硬めです

3   へい柔道   2006/8/12 17:24

砥師うまい。
「歯がたたん!」というのは、鉄人28号でやたら登場したセリフでしたん。

4   志茂金武   2006/8/12 20:08

流面鉄人とは、中身はなんぞや? タコさんウインナーとか玉子焼きとか?

5   やにちゅー   2006/8/12 23:53

うむむむ、べんたうばこと見た!

6   やにちゅー   2006/8/12 23:56

↑あっ既に志茂金武さんが!

7   支配人   2006/8/13 00:01

弁当箱言うなぁ〜♪

これ金型やん
これでブリキの28号作るねん

コメント投稿
【4MJ】逆向日葵
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DL2
ソフトウェア *ist DL2 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (367KB)
撮影日時 2006-07-16 13:06:38 +0900

1   ZEBRA   2006/8/12 13:03

明日からお盆休み.田舎の向日葵といった感じの空の色.逆光というか日に向いていない向日葵です.

2   支配人   2006/8/12 14:32

優しい色使いですね

向日葵の中にも朝から晩まで同じ方向を向いてるのがいますね
このまえ撮ろうとしたら、皆バラバラの方角を向いてました
なんでだろう

3   砥師利衛   2006/8/12 14:55

なつだぁ〜〜 
でも 蒸し暑くない カラット さわやかさのある一枚ですね。

4   志茂金武   2006/8/12 20:23

しゃしやんとな〜 しゃしやんとな、ほれしゃしゃんとな〜
ほーれ、泣けてくるうぅぅぅぅ

5   鼻水太朗   2006/8/12 22:03

向日葵も今年の暑さには参ってるんだろうな。

6   ZEBRA   2006/8/13 08:47

皆様コメントありがとうございました.紅葉とおんなじで,逆光の透過光で花びらを撮ると表現が柔らかくなりますね.

コメント投稿
【4MJ】人面車両
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア DSLR-A100 v1.00
レンズ AF100mm F2.8 Macro(D)
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,126KB)
撮影日時 2006-08-11 15:54:11 +0900

1   支配人   2006/8/12 04:27

人面魚とかありましたね

16   鼻水太朗   2006/8/12 21:57

下を見てますね なにかあるのかな?。

17   志茂金武   2006/8/12 22:11

そうね、たぶんミニスカギャルでも居たんかの?
恥ずかしくて、正面向けんとですたーい

18   へい柔道   2006/8/12 22:38

りょうじ監督、
再塗装で滑らか感が出ちゃってるとか、は?

19   支配人   2006/8/12 23:09

rrbさん
有馬温泉の展示場です
一度どうぞ

監督
これが自転車か三輪車かはわからん
支配人はいたって車オンチじゃ
↓でも読んでみて
http://goshobo.cocolog-nifty.com/goshobo/2005/04/2.html

20   rrb   2006/8/14 18:12

支配人さん、ありがとうございます。
地元にあったんですねぇf(^^;
灯台下暗し…ですm(..)m

コメント投稿
【4MJ】上海姑娘
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア DSLR-A100 v1.00
レンズ AF100mm F2.8 Macro(D)
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,755KB)
撮影日時 2006-08-11 16:19:09 +0900

1   支配人   2006/8/12 04:20

四文字熟語で悩みました
最初「志茂金娘」で行こうかなと思いました

2   砥師利衛   2006/8/12 09:38

>最初「志茂金娘」で行こうかなと思いました
 さすがだ。

3   支配人   2006/8/12 14:36

【4MJ】「除草趣味」

これの方がいいかなぁ

4   へい柔道   2006/8/12 14:48

志茂金娘が一番イケとる

5   志茂金武   2006/8/12 20:28

志茂金娘 でしょう!!  光栄だー ! ビールがうまーい!

コメント投稿
【4MJ】証拠写真
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.0
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6
焦点距離 122mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 600x450 (85KB)
撮影日時

1   志茂金武   2006/8/12 22:01

だれも「ホクロ」が可愛いーイって言ってくんないのね。可愛そうに。

17   支配人   2006/8/13 12:12

猫風船かとおもた

18   muta   2006/8/13 21:40

こんばんわ〜
これは見事な太りっぷりです!
普通これだけ太るとお顔が崩れるのですがこの子、カワイイ〜

19   ママくん   2006/8/13 21:46

お顔のまるっこさがまた体型とマッチしてるんですよねぇ〜(^^)

20   Sakura   2006/8/14 11:40

いやはや、こんなに丸まるした猫初めて見ました。(** でも本当に可愛いですね。バックのピンクのお花もあいまって、浮き立つ描写も素敵です。

21   へい柔道   2006/8/27 00:52

タイトル賞。
こりゃあいい。ユーモラスですね。

コメント投稿
【4MJ】追悼演舞
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (1,277KB)
撮影日時 2006-08-05 14:26:56 +0900

1   爆笑王   2006/8/12 21:19

赤に深みがある。これはベリーグッド。

砥師さん、マウント改造?凄い器用だね。
無限出すのきつそう。

12   砥師利衛   2006/8/12 21:41

>はははははは、やっぱり飛ばしたかーベアリング!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
わしも ははははははァァァ〜〜〜。(涙)

>爆笑王どの
 赤 いいでしょ。 おっしゃるとおりコニミノだからかな?
 5Dは どんな感じですか?。
>無限出すのきつそう。
 砥師 の技でがんばります。
 レンズもうジャンク扱いですから、元へは戻れない。 よし!!。

13   鼻水太朗   2006/8/12 22:01

おお!おそろしいほどですね すごい!。

14   rrb   2006/8/12 22:07

本田美奈子…某花火大会の盛り上げイベントでミニコンサートしていたなぁ。
その時に少し話したことある。
病気はイヤだぁ〜 (+ +)

白と赤の着物って…反射率が違うのにこんなにキレイに赤が出る!?
レンズなのか…コニミノだからなのか…
キヤノンじゃ白がもっとグレーになるような気がするなぁ…。

それにしてもレンズ改造!?…アタイには想像がつかん世界だわm(..)m

15   志茂金武   2006/8/12 22:17

ちょうど、日陰に入ったところみたいだけど、順光正面だとキツイとおもう。
以前、それで全滅したもん(TT)

16   砥師利衛   2006/8/12 22:55

>rrbさん
 白とび注意で、大体アンダーで撮ってますが、
 これはもう一段明るくれも良かったかな。

そうなんです、チョコット日陰に入ってます。
順光カンカン照りじゃもうどうしようもありませんね。

この日は、暑かったこともあり、ステージは早々に退散、
けやき並木の流しへ 涼んで撮ってました。
でも蒸し暑かったなぁ〜。

コメント投稿
『4MJ』甘味待受
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2112x3168 (2,200KB)
撮影日時 2006-08-11 15:00:42 +0900

1   志茂金武   2006/8/11 21:07

腰座布団ってだめ? いかんいかん 酔ってる

2   爆笑王   2006/8/11 20:48

甘味どころの桃園まえです。

3   志茂金武   2006/8/11 20:54

うわー、これキヨハラ? 熟女がいっぱーい♪ 狙った?

4   爆笑王   2006/8/11 21:34

狙わない、通りがかりでござんす。
熟女のほうが絵になることもあるんですなあ。

5   砥師利衛   2006/8/11 23:01

おお こちらも ええ感じですな。

そうそう、リアルじゃないところが新鮮です。ハイ。
被写体を選ばない、いや被写体の服装をえらぶ、(笑)

しかしいつ見ても決まってますね、

コメント投稿
『4MJ』破顔一笑
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3168x2112 (2,354KB)
撮影日時 2006-08-11 15:06:50 +0900

1   爆笑王   2006/8/11 20:04

あっちも、こっちも笑い顔。日本は平和ですね。

#レンズはキヨハラVK70R
 テストです。

5   りょうじ   2006/8/11 21:36

こ、これも噂のれんずかぁ。

う、うまい! バックの神社仏閣の配置が見事、煙ってるし・・。

タイトルにも座布団ですね。^_^;)

6   爆笑王   2006/8/11 21:42

ここは外人さんがご〜ろごろしています。外人が本命でした。

りょうじ監督、今日買ってすぐなんで、よく解らないんですよ。

要するに、ベス単に似せて作ったと説明書には出ていますね。

7   砥師利衛   2006/8/11 22:55

アッタァ〜〜 という感じでしょうか。
早速の購入とこれまた早い撮影、凄い行動力でござりますね。
5D フルサイズだと ちょうど手ごろな感じですね。

8   爆笑王   2006/8/11 23:04

砥師さん、川枡に電話したらあったのでゲットしました。
その足で浅草撮影。これはおもろいですなあ。
いろいろ使えそうです。ビシッとシャープに決まるときと
ボワッとソフトになる兼ね合いがむずかしい。
いろいろ教えてくださいね。

9   砥師利衛   2006/8/11 23:12

まだあって、良かったですね。
バッチリ深みに嵌りそうですね。 その楽しさ写ってますよ。
絞りリングの無段階操作がなかなか、気に入っています。

>いろいろ教えてくださいね。
 とんでもございません。こちらこそ色々拝見させてください。

コメント投稿
【4MJ】高圧危険
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (160KB)
撮影日時 2006-08-11 12:28:56 +0900

1   支配人   2006/8/12 03:37

高圧変電で死んだカラスを見ましたよ
カラスの方が足が長いからか?

7   砥師利衛   2006/8/12 09:37

科学的根拠おば。

電線一本では感電しません。
 線路歩いても 感電しないでしょ。 その原理。
 プラスからマイナスへ電気が流れると感電するンよ。
 ハイ 夏休みの実践研究オシマイ!!。

 よい子は写真実践真似しちゃダメヨ、

8   志茂金武   2006/8/12 20:31

なんだよなー 足短いと届かないっしょ  

ほーれー ほーれー まつけんざんばぁぁぁぁぁぁぁぁ 

9   rrb   2006/8/12 21:31

なるほど…!
背が低くて、足が短くても…そういう利点があるんだ。。。
人生少しは明るくなったわ (^o^)

10   志茂金武   2006/8/12 22:05

大丈夫!rrbさんにはススメのウンちゃんがいるじゃない(^^)

11   rrb   2006/8/12 22:14

んだ! んだ!
アタイにはスズメのウンちゃんがぁ〜! (^O^)
あっ…いたんだわなぁ〜…
って、なんで歌舞伎調になってるんだ!?

コメント投稿
【4MJ】記念写真
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (438KB)
撮影日時 2005-07-20 16:54:17 +0900

1   まりっぺ   2006/8/11 00:25

連続投稿でスミマセン…
これは昨年のです。5回戦まで行った年ですが
3回戦で、横浜スタジアムでの勝利後の嬉しい顔顔顔…

私は大好きな1枚なのでアップさせてもらいました。

5   ta92   2006/8/11 20:33

身内でなければ撮れない、いいカットですね。
ここにいてシャッターをきれるまりっぺさんがウラヤマシイ。^^

6   りょうじ   2006/8/11 20:38

勝った後の笑顔ですね、喜びと開放感が画面いっぱいに感じますね。

カラーバランスも露出も最高ですね。
で、ディマージュZ1じゃござりませんかぁ!!
素晴らしいカメラだったんですね。

そしてまたこの記念写真を銀塩で保存するなんて若いのにマニアック、偉い!!

このカメラ、撮りっきりコニカだと最高なんですが、機種がわからないなぁ。
(負け組・コニミノ国の残党より (~_~;))

7   志茂金武   2006/8/11 20:50

ハツラツとしてすがすがしいな。
ずんだれて汚れ汚れしているのばっかり見てるから新鮮だ。

8   ママくん   2006/8/12 03:32

>ずんだれて汚れ汚れしているのばっかり見てるから・・・

そうなんよね、ほんっと、清々しいです。

9   へい柔道   2006/8/27 00:56

タイトル賞。
もうちょっとかしこまった写真だとさらに良かったかも。

コメント投稿
【4MJ】光彩陸離
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePixS2Pro
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3032x2035 (444KB)
撮影日時 2006-08-10 01:07:06 +0900

1   ta92   2006/8/10 23:30

『こうさいりくり』 美しい光がまばゆい様子。光が入り乱れて美しく輝くさま。
だそうです。

mutaさんのお言葉に従って月を撮ってみました、2倍テレコンつけて1000mmF16・・・
腰が抜けました。^o^

TAMRON SP 500mm F8 RF + NIKON TC 200

なんかすごい秘密兵器が手に入りそうです。^.^

13   ta92   2006/8/12 10:28

志茂金武さん
機械モノじゃないです、純粋にレンズです。^^;

りょうじさん
矢追純一ファンだった私は月はUFOの秘密基地だと信じていた頃がありましたね。
>>赤外線とレーザーでロックオン機能を・・
野球場では使用禁止にされそう、視線入力でみたところにAFがスコンときて欲しい・・^^;

砥師利衛さん
マウントはアダプトール2のニコンです。

hosozumiさん
満月の明るさには私もビックリでした、こういう出たとこ勝負でなんとかなっちゃうのがデジタルのいいところですね。^^

ママくんさん
遊び倒してますねぇ。^^;
今から受け取ってきまぁす^o^/

14   志茂金武   2006/8/12 20:34

えーッ!? あのガチピンマグニファイヤーキットとと同時購入ですかい?

15   やにちゅー   2006/8/12 23:46

おっきいですねー、うらやましいです。

16   muta   2006/8/13 21:36

ちょっとご無沙汰です〜
クッキリ、バッチリのお月様、2倍テレコン装着とは思えない品質ですね!
それにしても手持ちとは恐るべしって感じです〜

17   ta92   2006/8/13 22:29

志茂金武さん
あれ注文し損なってしまって、しばらくはガチピン用にはミノルタのアングルファインダー使う予定です。^^;

やにちゅーさん
おっきいです、自分でもファインダー見ながら「おぉお」とヘンな声出してました。^.^

mutaさん
満月のあまりキレイさにmutaさんの「天体も・・・」と言う言葉を思い出して、三脚据えるのももどかしく「数撃ちゃ当たるさ」と20カットほどシャッターをきったなかの一番です。^.^
天体写真も楽しいですね、ワクワクしました。

コメント投稿
【4MJ】可笑孫来
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1500x1000 (232KB)
撮影日時 2006-08-10 19:06:40 +0900

1   鼻水太朗   2006/8/10 19:47

一週間ぶりかな あいかわらず ブタやっ! はは 爺馬鹿してまする。

5   ママくん   2006/8/12 03:41

ぷちゅぷちゅのお口が!
私って唇が好きなのかしらん?

6   砥師利衛   2006/8/12 09:57

ママくんの言うように 唇が 紅でくっきりのよう。
綺麗じゃ。

7   鼻水太朗   2006/8/12 22:05

他もくっきりしてくるかな 早くしないと見捨てるぞぉ〜〜!。

8   志茂金武   2006/8/12 22:08

なーんの、なんの。二人目もすぐじゃて 

9   rrb   2006/8/12 22:09

お目目パッチリ。かわいいなぁ…。
お爺ちゃんが写真撮ってるのがもうわかってるんだろうなぁ…。

コメント投稿
【4MJ】枯死淡々
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (7,315KB)
撮影日時 2006-08-09 16:37:01 +0900

1   支配人   2006/8/10 06:06

台風の日の夕焼けは凄かったのですが、仕事のため撮れずじまい。
昨日は虎視眈々と目を光らせながら、ミナミを中心に北堀江から本町まで散策。
この暑さでいつもの猫連中も何処かに逃避中で一匹も見ずじまい。
疲れ果てて喫茶店に座りコーラをのみながら壁の片隅にあったのをパチリです。

16   へい柔道   2006/8/27 00:54

タイトル賞。タイトルだけとればこれが優勝の筆頭候補とちがうでしょうか。
でもマイタケだしなぁ。。。

17   へい柔道   2006/8/27 01:19

やっぱタイトルスグレモノだと思います。
五票ぐらい差し上げたいけど
マイタケだから二票。ばきょーん

18   志茂金武   2006/8/27 07:47

雪国舞茸 って ひねり利いてないかな

19   へい柔道   2006/8/27 10:07

なるほど。
でもボツ(笑)。

20   支配人   2006/8/27 21:10

皆さん、コメントありがとうございます
タイトルを考えるのは好きで在庫は豊富です
しかしそれに見合う写真がありません

↑の写真については以下を参照してください
http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/9035

コメント投稿
【4MJ】 溢光流彩
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア
レンズ 135mm
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 平均測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (845KB)
撮影日時 2006-08-06 14:46:11 +0900

1   Sakura   2006/8/9 23:10

身内の子供だからなのでしょうか、屈託のない表情に光のようなものを感じました。もしよかったらキャノン板も見てください。

14   ta92   2006/8/11 20:34

うんうん、もう一票!^o^

15   ママくん   2006/8/12 03:35

Sakuraさん、お顔がばっちり直球で写ってるの、、あっちのほうが好きでした。
(個人的好みね、あくまでも)
唇のうるるんが最高!

16   志茂金武   2006/8/12 21:20

男ならストレート勝負! あれ? マンホールでっか、失礼しましたぁ。

17   鼻水太朗   2006/8/12 22:00

キャノン板のほうがすきです。

18   Sakura   2006/8/14 11:21

皆様ありがとうございます。 

りょうじ さま  まだ一歳そこそこなのですが、すでに女の子の表情を持ってます。(^^ 

ta92さま ポートレートは、その瞬間その瞬間に表情を変えるので、むずかしいですね、、

志茂金武さま なるほど、マンホールの意味が、、、(*^^*

鼻水太朗さま 子供の表情ってずっと見ていても、あきないですね。きっと太朗さんもお孫さんにたいして、そんな気持ちでしょうね、(^^

コメント投稿
【4MJ】猛暑歓迎
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (152KB)
撮影日時 2006-08-08 12:15:42 +0900

1   志茂金武   2006/8/9 21:28

nnnnnnnnn! ムズカシイ

6   rrb   2006/8/9 22:19

んっ…カメダって…
ボクシング ○(--)o シュ o(--)○ シュ の亀田かなぁ!?

7   志茂金武   2006/8/9 22:35

酔ってるもんで 意味不明

8   やにちゅー   2006/8/9 22:50

現在追加注入中。
不思議なボケ具合ですね。なんか反射式風に見えます。

9   ta92   2006/8/9 23:53

今日ラジオで言ってましたが、セミって飛ぶ前に羽ばたきをして筋肉を暖めなおかつ体内の水分を排出(ションベンですね・・^^;)しないとまともに飛べないんだそうです。
セミもタイヘンだな・・・^^;

10   rrb   2006/8/10 10:58

志茂金武さん、羨ましい〜!
やにちゅーさん、アタイにも一杯!
ta92さん、蝉って結構大変なんですね。
写真は何気に撮ってますが、
被写体の生態を調べたことってないなぁ…って思いました。

コメント投稿
【4MJ】本末転倒ー絶対必要条件

1   ママくん   2006/8/9 02:05

あくまで主役は猫ですが、マンホールはなくてはならない味付けなのです。
この位置にいてくれなければならなかった。
マンホールが主役では本末転倒ですが、絶対必要条件であることにはかわりないのです。

過去写真で元データ消失してますので、WEB用に残してある縮小版で失礼します。
Exifはないかもしれない・・・。

12   Sakura   2006/8/10 01:14

「なにみてんだよー」って表情が可愛いですね。路地のボケ具合も相まってとっても素敵です。

13   りょうじ   2006/8/10 21:15

おお〜!! また逢えた、眉目秀麗の三毛猫ちゃんに。
何処の国で逢ったのか忘れたけど、抱きしめたい、ハグしたい。(;_;)

ママくんさん、オフ会しましょ、北海道へこの娘連れて来て欲しいなぁ。
溺愛します。(性的な虐待はしませんってば)

Fさんのおっしゃる通り、ママくんがマンホールフェチって写真ではわからないのですがマンホールがこの写真の構成上必要不可欠だと思います。

14   砥師利衛   2006/8/10 22:04

マンホールへのこだわりは、まだ解読でけません。

でもこのお写真の猫ちゃんのリアルさと、後方流れるような
構図とボケの世界が一級品です。
廃人レンズか? 

15   志茂金武   2006/8/10 22:16

なんたってマンホールですから・・・・深いですよ(笑)

16   ママくん   2006/8/12 03:31

ひだかさん、たいへんな目に遭われたのですね。
思い出させてしまって申し訳ないです。

皆様、たくさんのコメントありがとうございます。
人それぞれ、感じることの違いを思い知った。。。というか。
写真・・・奥が深いですね。

砥師利衛さん、ハイ、廃人レンズですよ(^^)なんたってオーエムです、OM90mm。
以降も廃人レンズ盛りだくさんで登場予定。よろしくm(._.)m

コメント投稿
[4MJ]落日雲舞
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,241KB)
撮影日時 2006-08-07 18:49:05 +0900

1   S9000   2006/8/8 22:36

 紅色の夕日に、思わず車を止めて撮影しました。
もっと広角で撮影したいところです。

8   やにちゅー   2006/8/9 23:52

これは、お盆には嵌り過ぎのようにみえてきた!

9   ta92   2006/8/10 00:09

色を表現することに偏りすぎているかも、と言いながら私はこの写真結構好きです。^^

10   S9000   2006/8/10 21:46

そう言われてみれば、なんか雲の形が梵字のよう
にも見えますね。
 ルビー色の夕日を表現したかったのですが、ちょっと
構図がワンパターン化しているので、いろいろ試して
みます。

11   りょうじ   2006/8/10 21:55

ビックリです、僕の写真かと思っちゃいました。
夕景のドキドキって感じが伝わって来ます。

茜色の空、青い空と白い雲。
僕も、これって思わず量産してます。

もう少し明るくして暗さを(特に水面を)表現すれば良いのかな。
論理的でなかとです、上手く表現出来ないとです。

12   志茂金武   2006/8/10 21:56

でしょう?で、南部鉄瓶あったらイイナと感じたんです。
もし、クルマの中にぬいぐるみみたいなのあったら、お腹の部分にあわせれば即席湯沸しになるぞ

コメント投稿
[4MJ]戦々恐々
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,711KB)
撮影日時 2006-08-06 18:34:21 +0900

1   S9000   2006/8/8 21:58

 絶叫マシーンは苦手です。見ているだけで汗ばみます。
しかし被写体としては、夕焼け空にそそり立つジェット
コースターは壮観です。

3   やにちゅー   2006/8/8 22:27

ああ恐ろしい、むかし見栄張って子供と乗ったバイキング(だったかな)を思い出しました。
三日月状の船がブランコの様に往復するヤツです。
涙ちょちょぎれて、オヤジの面目まるつぶれ。

4   志茂金武   2006/8/9 21:35

三半規管が壊れていると、年は関係なかとです

5   やにちゅー   2006/8/9 22:18

志茂金武さん、マジッスか?
手が震えるのも朝飯喰うと吐き気がするのもそれかも?

6   志茂金武   2006/8/9 22:37

あ、それは病気です、主治医に見てもらいましょう(笑)

7   やにちゅー   2006/8/9 22:41

はいー、こないだ診てもらったらアーモンドみたいなの処方されました。
肝硬変まっしぐらみたいです。

コメント投稿
【4MJ】校歌斉唱
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.0
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,288KB)
撮影日時 2006-07-12 14:34:21 +0900

1   まりっぺ   2006/8/8 17:25

なんてことない写真ですが(^^;)
うちの千羽鶴を託した横浜高校も負けちゃいました。

 かあさん、僕らの千羽鶴、何処いったんでしょうね

フェンスの向こうの面々は負けた相手校の生徒ですね。

   サイレンで 高校球児の 夏終わる

25   は〜ぶ   2006/8/22 14:16

ちらっと寄った掲示板で目に付きました
昨日、一昨日の激闘の試合が頭の中をよぎってきます
今朝も新聞を読んでいたら、又、涙が出てきました
試合後に両高校入り交じっての写真ではみんないい顔してた。
その写真の中には、勝者はいても、敗者はいない。。。
お互いに全力を出し切って戦ったから ああいう清々しい顔になったんだと思う
応援していた駒大苫小牧高校
三連覇はできなかったけれど 忘れられないいい試合でした

あ、この写真の球児達もいい顔!
まりっぺさん ナイスフォト!!

26   まりっぺ   2006/8/22 15:52

は〜ぶさんも昨日の試合に感動したお一人ですね。

うちらの子たちの延長上にあの死闘があったんだね。
私も涙が出ました。

そうそう、試合後の両校入り混じっての写真、とってもいいですよね♪
さっそく調べてプリントしちゃいました(#^-^#)
どっかのコメンテーターが「対戦した相手が生涯、最良の友となる」って話をしていました。
あの松井ですら、今でも松陵時代の仲間を一番に思ってるとのこと、
うちの子も、そんなことを言ってます。

外国人記者が
「なんで高校野球がこんなに注目されるのか?」
と、不思議な国日本、といったふうに思ってるそうですが
負けたらおしまい、引退となるその真剣勝負ゆえに感動を呼ぶんでしょうね。

負けても明日があるプロとの大きな違いがそこかなぁ。
ただ、極めた先がプロ野球ってのも、なんだかなぁ・・・

バラエティーに出たり女子アナと噂になったり、だんだん人擦れしていくのって、見たくないなぁ、
特に斎藤クンのはね。(´▽`A``

27   へい柔道   2006/8/22 18:03

わしが一番しびれたのは、苫小牧・田中クンが凡打して
一塁へヘッドスライディングしたけど、アウトだった。
彼はそのとき、一塁側ベンチに向かって、泥だらけの顔をあげて

にっこり

したんだね。一所懸命走ったけど、あかんかったわ。とでも言いたげに。いたずらっぽく。
彼は試合をエンジョイしたなぁ。立派だったなぁ。あの笑顔に泣けた。

なお、かようなすばらしいシーンを余すところなく伝えてくれたNHKカメラマンに敬意を表します。報道もえらかったぞ。

あぁあのカメラでファインダをのぞいてみたかった(笑)。

28   まりっぺ   2006/8/22 18:47

へい柔道さんも観たんですねq(^-^q)

3年生にしてみたらきっつい練習をこなし、汗まみれ泥まみれになっての集大成がこの夏の大会。
地方の大会から始まるわけだけど、力も出せずに消える学校も多いんだよね。
ましてうちの神奈川なんぞくじで強豪校と当たったときにゃ〜
この3年間はなんだったんだ〜とも言いたくもなるよね。

そんなこともすべてすべてひっくるめての夏の大会、
だからこそいろんなドラマが生まれるんだよね。

そう、試合後、涙を流さなかった田中君、「出来ることはやったから」というコメントだったけど、私はその姿に感動しましたよ。
むしろ救われた思いをした人も多かったのでは?

この2試合に画面越しながら立ち会えたこと、嬉しく思います。

すべての高校球児に幸あれ!

あ、恥ずかしながら、松井は星陵でしたねA(^^;)

29   へい柔道   2006/8/27 00:47

タイトル賞。と言いたいですけど、写真良すぎ〜♪

聞き慣れた普通の四文字熟語にも、ここまで中身を盛り込めるんですね

コメント投稿
【4MJ】世界平和

1   へい柔道   2006/8/9 21:31

ぼぎへ?

2   志茂金武   2006/8/8 22:03

へいさんでも、お星さまへお願いするんだねぇ ほほほほ(0)

3   へい柔道   2006/8/8 02:54

お隣の、お星さまへの願い。

4   F   2006/8/8 03:09

小学生のときに、書きました。自分が書いた言葉がなんだったかふと気になりましたが、思い出せない・・・(><)。背景の落ち着いた色調の中に浮かんだ、色鮮やかな飾りが、印象的です。

5   へい柔道   2006/8/9 16:40

ありがとうございますありがとうございます。

Fさん、七夕ってなんか、愛ですよねー。これを見て、すごくそれを感じましたっす。よごれたこころ洗われました(__;)。

おふぃしゃる志茂金さんよぉ。
これは「お隣の」だってばー。
わしゃ世界平和を願ったりはしないのだー。悪に走るのだー。
はっ。誰だいっしょに走っているのは?
●●と○○と■■と、おおおお

6   志茂金武   2006/8/9 21:18

こらこら! 先生がそんなこと言っちゃイカンでしょうが! 

コメント投稿
【4MJ】鉄蓋執着
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (878KB)
撮影日時 2006-08-07 16:50:29 +0900

1   ママくん   2006/8/7 22:28

マンホールフェチではないのですけど。。
何故か気が付くとマンホールに合焦させてる自分がいたりして。

10   志茂金武   2006/8/8 22:37

すまんです。<(_ _)>
これはね、taっくんの「雨上男女」のレス途中からこちらに飛んでるんです。
ほとんどチャット状態だったもんで、意味不明ですよね。

11   ママくん   2006/8/9 01:52

は、皆さん すんません。m(__)m
そうそうたっくんのマンホールにピンからね、「あ、私もさっきマンホールにピンあわせて撮ってきたっ!」って思ったもので。
繋がっているのですよ、そのお写真と。
でね、オフィシャルがおもろいこというからさぁ。。

「ほ」じゃなくて「ぽ」・・・見える?小さい丸が。
papipupepoの PO ぽだよ、「ぽ」
小さい丸が付いただけで ぅププ(‾m‾な世界なのよ。
あー、以下 自粛。

12   志茂金武   2006/8/9 21:25

うーん、誰も食いつかないね。
ホとポの違いって難しかったかしら?

けど、ママくんさんに通じたからヨシとしよう

13   rrb   2006/8/9 21:37

ママくんさんと志茂金武さんの会話の内容は、
チンプンカンプンだけど… (+ +)
マンホールも立派な主人公だということだけは理解できるにゃ (^^)
で…チンプンカンプン一票! いっときます!

14   志茂金武   2006/8/10 22:20

> マンポールも立派な主人 だと ご理解くださいませー 

コメント投稿
【4MJ】驚蝉喰鳥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x426 (154KB)
撮影日時 2006-08-07 12:27:46 +0900

1   rrb   2006/8/7 21:44

今年はこういうシーンに出くわす事が多いよ。
ひよどり(?)が蝉を捕獲して喰ってる…大口開けて…。

シーンの展開は、
①枝で蝉を捕まえた(撮ったけれど、ピンボケ)
②蝉が暴れるし、落とした。
③地面に落ちた蝉を逃がしてなるものかと追いかけた。
④口にくわえた(それがこの写真)
という内容。

美味しいのかなぁ…なんかニガそうだけど。

2   志茂金武   2006/8/7 22:22

おっとぉ! ハグハグ ブリッ!つ シリーズ三部作ですね

3   ママくん   2006/8/7 22:30

ふぅふぅ、、やったぜ!はぐっ!って顔してます。
良いですね〜。
鳥の顔がこれだけ写ったら楽しいだろうなぁ〜。

4   rrb   2006/8/8 20:18

志茂金武さん、ママくんさん、ありがとうございます。
蝉は結構大きいのに…平気で食べているのが驚きでした。
予期していない時に表れるのでびっくりです。
慌ててとったのですが、MFが追いついてよかったです v(^^)v

5   やにちゅー   2006/8/8 21:16

すでに持て余している様にもみえますが、平気で・・・
そういえば鮎捕りの鵜も喉元がパンパンですものねえ。
なんとなく納得。

コメント投稿
【4MJ】幼鳥艶舞
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 700mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (3,662KB)
撮影日時 2006-08-06 12:51:28 +0900

1   PlusAlpha   2006/8/6 23:17

お久しぶりです。
この世に生を受けて2ヶ月、立派に育っています。

2   ママくん   2006/8/6 23:25

ああ、いつものことながら。。。すっげー綺麗ですね。

3   志茂金武   2006/8/6 23:34

潮の引いた河口付近でしょうか、さすがです。絵になってる。
鳥屋さんの標準レンズ700mm・・・・・・アタシにはムリな世界だ。

4   りょうじ   2006/8/7 21:01

ギャァ〜! 700ミリだぁ。

メチャシャープで可愛いです。
健気に2本の足でピンと立ってるし、毛繕いの一生懸命さがとにかく可愛いです。

あのぅ、このレンズで戦闘機、期待したいんですが。<(_ _)>

5   Sakura   2006/8/7 21:12

700ミリですか (* * 未体験ゾーンです。すごいですね。

6   志茂金武   2006/8/7 22:28

このレンズでミニスカに期待・・・・・以下自粛

コメント投稿
【4MJ】雨上男女
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス カスタム
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (1,258KB)
撮影日時 2006-08-06 16:25:16 +0900

1   ta92   2006/8/6 23:07

手持ちのソフトもどき、argus CINTER 135mmF2.8 です。
コイツのおかげでソフト沼のほとりで踏みとどまってます。^^;

20   rrb   2006/8/9 22:09

教えて! 教えて!
こっそり…ここにレスして教えて〜!
あっ…それでは皆さんにバレちゃうか…(^^;

ta92さん、ごめんなさい m(..)m
調子に乗ってta92さんの作品で遊んじゃいました…。
ホントにごめんなさい m(..)m

21   ta92   2006/8/10 00:08

Sakuraさん
ありがとうございます、まぁ金目のものがデジカメだったと言うのもちょっと。
ライカとかだったら違う響きになってカッコよかったかも。^^;

Fさん
マンホールシリーズ面白いですね、もちょっと間口を広げて路上モノでもいいかも。^^

rrbさん
ご心配かけました、どうにか元の生活に戻れています。^^
恋の火・・・どっかにしまってたなぁ、どこだっけ。T.T

家事ネタと不思議会話ネタで盛り上がってますね、これで上位にいっちゃったら申し訳ないなぁ・・^^;

22   りょうじ   2006/8/10 20:53

ママくんさんとのマンホール、ガチンコ対決、期待してます。

義兄がテールライトが黄色と赤の比較的新しいビートルに乗ってるんです。
たぶん60年代後半の物、これって夏暑く、冬寒いので姉貴は閉口してます。
冬は燃焼式ののヒーター(空冷のミニエースにも標準で着いてた)を焚いてるのですが北海道では全く役に立たないんです。

23   志茂金武   2006/8/10 21:52

りょうじさんの言うのは70年代以降のでしょうね
私も乗ってましたから。1200Sでした。

24   ta92   2006/8/10 22:57

そんな苦労をしながらもその車から降りられない人ってちょっと尊敬できますね。
英国のちっちゃい車とか、独逸の丸っこい車はもちろん、ダッツンって書いてあるトラックとか。^^
でも北海道で冬寒い車ってちょっと身の危険を感じる・・・^^;

コメント投稿