鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: 2  2: ☆幸せの青い鳥☆3  3: 淡・アオジ6  4: 逆光スズメ撮り4  5: 黄実への親しみ3  6: タキシードを着る3  7: シュワッチ!!8  8: ☆店番お願いねぇ☆5  9: ☆まだまだ現役☆3  10: 夕暮れ水面の鴨5  11: まったりと7  12: お立ち台5  13: しばし川辺歩きのハクセキレイ3  14: ☆かぐや姫☆5  15: ☆カワラヒワ♂☆5  16: 証・ジョウビタキ6  17: 2年前のボツ写真3  18: お頭が赤かった4  19: ☆背伸びするジョビ子ちゃん☆10  20: ☆今日は寒いねぇ~☆3  21: オオジュリン4  22: イエローの中に5  23: ☆愛しのジョビ子ちゃん☆5  24: ☆愛しのお嬢様♪☆9  25: 冬園にたたずむ6  26: 低空飛行5  27: 飛びます!5  28: 赤・白・黒模様だ5  29: ☆つぐみん♪☆5  30: 黄実に和んで7  31: ベニマシコ4  32: トップライトを浴びて5      写真一覧
写真投稿

鴨

1   CAPA   2014/1/18 17:40

カルガモのようですね、ゆったり泳いでいそうです。

2   岩下高男   2014/1/18 16:48

鴨が居ました。

コメント投稿
☆幸せの青い鳥☆
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY 30S
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (1,600KB)
撮影日時 2014-01-18 11:00:06 +0900

1   ☆王子☆   2014/1/18 18:10

CAPAさんコメントありがとうございます。今日初めて行った場所で撮れたのでめっちゃ~嬉しかったです(^-^)/また宜しくお願いします。

2   CAPA   2014/1/18 17:06

ルリビタキの色彩がきれいに出てかわいらしく写っています。

3   ☆王子☆   2014/1/18 13:55

初めて行った所でルリ男くんに逢いました♪とても素敵な出逢いでした(^-^)/IXY30Sデジスコ撮影♪

コメント投稿
淡・アオジ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 220
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (336KB)
撮影日時 2014-01-06 10:37:29 +0900

1   stone   2014/1/18 19:06

暖色背景であったかそうです。
見通しの良いとこにもくるんですね、私が見るときは藪ばかり、いいなぁ。

2   CAPA   2014/1/18 11:15

遠くを見る目に穏やかな表情が出ています。

3   公家まろ   2014/1/18 10:50

逆光の所に留まった鳥は、後から見たらアオジだったッス。

4   GG   2014/1/19 22:39

バックもとてもお気に入りですよ、良いポーズです。

5   MacもG3   2014/1/19 23:27

もう少し黒かったらクロジだったのにねぇ。。。んなバカな。
枝もの良いじゃないですかぁ。
わたしゃ今年は地べたものしか撮れません。

6   公家まろ   2014/1/20 17:58

コメント、ありがとうございます。

アオジとの遭遇率が高い今日この頃だった年明けなのです。
枝どまりが、変った感じの写り方で色々とレタッチしました♪

コメント投稿
逆光スズメ撮り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 154mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F11
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (396KB)
撮影日時 2014-01-15 16:10:37 +0900

1   stone   2014/1/18 18:07

公家まろさん、CAPAさん、
こんばんは。
近寄ってくれる雀、逃げてばかりの雀、
雀判断は難しいですね。空抜けの逆光判断も失敗ばかり^^;

2   stone   2014/1/18 07:16

逆光で黒つぶれの雀さん達を色直ししてみました。
ちょっとワザとらしいです^^;

3   公家まろ   2014/1/18 10:57

身近にいるスズメは、撮影すると難しいんですよねぇ〜!!
自分の場合は、空抜けのとき青空(+1.0-1.3)で曇りは(+1.7前後)ッス。

4   CAPA   2014/1/18 11:12

元気なスズメたちにそれぞれ動きが出ていますね。

コメント投稿
黄実への親しみ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1535 (1,527KB)
撮影日時 2013-12-15 09:29:42 +0900

1   CAPA   2014/1/17 21:43

ヒヨドリがセンダンの木にいました。

2   ☆王子☆   2014/1/17 23:15

CAPAさんいつもコメントありがとうございます。ヒヨちゃん青空バックでとても可愛いショット撮られてますねぇ(^-^)

3   CAPA   2014/1/18 11:14

☆王子☆さん ありがとうございます。
青空とセンダンの実が彩りを画に与えてくれました。

コメント投稿
タキシードを着る
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.52.0
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1239 (1,671KB)
撮影日時 2014-01-10 13:12:51 +0900

1   CAPA   2014/1/17 21:41

シジュウカラの黒・白のツートーンがよく出ています。
眺める視線の雰囲気がいいです。

2   GG   2014/1/17 21:25

好みの角度が撮れました

3   ☆王子☆   2014/1/17 23:17

GGさんいつもコメントありがとうございます。シジュウカラ見事なショット撮られてますねぇ♪

コメント投稿
シュワッチ!!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,992KB)
撮影日時 2013-12-31 14:46:03 +0900

1   CAPA   2014/1/17 21:38

姿をばっちりとみごとに捉え、鋭い目が印象的です。
翼がしなやかですね。

4   GG   2014/1/17 21:18

これはかなり近いですね、しかもピン合わせは神業級、素晴らしいです。
それは手持ちだから可能でしょうけど、動体視力がものをいいますね。

5   MacもG3   2014/1/17 20:01

今シーズンはこれだけで良いやとさえ思えます。
各地で出が悪いようなので大勢の人が集まってきますが
簡単には撮らせてくれません。

6   MacもG3   2014/1/19 23:44

コメントありがとうございます。
残念ながらコミミちゃん散弾銃の流れ弾に当たって天国へ逝かれました。

7   stone   2014/1/20 03:26

数々の雄姿を魅せてくれたコミミちゃん
もういないのですか、なんて哀しい結末なんでしょう‥残念です。

8   公家まろ   2014/1/20 18:10

>天国へ
な、なんですとぉーー!!残念至極です。

コメント投稿
☆店番お願いねぇ☆
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 1000
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,401KB)
撮影日時 2014-01-17 09:15:36 +0900

1   CAPA   2014/1/17 21:36

かわいいながらもちょっと強そうな目、ふわふわした羽毛、ジョウビタキの雌らしい姿ですね。

2   ☆王子☆   2014/1/17 14:38

IXYDIGITAL1000デジスコ撮影♪
いつもの公園のジョビ子ちゃん♪

8年前のデジカメですけど良く
撮れますねぇ(^_^;)

3   GG   2014/1/17 21:16

将来的には一眼デジスコが良いかも知れないね
AFは使えないけど高速連写ができそうだし飛びものでも
対応可能だろうから幅が広がりそうです。

4   ☆王子☆   2014/1/17 23:22

GGさんコメントありがとうございます。現時点での一眼デジスコはNikon1
V2&18.5ミリf1.8レンズ&Kowa TE-11WZのシステムが最強です♪ちなみに焦点距離は1250~3000ミリになります♪また宜しくお願いします。

5   ☆王子☆   2014/1/17 23:24

CAPAさんコメントありがとうございます。ジョウビタキ♀はめっちゃ~気が強くて他の子が来るとすぐに追い出しますよねぇ(^_^;)縄張りがあるから仕方ないかな?また宜しくお願いします。

コメント投稿
☆まだまだ現役☆
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 1000
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (424KB)
撮影日時 2014-01-17 09:59:16 +0900

1   stone   2014/1/17 19:39

陰影描写がきれいです。
光が好いということなんでしょうね
光が良いっていうのはデジスコの性能がものすごく良いと続きますねー。
素晴らしいです。
私も2006年モノのIXYを持ってますがレンズ収納ができなくなって書棚の飾りになってます^^可哀想なんですけどねー、修理代高いし‥
古いカメラもファームウエアのアップデートができたら嬉しいな、と思います。それだと修理もしたくなると思うんですが。
JPG保存がなんか下手なんですよね昔のって。

2   ☆王子☆   2014/1/17 19:58

stoneさんいつもコメントありがとうございます。発売してから8年経過してると修理も難しくなってくるので治さずに中古で購入した方が得策ですよ(^_^;)また宜しくお願いします。

3   ☆王子☆   2014/1/17 13:18

IXYDIGITAL1000デジスコ撮影♪
いつもの公園でアオジちゃんが
撮れました(^-^)v IXYDIGITAL1000
はもう8年前のデジカメですけど
まだまだ現役使ってます(^-^)/
当時のデジカメでは連写はかなり
遅かったんですがIXYDIGITAL1000
秒間2.1コマとかなり最速なので
今でもデジスコ撮影に使ってます。

コメント投稿
夕暮れ水面の鴨
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (719KB)
撮影日時 2014-01-15 17:10:20 +0900

1   CAPA   2014/1/17 21:27

水面の波紋の形、色付きがいいですね。カモの姿に気品をもたらしています。

2   ☆王子☆   2014/1/16 23:08

stoneさんいつもコメントありがとうございます。とても可愛く撮られてますねぇ(^-^)水面の波紋も良い感じですねぇ♪

3   GG   2014/1/16 23:10

見慣れカモでも背景で印象が変わりますね、夕日を背中に受け
淡いブルーの出し方も面白いと思いました。

4   stone   2014/1/17 19:42

☆王子☆さん、GGさん、こんばんは
ちょい歩きくらいだとなかなか鳥さんと出会えませんね。
夕刻の水面姿に救われました。
気長に機会を待ちます。そのうち出会いも暖かくなるでしょう^^

5   stone   2014/1/16 22:58

モノトーンのセキレイはちょっとさぶかったなと
色付のも一枚。
少し明るくしすぎた雰囲気もありますー。

コメント投稿
まったりと
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.52.0
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x
焦点距離 700mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1370 (2,484KB)
撮影日時 2014-01-14 13:42:29 +0900

1   ☆王子☆   2014/1/16 22:39

ルリビタキ♂良い所にとまりましたねぇ♪くっきり綺麗に撮れてますねぇ(^-^)v

3   CAPA   2014/1/17 21:32

緑系をバックに、まん丸体の青・オレンジのコクがいいですね、ナイスショットです。

4   MacもG3   2014/1/16 23:40

かなり暗い場所のようですね。色飛びもなく奇麗なブルーが出ていると思います。
ISO3200でもノイズ感が無いのはさすがです。

5   masa   2014/1/17 07:43

成鳥はホントに美しいですね。
英名のOrange-flanked Bush-robinがなるほどと頷ける綺麗な胸です。
今季、ウチの裏山では、若い雄しか見ていません。

6   GG   2014/1/17 21:08

コメント有難うございます。
この日は薄曇りでしたのでノドの白飛びに臆する事なく挑戦出来ました
何より10mほどにひょっこり出てきてドキドキものでしたね
昨年も若い♂が多かったですがここのはすごく綺麗でした

7   公家まろ   2014/1/18 10:40

鳥の撮影を始める前に、昆虫撮影をしてたら目の前2〜3mの所に
ルリビタキが留まったのを想い出しました。
ちょうど、この写真みたいだったです♪ナイスショット!!!

コメント投稿
お立ち台
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,003KB)
撮影日時 2013-12-31 14:53:33 +0900

1   GG   2014/1/16 22:54

安定したお立ち台のようでしっかりポーズ取ってますね、リアルですね。
7Dはiso800までを上限と決めてました、このような良い条件だと
文句ないのですよね。

2   CAPA   2014/1/17 21:29

いいお立ち台になって姿がキマッテいますね。
独特の目の色、顔だち、体つきが際立ちます。

3   MacもG3   2014/1/16 21:56

知り合いが立てた木に見事にとまってくれました。
後にも先にもとまったのはこの日だけみたいです。

4   ☆王子☆   2014/1/16 22:28

コミミちゃん良い所にとまりましたねぇ(^-^)ナイスショットですねぇ♪

5   MacもG3   2014/1/17 19:56

王子さん、GGさん、コメントありがとうございます。
7Dは3200を上限に設定しています。
基本手持ちなので手ブレが最大の敵です。
なので自然に高感度になってしまいますね。
ノイズはソフトである程度補正出来るので。

コメント投稿
しばし川辺歩きのハクセキレイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (639KB)
撮影日時 2014-01-15 16:35:11 +0900

1   花鳥風月   2014/1/17 06:50

ハクセキレイ 石に紛れて 餌さがし

2   stone   2014/1/17 19:43

花鳥風月さん、こんばんは
この子この後、水に入ってじゃばじゃば体を洗いだしました。
綺麗好きなんですね。えらいです^^

3   stone   2014/1/16 21:01

少し歩いてちょっと撮って
ああでもないこうでもないと画像編集^^
大した成果はなくても心楽しめました。

コメント投稿
☆かぐや姫☆
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY 30S
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (1,669KB)
撮影日時 2014-01-16 09:24:02 +0900

1   ☆王子☆   2014/1/16 22:31

stoneさんコメントありがとうございます。ジョビ子ちゃんに明日逢えると良いですねぇ(^-^)私はジョビ男くんが撮りたいなぁ…また宜しくお願いします。

2   花鳥風月   2014/1/16 17:41

顔なじみ いつもデジスコ 向けてくる

3   ☆王子☆   2014/1/16 13:17

IXY30Sデジスコ撮影♪
今日もいつもの公園の
ジョビ子ちゃんです(^-^)

4   ☆王子☆   2014/1/16 17:48

花鳥風月さんコメントありがとうございます。ジョビ子ちゃん私が公園に行くとすぐに出てきてくれるとても可愛い子供の様です(^-^)また宜しくお願いします。

5   stone   2014/1/16 21:04

ジョビお嬢さん、瞳がかわいいですね
早朝散歩で出会えるかと毎日楽しみにしています。
明日は会えるかな

コメント投稿
☆カワラヒワ♂☆
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY 30S
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,021KB)
撮影日時 2014-01-16 10:03:18 +0900

1   花鳥風月   2014/1/16 17:43

今日も来た 悪いやつでは 無いようだ

2   ☆王子☆   2014/1/16 13:00

IXY30Sデジスコ撮影♪
いつもの公園でカワラヒワ
撮れました(^-^)v

3   ☆王子☆   2014/1/16 17:46

花鳥風月さんコメントありがとうございます。カワラヒワ撮影してたら、めっちゃ~睨まれましたよ(^_^;)また宜しくお願いします。

4   GG   2014/1/16 22:41

カワラヒワ、マヒワ、アトリ・・・羽根を広げると見事な模様ですね
そんなシーンいつか撮って見たいものですが
強面の上、嘴もゴツイですね

5   ☆王子☆   2014/1/16 23:11

GGさんコメントありがとうございます。カワラヒワって顔付きが悪人顔ですよねぇ(^_^;)アトリはしばらく見てないなぁ…また宜しくお願いします。

コメント投稿
証・ジョウビタキ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 360
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (562KB)
撮影日時 2014-01-12 12:01:01 +0900

1   CAPA   2014/1/17 21:23

明るい緑にやってきましたね。
ジョウビタキが出てくると、冬鳥の撮影が楽しくなってきそうです。

2   ☆王子☆   2014/1/16 12:57

ジョビ子ちゃん撮れて良かったです(^_^;)私は今日もジョビ子ちゃん撮影して来ました♪また遊びに来て下さいねぇ。

3   MacもG3   2014/1/16 21:47

体調復活したらまたばんばん投稿してください。

4   GG   2014/1/16 22:45

正月休みが長かったのとやっぱり読書疲れなんだと勝手に想像してますよ
養生第一ですのでお待ち申しております。

5   公家まろ   2014/1/18 10:32

コメント、ありがとうございます。

体調不良は、正月あけに床屋にいっら理容師さんの風邪が転移ッス!?
この写真を撮った日は、地元の池袋の森で目撃したジョウビタキ♂を
待ってんですが意外と人が来て期待薄なんで、自転車でノンビリと
川沿いを探鳥しつつ滝の公園まで行ったとです。

6   公家まろ   2014/1/16 09:22

滝のある公園で、最初に来たのが今季初のジョウビタキっす。
テレコン付けてたら行方不明、今季初は証拠写真なのでした!?
恒例となってる年末年始の体調低下(?)で、復活までもう一歩かも〜

コメント投稿
2年前のボツ写真
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1667 (1,732KB)
撮影日時 2012-02-19 15:18:16 +0900

1   GG   2014/1/15 23:28

これが何故ボツなのか分からないけど環境もよくわかるし
何よりピンバチじゃないですか!30、40と使って7Dにいってしまいましたが
画像見る限りは充分現役ですね

2   MacもG3   2014/1/16 21:46

GGさんコメントありがとうございます。
30Dは800万画素なのでファイルサイズも小さいし等倍でも絵の粗が目立ちません。
7Dで等倍で見ると粗ばかり目立ちますね。ノイズも多くなったような。

3   MacもG3   2014/1/15 22:19

あの頃はこれが当たり前だったので投稿しませんでしたが
今見ると。。。いいなぁ〜
ハイチュウ♀です。

コメント投稿
お頭が赤かった
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.52.0
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1182 (1,284KB)
撮影日時 2014-01-10 14:40:12 +0900

1   GG   2014/1/15 21:10

好物のハゼの実がないのでがっかりした様子

2   ☆王子☆   2014/1/15 21:29

コゲラちゃん頭の赤班が綺麗に出てますねぇ(^-^)/

3   MacもG3   2014/1/15 22:17

あ〜あれは乾燥したハゼの実なんですね。
虫だけ食べるのかと思ったら木の実も食べるんですよね。
赤い班未だに見た事無し

4   GG   2014/1/16 00:15

コメント有難うございます。
このあずき状の赤紋はケガでもしているのかと思うほど不自然ですね。
ハゼの実は他にルリビタキ、ジョウビタキ、メジロなどが良く採食に来て
時には飛びつきながら餌取りをするので面白いシーンが狙えますよ

コメント投稿
☆背伸びするジョビ子ちゃん☆
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY 30S
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.6mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,526KB)
撮影日時 2014-01-15 09:20:51 +0900

1   GG   2014/1/15 21:19

カメラの常用ISO感度は3200ぐらいまで可能とありますが
もう少し感度を上げれば楽にシャッター切れそうですが
それでも低感度の方が画像のキレが違いますね

6   ☆王子☆   2014/1/15 13:13

TSN-884/TE-17W/P2/TA4+5/IXY30Sデジスコ撮影、ノ-トリミング、ノ-レタッチ♪いつもの公園に来るジョビ子ちゃんです(^-^)背伸びしてめっちゃ~可愛かったです(*^^*)

7   stone   2014/1/15 19:38

SS1/15でブレ無し!
素晴らしいピン合わせですね。すごいですー。

8   ☆王子☆   2014/1/15 19:57

stoneさんいつもコメントありがとうございます。デジスコのコンデジはシャッタ-ショックもミラ-ショックもないので遅いシャッタ-スピ-ドでも撮ること出来ますけど鳥はじっとしてないですからねぇ(^_^;)また宜しくお願いします。

9   ☆王子☆   2014/1/15 21:36

MacもG3さんいつもコメントありがとうございます。ノ-トリミング、ノ-レタッチは特に意味はありませんがいつもの癖で…次回からは消しときますねぇ(^_^;)また宜しくお願いします。

10   MacもG3   2014/1/15 21:59

消さなくていいですよ。
意味があるのか聞いただけですから。

コメント投稿
☆今日は寒いねぇ~☆
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY 30S
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.4mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (1,941KB)
撮影日時 2014-01-15 09:34:30 +0900

1   ☆王子☆   2014/1/15 13:09

TSN-884/TE-17W/P2/TA4+5/IXY30Sデジスコ撮影、ノ-トリミング、ノ-レタッチ♪いつもの公園に居るアオジちゃんも今日は寒そうでした。

2   stone   2014/1/15 19:42

瞳のキラキラ、眼球の丸い立体感どの子も素晴らしい描写ですね。
今日は白いホオジロがいると聞いてでかけて見ましたが
時間が遅すぎて空振り。
午前中になんとか時間をとって見に行ってみます^^会えるかなあ

3   ☆王子☆   2014/1/15 20:00

stoneさんいつもコメントありがとうございます。こちらはシャッタ-スピ-ド1/10秒でしたけど何とか撮れました(^_^;)白いホオジロ撮れたら写真アップして下さいねぇ(^-^)また宜しくお願いします。

コメント投稿
オオジュリン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1667 (2,693KB)
撮影日時 2014-01-12 12:26:19 +0900

1   GG   2014/1/14 23:26

グーグルの画像一覧で確認しますと、そのようですね
鳥名よりこの落ち着いたトーンに日本画を観るようで素晴らしい
鳥風景だと思いました。
*リンク貼ってコメント投稿クリックしてもエラーで跳ね返されました。
オオジュリンで検索するとこれに似たような画像が沢山出てきます。

2   MacもG3   2014/1/15 22:16

コメントありがとうございます、
狙いはベニマシコだったのですが
これはこれでいいなぁと思いながら撮りました。

3   ☆王子☆   2014/1/15 02:17

オオジュリンとても可愛く撮られてますねぇ(^-^)

4   MacもG3   2014/1/14 22:48

ですよね? イマイチ自信無しです。
主役は小さいですがちょっと爽やかな絵になりました。

コメント投稿
イエローの中に
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.52.0
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1022 (1,463KB)
撮影日時 2014-01-14 14:45:51 +0900

1   CAPA   2014/1/14 22:49

明るい日差しの下、枝に来てほっと一休みしている感じです。

2   MacもG3   2014/1/14 22:46

アオジは割と奇麗じゃない枯れ草地面ものが多いので
枝ものはとても絵になると思います。
心なしか微笑んでいるような。

3   GG   2014/1/14 22:21

撤収しようとした所、原っぱの枝に止まりもの発見、ワンショット目で
逃げて行きましたがアオジは何故かホットします。

4   GG   2014/1/14 23:30

コメント有難うございます。
この背景で撮れたのは初のような、咄嗟の事だったので
露出補正もそのまま、何とか蘇りました。

5   ☆王子☆   2014/1/15 02:16

黄色い背景でアオジちゃんとても可愛く撮られてますねぇ(^-^)

コメント投稿
☆愛しのジョビ子ちゃん☆
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY 30S
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (304KB)
撮影日時 2014-01-14 11:12:19 +0900

1   花鳥風月   2014/1/14 19:02

コンデジで ここまできれいに 撮れるとは

2   ☆王子☆   2014/1/14 13:49

TSN-884/TE-17W/P2/TA4+5/IXY30Sデジスコ撮影、ノ-トリミング、ノ-レタッチ♪いつもの公園にて撮影

3   ☆王子☆   2014/1/14 19:17

花鳥風月さんコメントありがとうございます。最近のコンデジの性能凄いですからねぇ(@_@)私のはもう四年前のコンデジですけど(^_^;)また宜しくお願いします。

4   ☆王子☆   2014/1/14 21:16

CAPAさんいつもコメントありがとうございます。今日もジョビ子ちゃん公園に来てくれました♪撮影距離も近かったのでくっきり可愛く撮れました(^-^)また宜しくお願いします。

5   CAPA   2014/1/14 21:11

ジョウビタキの雌のふわふわした羽毛、つぶらな瞳がしっかり描写されています。かわいさにあふれています。

コメント投稿
☆愛しのお嬢様♪☆
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY 30S
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.6mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (1,951KB)
撮影日時 2014-01-14 10:29:34 +0900

1   花鳥風月   2014/1/14 19:04

一眼は 企業が作った 幻想か

5   ☆王子☆   2014/1/14 21:18

CAPAさんいつもコメントありがとうございます。カワセミのお嬢様もめっちゃ~近かったの撮影するのにどきどきしましたよ(^-^)また宜しくお願いします。

6   GG   2014/1/14 21:40

風景の中に鳥がいるという、私の場合は鳥風景第一を目標に撮ってますが
近くに来た時は遠慮なくドアップですけどね、何と言っても一眼とデジスコ
では目的が違いますよね。一度デジスコに逝ってしまうとその美しさに
圧倒されて一眼の比ではないとこの画像からもはっきり分かります。
まぁ鳥写真はアップ、引きそれぞれありますから楽しみましょう~


7   MacもG3   2014/1/14 22:44

めっちゃ近いと言ってもデジスコだと7,8mは離れていますよね。
鳥に優しく接写出来るデジスコの本領発揮といったところでしょうか。コンデジでこのくらいの描写が可能と言う事はスコープの性能は相当なものなんでしょう。

8   ☆王子☆   2014/1/15 02:21

MacもG3さんいつもコメントありがとうございます。デジスコの最短撮影距離が5メ-トルなので5メ-トル以上はありましたけどめっちゃ~近かったですよ(@_@)至近距離のデジスコは威力発揮します♪最近のコンデジの性能もかなり凄いですからねぇ(^_^;)また宜しくお願いします。

9   ☆王子☆   2014/1/14 13:27

TSN-884/TE-17W/P2/TA4+5/IXY30Sデジスコ撮影、ノ-トリミング、ノ-レタッチ♪

コメント投稿