鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: ガビチョウ1  2: キビタキ幼鳥1  3: サンコウチョウ♂♀1  4: こんなに綺麗だったのに(サンコウチョウ♀)1  5: カワウ2  6: 今日のサンコウチョウ♂3  7: 今日のサンコウチョウ♀1  8: アオバズク(おっと危ない)1  9: サンコウチョウ2  10: 背筋を伸ばし1  11: アオバズク1  12: アオバズク2  13: サンコウチョウ♀1  14: あおばずく3  15: アオバズク3  16: 蓮かわせみ3  17: 三光鳥3  18: サンコウチョウ4  19: 5  20: 水浴び5  21: キビタキ幼5  22: キビタキ♂1  23: ツバメ4  24: サンコウチョウ♀1  25: サンコウチョウ6  26: ウソの旦那3  27: サンコウチョウ1  28: ご開帳2  29: カラス4  30: 緊急行水です3  31: ウソ1  32: イワヒバリ4      写真一覧
写真投稿

ガビチョウ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1000
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3900x2600 (10,262KB)
撮影日時 2016-08-15 06:05:54 +0900

1   ume   2016/8/15 09:56

早朝散歩で撮りましたが、毎朝暗いです。

コメント投稿
キビタキ幼鳥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,746KB)
撮影日時 2016-08-14 09:50:19 +0900

1   MacもG3   2016/8/14 22:59

あどけない表情に癒されます。

コメント投稿
サンコウチョウ♂♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (7,051KB)
撮影日時 2016-08-11 10:32:18 +0900

1   MacもG3   2016/8/13 17:26

右のお母さんはハゲワシの様です。
お父さんは10日ほどで元に戻りました。

コメント投稿
こんなに綺麗だったのに(サンコウチョウ♀)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (6,280KB)
撮影日時 2016-07-31 13:56:01 +0900

1   MacもG3   2016/8/12 23:41

10日あまりであんな姿になるとはビックリです。
つづく

コメント投稿
カワウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (486KB)
撮影日時 2016-08-04 14:09:26 +0900

1   mukaitak   2016/8/5 19:16

いいタイミングで飛び立ってくれました。

2   花鳥風月   2016/8/8 06:56

暑ければ 魚となりし 川鵜かな

コメント投稿
今日のサンコウチョウ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,781KB)
撮影日時 2016-07-31 11:41:00 +0900

1   MacもG3   2016/7/31 23:04

長い尾羽は抜け落ち、頭の毛は白髪のように。お父さんまさに満身創痍。
子育てに使うエネルギーは相当なものなのでしょう。

2   モチヅキ   2016/8/2 20:42

今晩は。 痛々しくて見るのも辛いですが、これが自然ですね。
無事に、南に帰りまた来てくれる事を期待したいですね(*^_^*)

3   MacもG3   2016/8/2 23:00

モチヅキさん、コメントありがとうございます。
噂には聞いていましたが、ここまでボロボロになるとは思いませんでした。子育てがいかに大変なのか少しはわかったような気がします。

コメント投稿
今日のサンコウチョウ♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,646KB)
撮影日時 2016-07-31 13:55:30 +0900

1   MacもG3   2016/7/31 23:02

子育て中なのに相変わらず綺麗でした。

コメント投稿
アオバズク(おっと危ない)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,124KB)
撮影日時 2016-07-16 14:38:15 +0900

1   MacもG3   2016/7/27 20:04

細い枝にしがみついているもんだから風が吹くと危ない危ない。

コメント投稿
サンコウチョウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (6,731KB)
撮影日時 2016-07-10 14:07:14 +0900

1   MacもG3   2016/7/26 23:33

先週末は山登りで行けなかったのですが、その後どうなったでしょう? 雛は巣立ちしたかな?

2   SS   2016/8/20 10:17

可愛い カワ(・∀・)イイ!! 目👀つき!!!

コメント投稿
背筋を伸ばし
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (1,422KB)
撮影日時 2016-07-23 10:44:06 +0900

1   JUN   2016/7/26 11:35

何かを狙っているのでしょうか?
あいにくの霧(雲)の中で背景が 白! 白!
まぁ これも良しですかね?
(^_^)

コメント投稿
アオバズク
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,603KB)
撮影日時 2016-07-16 14:37:39 +0900

1   MacもG3   2016/7/26 07:33

鳥鳥が難しい季節です。

コメント投稿
アオバズク
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (6,709KB)
撮影日時 2016-07-15 10:06:49 +0900

1   MacもG3   2016/7/19 23:07

青葉の時期にアオバズク。
この子達がいなくなると野鳥撮影もしばし休憩。

2   SS   2016/8/29 11:46

よく「鳥」を見つけるものです・・感心しますね・・私も花を探して一時間あまり カメラ散歩をして(S9年生まれの爺です) 一回の収穫は≒30枚の花の写真を撮影・・外つけハードデスクに保存して・周囲の景色を少し入れてPcの≪EーPhoto]を使い Ǎ6版の「季節の花の写真集」を一回3~10冊作り・・友人に送ります…のが近年の趣味です。

コメント投稿
サンコウチョウ♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,847KB)
撮影日時 2016-07-17 10:41:45 +0900

1   MacもG3   2016/7/18 21:35

どちらかと言えば♂がメインですが、
♀も可愛いもんですよ。

コメント投稿
あおばずく
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2664x4000 (1,340KB)
撮影日時 2016-07-10 09:08:40 +0900

1   ☆王子☆   2016/7/10 17:19

今日はSKJ公園でアオバズクの撮影に行って来ました♪

2   SS   2016/7/10 19:55

アオバズク・・万〇の目をしてる、❢❢❢今日は
昼間だよー。

3   ☆王子☆   2016/7/10 20:19

SSさんコメントありがとうございます。今日行った公園のアオバズクはほぼ目を閉じることなく全開でカメラマンに睨みを効かせてました(^o^;)

コメント投稿
アオバズク
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2664x4000 (1,312KB)
撮影日時 2016-07-06 13:06:00 +0900

1   ☆王子☆   2016/7/7 19:53

新たなアオバズクの撮影場所を鳥友から教えて頂き撮影に通ってます♪

2   花鳥風月   2016/7/10 08:37

アオバズク こっち向いてよ 下向いて

3   ☆王子☆   2016/7/10 10:54

花鳥風月さんコメントありがとうございます。アオバズクは夜行性なので中々目を開けないのと振り向かないので撮影に苦労しました(^o^;)

コメント投稿
蓮かわせみ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2664 (1,596KB)
撮影日時 2016-06-22 12:52:39 +0900

1   ☆王子☆   2016/7/7 19:49

いよいよ蓮カワセミの時季になり何度も通い詰めて撮りました♪

2   花鳥風月   2016/7/10 08:32

カワセミと 蓮のつぼみの コラボかな

3   ☆王子☆   2016/7/10 10:52

花鳥風月さんコメントありがとうございます。この日は小雨が降っていて最悪な撮影条件でした。

コメント投稿
三光鳥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S120
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 10.9mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2664x4000 (1,172KB)
撮影日時 2016-06-18 07:51:26 +0900

1   ☆王子☆   2016/7/7 19:45

先月にお山に3週連続で通い続けてようやくサンコウチョウ撮れました♪

2   SS   2016/7/9 11:34

通い続けた甲斐がありました サンコウチョって尾羽が長いのですね! とてもあざやかです。

3   ☆王子☆   2016/7/9 16:37

SSさんコメントありがとうございます。行きはタクシ-で行き林道を歩くこと20分かけて行って良かったです(^-^)出来れば雛が巣立ちするまで通いたかったんですけど…蓮カワセミにアオバズクにも撮影に行かないとならないので断念しました(^o^;)

コメント投稿
サンコウチョウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (6,183KB)
撮影日時 2016-07-02 09:55:55 +0900

1   SS   2016/7/7 16:19

ほんとに 素晴らしい ロケーションで尾長のサンコウチョウ!スタイル満点ですね!!

2   MacもG3   2016/7/6 23:01

最近はこれしか撮ってません。

3   GG   2016/7/7 12:09

MacもG3 さんの一連のホイホイを拝見してますと
ただただ羨ましいとしか言葉が無いですね。コバルトブルーの
アイリング、長い尾羽、可愛い所を撮ってくれと言わんばかり
ホイホイホイと鳴き上げ、更に極めつけは理想的なロケーションですよね。
これは一級品に間違いないけど、わざわざ遠征することもないというのを
知りました。

4   MacもG3   2016/7/12 19:13

コメントありがとうございます。
これからしばらく野鳥撮影も厳しくなります。

コメント投稿

若
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF300mm f/2.8L IS USM
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x2000 (3,744KB)
撮影日時 2016-06-23 10:55:57 +0900

1   GG   2016/7/6 18:34

市内の重文にて、初撮り

2   MacもG3   2016/7/6 22:19

こちらではご無沙汰です。
なんとまぁ凛々しい新人さんじゃございませんか。
しかも重文を住処にするなんざ只者ではありませんね。

3   GG   2016/7/7 11:55

こちら市内にある家康ゆかりの施設内、蓮池の真ん中にある
石で出来た神橋(通行禁止)ですが、以前からカワセミの白いふんを
見ているのでいつか出会いがと思って蓮を撮っていたら、やってきたのですよ
もう、我が物顔ですね(笑)

4   SS   2016/7/7 16:23

紳僑で若様一休み。

5   GG   2016/7/7 19:19

こんばんは。
ssさん、家康の若かりし頃の分身ではないですが
採餌ではなく、一休みといったところですね。

コメント投稿
水浴び
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1457 (3,009KB)
撮影日時 2016-07-01 11:01:11 +0900

1   SS   2016/7/7 16:26

この暑さ 水浴びしたくもなりますね。

2   GG   2016/7/6 18:29

遠目でそれなりですね。

3   MacもG3   2016/7/6 22:20

十分絵になってますよ。
自分には到底撮れないシーンです。

4   GG   2016/7/7 11:47

こちらは以前アップしたポイントですが何せ
30m越えですが、それなりに楽しめればと。

5   GG   2016/7/7 19:16

ssさん、昨年くらいからここで水浴びをやっているのを見掛け
他の鳥を待っている間、覗いてみました。気分良さそうですね。

コメント投稿
キビタキ幼
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 12800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1414 (2,198KB)
撮影日時 2016-07-02 11:27:28 +0900

1   GG   2016/7/6 18:24

巣立って一ヶ月くらいでしょうか、可愛いもんです。

2   MacもG3   2016/7/6 22:22

こちらでも数ペアが営巣したようで先日初めて巣立ち雛を見ました。
まぁとてもキビタキには見えませんが可愛いもんですね。

3   SS   2016/7/7 16:29

キビタキ君 前にも一度お逢いしてまね??。

4   GG   2016/7/7 11:44

お早うございます
近くに♂がいたので、採餌の訓練でも
していたんでしょうかね。オオルリの雛とは面会してないですが
まぁこの暑い時期は鳥も少ないですね。

5   GG   2016/7/7 19:13

ssさん、どうもです。
今年はこちらの板もサボってまして、また久々参りました。
キビタキ♀の成鳥方は、この5月にアップしてますが、雛の方は
今年は初ですね。まこと、この雛がなんでそう変身するの?と
不思議世界ですね。

コメント投稿
キビタキ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1361 (2,323KB)
撮影日時 2016-07-02 12:03:20 +0900

1   GG   2016/7/6 17:55

近所ですが、足を踏み入れたのは初。

コメント投稿
ツバメ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 108mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1224x866 (1,005KB)
撮影日時 2014-06-14 06:30:35 +0900

1   花鳥風月   2016/6/30 18:14

巣材取り ツバメくちばし 泥だらけ

2   youzaki   2016/6/29 15:36

ありふれたツバメですが巣材が気になり撮ってみました。

3   SS   2016/6/30 19:50

泥だらけになつても 若い内は頑張ろう キツと見返りが・・・泥だらけのツバ👀さん!!! 爺さんも応援してるよ!!!

4   youzaki   2016/7/1 14:48

花鳥風月さん、SSさん コメントありがとう御座います。
営巣には遅い時期ですが2番めの営巣かな・・
ツバメも少なくなったとの統計ですがこちらでは昨年より多い感じがします。
ツバメのねぐらを観察に行きたいです・・

コメント投稿
サンコウチョウ♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (6,092KB)
撮影日時 2016-06-18 14:38:12 +0900

1   MacもG3   2016/6/28 22:16

メスはなかなか出てきません。
抱卵しているのかも。
暗いのでノイズだらけで画質は悪いです。

コメント投稿