昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: シオヤアブ メス 捕食5  2: アシナガ VS スズメ5  3: コガネムシ7  4: 仲良い2  5: 順光・オオアオイトトンボ2  6: 正体不明4  7: カノコガの交尾5  8: オオアオイトトンボ♀5  9: ホソバセセリ6  10: ウラギンヒョウモン4  11: びしょ濡れで飛べません。3  12: ヤマトシジミ1  13: 光・チョウトンボ3  14: ベニシジミの交尾6  15: キマダラルリツバメ3  16: ベニシジミアベック?とバッタ?イナゴ?。8  17: ラミーカミキリペア4  18: メスアカオオムシヒキ8  19: ハスのブローチ6  20: チョウトンボ6  21: ヨツスジハナカミキリ5  22: キマダラ2  23: ヘリグロチャバネ2  24: ヒメシジミ1  25: 河川敷の森のノコ9  26: コシアキトンボ♂3  27: 花に夢中5  28: カゲロウのなかま3  29: 吸蜜に夢中です。4  30: ナゴヤサナエ11  31: 紅シジミの飛翔 合成フォト5  32: キマダラの全開3      写真一覧
写真投稿

シオヤアブ メス 捕食
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FC100
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 10.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (476KB)
撮影日時 2011-07-08 14:41:12 +0900

1   梅里   2012/7/8 21:27

俺も大きなアブですね。
人を刺すのかどうか分からないのですが、刺されたら痛そうです。

2   NR   2012/7/8 20:27

でっかい羽音が特徴的です
このサイトで見ていたので
恐る恐る撮りました。

3   NR   2012/7/8 22:10

梅里さん こんばんは!コメント有難うございます!

窮鼠猫をかむで危険を感じたらどうなるか分かりませんね
怖いけれどそれを超える面白さが
虫撮影の魅力だと思います。

4   Rオシドリ   2012/7/9 22:10

ムシヒキアブはこのように獲物を捕まえているのが、良く見られますね。
ムシヒキの天敵はいないのでしょうか。
たぶんトンボは候補にあがると思います。
他には、ハチ、カマキリ???

5   NR   2012/7/10 21:08

Rオシドリさん
こんばんは!コメント有難うございます!

こういう虫は探すよりも歩き回って
来てくれるのを出会うという感じが良いですね

追伸:ハスとトンボで見てくださってオオシオカラトンボということを教えてくださりどうも有り難うございます!

コメント投稿
アシナガ VS スズメ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1204 (249KB)
撮影日時 2012-07-08 07:37:58 +0900

1   TAKA3   2012/7/8 19:13

アシナガバチの幼虫を狙ってスズメバチがきました。
それを迎撃するアシナガバチです。
迎撃成功、スズメは倒されました。

2   NR   2012/7/8 20:37

決死のバトル
危険な撮影
たまにスズメ蜂が落ちていることが有りますが
この無敵なようにみえる蜂でもやられるのだと、生存競争は過酷ですね。

3   梅里   2012/7/8 21:30

これは、怖くて面白い場面ですね。
どちらも生き抜くのに必死なのですね。
興奮したアシナガバチの刺されませんでした?

4   isao   2012/7/9 16:01

珍しい光景ですね。
無敵のようなスズメバチも、蜜蜂の大群に包まれると死んでしまうとか。
多勢に無勢、スズメバチも無敵ではないようですね。

5   TAKA3   2012/7/9 19:04

みなさまコメントありがとうございます。

怖くてこれ以上寄れませんでした。
いつもならストロボを発光させますが、以前発光させ襲われたのでやめました。ストロボ厳禁です。

コメント投稿
コガネムシ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Transfer 2.3 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,373KB)
撮影日時 2012-07-06 08:55:45 +0900

1   W3   2012/7/8 07:31

セマダラコガネ?でしょうか
良く分かりません
我が家のお花の葉に小休止。
凄く小さいです。
マクロで。

3   isao   2012/7/9 15:58

ほんと、触角の先が面白い形ですね。
これからこの種の昆虫もよく観察しなくちゃ。

4   Rオシドリ   2012/7/9 22:26

白い班と胸部の虹色がかなり個性的ですね。
肉眼で見ると見逃してしまいそうですが、マクロで撮るとこの通り!
マクロ撮影の面白さがここにありますね。

5   W3   2012/7/13 10:44

梅里さん
コメを有り難う御座います
触覚の先が可愛いですよね、逢う度に
この昆虫さん、触覚はドンなのしている
オオ〜〜、可愛いねでは、撮ろうね
こんな雰囲気で撮って居ます。

6   W3   2012/7/13 10:48

isaoさん、こんにちは
いつも貴重なコメを有り難うございます
この昆虫さん我が家に飛来で、ヨーク観察したら
面白いね、アンテナ??触覚していて
一昔のマクロで撮りました。

7   W3   2012/7/13 10:53

Rオシドリさん
こんにちは
コメを有り難うございます、マクロで通して
見る世界はまた、いつも見てる世界と違うので
面白いです、機器が古いので画像が暗くなるので
しんぱいです。マクロの世界は別世界です
どうか撮って見てくださいませ。きっと面白い
世界が待って居ますよ。

コメント投稿
仲良い
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Nikon Transfer 2.3 W
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,254KB)
撮影日時 2012-07-06 10:19:14 +0900

1   W3   2012/7/8 07:22

ミカドフキバッタでしょうか?
大きな葉の上で、雄が上で雌がオブっているようです
こんなシーンをみると
仲良きことは、良いことですよね
どんな会話をしているのでしょうか?

2   NR   2012/7/8 20:34

仲良しな二人
何処に行くにも一緒でしょうね
見習うことが出来るかどうかわかりません。

コメント投稿
順光・オオアオイトトンボ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH2
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (426KB)
撮影日時 2012-07-02 13:14:10 +0900

1   公家まろ   2012/7/8 06:03

メタリックなグリーンに見える角度から、もう1カットです。

2   W3   2012/7/8 08:26

環境が一番のトンボたち(全ての昆虫も)トンボも
気持ちが良いと、長く止まっていますよね
バックのグリーンに負けないトンボのメタグリーン
若竹の節の白が良いですね。

コメント投稿
正体不明
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1728 (716KB)
撮影日時 2012-07-02 11:33:48 +0900

1   isao   2012/7/7 15:40

蜂だと思って撮ったのですが正体が解りません。
拡大してみたら、お尻に鋭い爪を持っています。
触角が長いのでアブではないと思いますが、ご存知でしたら教えてください。

2   masa   2012/7/7 19:01

シリアゲムシの仲間、おそらく「ヤマトシリアゲ」ではないかと。

3   梅里   2012/7/7 19:26

masaさんに1票。
羽の太い縞模様が2本なのでヤマトシリアゲムシですね、アップの横顔がなかなか面白いヤツです。

4   isao   2012/7/9 15:18

masaさん 梅里さん 有難うございました。
子供のころに翅が無くてこんな形をした虫を見た記憶があります。
翅のあるのは初めて。昆虫撮影がだんだん面白くなってきました。

コメント投稿
カノコガの交尾
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,316KB)
撮影日時 2012-06-27 13:02:10 +0900

1   isao   2012/7/7 15:33

翅の白い部分は半透明で、木陰をヒラヒラと飛ぶ姿はなかなか優雅です。
背景が池の水面で逆光気味になり、翅の色が良く写りませんでした。

2   公家まろ   2012/7/8 06:07

ネジネジの花とのコラボでメルヘンチックな雰囲気を感じました♪

3   W3   2012/7/8 08:20

お早う御座います
散策時にねじ花のお花を見かけます。
淡いピンクのねじ花にカノコガの翅模様が
よく似合いバックの処理が良いですね
コンテジでない深みのある感じ良いですね。

4   NR   2012/7/8 22:13

こんばんは
ネジバナにカップル
場所を選んでロマンティックな二人ですね。
色も良いですね。

5   isao   2012/7/9 15:35

公家まろさん W3さん NRさん こんにちは
普通は林間の木の葉や、葉の長い草の上などで見かけますが、この子たちは綺麗な花で愛の交歓をしていました。
背景の水面からの照り返しが、柔らかな雰囲気にしてくれたようです。

コメント投稿
オオアオイトトンボ♀
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH2
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (424KB)
撮影日時 2012-07-02 13:19:36 +0900

1   公家まろ   2012/7/7 02:08

光の具合で、いろんな色に見えます。

2   isao   2012/7/7 15:08

イトトンボでも大きい方ですね。
光の加減で虹彩が変化する様はとても綺麗です。

3   MT   2012/7/7 21:02

今晩は、特徴がよく分かります、胴体は構造色でしょうか見応えがありナイスショットです。

4   公家まろ   2012/7/8 05:54

isaoさん&さん、コメントありがとうございます。

いつもの都市公園で、最近とおる昆虫ルートで遭遇しました。
いつも秋に遭遇する事が多いので、最初はアレッって感じでした。

5   公家まろ   2012/7/8 05:55

MTさんの名前が抜けてました、すいません。

コメント投稿
ホソバセセリ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ あり
サイズ 1605x1493 (473KB)
撮影日時 2012-07-06 11:22:47 +0900

1   W3   2012/7/6 18:56

本種は年一回、最も遅く、7月から8月に発生する
セセリチョウです。
よく見かけるチョウの様ですが、局地的に発生か?
出逢う事が少ないです。今季初めて出逢いました。

2   NR   2012/7/6 21:01

実写のフォトは生息状況もみえて
とても参考になります。
良い描写ですね。

3   梅里   2012/7/6 21:12

カーブしたススキ?の葉がアクセントになってますね。
影が出てないのでリングストロボでしょうか?

4   W3   2012/7/7 10:02

NRさん、梅里さん
お早うございます。
NRさん>実写のフォトは生息状況もみえて
とても参考になります。有り難うです。
散策で今季初めての出会いです(時期が早々なのか?)
付近に大好きなお花が咲き始めましたので
4頭位吸密中が撮れたらまた貼ります。
梅里さん
>影が出てないのでリングストロボでしょうか?
ご指摘は機器側でストロボ光量補正を使用です。
この項は凄く便利?で良く使います。

5   isao   2012/7/7 15:24

翅の白い模様がハッキリ見えてとても参考になります。
この種のセセリチョウは、どれも同じように見えて同定が難しいです。

6   W3   2012/7/8 08:50

isaoさん
コメを有り難う御座います、少しでも
お役に立てれば幸いです。
この昆虫に限らず今季、少ない感じがします
発生が偏っているのでしょうか、良く分かりませんが
食草、お花が少ないですかね
雨も多いのです局地的に相当降ります。

コメント投稿
ウラギンヒョウモン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 210mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1936x1296 (310KB)
撮影日時 2012-07-06 09:06:13 +0900

1   TAKA3   2012/7/6 15:46

まぐれ当たりですが、飛び上がったところです。

2   公家まろ   2012/7/7 01:56

昆虫の撮影していると、偶然のタイミングって嬉しいですね♪
動きのある見応えの十分なショットだと感じました!!

3   isao   2012/7/7 15:13

こんにちは 一瞬のタイミングを見事にキャッチ。素敵ですね。
私も根気よく狙いますが、殆どはタイミングが遅れて写ったのは花ばかりです。

4   TAKA3   2012/7/8 20:11

コメントありがとうございます。
飛び上がったのとレリーズしたのとホボ同時タイミング。
レリーズタイムラグでこの位置で止まりました。
偶然撮れたマグレ当たりです。

コメント投稿
びしょ濡れで飛べません。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.1 (Windows)
レンズ smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1272 (1,352KB)
撮影日時 2012-07-06 05:57:19 +0900

1   Nozawa   2012/7/6 08:26

 私の水田でウスバキトンボ?らしきトンボ゛が大量に羽化して?いました。
でも、夜の間の梅雨の大雨でびしょ濡れで飛べそうにありません。
それと、雄と雌がいるのでしょうか、尾の模様が少し違うトンボがいます。

2   梅里   2012/7/6 19:48

Nozawaさんん、こんばんわ。
瑞々しいトンボの写真良いですね。
真横からの写真があれば確定できるんのですが、写真の個体は多分アキアカネの雌かと思います。
腹部に黒い模様がなく先端に牛の角のようなものがあり、胸に近い腹部にぎざぎざの突起があるほうが雄です。

3   Nozawa   2012/7/6 20:57

梅里さん、今晩は。

 季節柄、赤くなってなくともアキアカネの♀ですね。
尾に柄の無いものも(♂)撮っています。沢山いましたもので。
稲が大きくなり茂ってきていまして横顔は撮りにくいですね。
自分の田なので又機会があれば横顔も狙ってみます。

コメント投稿
ヤマトシジミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3678x2462 (2,707KB)
撮影日時 2012-07-02 08:33:28 +0900

1   W3   2012/7/6 06:28

シジミチョウの仲間では普通に見られる一種
春の訪れから晩秋まで、年に数回発生するようです。
雄、雌の表羽はシンプルな色、雄は青紫色雌は黒っほい色
完全な状態時の表翅色を探して撮るのもまた楽しいです。
今回のヤマトシジミは我が家の坪庭に飛来です。
葉はラズベリー。

コメント投稿
光・チョウトンボ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH2
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Macintosh
レンズ LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (723KB)
撮影日時 2012-07-04 13:35:02 +0900

1   公家まろ   2012/7/6 04:24

すいません、チョウトンボをもう一枚貼らせてもらいます。

>飛ぶ様は蝶に似ているんでしょうか
ヒラヒラと飛んだり急上昇したりと飛行能力は高いと思います。

2   NR   2012/7/6 12:26

素敵なショットで
ますます見たくなります。

3   公家まろ   2012/7/7 01:28

NRさん、コメント感謝でありまする。

まだ、出はじめで翅が傷つかないうちに撮りたいのですが
お日様がでないと構造色が出ないので天気が気になる日々です。

コメント投稿
ベニシジミの交尾
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,796KB)
撮影日時 2012-06-27 10:16:07 +0900

1   isao   2012/7/5 15:15

葉の上でベニシジミが交尾中。
傍らでもう一頭が素知らぬ顔。

2   NR   2012/7/5 21:43

カップルの成立
良い色合いですね。
番になるしぐさは見ますがなかなか撮れておりません。

3   W3   2012/7/5 20:02

自然界はこうなんだ、ジューンブライト
6月に式を挙げると生涯幸せになるとか?
右側、今募集中かな?それなら良いがね、諦めは
駄目だで〜〜。

4   公家まろ   2012/7/6 04:15

面白いシーンですねぇ〜、色も美しいです♪
仲間はずれの一頭が不憫かも〜!?

5   Rオシドリ   2012/7/6 22:59

ベニシジミは綺麗ですね。
好みの色ですが、当地に生息していないのが残念です。

6   isao   2012/7/7 14:58

皆様 こんにちは
私もベニシジミのドッキングには初めて遭遇しました。
蝶はこの状態で飛んで行くんですね。不思議な生き物です。
Rオシドリさんの地方には居ないのですか。私の住む笠間市周辺では一番多いシジミチョウです。
ヒメジョオンの白い花には、この蝶が一番沢山集まります。

コメント投稿
キマダラルリツバメ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Nikon Transfer 2.3 W
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2857x1899 (719KB)
撮影日時 2012-07-02 17:34:11 +0900

1   W3   2012/7/5 14:46

環境省:準絶滅危惧種、国の天然記念物:山梨県各地、福知山市、鳥取市
    県の天然記念物:福島県三島町、神奈川県藤野町

分布が局地的なうえ、多くが里山環境にあるため
開発の影響を受けやすく、各地でげき少しています。
来期は観察出来る保証はありません。

どうかこの姿をご覧頂きたいです
(翅は少々傷みましたが)、この時間で
帰り際に飛来して、名残惜しく葉の上でくるりと一回転
ビツクリしないと逃げません
この子孫に来期逢えるか、逢いたい期待しています。

2   isao   2012/7/5 15:04

やはり天然記念物なんですね。
生息地がどんどん減っているそうです。
翅は少し痛んでいますが、飛翔姿もなかなか美しいですね。

3   W3   2012/7/5 20:16

isaoさん
今晩は大雨が降りしきる当地です。
コメを有り難う御座いました。
来期も是非貼り付けたい、ただそれだけです。
観察会が捕獲会になりかねない現状です
某観察会は今季から中止。
発生場所を安易に漏らしては、駄目な現状です。

コメント投稿
ベニシジミアベック?とバッタ?イナゴ?。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.1 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1285 (626KB)
撮影日時 2012-07-04 18:54:24 +0900

1   NR   2012/7/5 21:40

ナイスなショットです!

4   Nozawa   2012/7/5 16:29

isaoさん、今日は。

 はい、蝶よりも草の形が反り返って面白いですね。
触角の長い昆虫はキリギリスの仲間ですか、ありがとうございます。
ホントに面白いシーンですね。

5   W3   2012/7/5 19:54

こんばんは
季節の変わり目、元気で飛び回り速さでは
他のシジミも速いが、ベニシジミも凄い。
今日は、ベニの姿より草のオブゼが面白いですね

6   Nozawa   2012/7/6 09:52

W3さん、NRさん、お早う御座います。

 ベニシジミが二つとまっていましたので撮りましたが、草の形も面白く
反り返っていて、止まっているキリギリス?も良かったです。
たまには面白いシーンにめぐり合えるのですね。

7   masa   2012/7/7 08:34

じ〜っと見ていたくなる、夕方の静かさを感じる風景です。
心が安らぎました。グッド・ショット!

8   Nozawa   2012/7/7 23:07

masaさん、今晩は。

 ベニシジミが二つ向かい合っていたので撮ったのですが
真ん中の草のオブジェの形も面白く、昆虫も止まっていたり
でしてこのようになりました。

コメント投稿
ラミーカミキリペア
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 208mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (261KB)
撮影日時 2012-06-24 17:43:48 +0900

1   公家まろ   2012/7/6 04:18

爽やかな色調でラブラブな風情が素敵ですッ!!

2   stone   2012/7/5 01:14

このまま色々歩きまわっていて
可愛らしい風情でした。

3   isao   2012/7/5 14:57

こんにちは
このペアはとても可愛いですね。
私のヨツスジより控え目で奥ゆかしい雰囲気。

4   NR   2012/7/5 21:49

タチアオイの先端部でしょうか
すっきりとした背景に
さわやかな色彩がGOODです!

コメント投稿
メスアカオオムシヒキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Windows)
レンズ 150mm
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (278KB)
撮影日時 2012-07-01 12:15:58 +0900

1   Rオシドリ   2012/7/4 23:36

日本最大のムシヒキアブがハナムグリをさらって来て目の前にとまりました。
そこには弱肉強食の世界がありました。

4   公家まろ   2012/7/6 04:31

で、でかいっ!!インパクトある捕食シーンですねぇ〜♪
調べてみたら4cmもあるんですか……恐ろしいかも〜!?

5   Rオシドリ   2012/7/6 23:29

皆さん コメント有難うございます。
この子はメスですが、オスは対照的に黒くて小さいです。
ムシャムシャ喰うトンボとは違い、ムシヒキは管を突き刺して生き血を吸います。
昆虫界のドラキュラと言っていいでしょう。

6   W3   2012/7/8 08:36

このアブは恐ろしいそん記憶があります
先だっても牛小屋でアブ?かな、牛が尻尾で
追い払っていました。
手ぶれ防止が効いていますよね
SSが低速ですが?

7   梅里   2012/7/8 21:25

でかいですね!
昔、奄美に行ったとき、タイワンシオカラトンボ捕まえていた大きなアブがいました。
今考えるとこれなのかな?

8   Rオシドリ   2012/7/9 22:02

W3さん 梅里さん コメント有難うございます。
レンズは旧型150mmです。手ぶれ補正は付いていません。
三脚で撮りました。
ムシヒキアブとトンボのバトルも見たいものです。
勝負は大きさで決まるのか、それとも先に後ろに回った方が勝つのか。
ケースバイケースだと思います。

コメント投稿
ハスのブローチ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア ViewNX 2.1 W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F22
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x678 (167KB)
撮影日時 2012-07-04 13:28:48 +0900

1   NR   2012/7/4 20:52

テレコン2倍をかましたら
解像が悪くなりました。
ケラレは無くなりましたがどちらがいいものか研究中です。

2   Rオシドリ   2012/7/4 23:03

翅のブローチが可愛いです。
オオシオカラトンボに似ていますが、違うんでしょうね。

3   NR   2012/7/5 21:42

Rオシドリさん
こんばんは!コメント有難うございます!

普通のシオカラトンボだと思います
ここのハスの鉢の主で毎年その姿を見ます。

4   梅里   2012/7/5 23:28

虫の目でのテレコンはマスターレンズ、魚露目、との相性がかなりありますね。解像度が悪くなるのならばテレコンを使わず、トリミングでまとめられたほうが良いような気がしています。
純正以外のテレコンでよく写ることがありますが、本体のレンズとあわせて、こだわるとレンズ沼が待っています。
写真の個体は雄で羽が付け根の黒い部分が大きいようなのでオオシオカラトンボのようなきがします。

5   NR   2012/7/6 20:59

梅里さん
こんばんは!コメント有難うございます!
難しくも面白い昆虫の世界
いろいろと教えてくださり感謝です。
ノーファインダーの操作を習熟してゆきたいです。

6   NR   2012/7/9 21:13

※訂正しておきます※

このトンボはオオシオカラトンボです。

複眼が黒い(普通のシオカラトンボはブルー系)
翅の付け根が黒く三角形である。
全体が白からブルーのような色味が有る
ちょっと大きめ などが識別特徴。

コメント投稿
チョウトンボ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH2
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (1,073KB)
撮影日時 2012-07-04 13:38:51 +0900

1   NR   2012/7/4 20:53

太陽が反射して
魅力的な光沢ですね。
実物に今年も出会いたくなりました。

2   Rオシドリ   2012/7/4 22:57

翅の光沢は、他のトンボとは一味違いますね。
やはり飛ぶ様は蝶に似ているんでしょうか。

3   公家まろ   2012/7/6 04:06

NRさん&Rオシドリさん、コメントありがとうございます。

曇り続きでしたが、この日は少しだけ太陽がでてくれました。
気温も上がり、数頭のチョウトンボが出てきて楽しい撮影だったッス♪

4   isao   2012/7/7 15:20

これもナイスショットですね。
低いところを飛んでいるのか、上からの光線で綺麗な虹彩色が見えます。
下からではこんなにきれいな色は捉えられません。

5   公家まろ   2012/7/8 05:45

isaoさん、コメント感謝でありまする。

本当にチョウトンボの翅は、光の具合で違いますよねぇー!?
この写真は停まっていた枝に帰るのを連射して、やっとこさッス。

6   公家まろ   2012/7/4 20:03

東京は30度を超えて真夏日、チョウトンボの活動も盛んだったッス♪

コメント投稿
ヨツスジハナカミキリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,334KB)
撮影日時 2012-06-23 12:00:11 +0900

1   isao   2012/7/4 11:53

このところ交尾シーンにはまっています。

2   NR   2012/7/4 20:54

遠目には足長蜂に似ているようにみえます
食事と結婚
これが大事という象徴ですね。

3   Rオシドリ   2012/7/4 22:52

どちらも大事な営みですね。
メスが食事中にチャンスと言わんばかりに後ろから抱き付いたのでしょうか。
あさましい。いやそれも本能か。

4   stone   2012/7/5 00:34

おおーー!トラ系カミキリだ^^!
カミキリの交尾シーンって面白いですよね。
私もラミ−ペアを撮ってましたので探してみます。

5   isao   2012/7/5 14:50

NRさん こんにちは
私もカメラを覗くまではアシナガバチかなと思っていました。
雌にとってはいい迷惑ですね。

Rオシドリさん こんにちは
雄にとっては子孫を残す事が優先するのでしょうね。
食欲より性欲かな?

stoneさん こんにちは
他の甲虫類より抱きつき方が尋常じゃないですね。
コガネムシなどは後からそっと抱きつくと言う感じですけどね。

コメント投稿
キマダラ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2481x2116 (1,701KB)
撮影日時 2012-07-02 17:27:24 +0900

1   W3   2012/7/4 07:30

夕刻セイタカアワダチ草?で
占有地を見張る。(この草、背丈がありすぎて
困りますよね撮る方は大変です)
こんなポーズで?尾状突起4本
見えますか?
大丈夫、見えますよょ〜〜〜。

2   isao   2012/7/4 11:21

何度見ても印象に強く残る蝶です。尾状突起が4本と言うのも珍しいですね。
図鑑に寄れば見られる地域は少なくなっているとのことです。
そう言われると益々見たくなります。
でもこればかりはどうにもなりませんので、W3さんのお写真で楽しませていただきます。

コメント投稿
ヘリグロチャバネ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア K100D Ver 1.02
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,931KB)
撮影日時 2012-07-01 14:44:27 +0900

1   W3   2012/7/4 06:47

ハーブのお花を忙しく吸密
紫の園に埋もれるようでした
お花が微かに揺れて、吸密中を発見です
表翅が撮れなくて残念です?

2   isao   2012/7/4 11:26

小さなセセリチョウも種類が多く、私のようなビギナーには同定の難しい蝶です。
ちらりと見えている表翅は何やら魅力的。一度見てみたいですね。

コメント投稿
ヒメシジミ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア K100D Ver 1.02
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 240mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2857x1899 (1,628KB)
撮影日時 2012-07-01 11:59:24 +0900

1   W3   2012/7/4 06:24

お花に、4頭仲良く昼餉中です。

コメント投稿